JPS62170618A - 深所作業用機械の揺動伸縮アーム - Google Patents

深所作業用機械の揺動伸縮アーム

Info

Publication number
JPS62170618A
JPS62170618A JP21372886A JP21372886A JPS62170618A JP S62170618 A JPS62170618 A JP S62170618A JP 21372886 A JP21372886 A JP 21372886A JP 21372886 A JP21372886 A JP 21372886A JP S62170618 A JPS62170618 A JP S62170618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pipe
tip
attached
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21372886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412777B2 (ja
Inventor
Ryutaro Yoritomi
頼富 龍太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21372886A priority Critical patent/JPS62170618A/ja
Publication of JPS62170618A publication Critical patent/JPS62170618A/ja
Publication of JPH0412777B2 publication Critical patent/JPH0412777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧式ショベルにおける揺動伸縮アーム、詳し
くはテレスコープ式に組立てられた複数のパイプからな
る伸縮アームの先端パイプの先端に作業用工具を装着し
、先端パイプとノ′、(端バイブとは、例えば懸吊長が
可変のf’s吊ロープで遅粘され、基端パイプは側部を
ブーム又はアームの先端に枢着され、かつこの枢着点か
ら上方或は下方に間隔を置いて一端をブーム又はアーム
に枢着した油圧シリンダの他端に結合されている(言動
伸縮アームに閃する。
従来浦圧式シ3ベルに各種の作業用工具を装置して、竪
坑等の中で深所作業をさせるものとしては、たとえばロ
ープ式りラムシ□ルがあるが、それは竪坑の深さが増大
するとタグラインが使い難く動揺が大きくなり、所望の
場所へのねらい通りの誘jμが難しく、また掘削時の喰
込力か弱いという問題があった。また、ブーム又はアー
ムに自在継手を介して枢イ1したテレスコープ式或はエ
クステンシJン式のアームを油圧シリンダによって伸縮
させる構造のものもあるが、これには最小ロッド長さに
限度があり、ブーム又はアームの先端位置の高さがトラ
ックの荷台等のダンプ高さに最小ロッド長さを加えた高
さ以上とならねばならず小型かつ軽訃化を阻害すると共
に作業能率も悪いという問題があった。
本発明の目的は、前述の問題を解決するためにアームを
テレスコープ式の伸縮アームとし、ブームはアームの先
端にJG11パイプの側部を枢着し、かつこの枢着点か
ら上方或はド方に間隔を置いて1’Wをブーt・又はア
ームに装置した浦王シリンダの他端を枢z1すると共に
、その基端バイブと先端バイブとを例えばローブで連結
し、そのローブの5!!:吊長を可変にすることによっ
て揺動伸縮アームを略垂直状態にしたとき先端パイプを
基端パイプより懸吊しているローブの懸吊長の変化によ
り伸縮させ、また伸縮アームの最短し・1時には油圧シ
リンダを操作してブーム又はアームとの枢着点を回転中
心として上下に揺動させるようにしたことによって揺動
伸縮アームを掘削等の作業時には、略垂直に下方に伸長
させると共に、所望の場所に適確に作業用工具を誘導す
ることができ、土砂の搬出作業等の時には、揺動伸縮ア
ームを短縮し、上下方向に揺動させて十分なダンプ高さ
を得ることを可能にし、さらに揺動伸縮アーム自体のT
II量も仔効に利用して作業することができる深所作業
用の揺動伸縮アームを提供しようとするものである。ま
た、本発明による油圧式ショベルにおける揺動伸縮アー
トは、先端パイプが直接または1個以上の中間バイブを
介して基端パイプに順次テレスコープ式に伸縮可能にi
