JPS62174213A - 含フツ素共重合体およびフツ素樹脂塗料 - Google Patents

含フツ素共重合体およびフツ素樹脂塗料

Info

Publication number
JPS62174213A
JPS62174213A JP402786A JP402786A JPS62174213A JP S62174213 A JPS62174213 A JP S62174213A JP 402786 A JP402786 A JP 402786A JP 402786 A JP402786 A JP 402786A JP S62174213 A JPS62174213 A JP S62174213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mol
fluorine
copolymer
structural units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP402786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569121B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Tomihashi
信行 富橋
Yoshiki Shimizu
義喜 清水
Kazuhiro Nakai
中井 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPS62174213A publication Critical patent/JPS62174213A/ja
Publication of JPH0569121B2 publication Critical patent/JPH0569121B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規含フツ素共重合体とこれを主成分とする
常温硬化型フッ素樹脂塗料に関する。
〔従来の技術〕
従来から炭素数が10程度のカルボン酸のビニルエステ
ルとフルオロオレフィンを主成分とする重合体を含存す
る高温焼付を要しないフッ素樹脂塗料は、本技術分野で
知られている(米国特許第3゜449.305号明細書
および特開昭59−102962号公報参照)。上記従
来のフッ素樹脂塗料は、基材を保護し、これの耐候性の
向上を図ることを主目的として使用されているが、これ
らを塗布して得られる塗膜は、光沢が不足して被塗布物
の見栄えが良くなかったり、塗布直後は光沢が良くても
、その耐候性が十分でないためすぐに光沢が低下してし
まい、長期間被塗布物の美観を保持することができなか
った。
〔発明の目的〕 本発明者らは、長期間高光沢を保持する塗膜を与えるこ
とができる常温硬化型フッ素樹脂塗料について鋭意検討
したところ、特定のJll、量体からなる含フツ素共重
合体がこれの材料に適していることを見出し本発明に到
達した。
本発明の目的は、新規含フツ素共重合体とこれを主成分
とする常温硬化型フッ素樹脂塗料を提供することである
〔発明の構成〕
本発明は、式: %式%() で表わされる構造単位35〜65モル%、式:占・ (式中、R′、R1およびR3は同一 または相異なって炭素数1〜10のア ルキル基を示す。) で表わされる構造単位5〜50モル%および式;(式中
、R4は炭素数2〜5のアルキ レン基を示す。) で表わされる構造単位1〜30モル%から構成される含
フツ素共重合体ならびにこの含フツ素共重合体を主成分
とするフ・ノ素樹脂塗料である。
本発明の共重合体の数平均分子量(ゲルパーミェーショ
ン法による)は、通常10,000−100,000で
ある。
上記共重合体中の構造単位(1)が上記範囲より多いと
該共重合体の溶媒溶解性やこれを含存する塗料組成物か
ら得られる塗膜の光沢性が十分でなく、少ないと該塗膜
の耐候性が良くない。構造単位(i)の好ましい範囲は
、40〜60モル%である。
上記共重合体中の構造単位(ii)が上記範囲より多い
と該塗膜の耐候性が、少ないと光沢性が十分なものでは
ない。構造単位(ii )の好ましい範囲は、10〜4
5モル%である。
上記共重合体中の構造単位(iii )が上記範囲より
多いと該共重合体が架橋しやすくなって該共重合体を含
む塗料組成物の保存安定性が悪くなり、少ないと塗料組
成物の硬化性が低下してしまう。
構造単位(iii )の好ましい範囲は5〜25モル%
である。
