JPS62169792A - 6−置換ペネム類およびその製造方法 - Google Patents
6−置換ペネム類およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS62169792A JPS62169792A JP62008854A JP885487A JPS62169792A JP S62169792 A JPS62169792 A JP S62169792A JP 62008854 A JP62008854 A JP 62008854A JP 885487 A JP885487 A JP 885487A JP S62169792 A JPS62169792 A JP S62169792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- hydrogen atom
- atom
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 150000002961 penems Chemical class 0.000 title description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 164
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 80
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 44
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 35
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 29
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 14
- -1 N-methyltriazolyl group Chemical group 0.000 claims description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 51
- 125000003178 carboxy group Chemical class [H]OC(*)=O 0.000 claims description 41
- MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N azetidin-2-one Chemical compound O=C1CCN1 MNFORVFSTILPAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 38
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 28
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 25
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 17
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 14
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 14
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 10
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 238000006894 reductive elimination reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 claims description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- XSKSPGUBADEUTB-BYIYDRLASA-N (5R)-6-[acetyloxy-(1-methyltriazol-4-yl)methyl]-6-bromo-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S([C@@H]12)C=C(C(O)=O)N1C(=O)C2(Br)C(OC(=O)C)C1=CN(C)N=N1 XSKSPGUBADEUTB-BYIYDRLASA-N 0.000 claims 1
- GNFMKEURONBRLG-BYIYDRLASA-N (5R)-6-[acetyloxy-(1-methyltriazol-4-yl)methyl]-6-chloro-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical class S([C@@H]12)C=C(C(O)=O)N1C(=O)C2(Cl)C(OC(=O)C)C1=CN(C)N=N1 GNFMKEURONBRLG-BYIYDRLASA-N 0.000 claims 1
- BSTMPGPHRORZMH-FKCRJMGGSA-N (5R)-6-bromo-6-[hydroxy-(1-methyltriazol-4-yl)methyl]-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound N1=NN(C)C=C1C(O)C1(Br)C(=O)N2C(C(O)=O)=CS[C@@H]21 BSTMPGPHRORZMH-FKCRJMGGSA-N 0.000 claims 1
- BFTWEVYXCGWIDE-SDMSXHDGSA-N (5R)-6-chloro-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CS[C@@H]2C(Cl)C(=O)N12 BFTWEVYXCGWIDE-SDMSXHDGSA-N 0.000 claims 1
- INZVGUDYDJUBCA-RXMQYKEDSA-N (5r)-6,6-dibromo-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CS[C@@H]2C(Br)(Br)C(=O)N12 INZVGUDYDJUBCA-RXMQYKEDSA-N 0.000 claims 1
- GTHWXPJLURLYKT-UHFFFAOYSA-N 2-[3-bromo-2-(2-carboxyethenylsulfanyl)-4-oxoazetidin-1-yl]-3-methylbut-2-enoic acid Chemical compound CC(C)=C(C(O)=O)N1C(SC=CC(O)=O)C(Br)C1=O GTHWXPJLURLYKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000611 organothio group Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract description 41
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 280
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 190
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 154
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 154
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 142
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 102
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 77
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 62
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 40
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 40
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 38
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 36
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 30
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Natural products P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 28
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 26
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 26
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 24
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 24
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 24
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- MEVHTHLQPUQANE-UHFFFAOYSA-N aziridine-2,3-dione Chemical compound O=C1NC1=O MEVHTHLQPUQANE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 21
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 20
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 19
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 18
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 18
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 16
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 15
- HHXMXAQDOUCLDN-RXMQYKEDSA-N penem Chemical compound S1C=CN2C(=O)C[C@H]21 HHXMXAQDOUCLDN-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 15
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 15
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 14
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 14
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 14
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 13
- JMSRBKPMLUGHCR-UHFFFAOYSA-N bromohydrin Chemical compound BrC[C]1CO1 JMSRBKPMLUGHCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002585 base Substances 0.000 description 12
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 10
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 10
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 101100018369 Arabidopsis thaliana ICR3 gene Proteins 0.000 description 9
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 9
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 9
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 8
- GKIRPKYJQBWNGO-OCEACIFDSA-N clomifene Chemical compound C1=CC(OCCN(CC)CC)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\Cl)C1=CC=CC=C1 GKIRPKYJQBWNGO-OCEACIFDSA-N 0.000 description 8
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BJDTWVQNEWIULP-RXMQYKEDSA-N (5R)-3-bromo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-en-7-one Chemical compound BrC=1S[C@H]2N(C=1)C(C2)=O BJDTWVQNEWIULP-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 7
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 7
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 7
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 7
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XWWCTWQBCBOOAG-UHFFFAOYSA-N lithium;diphenylazanide Chemical compound [Li+].C=1C=CC=CC=1[N-]C1=CC=CC=C1 XWWCTWQBCBOOAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 7
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 6
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 6
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 6
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 5
- ORWKVZNEPHTCQE-UHFFFAOYSA-N acetic formic anhydride Chemical compound CC(=O)OC=O ORWKVZNEPHTCQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FRJSHBUKQSGJNG-UHFFFAOYSA-N 1-methyltriazole-4-carbaldehyde Chemical compound CN1C=C(C=O)N=N1 FRJSHBUKQSGJNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MSHFRERJPWKJFX-UHFFFAOYSA-N 4-Methoxybenzyl alcohol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1 MSHFRERJPWKJFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 4
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 4
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 4
- 125000004468 heterocyclylthio group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N propynoic acid Chemical compound OC(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 4
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- WRVFWJAUMOPRTK-CYBMUJFWSA-N (4-methoxyphenyl)methyl (5r)-6,6-dibromo-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COC(=O)C1=CS[C@@H]2C(Br)(Br)C(=O)N12 WRVFWJAUMOPRTK-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 3
- ATXQTOYMZRUNJQ-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)methyl 2-oxoacetate Chemical compound COC1=CC=C(COC(=O)C=O)C=C1 ATXQTOYMZRUNJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-[6-methoxy-4-[(3-phenylmethoxyphenyl)methoxy]-1-benzofuran-2-yl]imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole Chemical compound N1=C2SC(OC)=NN2C=C1C(OC1=CC(OC)=C2)=CC1=C2OCC(C=1)=CC=CC=1OCC1=CC=CC=C1 LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 3
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 102220029346 rs34541442 Human genes 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- HOKPRFUXZHPPHL-JNKOEODUSA-N (4-methoxyphenyl)methyl (5R,6Z)-6-[(2-acetyl-3-ethoxycarbonyl-3,4-dihydropyrazol-5-yl)methylidene]-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C(C)(=O)N1N=C(CC1C(=O)OCC)\C=C\1/[C@@H]2N(C(=CS2)C(=O)OCC2=CC=C(C=C2)OC)C/1=O HOKPRFUXZHPPHL-JNKOEODUSA-N 0.000 description 2
- PXBBCLDJAFOPES-XPKAQORNSA-N (4-methoxyphenyl)methyl (5r)-6-bromo-7-oxo-3-pyridin-3-yl-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COC(=O)C1=C(C=2C=NC=CC=2)S[C@H]2N1C(=O)C2Br PXBBCLDJAFOPES-XPKAQORNSA-N 0.000 description 2
- DMEYZPJEFHGESJ-CPWLGJMPSA-M (5R,6Z)-6-(6,8-dihydro-5H-imidazo[2,1-c][1,4]oxazin-2-ylmethylidene)-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CS[C@H]2N1C(=O)\C2=C\C1=CN2CCOCC2=N1 DMEYZPJEFHGESJ-CPWLGJMPSA-M 0.000 description 2
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- QOERAHCJJRTCPX-VOTSOKGWSA-N (e)-4-[(4-methoxyphenyl)methoxy]-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound COC1=CC=C(COC(=O)\C=C\C(O)=O)C=C1 QOERAHCJJRTCPX-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 2
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- NGHVIOIJCVXTGV-ALEPSDHESA-N 6-aminopenicillanic acid Chemical compound [O-]C(=O)[C@H]1C(C)(C)S[C@@H]2[C@H]([NH3+])C(=O)N21 NGHVIOIJCVXTGV-ALEPSDHESA-N 0.000 description 2
- NGHVIOIJCVXTGV-UHFFFAOYSA-N 6beta-amino-penicillanic acid Natural products OC(=O)C1C(C)(C)SC2C(N)C(=O)N21 NGHVIOIJCVXTGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 2
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- RDXABLXNTVBVML-UHFFFAOYSA-N diethoxyphosphanyl diethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OP(OCC)OCC RDXABLXNTVBVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUDLYJBPZJQGBY-UHFFFAOYSA-N dihydroxy-methyl-diphenyl-lambda5-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(O)(O)(C)C1=CC=CC=C1 NUDLYJBPZJQGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 150000002240 furans Chemical class 0.000 description 2
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003944 halohydrins Chemical class 0.000 description 2
- 125000006517 heterocyclyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 150000002545 isoxazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- HMRCZKQIOFZACX-UHFFFAOYSA-N lithium;trimethylsilylazanide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[NH-] HMRCZKQIOFZACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 2
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 2
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 2
- IPNPIHIZVLFAFP-UHFFFAOYSA-N phosphorus tribromide Chemical compound BrP(Br)Br IPNPIHIZVLFAFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 102220015875 rs6734111 Human genes 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJHCUXCOGGKFAI-UHFFFAOYSA-N tripropan-2-yl phosphite Chemical compound CC(C)OP(OC(C)C)OC(C)C SJHCUXCOGGKFAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKDFRWMMRLTDSU-SUMWQHHRSA-N (4-methoxyphenyl)methyl (5r,6s)-6-bromo-3-(furan-2-yl)-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1COC(=O)C1=C(C=2OC=CC=2)S[C@H]2N1C(=O)[C@@H]2Br QKDFRWMMRLTDSU-SUMWQHHRSA-N 0.000 description 1
- SDGCXMDTXHFBPH-SDMSXHDGSA-N (5r)-6-bromo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-en-7-one Chemical compound S1C=CN2C(=O)C(Br)[C@H]21 SDGCXMDTXHFBPH-SDMSXHDGSA-N 0.000 description 1
- DFFVJNWUKHDODC-MEHWWPQUSA-N (5r,6z)-6-[(1-methyltriazol-4-yl)methylidene]-7-oxo-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]hept-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound N1=NN(C)C=C1\C=C/1C(=O)N2C(C(O)=O)=CS[C@@H]2\1 DFFVJNWUKHDODC-MEHWWPQUSA-N 0.000 description 1
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 description 1
- GIGRWGTZFONRKA-UHFFFAOYSA-N 1-(bromomethyl)-4-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(CBr)C=C1 GIGRWGTZFONRKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAGMGUXDWOWEJK-UHFFFAOYSA-N 1-chloroethoxybenzene Chemical compound CC(Cl)OC1=CC=CC=C1 GAGMGUXDWOWEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 1H-tetrazole Substances C=1N=NNN=1 KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDVRPKUWYQVVDX-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)benzaldehyde Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC=C1C=O ZDVRPKUWYQVVDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKZJLOCLABXVMC-UHFFFAOYSA-N 2-Methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=CC=C1C=O PKZJLOCLABXVMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 2-[[4-(2,2-difluoropropoxy)pyrimidin-5-yl]methylamino]-4-[[(1R,4S)-4-hydroxy-3,3-dimethylcyclohexyl]amino]pyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound FC(COC1=NC=NC=C1CNC1=NC=C(C(=N1)N[C@H]1CC([C@H](CC1)O)(C)C)C#N)(C)F FMKGJQHNYMWDFJ-CVEARBPZSA-N 0.000 description 1
- ZJKHVJPSEZNOHQ-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butyl(diphenyl)silyl]oxyacetyl chloride Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](OCC(Cl)=O)(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 ZJKHVJPSEZNOHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 101150034533 ATIC gene Proteins 0.000 description 1
- 108020004256 Beta-lactamase Proteins 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004648 C2-C8 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O Chemical compound CCN1N=C(C)C=C1C(=O)NC1=NC2=CC(=CC(OC)=C2N1C\C=C\CN1C(NC(=O)C2=CC(C)=NN2CC)=NC2=CC(=CC(OCCCN3CCOCC3)=C12)C(N)=O)C(N)=O JGLMVXWAHNTPRF-CMDGGOBGSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFTWEVYXCGWIDE-WVZVXSGGSA-N Cl[C@@H]1[C@@H]2N(C(=CS2)C(=O)O)C1=O Chemical compound Cl[C@@H]1[C@@H]2N(C(=CS2)C(=O)O)C1=O BFTWEVYXCGWIDE-WVZVXSGGSA-N 0.000 description 1
- 229910021592 Copper(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N Dibenzylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCC1=CC=CC=C1 BWLUMTFWVZZZND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 244000166102 Eucalyptus leucoxylon Species 0.000 description 1
- 235000004694 Eucalyptus leucoxylon Nutrition 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N N-ethylpiperidine Chemical compound CCN1CCCCC1 HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 1
- 101100062772 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dcl-2 gene Proteins 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 240000006413 Prunus persica var. persica Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DGYIJVNZSDYBOE-UHFFFAOYSA-N [CH2]C1=CC=NC=C1 Chemical group [CH2]C1=CC=NC=C1 DGYIJVNZSDYBOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005073 adamantyl group Chemical group C12(CC3CC(CC(C1)C3)C2)* 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012223 aqueous fraction Substances 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004190 benzothiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N=C(*)SC2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-O benzylaminium Chemical compound [NH3+]CC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N bis(trimethylsilyl)azanide Chemical compound C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C XGIUDIMNNMKGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127113 compound 57 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L copper(II) chloride Chemical compound Cl[Cu]Cl ORTQZVOHEJQUHG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007257 deesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- RAFNCPHFRHZCPS-UHFFFAOYSA-N di(imidazol-1-yl)methanethione Chemical compound C1=CN=CN1C(=S)N1C=CN=C1 RAFNCPHFRHZCPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-O dicyclohexylazanium Chemical compound C1CCCCC1[NH2+]C1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006264 diethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N diltiazem Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N(CCN(C)C)C2=CC=CC=C2S1 HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N dimethylpyridine Natural products CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000005745 ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- NXZLXZBNACUTDM-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-acetyl-5-formyl-3,4-dihydropyrazole-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CC(C=O)=NN1C(C)=O NXZLXZBNACUTDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMVJYQGSRWVMQV-UHFFFAOYSA-N ethyl propiolate Chemical compound CCOC(=O)C#C FMVJYQGSRWVMQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003854 isothiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N lithium amide Chemical compound [Li+].[NH2-] AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical group [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- IMAKHNTVDGLIRY-UHFFFAOYSA-N methyl prop-2-ynoate Chemical compound COC(=O)C#C IMAKHNTVDGLIRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- KPADFPAILITQBG-UHFFFAOYSA-N non-4-ene Chemical compound CCCCC=CCCC KPADFPAILITQBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N penam group Chemical group S1CCN2[C@H]1CC2=O WSHJJCPTKWSMRR-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- RBKMMJSQKNKNEV-RITPCOANSA-N penicillanic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1C(C)(C)S[C@@H]2CC(=O)N21 RBKMMJSQKNKNEV-RITPCOANSA-N 0.000 description 1
- VOUGEZYPVGAPBB-UHFFFAOYSA-N penicillin acid Natural products OC(=O)C=C(OC)C(=O)C(C)=C VOUGEZYPVGAPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005633 phthalidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-M propynoate Chemical compound [O-]C(=O)C#C UORVCLMRJXCDCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHMDPDGBKYUEMW-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-thiol Chemical compound SC1=CC=CC=N1 WHMDPDGBKYUEMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005030 pyridylthio group Chemical group N1=C(C=CC=C1)S* 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012261 resinous substance Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N sodium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([Na])[Si](C)(C)C WRIKHQLVHPKCJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 125000003638 stannyl group Chemical group [H][Sn]([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- RVEZZJVBDQCTEF-UHFFFAOYSA-N sulfenic acid Chemical compound SO RVEZZJVBDQCTEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000944 sulfenic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-M thien-2-ylacetate Chemical compound [O-]C(=O)CC1=CC=CS1 SMJRBWINMFUUDS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 125000004665 trialkylsilyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N trimethylsilylacetylene Chemical group C[Si](C)(C)C#C CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNFABDZKXNKQKN-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl)phosphane Chemical compound C=CCP(CC=C)CC=C GNFABDZKXNKQKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- SXPUVBFQXJHYNS-UHFFFAOYSA-N α-furil Chemical compound C=1C=COC=1C(=O)C(=O)C1=CC=CO1 SXPUVBFQXJHYNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 1