l嵌され、各バイブにはそれぞれ隣接するバイブ間の伸
杼j範囲を制限する抜止装置が取付けられ、前記バイブ
の最内側にある先端パイプと最外側にあるL(端バイブ
とは例えば9吊ロープによって連結され、その懸吊ロー
ブのりR吊長さを増減する昇降装置か基端パイプに設け
られ、クラムシェルパケット、ブレーカ等の作業用工具
が先端パイプの先端部に装着されている。
以下本発明による油圧式ショベルにおける揺動仲糟lア
ームの実施例について図面を参照して説明する。
まず本発明の揺動伸縮アームの第1実施例を第1図およ
び第2図に示しているが、その揺動伸縮アーム10は、
角筒形または円筒形の先端パイプ10aが直接または1
個以上の中間パイプ10mを介して基端パイプ10nの
内腔に順次テレスコ−プ式に伸縮可能に挿嵌されている
この基端パイプ10nは、第1図に示されるように油圧
式ショベル1のブーム2(又はアーム)の先端部に側部
を揺動自在に枢着されるとともに、その枢着点の上方(
又は下方)において一端をブーム(又はアーム)に装着
した油圧シリンダ3の他端が結合され、その油圧シリン
ダの作動により揺動伸縮アーム10が上下方向に揺動可
能に支持されている。
この揺動伸縮アーム10の各バイブにはそれぞれ隣接す
るバイブ間の伸徹I範囲を制限する抜止装置が取付けら
れている。例えば第1図に示すようにL厨i°Jバイブ
10 nおよび中間パイプ10mはそれぞれその下端の
内面に係止片11が固着され、これに隣接する内側の中
間パイプ10mおよび先端パイプ10aの上端部にその
係止片11に当接して両パイプの伸び方向の摺動を制限
する伸び方向抜止片12が固着されているとともに、そ
の下端部に前記係止片11に逆向きに当接して両バイブ
の縮み方向の摺動を制限する縮み方向抜止片13が固着
されている。その係止片11はそれぞれの外側のバイブ
の上端の外面に設け、これに隣接する内側のパイプには
その係止片11に当接するように伸び方向抜止片12お
よび縮み方向抜止片13を設けることもできる。また、
揺動伸縮アームの先端パイプ10aの上端と基端パイプ
Ionの上端とは揺動伸縮アームの中を通り両者を連結
する懸吊ローブ14によって連結され、その懸吊ローブ
14を巻取ったり巻戻したりしてその懸吊長を増減する
油圧モータ21駆動のドラム22を有する昇降装置20
が基端パイプ10nの」二階に載設されている。
油圧モータ21は流入用および帰還用の二本の油圧:1
−−ス23を介して油圧源に接続されている。
なお、第1図に示されるものは先端パイプ10aの基端
が揺動伸縮アーム10の中を通る懸吊ローブ14によっ
て基端パイプ10nの基端の昇降装置20に連結されて
いるが、その懸吊rl−プ14を揺動伸縮アームlOの
外側におき先端パイプ10aの先端と基端パイプ10n
の先端または外側とを連結することもできる。
また第3図および第4図に示される第2実施例は、基端
パイプ10nの外側面上に油圧シリンダ24の作動によ
って近寄ったりNiすれたりする一対の対向する複数の
固定シーブおよび可動シーブからなるシーブ機構25を
設け、基端バイブtonの甚端部に設けられた懸吊ロー
ブ14を案内する寮内シーブ26を介して懸吊ローブ1
4を前記シーブ機ti’&25に巻掛けてこれを巻取っ
たり巻戻したりして、シーブ機構25と先端パイプ10
aとの間のロープ懸吊長さを増減させる昇降装置を装置
したものである。
先端パイプ10aはその先端に種々の作業用工具が装着
される。その作業用工具の一つとして油圧式タラムシエ
ルパケット30をKmしたものが第1図に示されている
。この油圧式タラムシエルパケット30は、両端にロッ
ド31aの出た複動式のパケット開閉用油圧シリンダ3
1の作動によっ7パケツト30が開閉可能にされている
ものである。
油圧シリンダのロッド31aにそれぞれ一端が接続され
た流入および帰還用の二本の油圧ホース34は、内蔵す
るぜんまいぽね(図示せず)の力によってそのホースを
パケットの昇降に追従して巻込んだり巻戻したりするホ
ース巻取&Wg!135に巻込まれている。ホースリー
ル37は一方の軸端にロータリージヨイント38が取付
けられ、そのロータリージヨイントは流入および帰還用
の二本の油圧ホース39を介して油圧源に接続されてい
る。
油圧式ショベルにおける揺動伸縮アームに油圧式タラム
シエルパケット30を装着した場合の保作について、ま
ず油圧式ショベル1のブーム2および油圧シリンダ3を
連繋させながら揺動伸縮アートを所望の作業場所の上方