上記重合体は、式; %式%() で表わされる単量体、弐: 古・ (式中、R1、R2およびR3は前記 と同じ。) で表わされる単量体および式: (式中、R4は前記と同じ。) で表わされる単量体を共重合して得ることができる。
なお、弐(ii’)と(iii”)で表わされる単量体
は上記式に包含されるものの混合物であってよい。
上記式(ii’)の単量体は、入手の容易さから通常バ
ーサチック酸ビニルが使用される。
本発明に係わる共重合体の物性を損なわない範囲(通常
25重量%以下)でなら、他の単量体例えばテトラフル
オロエチレン、フッ化ビニル、炭素数1〜8のアルキル
ビニルエーテル、炭g数1〜8のフルオロアルキルビニ
ルエーテル、炭素数1〜5のカルボン酸ビニルエステル
、塩化ビニル等を共重合してもよい。
重合方法は、従来公知のビニル単量体を重合することが
できる方法であれば特に制限されないが、重合後塗料と
してただちに使用することができる溶液重合法が好まし
い。
溶液重合法での溶媒は、メチルエチルケトン等のケトン
類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のカルボン酸エステル類
等である。重合開始剤は、アゾビスイソブチルニトリル
等のアゾ系化合物、イソブチリルパーオキシド、ジ−イ
ソ−プロピルパーオキシ−ジ−カーボネート等の過酸化
物等である。
重合温度は、通常0〜150℃、好ましくは5〜95℃
、重合圧力は、通常1〜50 kg/csAGである。
重合は、通常生成する共重合体の濃度が30〜60重景
%に重量まで行う。
上記調製した共重合体は、そのままラッカー型塗料とし
て使用することができるが、共重合体に含有されるヒド
ロキシル基と反応することができる基を二以上有する化
合物(硬化剤)を添加して使用することができる。硬化
剤としては、例えばヘキサメチレン−ジーイソシアネー
ト三量体、トリレン−ジ−イソシアネート等のイソシア
ネート類、ヘキサメチレン−ジ−カルボニルクロライド
等の酸ハロゲン化物等が挙げられる。硬化剤は、通常共
重合体のヒドロキシル基1当量に対し0.5〜2.0当
量使用する。硬化剤を使用する際、硬化促進剤として、
ジブチルチンラウレート等を用いることができる。硬化
促進剤は、通常硬化剤100重量部あたり0.001〜
0.1重量部使用する。
本発明の含フツ素共重合体を含有する塗料組成物には、
粘度調節等の目的で、上記以外の溶媒例えばテトラヒド
ロフラン等のエーテル化合物、N−ジメチルホルムアミ
ド等のアミド化合物、トルエン等の芳香族化合物等を加
えることができる。
また、通常塗料に使用される顔料、粘度UFJ節剤、レ
ベリング剤、ゲル化防止剤、皮ぼり防止剤、紫外線吸収
剤等を添加することもできる。上記架橋剤は、通常本発
明の材料から調製した塗料を基材に塗布する直前に混合
する。
本発明の含フツ素共重合体を含有する塗料組成物は、前
記公知のフッ素樹脂塗料を使用するのと同じ方法で金属
、木材、コンクリート、ガラス、プラスチック等に適用
することができる。
〔実施例〕 実施例1 攪拌機を備えたlooom jHのオートクレーブに酢
酸ブチル270g、酢酸エチル100g、バーサチック
酸ビニル(シェル石油化学株式会社製のヘオバー10 
以下、VAという) 227gおよび4−ヒドロキシブ
チルビニルエーテル(以下、HBvEといつ)34gを
仕込み、窒素ガスで空間部を置換した後、クロロトリフ
ルオロエチレン(以下、CTFEという)168gを加
え、オートクレーブを65℃に加熱した。
ついで、酢酸ブチルと酢酸エチルの重量で171の混合
溶媒35mj!にアゾビスイソブチロニトリル3.3g
を溶解した溶液を添加し重合を開始した。16時間該温
度を保ちながら攪拌した。重合前のオートクレーブの圧
力は、4.4 kg/cm2G、該時間経過後のそれは
1.7 g/cm”Gであった。750gの共重合体の
透明なフェスを得た。
上記フェスの一部をとり共重合体の数平均分子量の測定
、元素分析、核磁気共鳴分析(’Hおよび+911−)
、ガラス転移温度の測定および熱分解温度の測定を行っ
た。結果を下に示す。
数平均分子量(ゲルパーミニ−シラン法、ポリスチレン
標準)  :31.000゜ 元素分析:炭素55.0重里%、塩素9.9重量%およ
びフッ素16重量%。
核磁気共鳴分析二!H9δ; 0.7〜2.0 p p
 m(側鎖のメチル基およびメチン基の水素) 、2.
0〜3.oppm(主鎖のメチル基の水素)および5.