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D205/00—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D205/02—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D205/06—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D205/08—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams
- C07D205/09—Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams with a sulfur atom directly attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D499/88—Compounds with a double bond between positions 2 and 3 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/547—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
- C07F9/553—Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07F9/568—Four-membered rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、6−(置換メチレン)−ベネム類の製造に
有用な新規ベネム類とアゼチジノン類およびこれら新規
化合物の製造法と6−(置換メチレン)−ペネム類を製
造する場合の利用法に関する。
有用な新規ベネム類とアゼチジノン類およびこれら新規
化合物の製造法と6−(置換メチレン)−ペネム類を製
造する場合の利用法に関する。
ヨーロッパ特許公開第0041768A号(ビーチャム
; 1981年12月16日公開)には一般式(A):
(式中、R1とR2は各々水素原子、あるいは任意に置
換した炭化水素基または複素環基を示し、およびR3は
水素原子または有機基を示す)の6−(置換メチレン)
−2−ペネム類、その医薬的に受容な塩および生体内で
加水分解可能なエステル類を開示している。
; 1981年12月16日公開)には一般式(A):
(式中、R1とR2は各々水素原子、あるいは任意に置
換した炭化水素基または複素環基を示し、およびR3は
水素原子または有機基を示す)の6−(置換メチレン)
−2−ペネム類、その医薬的に受容な塩および生体内で
加水分解可能なエステル類を開示している。
これらの化合物は抗菌活性を有し、β−ラクタマーゼを
阻害し、他のβ−ラクタム抗生物質と組合せると相乗効
果を示す。
阻害し、他のβ−ラクタム抗生物質と組合せると相乗効
果を示す。
ヨーロッパ特許公開第0120613A号(ピーチャム
: 1984年10月3日公開)には一般式(A)の化
合物に含まれる化合物で、式(A>の他の化合物より強
い活性を有するサブグループの化合物を開示している。
: 1984年10月3日公開)には一般式(A)の化
合物に含まれる化合物で、式(A>の他の化合物より強
い活性を有するサブグループの化合物を開示している。
このサブグループの化合物は、一般式(A)において、
R1およびR2の一方が水素原子を示し、他方が副成(
B): (B) 〔式中、Rは置換基を示し、×1は酸素原子、硫黄原子
または=NR基を示しくRb は水素原子、炭化水素基
または窒素保護基)、pは0,1゜2または3を示す〕 で表される基である化合物である。
R1およびR2の一方が水素原子を示し、他方が副成(
B): (B) 〔式中、Rは置換基を示し、×1は酸素原子、硫黄原子
または=NR基を示しくRb は水素原子、炭化水素基
または窒素保護基)、pは0,1゜2または3を示す〕 で表される基である化合物である。
さらにヨーロッパ特許公開第0150781A号(ビ−
チヤム: 1985年8月 1日公開)は、β−ラクタ
マーゼ阻害活性と相乗効果活性が改良された式(A)の
化合物のサブグループを開示している。
チヤム: 1985年8月 1日公開)は、β−ラクタ
マーゼ阻害活性と相乗効果活性が改良された式(A)の
化合物のサブグループを開示している。
すなわち式(A>において RiとR2の一方が水素原
子で、他方が環異原子として1〜3の窒素原子を有し、
自らの一つの炭素原子を通じて結合される置換もしくは
非置換の6員芳香族複素環基である化合物である。
子で、他方が環異原子として1〜3の窒素原子を有し、
自らの一つの炭素原子を通じて結合される置換もしくは
非置換の6員芳香族複素環基である化合物である。
さらに、ヨーロッパ特許公開第0154132A号(ビ
ーチャム; 1985年9月11日公開)は、β−ラク
タマーゼ阻害活性と相乗効果活性がさらに改良された一
般式、(A)の化合物を開示している。すなわち式(A
)において、R1とR2の一方が水素原子で、他方が窒
素原子、酸素原子および硫黄原子から選択された1個の
異原子を有し、さらに加えて1〜3個の窒素原子を有し
、自らの一つの炭素原子を通じて結合される非置換また
は置換の5員芳香族複素環基である化合物である。
ーチャム; 1985年9月11日公開)は、β−ラク
タマーゼ阻害活性と相乗効果活性がさらに改良された一
般式、(A)の化合物を開示している。すなわち式(A
)において、R1とR2の一方が水素原子で、他方が窒
素原子、酸素原子および硫黄原子から選択された1個の
異原子を有し、さらに加えて1〜3個の窒素原子を有し
、自らの一つの炭素原子を通じて結合される非置換また
は置換の5員芳香族複素環基である化合物である。
このような化合物の一つ、即ち(5R)(Z)−6−(
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル−メ
チレン)−ペネム−3−カルボン酸く即ち下記一般式(
C)において、R1は1−メチル−1,2,3−トリア
ゾール−4−イル基でR2が水素原子である化合物)の
分析的に純粋な形のもの、その結晶および水和物の形態
の塩が特に、ヨーロッパ特許出願用86.305585
.1号(1986年7月21日出願) (および198
5年1月22日付は出願の英国特許出願第85.184
22号に基づく対応する外国特許出願)に開示されてい
る。
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル−メ
チレン)−ペネム−3−カルボン酸く即ち下記一般式(
C)において、R1は1−メチル−1,2,3−トリア
ゾール−4−イル基でR2が水素原子である化合物)の
分析的に純粋な形のもの、その結晶および水和物の形態
の塩が特に、ヨーロッパ特許出願用86.305585
.1号(1986年7月21日出願) (および198
5年1月22日付は出願の英国特許出願第85.184
22号に基づく対応する外国特許出願)に開示されてい
る。
ヨーロッパ特許出願用86.305584.1号(19
86年1月21日出願)(および1985年1月22日
出願の英国特許出願第85.18421号に基づく対応
する外国特許出願)は、一般式(A)の他のグループの
化合物を開示している。すなわち、式(A)において、
R”とR2(7)一方は水素原子を示し、R゛とR2の
他方は自らの一つの炭素原子によって結合される非置換
または置換の非芳香族複素環基を示す化合物である。
86年1月21日出願)(および1985年1月22日
出願の英国特許出願第85.18421号に基づく対応
する外国特許出願)は、一般式(A)の他のグループの
化合物を開示している。すなわち、式(A)において、
R”とR2(7)一方は水素原子を示し、R゛とR2の
他方は自らの一つの炭素原子によって結合される非置換
または置換の非芳香族複素環基を示す化合物である。
国際特許出願第PCT/GB86100428号(19
86年7月21日出願)は、一般式(A)のさらに他の
グループの化合物を開示している。すなわち式(A>に
おいて RxとR2の一方は水素原子を示し、他方は各
環が5個または6個の原子を有し、自らの炭素原子を通
じて結合される非置換または置換の融合二環性芳香族複
素環基である化合物である。
86年7月21日出願)は、一般式(A)のさらに他の
グループの化合物を開示している。すなわち式(A>に
おいて RxとR2の一方は水素原子を示し、他方は各
環が5個または6個の原子を有し、自らの炭素原子を通
じて結合される非置換または置換の融合二環性芳香族複
素環基である化合物である。
一般式(A>の化合物、その塩およびエステル類は二つ
の光学活性型で、ラセミ混合物として存在する。活性の
高いものの形態は、一般式(C):(式中、R1,R2
およびR3は上記定義と同じ)の形態であると信じられ
る。
の光学活性型で、ラセミ混合物として存在する。活性の
高いものの形態は、一般式(C):(式中、R1,R2
およびR3は上記定義と同じ)の形態であると信じられ
る。
さらに一般式(A)と(C)において、R1が炭化水素
または、好ましくは複素環基であり、R2が水素原子で
あるのが有利であると考えられる。
または、好ましくは複素環基であり、R2が水素原子で
あるのが有利であると考えられる。
上記の文献は一般式(A)の化合物、その塩またはその
エステルの製造法を記載している。すなわち部分式(E
): (式中、R1とR2は上記定義と同じ、×2はヒドロキ
シ基または離脱基を示す) のペネムまたはペネム中間体(例えばアゼチジノン)か
ら、一般式(D): H−x2(D) の化合物の要素を除去して、部分式(F):(式中R1
とR2は上記定義と同一)の化合物を得、かつ、生成し
た一般式(F)の化合物がペネム中間体であれば、これ
を常法により一般式(A)のペネム、その塩またはその
エステルに変換することによる式(A)の化合物、その
塩もしくはエステルの製造法である。
エステルの製造法を記載している。すなわち部分式(E
): (式中、R1とR2は上記定義と同じ、×2はヒドロキ
シ基または離脱基を示す) のペネムまたはペネム中間体(例えばアゼチジノン)か
ら、一般式(D): H−x2(D) の化合物の要素を除去して、部分式(F):(式中R1
とR2は上記定義と同一)の化合物を得、かつ、生成し
た一般式(F)の化合物がペネム中間体であれば、これ
を常法により一般式(A)のペネム、その塩またはその
エステルに変換することによる式(A)の化合物、その
塩もしくはエステルの製造法である。
ヨーロッパ特許公開第000396081号(チバガイ
ギ)には、6−ハローペネム類を包含する非常に広範囲
のペネム類を開示しているが、かような化合物について
具体的な開示はなされていない。
ギ)には、6−ハローペネム類を包含する非常に広範囲
のペネム類を開示しているが、かような化合物について
具体的な開示はなされていない。
英国特許公開GB第2042514A及びGB第204
2515A号(共にブリストールーマイヤーズ)および
ヨーロッパ特許公開第0087792A号および第01
15308A号(共にメルク)には対応する6−へロー
ベネム類を包含する非常に広範囲の2−置換ペネム類を
開示しており、後者の二つの文献には対応する6、6−
ジハロ−ペネム類も包含しているが、しかしこれらへロ
ーベネム類について具体的な開示はなされていない。
2515A号(共にブリストールーマイヤーズ)および
ヨーロッパ特許公開第0087792A号および第01
15308A号(共にメルク)には対応する6−へロー
ベネム類を包含する非常に広範囲の2−置換ペネム類を
開示しており、後者の二つの文献には対応する6、6−
ジハロ−ペネム類も包含しているが、しかしこれらへロ
ーベネム類について具体的な開示はなされていない。
英国特許公開第GB 2124614B号(F arm
italia)では、ベネムの3位に特定型のカルボキ
シ保護基を有する一群のベネム類を開示している。この
開示にも対応する6−ハローベネム類が含まれているが
、この化合物について何ら具体的な開示はない。
italia)では、ベネムの3位に特定型のカルボキ
シ保護基を有する一群のベネム類を開示している。この
開示にも対応する6−ハローベネム類が含まれているが
、この化合物について何ら具体的な開示はない。
ヨーロッパ特許公開第0150984A号()?イザー
)は、なかでも一般式(G): (式中、RCは水素原子または種々の特定のアシル基の
一つ;R′LとReのいずれか一方が水素原子二R″と
Re の他方は多数の特定の有機基の一つ;R干 は水
素原子、種々の特定のカルボキシ−保護基または種々の
特定の生体内で加水分解され得るエステル基類;および
nは0,1または2)で表わされる種々のブロモヒドリ
ン−ペニシラン酸を開示している。
)は、なかでも一般式(G): (式中、RCは水素原子または種々の特定のアシル基の
一つ;R′LとReのいずれか一方が水素原子二R″と
Re の他方は多数の特定の有機基の一つ;R干 は水
素原子、種々の特定のカルボキシ−保護基または種々の
特定の生体内で加水分解され得るエステル基類;および
nは0,1または2)で表わされる種々のブロモヒドリ
ン−ペニシラン酸を開示している。
この発明は、一般式I:
〔式中、Xはハロゲン原子:Yは水素原子、ハロゲン原
子または一般式■: で表される部分構造:2はハロゲン原子、ヒドロシキ基
、置換ヒドロキシ基、−8(C) n R’基、または
−Se (C)mR’基;nは0,1または2、好ま
しくは0または1;mは0または1:R3は水素原子ま
たは有機基:R4は水素原子、カルボキシ−塩形成イオ
ンまたはカルボキシ−エステル−形成基:R5は水素原
子、炭化水素基または複素環基;およびR12は水素原
子、非置換または置換の炭化水素基、または非置換また
は置換の複素環基を示す〕 で表わされる化合物を提供するものである。
子または一般式■: で表される部分構造:2はハロゲン原子、ヒドロシキ基
、置換ヒドロキシ基、−8(C) n R’基、または
−Se (C)mR’基;nは0,1または2、好ま
しくは0または1;mは0または1:R3は水素原子ま
たは有機基:R4は水素原子、カルボキシ−塩形成イオ
ンまたはカルボキシ−エステル−形成基:R5は水素原
子、炭化水素基または複素環基;およびR12は水素原
子、非置換または置換の炭化水素基、または非置換また
は置換の複素環基を示す〕 で表わされる化合物を提供するものである。
ここで使用される゛炭化水素′という言葉はC数18ま
での基、適当なのはC数10までの基、好ましくはC数
6までの基を含む。適当な炭化水素基は、(C1−s)
アルキル、(C2−8)アルケニル。
での基、適当なのはC数10までの基、好ましくはC数
6までの基を含む。適当な炭化水素基は、(C1−s)
アルキル、(C2−8)アルケニル。
(C2,6)アルキニル、(Cs−7)シクロアルキル
、アリール、(C3−7)シクロアルキル(C1−6)
アルキル、アリール(C1−s)アルキル。
、アリール、(C3−7)シクロアルキル(C1−6)
アルキル、アリール(C1−s)アルキル。
(C1−s)アルキル(Ca−y’)シクロアルキル。
および(C1−s)アルキルアリールを含む。
上記炭化水素基の適当な任意の置換基の例としてはへテ
ロシクリル、アミノ、(Cz−a)アルカノイルアミノ
、(モノ、ジ、またはトリ)−(C1−6)アルキルア
ミノ、ヒドロキシ、(CI−6)アルコキシ、(Cs−
s)アルコキシ(Ct−s)アルコキシ、アリールオキ
シ、メルカプト、(Ci−6)アルキルチオ、ヘテロシ
クリルチオ、アリールチオ、スルファモイル、カルバモ
イル、置換カルバモイル、アミジノ、グアニジノ、ニト
ロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、カルボキシ、その塩お
よびエステルの基、(C1−s)アルカノイルオキシ,
アリールカルボニルオキシ カルボニルオキシ、アシルおよびアシルオキシ基が挙げ
られる。
ロシクリル、アミノ、(Cz−a)アルカノイルアミノ
、(モノ、ジ、またはトリ)−(C1−6)アルキルア
ミノ、ヒドロキシ、(CI−6)アルコキシ、(Cs−
s)アルコキシ(Ct−s)アルコキシ、アリールオキ
シ、メルカプト、(Ci−6)アルキルチオ、ヘテロシ
クリルチオ、アリールチオ、スルファモイル、カルバモ
イル、置換カルバモイル、アミジノ、グアニジノ、ニト
ロ、クロロ、ブロモ、フルオロ、カルボキシ、その塩お
よびエステルの基、(C1−s)アルカノイルオキシ,
アリールカルボニルオキシ カルボニルオキシ、アシルおよびアシルオキシ基が挙げ
られる。
ここに引用されるアルキル基またはアルキル部分構造は
、直鎖状もしくは分校状、非置換もしくは置換であり、
例えばC数12までの基、適切なのはC数6までの基で
あってもよい。特に、アルキル基またはそのアルキル部
分構造は、非置換または置換されたメチル、エチル、n
−プロピル。
、直鎖状もしくは分校状、非置換もしくは置換であり、
例えばC数12までの基、適切なのはC数6までの基で
あってもよい。特に、アルキル基またはそのアルキル部
分構造は、非置換または置換されたメチル、エチル、n
−プロピル。
iso−プロピル、n−ブチル、 sec−ブチル。
iso−ブチルまたはtert−ブチル基であってもよ
い。
い。
このようなアルキル基またはアルキル部分構造の適当な
任意の置換基の例としては炭化水素基の上記の置換基を
含み、また上記の非アルキル炭化水素基、例えばシクロ
アルキルおよびアリール基を含む。
任意の置換基の例としては炭化水素基の上記の置換基を
含み、また上記の非アルキル炭化水素基、例えばシクロ
アルキルおよびアリール基を含む。
ここで使用する“アリール′という語は、フェニルおよ
びナフチル基を含み、これは非置換であってもよく、ま
たハロゲン、(Cz−a)アルキル。
びナフチル基を含み、これは非置換であってもよく、ま
たハロゲン、(Cz−a)アルキル。
フェニル、(C1−s)アルコキシ、ハロ(C1−s)
アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、
(C1−6)アルコキシカルボニル、(C1−6)アル
コキシカルボニル (C□−6)アルキルカルボニルオキシ1−6)アルキ
ルカルボニル基並びに炭化水素基の置換基として先に記
載されたその他の基およびその他の前記非アリール炭化
水素基で置換されていてもよい。
アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、カルボキシ、
(C1−6)アルコキシカルボニル、(C1−6)アル
コキシカルボニル (C□−6)アルキルカルボニルオキシ1−6)アルキ
ルカルボニル基並びに炭化水素基の置換基として先に記
載されたその他の基およびその他の前記非アリール炭化
水素基で置換されていてもよい。
ここで使用する゛ヘテロシクリル゛という語は、芳香族
および非芳香族の単一および融合した環を含み、各環は
酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択された異原
子を4個まで含み、また各環は、非置換であってもよく
、もしくは3個までの置換基を有していてもよい。適当
な置換基には、上記炭化水素基と炭化水素基の置換基と
して適切であると前記した任意の置換基が含まれる。
および非芳香族の単一および融合した環を含み、各環は
酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択された異原
子を4個まで含み、また各環は、非置換であってもよく
、もしくは3個までの置換基を有していてもよい。適当
な置換基には、上記炭化水素基と炭化水素基の置換基と
して適切であると前記した任意の置換基が含まれる。
ここで使用する“ハロゲン′という語は特に臭素原子,
塩素原子,ヨー素原子および弗素原子を含む。
塩素原子,ヨー素原子および弗素原子を含む。
X,YまたはZで示されるハロゲン原子は臭素。
塩素,沃素または弗素の各原子であり、塩素または臭素
原子が好ましく、特に臭素原子が好ましい。
原子が好ましく、特に臭素原子が好ましい。
以下に明らかなように、この発明の一般式1の化合物の
第1グループのものは、Yがハロゲン原子かまたはとく
に水素原子の化合物である。
第1グループのものは、Yがハロゲン原子かまたはとく
に水素原子の化合物である。
このような化合物の例としては特に、Yが水素原子、X
は臭素原子の化合物が挙げられ、その際、臭素原子は6
α−位にあることが好ましい( 68−位とも呼称され
る)が、代りに6β−位( 6R−位とも呼称される)
にあってもよい。さらにこのような化合物としては、Y
が水素原子でXが塩素原子(塩素原子はθα位にあるの
が有利)の化合物、およびXとYの両者が臭素原子の化
合物が含まれる。
は臭素原子の化合物が挙げられ、その際、臭素原子は6
α−位にあることが好ましい( 68−位とも呼称され
る)が、代りに6β−位( 6R−位とも呼称される)
にあってもよい。さらにこのような化合物としては、Y
が水素原子でXが塩素原子(塩素原子はθα位にあるの
が有利)の化合物、およびXとYの両者が臭素原子の化
合物が含まれる。
一般式■の化合物の第二のグループのものは、Yが上記
一般式■の部分構造の化合物である。このような化合物
ではXで示されるハロゲン原子は6α−位または6β−
位にあってもよい。
一般式■の部分構造の化合物である。このような化合物
ではXで示されるハロゲン原子は6α−位または6β−
位にあってもよい。
一般式■の部分構造において、Zとして適切なのは、ハ
ロゲン原子または式: −S (C) n R’、もし
くは−Se (C)m R’ (式中、n,mおよびR’は上記定義と同一)の基であ
る。R%として適切なのは、アルキル基。
ロゲン原子または式: −S (C) n R’、もし
くは−Se (C)m R’ (式中、n,mおよびR’は上記定義と同一)の基であ
る。R%として適切なのは、アルキル基。
アリール基またはへテロシクリル基である。
Zとしてはヒドロキシ基または置換ヒドロキシ基が好ま
しい。適切な置換ヒドロキシ基は、式: 〔式中、Rxは式ニ ーSO2 (C)+n R’ I[[A−Go
−(C)m−R’ IB *たは一PO −
(OR’ ) 2 、 I[[C(式中、II
I Gt Oまたは1を示し、R7は(Ct−s)アル
キル、アリール、アリール(C1−s)アルキル、また
はトリフルオロメチル(Cz−s)アルキル:およびR
”は(Ct−a)アルキルまたはアリールを示す)〕 で表わされる基である。
しい。適切な置換ヒドロキシ基は、式: 〔式中、Rxは式ニ ーSO2 (C)+n R’ I[[A−Go
−(C)m−R’ IB *たは一PO −
(OR’ ) 2 、 I[[C(式中、II
I Gt Oまたは1を示し、R7は(Ct−s)アル
キル、アリール、アリール(C1−s)アルキル、また
はトリフルオロメチル(Cz−s)アルキル:およびR
”は(Ct−a)アルキルまたはアリールを示す)〕 で表わされる基である。
弐[8の好ましい基は式中、mが0で、R7が(Ci−
s)アルキル、特にメチル基の基である。
s)アルキル、特にメチル基の基である。
従って、Zは好ましくはアルカノイルオキシ基、例えば
2.2−ジメチルプロピオニルオキシ基、または特にア
セトキシ基である。ざらにR6が弐■Bの基である基Z
の例には、ベンゾイルオキシおよびイソブチルオキシカ
ルボニルオキシ基が含まれる。
2.2−ジメチルプロピオニルオキシ基、または特にア
セトキシ基である。ざらにR6が弐■Bの基である基Z
の例には、ベンゾイルオキシおよびイソブチルオキシカ
ルボニルオキシ基が含まれる。
Rxが式111Aの基であるZの例は、メタンスルホニ
ル基である。
ル基である。
一般式■の部分構造中の基R はこの発明の発明者らの
上記の数々のヨーロッパ特許公開に定義しているように
上記一般式(A)中のR1またはR2に相当する。
上記の数々のヨーロッパ特許公開に定義しているように
上記一般式(A)中のR1またはR2に相当する。
R にボされる炭化水素基として適切なのは、非置換ま
たは置換の( G t−10)炭化水素基、好ましくは
非置換もしくは置換の(C1−s)アルキル基または非
置換もしくは置換のフェニル基、特に非置換または置換
のメチル、エチルまたはフェニル基である。このような
基はヨーOツバ特許第0041768号に基R1および
R2としてより詳しく記載されている。
たは置換の( G t−10)炭化水素基、好ましくは
非置換もしくは置換の(C1−s)アルキル基または非
置換もしくは置換のフェニル基、特に非置換または置換
のメチル、エチルまたはフェニル基である。このような
基はヨーOツバ特許第0041768号に基R1および
R2としてより詳しく記載されている。
複素環基Rとして適切なのは、芳香族複素環基であり、
この場合芳香族性に対する要望によって、当業者に公知
の方法で、環の大きさ、ヘテロ原子の数および種類、環
の置換基の数および種類が選択されるのは勿論のことで
ある(例えば、クックら(M、 J 、 Cook e
t al ) 、Advances 1nhetero
cyclic chelistry、 A(iade
liOpress。
この場合芳香族性に対する要望によって、当業者に公知
の方法で、環の大きさ、ヘテロ原子の数および種類、環
の置換基の数および種類が選択されるのは勿論のことで
ある(例えば、クックら(M、 J 、 Cook e
t al ) 、Advances 1nhetero
cyclic chelistry、 A(iade
liOpress。
1974、17.255ff、“複素環の芳香族性(A
romaticity of heterocycl
es) ”およびカトリッキイら(A、 R,Katr
itzky and J、 M。
romaticity of heterocycl
es) ”およびカトリッキイら(A、 R,Katr
itzky and J、 M。
L agowski ) 、同上誌1.311.339
および2.1゜27;補3!1.“芳香族性複素環化合
物のプロトン互変異性(p rotopic taut
omerism ofheteroaron+atic
compounds ) ”を参照のこと〕。
および2.1゜27;補3!1.“芳香族性複素環化合
物のプロトン互変異性(p rotopic taut
omerism ofheteroaron+atic
compounds ) ”を参照のこと〕。
RI2で示される複素環基として適切なのは、酸素原子
、窒素原子および硫黄原子から選択される1以上の環へ
テロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子である非置換
または置換の5員環または6員環芳香族複素環基である
。この複素環基は、環の炭素原子を介して、分子の他の
部分と結合するのか有利である。
、窒素原子および硫黄原子から選択される1以上の環へ
テロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子である非置換
または置換の5員環または6員環芳香族複素環基である
。この複素環基は、環の炭素原子を介して、分子の他の
部分と結合するのか有利である。
さらに特に複素環基Rは、酸素原子、窒素原子および硫
黄原子から選択された1個のリングへテロ原子と、任意
に1〜3個の窒素原子を有し、炭素原子を介して結合し
ている、非M挨または置換の5員環芳香族複索環基であ
る。このような5員環基は、上記の副成(B)の基であ
ってもよくヨーロッパ特許第0120613A号に特に
定義されかつ記載されている(上記の式(B)で定義さ
れているXl、RおよびR&はそれぞれ、ヨーロッパ特
許第0120613A号で定義されているX、R″′お
よびR’に対応している〕。代りにこの5員環の基はヨ
ーロッパ特許第0154132A号に定義・記載された
タイプの5員環の芳香族複素環基であってもよい。
黄原子から選択された1個のリングへテロ原子と、任意
に1〜3個の窒素原子を有し、炭素原子を介して結合し
ている、非M挨または置換の5員環芳香族複索環基であ
る。このような5員環基は、上記の副成(B)の基であ
ってもよくヨーロッパ特許第0120613A号に特に
定義されかつ記載されている(上記の式(B)で定義さ
れているXl、RおよびR&はそれぞれ、ヨーロッパ特
許第0120613A号で定義されているX、R″′お
よびR’に対応している〕。代りにこの5員環の基はヨ
ーロッパ特許第0154132A号に定義・記載された
タイプの5員環の芳香族複素環基であってもよい。
適切な5員環芳香族性複素環Rには、フラン類、チオフ
ェン類、ビロール類、ピラゾール類。
ェン類、ビロール類、ピラゾール類。
イミダゾール類、トリアゾール類、テトラゾール類、チ
アゾ゛−ル類、イソチアゾール類、オキサゾール類、イ
ソキサゾール類、チアジアゾール類およびオキサジアゾ
リル類が含まれ、各々非置換または置換であってもよい
(適切な場合、上述の芳香族性複素環の全異性体が含ま
れると解されるべきである)。
アゾ゛−ル類、イソチアゾール類、オキサゾール類、イ
ソキサゾール類、チアジアゾール類およびオキサジアゾ
リル類が含まれ、各々非置換または置換であってもよい
(適切な場合、上述の芳香族性複素環の全異性体が含ま
れると解されるべきである)。
特に適当な5員環の芳香族複素環RILLには、フラン
類、オキサゾール類、イソキサゾール類、ピラゾール類
およびトリアゾール類が含まれる。
類、オキサゾール類、イソキサゾール類、ピラゾール類
およびトリアゾール類が含まれる。
個々の5員環芳香族性複素環基R/2には、フリル、イ
ソチアゾリル、イソキサゾリル、メチルチアゾリル、メ
チルオキサシリル、ジメチルオキサシリル、メチル−1
,2,3−チアジアゾリル、メチル−1,2,4−オキ
サジアゾリル、N−メチルピラゾリル、N−メチルイミ
ダゾリル、N−メチル−1,2,3−トリアゾリル、N
−メチル−1,2,4−トリアゾリルおよびN−メチル
−テトラゾリル基が含まれる。
ソチアゾリル、イソキサゾリル、メチルチアゾリル、メ
チルオキサシリル、ジメチルオキサシリル、メチル−1
,2,3−チアジアゾリル、メチル−1,2,4−オキ
サジアゾリル、N−メチルピラゾリル、N−メチルイミ
ダゾリル、N−メチル−1,2,3−トリアゾリル、N
−メチル−1,2,4−トリアゾリルおよびN−メチル
−テトラゾリル基が含まれる。
さらに複素環基RI2は環へテロ原子として1〜3個の
窒素原子を有し、その炭素原子で結合している非置換ま
たは置換の6員環芳香族性複素環基であってもよく、ヨ
ーロッパ特許第0150781A号により詳細に定義、
記載されている。
窒素原子を有し、その炭素原子で結合している非置換ま
たは置換の6員環芳香族性複素環基であってもよく、ヨ
ーロッパ特許第0150781A号により詳細に定義、
記載されている。
適当な6員環芳香族性複素環Rには、ピリジン、ピラジ
ン、とリミジン、ピリダジンおよびトリアジン類が含ま
れ、それぞれ非置換または置換であってもよい(適切な
場合、上述の芳香族性複素環の全異性体が含まれると解
されるべきである)。
ン、とリミジン、ピリダジンおよびトリアジン類が含ま
れ、それぞれ非置換または置換であってもよい(適切な
場合、上述の芳香族性複素環の全異性体が含まれると解
されるべきである)。
個々の6員環芳香族性複素環基Rには、3−ピリジル、
4−ピリジル、メトキシピリジル、ピラジニル、4−ピ
リミジニル、3−ピリダジニル及びジメチルトリアジニ
ル基が含まれる。
4−ピリジル、メトキシピリジル、ピラジニル、4−ピ
リミジニル、3−ピリダジニル及びジメチルトリアジニ
ル基が含まれる。
また複素環基R12として適切なものは、8環に5個ま
たは6個・の原子を有し、その炭素原子を介して結合さ
れる、非置換または!換の融合2環性ヘテロ芳香環基で
あり、その中で“融合2環基性へテロ芳香環基″という
表現は、芳香族の特性を有する2つの融合環からなる基
を意味し、融合環の少くとも一つの環が環構成原子とし
て非炭素原子(すなわちヘテロ原子)を有し、および少
くとも一つの環が、炭素原子と結合される自由原子価(
carbon−bonde+j free valen
cy)を有し、これによって、その基が分子の他の部分
に結合されるものである。これらについてはこの発明の
発明者らの国際特許出願用P CT / G B 86
/ 00428号により詳細に定義・記載されている。
たは6個・の原子を有し、その炭素原子を介して結合さ
れる、非置換または!換の融合2環性ヘテロ芳香環基で
あり、その中で“融合2環基性へテロ芳香環基″という
表現は、芳香族の特性を有する2つの融合環からなる基
を意味し、融合環の少くとも一つの環が環構成原子とし
て非炭素原子(すなわちヘテロ原子)を有し、および少
くとも一つの環が、炭素原子と結合される自由原子価(
carbon−bonde+j free valen
cy)を有し、これによって、その基が分子の他の部分
に結合されるものである。これらについてはこの発明の
発明者らの国際特許出願用P CT / G B 86
/ 00428号により詳細に定義・記載されている。
融合した2環性複素芳香環基R/2の8環は、5または
6個の環原子(環結合原子−橋頭原子(bridge
head atoi+)ともいわれる−両方の環を構成
する原子を含む)を有していてもよく、またその複素芳
香環基は、同じ大きさの二つの融合環、または6員環に
5員環が融合したもので構成されていてもよい。
6個の環原子(環結合原子−橋頭原子(bridge
head atoi+)ともいわれる−両方の環を構成
する原子を含む)を有していてもよく、またその複素芳
香環基は、同じ大きさの二つの融合環、または6員環に
5員環が融合したもので構成されていてもよい。
融合した二環性複素芳香環基R1λは、窒素原子。
酸素原子および硫黄原子から選択された1以上のへテロ
原子を含んでいてもよい。少なくとも一つのへテロ原子
が両リングの少なくともひとつのリング(5員環もしく
は6員環でもよい)に存在しておれば、両方の環がヘテ
ロ原子を含有する必要はない。すなわち、ヘテロ原子の
種類によって、一つの環かへテロ原子を全く含まないか
、または両方の環が夫々1以上のへテロ原子を含有して
いてもよい。その複素芳香環基が分子の残りの部分と結
合する場合にそれを通じて結合する環はその結合のため
に少くとも1個の非橋頭の炭素原子を含有しなければな
らない。各種のへテロ原子の最大可能な数および2以上
の異なるヘテロ原子の種々可能な組合せは、環構造と芳
香族性に対する要望によって規定され、それは化学者に
とっては明らかなことであろう。この複素環芳香環基は
、環融合の際その芳香族性を失うことな(1個の橋頭の
窒素原子を含有していてもよい。
原子を含んでいてもよい。少なくとも一つのへテロ原子
が両リングの少なくともひとつのリング(5員環もしく
は6員環でもよい)に存在しておれば、両方の環がヘテ
ロ原子を含有する必要はない。すなわち、ヘテロ原子の
種類によって、一つの環かへテロ原子を全く含まないか
、または両方の環が夫々1以上のへテロ原子を含有して
いてもよい。その複素芳香環基が分子の残りの部分と結
合する場合にそれを通じて結合する環はその結合のため
に少くとも1個の非橋頭の炭素原子を含有しなければな
らない。各種のへテロ原子の最大可能な数および2以上
の異なるヘテロ原子の種々可能な組合せは、環構造と芳
香族性に対する要望によって規定され、それは化学者に
とっては明らかなことであろう。この複素環芳香環基は
、環融合の際その芳香族性を失うことな(1個の橋頭の
窒素原子を含有していてもよい。
個々の融合した二環性複素芳香環基R12には、ベンゾ
(b)フリル、インド、リル、N−置換インドリルおよ
びベンゾトリアゾリル基が含まれる。
(b)フリル、インド、リル、N−置換インドリルおよ
びベンゾトリアゾリル基が含まれる。
複素環基R12としてさらに適切なものには、自らの炭
素原子を介して結合される置換もしくは非置換の非芳香
族複素環基がある。これについては、本願発明者らのヨ
ーロッパ特許願第86.305584.4号(および本
願発明者による1985年7月22日付は出願英国特許
出願第8518321号に基づく対応する外国特許出願
)により詳細に定義されている。
素原子を介して結合される置換もしくは非置換の非芳香
族複素環基がある。これについては、本願発明者らのヨ
ーロッパ特許願第86.305584.4号(および本
願発明者による1985年7月22日付は出願英国特許
出願第8518321号に基づく対応する外国特許出願
)により詳細に定義されている。
非芳香族性複素環基R1tは、最小3個の環原子を有し
、適切なのは3〜7個の環原子であり、有利なのは3〜
6個の環原子である。環原子の少なくとも一つ、有利な
のは1つ〜3つが、窒素原子。
、適切なのは3〜7個の環原子であり、有利なのは3〜
6個の環原子である。環原子の少なくとも一つ、有利な
のは1つ〜3つが、窒素原子。
酸素原子および硫黄原子から選択されたヘテロ原子であ
り、残りの環原子は炭素原子である。少くとも1個の環
原子、有利には少くとも2個の環原子が炭素原子である
。もし不飽和結合が芳香族性を与えるのでなければ、環
は飽和あるいは不飽和のどちらでもよい。複素環基は環
炭素原子を介して分子の残りの部分と結合する。
り、残りの環原子は炭素原子である。少くとも1個の環
原子、有利には少くとも2個の環原子が炭素原子である
。もし不飽和結合が芳香族性を与えるのでなければ、環
は飽和あるいは不飽和のどちらでもよい。複素環基は環
炭素原子を介して分子の残りの部分と結合する。
不飽和結合を有する非芳香族性複素環基Rの場合には、
このような不飽和結合は一般にC=C二重結合、C−N
二重結合またはN=N二重結合として存在する。環へテ
ロ原子として硫黄原子を含むかような基の場合には、硫
黄原子は、完全に還元された形かまたは環がスルホキシ
ドあるいはスルホンの形であるような1個または2個の
酸素原子を有する。窒素原子を含む、かような基の場合
には、窒素原子は非置換であって環の二重結合に結合し
ているか、あるいは窒素原子は水素原子または有機基で
置換されているか、あるいは窒素原子は環の窒素原子が
N−オキシドの形態であるように酸素原子で置換されて
いてもよい。例えばその置換窒素原子は、例えば−N(
R”)−で示され、式中R1は水素原子、酸素原子また
は有機基を示し、例えば非置換または置換の炭化水素基
(例えばアルキルまたはアリール)、アシル基、置換ヒ
ドロキシ基(例えばアシルオキシまたはアルコキシ)、
置換アミノ基(例えばアシルアミノ)、または窒素保護
基(都合のよい工程で任意に除去してもよい)を含む。
このような不飽和結合は一般にC=C二重結合、C−N
二重結合またはN=N二重結合として存在する。環へテ
ロ原子として硫黄原子を含むかような基の場合には、硫
黄原子は、完全に還元された形かまたは環がスルホキシ
ドあるいはスルホンの形であるような1個または2個の
酸素原子を有する。窒素原子を含む、かような基の場合
には、窒素原子は非置換であって環の二重結合に結合し
ているか、あるいは窒素原子は水素原子または有機基で
置換されているか、あるいは窒素原子は環の窒素原子が
N−オキシドの形態であるように酸素原子で置換されて
いてもよい。例えばその置換窒素原子は、例えば−N(
R”)−で示され、式中R1は水素原子、酸素原子また
は有機基を示し、例えば非置換または置換の炭化水素基
(例えばアルキルまたはアリール)、アシル基、置換ヒ
ドロキシ基(例えばアシルオキシまたはアルコキシ)、
置換アミノ基(例えばアシルアミノ)、または窒素保護
基(都合のよい工程で任意に除去してもよい)を含む。
個々の非芳香族性複素環基Rには、オキシラニル、アゼ
チジニル、ピロリジニル、(ジまたはテトラ)ヒドロ−
オキサシリルまたは−イソキサゾリル、ジオキソラニル
および(ジまたはテトラ)ヒドロピラニル基が含まれる
。
チジニル、ピロリジニル、(ジまたはテトラ)ヒドロ−
オキサシリルまたは−イソキサゾリル、ジオキソラニル
および(ジまたはテトラ)ヒドロピラニル基が含まれる
。
複素環基R12は、非置換でもよく、または1以上の置
換基で置換され各置換基が環炭素原子または環窒素原子
と結合していてもよいが勿論、環の芳香族性が破壊され
ない場合である。
換基で置換され各置換基が環炭素原子または環窒素原子
と結合していてもよいが勿論、環の芳香族性が破壊され
ない場合である。
複素環基R12に存在する適当な置換基の例は、(Ci
−s)アルカノイル ルオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、(Ct−s)アル
カノイルアミノ、(モノまたはジ) (C1−6)
アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C1−s)アルコキシ
、スルホ、メルカプト、(Cta)アルキルチオ、(C
1s)アルキルスルフィニル。
−s)アルカノイル ルオキシ、ヘテロシクリル、アミノ、(Ct−s)アル
カノイルアミノ、(モノまたはジ) (C1−6)
アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C1−s)アルコキシ
、スルホ、メルカプト、(Cta)アルキルチオ、(C
1s)アルキルスルフィニル。
(Ct−a)アルキルスルホニル、ヘテロシクリルチオ
、アリールチオ、スルファモイル、カルバモイル、アミ
ジノ、グアニジノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ハロ
ゲン、カルボキシ、カルボキシ塩,カルボキシエステル よびヘテロシクリルカルボニル基、そしてまた非置換も
しくは置換の(Ct−s)アルキル、(C2−6)アル
ケニル、(C2−6)アルキニル、アリールおよびアリ
ール(Cよ−6)アルキル基を含む。
、アリールチオ、スルファモイル、カルバモイル、アミ
ジノ、グアニジノ、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、ハロ
ゲン、カルボキシ、カルボキシ塩,カルボキシエステル よびヘテロシクリルカルボニル基、そしてまた非置換も
しくは置換の(Ct−s)アルキル、(C2−6)アル
ケニル、(C2−6)アルキニル、アリールおよびアリ
ール(Cよ−6)アルキル基を含む。
上述の(C1−s)アルキル、(C2−6>アルケニル
,(C2−6)アルキニル、アリールおよびアリール(
C1g >アルキルの置換基を置換する適切な任意の置
換基には、(C1−s)アルカノイル。
,(C2−6)アルキニル、アリールおよびアリール(
C1g >アルキルの置換基を置換する適切な任意の置
換基には、(C1−s)アルカノイル。
(CL−s)アルカノイルオキシ、ヘテロシクリル。
アミン、(C1−a)アルカノイルアミノ、(モノまた
はジ)−(C1−s)アルキルアミノ、ヒドロキシ、(
C1−s)アルキルスルフィニル、(Ct−6)アルキ
ルスルホニル、ヘテロシクリルチオ。
はジ)−(C1−s)アルキルアミノ、ヒドロキシ、(
C1−s)アルキルスルフィニル、(Ct−6)アルキ
ルスルホニル、ヘテロシクリルチオ。
アリールチオ、スルファモイル、カルバモイルアミジノ
、グアニジノ、ニトロ、ハロゲン、カルボキシ、カルボ
キシ塩,カルボキシエステル、アリールカルボニルおよ
びヘテロシクリルカルボニル基が含まれる。
、グアニジノ、ニトロ、ハロゲン、カルボキシ、カルボ
キシ塩,カルボキシエステル、アリールカルボニルおよ
びヘテロシクリルカルボニル基が含まれる。
複素環基R′2、非芳香族複素環基R/Zまたはある場
合には融合2環複素環芳香族性基R/2の上記1価の置
換基に加えてもしくは代わりに、式=O。
合には融合2環複素環芳香族性基R/2の上記1価の置
換基に加えてもしくは代わりに、式=O。
=S. N (RP′) 、および= C R6/ R
Dλ(式中、虻 は上記定義と同一、RI7/とR“
は各々同一もしくは異っていてもよく、水素原子、非置
換もしくは置換の炭化水素基、または非置換もしくは置
換の複素環基)で表される基のような1以上の2価の置
換基を任意に有していてもよい。
Dλ(式中、虻 は上記定義と同一、RI7/とR“
は各々同一もしくは異っていてもよく、水素原子、非置
換もしくは置換の炭化水素基、または非置換もしくは置
換の複素環基)で表される基のような1以上の2価の置
換基を任意に有していてもよい。
さらに非芳香族複素環基R/2は、上述の1価の置換基
の2個で(同一でも異なっていてもよいが)、1個の環
炭素原子がジ置換されていてもよい。代りに、スピロサ
イクリック環を形成するようなしかたで、一つの炭素原
子がリングによって。
の2個で(同一でも異なっていてもよいが)、1個の環
炭素原子がジ置換されていてもよい。代りに、スピロサ
イクリック環を形成するようなしかたで、一つの炭素原
子がリングによって。
ジ置換されていてもよい。またひとつの炭素原子が1価