に誘導して略垂直に保持させ、次に開閉用油圧シリンダ
31を作動させてバウ′ット30を開いた状態にする。
次に昇降装置20が第1図の第1実施例の1q合は油圧
モータ21を駆動させ、第3図の第2実施例の場合は油
圧シリンダ24を作動させることにより懸吊「1−プ1
 /1を巻戻して揺動伸行iアームを下方に伸長させる
とともにブームとアームとを連繋させてパケットを所望
の作業場所に着地させ、パケットの先端を地中に噛込ま
ず。
さらに詳しく説明すると、揺動伸縮アームの最短縮時に
は先端パイプ10aは縮み方向抜止片I3によって基端
パイプIon以外のパイプを支持しているが、懸吊ロー
ブ14が巻戻されるのに伴って先端パイプ10aは下降
してゆき、基端パイプ10nに隣接する中間バ・イブ1
0mの長さを超えるときその中間パイプ10mは伸び方
向抜止片12によって基端パイプ10nに係止され、さ
らに懸吊ローブ14が巻戻されたときはそれぞれのバ・
イブはその外側のパイプに同様の方法て係止されながら
先端パイプ10aを下降させ、バケツ)30が着地した
のちさらに懸吊ローブを僅かに巻戻して先端パイプ10
aおよびそれの支持するパイプ自体の重量をパケットに
加えパケットの先端を地中に噛込まず。次に開閉用油圧
シリンダ31を作動させてパケット30を閉じさせたの
ち魁串ロープ14を巻取って揺動伸縮アームを短911
させる。
懸吊ローブ14が巻取られるのに伴って先端バイプ10
aを前記と反対の順序で縮み方向抜止片13によってそ
の外側にあるバイブを係止して支持させながら上昇させ
、揺動伸縮アームを最短縮の状態にする。次に最短縮状
態の揺動伸縮アームを油圧シリンダ3を作動して上方に
揺動させてパケット30を所望の高さおよび所望の場所
に運んだのち開閉用油圧シリンダ31を作動させてパケ
ット30を開いてダンプ等の作業をする。
次に第3実施例として揺動細杆1アームに第5図のよう
にブレーカ60を装着した場合について説明する。ここ
でいうブレーカは、ホース61が連結された油圧式また
は空圧式の普通のものであるが、上部の一側端をアーム
の先端部で枢支し、上部他端を送り用油圧シリンダの一
端に結合した従来の取付方法と異なり、ブレーカ60を
、先端バイブ10aの先端中央部にHC固定し、ブレー
カの先端工具の作用点および作動方向を先端パイプの軸
心と一致させ取付けたものである。
揺動伸縮アームにブレーカを装着した場合の操作につい
ては、まず油圧式ショベル1のブーム2および油圧シリ
ンダ3を連繋させなから揺動伸縮アームを所≦12の作
業場所の上方に誘導して垂直に近い状態に保持させ、次
に昇降装置20を作動させて懸吊ロープ14を巻戻して
揺動伸縮アームを下方に伸長させるとともにブームとア
ームとを連繋させてブレーカ60を所望の作業場所に着
地させたのち、さらに懸吊ロープを僅かに巻戻して先端
パイプ10aおよびそれが支持するバイブ自体の重量を
ブレーカに加える。次にブレーカ60を油圧または空圧
によって作動させる。このとき本ブレーカは前述の揺動
伸縮アームの特性により自重によって送り作業が行われ
るので従来のブレーカのように破砕の進みに応じて油圧
シリンダによる連続的な送り操作の必要がなく、懸吊ロ
ープを必要なだけ暖めて行けばよい。
次に第4実施例として、揺動伸縮アームに第6図乃至第
10図のようにロープ式タラムシエルパケット70を装
着した場合について説明する。
ロープ式クラムシェルパケット70は上部フレーム72
0両側部にそれぞれ一端を固定した二本の支持ロープ7
1と、上部フレーム72の下面に一端を固定し開閉ロー
プ用シーブ機構75を通って上部フレームを上方に貫通
している開閉ロープ73とを有し、先端パイプ10aの
先端に装着されている。昇降ET’t 90は、基端バ
イブIonの外側面上に設けられており、M1圧シリン
ダ91と懸吊ロープ1 /1用および開閉ロープ73用
の二対の対向する複数の固定シーブおよび可動シーブか
らなる昇降用シーブ機構92とを存し、基端パイプ10
nの基端部に設けられた昇降ロープ14および開閉ロー
プ73用の案内シーブ03,94を介してそれらのロー
プがそれぞれ前記二対のシーブ機構92に巻掛けられて
おり、油圧シリンダ91の作動により前記二つのロープ
を同時に巻取ったり巻戻したりしてその懸吊長を増減さ
せ、先端パイプ10aとパケット70とを同時に昇降さ
せるようにしたものである。
開閉ロープ巻取装置95は、基端パイプIonの外側面
上に設けられており、油圧シリンダ9Gと開閉ロープ巻