0〜6.4ppm(主鎖のメチン基の水素)、ならびに
19F、δ;37〜48p p m (主鎖(7) 7
−/素)。
ガラス転移温度(示差走査熱量計で窒素気流中20℃/
分で加熱):17℃ 熱分解温度(示差熱、熱重量測定装置で空気中10℃/
分で加熱)  :  201℃なお、上記の元素分析よ
り、本実施例で調製した共重合体は、CTFE44モル
%、VA47−1−ル%およびHBVE 9モル%から
なるものであることがわかった。
上記得られたワニス100gにルチル型酸化チタン40
gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1時
間混合した。得られた混合物にヘキサメチレンジイソシ
アネート三量体(日本ポリウレタン株式会社製、コロネ
ートEH)5.2gとジブチルチンラウレート2mgを
混合し、さらにキシレン45gを添加して粘度を300
センチポイズ にした。
得られた混合物をアルミニウム板(日本テストパネル社
製、BT−712処理)に刷毛で塗布し25℃で7日間
乾燥、硬化させた。平均の厚みが35μmの塗膜が得ら
れた。
上記塗膜を有するアルミニウム板を試料にして次の試験
を行った。結果を後記の表に示す。
鉦!硬皮成肱: J [S  K 5400記載の方法
で行った。
友区皿止拭呈二上記調製直後の試料のJIS  Z87
41の60@−60@鏡面光沢度と該試料をサンシャイ
ンウェザ−メーター(スガ試験機株式会社製、降雨サイ
クル18分/120分、湿度60%、ブラックパネル温
度63℃)で4000時間暴露処理した後のものの光沢
度を測定した。表には初期光沢度と光沢保持率(処理後
光沢度xloo/初期光沢度)を示す。光沢保持率の高
いものほど、耐候性が良い。
実施例2〜3 実施例1の単量体にかえ、実施例2ではCTFE 14
8g5VA 152g、式: CHlCHOCHz(C
Fi)iHで表わされる単量体(以下、4FVEという
)40gおよびHBVE30gを使用し、実施例3では
cTFE 162g、VA 111g、4FVE 88
 gおよびHBVE32gを使用した他は実施例1と同
様の手順で共重合体を調製した。
実施例2と3の共重合体の数平均分子量はそれぞれ38
000と45000 、ガラス転移温度はそれぞれ35
℃と31℃、熱分解温度はそれぞれ221℃と255℃
であった。
実施例2の共重合体の元素分析値は、炭素49.7重量
%、塩素10.6重量%およびフッ素18重量%で実施
例3の共重合体のそれは、炭素44.7重量%、塩素1
1.7重量%およびフッ素25重量%であった。
これらの値より、実施例2の共重合体は、CTFE47
モ)L/%、VA32モル%、4 F V E11モル
%およびHBVEIOモル%、実施例3の共重合体は、
CT F 247モル%、■A19モル%、4FVE2
4−1ニル%およびHBVEIOモル%からなるもので
あることがわかった。
実施例2の共重合体の核磁気共鳴分析を行ったところ、
1H1δ;0.7〜2.0 p p m (側鎖のメチ
ル基およびメチン基の水素)、2.0〜3.oppm(
主鎖のメチル基の水素) 、3.4〜4.lppm(側
鎖のメチレン基)および5.0〜6.5ppm(主鎖の
メチン基の水素)、ならびに+9p、δ;37〜48p
pm(主鎖のフッ素)および59〜63ppm(側鎖の
パーフルオロメチン基)の結果が得られた。
上記得られた各ワニス100gにルチル型酸化チタン4
0gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1
時間混合した。得られた混合物にヘキサメチレンジイソ
シアネート三量体6.6gとジブチルチンラウレート2
mgを混合し、さらにキシレン50 gを添加して粘度
を300センチポイズにした。
得られた混合物を実施例1と同種のアルミニウム板に刷
毛で塗布し25℃で7日間乾燥、硬化させた。
上記塗膜を有するアルミニウム板を試料にして測定した
実施例1と同じ試験の結果を後記の表に示す。
実施例4〜5 実施例1の単量体にかえ、実施例4でははじめオートク
レーブにCTFE 340g、VA 177gおよびH
B V E32.4 gをを使用し、実施例5ではCT
FE185g、vA171gおよびr−rBvE67g
をはじめに仕込んで使用した他は実施例1と同様の手順
で共重合体を調製した。実施例4では738g、実施例
5では783gの透明なワニスを得た。
実施例4と5の共重合体のガラス転移温度はそれぞれ3
3℃と25℃、熱分解温度はそれぞれ223℃と218
℃であった。
実施例4の共重合体の元素分析値は、炭素47.9重量
%、塩素14.2重量%およびフッ素22.2重量%で
実施例5の共重合体のそれは、炭素50.3重量%、塩
素12.4重量%およびフッ素19.4重量%であった
これらの値より、実施例4の共重合体は、CTFE56
モ/l/%、VA33モル%およびH81811モル%
、実施例5の共重合体は、CTFE49モル%、VA3
2モル%およびHBVE19モル%からなるものである
ことがわかった。
上記得られた各ワニス100gにルチル型酸化チタン4
0gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1
時間混合した。実施例4の混合物にはへキサメチレンジ
イソシアネート三量体6.6gとジブチルチンラウレー
ト3mg、実施例5の混合物にはへキサメチレンジイソ
シアネート三量体11.5gとジブチルチンラウレート
1mgを混合し、さらにキシレン50 gを添加して粘
度を300センチボイズにした。
得られた混合物を実施例1と同種のアルミニウム板に刷
毛で塗布し25℃で7日間乾燥、硬化させた。
上記塗膜を有するアルミニウム板を試料にして測定した
実施例1と同じ試験の結果を後記の表に示す。
比較例1 実施例1と同じオートクレーブに重量で1/1のトルエ
ン/メチルイソブチルケトンの混合物300gを入れ、
空間部を窒素で置換した後、CTFE 90 gを加え
、温度が60℃になるまで加熱し、VA 154g、 
J チルJ ’)り’J L/ −) (以下、MMA
といつ)  135 g 、β−ヒドロキシエチルメタ
クリレート20gおよびアゾビスバレロニトリル6.7