の置換基(例えば上に記載した基)を有していてもよく
、その場合その基はその炭素原子を介して分子の残りの
部分に結合している。このような置換基としては小さな
置換基が有利であり、例えばメチル基がある。
の置換基(例えば上に記載した基)を有していてもよく
、その場合その基はその炭素原子を介して分子の残りの
部分に結合している。このような置換基としては小さな
置換基が有利であり、例えばメチル基がある。
基R/2がカルボキシ塩またはカルボキシエステル置換
基を有する場合、その置換基は医薬的に受容な塩あるい
は医薬的に受容なエステルであるが、しかし中間体の場
合には、この置換基は医薬的に受容である必要はない。
基を有する場合、その置換基は医薬的に受容な塩あるい
は医薬的に受容なエステルであるが、しかし中間体の場
合には、この置換基は医薬的に受容である必要はない。
複素環基R12が塩基の部分構造であるか塩基の部分構
造を含む場合、この発明による化合物は両性イオン型で
存在する。
造を含む場合、この発明による化合物は両性イオン型で
存在する。
一4〇−
一般式(I)における基R3は上記一般式(A)におけ
る基R3に相当する。基R3は水素原子あるいは有機基
であり、硫黄原子や炭素原子を介して適切に連結されて
いる。例えばR3は水素原子あるいは、式−R9^また
は一S R ”であられされる基であってもよく、式中
のR 9Aは非置換または置換の(C1−fl)炭化水
素基または複素環基である。好ましい基R9Aは、(C
t−(1>アルキル、置換(Cs v )アルキル基を
含み、その置換基は、ヒドロキシ、(Cl−6)アルコ
キシ、(Ct−a)アルカノイルオキシ、ハロゲン、メ
ルカプト。
る基R3に相当する。基R3は水素原子あるいは有機基
であり、硫黄原子や炭素原子を介して適切に連結されて
いる。例えばR3は水素原子あるいは、式−R9^また
は一S R ”であられされる基であってもよく、式中
のR 9Aは非置換または置換の(C1−fl)炭化水
素基または複素環基である。好ましい基R9Aは、(C
t−(1>アルキル、置換(Cs v )アルキル基を
含み、その置換基は、ヒドロキシ、(Cl−6)アルコ
キシ、(Ct−a)アルカノイルオキシ、ハロゲン、メ
ルカプト。
(C1−a)アルキルチオ、ヘテロシクリルチオ。
アミノ、(モノまたはジ) (C1−s)フルキル
アミノ、(C1−s)アルカノイルアミノ、カルボキシ
または(C1−s)アルコキシカルボニルである。
アミノ、(C1−s)アルカノイルアミノ、カルボキシ
または(C1−s)アルコキシカルボニルである。
代りに、R3は、式−O R ”’またはーR9′−の
基であってもよく、式中、R91?は非置換または置換
のフェニル、ナフチル、チェニル、ピリジル、キノリル
またはイソキノリル基であり、R9(、は、環A/)− 窒素原子を介して結合する窒素含有の複素環基である。
基であってもよく、式中、R91?は非置換または置換
のフェニル、ナフチル、チェニル、ピリジル、キノリル
またはイソキノリル基であり、R9(、は、環A/)− 窒素原子を介して結合する窒素含有の複素環基である。
R9σとRgC,によって示される基の例、およびRs
rJによって示されるアリールまたは複素環基の適切な
置換基の例は英国特許(GB)第2102798A号(
Hoechst) 、ヨーロッパ特許第0099059
A号(Hoechst) 、E−ロッパ特許第0148
128A号(C1ba−Q eigy ;オーストラリ
ア(AU)特許第84/ 37236号に対応)中に記
載されている。
rJによって示されるアリールまたは複素環基の適切な
置換基の例は英国特許(GB)第2102798A号(
Hoechst) 、ヨーロッパ特許第0099059
A号(Hoechst) 、E−ロッパ特許第0148
128A号(C1ba−Q eigy ;オーストラリ
ア(AU)特許第84/ 37236号に対応)中に記
載されている。
好ましいR3は水素原子または上記定義した基−R9A
あるいは−R9′である。
あるいは−R9′である。
有機基R3には、メチル、エチル、プロピル、メチルチ
オ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィ
ニル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、エトキシメ
チル、アセトキシメチル、(1または2)−アセトキシ
エチル、アミノメチル、2−アミノエチル、アセトアミ
ドメチル、2−アセトアミドエチル、カルボキシメチル
、2−ヒドロキシエチルチオ、メトキシメチルチオ、2
−メトキシエチルチオ、アセトキシメチルチオ、2−ア
ミノエチルチオ、アセトアミドメチルチオ、2−アセト
アミドエチルチオ、カルボキシメチルチオ、2−カルボ
キシエチルチオ、アリール(特にフェニル)、アリール
チオ(特にフェニルチオ)、フリル、ピラゾリル、ジメ
チルピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル
、イソキサゾリル、ピリミジルチオ、テトラゾリルチオ
およびピリジルチオ基が含まれる。
オ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィ
ニル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、エトキシメ
チル、アセトキシメチル、(1または2)−アセトキシ
エチル、アミノメチル、2−アミノエチル、アセトアミ
ドメチル、2−アセトアミドエチル、カルボキシメチル
、2−ヒドロキシエチルチオ、メトキシメチルチオ、2
−メトキシエチルチオ、アセトキシメチルチオ、2−ア
ミノエチルチオ、アセトアミドメチルチオ、2−アセト
アミドエチルチオ、カルボキシメチルチオ、2−カルボ
キシエチルチオ、アリール(特にフェニル)、アリール
チオ(特にフェニルチオ)、フリル、ピラゾリル、ジメ
チルピラゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル
、イソキサゾリル、ピリミジルチオ、テトラゾリルチオ
およびピリジルチオ基が含まれる。
特にR3は、水素原子を示す。
一般式(I>のベネムの3位の一〇〇OR’置換基は、
フリーのカルボキシ基、カルボキシ塩またはカルボキシ
エステルの基であってもよい。この塩とエステルの基は
医薬的に受容なものであるが、中間体の場合には医薬的
に受容である必要はなく、適切なカルボキシ保護基であ
ればよい。
フリーのカルボキシ基、カルボキシ塩またはカルボキシ
エステルの基であってもよい。この塩とエステルの基は
医薬的に受容なものであるが、中間体の場合には医薬的
に受容である必要はなく、適切なカルボキシ保護基であ
ればよい。
医薬的に受容なエルテルの基は、適切に生体内で加水分
解され得る医薬的に受容なエステル(“代謝され得るエ
ステル°′とも呼称される)であり、即ちこれらのエス
テルは人体内で加水分解されてもとの酸またはその塩を
生成する。このようなエステルは、試験動物に経口また
は静脈内投与し次いでその試験動物の体内分泌液につい
てもとの酸またはその塩の存在を試験することによって
確認される。
解され得る医薬的に受容なエステル(“代謝され得るエ
ステル°′とも呼称される)であり、即ちこれらのエス
テルは人体内で加水分解されてもとの酸またはその塩を
生成する。このようなエステルは、試験動物に経口また
は静脈内投与し次いでその試験動物の体内分泌液につい
てもとの酸またはその塩の存在を試験することによって
確認される。
適切な生体内で加水分解され得るエステル基は、式(a
) (b )および(C): −C02CH2−OA6(c) 〔式中、A1は水素原子、メチルもしくはフェニル:A
2は(Ct−a)アルキル、(Ct−6)アルコキシも
しくはフェニル:またはA1とA2はいずれも1.2−
フェニレン基であり、この基は非置換であるか1つまた
は2つのメトキシ基で置換されていてもよい;A3は(
Ct−s)アルキレン基であり、この基は非置換である
かまたはメチルかエチル基で置換されていてもよい+
A AとA5は各々同一でも異なっていてもよ<、(C
1−s)アルキル基である:そしてA8は(C1−s)
アルキル) で示される基を包含する。
) (b )および(C): −C02CH2−OA6(c) 〔式中、A1は水素原子、メチルもしくはフェニル:A
2は(Ct−a)アルキル、(Ct−6)アルコキシも
しくはフェニル:またはA1とA2はいずれも1.2−
フェニレン基であり、この基は非置換であるか1つまた
は2つのメトキシ基で置換されていてもよい;A3は(
Ct−s)アルキレン基であり、この基は非置換である
かまたはメチルかエチル基で置換されていてもよい+
A AとA5は各々同一でも異なっていてもよ<、(C
1−s)アルキル基である:そしてA8は(C1−s)
アルキル) で示される基を包含する。
適当な生体内で加水分解され得るエステル基は、アセト
キシメチル、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシ
エチル、α−アセトキシベンジル、α−ピバロイルオキ
シエチル、エトキシカルボニルオキシメチル、α−エト
キシカルボニルオキシエチル、ジメチルアミノメチル、
ジエチルアミノメチル、フタリジルおよびジメトキシフ
タリジル基を包含する。
キシメチル、ピバロイルオキシメチル、α−アセトキシ
エチル、α−アセトキシベンジル、α−ピバロイルオキ
シエチル、エトキシカルボニルオキシメチル、α−エト
キシカルボニルオキシエチル、ジメチルアミノメチル、
ジエチルアミノメチル、フタリジルおよびジメトキシフ
タリジル基を包含する。
式1の化合物の3−カルボン酸基の適切な医薬的に受容
な塩類は、金属塩、例えばアルミニウム塩、アルカリ金
属塩(例えばナトリウムまたはカリウム塩)、アルカリ
土類金属塩(例えばカルシウムまたはマグネシウム塩)
;アンモニウム塩および置換アンモニウム塩、例えば低
級アルキルアミノ類(例えばトリエチルアミン)、ヒド
ロキシ低級アルキルアミン類(例えば2−ヒドロキシエ
チルアミン、ジ(2−ヒドロキシエチル)アミンまたは
トリ(2−ヒドロキシエチル)アミン〕、シクロアルキ
ルアミン類(例えばジシクロヘキシルアミン)、プロ力
インやジベンジルアミン、N。
な塩類は、金属塩、例えばアルミニウム塩、アルカリ金
属塩(例えばナトリウムまたはカリウム塩)、アルカリ
土類金属塩(例えばカルシウムまたはマグネシウム塩)
;アンモニウム塩および置換アンモニウム塩、例えば低
級アルキルアミノ類(例えばトリエチルアミン)、ヒド
ロキシ低級アルキルアミン類(例えば2−ヒドロキシエ
チルアミン、ジ(2−ヒドロキシエチル)アミンまたは
トリ(2−ヒドロキシエチル)アミン〕、シクロアルキ
ルアミン類(例えばジシクロヘキシルアミン)、プロ力
インやジベンジルアミン、N。
N−ジベンジルエチレンジアミン、1−エフエナミン、
N−エチルピペリジン、N−ベンジル−β−7エネチル
アミン、デヒドロアごエチルアミン、N、N′−ビスヒ
ドロアビエチルエチレンジアミン、ピリジン型の塩基類
(例えば、ピリジン、コリジンおよびキノリン)および
ペニシリン類と塩を形成するために利用されてきたかも
しくは利用することができるその他のアミン類の塩であ
る。
N−エチルピペリジン、N−ベンジル−β−7エネチル
アミン、デヒドロアごエチルアミン、N、N′−ビスヒ
ドロアビエチルエチレンジアミン、ピリジン型の塩基類
(例えば、ピリジン、コリジンおよびキノリン)および
ペニシリン類と塩を形成するために利用されてきたかも
しくは利用することができるその他のアミン類の塩であ
る。
カルボキシ保護基R4は、後の工程で容易に除去できる
基が適切である。
基が適切である。
適切なカルボキシ保護の塩形成基R4には、無機塩類、
例えばアルカリ金属原子(例えばリチウムやナトリウム
)、および他の金属原子の塩、並びに有機塩、例えば3
級アミノ基(例えばトリー低級−アルキルアミノ、N−
エチルピペラジノおよびジメチルピペラジノ基)が含ま
れる。好まし ′いカルボキシ保護の塩形成基R4は
トリエチルアミノ基である。
例えばアルカリ金属原子(例えばリチウムやナトリウム
)、および他の金属原子の塩、並びに有機塩、例えば3
級アミノ基(例えばトリー低級−アルキルアミノ、N−
エチルピペラジノおよびジメチルピペラジノ基)が含ま
れる。好まし ′いカルボキシ保護の塩形成基R4は
トリエチルアミノ基である。
カルボキシ保護のエステル形成基R4は加水分解または
水添分解のような普通の条件で除去できる基が有利であ
る。適切なカルボキシ保護のエステル形成基R4には、
ベンジル、p−メトキシベンジル、2,4.6−トリメ
チルベンジル、3.5−ジー1−ブチル−4−ヒトOキ
シベンジル、ベンゾイルメチル、p−ニトロベンジル、
4−ピリジルメチル、2,2.2−トリクロロエチル、
2,2.2−トリブロモエチル、アリル、アセトニル、
t−ブチル、【−アミル、ジフェニルメチル、トリフェ
ニルメチル、アダマンチル、2−ペンジルオキシフ工二
ル、4−メチルチオフェニル、テトラヒドロフルー2−
イル、テトラヒドロピラン−2−イルペンタクロロフェ
ニル、p−トルエン−スルホニルエチル、1−フェノキ
シエチルおよびメトキシメチル基、シリル、スタニル、
燐含有基、式−N= CHR’ のオキシム基(式中
R′はアリールまたは複素環基および上記の生体内で加
水分解され得るエステル基が含まれる。
水添分解のような普通の条件で除去できる基が有利であ
る。適切なカルボキシ保護のエステル形成基R4には、
ベンジル、p−メトキシベンジル、2,4.6−トリメ
チルベンジル、3.5−ジー1−ブチル−4−ヒトOキ
シベンジル、ベンゾイルメチル、p−ニトロベンジル、
4−ピリジルメチル、2,2.2−トリクロロエチル、
2,2.2−トリブロモエチル、アリル、アセトニル、
t−ブチル、【−アミル、ジフェニルメチル、トリフェ
ニルメチル、アダマンチル、2−ペンジルオキシフ工二
ル、4−メチルチオフェニル、テトラヒドロフルー2−
イル、テトラヒドロピラン−2−イルペンタクロロフェ
ニル、p−トルエン−スルホニルエチル、1−フェノキ
シエチルおよびメトキシメチル基、シリル、スタニル、
燐含有基、式−N= CHR’ のオキシム基(式中
R′はアリールまたは複素環基および上記の生体内で加
水分解され得るエステル基が含まれる。
所望により、フリーのカルボキシル基は、特定のR4基
について適切な通常の方法である、例えば加水分解法(
M触媒法、塩基触媒法、酵素触媒法あるいはルイス酸投
入法による)または還元法(例えば水素添加法による)
によって、上記のいずれのエステルからでも再生するこ
とができる。
について適切な通常の方法である、例えば加水分解法(
M触媒法、塩基触媒法、酵素触媒法あるいはルイス酸投
入法による)または還元法(例えば水素添加法による)
によって、上記のいずれのエステルからでも再生するこ
とができる。
もち論、エステルの部分構造の除去は分子ののこりの部
分における基が安定であるような条件下で行わなければ
ならない。特に、一般式■の化合物の場合には使用され
るエステル除去技術はもちろん、C−6位のハロゲン原
子が除去されないような技術でなければならない。
分における基が安定であるような条件下で行わなければ
ならない。特に、一般式■の化合物の場合には使用され
るエステル除去技術はもちろん、C−6位のハロゲン原
子が除去されないような技術でなければならない。
一般式■の化合物は、その5位における2つの光学的に
活性な形として存在でき、このような形ならびにそのラ
セミ混合物もこの発明に含まれると理解さるべきである
。
活性な形として存在でき、このような形ならびにそのラ
セミ混合物もこの発明に含まれると理解さるべきである
。
有利であるのは、その化合物が、次の式IAで式中、X
、Y、R3とR4は上記の定義通り。
、Y、R3とR4は上記の定義通り。
その上、Yが一般式■の分子である一般式Iの化合物は
、その6位と8位での4つの異性体が存在しく下記式I
B参照)、このよ゛うな異性体ならびにその混合物がこ
の発明に含まれると理解さるへきである。
、その6位と8位での4つの異性体が存在しく下記式I
B参照)、このよ゛うな異性体ならびにその混合物がこ
の発明に含まれると理解さるへきである。
この発明での式は、特段の場合を除き、特定の幾何また
は立体配位を示すことを意図していないと理解さるべき
である。特に、普通の実線は配位を示すのに用いられな
い。
は立体配位を示すことを意図していないと理解さるべき
である。特に、普通の実線は配位を示すのに用いられな
い。
一般式1の化合物は、公知の反応工程を用いて各種のル
ートで作ることができる。
ートで作ることができる。
このようなルートは、一般に一般式■のアゼチジノン中
間体を経て進行するであろう。
間体を経て進行するであろう。
上式中、Xはハロゲン原子;Ylは水素又はハロゲン原
子:Rx はカルボキシ保護基;R10は水素原子、ア
ンモニウムもしくは置換アンモニウムイオン、有機チオ
基(特にヘテロ環チオ(好ましくは芳香性)基)、トリ
フェニルメチル基(トリチル基とも称す)、式V又は■
の基R は1−メチル−エチリデン基(= C(CH3)−)、
ホスホラニリデン基(例えば、トリアリールホスホラニ
リデン基又はトリアルコキシホスホラニリデン基)、又
は酸素原子:R′3は酸素あるいは硫黄原子、又は式■
−CH−R”の基(R″は水素原子又は有機基(たとえ
ば有機シリル基ことにトリアルキルシリル基のような有
機シリコン基を含む)、有機金属基(例えば有機錫基こ
とにアルキル錫基)、非置換あるいは置換炭化水素基、
非置換あるいは置換複素項環基、アルコキシカルボニル
基、及び炭化水素基の可能な置換分として前に例示した
基):R3は上記の定義通り、但しR′3が硫黄原子の
ときはR3は上で定義したような式−8R’ Aの基で
あり、Mは原子価あるいはイオン電荷qの金属V(例え
ば銀または水銀)原子あるいはイオン;qは金属原子あ
るいはイオンMの原子価あるいはイオン電荷を示す。
子:Rx はカルボキシ保護基;R10は水素原子、ア
ンモニウムもしくは置換アンモニウムイオン、有機チオ
基(特にヘテロ環チオ(好ましくは芳香性)基)、トリ
フェニルメチル基(トリチル基とも称す)、式V又は■
の基R は1−メチル−エチリデン基(= C(CH3)−)、
ホスホラニリデン基(例えば、トリアリールホスホラニ
リデン基又はトリアルコキシホスホラニリデン基)、又
は酸素原子:R′3は酸素あるいは硫黄原子、又は式■
−CH−R”の基(R″は水素原子又は有機基(たとえ
ば有機シリル基ことにトリアルキルシリル基のような有
機シリコン基を含む)、有機金属基(例えば有機錫基こ
とにアルキル錫基)、非置換あるいは置換炭化水素基、
非置換あるいは置換複素項環基、アルコキシカルボニル
基、及び炭化水素基の可能な置換分として前に例示した
基):R3は上記の定義通り、但しR′3が硫黄原子の
ときはR3は上で定義したような式−8R’ Aの基で
あり、Mは原子価あるいはイオン電荷qの金属V(例え
ば銀または水銀)原子あるいはイオン;qは金属原子あ
るいはイオンMの原子価あるいはイオン電荷を示す。
特に、一般式IC
×
(式中、X、Yl、R’とR4は上記の定義通り)の化
合物は、例えば、一般式IVA の基、Rはホスホラニリデン基又は酸素原子、X、Yl
、R’とRゝは上記の定義通り)のアゼチジノン中間体
を環化することによって作ることができる。
合物は、例えば、一般式IVA の基、Rはホスホラニリデン基又は酸素原子、X、Yl
、R’とRゝは上記の定義通り)のアゼチジノン中間体
を環化することによって作ることができる。
環化反応は、一般に公知のやり方、例えば有機溶剤(酢
酸エチル、トルエン、キシレンなど)中、−20℃〜+
150℃の温度で、任意に3価燐化合物(特にR″4
が酸素の場合に)の存在下で行うことができる。より詳
しくは、下記のルートA−Eで記載する。
酸エチル、トルエン、キシレンなど)中、−20℃〜+
150℃の温度で、任意に3価燐化合物(特にR″4
が酸素の場合に)の存在下で行うことができる。より詳
しくは、下記のルートA−Eで記載する。
一般式VIAの化合物は、一般に一般式■の他の化合物
から、公知の反応工程例えば下記のルートA−Eに例示
した反応工程を用いて作ることができる。ある場合には
、一般式IVAの化合物は、その場で形成でき、中間体
の単離又は精製を行うことなく環化できる。
から、公知の反応工程例えば下記のルートA−Eに例示
した反応工程を用いて作ることができる。ある場合には
、一般式IVAの化合物は、その場で形成でき、中間体
の単離又は精製を行うことなく環化できる。
例えば、一般式ICの化合物は、次の反応図、ルートA
〜Eでの何れかのルートで作ることができ、全て公知化
合物である一般式■の6−ハロあるいは6,6−シハロ
ベニシラン酸から出発する。
〜Eでの何れかのルートで作ることができ、全て公知化
合物である一般式■の6−ハロあるいは6,6−シハロ
ベニシラン酸から出発する。
ooH
(式中、XとYlは前記の定義通り)
第1工程として、一般式■のペニシラン酸の3−カルボ
キシ基は保護され、一般式■の化合物とされる。
キシ基は保護され、一般式■の化合物とされる。
(式中、X、YlとRX は上記の定義通り)ルート
Fは一般式Iの化合物中の一つのグループ、すなわち一
般式ICの化合物も一般式■の他のグループの化合物、
すなわち一般式IDの化合物への変換、及び続いて下記
の一般式Xへの化合(式中R” 、R’とRは上記の定
義通り)一般式Xの化合物は、上記の一般式への化合物
(式中、R1とR2の一つが水素原子で、残りが前に定
義したちの)に対応する。
Fは一般式Iの化合物中の一つのグループ、すなわち一
般式ICの化合物も一般式■の他のグループの化合物、
すなわち一般式IDの化合物への変換、及び続いて下記
の一般式Xへの化合(式中R” 、R’とRは上記の定
義通り)一般式Xの化合物は、上記の一般式への化合物
(式中、R1とR2の一つが水素原子で、残りが前に定
義したちの)に対応する。
次ノ反応図テ、記号R’ 、R” 、R”、Rx。
M、X、Yl、Z及びqは上記の定義通り、Hatはハ
ロゲン原子、Hetは芳香性複素環基(例えば、ピリジ
ル又はベンゾチアゾイル基)、Qはアシル保護基(例え
ばベンゾイル基、特にアセチル基)、P′ はホスホラ
ニリデン基、文字と数字(例えばA1)は下記の各種の
文字化反応図に対応する各種反応工程、ローマ数字(あ
る場合に接尾文字を伴う)はそれぞれの式を示す。
ロゲン原子、Hetは芳香性複素環基(例えば、ピリジ
ル又はベンゾチアゾイル基)、Qはアシル保護基(例え
ばベンゾイル基、特にアセチル基)、P′ はホスホラ
ニリデン基、文字と数字(例えばA1)は下記の各種の
文字化反応図に対応する各種反応工程、ローマ数字(あ
る場合に接尾文字を伴う)はそれぞれの式を示す。
ルートA、DとE中で示した一般式xvi、xvi。
xvm、xxr、xxm、xxmとxxrvの化合物は
新規化合物でこの発明の他の主題を構成する。
新規化合物でこの発明の他の主題を構成する。
さらに工程E中の工程F1とF2は新規でこれもこの発
明の他の主題を構成する。
明の他の主題を構成する。
ルーka
x
Jと上S
工X
VI
工C
−左9−
10ノI−D
C
−乙O−
匹ヨ」
ル斗F
XA XB
ルートA−Eで略述した個々の反応工程の多くは公知の
やり方で行うことができる。このような反応工程は、本
願にあるような、6−ハロ及び6.6−シハローベニシ
ラン酸又は3−ハロ及び3,3−ジハロ−アゼチジン−
2−オンに関して記載されていないかも知れないが、多
くの場合は、6位及び3位に各種の有機置換弁を有する
ペニシラン酸類及びアゼチジノン類に関して、本願出願
前に記載されている。このような先行の有機置換化合物
で使用が公知の試剤及び方法がこの発明のハロ置換化合
物に同様に適用しうる。
やり方で行うことができる。このような反応工程は、本
願にあるような、6−ハロ及び6.6−シハローベニシ
ラン酸又は3−ハロ及び3,3−ジハロ−アゼチジン−
2−オンに関して記載されていないかも知れないが、多
くの場合は、6位及び3位に各種の有機置換弁を有する
ペニシラン酸類及びアゼチジノン類に関して、本願出願
前に記載されている。このような先行の有機置換化合物
で使用が公知の試剤及び方法がこの発明のハロ置換化合
物に同様に適用しうる。
ルートA〜Eに示した工程の特定の組合せは、新規であ
る。
る。
各種のルートをより詳細に、各工程について適切な試剤
と条件の例を示して説明する。反応工程で、それ自体公
知の方法を含む場合には、多くの場合、適切な試剤と条
件の例を簡単に挙げる。当業者であれば、ここで挙げる
情報並びに類似の反応を記載する技術文献中での情報か
ら、反応を容易に行うことができるであろう。
と条件の例を示して説明する。反応工程で、それ自体公
知の方法を含む場合には、多くの場合、適切な試剤と条
件の例を簡単に挙げる。当業者であれば、ここで挙げる
情報並びに類似の反応を記載する技術文献中での情報か
ら、反応を容易に行うことができるであろう。
上記のように、各ルートの原料化合物は、一般式■の保
護した6−ハロ又は6,6−シハロベニシラン酸である
。このような化合物は既に知られているが、ペニシリン
又は6−アミノペニシラン酸から公知法で簡便に作るこ
とができる。
護した6−ハロ又は6,6−シハロベニシラン酸である
。このような化合物は既に知られているが、ペニシリン
又は6−アミノペニシラン酸から公知法で簡便に作るこ
とができる。
ルートA
ルートAの一部は通常のベネム製法がらなり、多数の刊
行物、例えばヨーロッパ特許000221OA(メルク
社)の13〜14頁、ヨーロッパ特許0138538A
(フフイザー社)の図A1英国特許2042514Aと
2042515A (共にブリストルーマイヤー社)、
英国特許2144126A (塩野製薬KK) 、英国
特許2144743A (ファルムイタリャ社)、及び
ヨーロッパ特許0120613A 、同0150781
A 、!:同015413A(全てビーチャム社)に、
八日置換に代る有機置換で記載されている。この発明の
ルートAにおける対応する工程は、同様にして行うこと
ができる。
行物、例えばヨーロッパ特許000221OA(メルク
社)の13〜14頁、ヨーロッパ特許0138538A
(フフイザー社)の図A1英国特許2042514Aと
2042515A (共にブリストルーマイヤー社)、
英国特許2144126A (塩野製薬KK) 、英国
特許2144743A (ファルムイタリャ社)、及び
ヨーロッパ特許0120613A 、同0150781
A 、!:同015413A(全てビーチャム社)に、
八日置換に代る有機置換で記載されている。この発明の
ルートAにおける対応する工程は、同様にして行うこと
ができる。
■程A1〜A3は、カルボキシ−保護基RX がメチル
の化合物を用いて簡便に行うことができ、■程A4〜八
8は例えばカルボキシ−保護基RXとしてp−メトキシ
ベンジル基を用いて簡便に行うことができる。アシル保
護基Qとしてはアセチル基が有利である。工程A6.A
7及び八8でそれぞれ得られた一般式xv工、xvmと
Xv■の中間体は新規化合物である。
の化合物を用いて簡便に行うことができ、■程A4〜八
8は例えばカルボキシ−保護基RXとしてp−メトキシ
ベンジル基を用いて簡便に行うことができる。アシル保
護基Qとしてはアセチル基が有利である。工程A6.A
7及び八8でそれぞれ得られた一般式xv工、xvmと
Xv■の中間体は新規化合物である。
一般式Xv工の中間体は、工程へ6において、一般式X
vの中間体のハロエステル(クロロエステルが好ましい
)と、ホスフィン化合物(トリフェニルホスフィン、他
のトリアリールホスフィン、又はトリアルコキシホスフ
ィンが好ましい)とを、適切には10〜120℃の範囲
内の温度で、好ましくは15〜50℃の温度で、有機溶
媒(例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン)中、塩
基(例えばピリジン又はルチジン)の存在下で反応させ
ることにより簡便に作ることができる。
vの中間体のハロエステル(クロロエステルが好ましい
)と、ホスフィン化合物(トリフェニルホスフィン、他
のトリアリールホスフィン、又はトリアルコキシホスフ
ィンが好ましい)とを、適切には10〜120℃の範囲
内の温度で、好ましくは15〜50℃の温度で、有機溶
媒(例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン)中、塩
基(例えばピリジン又はルチジン)の存在下で反応させ
ることにより簡便に作ることができる。
一般式Xv■の金属塩中間体は銀塩中間体であるのが好
ましい。このものは、工程A7において、一般式XVI
のホスホラン中間体に、金属塩、好ましくは銀塩特に無
機銀塩(例えば硝酸銀)を適切には一20〜+30℃の
範囲の温度で、好ましくは塩M(例えば、1.8−ジア
ゾビシクロ(5,4,0)ウンデク−17−エン〔DB
U〕又はトリエタノールアミン)の存在下で反応させて
容易に作りうる。
ましい。このものは、工程A7において、一般式XVI
のホスホラン中間体に、金属塩、好ましくは銀塩特に無
機銀塩(例えば硝酸銀)を適切には一20〜+30℃の
範囲の温度で、好ましくは塩M(例えば、1.8−ジア
ゾビシクロ(5,4,0)ウンデク−17−エン〔DB
U〕又はトリエタノールアミン)の存在下で反応させて
容易に作りうる。
一般式Xv■の金属塩中間体は、工程へ8とA9で、そ
の金属塩を適当な無水物(例えばR”=Hのときのギ酸
−酢酸無水物)と、アシル化触媒(例えば4−ジメチル
アミノピリジン)とトリアルキルアンモニウムハライド
の存在下、中性溶媒(例えばアセトニトリル、ジオキサ
ン又はジクロロメタン)中、−40〜+40℃の範囲、
好ましくは0〜20℃の範囲の温度で反応させて得られ
る対応するS−アシルアゼチジノンを経て環化されるこ
とにより、一般式ICの所望のベネムに変換することが
できる。環化は、単に、中間体の単離をすることなく反
応混合物を上記の温度範囲内に保持するか又は加熱する
ことによって行うことができる。ある場合には、はとん
ど瞬間的に環化が起りうる。
の金属塩を適当な無水物(例えばR”=Hのときのギ酸
−酢酸無水物)と、アシル化触媒(例えば4−ジメチル
アミノピリジン)とトリアルキルアンモニウムハライド
の存在下、中性溶媒(例えばアセトニトリル、ジオキサ
ン又はジクロロメタン)中、−40〜+40℃の範囲、
好ましくは0〜20℃の範囲の温度で反応させて得られ
る対応するS−アシルアゼチジノンを経て環化されるこ
とにより、一般式ICの所望のベネムに変換することが
できる。環化は、単に、中間体の単離をすることなく反
応混合物を上記の温度範囲内に保持するか又は加熱する
ことによって行うことができる。ある場合には、はとん
ど瞬間的に環化が起りうる。
ルートB
ルートBはルートAの変形を構成し、■程A2を用いる
代りに、一般式XIのベネムスルホキシド中間体を一般
式XI[のアゼチジノン中間体へ変換する他のルート(
好ましいルートである)を提供するものである。この変
換は、ペナムスルホキシドを有機チオール化合物(例え
ば2−メルカプトベンゾチアゾール又は2−メルカプト
ピリジン)とを反応させ(R,G、マイスチッヒ等、H
eterocycles、 23巻、 2号、 325
頁(1985年)参照)、得られる一般式XIXの中間
体を経由して行われる〔又は、反応は、式XIX(式中
−8−1−1et分子が802 R分子(R″は任意
に、置換された]エニル)のものに類似の化合物を用い
て行うことができる(特開昭61−17896 (大板
化学)参照)〕。
代りに、一般式XIのベネムスルホキシド中間体を一般
式XI[のアゼチジノン中間体へ変換する他のルート(
好ましいルートである)を提供するものである。この変
換は、ペナムスルホキシドを有機チオール化合物(例え
ば2−メルカプトベンゾチアゾール又は2−メルカプト
ピリジン)とを反応させ(R,G、マイスチッヒ等、H
eterocycles、 23巻、 2号、 325
頁(1985年)参照)、得られる一般式XIXの中間
体を経由して行われる〔又は、反応は、式XIX(式中
−8−1−1et分子が802 R分子(R″は任意
に、置換された]エニル)のものに類似の化合物を用い
て行うことができる(特開昭61−17896 (大板
化学)参照)〕。
次いで得られる一般式XrXの中間体は3価の燐化合物
(例えばトリフェニルホスフィン)と無水酢酸とを反応
させれば、一般式X■のアゼチジノン中間体を得ること
ができる。このルート、カルボキシ保護基Rはp−メト
キシベンジル基である一ρツー のが適する。
(例えばトリフェニルホスフィン)と無水酢酸とを反応
させれば、一般式X■のアゼチジノン中間体を得ること
ができる。このルート、カルボキシ保護基Rはp−メト
キシベンジル基である一ρツー のが適する。
次いで一般式X■のアゼチジノン中間体は、ルートA又
はCによって反応させることができる。
はCによって反応させることができる。
ルートC
ルートCはルートAのさらに好ましい変形を構成するも
ので、一般式XIIのアゼチジノン中間体(ルートAま
たはBによって得られる)が、ルートAの工程A3〜A
6の4工程の代りに、2工程で一般式XVIのホスホラ
ン中間体に変換される。
ので、一般式XIIのアゼチジノン中間体(ルートAま
たはBによって得られる)が、ルートAの工程A3〜A
6の4工程の代りに、2工程で一般式XVIのホスホラ
ン中間体に変換される。
このルートで、カルボキシ保護基Rxはp−メトキシベ
ンジル基が適する。
ンジル基が適する。
一般式X■のアゼチジノン中間体は、還元処理(例えば
重亜硫酸ナトリウムを用い)後に、■程C1により、適
切な−100℃〜+20℃の範囲、好ましくは一り0℃
〜O℃の範囲の温度で、中性溶媒例えば酢酸エチルやジ
クロロメタン中で加オゾン分解して、一般式XXの中間
体とする。
重亜硫酸ナトリウムを用い)後に、■程C1により、適
切な−100℃〜+20℃の範囲、好ましくは一り0℃
〜O℃の範囲の温度で、中性溶媒例えば酢酸エチルやジ
クロロメタン中で加オゾン分解して、一般式XXの中間
体とする。
次いで、一般式XXの中間体は、■程C2により、ホス
フィン化合物(トリアリルホスフィンまたはトリアルキ
ルホスファイトが好ましく、例えばトリフェニルホスフ
ィンまたトリメチルホスファイトが挙げられる)と、適
切にはく必要であれば)、空気感受性3価燐化合物(例
えばトリアルキルホスファイト、トリブチルホスフィン
またはへキサメチルホスホラストリアミド)と共に(E
。
フィン化合物(トリアリルホスフィンまたはトリアルキ
ルホスファイトが好ましく、例えばトリフェニルホスフ
ィンまたトリメチルホスファイトが挙げられる)と、適
切にはく必要であれば)、空気感受性3価燐化合物(例
えばトリアルキルホスファイト、トリブチルホスフィン
またはへキサメチルホスホラストリアミド)と共に(E
。
ペロン等、テトラヒドロン レターズ 25.22゜2
399〜2402.1984参照)、−20℃〜70℃
好ましくは+10℃〜+50℃の温度で反応させる。ホ
スフィン化合物は、化合物XXの1モル当り 1〜10
好ましくは4〜5モルを、空気感受性3価燐化合物のほ
ぼ1モルと共に用いるのが適する。
399〜2402.1984参照)、−20℃〜70℃
好ましくは+10℃〜+50℃の温度で反応させる。ホ
スフィン化合物は、化合物XXの1モル当り 1〜10
好ましくは4〜5モルを、空気感受性3価燐化合物のほ
ぼ1モルと共に用いるのが適する。
得られた一般式XVIのホスホラン中間体は、次いで、
ルートAの工程A7.A8及びA9により所望のベネム
に変換できる。
ルートAの工程A7.A8及びA9により所望のベネム
に変換できる。
ルートD
ルートDはルートA−Cより短いルートであり、一般式
XX1.XXn、XXI[[及びXVI[I(7)新規
中間体を経て行われる。このルートに用いられる反応工
程は、ハロ置換体の代りに有機置換体で、例えば英国特
許2043639A 、同211496A 、同211
6167A 、同2144743A (以上フフルムイ
タリャ)、同2144126A (塩野義)及びジャー
ナル オブアメリカン ケミカル ソサエティ 198
5.107L6398〜6399に記載されている。こ
のルートの反応工程は、上記引用文献に記載と同様に行
うことができる。
XX1.XXn、XXI[[及びXVI[I(7)新規
中間体を経て行われる。このルートに用いられる反応工
程は、ハロ置換体の代りに有機置換体で、例えば英国特
許2043639A 、同211496A 、同211
6167A 、同2144743A (以上フフルムイ
タリャ)、同2144126A (塩野義)及びジャー
ナル オブアメリカン ケミカル ソサエティ 198
5.107L6398〜6399に記載されている。こ
のルートの反応工程は、上記引用文献に記載と同様に行
うことができる。
ルートDの最初の工程、すなわち一般式XIのペナムス
ルホキシドの生成は、カルボキシ保護基R“ はp−メ
トキシベンジル基であるのが適する以外、ルートAの最
初の工程と同じである。
ルホキシドの生成は、カルボキシ保護基R“ はp−メ
トキシベンジル基であるのが適する以外、ルートAの最
初の工程と同じである。
次の反応、D1工程で、一般式XIのベナムスルホキシ
ド化合物は、一般式XrV R’ −CミC−R (式中、R3とRtL、tは前の定義と同じ)のアセチ
レン化合物を反応させる。このアセチレン化合物との反
応では、スルホキシドの熱分解的開環によって得られる
スルフェン酸を経て、一般式XXIの中間体を与える。
ド化合物は、一般式XrV R’ −CミC−R (式中、R3とRtL、tは前の定義と同じ)のアセチ
レン化合物を反応させる。このアセチレン化合物との反
応では、スルホキシドの熱分解的開環によって得られる
スルフェン酸を経て、一般式XXIの中間体を与える。
基R3とR″を選択すると、アセチレン体がスルフェン
酸体に付加する仕方に影響でき、かつ一般式XXIAの
1つよりむしろ一般式XXIの生成物を得るのが望まれ
る。
酸体に付加する仕方に影響でき、かつ一般式XXIAの
1つよりむしろ一般式XXIの生成物を得るのが望まれ
る。
基R′−の選択は、続<D3工程で除去されるので重要
ではない。しかし、所望の一般式XXIを得るのを確実
にするには重要である。所望の基換分R3が水素原子で
ある場合、基Rt9は例えば水素原子、アルキル基、ア
リル基、有機シリル基、アシル基またはアルコキシカル
ボ゛ニル基(例えばトリメチルシリル、トリクロロエト
キシカルボニル、メトキシカルボニル、トリフルオロエ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル)であるのが適
する。他の適切な基R12、tは、上記の引用文献の記
載から当業者にとって明らかであろう。
ではない。しかし、所望の一般式XXIを得るのを確実
にするには重要である。所望の基換分R3が水素原子で
ある場合、基Rt9は例えば水素原子、アルキル基、ア
リル基、有機シリル基、アシル基またはアルコキシカル
ボ゛ニル基(例えばトリメチルシリル、トリクロロエト
キシカルボニル、メトキシカルボニル、トリフルオロエ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル)であるのが適
する。他の適切な基R12、tは、上記の引用文献の記
載から当業者にとって明らかであろう。
反応は、ベネムスルホキシド化合物とアセチレン化合物
とを50℃〜150℃好ましくは80℃〜120℃の範
囲の温度で加熱して行うのが適する。ある場合には、生
成する窒素結合置換分生の2重結合を、適切には塩基(
例えばトリエチルアミン)と−50℃〜+50℃好まし
くは0〜20℃の温度で処理して、異性化する必要があ
ろう。
とを50℃〜150℃好ましくは80℃〜120℃の範
囲の温度で加熱して行うのが適する。ある場合には、生
成する窒素結合置換分生の2重結合を、適切には塩基(
例えばトリエチルアミン)と−50℃〜+50℃好まし
くは0〜20℃の温度で処理して、異性化する必要があ
ろう。
工程D2は一般式XXIの7ゼチジノンスルホキシドを
対応する一般式XX■の非酸化合物に還元する工程から
なる。これは公知方法に従って、例えば有機溶媒中3価
燐化合物(例えばジメチルホルムアミド中3臭化燐)と
−20℃〜+20℃で処理することにより行うのが適す
る。
対応する一般式XX■の非酸化合物に還元する工程から
なる。これは公知方法に従って、例えば有機溶媒中3価
燐化合物(例えばジメチルホルムアミド中3臭化燐)と
−20℃〜+20℃で処理することにより行うのが適す
る。
得られる一般式xx■の中間体は、次に工程D3により
加オゾン分解に付し、基R’?を除去し、一般式XX■
のオキザルイミド中間体とする。これは前の工程C1で
記載したと同様に行うのが適する。
加オゾン分解に付し、基R’?を除去し、一般式XX■
のオキザルイミド中間体とする。これは前の工程C1で
記載したと同様に行うのが適する。
一般式XX■のオキザルイミド中間体は、単離又は精製
を行うことなく、工程D4とD5に従って反応させて、
所望の一般式ICのハロペネムに導くことができる。工
程D4とD5は英国特許2144743Aに記載のよう
に行うことができ、これらの工程には、一般式XX■の
オキザルイミド中間体と、3価の有機燐化合物(例えば
、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、
テトラエチルピロホスファイト、又はメチルジフェニル
ホスホナイト)とを反応する工程を含み、その際3価の
有機燐化合物は前記中間体に対し10モル当量までの過
剰を用いるのが適し、不活性溶媒中0〜150℃の温度
で行われる。これによって一般式ICのハロペナムが得
られる。反応は一般式Xv■のホスホラン化合物を経て
進行するが、この化合物は単離する必要なく、従ってこ
れら2つの工程は単一反応と考えることができる。
を行うことなく、工程D4とD5に従って反応させて、
所望の一般式ICのハロペネムに導くことができる。工
程D4とD5は英国特許2144743Aに記載のよう
に行うことができ、これらの工程には、一般式XX■の
オキザルイミド中間体と、3価の有機燐化合物(例えば
、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、
テトラエチルピロホスファイト、又はメチルジフェニル
ホスホナイト)とを反応する工程を含み、その際3価の
有機燐化合物は前記中間体に対し10モル当量までの過
剰を用いるのが適し、不活性溶媒中0〜150℃の温度
で行われる。これによって一般式ICのハロペナムが得
られる。反応は一般式Xv■のホスホラン化合物を経て
進行するが、この化合物は単離する必要なく、従ってこ
れら2つの工程は単一反応と考えることができる。
ルートE
ルートEはルートDの変形で、そこでは工程E1に従っ
て(ルートBで得られた)一般式X■の中間体を、適当
な無水物(例えばR3=Hのときギ酸酢酸無水物)と、
3価の燐化合物(好ましくはトリフェニルホスフィン)
の存在下で、中性溶媒(例えばジクロロメタン)中−5
0℃〜+20℃の範囲の温度で、任意に塩基(例えば4
−ジメチルアミノピリジン)を存在させて、反応さすこ
とにより、新規な一般式XX■の中間体が得られる。
て(ルートBで得られた)一般式X■の中間体を、適当
な無水物(例えばR3=Hのときギ酸酢酸無水物)と、
3価の燐化合物(好ましくはトリフェニルホスフィン)
の存在下で、中性溶媒(例えばジクロロメタン)中−5
0℃〜+20℃の範囲の温度で、任意に塩基(例えば4
−ジメチルアミノピリジン)を存在させて、反応さすこ
とにより、新規な一般式XX■の中間体が得られる。
得られた一般式XXIVの中間体は、単離又は精製をす
ることなく、■程E2により加オゾン分解に付すと、工
程D4とD5による続いての反応用の一般式XX■のオ
キザルイミド中間体が得られる。
ることなく、■程E2により加オゾン分解に付すと、工
程D4とD5による続いての反応用の一般式XX■のオ
キザルイミド中間体が得られる。
化イmΔΣ
ルートA−Eの何れかで得られる一般式ICの6−ハロ
又は6,6−シハロベネム化合物は、適当な常法、例え
ば溶媒抽出:酸(例えば鉱酸、又はクエン酸のような有
機酸)、塩基(例えば重炭酸ナトリウム)、水又は食塩
水での洗浄、クロマトグラフィー及び/又は結晶化によ
り単離、精製することができる。
又は6,6−シハロベネム化合物は、適当な常法、例え
ば溶媒抽出:酸(例えば鉱酸、又はクエン酸のような有
機酸)、塩基(例えば重炭酸ナトリウム)、水又は食塩
水での洗浄、クロマトグラフィー及び/又は結晶化によ
り単離、精製することができる。
式ICの化合物は、その中で変換できる、すな−7i!