取用の一対の対向する複数の固定シーブおよび可動シー
プからなる開閉ロープ巻取用シーブ機j+’lj ’J
 7とを存し、開閉ローブ73が昇降用シーブi構92
に巻掛けられたのちシリーズに開閉ロープ巻取用シーブ
機構97に巻掛けられてパケット70の開閉時に必要な
長さの開閉ローブ73を巻取ったり巻戻したりすること
ができるようにしたものである。また揺動伸縮アームを
最短縮状態にしてダンプ等の作業をするため上下方向に
揺動伸縮アームを大きく揺動させることができるように
、揺動伸縮アームの先端パイプ10aの先端近くに開閉
ロープ案内シーブ106が装着され、揺動伸縮アームが
略垂直にあるとき開閉ローブ73に軽く接触し、開閉ロ
ーブ73の垂下方向が伸縮アームの下面側に向いたとき
案内シーブ106を介して垂下するのに適合するような
位置に配置されている。また、先端パイプ10aの先端
近くに前記の開閉ロープ案内シーブ106と同風径の円
筒面の一部を形成する案内面を有する支持ロープ案内部
材102が装着され、揺動伸縮アームが略垂直状態にあ
るとき支持ロープ71に軽く接触し、支持ロープ71の
垂下方向が揺動伸縮アームの下面側に向いたとき案内部
材102を介して垂下するのに適合するような位置に配
置されている。ロープ式タラムシエルパケット70は先
端パイプ10aの先端に短い支持ロープ71によって両
端を懸吊され、支持ロープ71および開閉ロープ73の
長さは案内シーブ106および案内部材102とパケッ
ト70とが接触しないような適当な長さにされている。
WA伸伸子アームロープ式タラムシエルパケット70を
装着した場合のクラムシェルパケットの操作については
、開閉ロープ巻取装置95を作動させてパケット70を
開いた状態にし、昇降装置20を作動させて懸吊ロープ
14を巻戻してrA動伸縮アームを下方に伸長させると
ともにブームとアームとを連繋させてパケット70を所
望の作業19所に着地させる。パケット70が着地した
のちさらにパケットを地中に喰込ませ、開閉ロープ巻取
HEを作動させてパケット70を閉じさせたのち懸吊ロ
ープ14を巻取って揺動伸縮アームを短縮しノー短縮の
状態にする。
次に最短縮状態の揺動伸縮アームを油圧シリンダを作動
して上方に揺動させてパケット70を所望の場所(高さ
)に運んだのち持上げ開閉ロープ巻取装;Uを作動させ
てパケットを聞き捨土する。
このとき、第9図および第10図のとおりパケット70
を懸吊する開閉ロープ73は案内シープ106に案内さ
れ、同様に支持ロー171も案内部材102に案内され
て円滑に垂下してパケット70を垂直に保持しながら所
望の高さに上昇させることができる。
以上の通り本発明による揺動伸縮アームはテレスコープ
式に組立てられ懸吊ロープにより伸縮させられるもので
あるので、種々の作業を行なう場合次のような利点があ
る。即ち、 (鳳)水揺動伸縮アームは懸吊ロープの巻込みと重力と
によって伸縮させるため、揺動伸縮アームを垂直に近い
状態でのみ伸長して使用するので、深所作業用に限定さ
れるが、そのため水平方向にも伸長使用されるアームに
比べはるかに必要な強度が小さくてすみ、したがって軽
量にして大きな伸長が得られ深所作業に偉力を発揮する
12 本揺勅伸縮アームは伸長時には長尺のアームとし
て深所作業ができるにもかかわらず、最短詣1時には上
方に揺動させ得るので、高い所でダンプ等の作業ができ
る利点がある。
(3)ロープ式であるため、揺動伸縮アームが下方に向
って伸長して地面に到達したときも、先端に装着した工
具にパイプの自重以外の無理な力が作用しない利点があ
る。
(4)さらに、懸吊ロープを緩めると先端に装着した工
具にパイプの自重をかけてこれを利用できる利点がある
(5)また、油圧式ブレーカを装着する場合は、上述の
揺動伸縮アームの利点のほか、上部の一端がアームの先
端部に枢支され上部他端が送り用油圧シリンダによって
押下げられる従来の油圧式ブレーカと異って、揺動伸縮
アームの上端部軸心に直接装着されるので連続的な送り
用油圧シリンダの操作が不要であり、揺動伸縮アームの
パイプ自体が重錘代りとなって自重による適当な押下げ
力が得られるとともに過荷重が避けられる。また殆んど
軸心方向に作用するので耐振強度上からも軽量に製作す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の21¥1実施例として揺動伸縮アーム
に油圧式タラムシエルパケットが’AIDされ、そのア
ームが油圧式ショベルに装着された状態を示す一部断面