gの混合物を高圧定流量マイクロポンプで4.5時間か
けて仕込んだ、その後、30時間攪拌しながら該温度に
保った。614gの白濁したワニスを得た。
上記得られた各ワニス100gにルチル型酸化チタン4
0gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1
時間混合した。得られた混合物にヘキサメチレンジイソ
シアネート三量体4gとジブチルチンラウレート5mg
を混合し、さらにキシレン30gを添加して粘度を30
0センチボイズにした。
得られた混合物を実施例1と同種のアルミニウム板に刷
毛で塗布し25℃で7日間乾燥、硬化させた。
上記塗膜を有するアルミニウム板を試料にして測定した
実施例1と同じ試験の結果を後記の表に示す。
比較例2 実施例1と同じオートクレーブに重量で1/1のトルエ
ン/メチルイソブチルケトンの混合物250gを入れ、
空間部を窒素で置換した後、CTFE 135gを加え
、温度が60℃になるまで加熱し、VA 100g、M
MA85g、7’Jルグリシジル工−テル17gおよび
アゾビスバレロニトリル6.7gの混合物を高圧定流量
マイクロポンプで4.5時間かけて仕込んだ。その後、
26時間攪拌しながら該温度に保った。462gのワニ
スを得た。
上記得られたワニス100 gにルチル型酸化チタン4
0gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1
時間混合した。得られた混合物にトリメリット酸とε−
カプロラクトンのモル比で1/6のポリカルボン酸3g
を混合した。得られた混合物を実施例1と同種のアルミ
ニウム仮に刷毛で塗布し、170℃で20分間加熱した
上記塗膜を有するアルミニウム仮を試料にして実施例1
と同じ試験を行った。結果を後記の表に示す。
比較例3 酢酸ブチル、酢酸エチル、CTFE、VAおよびHBV
Eの使用量をそれぞれ220g 、80g 、54g、
320gおよび26gにかえた他は実施例1と同じ手順
で16時間重合を行い、682gの透明なワニスを得た
。共重合体の元素分析の結果は、炭素65.7%、塩素
3.8%およびフッ素5.8%で、共重合体はCTFE
1Bモル%、VA72モア1.%およびHBVEIOモ
ル%からなるものであった。
上記得られたワニス100gにルチル型酸化チタン40
gとキシレン20gを加え、ペイントシェーカーで1時
間攪拌した。この混合物にヘキサメチレンジイソシアネ
ート三量体5.3gとジブチルチンラウレート2mgを
混合し、さらにキシレン100gを添加して粘度を30
0センチボイズにした。
得られた混合物を実施例1と同種のアルミニウム板に刷
毛で塗布し、25℃で7日間乾燥、硬化させた。このア
ルミニウム板を試料にして測定した実施例1と同じ試験
の結果を後記の表に示す。
〔発明の効果〕
本発明のフッ素樹脂塗料から得られる塗膜は、従来知ら
れているクロロトリフルオロエチレン、バーサチック酸
ビニル、メチルメタクリレート等より構成される共重合
体を主成分にする塗料から得られる塗膜に比べ、塗布直
後の光沢がよく、しかも長期間この光沢を保持すること
ができる。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: −CClF−CF_2−(i) で表わされる構造単位35〜65モル %、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(ii) (式中、R^1、R^2およびR^3は同一または相異
    なって炭素数1〜10のア ルキル基を示す。) で表わされる構造単位5〜50モル% および式: ▲数式、化学式、表等があります▼(iii) (式中、R^4は炭素数2〜5のアルキ レン基を示す。) で表わされる構造単位1〜30モル% から構成される含フッ素共重合体。 2、式: −CClF−CF_2−(i) で表わされる構造単位35〜65モル %、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(ii) (式中、R^1、R^2およびR^3は同一または相異
    なって炭素数1〜10のア ルキル基を示す。) で表わされる構造単位5〜50モル% および式: ▲数式、化学式、表等があります▼(iii) (式中、R^4は炭素数2〜5のアルキ レン基を示す。) で表わされる構造単位1〜30モル% から構成される含フッ素共重合体を主 成分とするフッ素樹脂塗料。
JP402786A 1985-10-15 1986-01-10 含フツ素共重合体およびフツ素樹脂塗料 Granted JPS62174213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-230450 1985-10-15
JP23045085 1985-10-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229101A Division JPH0670102B2 (ja) 1985-10-15 1990-08-29 含フッ素共重合体およびフッ素樹脂塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174213A true JPS62174213A (ja) 1987-07-31
JPH0569121B2 JPH0569121B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=16908067

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP402786A Granted JPS62174213A (ja) 1985-10-15 1986-01-10 含フツ素共重合体およびフツ素樹脂塗料
JP2229101A Expired - Fee Related JPH0670102B2 (ja) 1985-10-15 1990-08-29 含フッ素共重合体およびフッ素樹脂塗料