i− わち、式ICの1つの化合物を式ICの他の化合物へ変
換できる。特に、式ICの6α−ハロペネム体は、塩基
性条件例えばDBUの存在下でエピメリ化して6β−ハ
ロベネム体に導くことができる。また、式ICの6−モ
ノ八ローベネム(Y’=)l)はハロゲン化して対応す
る6、6−シハローペネムに導くことができる。特に6
−ブロモペネムが6,6−ジブロモベネムに導くことが
できる。
i− わち、式ICの1つの化合物を式ICの他の化合物へ変
換できる。特に、式ICの6α−ハロペネム体は、塩基
性条件例えばDBUの存在下でエピメリ化して6β−ハ
ロベネム体に導くことができる。また、式ICの6−モ
ノ八ローベネム(Y’=)l)はハロゲン化して対応す
る6、6−シハローペネムに導くことができる。特に6
−ブロモペネムが6,6−ジブロモベネムに導くことが
できる。
一般式ICの化合物中におけるカルボキシ保護基Rは、
特定の基に適切で6−ハロ基の存在に矛盾しない常法に
従って遊離酸、カルボキシエステル又はカルボキシ塩の
基R4に変換できる。
特定の基に適切で6−ハロ基の存在に矛盾しない常法に
従って遊離酸、カルボキシエステル又はカルボキシ塩の
基R4に変換できる。
一般式ICの化合物は、一般式(A)の6−(置換メチ
レン)ベネム類の製造中間体として有用で、この目的に
は、ルートFに従って反応させればよい。この場合、カ
ルボキシ保護基RX は一般式ICのハロペネム中に
保持されるのが適する。
レン)ベネム類の製造中間体として有用で、この目的に
は、ルートFに従って反応させればよい。この場合、カ
ルボキシ保護基RX は一般式ICのハロペネム中に
保持されるのが適する。
ルートF
一般式ICの6−ハロペネムは、工程F1に従つて、一
般式XXv R−CHo XXV (式中、Rは前記の定義通り) の化合物と反応させると一般式ID(成性7はヒドロキ
シ基)の′ハロヒドリンベネムを与える。
般式XXv R−CHo XXV (式中、Rは前記の定義通り) の化合物と反応させると一般式ID(成性7はヒドロキ
シ基)の′ハロヒドリンベネムを与える。
この反応は、塩基、好ましくは非求核性塩基が、好まし
くは強塩基の存在下で行うのが適する。適切な塩基には
、例えばリチウム ごストリメチルシリルアミド、リチ
ウム ジシクロへキシルアミド、リチウム ジイソプロ
ピルアミド、リチウム2.2,6.6−チトラメチルビ
ベリジツド、リチウム ジフェニルアミドやブチル リ
チウムなどのリチウム アミド塩基が含まれる。
くは強塩基の存在下で行うのが適する。適切な塩基には
、例えばリチウム ごストリメチルシリルアミド、リチ
ウム ジシクロへキシルアミド、リチウム ジイソプロ
ピルアミド、リチウム2.2,6.6−チトラメチルビ
ベリジツド、リチウム ジフェニルアミドやブチル リ
チウムなどのリチウム アミド塩基が含まれる。
この反応での適切な溶媒としては、中性有機溶媒(極性
又は非極性であってもよい)、例えばテトラヒドロフラ
ン、トルエン、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミ
ド、及びこれらの2以上の混合物がある。
又は非極性であってもよい)、例えばテトラヒドロフラ
ン、トルエン、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミ
ド、及びこれらの2以上の混合物がある。
反応は、−100℃〜空瀧、好ましくは一85℃〜0℃
、特に−85℃〜−40℃の範囲内の温度で行うのが適
する。
、特に−85℃〜−40℃の範囲内の温度で行うのが適
する。
一般式XXvのアルデヒド及び塩基は、何れかの順序で
ハロペネム体に加えることができる。一般式IO(式中
Zがヒドロキシ基)のハロヒドリン−ベネムを単離した
い場合は、反応混合物にプロトン(protic)試薬
例えば、酢酸、クエン酸のような酸、又は水を加えて、
クエンチするのが簡便である。代りに、一般式IDC式
中7が置換ヒドロキシ基、例えば式OR’ (R’は
前記の通り)の基)の化合物を作りたい場合には、所望
のM!!にヒドロキシ誘導体を形成するのに適当なプロ
トン試薬の代りに反応混合物に加えればよい。適当な試
薬としては、一般式XXVI R’ −Q” XXVI (式中01は除去する基、適切には電子吸引効果を有す
る基で、Rxを親電子性にするもの、例えばアリルオキ
シ基(具体的にはニトロフェノキシ基)、アシルオキシ
基(前記の式1[[A、 lll5及び■Cのカルボン
酸性、スルホン酸性、燐酸性アシル基に対応するもの)
、ハロゲン原子が挙げられる。一般式ID(Zが7セト
キシ基)のペネムを与えるための一般式XXVIの適切
な試薬としては、例えば7セチルクロリド及び無水酢酸
がある。
ハロペネム体に加えることができる。一般式IO(式中
Zがヒドロキシ基)のハロヒドリン−ベネムを単離した
い場合は、反応混合物にプロトン(protic)試薬
例えば、酢酸、クエン酸のような酸、又は水を加えて、
クエンチするのが簡便である。代りに、一般式IDC式
中7が置換ヒドロキシ基、例えば式OR’ (R’は
前記の通り)の基)の化合物を作りたい場合には、所望
のM!!にヒドロキシ誘導体を形成するのに適当なプロ
トン試薬の代りに反応混合物に加えればよい。適当な試
薬としては、一般式XXVI R’ −Q” XXVI (式中01は除去する基、適切には電子吸引効果を有す
る基で、Rxを親電子性にするもの、例えばアリルオキ
シ基(具体的にはニトロフェノキシ基)、アシルオキシ
基(前記の式1[[A、 lll5及び■Cのカルボン
酸性、スルホン酸性、燐酸性アシル基に対応するもの)
、ハロゲン原子が挙げられる。一般式ID(Zが7セト
キシ基)のペネムを与えるための一般式XXVIの適切
な試薬としては、例えば7セチルクロリド及び無水酢酸
がある。
一般式ID (Zがハロゲン原子、−8(C) nR5
基又は−Se (C)IIIRf基(R’は前記の定
義通り)〕の化合物を得たい場合には、一般式ID(Z
がヒドロキシ基)のハロヒドリンを前述のようにして最
初に単離し、次いでアルコール反応に対してそれ自体公
知の方法で適当な試薬と反応させればよい。
基又は−Se (C)IIIRf基(R’は前記の定
義通り)〕の化合物を得たい場合には、一般式ID(Z
がヒドロキシ基)のハロヒドリンを前述のようにして最
初に単離し、次いでアルコール反応に対してそれ自体公
知の方法で適当な試薬と反応させればよい。
一般式IDの化合物で保護されたカルボキシ基−GOO
Rを得た場合には、公知法により遊離酸、カルボキシ塩
又はカルボキシエステル基R4に変換できる。しかし、
一般式IDの化合物中で保護されたカルボキシ基を保持
するのが好ましく、その場合単離又は精製することなく
工程F2に従って更に反応させることができる。
Rを得た場合には、公知法により遊離酸、カルボキシ塩
又はカルボキシエステル基R4に変換できる。しかし、
一般式IDの化合物中で保護されたカルボキシ基を保持
するのが好ましく、その場合単離又は精製することなく
工程F2に従って更に反応させることができる。
一般式1Dの化合物には、前述のように、C−6とC−
8位での4つの異性体が存在し得、この立体化学は次の
反応で生成される異性体の割合に影響するであろう。
8位での4つの異性体が存在し得、この立体化学は次の
反応で生成される異性体の割合に影響するであろう。
次いで、一般式IDの化合物は、分離した異性体、又は
異性体の混合物として、■程F2に従い還元性除去に付
し、基ZとXを除去して、一般式Xの2つの異性化合物
を作る。その反応は、このような除去反応はそれ自体公
知の方法で行うことができる。除去は、例えば、酸(例
えば酢酸又は鉱酸)の存在下、金属(例えば亜鉛、マグ
ネシウム、アルミニウム、鉄)と反応させるか、トリ有
機燐化合物(例えばトリフェニルホスフィン)と反応さ
せることにより行うことができ、その際の反応温度は−
20℃〜+40℃好ましくはθ℃〜20℃の範囲内が適
する。反応は極性又は非極性、プロトン性又は中性の有
機溶媒例えばジオキサン、ジメトキシエタン又はテトラ
ヒドロフランの存在下で行うことができる。
異性体の混合物として、■程F2に従い還元性除去に付
し、基ZとXを除去して、一般式Xの2つの異性化合物
を作る。その反応は、このような除去反応はそれ自体公
知の方法で行うことができる。除去は、例えば、酸(例
えば酢酸又は鉱酸)の存在下、金属(例えば亜鉛、マグ
ネシウム、アルミニウム、鉄)と反応させるか、トリ有
機燐化合物(例えばトリフェニルホスフィン)と反応さ
せることにより行うことができ、その際の反応温度は−
20℃〜+40℃好ましくはθ℃〜20℃の範囲内が適
する。反応は極性又は非極性、プロトン性又は中性の有
機溶媒例えばジオキサン、ジメトキシエタン又はテトラ
ヒドロフランの存在下で行うことができる。
■程F2の生成物は、一般に、一般式XAとXBの異性
体の混合物である。一般式XAとXBの所望の化合物は
、常法例えば結晶化、クロマト手段によって単離し、精
製することができる。なお、保護カルボキシ基−COO
Rは常法によって(例えば6−置換メチレンベネム類に
ついて記載の上記特許明細書に従い)脱保護して、遊離
のカルボキシ、カルボキシ塩又はカルボキシエステル基
−COOR’に導くことができる。
体の混合物である。一般式XAとXBの所望の化合物は
、常法例えば結晶化、クロマト手段によって単離し、精
製することができる。なお、保護カルボキシ基−COO
Rは常法によって(例えば6−置換メチレンベネム類に
ついて記載の上記特許明細書に従い)脱保護して、遊離
のカルボキシ、カルボキシ塩又はカルボキシエステル基
−COOR’に導くことができる。
一般式XAとXBのベネムエステル類の異性体混合物か
ら、一般式XAの好ましいベネム異性体の遊離酸又はそ
の塩を得たい場合には、エステル類をクロマトグラフで
分離し、次いで所望のエステル異性体を脱保護して対応
する遊離酸又は塩とすることにより行うことができる。
ら、一般式XAの好ましいベネム異性体の遊離酸又はそ
の塩を得たい場合には、エステル類をクロマトグラフで
分離し、次いで所望のエステル異性体を脱保護して対応
する遊離酸又は塩とすることにより行うことができる。
しかし、ある場合には、最初に異性体混合物を脱保護し
、遊離酸又はその塩の異性体混合物(式XA1!:XB
)とし、次いで分割再結晶で所望の酸又は塩の異性体と
することが特に便利であることが分った。
、遊離酸又はその塩の異性体混合物(式XA1!:XB
)とし、次いで分割再結晶で所望の酸又は塩の異性体と
することが特に便利であることが分った。
ここに記載したルートの1つの重要な利点は、当初のペ
ニシリン又は6−アミツベニシラン酸(6−APA)か
ら、一般式ICのハロベネムへ、ルートA−Eの何れか
により、かつ最後にルートFにより6−(置換メチレン
)ベネムへ至る全ルア9− 一トを通じて、ペナム/ベネム環系のC−5位の立体化
学が保持されることである。その位置での好ましい立体
化学は一般式(C)とIAで示した通りで、天然で得ら
れるペニシリン類のそれに相当する。従って、新規な6
−ハロー及び6,6−ジハロ−ベネム類を経由しての6
−(置換メチレン)ベネム類の製造についてのルートは
、天然の立体化学を保持し、C−5の異性体を分離する
必要が避けられるという利点を有する。また、入手容易
な出発原料を使用し、他のベネム製造ルートに比較して
比較的少ない反応工程で行える利点も有する。
ニシリン又は6−アミツベニシラン酸(6−APA)か
ら、一般式ICのハロベネムへ、ルートA−Eの何れか
により、かつ最後にルートFにより6−(置換メチレン
)ベネムへ至る全ルア9− 一トを通じて、ペナム/ベネム環系のC−5位の立体化
学が保持されることである。その位置での好ましい立体
化学は一般式(C)とIAで示した通りで、天然で得ら
れるペニシリン類のそれに相当する。従って、新規な6
−ハロー及び6,6−ジハロ−ベネム類を経由しての6
−(置換メチレン)ベネム類の製造についてのルートは
、天然の立体化学を保持し、C−5の異性体を分離する
必要が避けられるという利点を有する。また、入手容易
な出発原料を使用し、他のベネム製造ルートに比較して
比較的少ない反応工程で行える利点も有する。
一般式■の化合物及びこの発明の他の化合物は、結晶形
(非水和、水和、溶媒化さ、れていてもよい)で得るの
が適する。これらの化合物は少なくとも25%(重」)
、有利には50%、好ましくは60%、より好ましくは
75%、特に80%より特には90%、その上に特に9
5%かつ最大には98%の純度のものとして得るのが適
する。しかし、中間体として用いる化合物の純度は、医
薬の最終製品として必要なものより一般に重要ではない
。この発明の化合物が適当な置換力を有む場合に、双性
イオンの形として存在できる。
(非水和、水和、溶媒化さ、れていてもよい)で得るの
が適する。これらの化合物は少なくとも25%(重」)
、有利には50%、好ましくは60%、より好ましくは
75%、特に80%より特には90%、その上に特に9
5%かつ最大には98%の純度のものとして得るのが適
する。しかし、中間体として用いる化合物の純度は、医
薬の最終製品として必要なものより一般に重要ではない
。この発明の化合物が適当な置換力を有む場合に、双性
イオンの形として存在できる。
次にこの発明を実施例を用いて例証する。実施例中、各
種の反応工程及び化合物は、上記のルー)−A−Fに述
べた反応図中に使用の文字と数字に従って固定される。
種の反応工程及び化合物は、上記のルー)−A−Fに述
べた反応図中に使用の文字と数字に従って固定される。
ローマ数字は一般式を、アラビア数字は個々の化合物を
同定するのに用いられる。実施例中に言及した一般式を
通し、断りのない限り、X=Br 、Y1=H,Q=C
H3GO−。
同定するのに用いられる。実施例中に言及した一般式を
通し、断りのない限り、X=Br 、Y1=H,Q=C
H3GO−。
M=Ag、P’ =PPh s (トリフェニルホ
スホラニリデン)、R’=Hを示す。
スホラニリデン)、R’=Hを示す。
実施例1
実施例1a
メチル6−プロモペニシラネートー1−オキシド(工程
At) m−クロロ過安息香酸(645mg)の酢酸エチル(5
m12)溶液を6−ブロモペニシラン酸メチルエステル
(D、1.John et at、Tetrahedr
on、19B3,39゜2477X1.00g )の酢
酸エチル(lomf2)溶液中に水浴温度で撹拌しなが
ら5分間で滴、下して加えた。
At) m−クロロ過安息香酸(645mg)の酢酸エチル(5
m12)溶液を6−ブロモペニシラン酸メチルエステル
(D、1.John et at、Tetrahedr
on、19B3,39゜2477X1.00g )の酢
酸エチル(lomf2)溶液中に水浴温度で撹拌しなが
ら5分間で滴、下して加えた。
5分間水浴温度で撹拌した後、混合物を飽和NaHCO
3溶液(3m12)と食塩水(3x3m12)で洗浄す
る。(MgSO,)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィにかけ、酢酸エチル/ヘキ
サン混液で溶出すると、表題のスルホキシド(1;XI
、R”=メチル)が固体で得られた(937mg)。
3溶液(3m12)と食塩水(3x3m12)で洗浄す
る。(MgSO,)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣を
シリカゲルクロマトグラフィにかけ、酢酸エチル/ヘキ
サン混液で溶出すると、表題のスルホキシド(1;XI
、R”=メチル)が固体で得られた(937mg)。
IRνmax(CHCQs) :1800.1750c
m−’実施例1b スルホキシド(1)’ (10,0g ) 、無水酢酸
(15,2mf2)、及びトリイソプロピルホスフィツ
ト(8,3m12)の混合物をベンゼン(200m(2
)中で4.5時間加熱還流した。この混合物を蒸発させ
、残渣はキシレン(3xlOm12)から再蒸発させた
。粗製物を酢酸エチル(100m12)に溶解し、トリ
エチルアミン(C,45m12)で処理した。室温で2
0分後混合物を5%クエン酸(5mf2)、食塩水(5
m12)、飽和NaHCOs溶液(5mf2)、および
食塩水(3XlOm Q )で洗浄した。(Mg5O,
で)乾燥した有機層は蒸発させ、残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出
し表題化合物と(3S、4R)4−アセチルチオ−3−
ブロモ−1−(1−メトキシカルボニル−2−メチルプ
ロペ−2−ニル)アゼチジン−2−オンの混合物が粘稠
な油状物として得られた(5.60g)。この混合物を
再び酢酸エチル(50m&)に溶かし、トリエチルアミ
ン(C,5m12)で処理した。室温で30分後この混
合物を5%クエン酸(5rn2)、食塩水(5m12)
、飽和Na)IcO3溶液(5mQ)および食塩水(3
x5mf2)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機
層を蒸発させると表題化合物(2;Xl[R”はメチル
)が粘稠な油状物として得られた(5.37g)。
m−’実施例1b スルホキシド(1)’ (10,0g ) 、無水酢酸
(15,2mf2)、及びトリイソプロピルホスフィツ
ト(8,3m12)の混合物をベンゼン(200m(2
)中で4.5時間加熱還流した。この混合物を蒸発させ
、残渣はキシレン(3xlOm12)から再蒸発させた
。粗製物を酢酸エチル(100m12)に溶解し、トリ
エチルアミン(C,45m12)で処理した。室温で2
0分後混合物を5%クエン酸(5mf2)、食塩水(5
m12)、飽和NaHCOs溶液(5mf2)、および
食塩水(3XlOm Q )で洗浄した。(Mg5O,
で)乾燥した有機層は蒸発させ、残渣をシリカゲルクロ
マトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出
し表題化合物と(3S、4R)4−アセチルチオ−3−
ブロモ−1−(1−メトキシカルボニル−2−メチルプ
ロペ−2−ニル)アゼチジン−2−オンの混合物が粘稠
な油状物として得られた(5.60g)。この混合物を
再び酢酸エチル(50m&)に溶かし、トリエチルアミ
ン(C,5m12)で処理した。室温で30分後この混
合物を5%クエン酸(5rn2)、食塩水(5m12)
、飽和Na)IcO3溶液(5mQ)および食塩水(3
x5mf2)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機
層を蒸発させると表題化合物(2;Xl[R”はメチル
)が粘稠な油状物として得られた(5.37g)。
IRv max (CHCl3) :1780 、17
25cm−’NMRδpP111(CDC13):1.
97(3H,S)、2.27(3H,S)、2.38(
3H,s)、3.85(3H,s)、4.91(IH,
d、J 2Hz)、5.79(LH。
25cm−’NMRδpP111(CDC13):1.
97(3H,S)、2.27(3H,S)、2.38(
3H,s)、3.85(3H,s)、4.91(IH,
d、J 2Hz)、5.79(LH。
d、J 2Hz)
実施例1c
アゼチジノン(205,37g )の酢酸エチル(10
0mf2)溶液中に一76℃で永続的な青い溶液が得ら
れるまでオゾン化酸素を導入した(薄層クロマトグラフ
ィ(t、Q、c、)が原料のアゼチジノンの存在を示さ
なくなる)。アルゴンガスを通して過剰のオゾンを除き
、混合物を室温になるまで放置した。混合物を少量(約
10m(2)になるまで蒸発させ、メタノール(20m
Q)で希釈し、2.6−ルチジン(C,1m12)で処
理した。混合物を室温で1時間後、少量になるまで蒸発
させ、酢酸エチル(50m12)で希釈し、5%クエン
酸(5mQ)、食塩水(5mQ)、飽和NaHCO,溶
液(5mf2)、および食塩水(3x5m12)で洗浄
した。(Mg5O,で)乾燥した有機層を蒸発させ、残
渣をシリカゲルクロマトグラフにかけ、酢酸エチル/ヘ
キサン混液で溶出すると表題のアゼチジノン(3,v■
) (2,33g)が樹脂状物質として得られた。
0mf2)溶液中に一76℃で永続的な青い溶液が得ら
れるまでオゾン化酸素を導入した(薄層クロマトグラフ
ィ(t、Q、c、)が原料のアゼチジノンの存在を示さ
なくなる)。アルゴンガスを通して過剰のオゾンを除き
、混合物を室温になるまで放置した。混合物を少量(約
10m(2)になるまで蒸発させ、メタノール(20m
Q)で希釈し、2.6−ルチジン(C,1m12)で処
理した。混合物を室温で1時間後、少量になるまで蒸発
させ、酢酸エチル(50m12)で希釈し、5%クエン
酸(5mQ)、食塩水(5mQ)、飽和NaHCO,溶
液(5mf2)、および食塩水(3x5m12)で洗浄
した。(Mg5O,で)乾燥した有機層を蒸発させ、残
渣をシリカゲルクロマトグラフにかけ、酢酸エチル/ヘ
キサン混液で溶出すると表題のアゼチジノン(3,v■
) (2,33g)が樹脂状物質として得られた。
lRνmax(CHCl、):3420,1795.1
705cm二1NMRδppm(CDC1,):2.4
3(3H,s)、4.86(1)1.dd、J 2と
3Hz)、5.39(IH,d、J 2Hz)、7.2
5−7.80(1)1.巾広いシグナル) 実施例1d フマール酸(5,80g ) 、無水炭酸カリウム(6
,90g ) 、およびp−メトキシベンジルプロミド
[p−メトキシベンジルアルコール(13,8g)と三
臭化燐をピリジン(5滴)含有の乾燥エーテル(50m
Q)中で反応させNaHCO,溶液、食塩水で洗浄し、
(Mg5O4)乾燥し、蒸発させて得た粗製物コの混合
物をジメチルホルムアミド(DMF) (100m12
)中室温で18時間撹拌し、ついで60℃で24時間撹
拌した。この混合物を酢酸エチル(500mQ)で希釈
し、食塩水(3xlOOm12)で洗浄した。(MgS
O4)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣をエーテルでト
リチュレートすると、ジーp−メトキシベンジルフマラ
ートが固体として得られた(3.41g)。
705cm二1NMRδppm(CDC1,):2.4
3(3H,s)、4.86(1)1.dd、J 2と
3Hz)、5.39(IH,d、J 2Hz)、7.2
5−7.80(1)1.巾広いシグナル) 実施例1d フマール酸(5,80g ) 、無水炭酸カリウム(6
,90g ) 、およびp−メトキシベンジルプロミド
[p−メトキシベンジルアルコール(13,8g)と三
臭化燐をピリジン(5滴)含有の乾燥エーテル(50m
Q)中で反応させNaHCO,溶液、食塩水で洗浄し、
(Mg5O4)乾燥し、蒸発させて得た粗製物コの混合
物をジメチルホルムアミド(DMF) (100m12
)中室温で18時間撹拌し、ついで60℃で24時間撹
拌した。この混合物を酢酸エチル(500mQ)で希釈
し、食塩水(3xlOOm12)で洗浄した。(MgS
O4)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣をエーテルでト
リチュレートすると、ジーp−メトキシベンジルフマラ
ートが固体として得られた(3.41g)。
IRvmax(CHCI3):1720.cm−’NM
R6ppm(CDC13):3.80([iH,s)、
5’、20(4H,S)、6.92(d、J9Hz)と
6.93(S)共にaH,7,37(4H,d、J 9
Hz)オゾン化酸素をジーp−メトキシベンジルフマラ
ート(3,06g)のジクロロメタン(100m12)
溶液中、−20℃で溶液が淡青色を呈するまで、導入し
た(薄層クロマトが出発物質の存在を示さなくなるまで
)。アルゴンガスを通して過剰のオゾンを除き、混合物
を硫化ジメチル(C,76mQ)で処理した。混合物を
30分間室温に達するまで放置し、蒸発した。残渣を酢
酸エチル(100m12)に溶解し、水で洗浄した。(
MgSO4で)乾燥した有機層は蒸発させて、残渣をシ
リカゲルクロマトに付して、酢酸エテル/ヘキサン混液
で溶出すると表題化合物(4)が粘稠な油状物として得
られた(2.59g)。
R6ppm(CDC13):3.80([iH,s)、
5’、20(4H,S)、6.92(d、J9Hz)と
6.93(S)共にaH,7,37(4H,d、J 9
Hz)オゾン化酸素をジーp−メトキシベンジルフマラ
ート(3,06g)のジクロロメタン(100m12)
溶液中、−20℃で溶液が淡青色を呈するまで、導入し
た(薄層クロマトが出発物質の存在を示さなくなるまで
)。アルゴンガスを通して過剰のオゾンを除き、混合物
を硫化ジメチル(C,76mQ)で処理した。混合物を
30分間室温に達するまで放置し、蒸発した。残渣を酢
酸エチル(100m12)に溶解し、水で洗浄した。(
MgSO4で)乾燥した有機層は蒸発させて、残渣をシ
リカゲルクロマトに付して、酢酸エテル/ヘキサン混液
で溶出すると表題化合物(4)が粘稠な油状物として得
られた(2.59g)。
アゼチジノン(3) (224m g )とp−メトキ
シベンジルグリオキシラート(4) (211m g’
)を共沸により水を除去するためにベンゼン(5mQ
)中で1時間加熱還流した〔分子篩4A号を付したディ
ーン、スターク装置(Dean and 5tark)
。この混合物を室温に冷却し、トリエチルアミン(lo
mg)で処理した。室温で30分後、混合物を蒸発させ
ると粗製の表題化合物、ヒドロキシエステル(5:XI
VR’″=pMB)が樹脂状物として得られた。
シベンジルグリオキシラート(4) (211m g’
)を共沸により水を除去するためにベンゼン(5mQ
)中で1時間加熱還流した〔分子篩4A号を付したディ
ーン、スターク装置(Dean and 5tark)
。この混合物を室温に冷却し、トリエチルアミン(lo
mg)で処理した。室温で30分後、混合物を蒸発させ
ると粗製の表題化合物、ヒドロキシエステル(5:XI
VR’″=pMB)が樹脂状物として得られた。
IRvwax (CI(C1s):3600−3100
.1790.1745゜1720cm”。
.1790.1745゜1720cm”。
寒監A上土
iと
粗製のヒドロキシエステル(5)の乾燥テトラヒドロフ
ラン(THF) (5mf2)溶液を−lO℃に冷却し
、2.6−ルチジン(C,17mf2)とチオニルクロ
リド(C,llmQ)で処理した。−10℃で10分間
撹拌した後混合物を濾過し、残渣を乾燥THF(3m1
2)で洗浄した。濾液を一緒にして蒸発させ、残渣に乾
燥ベンゼン(2x1m12)を加え蒸発させると、粗製
の表題化合物、クロルエステル(6゜XV R”=pM
B)が樹脂状物として得られた。
ラン(THF) (5mf2)溶液を−lO℃に冷却し
、2.6−ルチジン(C,17mf2)とチオニルクロ
リド(C,llmQ)で処理した。−10℃で10分間
撹拌した後混合物を濾過し、残渣を乾燥THF(3m1
2)で洗浄した。濾液を一緒にして蒸発させ、残渣に乾
燥ベンゼン(2x1m12)を加え蒸発させると、粗製
の表題化合物、クロルエステル(6゜XV R”=pM
B)が樹脂状物として得られた。
IRvmax (CHCls):1800,1750.