側面図、 第2図は第1図の揺動伸縮アームの上方部分を示す正面
図、 第3図は第2実施例として第1図の肩、降装置の変更例
を示す一部断面側面図、 第4図は第3図の正面図、 第5図は第3実施例として揺動伸縮アームにブームが装
着された状態を示す一部断面側面図、第6図は第4実施
例として揺動伸縮アームに装着されるロープ式クラムシ
ェルパケットのパケット開閉装置が基端パイプに装着さ
れた状態を示す一部所面側面図、 第7図は第6図の揺動伸縮アームの上方部分を示す正面
図、 第8図は第6図および第7図のロープ掛けの線図的説明
図、 第9図は揺動伸縮アームにローブ案内装置を介してロー
ブ式クラムシェルパケットが装着された装置の下方部分
を示す一部断面側面図、第10図は第9図の正面図であ
る。 1 ・・・・・・ 油圧式ショベル 2 ・・・・・・ ブーム 3 ・・・・・・ アームシリンダ(油圧シリンダ)1
0 ・・・・・・ 揺動伸靴1アーム10a・・・・・
・ 先端パイプ 10m・・・・・・ 中間パイプ Ion・・・・・・ 基端パイプ 11 ・・・・・・ 係止片 12 ・・・・・・ 伸び方向抜止片 13 ・・・・・・ 縮み方向抜止片 14 ・・・・・・ 懸吊ローブ 20 ・・・・・・ 昇降装置 21 ・・・・・・ 面圧モーク 22 ・・・・・・ トラム 25 ・・・・・・ シーブ機構 30 ・・・・・・ 油圧式タラムシエルパケット35
 ・・・・・・ ポース巻取装置 ′L37 ・・・・・・ ホースリール60 ・・・・
・・ ブレーカ 70 ・・・・・・ ロープ式りラ!−シェルパケット
71 ・・・・・・ 支持ローブ 73 ・・・・・・ 開閉ローブ 90 ・・・・・・ 昇降装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)油圧式ショベルのブーム又はアームの先端に基端パ
    イプの側部を枢着し、かつこの枢着点から上方或は下方
    に間隔を置いて一端をブーム又はアームに装着した油圧
    シリンダの他端を枢着すると共に、この基端パイプに直
    接または1個以上の中間パイプを介して先端パイプを順
    次テレスコープ式に揺動伸縮可能に挿嵌し、かつ前記各
    パイプにはそれぞれ隣接するパイプ間の伸縮範囲を制限
    する抜止装置を装着し、前記先端パイプの先端に作業用
    工具を装着し、該作業具を基端パイプに装着した巻取装
    置或はシーブを介して動力源に接続したことを特徴とす
    る油圧式ショベルにおける揺動伸縮アーム。 2)油圧式ショベルのブーム又はアームの先端に基端パ
    イプの側部を枢着し、かつこの枢着点から上方或は下方
    に間隔を置いて一端をブーム又はアームに装着した油圧
    シリンダの他端に枢着すると共に、この基端パイプに直
    接又は1個以上の中間パイプを介して先端パイプを順次
    テレスコープ式に揺動伸縮可能に挿嵌し、かつ前記各パ
    イプにそれぞれ隣接するパイプ間の伸縮範囲を制限する
    抜止装置を装着し、前記基端パイプと先端パイプとを昇
    降装置により長さ可変の懸吊ローブで連結し、先端パイ
    プの先端に作業具を装着し、該作業具を基端パイプに装
    着した巻取装置或はシーブを介して動力源に接続したこ
    とを特徴とする油圧式ショベルにおける揺動伸縮アーム
JP21372886A 1986-09-12 1986-09-12 深所作業用機械の揺動伸縮アーム Granted JPS62170618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21372886A JPS62170618A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 深所作業用機械の揺動伸縮アーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21372886A JPS62170618A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 深所作業用機械の揺動伸縮アーム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14503378A Division JPS5572521A (en) 1978-11-24 1978-11-24 Rope type expansion arm in hydraulic shovel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170618A true JPS62170618A (ja) 1987-07-27
