JPS6217077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217077Y2
JPS6217077Y2 JP15061983U JP15061983U JPS6217077Y2 JP S6217077 Y2 JPS6217077 Y2 JP S6217077Y2 JP 15061983 U JP15061983 U JP 15061983U JP 15061983 U JP15061983 U JP 15061983U JP S6217077 Y2 JPS6217077 Y2 JP S6217077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
variable
balls
variable gear
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15061983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6061031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15061983U priority Critical patent/JPS6061031U/ja
Publication of JPS6061031U publication Critical patent/JPS6061031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6217077Y2 publication Critical patent/JPS6217077Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はモミ玉によるマツサージを行うマツサ
ージ器に関するものである。
従来技術 従来、モミ玉により人体の首及び背中等を押圧
してマツサージを行うマツサージ器としては、ケ
ース内に設けた駆動モータにギヤ等の伝達手段を
介して連結したケース外に延びる偏心軸であつ
て、駆動モータの回転に伴つて偏心運動を行う偏
心軸の先端にモミ玉を設けて成るものが一般的で
ある。偏心軸と共に偏心運動するモミ玉によつ
て、人体の患部にマツサージ及び指圧効果を施す
ものである。
第1図及び第2図に従来のマツサージ器の一例
につき基本構造を示す。1は駆動モータ、2は駆
動モータ1と連結するウオームギヤ、3はウオー
ムギヤ2と噛み合う一対のヘリカルギヤである。
ヘリカルギヤ3の軸には各々所定角度偏心した偏
心軸4が接続されており、かつ偏心軸4の一端に
はそれぞれモミ玉5が設けられている。
さて、上述のような所定間隔を介して一対のモ
ミ玉を備えるマツサージ器では、モミ玉相互の間
隔を調節することができれば体格の異なる使用者
に対してより効果的なマツサージを行うことがで
きて好ましい。そこで、第1図及び第2図に示し
たような従来のマツサージ器においては、ウオー
ムギヤ2上でヘリカルギヤ3を移動させることで
モミ玉相互の間隔の調節を行つている。しかし、
上記のマツサージ器ではモミ玉間隔調節のための
操作が極めて面倒であると共に、モミ玉相互の間
隔の微調整を行えない欠点があつた。また、モミ
玉相互の間隔を一定に保つことが困難である問題
があつた。
目 的 本考案はかかる問題に鑑みなされたものであ
り、その目的はモミ玉相互間隔を確実に、しかも
一操作で簡単に保持することのできる極めて操作
性の良いマツサージ器を提供することにある。
実施例 以下、本考案につき好適なる一実施例を示す図
面を用いて詳細に説明する。
本考案の一実施例に係るマツサージ器の構造を
示す第3図から第6図において、10はマツサー
ジ器のケースであり、11はケース1内に設けら
れたギヤボツクスである。12はギヤボツクス1
1の中央部に設置されたウオームギヤであり、ケ
ース10内に別に設けられた駆動モータ(図示せ
ず)の回転軸と接続している。13はウオームギ
ヤ12と噛み合つた状態でギヤボツクス11内に
軸支された一対のヘリカルギヤであり、その軸1
3Aはギヤボツクス11内の上下に設けられたベ
アリング14によつて回転自在に支持されてい
る。なお、第3図において左側半分の断面構造は
右側の構造と全く同じであるため省略してある。
従つて、上記ヘリカルギヤ13及び軸13A、ベ
アリング14はギヤボツクス11の左側にも同様
に配置されている。以上の構造により、駆動モー
タによりウオームギヤ12の回転を受けて左右の
ヘリカルギヤ13が同時に回転する。
ヘリカルギヤ13の軸13Aの一端には偏心ジ