1720cm−’実施例If 粗製のクロロエステル(6)、トリフェニルホスフィン
(1,05g )およびジオキサン(3m4)の混合物
を室温で均一になるまで撹拌した。この混合物を少量(
非常に粘稠な油状)になるまで蒸発させ、2.6−ルチ
ジン(C,14m12)で処理し、乾燥アルゴンガス気
流中40℃で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(2
0m12)で希釈し、5%クエン酸(3mff)、食塩
水(3m12) 、飽和NaHCO3溶液(3me)、
および食塩水(3x3mf2)で洗浄した。
1720cm−’実施例If 粗製のクロロエステル(6)、トリフェニルホスフィン
(1,05g )およびジオキサン(3m4)の混合物
を室温で均一になるまで撹拌した。この混合物を少量(
非常に粘稠な油状)になるまで蒸発させ、2.6−ルチ
ジン(C,14m12)で処理し、乾燥アルゴンガス気
流中40℃で3時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(2
0m12)で希釈し、5%クエン酸(3mff)、食塩
水(3m12) 、飽和NaHCO3溶液(3me)、
および食塩水(3x3mf2)で洗浄した。
(Mg5O,)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣をシリ
カゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶
出すると表題のホスホラン(7;X■R”=pMB)が
固体として得られた(213mg)。
カゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶
出すると表題のホスホラン(7;X■R”=pMB)が
固体として得られた(213mg)。
IRv max (Ct(C1s):1775.L69
5,1615cm−’実施例2 −トリフェニルホスホラニリデンメチル)アゼチロ−ア
ミノペニシラン酸(144g)をメタノール(1333
m12)を水(500m12)中60°Cで撹拌し、徐
々に臭化水素液(48%、 500mQ)で処理し、温
度は5℃以下に保つ。加え終った後、亜硝酸ナトリウム
(68,7g)を約15分間かかって少しずつ加え、生
成した溶液を冷却せずに更に1時間撹拌した。混合物を
水(1333mf2)とクロロホルム(1333m12
)の混合液中に注入し、有機層を分離しf:、。
5,1615cm−’実施例2 −トリフェニルホスホラニリデンメチル)アゼチロ−ア
ミノペニシラン酸(144g)をメタノール(1333
m12)を水(500m12)中60°Cで撹拌し、徐
々に臭化水素液(48%、 500mQ)で処理し、温
度は5℃以下に保つ。加え終った後、亜硝酸ナトリウム
(68,7g)を約15分間かかって少しずつ加え、生
成した溶液を冷却せずに更に1時間撹拌した。混合物を
水(1333mf2)とクロロホルム(1333m12
)の混合液中に注入し、有機層を分離しf:、。
水層をクロロホルム(2X833m(2)で抽出した。
合併した有機層を水(833m12) 、食塩水(83
3mC)で洗浄し、(Mg5O,で)乾燥し、蒸発させ
ると緑色の油状物を得た。この油状物をエーテル(10
0100Oに溶解し、石油エーテル(bp40−60℃
、500m12)で希釈し、水浴で冷却した。この溶液
を撹拌中に、ジシクロヘキシルアミン(166m(2)
のエーテル(160mQ)溶液を一度に加える。4℃で
1晩撹拌した後、固体の混合物を濾過し、エーテル/石
油エーテル(’1:l)で洗浄し、真空乾燥すると表題
の塩(8)が固体として得られた( 218.4g)。
3mC)で洗浄し、(Mg5O,で)乾燥し、蒸発させ
ると緑色の油状物を得た。この油状物をエーテル(10
0100Oに溶解し、石油エーテル(bp40−60℃
、500m12)で希釈し、水浴で冷却した。この溶液
を撹拌中に、ジシクロヘキシルアミン(166m(2)
のエーテル(160mQ)溶液を一度に加える。4℃で
1晩撹拌した後、固体の混合物を濾過し、エーテル/石
油エーテル(’1:l)で洗浄し、真空乾燥すると表題
の塩(8)が固体として得られた( 218.4g)。
NMRδl)I)m:(CDC13)0.8−2.3(
26)1.巾広いm)、2.6−3.3(2I(、m)
、4.33(IH,s)、4.75(IB、d、J 2
Hz)、5.35(IH,d、J 2)1z)、8.2
−9.3(巾広いシグナル、D20交換)、 実施例2b 王臭化燐(11,7m12)の乾燥エーテル(25m1
2)溶液を、4−メトキシベンジルアルコール(51,
6g)とピリジン(25滴)の乾燥エーテル(500m
fり混液に10℃で撹拌しながら15分間で滴下した。
26)1.巾広いm)、2.6−3.3(2I(、m)
、4.33(IH,s)、4.75(IB、d、J 2
Hz)、5.35(IH,d、J 2)1z)、8.2
−9.3(巾広いシグナル、D20交換)、 実施例2b 王臭化燐(11,7m12)の乾燥エーテル(25m1
2)溶液を、4−メトキシベンジルアルコール(51,
6g)とピリジン(25滴)の乾燥エーテル(500m
fり混液に10℃で撹拌しながら15分間で滴下した。
15分間冷却せずに撹拌した後、混合物を食塩水(10
0m12)、飽和Na)ICO3溶液(100mf2)
、および食塩水(100mQ)で洗浄した。(Mg5O
,)乾燥した有機層は少量になるまで蒸発させ、DMF
(250m12)で希釈し、ジシクロヘキシルアミン塩
(8)(172,7g)のD M F (1000m&
)溶液に10℃で撹拌しながら滴下した。室温で18時
間撹拌した後、混合物を水(2000m(2)と酢酸エ
チル(2000mQ)の混液に注入した。有機層を分離
し、水層は酢酸エチル(2xlOOOm12)で抽出し
た。有機層を合併し、5%クエン酸(1000rrJ)
、飽和NaHCO+溶液(1000m12) 、およ
び食塩水(1000m(2)で洗浄した。(Mg5O,
)乾燥した有機層を蒸発させると、表題のエステル(9
,IX R”−pMB)が、放置により結晶化する油状
物として得られた(233g)。
0m12)、飽和Na)ICO3溶液(100mf2)
、および食塩水(100mQ)で洗浄した。(Mg5O
,)乾燥した有機層は少量になるまで蒸発させ、DMF
(250m12)で希釈し、ジシクロヘキシルアミン塩
(8)(172,7g)のD M F (1000m&
)溶液に10℃で撹拌しながら滴下した。室温で18時
間撹拌した後、混合物を水(2000m(2)と酢酸エ
チル(2000mQ)の混液に注入した。有機層を分離
し、水層は酢酸エチル(2xlOOOm12)で抽出し
た。有機層を合併し、5%クエン酸(1000rrJ)
、飽和NaHCO+溶液(1000m12) 、およ
び食塩水(1000m(2)で洗浄した。(Mg5O,
)乾燥した有機層を蒸発させると、表題のエステル(9
,IX R”−pMB)が、放置により結晶化する油状
物として得られた(233g)。
NMRδppm(CDCIs):1.31(3H,s)
、1.5ケ(3H,s)、3.74(31,s)、4.
47(1)1.s)、4.70(IH,d、J 2Hz
)、5.08(2H。
、1.5ケ(3H,s)、3.74(31,s)、4.
47(1)1.s)、4.70(IH,d、J 2Hz
)、5.08(2H。
s)、5.35(IH,d J 2Hz)、8.80(
2H,d、J 8Hz)、7.25(2H,d、J 8
)1z) 実施例2c m−クロロ過安息香酸(78,5g)のジクロロメタン
(700mg)溶液をエステル(9X165.5g )
のジクロロメタン(IB00m12)溶液に5℃で撹拌
しながらで30分間で加えた。5°Cで1時間後、混合
物を濾過し、濾液を飽和Na)IcO3溶液(2X 5
00mf2)、水(500m12)、および食塩水(5
00m4)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機層
を蒸発させて、残渣の油状物に酢酸エチルでトリチュレ
ートすると表題のスルホキシド(io、XIR″・pM
B)が結晶性固体として得られた( 122.8g )
。
2H,d、J 8Hz)、7.25(2H,d、J 8
)1z) 実施例2c m−クロロ過安息香酸(78,5g)のジクロロメタン
(700mg)溶液をエステル(9X165.5g )
のジクロロメタン(IB00m12)溶液に5℃で撹拌
しながらで30分間で加えた。5°Cで1時間後、混合
物を濾過し、濾液を飽和Na)IcO3溶液(2X 5
00mf2)、水(500m12)、および食塩水(5
00m4)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機層
を蒸発させて、残渣の油状物に酢酸エチルでトリチュレ
ートすると表題のスルホキシド(io、XIR″・pM
B)が結晶性固体として得られた( 122.8g )
。
NMRδppm (CDC13);145(31(、s
)、2.QO(3)1.s)、4.18(31(、s)
、4.90(11(、s)、5.40(2H,s)、5
.52(IH,s)。
)、2.QO(3)1.s)、4.18(31(、s)
、4.90(11(、s)、5.40(2H,s)、5
.52(IH,s)。
5.56(LH,s)、7.25(2H,d、J 8)
1z)、7.68(2B、d、J 8)12) 実施例2d スルホキシド(10) (6,2g )と2−メルカプ
トベンゾチアゾール(2,5g)の混合物をトルエン(
200 m Q )中、2時間加熱還流して、水を共沸
により除去した(ディーン、スターク装置)。混合物を
5℃に冷却し、トリエチルアミン(C,23m12)で
処理した。5°Cで2時間撹拌した後、混合物を5%ク
エン酸(50mQ)、水(50m12)および食塩水(
50m12)で洗浄した。(MgSO4)乾燥した有機
層を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題のジス
ルフィッド(11; XIX R”=l)MB、Het
=ベンゾチアゾール−2−イル)(8,1g)が層状物
として得られた。
1z)、7.68(2B、d、J 8)12) 実施例2d スルホキシド(10) (6,2g )と2−メルカプ
トベンゾチアゾール(2,5g)の混合物をトルエン(
200 m Q )中、2時間加熱還流して、水を共沸
により除去した(ディーン、スターク装置)。混合物を
5℃に冷却し、トリエチルアミン(C,23m12)で
処理した。5°Cで2時間撹拌した後、混合物を5%ク
エン酸(50mQ)、水(50m12)および食塩水(
50m12)で洗浄した。(MgSO4)乾燥した有機
層を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題のジス
ルフィッド(11; XIX R”=l)MB、Het
=ベンゾチアゾール−2−イル)(8,1g)が層状物
として得られた。
lRνmax (CHtClt) ; 1785,17
20c m−’NMRδppm(CDC1,);1.9
2(3H,s)、2.14(3H,s)、3.77(3
H,s)、5.02(IH,d、J 2Hz)、5.1
9<2H,mの中心)。
20c m−’NMRδppm(CDC1,);1.9
2(3H,s)、2.14(3H,s)、3.77(3
H,s)、5.02(IH,d、J 2Hz)、5.1
9<2H,mの中心)。
5.39(IH,d、J 2Hz)、6.79−8.1
0(8H,m)実施例2e (工程B2) 無水酢酸(66m12)と氷酢酸(22m12)の混液
にジスルフィッド(11)(7,8g )を加えた溶液
に、窒素気流中、−20℃で撹拌しながら20分間でト
リフェニルホスフィン(3,9g)を少量ずつ加えた。
0(8H,m)実施例2e (工程B2) 無水酢酸(66m12)と氷酢酸(22m12)の混液
にジスルフィッド(11)(7,8g )を加えた溶液
に、窒素気流中、−20℃で撹拌しながら20分間でト
リフェニルホスフィン(3,9g)を少量ずつ加えた。
−20°Cでさらに45分間撹拌した後、混合物をピリ
ジン(44m12)で処理し、室温に放置した。室温で
3時間撹拌した後、混合物を油状になるまで蒸発させ、
酢酸エチル(50m12)に溶解し、5%クエン酸と、
食塩水で洗浄した。
ジン(44m12)で処理し、室温に放置した。室温で
3時間撹拌した後、混合物を油状になるまで蒸発させ、
酢酸エチル(50m12)に溶解し、5%クエン酸と、
食塩水で洗浄した。
(Mg’5O4)乾燥した有機層を蒸発させて、残渣を
シリカゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液
で溶出すると、表題のアゼチジノン(12;XII R
’″=pMB)が得られた(5.’5g)。
シリカゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液
で溶出すると、表題のアゼチジノン(12;XII R
’″=pMB)が得られた(5.’5g)。
IRνmax (CHClG) :1785.1720
c rri’−’NMRδppm(CDC1a) :
1.95(3H,s)、2.24(3H,s)、2.
31(3H,s)、3.80(tH,s)、4.80(
IH,d、J、 2)1z)、5.21(2H,s)、
5.71(18,d、J 2Hz)、6.92(2H,
d、J、9Hz)、7゜92(2B、d、J 9Hz) 実施例2f スルホキシド(10) (416mg)、無水酢酸(C
,47m12)およびトリイソプロピルホスフィツト(
C,27m12)の混合物をベンゼン中、乾燥したアル
ゴン気流中8時間加熱還流する。混液を蒸発させて、残
渣にキシレン(2z5m12)を加えて再蒸発させた。
c rri’−’NMRδppm(CDC1a) :
1.95(3H,s)、2.24(3H,s)、2.
31(3H,s)、3.80(tH,s)、4.80(
IH,d、J、 2)1z)、5.21(2H,s)、
5.71(18,d、J 2Hz)、6.92(2H,
d、J、9Hz)、7゜92(2B、d、J 9Hz) 実施例2f スルホキシド(10) (416mg)、無水酢酸(C
,47m12)およびトリイソプロピルホスフィツト(
C,27m12)の混合物をベンゼン中、乾燥したアル
ゴン気流中8時間加熱還流する。混液を蒸発させて、残
渣にキシレン(2z5m12)を加えて再蒸発させた。
粗製物を酢酸エチルに溶解し、トリエチルアミン(10
m12)で処理した。室温で20分後、混合物を酢酸エ
チル(5mQ)で希釈し、5%クエン酸(1mQ)、食
塩水(1m12)、飽和NaHCO3(1m12)、お
よび食塩水(3z1mQ)で洗浄した。(Mg5O4)
乾燥した有機層を蒸発させ、残゛渣をシリカゲルクロマ
トグラフィに付し酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出する
と、実施例2eに詳述しf二ように表題cD7セチ’)
/ :/(12;X II R”=pMB)が得られ
り(221mg)。
m12)で処理した。室温で20分後、混合物を酢酸エ
チル(5mQ)で希釈し、5%クエン酸(1mQ)、食
塩水(1m12)、飽和NaHCO3(1m12)、お
よび食塩水(3z1mQ)で洗浄した。(Mg5O4)
乾燥した有機層を蒸発させ、残゛渣をシリカゲルクロマ
トグラフィに付し酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出する
と、実施例2eに詳述しf二ように表題cD7セチ’)
/ :/(12;X II R”=pMB)が得られ
り(221mg)。
実施例2g
(3S、4R)4−アセチルチオ−3−ブロモ−1−ア
ゼチジノン(120165m g )の酢酸エチル(5
mg)溶液に一76℃で、永続的な青色溶液が得られる
まで、オゾン化酸素を導入する(薄層クロマトで出発物
質が残っていないことを確認)。過剰のオゾンをアルゴ
ンガスで除去した。混合物を酢酸エチル(5m12)で
希釈し、45%亜硫酸水素ナトリウム溶液(1mQ)、
食塩水(1m+り、飽和NaHCOs溶液(1m12)
および(3X1m12)で洗浄した。(Mg504)乾
燥した有機層を蒸発させると表題のオキザルイミド(1
3,XX R”=pMB) hJB’a状物質として得
られた(139mg)、 IRνmax (CuCl2) ; 1830.)75
5.1725cm−’NMRδppm(CDCl2)
; 2.3g(3H,s)、3.82(3H,s)。
ゼチジノン(120165m g )の酢酸エチル(5
mg)溶液に一76℃で、永続的な青色溶液が得られる
まで、オゾン化酸素を導入する(薄層クロマトで出発物
質が残っていないことを確認)。過剰のオゾンをアルゴ
ンガスで除去した。混合物を酢酸エチル(5m12)で
希釈し、45%亜硫酸水素ナトリウム溶液(1mQ)、
食塩水(1m+り、飽和NaHCOs溶液(1m12)
および(3X1m12)で洗浄した。(Mg504)乾
燥した有機層を蒸発させると表題のオキザルイミド(1
3,XX R”=pMB) hJB’a状物質として得
られた(139mg)、 IRνmax (CuCl2) ; 1830.)75
5.1725cm−’NMRδppm(CDCl2)
; 2.3g(3H,s)、3.82(3H,s)。
5.06(1)1.d、J 2XHz)、5.32(2
H,s)、5t71(LH,d、 12XHz)、6.
93(2H,d、J 9Hz)、7.41(2H,d、
J 9Hz)実施例2h −トリフェニルホスホラニリデンメチル)アゼチ実施例
2gに記載の通りに合成したオキザルイミド(13)の
試料は次のように処理した。
H,s)、5t71(LH,d、 12XHz)、6.
93(2H,d、J 9Hz)、7.41(2H,d、
J 9Hz)実施例2h −トリフェニルホスホラニリデンメチル)アゼチ実施例
2gに記載の通りに合成したオキザルイミド(13)の
試料は次のように処理した。
(1)オキザルイミド(13) (210m g )、
トリフェニルホスフィン(530mg)、トリメチルホ
スフィツト(63mg)の乾燥トルエン(5m12)溶
液を室温で18時間放置した。混合物をトルエン(5m
f2)で希釈し、食塩水(3X1m12)で洗浄した。
トリフェニルホスフィン(530mg)、トリメチルホ
スフィツト(63mg)の乾燥トルエン(5m12)溶
液を室温で18時間放置した。混合物をトルエン(5m
f2)で希釈し、食塩水(3X1m12)で洗浄した。
(Mg5O,)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣をシリ
カゲルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン
混液で溶出すると表題のホスホラン(7)(117mg
)が固体として得られた。
カゲルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン
混液で溶出すると表題のホスホラン(7)(117mg
)が固体として得られた。
(ii)オキザルイミド(13) (210m g )
、トリフェニルホスフィン(132m g ) 、およ
びトリメチルホスフィツト(63mg)の乾燥トルエン
(5m12)溶液を室温で18時間放置して、上記(i
)のように処理すると表題のホスホラン(7884mg
)が固体として得られた。
、トリフェニルホスフィン(132m g ) 、およ
びトリメチルホスフィツト(63mg)の乾燥トルエン
(5m12)溶液を室温で18時間放置して、上記(i
)のように処理すると表題のホスホラン(7884mg
)が固体として得られた。
(iii )オキザルミイミド(13) (210m
g )、トリフェニルホスフィン(5:(Qm g )
、およびトリエチルホスフィツト(84mg)の乾燥
トルエン(5mf2)の溶液を室温で18時間放置する
と表題のホスホラン(7X176m g )が固体とし
て得られた。
g )、トリフェニルホスフィン(5:(Qm g )
、およびトリエチルホスフィツト(84mg)の乾燥
トルエン(5mf2)の溶液を室温で18時間放置する
と表題のホスホラン(7X176m g )が固体とし
て得られた。
(1v)オキザルミイミド(1:l) (210m g
)、トリフェニルホスフィン(530mg ) 、)
リイソプロピルホスフィット(105mg)の乾燥トル
エン(5=Q)溶液を室温で18時間放置して上記(1
)と同様に処理するとホスホラン(7) (92m g
)が固体として得られた。
)、トリフェニルホスフィン(530mg ) 、)
リイソプロピルホスフィット(105mg)の乾燥トル
エン(5=Q)溶液を室温で18時間放置して上記(1
)と同様に処理するとホスホラン(7) (92m g
)が固体として得られた。
実施例3
1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセ−7−
エン(DBU) (55m g )の乾燥ジクロロメタ
ン(C,5mQ)溶液をホスホラン(7) (200m
g ) 、乾燥ジクロロメタン(1mQ)、および硝
酸銀(C,15Mメタノール溶液の2.22m12)の
混合物中に水浴99一 温度で撹拌しなから0,5分間で滴下しf二。混合物を
水浴温度で15分間撹拌し、蒸発させた。残渣を冷メタ
ノールとトリチュレートし、濾過した。
エン(DBU) (55m g )の乾燥ジクロロメタ
ン(C,5mQ)溶液をホスホラン(7) (200m
g ) 、乾燥ジクロロメタン(1mQ)、および硝
酸銀(C,15Mメタノール溶液の2.22m12)の
混合物中に水浴99一 温度で撹拌しなから0,5分間で滴下しf二。混合物を
水浴温度で15分間撹拌し、蒸発させた。残渣を冷メタ
ノールとトリチュレートし、濾過した。
残渣を少量の冷メタノール、乾燥エーテルで洗浄し、真
空乾燥すると、表題の銀塩(14;X■Rゝ・pMB)
が鈍黄色固体として得られた( 186m g )。
空乾燥すると、表題の銀塩(14;X■Rゝ・pMB)
が鈍黄色固体として得られた( 186m g )。
IRνmax (ヌジヨール)+1765,1615c
m−’実施例4 トリエチルアミン(67mg)のメタノール(1m Q
)溶液をホスホラン(7)(34αm g ) 、乾
燥ジクロロメタン(4m12)、および硝酸銀(C,1
5Mメタノール溶液の4.46m12)の混合物中に、
水浴温度で、撹拌しながら、1分間で滴下する。混合物
を40分間水浴温度で撹拌して、半量になるまで蒸発さ
せて、濾過し、実施例3と同様に処理すると、表題の銀
塩(14: X Vll R”=I)MB)が鈍黄色固
100一 体として得られた(346mg)。
m−’実施例4 トリエチルアミン(67mg)のメタノール(1m Q
)溶液をホスホラン(7)(34αm g ) 、乾
燥ジクロロメタン(4m12)、および硝酸銀(C,1
5Mメタノール溶液の4.46m12)の混合物中に、
水浴温度で、撹拌しながら、1分間で滴下する。混合物
を40分間水浴温度で撹拌して、半量になるまで蒸発さ
せて、濾過し、実施例3と同様に処理すると、表題の銀
塩(14: X Vll R”=I)MB)が鈍黄色固
100一 体として得られた(346mg)。
実施例5
銀塩(14) (182m g )の乾燥ジクロロメタ
ン(3m12)溶液を水浴で冷却下、撹拌しながら蟻酸
−酢酸無水物(C,20m12)および4−ジメチルア
ミノピリジン(31mg)で処理した。水浴を取除いて
粘稠な混合物を撹拌しながらトリエチルアミン塩酸塩(
350mg)で処理した。10分後、混合物を酢酸エチ
ル(10m12)で希釈し、珪藻土で濾過し、残渣を酢
酸エチル(10m9)で洗浄した。合併した濾液を5%
クエン酸(3m12)、食塩水(3mQ)、飽和NaH
CO,溶液(3m12)、および食塩水(3x3mf2
)で洗浄した。(MgS04)乾燥した有機層を室温で
30分間保持して、蒸発した。残渣をシリカゲルクロマ
トに付しジクロロメタンで溶出すると、表題のブロモペ
ネムエステル(15,ICR3=H,Rx=p11IB
)が固体として得られた(41mg)。
ン(3m12)溶液を水浴で冷却下、撹拌しながら蟻酸
−酢酸無水物(C,20m12)および4−ジメチルア
ミノピリジン(31mg)で処理した。水浴を取除いて
粘稠な混合物を撹拌しながらトリエチルアミン塩酸塩(
350mg)で処理した。10分後、混合物を酢酸エチ
ル(10m12)で希釈し、珪藻土で濾過し、残渣を酢
酸エチル(10m9)で洗浄した。合併した濾液を5%
クエン酸(3m12)、食塩水(3mQ)、飽和NaH
CO,溶液(3m12)、および食塩水(3x3mf2
)で洗浄した。(MgS04)乾燥した有機層を室温で
30分間保持して、蒸発した。残渣をシリカゲルクロマ
トに付しジクロロメタンで溶出すると、表題のブロモペ
ネムエステル(15,ICR3=H,Rx=p11IB
)が固体として得られた(41mg)。
mp 102−104℃(酢酸エチル/ヘキサンから針
状晶) [α]D”+83° (c I CHCl5中)Uvλ
max (EtOH):321(εm 7.065)、
280(6,697)、274(6,ts63)及び2
26nm(IJt356)IRνmax (CHCl5
) +1805.1715cm−’NMRδpI)m(
CDC13):3.8L(3H,s)、5.15(IH
,dd、J 1゜5及び1.0Hz) 、 5.17及
び5.23(2H,ABq、J 12.0H2)。
状晶) [α]D”+83° (c I CHCl5中)Uvλ
max (EtOH):321(εm 7.065)、
280(6,697)、274(6,ts63)及び2
26nm(IJt356)IRνmax (CHCl5
) +1805.1715cm−’NMRδpI)m(
CDC13):3.8L(3H,s)、5.15(IH
,dd、J 1゜5及び1.0Hz) 、 5.17及
び5.23(2H,ABq、J 12.0H2)。
5.76(LH,d、J 1.5Hz)、6.90(
2H,dd、J 6.7及び2.0Hz)、7.25
(IH,d、J 1..0Hz)、7.35(2H,
dd、J 6.7と2.0Hz): 元素分析値:C+J+JBrO+S 理論値:C,45,4;H,3,3;N、3.8;Br
21.6;S、8.7%実験値:C,45,4;H,
3,2;N、3.7;Br 21.4;S、8.5%M
’/M:368.9673/368.9671寒胤■旦 2−オン(工程D1.中間体XX[) スルホキシド(10,X[R”=pMB84.2g)、
トルエン(1mQ)、プロピオル酸2,2.2− )ジ
クロロエチルエステル(2,0g)の溶液を110°C
(浴温)で2時間加熱し、ジクロロメタン(30m12
)に溶解した。
2H,dd、J 6.7及び2.0Hz)、7.25
(IH,d、J 1..0Hz)、7.35(2H,
dd、J 6.7と2.0Hz): 元素分析値:C+J+JBrO+S 理論値:C,45,4;H,3,3;N、3.8;Br
21.6;S、8.7%実験値:C,45,4;H,
3,2;N、3.7;Br 21.4;S、8.5%M
’/M:368.9673/368.9671寒胤■旦 2−オン(工程D1.中間体XX[) スルホキシド(10,X[R”=pMB84.2g)、
トルエン(1mQ)、プロピオル酸2,2.2− )ジ
クロロエチルエステル(2,0g)の溶液を110°C
(浴温)で2時間加熱し、ジクロロメタン(30m12
)に溶解した。
ついでトリエチルアミン(C,07m12)を加え、こ
の溶液を20℃で10分間撹拌し、クエン酸水溶液、N
a)ICO3水溶液、および食塩水で順次洗浄した。蒸
発して、残渣をエーテルから再結晶すると、表題化合物
(16,XXI R3=H,Rx=pMB、 R”:t
rans−COCH3CC123)が白色小結晶として
得られた(3.5g)。
の溶液を20℃で10分間撹拌し、クエン酸水溶液、N
a)ICO3水溶液、および食塩水で順次洗浄した。蒸
発して、残渣をエーテルから再結晶すると、表題化合物
(16,XXI R3=H,Rx=pMB、 R”:t
rans−COCH3CC123)が白色小結晶として
得られた(3.5g)。
NMRδII+pm(CDCIs):2.1及び2.3
(6H,各s)、3.8(3H。
(6H,各s)、3.8(3H。
s)、4.8(2H,s)、5.0(2H,m)、5.