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229101A Expired - Fee Related JPH0670102B2 (ja) 1985-10-15 1990-08-29 含フッ素共重合体およびフッ素樹脂塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS62174213A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292848A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物
JPS63110265A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Asahi Glass Co Ltd 塗料用組成物
WO1991006584A1 (en) * 1989-11-02 1991-05-16 Asahi Glass Company Ltd. Fluorocopolymer and production thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102544149B (zh) 2005-11-30 2016-07-20 大金工业株式会社 太阳能电池以及太阳能电池的保护罩用层积膜
US9176474B2 (en) 2009-09-11 2015-11-03 Daikin Industries, Ltd. Light-concentrating film, method for producing same, focusing element, solar cell, and focusing method
JP5131791B2 (ja) 2011-03-14 2013-01-30 学校法人 関西大学 集光フィルム及び太陽電池モジュール
JP5267699B1 (ja) 2011-03-31 2013-08-21 ダイキン工業株式会社 溶剤型塗料用組成物および含フッ素共重合体
JP5494771B2 (ja) 2011-09-30 2014-05-21 ダイキン工業株式会社 集光フィルム、太陽電池モジュール、及び、転写モールド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662719B2 (ja) * 1984-12-18 1994-08-17 大日本インキ化学工業株式会社 硬化可能なフルオロオレフイン共重合体及びその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292848A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物
JPS63110265A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Asahi Glass Co Ltd 塗料用組成物
WO1991006584A1 (en) * 1989-11-02 1991-05-16 Asahi Glass Company Ltd. Fluorocopolymer and production thereof
US5304617A (en) * 1989-11-02 1994-04-19 Asahi Glass Company Ltd. Fluorine-containing copolymer and process for its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03121107A (ja) 1991-05-23
JPH0670102B2 (ja) 1994-09-07
JPH0569121B2 (ja) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067517A (ja) 含フッ素共重合体
JPH0440365B2 (ja)
US5098972A (en) Hardenable, fluorinated copolymer, process for its manufacture and its application in varnishes and paints
US4877839A (en) Fluorocopolymer compositions
JPS62174213A (ja) 含フツ素共重合体およびフツ素樹脂塗料
JPH0238617B2 (ja)
EP1189999A1 (en) High volume solids fluorocarbon coatings
JPS6195078A (ja) 着氷防止有機樹脂塗料組成物
JP2876813B2 (ja) 含フッ素塗料用重合体および組成物
JP3160869B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物
JPH0260968A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS62169810A (ja) 含フツ素共重合体の製造方法
JPS63110265A (ja) 塗料用組成物
JPH02265979A (ja) 塗料用含フッ素樹脂
JPS6151045A (ja) 塗料用組成物
JPS6354409A (ja) 含フッ素共重合体
JP2949713B2 (ja) 塗料用組成物および塗装物品
JPH03139580A (ja) 塗料用組成物
JPH07145332A (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物
JPH02240153A (ja) 塗料用組成物および塗装物品
JPH0786178B2 (ja) つや消し塗料組成物
JP2727630B2 (ja) 塗料用組成物および塗装物品
TW202342561A (zh) 含氟聚合物之製造方法、含氟聚合物、塗料及附有塗膜之基材
JPH03152119A (ja) 樹脂組成物
JPH0134467B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term