ヨイント15が連結固定されている。この偏心ジ
ヨイント15は図示の如く一端がケース10に設
けた孔から外方に突出した状態で位置しており、
またその形状は上端面が所定角度だけ傾いた傾斜
部を形成している。16はモミ玉であり、第4図
に示す如く下端面の中心より所定長さrだけ偏つ
た位置に接続軸16Aが固定されている。モミ玉
16はその接続軸16Aの部分で偏心ジヨイント
15に対し回転自在に接続されている。また、モ
ミ玉16の接続状態は第3図に示す如く前述のヘ
リカルギヤ13の軸13Aに対し偏心ジヨイント
15の傾斜部の角度だけ傾いた状態で接続されて
いる。モミ玉16は上記のように偏心ジヨイント
15を介して偏心した状態で接続されているた
め、ヘリカルギヤ13の回転に伴い頂点が所定半
径の円軌道を描く偏心運動(公転運動)を行う。
17は図示のようにギヤボツクス11の上部に
形成されたヘリカルギヤ13の軸13Aを囲む形
状の円筒部11Aの部分で回転自在に軸支された
一対の可変ギヤである。可変ギヤ17は互いに噛
み合つており、一方が回転すれば他方も同時に回
転する。18はモミ玉16の下端面の接続軸16
Aの部分に固定された連結桿であり、図示の如く
曲線状に下方へ折れ曲つた形状である。連結桿1
8下方の係合部18Aの下端は可変ギヤ17上に
外方に向つて設けられた長孔17A内に挿入して
いる。ここで長孔17Aは係合部18Aがその長
さ方向で自在に可動できる程の幅に設けられてい
る。以上から、可変ギヤ17が円筒部11Aを中
心に回転すると、長孔17Aの回転移動に伴い連
結桿18が力を受けて可変ギヤ17と共に回転移
動するので、モミ玉16は接続軸16Aを中心に
回転する。そして、前述のようにモミ玉16の接
続軸16Aがモミ玉16の中心より長さrだけ偏
つた位置に設けられていることから、モミ玉16
が接続軸16Aを中心に回転するに従いモミ玉1
6の位置は所定範囲内を移動する。その際のモミ
玉16の回転による最大移動量は接続軸16Aが
長さrだけ偏つていることから2rとなることは容
易に理解できよう。なお、以上のモミ玉16の位
置移動は可変ギヤ17が互いに噛み合つているこ
とから左右同時にかつ対称に行われる。第5図に
おいて、可変ギヤ17を回転させて連結桿18
(長孔17Aの部分)の位置をA位置からB位置
まで移動させたときのモミ玉16の位置変化を示
す(モミ玉16は実線部分から破線部分まで移動
する)。
19は一方の可変ギヤ17と噛み合つて位置す
る可変ギヤ17と比べ十分径の小さな調節ギヤで
あり、ケース10の所定箇所に軸20によつて回
転可能に軸支され、かつその一部がケース10に
設けられた切欠き21からケース10外に突出し
ている。本実施例の実際の使用においては、この
ケース10から突出して位置する調節ギヤ19を
使用者が指で回転させることにより、調節ギヤ1
9と噛み合う可変ギヤ17を回転させ、上記した
モミ玉16の移動を行うものである。22は可変
ギヤ17の近傍で軸23によつて回転可能に軸支
されたストツパーであり、図示の如く一端に可変
ギヤ17に対向して位置する爪22Aを有する。
このストツパー22は爪22Aが常時可変ギヤ1
7から離れて位置するようにバネ(図示せず)に
よつて左回り向きの付勢力を受けている。
24はケース10上の前記ストツパー22の近
傍位置に所定量スライド可能に取付けられたロツ
ク装置であり、ケース10上に位置する操作部2
4A及びケース10内で操作部24Aと共にスラ
イドする突起24Bを有して成る。ロツク装置2
4の突起24Bは第5図で示す実線位置において
はストツパー22上に近接した状態にある。そし
て、操作部24Aを指で押し第5図破線で示す位
置まで突起24Bをスライドさせると、突起24
Bは徐々にストツパー22を可変ギヤ17方向に
押す。この結果、ストツパー22が軸23を中心
として回転し爪22Aが可変ギヤ17の歯の間に
くい込むことにより、可変ギヤ17の回転が停止
され位置が固定される。
次に、以上の如く構成されるマツサージ器の動
作を説明する。
使用者がマツサージを行う首等の患部を一対の
モミ玉16間に押し当て駆動モータを回転させる
と、前述したモミ玉16の偏心運動に伴い患部に
モミ玉16の押圧作用等が働きマツサージが行わ
れる。さて、そのような一対のモミ玉16による
マツサージにおいて、モミ玉16相互の間隔を任
意に変えることができればマツサージ位置を変え
ることができ、より効率的なマツサージが可能と
なる。また、使用者の体格に応じてモミ玉16の
間隔を調節することができるので、極めて便利で
ある。本実施例では、使用者がモミ玉16相互の
間隔を変えたいときにはロツク装置24が解除さ