1(2H,ABq)、6.8及び7.3(4H,ABQ
)、6.7及び7.5(2H,各d、J 15Hz)実
施例7 101一 実施例6に記載した方法を用いて、スルホキシド(10
84,2g)をプロピオル酸2,2.2− トリフルオ
ロエステル(3,0g)で処理した。過剰のプロピオル
酸エステルを蒸発して除去し、反応混合物をジクロロメ
タンに溶解し、トリエチルアミンで処理した。エーテル
から再結晶すると表題のアゼチジノン(17,XX[、
R’=H,Rx=pMB、R′′=)ランスCo 2
CH2CP3)が白色菱面晶として得られた(1.0g
)。
1(2H,ABq)、6.8及び7.3(4H,ABQ
)、6.7及び7.5(2H,各d、J 15Hz)実
施例7 101一 実施例6に記載した方法を用いて、スルホキシド(10
84,2g)をプロピオル酸2,2.2− トリフルオ
ロエステル(3,0g)で処理した。過剰のプロピオル
酸エステルを蒸発して除去し、反応混合物をジクロロメ
タンに溶解し、トリエチルアミンで処理した。エーテル
から再結晶すると表題のアゼチジノン(17,XX[、
R’=H,Rx=pMB、R′′=)ランスCo 2
CH2CP3)が白色菱面晶として得られた(1.0g
)。
NMRδl)pm(CDCIs) : 2 、2及び2
.4(6H,各s)、3.9(3H,s)、4.7(2
H,q、J 8Hz)、5.1(2H,s)、5.2(
28,ABq)、6.9及び7.4(4H,ABq)、
6.8及び7 、7 (2H、各d、J15Hz) 実施例8 スルホキシド(10) (4,2g)とプロピオル酸エ
チルエステル(2,0m12)の混合物をトルエン(3
0m12)中30分間加熱還流し、蒸発させた。残渣を
ジクロロメタン(30mf2)に溶解し、実施例6と同
様にトリエチルアミン(20滴)で処理し、蒸発後、粗
製のスルホキシド、表題の化合物(18,XXI R
3=H,R″=pMB、R”=C0tCJs)が得られ
に0実施例9 量体χXl[) 実施例8からの粗製アゼチジノン(18)をDMF(3
0m(2)に溶解し、−10℃に冷却し、三臭化燐(C
,95m12)で処理した。−10℃で20分後、混合
物を酢酸エチル、トルエンおよび飽和NaHCO,溶液
で処理しjコ。有機層を分離し、水で十分に洗浄した。
.4(6H,各s)、3.9(3H,s)、4.7(2
H,q、J 8Hz)、5.1(2H,s)、5.2(
28,ABq)、6.9及び7.4(4H,ABq)、
6.8及び7 、7 (2H、各d、J15Hz) 実施例8 スルホキシド(10) (4,2g)とプロピオル酸エ
チルエステル(2,0m12)の混合物をトルエン(3
0m12)中30分間加熱還流し、蒸発させた。残渣を
ジクロロメタン(30mf2)に溶解し、実施例6と同
様にトリエチルアミン(20滴)で処理し、蒸発後、粗
製のスルホキシド、表題の化合物(18,XXI R
3=H,R″=pMB、R”=C0tCJs)が得られ
に0実施例9 量体χXl[) 実施例8からの粗製アゼチジノン(18)をDMF(3
0m(2)に溶解し、−10℃に冷却し、三臭化燐(C
,95m12)で処理した。−10℃で20分後、混合
物を酢酸エチル、トルエンおよび飽和NaHCO,溶液
で処理しjコ。有機層を分離し、水で十分に洗浄した。
(MgSO,)乾燥した有機層を蒸発させ、残渣をシリ
カゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ジクロロメタンの
混液で溶出すると二つのフラクションを生じた。最初に
溶出したフラクションは(3S。
カゲルクロマトに付し、酢酸エチル/ジクロロメタンの
混液で溶出すると二つのフラクションを生じた。最初に
溶出したフラクションは(3S。
4R)3−ブロモ−4−(1−エトキシカルボニルエチ
ニルチオ)−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカ
ルボニル−2−メチルプロペ−1−ニル)アゼチジン−
2−オンを含有する(C.33g)。
ニルチオ)−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカ
ルボニル−2−メチルプロペ−1−ニル)アゼチジン−
2−オンを含有する(C.33g)。
δppm : (CDCIs): 1.4(3H,t、
J 7Hz)、2.0及び2.3(6H1各s)、3.
8(3B、s)、4J(2H,q、J 7)1z)、4
.7(1,H。
J 7Hz)、2.0及び2.3(6H1各s)、3.
8(3B、s)、4J(2H,q、J 7)1z)、4
.7(1,H。
d、J 2Hz)、5.2(3H,m)、5.7及び6
.5(2H,各s)、6.9及び7.4(41(、AB
Q) 二番目に溶出したフラクションは表題のアゼチジノン(
19;XXl[R3=)]、R”=pMB、R”=tr
ans C02CJs)を含有する(C.55g)。
.5(2H,各s)、6.9及び7.4(41(、AB
Q) 二番目に溶出したフラクションは表題のアゼチジノン(
19;XXl[R3=)]、R”=pMB、R”=tr
ans C02CJs)を含有する(C.55g)。
NMRδI)PI(CDC1+):1.3(3H,t、
J 7Hz)、2.0及び2.3(6H1各s)、’3
.8(3H,s)、4.2(2H,、Q、J、7Hz)
、4.7(LH。
J 7Hz)、2.0及び2.3(6H1各s)、’3
.8(3H,s)、4.2(2H,、Q、J、7Hz)
、4.7(LH。
d、J 2Hz)、5.2(3H,m)、5.9及び7
.4(2H,d、J 15Hz)。
.4(2H,d、J 15Hz)。
6.9及び7.、3(4)1. ABq)実施例10
オ)−アゼチジン−2−オン(工程DI及びD2、中間
体X■) 実施例8と9の記載法を用いてスルホキシド(10;X
[R”=pMB) (4,2g)とプロピオル酸(3,
6m12)を反応させ、次にトリエチルアミンを反応さ
せ、最後に王臭化燐/DMFを反応させると、表題のア
ゼチジノンと(as、4103−ブロモ−1−(1−p
−メトキシベンジルオキシカルボニル−2−メチルプロ
ペ−1−ニル) −4−(1−メトキシカルボニルエチ
ニルチオ)アゼチジン−2−オンが略4:1の比で得ら
れた。粗製物をクロマトグラフに付すと、表題のアゼチ
ジノン(20;X■R3・H,R″=pMB。
体X■) 実施例8と9の記載法を用いてスルホキシド(10;X
[R”=pMB) (4,2g)とプロピオル酸(3,
6m12)を反応させ、次にトリエチルアミンを反応さ
せ、最後に王臭化燐/DMFを反応させると、表題のア
ゼチジノンと(as、4103−ブロモ−1−(1−p
−メトキシベンジルオキシカルボニル−2−メチルプロ
ペ−1−ニル) −4−(1−メトキシカルボニルエチ
ニルチオ)アゼチジン−2−オンが略4:1の比で得ら
れた。粗製物をクロマトグラフに付すと、表題のアゼチ
ジノン(20;X■R3・H,R″=pMB。
R”=TransCOtCH3)が無色の樹脂状物とし
て得られた(2.56g)。
て得られた(2.56g)。
NMRδppm(CDC13):2.0と2.4(6H
,、各 s)、3.8(68,s)。
,、各 s)、3.8(68,s)。
4.8(l)1.d、、J 2Hz)、5.2(3H
,m)、5.9と7.4(2)1.各 d。
,m)、5.9と7.4(2)1.各 d。
J 15)1z)、6.9と7.3(4H,ABQ)
実施例11 実施例8と9に記載の方法を用いて、スルホキシド(l
O)(4,2g )とプロピオル酸2,2.2− )リ
クロロエチルエステル(2,Og)の反応物にトリエチ
ルアミンを反応させ、最終的に三臭化燐/DMFを反応
させると、表題のアゼチジノン(21;XXl[R’=
H,R”=pMB、R”=transCOxCHxCC
I2a)が無色の樹脂状物として得られた(2.67g
)。
実施例11 実施例8と9に記載の方法を用いて、スルホキシド(l
O)(4,2g )とプロピオル酸2,2.2− )リ
クロロエチルエステル(2,Og)の反応物にトリエチ
ルアミンを反応させ、最終的に三臭化燐/DMFを反応
させると、表題のアゼチジノン(21;XXl[R’=
H,R”=pMB、R”=transCOxCHxCC
I2a)が無色の樹脂状物として得られた(2.67g
)。
NMR6ppm(CDC1,):2.0と2.3(6H
,各 s)、3.8(3H,s)。
,各 s)、3.8(3H,s)。
4.7(3H,m)、5.1(2)1.ABq)、5.
2(IH,d、J 2Hz)、5.9と7.5(2H
,各 d、J 15Hz)、6.8と7.2(4H,
ABQ)寒凰皿↓主 体XXl[) 実施例8と9に記載の方法でスルホキシド(10)(4
,2g)とトリメチルシリルアセチレン(2,8mQ)
をトルエン93時間還流して反応させ、トリエチルアミ
ンと三臭化燐/DMFで処理すると表題のアゼチジノン
(22;XXl[R’=H,Rx=pMB、R”=tr
ansSiMe3)が無色の樹脂状物として得られた(
3.65g)。
2(IH,d、J 2Hz)、5.9と7.5(2H
,各 d、J 15Hz)、6.8と7.2(4H,
ABQ)寒凰皿↓主 体XXl[) 実施例8と9に記載の方法でスルホキシド(10)(4
,2g)とトリメチルシリルアセチレン(2,8mQ)
をトルエン93時間還流して反応させ、トリエチルアミ
ンと三臭化燐/DMFで処理すると表題のアゼチジノン
(22;XXl[R’=H,Rx=pMB、R”=tr
ansSiMe3)が無色の樹脂状物として得られた(
3.65g)。
NMRδppm(CDCl2):MesSil!TMS
シグナルにより不明瞭、1.9と2.2(6H,各 s
)、3.7(:II、s)、4.6(IH,d、J
2Hz)。
シグナルにより不明瞭、1.9と2.2(6H,各 s
)、3.7(:II、s)、4.6(IH,d、J
2Hz)。
5、.0(2H,ABQ)、5.1(1■、d、J
2Hz)、5.8と6.3(2H,ABQ)、6.8と
7.2(4H,ABQ) 実施例13 アゼチジノン(19〜22;X■R’=H,Rゞ=pM
B、R”は任意の基)の酢酸エチル(約0.05M)溶
液に−55〜−65℃(内温)で持続性の強い青色を呈
するまでオゾン化酸素を導入した。過剰のオゾンを酸素
で一掃し、トルエンを加えて、生じた溶液を、pH7に
調整した酸性亜硫酸ナトリウム水溶液、次に水で洗浄し
た。乾燥し、蒸発させると表題のオキザルイミド(23
,XXI[[Rゞ・pMB)が無色の油状物として得ら
れた。
2Hz)、5.8と6.3(2H,ABQ)、6.8と
7.2(4H,ABQ) 実施例13 アゼチジノン(19〜22;X■R’=H,Rゞ=pM
B、R”は任意の基)の酢酸エチル(約0.05M)溶
液に−55〜−65℃(内温)で持続性の強い青色を呈
するまでオゾン化酸素を導入した。過剰のオゾンを酸素
で一掃し、トルエンを加えて、生じた溶液を、pH7に
調整した酸性亜硫酸ナトリウム水溶液、次に水で洗浄し
た。乾燥し、蒸発させると表題のオキザルイミド(23
,XXI[[Rゞ・pMB)が無色の油状物として得ら
れた。
lRν max(フィルム):1830.1?50,1
720.1690肩cm−’NMRδppm(CDC1
,):3.8(3H,s)、5.3(2H,s)5.0
と5.8(2■、各d、J 31(z)、6.8と7
.4(4)1.ABq)、10.1(lH,s)実施例
14 化合物IC) 実施例13と同様にアゼチジノン(21,XMR”=H
,R″’−pMB、R”trans−CO2CH2CC
13X600m g )の酢酸エチル(30mQ)溶液
をオゾン化して洗浄した。(Mg5O4)乾燥した有機
層をトルエンが蒸留し始めるまで蒸発させた。残ったト
ルエン溶液を(MgSO,で)乾燥し、三臭化燐(C,
35me)で処理し、混合物を90°Cで30分間、ア
ルゴンガス気流中で撹拌した。混合物を室温に冷却し、
シリカゲルカラムに付す(ヘキサンで切れ目のないよう
に作ったもの)。酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出する
と、表題のブロモペネムエステル(15,ICR’=H
。
720.1690肩cm−’NMRδppm(CDC1
,):3.8(3H,s)、5.3(2H,s)5.0
と5.8(2■、各d、J 31(z)、6.8と7
.4(4)1.ABq)、10.1(lH,s)実施例
14 化合物IC) 実施例13と同様にアゼチジノン(21,XMR”=H
,R″’−pMB、R”trans−CO2CH2CC
13X600m g )の酢酸エチル(30mQ)溶液
をオゾン化して洗浄した。(Mg5O4)乾燥した有機
層をトルエンが蒸留し始めるまで蒸発させた。残ったト
ルエン溶液を(MgSO,で)乾燥し、三臭化燐(C,
35me)で処理し、混合物を90°Cで30分間、ア
ルゴンガス気流中で撹拌した。混合物を室温に冷却し、
シリカゲルカラムに付す(ヘキサンで切れ目のないよう
に作ったもの)。酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出する
と、表題のブロモペネムエステル(15,ICR’=H
。
R”=pMB)が得られた( 100mg)。
実施例15
化合物IC)
実施例14に記載の条件を用いて、アゼチジノン(20
,XX[R3=H,Rx=pMB、R14=trans
−COtCHa)(490mg)は表題のブロモペネム
エステル(15;ICR’=H,R1L=pMB)を生
じた( 80mg)。
,XX[R3=H,Rx=pMB、R14=trans
−COtCHa)(490mg)は表題のブロモペネム
エステル(15;ICR’=H,R1L=pMB)を生
じた( 80mg)。
実施例16
化合物IC)
実施例14に記載の条件を用いて、アゼチジノン(19
,XXl[R3=H,Rx=pMB、R14=tran
s−COtCJs)(5QOmg)は表題のブロモペネ
ムエステル(15,1CR3=I(、R”=pMB)を
生じた( 126mg)。
,XXl[R3=H,Rx=pMB、R14=tran
s−COtCJs)(5QOmg)は表題のブロモペネ
ムエステル(15,1CR3=I(、R”=pMB)を
生じた( 126mg)。
実施例17
化合物IC)
実施例14に記載の条件を用いて、クロマドグ、ラフィ
で未精製のアゼチジノン(20,XX[R”=H。
で未精製のアゼチジノン(20,XX[R”=H。
R″=plilB、R”=trans−COtCHa)
(実施例IOに記載の方法を用いて、スルホキシド(
10) (420mg)から合成)は表題のブロモペネ
ムエステル(15,ICR3=H。
(実施例IOに記載の方法を用いて、スルホキシド(
10) (420mg)から合成)は表題のブロモペネ
ムエステル(15,ICR3=H。
Rx=plAB)を生じた( 95mg)、。
実施例18
実施例14に記載の方法に従って、アゼチジノン(22
,XX[R3=H,Rx=pMB、R−−transs
iMesX500mg)をオゾン化し、後処理して合成
したオキザルイミド(23)の乾燥トルエン溶液をトリ
メチルホスフィツト(C,06m12.5当量)のトル
エン(5m+2)溶液に50℃で加えた。50℃で1時
間後、混合物を実施例14に従って処理すると表題のブ
ロモペネムx7.5−ル(15,ICR3=H,Rx=
pMB)カ得うtLり(74mg)。
,XX[R3=H,Rx=pMB、R−−transs
iMesX500mg)をオゾン化し、後処理して合成
したオキザルイミド(23)の乾燥トルエン溶液をトリ
メチルホスフィツト(C,06m12.5当量)のトル
エン(5m+2)溶液に50℃で加えた。50℃で1時
間後、混合物を実施例14に従って処理すると表題のブ
ロモペネムx7.5−ル(15,ICR3=H,Rx=
pMB)カ得うtLり(74mg)。
112一
実施例19
化合物IC)
実施例18で混合物を90°Cで30分間加熱する変法
を行うと、表題のブロモペネルエステル(15、ICR
341,R”=pMB)が得られた( 67mg)。
を行うと、表題のブロモペネルエステル(15、ICR
341,R”=pMB)が得られた( 67mg)。
実施例20
化合物IC)
実施例18と同様に合成したオキザルイミドの乾燥トル
エン溶液をトリメチルホスフィツト(3当量)のトルエ
ン溶液に20℃で加えた。ついで混合物を50℃で1時
間加熱すると、表題のブロモペネムエステル(15,I
CR”=H,R″=pMB)が得られた( 48mg)
。
エン溶液をトリメチルホスフィツト(3当量)のトルエ
ン溶液に20℃で加えた。ついで混合物を50℃で1時
間加熱すると、表題のブロモペネムエステル(15,I
CR”=H,R″=pMB)が得られた( 48mg)
。
実施例21
(5R,6S)6−プロモペネムー3−カルボン酸p−
メトキシベンジルエステル(工程D3〜D5゜化合物I
C’) 実施例20でトリメチルホスフィツトの7当量を使用す
る変法を行うと、表題のブロモペネムエステル(15,
ICR3=H,R’=りMB)が得られた(52mg)
。
メトキシベンジルエステル(工程D3〜D5゜化合物I
C’) 実施例20でトリメチルホスフィツトの7当量を使用す
る変法を行うと、表題のブロモペネムエステル(15,
ICR3=H,R’=りMB)が得られた(52mg)
。
化合物IC)
実施例18と同様に合成したオキザルイミド(23)の
乾燥トルエン溶液を0℃でトリエチルホスフィツト(5
当量)のトルエン溶液に加えた。ついで混合物を50℃
で1時間加熱すると、表題のブロモペネムエステル(1
5,ICR3=H,R’=pMB)が得られた( 26
mg)。
乾燥トルエン溶液を0℃でトリエチルホスフィツト(5
当量)のトルエン溶液に加えた。ついで混合物を50℃
で1時間加熱すると、表題のブロモペネムエステル(1
5,ICR3=H,R’=pMB)が得られた( 26
mg)。
実施例23
化合物IC)
実施例18のように合成したオキザルイミド(23)の
乾燥トルエン溶液をテトラエチルピロホスフィト(3当
量)のトルエン溶液に20℃で加えた。ついで混合物を
50℃で1時間加熱すると表題のブロモペネムエステル
(15,Ic R’=H,R’=pMB)が得られた(
48mg)。
乾燥トルエン溶液をテトラエチルピロホスフィト(3当
量)のトルエン溶液に20℃で加えた。ついで混合物を
50℃で1時間加熱すると表題のブロモペネムエステル
(15,Ic R’=H,R’=pMB)が得られた(
48mg)。
実施例24
化合物IC)
実施例18と同様に合成したオキザルイミド(23)の
乾燥トルエン溶液を20°Cでメチルジフェニルホスホ
ナイト(OJ6mρ)に20゛Cで処理した。20°C
で1時間後、混合物をシリカゲルカラムにより酢酸エチ
ルで溶出した。溶出液を蒸発させ、残渣をトルエンに溶
解した。生じた溶液をアルゴン気流中、90℃で2時間
加熱し、蒸発した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
に付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題の
ブロモペネルエステル(15,ICR3=H,Rゞ−p
II!B)が得られた( 22mg)。
乾燥トルエン溶液を20°Cでメチルジフェニルホスホ
ナイト(OJ6mρ)に20゛Cで処理した。20°C
で1時間後、混合物をシリカゲルカラムにより酢酸エチ
ルで溶出した。溶出液を蒸発させ、残渣をトルエンに溶
解した。生じた溶液をアルゴン気流中、90℃で2時間
加熱し、蒸発した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
に付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題の
ブロモペネルエステル(15,ICR3=H,Rゞ−p
II!B)が得られた( 22mg)。
実施例25
115一
実施例25a
実施例2dと同様にして得たジスルフィッド(11,X
IX Rx=pMBX1.00g)全酢酸−蟻酸無水物
(1,42mQ)含宵のジクロロメタン(40mQ)溶
液に溶かし、アルゴン気流中、−20°Cに冷即した。
IX Rx=pMBX1.00g)全酢酸−蟻酸無水物
(1,42mQ)含宵のジクロロメタン(40mQ)溶
液に溶かし、アルゴン気流中、−20°Cに冷即した。
この溶液に撹拌しながらトリフェニルホスフィン(C,
464mg)を15分間で少しずつ加えた。さらに20
分間、−20℃で撹拌を続けた。4−ジメチルアミノピ
リジン(2IBmg)を加えて、この溶液を1時間水浴
上で撹拌した。ついで反応溶液をジクロロメタンで希釈
し、5%クエン酸溶液、水、食塩水で洗浄し、舞水Mg
5Oaで乾燥する。溶媒を減圧で除くと、表題化合物(
24,XXIV R”=pMB) カ油状物として得ら
れた。
464mg)を15分間で少しずつ加えた。さらに20
分間、−20℃で撹拌を続けた。4−ジメチルアミノピ
リジン(2IBmg)を加えて、この溶液を1時間水浴
上で撹拌した。ついで反応溶液をジクロロメタンで希釈
し、5%クエン酸溶液、水、食塩水で洗浄し、舞水Mg
5Oaで乾燥する。溶媒を減圧で除くと、表題化合物(
24,XXIV R”=pMB) カ油状物として得ら
れた。
tia−
IRI7max (CHtClt):1790,172
5.1685cm−’この物質はこれ以上精製せずに次
の工程の合成に使用した。
5.1685cm−’この物質はこれ以上精製せずに次
の工程の合成に使用した。
(以下余白)
実施例25b
実施例25aに記載のように合成した、粗製の(33,
4R)3−ブロモ−4−ホルミルチオ−1−(1−p−
メトキシ−ベンジルオキシカルボニル−2−メチルプロ
ペ−1−ニル)アゼチジン−2−オン(24)を酢酸エ
チル(100m12)に溶解し、−78℃に冷却した。
4R)3−ブロモ−4−ホルミルチオ−1−(1−p−
メトキシ−ベンジルオキシカルボニル−2−メチルプロ
ペ−1−ニル)アゼチジン−2−オン(24)を酢酸エ
チル(100m12)に溶解し、−78℃に冷却した。
この溶液に撹拌しながらオゾン化酸素を2時間導入した
。ついて反応溶液をトルエン(100mQ)で希釈し、
冷亜硫酸水素ナトリウム液(pH7に調整)、水、食塩
水で洗浄し無水Mg5O&で乾燥した。生じた溶液は表
題のオキザルイミド(23,χχIII R”・pMB
)を含有し、少量になるまで蒸発した(約20m(り。
。ついて反応溶液をトルエン(100mQ)で希釈し、
冷亜硫酸水素ナトリウム液(pH7に調整)、水、食塩
水で洗浄し無水Mg5O&で乾燥した。生じた溶液は表
題のオキザルイミド(23,χχIII R”・pMB
)を含有し、少量になるまで蒸発した(約20m(り。
実施例25c
化合物IC)
実施例25bからの溶液にトリメチルホスフィツト(C
,835m12)を加えてアルゴンガス気流中、95℃
、30分間加熱した。溶液を冷却後、シリカゲル(30
g)カラムを直接適用した。酢酸エチル/ヘキサンの濃
度を10%から30%まで、グラジェント溶出すると表
題のブロモペネムエステル(15,ICR’=1(、R
”=pMB)が無色油状物トシテ得うレ、エーテルから
再結晶した( 159mg)。
,835m12)を加えてアルゴンガス気流中、95℃
、30分間加熱した。溶液を冷却後、シリカゲル(30
g)カラムを直接適用した。酢酸エチル/ヘキサンの濃
度を10%から30%まで、グラジェント溶出すると表
題のブロモペネムエステル(15,ICR’=1(、R
”=pMB)が無色油状物トシテ得うレ、エーテルから
再結晶した( 159mg)。
実施例26
ブロモペネムエステル(15,ICR3=H,R(・p
MB)(lQOmg)の乾燥したジクロロメタン(C,
4mQ)と再蒸留した乾燥アニソール(1,6m12)
溶液に無水の塩化アルミニウム(90mg)を−40℃
で撹拌しながら一度に加えた。−40℃で20分間撹拌
した後、混合物をメチルイソブチルケトン(MIBK)
(5m12)と水(5m12)の混液に注入した。混合
物を激しく撹拌しながら1M塩酸を用いてpHを2.0
に調整した。混合物を珪藻土で濾過し、残渣をMIBK
(3mQ)で洗浄した。有機層を分離し、水層はMIB
K(3m12)で抽出した。有機層を合併し、水(3m
υで洗浄し、水(5mg)を再分配した。
MB)(lQOmg)の乾燥したジクロロメタン(C,
4mQ)と再蒸留した乾燥アニソール(1,6m12)
溶液に無水の塩化アルミニウム(90mg)を−40℃
で撹拌しながら一度に加えた。−40℃で20分間撹拌
した後、混合物をメチルイソブチルケトン(MIBK)
(5m12)と水(5m12)の混液に注入した。混合
物を激しく撹拌しながら1M塩酸を用いてpHを2.0
に調整した。混合物を珪藻土で濾過し、残渣をMIBK
(3mQ)で洗浄した。有機層を分離し、水層はMIB
K(3m12)で抽出した。有機層を合併し、水(3m
υで洗浄し、水(5mg)を再分配した。
混合物を激しく撹拌しながら0.1M水酸化ナトリウム
液を用いてpnを7.0に調整した。水層を分離し有機
層を水(3m12)で再抽出した。合併した水層を少量
になるまで濃縮し、Biogel P2(商標名)のク
ロマトグラフィに付し水で抽出した。該当するフラクシ
ョンを凍結乾燥すると表題のナトリウム塩(25,IC
R3=H,R″=Na)を淡桃色固体として得た(52
mg)。
液を用いてpnを7.0に調整した。水層を分離し有機
層を水(3m12)で再抽出した。合併した水層を少量
になるまで濃縮し、Biogel P2(商標名)のク
ロマトグラフィに付し水で抽出した。該当するフラクシ
ョンを凍結乾燥すると表題のナトリウム塩(25,IC
R3=H,R″=Na)を淡桃色固体として得た(52
mg)。
[αコD” : 104,8°(c 1.HtO中)u
vλmax(LO):278nm(am 4QlO)I
Rνmax (KBr):3700−2700.17B
2,1615.1558cm−’NMRδpI)m(D
tO):5.46(IH,dd、J 1.3と0.8
Hz)、5.88(IH,d、J 1.3Hz)、7.
12(IH,d、J O,8Hz)ニー3−カルボン酸
p−メトキシベンジルエステル(工程Fl、化合物ID
) ブロモベネム(15,ICR3=H,R”=pMB)
(loomg)ノ乾燥THF(4m12)溶液に乾燥ア
ルゴン気流中、−76℃でリチウムビス(トリメチルシ
リル)アミド(1Mヘキサン溶液のO,a5mQ)を加
えた。
vλmax(LO):278nm(am 4QlO)I
Rνmax (KBr):3700−2700.17B
2,1615.1558cm−’NMRδpI)m(D
tO):5.46(IH,dd、J 1.3と0.8
Hz)、5.88(IH,d、J 1.3Hz)、7.
12(IH,d、J O,8Hz)ニー3−カルボン酸
p−メトキシベンジルエステル(工程Fl、化合物ID
) ブロモベネム(15,ICR3=H,R”=pMB)
(loomg)ノ乾燥THF(4m12)溶液に乾燥ア
ルゴン気流中、−76℃でリチウムビス(トリメチルシ
リル)アミド(1Mヘキサン溶液のO,a5mQ)を加
えた。
−76℃に3分間保持した後、混合物を1−メチル−1
,2,3−)リアゾール−4−カルボキシアルデヒド〔
ヒラチルら、 Htlttel et al、Anna
len、1947゜558、34X39mg)の乾燥T
HF (1,5m12)溶液で処理した。混合物を1分
間撹拌し、5%クエン酸(1mg)で処理し、室温に放
置した。混合物を酢酸エチル(15mQ)で希釈し、食
塩水(1m12)、飽和Na)IcOs溶液(1mg)
、および食塩水(3x1m12)で洗浄した。
,2,3−)リアゾール−4−カルボキシアルデヒド〔
ヒラチルら、 Htlttel et al、Anna
len、1947゜558、34X39mg)の乾燥T
HF (1,5m12)溶液で処理した。混合物を1分
間撹拌し、5%クエン酸(1mg)で処理し、室温に放
置した。混合物を酢酸エチル(15mQ)で希釈し、食
塩水(1m12)、飽和Na)IcOs溶液(1mg)
、および食塩水(3x1m12)で洗浄した。
(Mg5O,)で乾燥した有機層を蒸発し、残渣をシリ
カゲルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン
混液で溶出すると、2つのフラクションを生じた。より
極性の少ないフラクションは表題のブロモヒドリン(2
6,ID R3=H,R”=pMB、R”=1−メチf
iv−1,2,3−)リアゾール−4−イfiv、 Z
=OH)ノ単−の異性体(異性体A)を固体で含有して
いた( 37mg)。
カゲルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン
混液で溶出すると、2つのフラクションを生じた。より
極性の少ないフラクションは表題のブロモヒドリン(2
6,ID R3=H,R”=pMB、R”=1−メチf
iv−1,2,3−)リアゾール−4−イfiv、 Z
=OH)ノ単−の異性体(異性体A)を固体で含有して
いた( 37mg)。
IRv max (CHCIs):3600−3100
.1795.1710cm−’NMR6ppm(CDC
1,):3.2−3.7(LH,巾広いシグナル)。
.1795.1710cm−’NMR6ppm(CDC
1,):3.2−3.7(LH,巾広いシグナル)。
3.80(38,s)、4.10(3H,s)、5.1
6と5.24(2H,ABQ、J12.0Hz)、5.
72巾広い(IH,s)、、6.14(LH,s)、6
.89(2H。
6と5.24(2H,ABQ、J12.0Hz)、5.