JPH0412777B2 JPH0412777B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=16644015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21372886A Granted JPS62170618A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 深所作業用機械の揺動伸縮アーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167107A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 伸縮ロッドおよび深掘掘削機
US9437356B2 (en) 2012-08-10 2016-09-06 Sts Spezial-Transformatoren-Stockach Gmbh & Co. Kg Medium frequency transformer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737799U (ja) * 1972-05-16 1972-12-26
JPS508882U (ja) * 1973-05-19 1975-01-29
JPS51735U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737799U (ja) * 1972-05-16 1972-12-26
JPS508882U (ja) * 1973-05-19 1975-01-29
JPS51735U (ja) * 1974-06-18 1976-01-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167107A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi Constr Mach Co Ltd 伸縮ロッドおよび深掘掘削機
US9437356B2 (en) 2012-08-10 2016-09-06 Sts Spezial-Transformatoren-Stockach Gmbh & Co. Kg Medium frequency transformer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412777B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162981B1 (en) Divided-bucket type rotary excavator
US2594720A (en) Pier hole excavator
JP4835209B2 (ja) クレーンのウィンチ取外し方法および上部旋回体
JP3332898B2 (ja) 圧入鋼管類の中掘装置
JPS62170618A (ja) 深所作業用機械の揺動伸縮アーム
JPS6217046B2 (ja)
JPS592191Y2 (ja) 地下連続壁構築用掘削装置
JPH0464686A (ja) 基礎装置の長柄軸昇降装置
JP2592076B2 (ja) 掘削機のグリッパ駆動装置
JPS5918495B2 (ja) 穿孔装置
JPS6217047B2 (ja)
JPH0447275Y2 (ja)
JPS59134227A (ja) 杭打ち作業機
JPH0791830B2 (ja) オールケーシング工法による杭施工機
JPH0728234Y2 (ja) アースドリル装置
JPH08218416A (ja) クラムシェルバケット装置
JP3379878B2 (ja) 削孔機
JPS5826455B2 (ja) グラブバケツトの制御装置
JPH073834A (ja) 路下用掘削機
JPS60389Y2 (ja) 穴掘建柱車のブ−ム伸縮装置
JPH0213693B2 (ja)
JPH1161874A (ja) 建設機械の作業装置
JPS6347849B2 (ja)
JP3358044B2 (ja) クラムシェルバケット
JPH0694676B2 (ja) 吊り上げ装置