れストツパー22の爪22Aが可変ギヤ17が離
れていることを確認して調節ギヤ19を指で左右
いずれかの方向へ回すと、前述した如く調節ギヤ
19と噛み合う可変ギヤ17が両方同時に回転す
る。可変ギヤ17の回転により、連結桿18と共
にモミ玉16が偏つた接続軸16Aを中心に回転
する。この結果、前述のようにモミ玉16の位置
は2rの範囲内を移動するので、モミ玉16の相
互の間隔を調節ギヤ19の回転量を加減すること
により調節できるものである。
モミ玉16相互の間隔を所期の間隔に調節した
後は、ロツク装置24の操作部24Aをスライド
してストツパー22の爪22Aを可変ギヤ17に
くい込ませることにより、可変ギヤ17の回転を
制止しモミ玉16の位置を固定する。
以上のように、本実施例ではモミ玉16相互の
間隔を任意に調節することができると共に、その
間隔の設定及び固定を極めて簡単な操作のみによ
つて行うことができる。
なお、上記マツサージ器においては、偏心ジヨ
イント15の回転によつてモミ玉16と共に連結
桿18が上下方向に動くが、前述のようにその係
合部18Aを可変ギヤ17上の長孔17Aで自在
に動くように挿入してあるので、モミ玉16の動
きが妨げられることはない。
次に、第7図及び第8図を用いてモミ玉16の
移動を行うための調節ギヤ19及びロツク装置等
の他の実施例を説明する。
第7図において、25は先端に爪25Aを有す
るストツパーであり、可変ギヤ17の近傍に設け
られた軸26によつて回転可能に軸支されてい
る。調節ギヤ19はストツパー25の他端に軸2
7によつて回転可能に軸支されストツパー25に
対し一対に設けられている。ストツパー25が軸
26を中心に回転すると、調節ギヤ19はストツ
パー25と共に回転移動する。28は一端を支持
部30によつてケース10上に支持された板状又
は棒状のバネである。バネ28の中間近傍はケー
ス10上に設けられた突起29に当接し、かつ他
端はストツパー25の先端上に一定の付勢力を持
つて当接している。このため、ストツパー25の
爪25Aはバネ28の付勢力を得て可変ギヤ17
の歯にくい込み、可変ギヤ17の回転を制止す
る。
上記のような構造から、可変ギヤ17を回転さ
せてモミ玉16の間隔を変える場合、調節ギヤ1
9をケース10の外側から指で押すとストツパー
25が軸26を支点として右回りに回るため、調
節ギヤ19は第8図に示すように可変ギヤ17に
当接して噛み合うと共にストツパー25の爪25
Aは可変ギヤ17から離れる。従つて、第8図の
状態のまま調節ギヤ19を回せば可変ギヤ17が
回転し、前述した動作によりモミ玉16の間隔調
整が行えるものである。また、モミ玉16の間隔
調整終了後は、調節ギヤ19から指を離せばバネ
28の付勢によつてストツパー25及び調節ギヤ
19は自動的に第7図に示す状態に戻る。そし
て、ストツパー25の爪25Aで可変ギヤ17の
制止がなされる。
なお、以上説明した実施例では、調節ギヤ19
によつてモミ玉の間隔を変える場合を示したが、
このような調節ギヤを設けることなく直接可変ギ
ヤ17を回転させモミ玉16位置を変えるように
してもよい。
効 果 以上説明した様に本考案によれば、モミ玉相互
の間隔を一操作でもつて確実に保持することがで
きる。これにより、使用者はモミ玉相互の間隔調
整と間隔の保持が容易となり、より効果的なマツ
サージが行える。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のマツサージ器の概略
構成図、第3図は本考案の一実施例に係るマツサ
ージ器の断面図、第4図は一実施例に係るマツサ
ージ器に使用されるモミ玉の斜視図、第5図は第
3図に示すマツサージ器内部の一部を示す平面
図、第6図はマツサージ器の可変ギヤと調節ギヤ
の構成を示す斜視図、第7図、第8図は本考案の
他の実施例に係るマツサージ器内部の一部を示す
図である。 ここで、10……ケース、11……ギヤボツク
ス、15……偏心ジヨイント、16……モミ玉、
16A……接続軸、17……可変ギヤ、17A…
…長孔、18……連結桿、19……調節ギヤ、2
2,25……ストツパーである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動モータと、 該駆動モータの駆動により回転する一対のジヨ
    イントと、 自身の中心から偏つた位置に回転軸を有する一
    対のモミ玉と、 前記ジヨイントの回転中心位置より偏つた位置
    に前記モミ玉を自転自在に夫々軸支する軸支手段
    と、 各モミ玉に固定された連結桿と、 前記ジヨイント夫々の周外にあつて前記連結桿
    の一端を夫々保持する保持部を有し、互いに噛み