72巾広い(IH,s)、、6.14(LH,s)、6
.89(2H。
d、J 8.7)1z)、7.34(s)と7.35
(d、J 8.7Hz)共に3H97,69(IH,
d、J O,4Hz)より極性の強いフラクションは表
題のブロモヒドリン(26)の3種の異性体(異性体B
、CおよびD)を2:1:1の混合比で、固体で含有し
ていた( 19mg)。
(d、J 8.7Hz)共に3H97,69(IH,
d、J O,4Hz)より極性の強いフラクションは表
題のブロモヒドリン(26)の3種の異性体(異性体B
、CおよびD)を2:1:1の混合比で、固体で含有し
ていた( 19mg)。
IRv max (CHCl、):3600−3100
.1800.1710cm−’NMRδppm(CDC
13):3.81(3H,s)、4’、’08,4.1
1.と4.13(3H1各s)、5.16−5.27(
21(、m)、5.38(XLs)、5.48(XH,
s) 、 5.53(XH,s) 、 6.11(XI
、 s) 、 6.35(X)l、 s) 、 6.3
9 。
.1800.1710cm−’NMRδppm(CDC
13):3.81(3H,s)、4’、’08,4.1
1.と4.13(3H1各s)、5.16−5.27(
21(、m)、5.38(XLs)、5.48(XH,
s) 、 5.53(XH,s) 、 6.11(XI
、 s) 、 6.35(X)l、 s) 、 6.3
9 。
(X)1.s)、6.87−6.93(2H,m)、7
.25−7.37(3H,m)、7.70(Xl(、s
)、7.79(XH,s)、7.80(X)I、s)実
施例2B (5R)6−ブロモ−6−〔ヒドロキシ(1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル〕ペネリ
チウム ビス(トリメチルシリル)アミド(C,93M
ヘキサン溶液の0.75mQ)溶液を乾燥THF(1m
Q)で希釈し、ブロモペネム(15,ICR’=H9R
″=pMB) (250m g )の乾燥THF溶液中
に乾燥アルゴン気流中−76℃で激しく撹拌しながら一
度に加えた。15〜20秒間激しく撹拌した後、混合物
を1−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−カルボ
キシアルデヒド(90mg)の乾燥THF(2mQ)溶
液で一度に処理した。さらに15〜20秒後、混合物を
氷酢酸(C,2m12)と水(C,2mf2)のTHF
(1mQ)溶液で処iした。混液を酢酸エチル(20
m12)で希釈し、食塩水(2mQ)、飽和Na)Ic
Os(2mf2) 、および食塩水(3z2m12)で
洗浄した。(MgSO,)乾燥の有機層を蒸発し、クロ
マトグラフィに付すと、表題のブロモヒドリン(26)
の極性の少ない異性体A (131mg)、及び異性体
B、C,Dの混合物(1:1:1)(90m g )を
生じた(実施例27参照)。
.25−7.37(3H,m)、7.70(Xl(、s
)、7.79(XH,s)、7.80(X)I、s)実
施例2B (5R)6−ブロモ−6−〔ヒドロキシ(1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル〕ペネリ
チウム ビス(トリメチルシリル)アミド(C,93M
ヘキサン溶液の0.75mQ)溶液を乾燥THF(1m
Q)で希釈し、ブロモペネム(15,ICR’=H9R
″=pMB) (250m g )の乾燥THF溶液中
に乾燥アルゴン気流中−76℃で激しく撹拌しながら一
度に加えた。15〜20秒間激しく撹拌した後、混合物
を1−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−カルボ
キシアルデヒド(90mg)の乾燥THF(2mQ)溶
液で一度に処理した。さらに15〜20秒後、混合物を
氷酢酸(C,2m12)と水(C,2mf2)のTHF
(1mQ)溶液で処iした。混液を酢酸エチル(20
m12)で希釈し、食塩水(2mQ)、飽和Na)Ic
Os(2mf2) 、および食塩水(3z2m12)で
洗浄した。(MgSO,)乾燥の有機層を蒸発し、クロ
マトグラフィに付すと、表題のブロモヒドリン(26)
の極性の少ない異性体A (131mg)、及び異性体
B、C,Dの混合物(1:1:1)(90m g )を
生じた(実施例27参照)。
ブロモヒドリン(26)の混合物(異性体B、C。
Dが約1:l:1の混合物) (202mg)を無水酢
酸(48μQ)、トリエチルアミン(71μQ)および
4−ジメチルアミノピリジン(4mg)のジクロロメタ
ン(25mf2)溶液と共に室温で1時間撹拌した。こ
の溶液をジクロロメタンで希釈し、希クエン酸、水およ
び食塩水で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機層を
蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、
酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題のアセテー
ト(27,ID R3=H,RX=pMB、R”=1−
メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル。
酸(48μQ)、トリエチルアミン(71μQ)および
4−ジメチルアミノピリジン(4mg)のジクロロメタ
ン(25mf2)溶液と共に室温で1時間撹拌した。こ
の溶液をジクロロメタンで希釈し、希クエン酸、水およ
び食塩水で洗浄した。(Mg5O,)乾燥した有機層を
蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付し、
酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると表題のアセテー
ト(27,ID R3=H,RX=pMB、R”=1−
メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル。
Z=C)1.co)、異性体B、C,Dの混合物を無色
の油状物として得た( 146m g )。
の油状物として得た( 146m g )。
IRv max (CHyClt) :1805.17
55.1715cm−”124一 実施例30 ブロモヒドリン(26) (異性体A ) (216
mg)の乾燥T HF (4m12)溶液を水浴で冷却
して撹拌しながら、無水酢酸(55mg)、トリエチル
アミン(54mg)および4−ジメチルアミノピリジン
(5m g )で処理した。水浴を取り除き、混合物を
1時間撹拌した(t、Q、c、が極性の少ないアセテー
ト(27,異性体A)の生成を示した〕。混合物を水浴
で再冷却して撹拌しなから氷酢酸(C,2m、I2)と
亜鉛末(216mg)で処理した。水浴を除き、混合物
を20分間激しく撹拌した。混合物を珪藻土で濾過し、
残渣を酢酸エチル(2X4m12)で洗浄した。濾液を
合併して、酢酸エチル(10m12)で希釈し、食塩水
(1me)、飽和NaHCO3溶液(1mlり、および
食塩水(3z1mQ)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥
の有機層を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると二つ
のフラクションを生じた。より極性の少ないフラクショ
ンは、表題ペネムエステルの(E)−異性体(28,X
B R’=H,R’″=I)MB、R”−メチル−1,
2,3−トリアゾール−4−イル)を固体で含む。
55.1715cm−”124一 実施例30 ブロモヒドリン(26) (異性体A ) (216
mg)の乾燥T HF (4m12)溶液を水浴で冷却
して撹拌しながら、無水酢酸(55mg)、トリエチル
アミン(54mg)および4−ジメチルアミノピリジン
(5m g )で処理した。水浴を取り除き、混合物を
1時間撹拌した(t、Q、c、が極性の少ないアセテー
ト(27,異性体A)の生成を示した〕。混合物を水浴
で再冷却して撹拌しなから氷酢酸(C,2m、I2)と
亜鉛末(216mg)で処理した。水浴を除き、混合物
を20分間激しく撹拌した。混合物を珪藻土で濾過し、
残渣を酢酸エチル(2X4m12)で洗浄した。濾液を
合併して、酢酸エチル(10m12)で希釈し、食塩水
(1me)、飽和NaHCO3溶液(1mlり、および
食塩水(3z1mQ)で洗浄した。(Mg5O,)乾燥
の有機層を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出すると二つ
のフラクションを生じた。より極性の少ないフラクショ
ンは、表題ペネムエステルの(E)−異性体(28,X
B R’=H,R’″=I)MB、R”−メチル−1,
2,3−トリアゾール−4−イル)を固体で含む。
m、p、 181−183°C(針晶集合体、酢酸エチ
ル/ヘキサンから) [+2 ] o” : −244°(c I CHCl
3中)UVλmax (EtOH):296 (εm
19,400)と 244nm(18,500) IRv max (CHCl3) :1775.171
5.1685肩Cm−’NMR61)I)m(CDC1
3) :3.81(3H,s) 、 4.14(3H,
s) 、 5.19と5.24(2H,ABq、J
12.6Hz)、6.42(IH,d、J O,7H
z)。
ル/ヘキサンから) [+2 ] o” : −244°(c I CHCl
3中)UVλmax (EtOH):296 (εm
19,400)と 244nm(18,500) IRv max (CHCl3) :1775.171
5.1685肩Cm−’NMR61)I)m(CDC1
3) :3.81(3H,s) 、 4.14(3H,
s) 、 5.19と5.24(2H,ABq、J
12.6Hz)、6.42(IH,d、J O,7H
z)。
6.90(3H,s と d、J 8.7Hz)、
7.33(s)と7.36(d、J8.7Hz)共に3
H,8,74(LH,s)元素分析値:C,、H,、N
、04S 理論値 C,56,2;H,4,2;N、14゜6.S
、8.3%実測値 C,56,5、H94,O,N、1
4.6.S、8.2%より極性の強いフラクションは表
題のペネムエステルの(Z)異性体(29,XA 28
と同じ記号)を固体として含有した(100mg)。
7.33(s)と7.36(d、J8.7Hz)共に3
H,8,74(LH,s)元素分析値:C,、H,、N
、04S 理論値 C,56,2;H,4,2;N、14゜6.S
、8.3%実測値 C,56,5、H94,O,N、1
4.6.S、8.2%より極性の強いフラクションは表
題のペネムエステルの(Z)異性体(29,XA 28
と同じ記号)を固体として含有した(100mg)。
m、p、 183−184℃(小針晶集合体、酢酸エチ
ル/ヘキサンから) [α]D”°:399°(c I CHCl3中)UV
λmax (EtOH):285 (a m 25
,300) と 226nm(18,040) IR1/ max (CHCl3):17B0.171
0co+−’;NMR6ppm(CDCI、) :3.
81(3H,s) 、 4.14(3H,s) 、 5
.17と 5.25(2H,ABq、J 12.0H
z)、6.62(IH,d、J 1.IHz)、6.
89(2H,d、J 8.7Hz)、7.03(IH,
d、J 1.IHz)、7.27(IH,s)、7.3
6(2H,d、J 8.7Hz)、7.70(LH,s
)元素分析値:Cl1lHIIIN404S実測値C,
56,5;H,4,2;N、14.6;S、8.1%理
論値C,56,2;H,4,2;N、14.6;S、8
.3%実施例31 実施例30に記載の方法を用いるとブロモヒトIJ :
z(7)異性体混合物(268B:C:D、約1 :
1 : 1) (90mg)は表題のペネムエステルの
(E)−異性体(28013mg)と表題のペネムエス
テルの(Z)−異性体(29834mg)を生じた。
ル/ヘキサンから) [α]D”°:399°(c I CHCl3中)UV
λmax (EtOH):285 (a m 25
,300) と 226nm(18,040) IR1/ max (CHCl3):17B0.171
0co+−’;NMR6ppm(CDCI、) :3.
81(3H,s) 、 4.14(3H,s) 、 5
.17と 5.25(2H,ABq、J 12.0H
z)、6.62(IH,d、J 1.IHz)、6.
89(2H,d、J 8.7Hz)、7.03(IH,
d、J 1.IHz)、7.27(IH,s)、7.3
6(2H,d、J 8.7Hz)、7.70(LH,s
)元素分析値:Cl1lHIIIN404S実測値C,
56,5;H,4,2;N、14.6;S、8.1%理
論値C,56,2;H,4,2;N、14.6;S、8
.3%実施例31 実施例30に記載の方法を用いるとブロモヒトIJ :
z(7)異性体混合物(268B:C:D、約1 :
1 : 1) (90mg)は表題のペネムエステルの
(E)−異性体(28013mg)と表題のペネムエス
テルの(Z)−異性体(29834mg)を生じた。
実施例32
ブロモヒドリン(26) (異性体A ) (90mg
)の乾燥T、HF (2mf2)溶液を水浴で冷却して
撹拌し、トリエチルアミン (23mg)とメタンスル
ホニルクロリド(26mg)で処理した。水浴を除去し
、混合物を30分間撹拌したCt、Q、cはより極性の
低いメシレート(メタンスルホン酸エステル、3o11
D R”=H,Rx=pMB、R”=1−メチル−1,
2,3−) IJ 7ソールー4−イル、SO”Me)
にごく一部分変化することを示した〕。混合物をさらに
2回、トリエチルアミン(2X9mg)とメタンスルホ
ニルクロリド(2×11mg)で処理した。室温でさら
に45分間撹拌(t、(2,cはより極性の少ないメシ
レート(30)に完全に変わったことを示した)後、混
合物を酢酸エチル(10m12)で希釈し、5%クエン
酸(1m(り 、食塩水(1m12)、飽和NaHCO
s溶液(1m(2)および食塩水(3x1m12)で洗
浄した。
)の乾燥T、HF (2mf2)溶液を水浴で冷却して
撹拌し、トリエチルアミン (23mg)とメタンスル
ホニルクロリド(26mg)で処理した。水浴を除去し
、混合物を30分間撹拌したCt、Q、cはより極性の
低いメシレート(メタンスルホン酸エステル、3o11
D R”=H,Rx=pMB、R”=1−メチル−1,
2,3−) IJ 7ソールー4−イル、SO”Me)
にごく一部分変化することを示した〕。混合物をさらに
2回、トリエチルアミン(2X9mg)とメタンスルホ
ニルクロリド(2×11mg)で処理した。室温でさら
に45分間撹拌(t、(2,cはより極性の少ないメシ
レート(30)に完全に変わったことを示した)後、混
合物を酢酸エチル(10m12)で希釈し、5%クエン
酸(1m(り 、食塩水(1m12)、飽和NaHCO
s溶液(1m(2)および食塩水(3x1m12)で洗
浄した。
(Mg5O,)乾燥した有機層を蒸発させて、粗製のメ
シレート(30)を固体として得た。粗製のメシレート
をTHF(2m12)と氷酢酸(C,2m12)中に再
び溶解し、水浴で冷却しながら亜鉛末(90mg)で処
理した。水浴を除き、混合物を15分間激しく撹拌した
。実施例30と同様に行うと表題のペネムエステルの(
E)−異性体(2g) (1mg)と表題のペネムエス
テルの(Z)−異性体(29861mg)を得た。
シレート(30)を固体として得た。粗製のメシレート
をTHF(2m12)と氷酢酸(C,2m12)中に再
び溶解し、水浴で冷却しながら亜鉛末(90mg)で処
理した。水浴を除き、混合物を15分間激しく撹拌した
。実施例30と同様に行うと表題のペネムエステルの(
E)−異性体(2g) (1mg)と表題のペネムエス
テルの(Z)−異性体(29861mg)を得た。
実施例33
酸ナトリウム
ペネムエステル(29) (110m g )の乾燥ジ
クロロメタン(C,6mf2)と乾燥再蒸留したアニソ
ール(2,4m(2)の溶液に一40℃で撹拌しながら
無水塩化アルミニウム(96mg)を加えた。−40℃
で20分間撹拌した後、混合物をメチルイソブチルケト
ン(MOBK)(5m12)と水(5mg)の混液に注
入した。混合物を激しく撹拌しながら1〜■塩酸を用い
てp)(を2.0に調整した。この混液を珪藻土で濾過
し、残渣をMISK (5m12)で洗浄、有機層を分
離し、水層をMISK (2x3mQ)で再抽出した。
クロロメタン(C,6mf2)と乾燥再蒸留したアニソ
ール(2,4m(2)の溶液に一40℃で撹拌しながら
無水塩化アルミニウム(96mg)を加えた。−40℃
で20分間撹拌した後、混合物をメチルイソブチルケト
ン(MOBK)(5m12)と水(5mg)の混液に注
入した。混合物を激しく撹拌しながら1〜■塩酸を用い
てp)(を2.0に調整した。この混液を珪藻土で濾過
し、残渣をMISK (5m12)で洗浄、有機層を分
離し、水層をMISK (2x3mQ)で再抽出した。
有機層を合併し、水(3m12)で洗浄し、水(5mf
2)で再分配した。混合物を激しく撹拌しながら0.1
M水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを7.0に調整し
た。水層を分離し、有機層を水(3m(2)で再抽出し
た。合併した水層を少量になるまで濃縮し、Bioge
l P2 (商標名)クロマトグラフィに付し、水で溶
出した。該当するフラクションを凍結乾燥すると、表題
のナトリウム塩(31,XA R3=H,R”Na、R
1!−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル)
を黄色固体として得た( 39mg)。
2)で再分配した。混合物を激しく撹拌しながら0.1
M水酸化ナトリウム溶液を用いてpHを7.0に調整し
た。水層を分離し、有機層を水(3m(2)で再抽出し
た。合併した水層を少量になるまで濃縮し、Bioge
l P2 (商標名)クロマトグラフィに付し、水で溶
出した。該当するフラクションを凍結乾燥すると、表題
のナトリウム塩(31,XA R3=H,R”Na、R
1!−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル)
を黄色固体として得た( 39mg)。
NMRδppm (DxO):4.09(3H,s)、
6.54(IH,d、J 0.7Hz)、7.00(L
H,s)、7.14(IH,s)、8.11(LH,s
)実施例34 リチウムビス(トリメチルシリル)アミド溶液(C,9
3Mヘキサン溶液の0.75mf2)を乾燥THF(1
mQ)で希釈し、乾燥したアルゴン気流中−76℃でブ
ロモペネム(15,ICR3=H,R”−pMB) (
250mg)の乾燥THE(8mQ)溶液に一度に加え
た。15〜20秒間激しく撹拌した後、混合物を1−メ
チル−1,2,3−)リアゾール−4−カルボキシアル
デヒド(90mg)の乾燥THF(2mf2)溶液で一
度に処理する。15〜20秒後20秒後溶液はブロモヒ
ドリンのリチウム塩(lD、R3=H,R′″=pMB
、R12=1− ) チル−1,2,3−)リアゾール
−4−イル、2=OLi)の混合物を含み、これを無水
酢酸(C,20m12)の乾燥THF(1mC)溶液で
一度に処理した。冷却浴を取除き、混合物を10分間撹
拌した。生成した溶液はアセテート(ID、R3=1(
、Rゝ・pMB、R”=1−メチル−1,’2.,3−
)リアゾール−4−イル。
6.54(IH,d、J 0.7Hz)、7.00(L
H,s)、7.14(IH,s)、8.11(LH,s
)実施例34 リチウムビス(トリメチルシリル)アミド溶液(C,9
3Mヘキサン溶液の0.75mf2)を乾燥THF(1
mQ)で希釈し、乾燥したアルゴン気流中−76℃でブ
ロモペネム(15,ICR3=H,R”−pMB) (
250mg)の乾燥THE(8mQ)溶液に一度に加え
た。15〜20秒間激しく撹拌した後、混合物を1−メ
チル−1,2,3−)リアゾール−4−カルボキシアル
デヒド(90mg)の乾燥THF(2mf2)溶液で一
度に処理する。15〜20秒後20秒後溶液はブロモヒ
ドリンのリチウム塩(lD、R3=H,R′″=pMB
、R12=1− ) チル−1,2,3−)リアゾール
−4−イル、2=OLi)の混合物を含み、これを無水
酢酸(C,20m12)の乾燥THF(1mC)溶液で
一度に処理した。冷却浴を取除き、混合物を10分間撹
拌した。生成した溶液はアセテート(ID、R3=1(
、Rゝ・pMB、R”=1−メチル−1,’2.,3−
)リアゾール−4−イル。
Z=COCH3)の混合物を含み、これを亜鉛末(25
0mg)と氷酢酸(C,20m12)で処理した。15
分間′冷却せずに撹拌した後、混合物を珪藻土で濾過し
、1ill− 残渣を酢酸エチル(2x5m12)で洗浄した。ついで
、実施例30と同様に行うと、表題ペネムの(E)−異
性体(2B) (39m g )と(Z)−異性体(2
9) (113mg)(データは実施例30と一致)を
得た。
0mg)と氷酢酸(C,20m12)で処理した。15
分間′冷却せずに撹拌した後、混合物を珪藻土で濾過し
、1ill− 残渣を酢酸エチル(2x5m12)で洗浄した。ついで
、実施例30と同様に行うと、表題ペネムの(E)−異
性体(2B) (39m g )と(Z)−異性体(2
9) (113mg)(データは実施例30と一致)を
得た。
実施例35
実施例34において反応開始温度を一40℃で行うと実
施例34の表題ペネムの(E)−異性体(28)(13
%)と(Z)−異性体(29)(36%)を得た。
施例34の表題ペネムの(E)−異性体(28)(13
%)と(Z)−異性体(29)(36%)を得た。
実施例36
実施例34において溶媒として乾燥1.2−ジメトキシ
エタンを用いると、実施例34の表題ペネムの(E)−
異性体(2111X14%)と(Z)−異性体(298
40%)を得た。
エタンを用いると、実施例34の表題ペネムの(E)−
異性体(2111X14%)と(Z)−異性体(298
40%)を得た。
実施例37
実施例34において、リチウムビス(トリメチルシリル
)アミドの乾燥THFと乾燥ジメチルホルムアミド(D
MF)の混液(10:1)を、ブロモペネムに加えると
実施例34の表題ペネムの(E) −異性体(2801
8%)と(Z)異性体(29)(50%)を得た。
)アミドの乾燥THFと乾燥ジメチルホルムアミド(D
MF)の混液(10:1)を、ブロモペネムに加えると
実施例34の表題ペネムの(E) −異性体(2801
8%)と(Z)異性体(29)(50%)を得た。
実施例38
132一
実施例37において乾燥DMFの代わりに、1.3−ジ
メチル−3,4,5,6−チトラヒドロー2−(LH)
ピリシミジノンを用いると、実施例34の表題ペネム(
7)(E)−異性体(28Xta%)と(Z)−異性体
(29)(42%)を得た。
メチル−3,4,5,6−チトラヒドロー2−(LH)
ピリシミジノンを用いると、実施例34の表題ペネム(
7)(E)−異性体(28Xta%)と(Z)−異性体
(29)(42%)を得た。
実施例39
実施例37において、乾燥THFの代わりに乾燥トルエ
ンを用いると実施例34の表題ペネムの(E)−異性体
(28814%)と(Z)−異性体(29038%)を
得た。
ンを用いると実施例34の表題ペネムの(E)−異性体
(28814%)と(Z)−異性体(29038%)を
得た。
実施例40
実施例34において、反応開始温度を一90℃〜−95
℃にして、アルデヒドを乾燥DMFの溶液として加える
と、実施例34の表題ペネムの(E)−異性体(28)
、(18%)と(Z)−異性体(29M40%)を得た
。
℃にして、アルデヒドを乾燥DMFの溶液として加える
と、実施例34の表題ペネムの(E)−異性体(28)
、(18%)と(Z)−異性体(29M40%)を得た
。
実施例41
実施例34において、アルデヒドを乾燥DMFの溶液と
して加えると、実施例34の表題ペネムノ(E)−異性
体(28015%)と(Z)−異性体(29040%)
を得た。
して加えると、実施例34の表題ペネムノ(E)−異性
体(28015%)と(Z)−異性体(29040%)
を得た。
実施例42
実施例41においてリチウムビス(トリメチルシリル)
アミドの代りにリチウム2,2,6,6.−テトラメチ
ルピペリジドを用いると実施例34の表題ペネムノ(E
)−異性体(28X12%)と(Z)−異性体(29)
(31%)を得た。
アミドの代りにリチウム2,2,6,6.−テトラメチ
ルピペリジドを用いると実施例34の表題ペネムノ(E
)−異性体(28X12%)と(Z)−異性体(29)
(31%)を得た。
実施例43
実施例41において、リチウムビス(トリメチルシリル
)アミドの代わりにリチウムジイソプロピルアミドを用
いると実施例34の表題ベネムの(E)−異性体(28
)(15%)と(Z)−異性体(29841%)を得た
。
)アミドの代わりにリチウムジイソプロピルアミドを用
いると実施例34の表題ベネムの(E)−異性体(28
)(15%)と(Z)−異性体(29841%)を得た
。
実施例44
実施例34において、リチウムビス(トリメチルシリル
)アミドの代わりにN、N、N’ N’ −テトラメチ
ルエチレンジアミン(1当量)の乾燥T)(F溶液を、
ブロムベネムを加える前に加えると実施例34の表題ベ
ネム(E)−異性体(28X13♂)と(Z)−異性体
(29839%)を得た。
)アミドの代わりにN、N、N’ N’ −テトラメチ
ルエチレンジアミン(1当量)の乾燥T)(F溶液を、
ブロムベネムを加える前に加えると実施例34の表題ベ
ネム(E)−異性体(28X13♂)と(Z)−異性体
(29839%)を得た。
支四遣し15
実施例34において、リチウムビス(トリメチルシリル
)アミドの代わりにナトリウムビス(トリメチルシリル
)アミドを用いて、実施例34の標題のペネム化合物の
(E)−異性体(至)(3%)および(Z)−異性体翰
(11%)を得た。
)アミドの代わりにナトリウムビス(トリメチルシリル
)アミドを用いて、実施例34の標題のペネム化合物の
(E)−異性体(至)(3%)および(Z)−異性体翰
(11%)を得た。
実施例46
実施例34において、リチウムビス(トリメチルシリル
)アミドの代わりにリチウムジフェニルアミドを用いて
、実施例34の標題のペネム化合物+7)(E)−異性
体C213J(19%) と(Z)−異性体(ハ)(4
6%)を得た。
)アミドの代わりにリチウムジフェニルアミドを用いて
、実施例34の標題のペネム化合物+7)(E)−異性
体C213J(19%) と(Z)−異性体(ハ)(4
6%)を得た。
支11支り
実施例46において、最初の反E1m度を一40℃で行
った結果、実施例34の標題のペネム化合物の(E)−
異性体(ホ)(18%)と(Z)−異性体(支)(45
%)を得た。
った結果、実施例34の標題のペネム化合物の(E)−
異性体(ホ)(18%)と(Z)−異性体(支)(45
%)を得た。
友1九先り
実施例46において、最初の反応温度を一20℃で行っ
た結果、実施例34の標題のベネム化合物の(E)−異
性体(至)(17%)と<2>−異性体(ハ)(42%
)を得た。
た結果、実施例34の標題のベネム化合物の(E)−異
性体(至)(17%)と<2>−異性体(ハ)(42%
)を得た。
友11L史
リチウムごス(トリメチルシリル)アミド溶液(C,9
3Mヘキサン溶液の1.50 xi )を乾燥THF<
2xl)で稀釈した。次いでブロモベネム(15:IC
,R3−水素原子、R’ =l) MB) (50
0mg )の乾燥THF(16zf)溶液を撹拌しなが
ら、これに上記稀釈液を一度に添加し、−16℃で15
〜20秒保持した。得られた混合物を撹拌、しながら、
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキ
サルデヒド(iaomg >の乾燥THF(4tj)溶
液で一度に処理した。ブロモヒドリンのリチウム塩(I
D、R’=水素原子、R’ =I) MB 、R”
=1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル
。
3Mヘキサン溶液の1.50 xi )を乾燥THF<
2xl)で稀釈した。次いでブロモベネム(15:IC
,R3−水素原子、R’ =l) MB) (50
0mg )の乾燥THF(16zf)溶液を撹拌しなが
ら、これに上記稀釈液を一度に添加し、−16℃で15
〜20秒保持した。得られた混合物を撹拌、しながら、
1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキ
サルデヒド(iaomg >の乾燥THF(4tj)溶
液で一度に処理した。ブロモヒドリンのリチウム塩(I
D、R’=水素原子、R’ =I) MB 、R”
=1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル
。
Z−OLi )の混合物を含有する、得られた溶液を、
さらに15〜20秒後に、再蒸留したトリフルオロ酢酸
無水物< 0,50 ytl )の乾燥THF(2tf
)溶液で一度に処理した。冷却浴をはずして混合物を5
分間撹拌した。トリフルオロアセテート(ID 、R
’ =H、R’ =l) MB、 RIL= 1−
メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、Z=O
COCF3)の混合物を含有する、得られた溶液を氷酢
酸(C,5yf)と亜鉛末(500111(+ >とで
処理した。得られた混合物をはげしく撹拌し、さらに追
加の氷酢酸(C,5yf)と亜鉛末(5001りとで処
理した。さらに15分後、得られた混合物を実施例34
と同様に処理して実施例34の標題のペネム化合物の(
E)−異性体□(69mo)と(Z)−異性体(ハ)(
131mg >を得た。 ・F2) ジフェニルアミン(C,23L1.36m mol)の
−1QA − THF(251f)溶液を、−10℃でアルゴン雰囲気
下、n−ブチルリチウム[0,93xl x 1,
5M(ヘキサン中) 、1.40m mol]で処理し
た。20℃で10分、−70℃で5分経過した後、次の
ものをすばやく連続的に添加した。
さらに15〜20秒後に、再蒸留したトリフルオロ酢酸
無水物< 0,50 ytl )の乾燥THF(2tf
)溶液で一度に処理した。冷却浴をはずして混合物を5
分間撹拌した。トリフルオロアセテート(ID 、R
’ =H、R’ =l) MB、 RIL= 1−
メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル、Z=O
COCF3)の混合物を含有する、得られた溶液を氷酢
酸(C,5yf)と亜鉛末(500111(+ >とで
処理した。得られた混合物をはげしく撹拌し、さらに追
加の氷酢酸(C,5yf)と亜鉛末(5001りとで処
理した。さらに15分後、得られた混合物を実施例34
と同様に処理して実施例34の標題のペネム化合物の(
E)−異性体□(69mo)と(Z)−異性体(ハ)(
131mg >を得た。 ・F2) ジフェニルアミン(C,23L1.36m mol)の
−1QA − THF(251f)溶液を、−10℃でアルゴン雰囲気
下、n−ブチルリチウム[0,93xl x 1,
5M(ヘキサン中) 、1.40m mol]で処理し
た。20℃で10分、−70℃で5分経過した後、次の
ものをすばやく連続的に添加した。
(1) ブロモペネム(15: Ic 、R” =水
素原子、R’ =pMB) (C,5OL1.35m
mof)のTHE(5yf)溶液 (n)1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カ
ルボキサアルデヒド HF(5fff)溶液 (至)無水酢酸( 0.40 1!,4.30m mo
l>のTHF(4yf)溶液 次いで冷却浴をはずし、10分後に酢酸エチルと炭酸水
素ナトリウム水溶液を添加した。分離した有機相をブラ
インで2度洗い、MCISO4で乾燥して蒸発させた。
素原子、R’ =pMB) (C,5OL1.35m
mof)のTHE(5yf)溶液 (n)1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カ
ルボキサアルデヒド HF(5fff)溶液 (至)無水酢酸( 0.40 1!,4.30m mo
l>のTHF(4yf)溶液 次いで冷却浴をはずし、10分後に酢酸エチルと炭酸水
素ナトリウム水溶液を添加した。分離した有機相をブラ
インで2度洗い、MCISO4で乾燥して蒸発させた。
得られた油状物をDMF(20if)に溶解し、塩化ア
ンモニウム( 0.22Q 。
ンモニウム( 0.22Q 。
4、00s mol) 、N. N, N − 、 N
−−テトラメチルエチレンジアミンジヒドロクロリド(
0,19Q 。
−−テトラメチルエチレンジアミンジヒドロクロリド(
0,19Q 。
7、OOm mof)および亜鉛末< 0.26Q,4
.OOm mol)を添加した。20℃で1時間撹拌後
、酢酸エチルと0、2Mクエン酸水溶液を加えた。分離
した有機相をブライン、炭酸水素ナトリウム水溶液およ
び再度ブラインで2回洗い、次いでMgSO4で乾燥し
蒸発させた。残渣をクロマトグラフィ(シリカ、50%
〜90%の酢酸エチルのヘキサン溶液)に付し、最初に
ジフェニルアミンが得られ、次に、さきに得られたのと
同じ標題の化合物の(E)−異性体(支)( 0.0
42a, 8%ンと次いで(Z)−異性体(ハ)(
0.33iJ 、64%)とを順に得た。
.OOm mol)を添加した。20℃で1時間撹拌後
、酢酸エチルと0、2Mクエン酸水溶液を加えた。分離
した有機相をブライン、炭酸水素ナトリウム水溶液およ
び再度ブラインで2回洗い、次いでMgSO4で乾燥し
蒸発させた。残渣をクロマトグラフィ(シリカ、50%
〜90%の酢酸エチルのヘキサン溶液)に付し、最初に
ジフェニルアミンが得られ、次に、さきに得られたのと
同じ標題の化合物の(E)−異性体(支)( 0.0
42a, 8%ンと次いで(Z)−異性体(ハ)(
0.33iJ 、64%)とを順に得た。
ホスホラン(7) ( 5.Oa )のトルエン(50
2F7)溶液を、窒素雰囲気下4時間90〜100℃で
加熱した。
2F7)溶液を、窒素雰囲気下4時間90〜100℃で
加熱した。
得られた混合物を濃縮し、酢酸エチル/ヘキサン混合物
で溶離するシリカゲルのクロマトグラフィに付して標題
のベネム化合物(32; IC 、R’ =CHa
、R’ =r) MB) ( 1.15g)を固
体として得た。物性は次のとおり 融点=131〜132℃(酢酸エチル/ヘキサンがらの
柱状結晶) 旋光度=[α], =88.7° (c 1.Os
HCI a’)Uv:λmax (EtOH)
205(810850)。
で溶離するシリカゲルのクロマトグラフィに付して標題
のベネム化合物(32; IC 、R’ =CHa
、R’ =r) MB) ( 1.15g)を固
体として得た。物性は次のとおり 融点=131〜132℃(酢酸エチル/ヘキサンがらの
柱状結晶) 旋光度=[α], =88.7° (c 1.Os
HCI a’)Uv:λmax (EtOH)
205(810850)。
274 ( ε5250) 、280 ( 6 53
50) 、307 ( ε5300) 。
50) 、307 ( ε5300) 。
I R : νmaX ( CHCI a ) 18
00 、1710cm−”NMR :δill)If
(CDCI 3) 2.35 ( 3H。
00 、1710cm−”NMR :δill)If
(CDCI 3) 2.35 ( 3H。
s ) 、3.81 ( 3H,s) 、5.06
( IH, d 、 J 1.4Hz ) 、
5.17および5.23 ( 2H. ABQ 、 J
12、OOHz ) 、5.60 ( IH, d
、 J 1.4Hz ) 。
( IH, d 、 J 1.4Hz ) 、
5.17および5.23 ( 2H. ABQ 、 J
12、OOHz ) 、5.60 ( IH, d
、 J 1.4Hz ) 。
6、86 − 6.92 ( 2+−1. ra )
、7.34 − 7.40( 2H,m ) (以下余白) 元素分析: C H N S Br実測値 46
.6 3.7 3,6 8,3 20.9%C
!;lー11今ト1ヲヒ04S としての 46.9 3,7 3,6 8,3
20.8%計算値 マスベクトル:M”m/e 383n−ブチルリチ
ウム溶液( 1.49 Mヘキサン溶液1.711!)