    合い自転自在の一対の可変ギヤと、 該可変ギヤの近傍に回動自在に軸支され、一端
    に前記可変ギヤに食い込む爪部を有するストツパ
    と、 該ストツパの爪部を前記可変ギヤに食い込む様
    に付勢する付勢手段と、 前記ストツパの他端に自転自在に軸支された調
    節ギヤとを有し、 該調節ギヤを押下して回転させることにより、
    前記爪部による前記可変ギヤの固定を解除すると
    共に、前記可変ギヤの前記保持部の位置を変化さ
    せることを特徴とするマツサージ器。
JP15061983U 1983-09-30 1983-09-30 マツサ−ジ器 Granted JPS6061031U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15061983U JPS6061031U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 マツサ−ジ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15061983U JPS6061031U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 マツサ−ジ器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061031U JPS6061031U (ja) 1985-04-27
JPS6217077Y2 true JPS6217077Y2 (ja) 1987-04-30

Family

ID=30334008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15061983U Granted JPS6061031U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 マツサ−ジ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061031U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122941A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 パナソニック電工 株式会社 頭皮ケア装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122941A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 パナソニック電工 株式会社 頭皮ケア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6061031U (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012049782A1 (ja) マッサージ装置
US20040171972A1 (en) Four massaging head type massaging mechanism and massaging apparatus incorporating the same
JPS6217077Y2 (ja)
JPS6217076Y2 (ja)
JPS6220202Y2 (ja)
JP4223839B2 (ja) 4つ玉式マッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP2001314470A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JPS6075060A (ja) マツサ−ジ器
JPH061003Y2 (ja) シート
JPH0753621Y2 (ja) マッサ−ジ装置
JPH0331291Y2 (ja)
JPS6144025B2 (ja)
JP3235600B2 (ja) 携帯型マッサージ器
JP2000070431A (ja) ボ―リング用手首固定装置
JP3940469B2 (ja) マッサージ機
JPS63120944U (ja)
JPS627161Y2 (ja)
JP3940468B2 (ja) マッサージ機
JPS6220207Y2 (ja)
JPH02134028U (ja)
JP3967444B2 (ja) マッサージ機
JPH03994Y2 (ja)
JPH0426099Y2 (ja)
JP2501503B2 (ja) マッサ−ジ装置
JPS6311020B2 (ja)