を、アルゴン雰囲き下、撹拌中で一20℃のジフェニル
アミン(430mg )乾燥THF(2yf)溶液に添
加した。混合物を撹拌しながら10間放置して室温まで
昇温させ、乾燥THFを用いて5 、Oyilまで稀釈
した。上記のようにして作製したリチウムジフェニルア
ミドの溶液1.00yfを、撹拌中のブロモペネム(3
2: IC,R’ =CH3、R’ =l) MB)
(192mCI )の乾燥THE<4xl)溶液に
一16℃で乾燥アルゴン雰囲気下で一度に添加した。−
76℃で2分子1経過後、撹拌混合物を、1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサルデヒド(
67mg)の乾燥THF(1,51り溶液で一度に処理
した。ブロモヒドリンのリチウム塩(ID ;R’ =
CHa 、R)′ =1)MB、R′2= 1−メチ
ル−1,2,3−t−リアゾール−4−イル、Z=OL
i )の混合物を含有する、得られた浴液を、さらに1
5〜20秒後、無水酢酸(C,2zf)の乾燥THF
(C,51N)溶液で一度に処理した。冷却浴をはずし
、混合物を5分間撹拌した。アセテート(10,R3=
CH3、R’ =1)MB、R”= 1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル、Z=OCOCH
s )の混合物を含有する得られた溶液を氷酢酸(C,
2zZ)と亜鉛末(19211CI )とで処理した。
、7.34 − 7.40( 2H,m ) (以下余白) 元素分析: C H N S Br実測値 46
.6 3.7 3,6 8,3 20.9%C
!;lー11今ト1ヲヒ04S としての 46.9 3,7 3,6 8,3
20.8%計算値 マスベクトル:M”m/e 383n−ブチルリチ
ウム溶液( 1.49 Mヘキサン溶液1.711!)
を、アルゴン雰囲き下、撹拌中で一20℃のジフェニル
アミン(430mg )乾燥THF(2yf)溶液に添
加した。混合物を撹拌しながら10間放置して室温まで
昇温させ、乾燥THFを用いて5 、Oyilまで稀釈
した。上記のようにして作製したリチウムジフェニルア
ミドの溶液1.00yfを、撹拌中のブロモペネム(3
2: IC,R’ =CH3、R’ =l) MB)
(192mCI )の乾燥THE<4xl)溶液に
一16℃で乾燥アルゴン雰囲気下で一度に添加した。−
76℃で2分子1経過後、撹拌混合物を、1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサルデヒド(
67mg)の乾燥THF(1,51り溶液で一度に処理
した。ブロモヒドリンのリチウム塩(ID ;R’ =
CHa 、R)′ =1)MB、R′2= 1−メチ
ル−1,2,3−t−リアゾール−4−イル、Z=OL
i )の混合物を含有する、得られた浴液を、さらに1
5〜20秒後、無水酢酸(C,2zf)の乾燥THF
(C,51N)溶液で一度に処理した。冷却浴をはずし
、混合物を5分間撹拌した。アセテート(10,R3=
CH3、R’ =1)MB、R”= 1−メチル−
1,2,3−トリアゾール−4−イル、Z=OCOCH
s )の混合物を含有する得られた溶液を氷酢酸(C,
2zZ)と亜鉛末(19211CI )とで処理した。
得られた混合物を冷却することなり20分間撹拌し、実
施例30と同様に処理して2つのフラクションを得た。
施例30と同様に処理して2つのフラクションを得た。
極性の小さい方のフラクションが標題のベネム化合物の
(E)−異性体(33: XB、 R’ =CH5、R
’ =I) MB、R=1−メチル−1,2,3−)
−リアゾール−4イル) (49ma )を固体とし
て含有していた。その物性は次のとおりであった。
(E)−異性体(33: XB、 R’ =CH5、R
’ =I) MB、R=1−メチル−1,2,3−)
−リアゾール−4イル) (49ma )を固体とし
て含有していた。その物性は次のとおりであった。
融点:118〜179℃(酢酸エチル/ヘキサンがらの
微小針状結晶) 旋光度[、(Z ]、 −346,9° (C1,C
)−1cI 3中) Uv:λll1ax (Et OH) 224(ε1
1116,600)および294nm (19000
) I R: vmax (CHCl g > 1770
.1705cm−’NMR:δ1)l)II (CD
CI a ) 2.35 < 3H。
微小針状結晶) 旋光度[、(Z ]、 −346,9° (C1,C
)−1cI 3中) Uv:λll1ax (Et OH) 224(ε1
1116,600)および294nm (19000
) I R: vmax (CHCl g > 1770
.1705cm−’NMR:δ1)l)II (CD
CI a ) 2.35 < 3H。
S )、3.81 (3H,S )、4.14 (
3H,s )。
3H,s )。
5.23 (2H,s ) 、6.21 < I
H,d 、 J 007Hz ) 、6.84 (I
H,s ) 、6.90 (2H,d 。
H,d 、 J 007Hz ) 、6.84 (I
H,s ) 、6.90 (2H,d 。
J 8.7Hz ) 、7.38 (2H,d 、 J
8.7Hz > 。
8.7Hz > 。
8.74 (IH,S ) 。
(以下余白)
−14,j −
元素分析:
HNS
実測値 57.5 4.6 14.O7,7%G
9R+PN斗O斗S としての 57.3 4,6 14.1 8.0%
計算値 分子量(398,1049) マスベクトル: M 、 398.1043極性の
大きい方のフラクションは、標題のベネム化合物の(Z
) −異性体(34: XA、R3=CH3、Rゞ
=l) MS) (1091+1(1) ’lr固体
トシテ含有していた。物性は次のとおり。
9R+PN斗O斗S としての 57.3 4,6 14.1 8.0%
計算値 分子量(398,1049) マスベクトル: M 、 398.1043極性の
大きい方のフラクションは、標題のベネム化合物の(Z
) −異性体(34: XA、R3=CH3、Rゞ
=l) MS) (1091+1(1) ’lr固体
トシテ含有していた。物性は次のとおり。
融点: 116−117℃[酢酸エチル/ヘキサンか
ら塊状(nuggets ) ] 旋光度=[α]、 + 365.7° (c 1.
0゜CHCIa中) Uv:λl1aX (2%CHCl a /Et 0
H)282nI11(εm23,050 )I R:
l/laX (CHCl s ) 1775.170
0cm−”NMR:δElf)l (CDCI a )
2.33 (3)(。
ら塊状(nuggets ) ] 旋光度=[α]、 + 365.7° (c 1.
0゜CHCIa中) Uv:λl1aX (2%CHCl a /Et 0
H)282nI11(εm23,050 )I R:
l/laX (CHCl s ) 1775.170
0cm−”NMR:δElf)l (CDCI a )
2.33 (3)(。
s )、3.80 (3H,s )、4.12
(3H,s ) 。
(3H,s ) 。
5.17および5.27 (2H,ABQ 、 J12
.2Hz )、 6.42 (IH,d 、
J 1.IHz )、6.89 (2H。
.2Hz )、 6.42 (IH,d 、
J 1.IHz )、6.89 (2H。
d、 J 8.7Hz ) 、6.99 (I
H,d、 J 1.IHz ) 。
H,d、 J 1.IHz ) 。
7.40 (2H,d、J 8,7Hz )元素
分析: HNS 実測値 57,5 4,5 14,1 7.5
%CtqH+tNtpO*!; としての 57.3 4,6 14.1 8.0
計算値 (分子量398.1050 ) マスベクトル:M” 398.1064釆m呈」− ベネムエステル(34) (19911111>の乾
燥ジクロロメタン(2fff)溶液を、乾燥再蒸留アニ
ソール(1,6ffj)と乾燥ジクロロメタン(C,4
yf)との混合物による無水アルミニウムクロリド(1
66mg )の溶液(−40℃で撹拌中)に2分間かけ
て滴下して加えた。−40℃で10間撹拌後、得られた
混合物をリン酸水素二ナトリウムの水溶液(C,5M。
分析: HNS 実測値 57,5 4,5 14,1 7.5
%CtqH+tNtpO*!; としての 57.3 4,6 14.1 8.0
計算値 (分子量398.1050 ) マスベクトル:M” 398.1064釆m呈」− ベネムエステル(34) (19911111>の乾
燥ジクロロメタン(2fff)溶液を、乾燥再蒸留アニ
ソール(1,6ffj)と乾燥ジクロロメタン(C,4
yf)との混合物による無水アルミニウムクロリド(1
66mg )の溶液(−40℃で撹拌中)に2分間かけ
て滴下して加えた。−40℃で10間撹拌後、得られた
混合物をリン酸水素二ナトリウムの水溶液(C,5M。
17xl)で処理した。得られた混合物を冷却せずに1
0分間撹拌し、珪藻上で濾過し、残渣を水で洗浄した。
0分間撹拌し、珪藻上で濾過し、残渣を水で洗浄した。
濾液を合しMIBK(50zf)で分配し、得られた混
合物をはげしく撹拌し、1Mの硫酸を用いてl)Hを2
.0に調節した。有機相を分離し、水性相をMIBK(
2回 X5ji)で再抽出した。
合物をはげしく撹拌し、1Mの硫酸を用いてl)Hを2
.0に調節した。有機相を分離し、水性相をMIBK(
2回 X5ji)で再抽出した。
有機相を合して水で洗浄しく2回 ×5−)、水(20
厭)で再分配し、得られた混合物をはげしく撹拌し、0
,1M水酸化ナトリウム溶液を用いて注意深<pHを7
.0に調節した。水性相を分離し、蒸発させて小容積と
し、これを水で溶離するダイアイオンHP20SS(登
録商標)のクロマトグラフィに付した。適切なフラクシ
ョンを濃縮し凍結乾燥して、標題のナトリウム塩(35
,XA、 R3=CH5、R)′=Na 、 R” =
1−メチ/L、−1,2,3−トリアゾール−4−
イル) (100m!+ )を淡黄色固体として得た
。物性は次のとおりであった。
厭)で再分配し、得られた混合物をはげしく撹拌し、0
,1M水酸化ナトリウム溶液を用いて注意深<pHを7
.0に調節した。水性相を分離し、蒸発させて小容積と
し、これを水で溶離するダイアイオンHP20SS(登
録商標)のクロマトグラフィに付した。適切なフラクシ
ョンを濃縮し凍結乾燥して、標題のナトリウム塩(35
,XA、 R3=CH5、R)′=Na 、 R” =
1−メチ/L、−1,2,3−トリアゾール−4−
イル) (100m!+ )を淡黄色固体として得た
。物性は次のとおりであった。
旋光度:[α]2:+524° (c 0025 、
水中)U■:λmax (水) 280 (εta
20,400>および370nm (1,900) I R: v max (K B r ) 3700
〜2700,1750,1689、1600.1577
cm −” NMR:δpl)In (D20) 2.24
(3H,S) 。
水中)U■:λmax (水) 280 (εta
20,400>および370nm (1,900) I R: v max (K B r ) 3700
〜2700,1750,1689、1600.1577
cm −” NMR:δpl)In (D20) 2.24
(3H,S) 。
4.11 (3H,s) 、6.41 (IH,d
、J 0.7Hz ) 。
、J 0.7Hz ) 。
7.17 (IH,d、 J 0071−1z )
、 8.12 (IH。
、 8.12 (IH。
S)。
丈a
護化)
撹拌された無水塩化アルミニウム(8釦g)の乾燥再蒸
留アニソール(1,6zf)/乾燥ジクロロメタン(C
,4yf)混合溶液(−40℃)に、ベネムエステル(
33) (1001iJ )の乾燥ジクロロメタン(
11り溶液を、2分かけて滴下した。
留アニソール(1,6zf)/乾燥ジクロロメタン(C
,4yf)混合溶液(−40℃)に、ベネムエステル(
33) (1001iJ )の乾燥ジクロロメタン(
11り溶液を、2分かけて滴下した。
−40℃で10分間撹拌した後、混合物をリン酸水素二
ナトリウム水溶液(C,5M、 8.511>で処理
し、実施例53のようにして標題のナトリウム塩(36
:XS、R3=CH5、R% =Na、R1′2−=1
−メチルー 1.2.3− t−リアゾール−4−イル
)(42mg )を淡黄色固形物として得た。
ナトリウム水溶液(C,5M、 8.511>で処理
し、実施例53のようにして標題のナトリウム塩(36
:XS、R3=CH5、R% =Na、R1′2−=1
−メチルー 1.2.3− t−リアゾール−4−イル
)(42mg )を淡黄色固形物として得た。
(α)’: : −506° (C1,0水中)U■
:λll1ax (R20) 283(εm 16,4
00)と366t+m (2,700) I R: vrtrax (KBr ) 3700−
2700.1746.1686.1604.1585
am−’ NMR: 699m (D2 0) 2.24
(3H,s ) 。
:λll1ax (R20) 283(εm 16,4
00)と366t+m (2,700) I R: vrtrax (KBr ) 3700−
2700.1746.1686.1604.1585
am−’ NMR: 699m (D2 0) 2.24
(3H,s ) 。
4.13 (3H,s )、 6.27 (I
H,s )。
H,s )。
6.87 (IH,s )、 8.67 (I
H,s )。
H,s )。
実施例55
ジフェニルアミン(C,239)を乾燥テトラヒドロフ
ラン<THF)(25yf)に溶解し、この溶液をアル
ゴン雰囲気下−20℃に冷却した。n−ブチルリチウム
のヘキサン溶液(1,48M溶液、0.93 xl >
を撹拌下加えた。冷却浴を除去し混合物を10分間撹拌
した。次いでこのリチウムジフェニルアミド溶液を一7
0℃下で、乾燥THF(5yZ)に溶解したp−メトキ
シベンジル(SR,68) 6−プロモペネム−3−
カルボキシレート(15)(C,5g) 、乾燥TI−
IF(5zZ)中の1−メチルベンゾトリアゾール−6
−カルボキシアルデヒド(C,25a)続いて無水酢酸
(C,4yF)で迅速にがつ充分に混合されるよう連続
処理した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温になるま
で0.5時間かけて撹拌した。次いで微細亜鉛粉末(C
,5!J )と氷酢酸<0.411>を加え反応を更に
1[I間続けた。
ラン<THF)(25yf)に溶解し、この溶液をアル
ゴン雰囲気下−20℃に冷却した。n−ブチルリチウム
のヘキサン溶液(1,48M溶液、0.93 xl >
を撹拌下加えた。冷却浴を除去し混合物を10分間撹拌
した。次いでこのリチウムジフェニルアミド溶液を一7
0℃下で、乾燥THF(5yZ)に溶解したp−メトキ
シベンジル(SR,68) 6−プロモペネム−3−
カルボキシレート(15)(C,5g) 、乾燥TI−
IF(5zZ)中の1−メチルベンゾトリアゾール−6
−カルボキシアルデヒド(C,25a)続いて無水酢酸
(C,4yF)で迅速にがつ充分に混合されるよう連続
処理した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温になるま
で0.5時間かけて撹拌した。次いで微細亜鉛粉末(C
,5!J )と氷酢酸<0.411>を加え反応を更に
1[I間続けた。
反応物を酢酸エチル(70xl)で希釈し亜鉛をセライ
トパッドで濾過除去した。濾液を、連続して飽和塩水(
30xlxj回)、飽和重炭酸ナトリウム溶液<30x
lx2回)及び飽和塩水(30jfXI回)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させた。
トパッドで濾過除去した。濾液を、連続して飽和塩水(
30xlxj回)、飽和重炭酸ナトリウム溶液<30x
lx2回)及び飽和塩水(30jfXI回)で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し蒸発させた。
残漬を、ヘキサン:酢酸エチル(1: i)で溶離す
るシリカカラム(10111)のクロマトグラフィに付
して、標題のペネム(37: XA+XB、R’ =水
素、Rゞ =I)MB、R1′L= 1−メチルベン
ゾトリアゾール−6−イル)を分離不可能な異性体混合
物(Z:E、 1: 1) (C,24(J)と
して単離した。
るシリカカラム(10111)のクロマトグラフィに付
して、標題のペネム(37: XA+XB、R’ =水
素、Rゞ =I)MB、R1′L= 1−メチルベン
ゾトリアゾール−6−イル)を分離不可能な異性体混合
物(Z:E、 1: 1) (C,24(J)と
して単離した。
JR:vmax (CHCff3) 1785.17
15および1615cm−” NMR:δppm(CDCρa ) 3.82 (
3H。
15および1615cm−” NMR:δppm(CDCρa ) 3.82 (
3H。
s )、 4.54 (1,5H,S )、 4.
56 (1,5H。
56 (1,5H。
s ) 、 5.15−5.30(2H,m )
、 6.43 (C,5H。
、 6.43 (C,5H。
s )、 6.68 (C,5H,s ) 、
6.76 (C,5H。
6.76 (C,5H。
s ) 、 6.85−7.0 (2,5H,l
) 、 7.21−7.47(−) 、 7.
85−7.95(1) 、 8.2−8.3(■)及
び8.85 <d 、 J 2.OHz )共に6
日;MS:実測値 M半 434 実施例56 p−メトキシベンジル(5R)6−(1−メチルベンゾ
トリアゾール−6−イルメチレン)ベネム−3−カルボ
キシレート(37) (180+ng ) ヲ脱保護
化し、実施例53に述べた塩化アルミニウム処置を用い
てナトリウム塩に変°換した。HP20カラムクロマト
グラフィに付し凍結乾燥することにより、生成物(38
: XA+XB、R’ =水IR’、=Na 、R”
= 1−メチルヘンブトリアソール−6−イル)を異
性体混合物(Z:E、1: 1)(30ma)として
単離した。
) 、 7.21−7.47(−) 、 7.
85−7.95(1) 、 8.2−8.3(■)及
び8.85 <d 、 J 2.OHz )共に6
日;MS:実測値 M半 434 実施例56 p−メトキシベンジル(5R)6−(1−メチルベンゾ
トリアゾール−6−イルメチレン)ベネム−3−カルボ
キシレート(37) (180+ng ) ヲ脱保護
化し、実施例53に述べた塩化アルミニウム処置を用い
てナトリウム塩に変°換した。HP20カラムクロマト
グラフィに付し凍結乾燥することにより、生成物(38
: XA+XB、R’ =水IR’、=Na 、R”
= 1−メチルヘンブトリアソール−6−イル)を異
性体混合物(Z:E、1: 1)(30ma)として
単離した。
TR: vmay、 (KBr ) 1760と1
610cm−1HMR:δ(D20) 4.45
(3H,2XS ) 。
610cm−1HMR:δ(D20) 4.45
(3H,2XS ) 。
6.38 (C,5H,s ) 6.55 (C
,5H,s ) 。
,5H,s ) 。
8.71 (C,5H,s )、 6.86 (
C,5H,s )。
C,5H,s )。
7.02 (C,5H,s >、 7.11 (
C,5H,d 、 J9Hz >、 7.18 (
C,5H,s )、 7.57 (C,5H,s
) 、 7.64 (C,5H,d 、史9l−1
z)。
C,5H,d 、 J9Hz >、 7.18 (
C,5H,s )、 7.57 (C,5H,s
) 、 7.64 (C,5H,d 、史9l−1
z)。
7.72 (C,5H,d 、 J 9)−1z
)、 7.77 (C,5H,d 、 J 9H
z >、 7.91 (C,5H,s >。
)、 7.77 (C,5H,d 、 J 9H
z >、 7.91 (C,5H,s >。
実施例57
ジフェニルアミン(2331110>の乾燥テトラヒド
ロフラン<25ν!)溶液に、アルゴン雰囲気の一20
℃下でn−ブチルリチウム(1,49Mのヘキサン溶液
0.925rf)を加えた。冷却浴を10分間かけて除
去し温度を一76℃に低下させた。迅速に撹拌しながら
以下の成分: 乾燥テトラヒト0フラン(5zf)中の(5R2BS
) I)−メトキシベンジル6−プロモペネムー3−カ
ルボキシレート(15) (C,5g) 、乾燥テトラ
ヒドロフラン(3if)中の1−アセチル−5−エトキ
シカルボニル−3−ホルミル−2−ピラゾリン(A、
F、 Noels、 J、 N、 Braham。
ロフラン<25ν!)溶液に、アルゴン雰囲気の一20
℃下でn−ブチルリチウム(1,49Mのヘキサン溶液
0.925rf)を加えた。冷却浴を10分間かけて除
去し温度を一76℃に低下させた。迅速に撹拌しながら
以下の成分: 乾燥テトラヒト0フラン(5zf)中の(5R2BS
) I)−メトキシベンジル6−プロモペネムー3−カ
ルボキシレート(15) (C,5g) 、乾燥テトラ
ヒドロフラン(3if)中の1−アセチル−5−エトキ
シカルボニル−3−ホルミル−2−ピラゾリン(A、
F、 Noels、 J、 N、 Braham。
A、J、Hubert及びPh、 Tey5sie、
。
。
Tetrahedron 34.3495.1978)
(C,48g) 、及び最後に純無水酢酸(C,4x
l > 、を連続して加えた。冷却浴を除去し10分間
撹拌した後、氷酢酸(C,4tf)及び亜鉛細粉(C,
59)で処理した。
(C,48g) 、及び最後に純無水酢酸(C,4x
l > 、を連続して加えた。冷却浴を除去し10分間
撹拌した後、氷酢酸(C,4tf)及び亜鉛細粉(C,
59)で処理した。
得られた懸濁物を室温で30分間撹拌した後、酢酸エチ
ルで希釈し、セライトで濾過して飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄した。溶剤を留去し残渣をn−ヘキサン
/酢酸エチル(1:1)で溶離するシリカゲルのクロマ
トグラフィに付すことにヨリ、mWi(Dエステ)Li
(39: XA、 R” =水素。
ルで希釈し、セライトで濾過して飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で洗浄した。溶剤を留去し残渣をn−ヘキサン
/酢酸エチル(1:1)で溶離するシリカゲルのクロマ
トグラフィに付すことにヨリ、mWi(Dエステ)Li
(39: XA、 R” =水素。
R′=E)MB、R” = 1−アセチル−5−エト
キシカルボニル−2−ピラゾリン−3−イル)を、ピラ
ゾリン環の5位でのジアステレオ異性体混合物(1,6
: 1)からなるガム状物(C,204g、 収率
30%)として得た。
キシカルボニル−2−ピラゾリン−3−イル)を、ピラ
ゾリン環の5位でのジアステレオ異性体混合物(1,6
: 1)からなるガム状物(C,204g、 収率
30%)として得た。
UV 二 νn+ax (Et OH) 2
25(ε19 100) と316nl (ε22
,000) 。
25(ε19 100) と316nl (ε22
,000) 。
I R: vmax (KBr ) 1784.17
44.1711及び1670C11−” NMR:δ(CDCρs ) 1.22−1.33(
7、2x31−1.異性体Aと8>、2.38と2.3
9各々(3H,s、異性体Aと8)、3.02と3.3
7 (2H。
44.1711及び1670C11−” NMR:δ(CDCρs ) 1.22−1.33(
7、2x31−1.異性体Aと8>、2.38と2.3
9各々(3H,s、異性体Aと8)、3.02と3.3
7 (2H。
ABX、止7.5.12.8と18.1Hz 、異性体
B)、3.04 と 3.31 (2日、 八BX
、 正6,5. 12.8と17.9)1z 、異性体
A ) 、 3.82と3.83各々(3H,s、異
性体Aと8)、 3.19−4.3 (2x2H。
B)、3.04 と 3.31 (2日、 八BX
、 正6,5. 12.8と17.9)1z 、異性体
A ) 、 3.82と3.83各々(3H,s、異
性体Aと8)、 3.19−4.3 (2x2H。
m、異性体Aとa> 、 4.93 (1)’II
、 da、 J 6.5と12.8Hz 、異性体A)
、 4.94 (IH,dd、 J7.5と12
.8l−12 、異性体B ) 、 5.18と5.
24(2X2H,ABQ 、 J 12H2、異性体
Aと8)。
、 da、 J 6.5と12.8Hz 、異性体A)
、 4.94 (IH,dd、 J7.5と12
.8l−12 、異性体B ) 、 5.18と5.
24(2X2H,ABQ 、 J 12H2、異性体
Aと8)。
6.37 (IH,d 、 J IHz 、異性体B)
。
。
6.38 (IH,d 、 J IHz 、異性体
A)。
A)。
6.67 (IH,s 、異性体B)、 6.74
(IH。
(IH。
S、異性体A ) 、 6.87−6.94 (2x
2H、m 、芳香族、異性体Aと8> 、 7’、2
6 (2xI H,s 、異性体AとB) 、 7
.32−7.39(2x2H,IIl、芳香族。
2H、m 、芳香族、異性体Aと8> 、 7’、2
6 (2xI H,s 、異性体AとB) 、 7
.32−7.39(2x2H,IIl、芳香族。
異性体AとB)。
実施例5B
アルゴン雰囲気の一40℃下で、撹拌された無水塩化ア
ルミニウム(100mg )の再蒸留アニソール(5y
り/ジクロロメタン(111f)混合溶液に、(5R)
p−メトキシベンジル(Z)−6−(1−アセチル−5
−エトキシカルボニル−2−ピラゾリン−3−イルメチ
レン)ペネム−3−カルボキシレート(39) (2
00m!It )の乾燥ジクロロメタン<2xl)溶液
を滴下した。−40’Cで10分撹拌した後、混合物を
正すン酸水素二ナトリウム水溶液(C,5M溶液を9x
l)で処理した。この混合物を室温に到達させ溶液の−
を7.0に調整した。次い一10ロー で反応混合物をセライトで濾過した。水溶液を分離し、
減圧下で濃縮し、ダイヤイオンHP20SS(商標)の
クロマトグラフィに付してアセトン(Cから10%)/
水で傾斜溶離した。カラム画分をUv分光法でモニター
した。適切な両分を合し凍結乾燥して標題のナトリウム
塩(40:XA。
ルミニウム(100mg )の再蒸留アニソール(5y
り/ジクロロメタン(111f)混合溶液に、(5R)
p−メトキシベンジル(Z)−6−(1−アセチル−5
−エトキシカルボニル−2−ピラゾリン−3−イルメチ
レン)ペネム−3−カルボキシレート(39) (2
00m!It )の乾燥ジクロロメタン<2xl)溶液
を滴下した。−40’Cで10分撹拌した後、混合物を
正すン酸水素二ナトリウム水溶液(C,5M溶液を9x
l)で処理した。この混合物を室温に到達させ溶液の−
を7.0に調整した。次い一10ロー で反応混合物をセライトで濾過した。水溶液を分離し、
減圧下で濃縮し、ダイヤイオンHP20SS(商標)の
クロマトグラフィに付してアセトン(Cから10%)/
水で傾斜溶離した。カラム画分をUv分光法でモニター
した。適切な両分を合し凍結乾燥して標題のナトリウム
塩(40:XA。
R” =水1. R=Na 、 R′2は坦と同じ)(
49mg )を淡黄色固形物として得た。
49mg )を淡黄色固形物として得た。
UV:λmaX (H20) 306nm (ε
18688) 。
18688) 。
210nm(ε11640) 。
I R: vmax (KBr ) 2800−37
00.1750゜1674.1604.1551an−
1HMR:δ(D20) 1.27 (2X3H,t’
、異性体Aと8) 、 2.40 (2x3)−1,
s 、異性体Aと13)、 3.16 (IH,Δ
BX、 史6.2と18.3H2。
00.1750゜1674.1604.1551an−
1HMR:δ(D20) 1.27 (2X3H,t’
、異性体Aと8) 、 2.40 (2x3)−1,
s 、異性体Aと13)、 3.16 (IH,Δ
BX、 史6.2と18.3H2。
異性体A) 、 3.29 (IH,ABX、 J
6.2と18.2Hz 、異性体B)、3.51
(IH,ABX。
6.2と18.2Hz 、異性体B)、3.51
(IH,ABX。
J 12.4と18.2Hz、異性体B)、 3.
61 (IH。
61 (IH。
ん亀X、J12,6と18.4Hz 、異性体A)。
4.25 (2X2H,Q 、異性体AとB)。
−1ち 7−
4.96−5.09(2xlH,m 、異性体AとB)
。
。
6.56 (2xIH,s 、異性体Aと3)、6.
88(1H,ブロードなS、異性体A)、 6.90
(IH,ブロードなS、異性体13)、 7,1
0 (1H。
88(1H,ブロードなS、異性体A)、 6.90
(IH,ブロードなS、異性体13)、 7,1
0 (1H。
S、異性体A> 、 7.11 (1)1. s
、異性体B)9ホスホラン< 7) (69,8(
1>のアセトニトリル(1600厭)溶゛液を撹拌し、
4−ジメチルアミノピリジン(16,70) 、及び硝
酸銀(23,2g)のアセトニトリル(75yf)溶液
で連続的にすばやく処理した。室温で0.5時間撹拌し
た後、溶液を5℃に冷却し、4−ジメチルアミノピリジ
ン(12,9i;l )、蟻酸−酢酸無水物(84y1
)及びヨウ化ナトリウム(158(1)で連続的にすば
やく処理した。冷却浴を除き撹拌を0.5時間続けた。
、異性体B)9ホスホラン< 7) (69,8(
1>のアセトニトリル(1600厭)溶゛液を撹拌し、
4−ジメチルアミノピリジン(16,70) 、及び硝
酸銀(23,2g)のアセトニトリル(75yf)溶液
で連続的にすばやく処理した。室温で0.5時間撹拌し
た後、溶液を5℃に冷却し、4−ジメチルアミノピリジ
ン(12,9i;l )、蟻酸−酢酸無水物(84y1
)及びヨウ化ナトリウム(158(1)で連続的にすば
やく処理した。冷却浴を除き撹拌を0.5時間続けた。
混合物を撹拌下の酢酸エチル(1600zf )及び水
(1600tf)に注入し、セライトで濾過した。濾液
を分離し、有機相を5%のクエン酸(500yf )
、飽和重炭酸ナトリウム(5ooyrx 2回)及び塩
水(5001)で洗浄した。
(1600tf)に注入し、セライトで濾過した。濾液
を分離し、有機相を5%のクエン酸(500yf )
、飽和重炭酸ナトリウム(5ooyrx 2回)及び塩
水(5001)で洗浄した。
硫酸マグネシウムで乾燥後、濾液を濃縮し、残漬をシリ
カゲル(700(1)のクロマトグラフィに付した。2
5%酢酸エチル/石油エーテル(60−80)の溶離液
を酢酸エチル/石油エーテルで再結晶させることにより
標題の化合物(15: IC,R3=水素、R”:%$
%IC(IMB)を白色固形物(25,1(+ )とし
て得た(分光器によるデータは実施例5で作製された物
質を構成する)。
カゲル(700(1)のクロマトグラフィに付した。2
5%酢酸エチル/石油エーテル(60−80)の溶離液
を酢酸エチル/石油エーテルで再結晶させることにより
標題の化合物(15: IC,R3=水素、R”:%$
%IC(IMB)を白色固形物(25,1(+ )とし
て得た(分光器によるデータは実施例5で作製された物
質を構成する)。
実施例60
無水酢酸の代わりにイソブチルクロロホルメート(C,
5611)を用いて、実施例50の手順をくり返した。
5611)を用いて、実施例50の手順をくり返した。
これにより1部の(E)−異性体(桃)に対し3部の(
Z)−異性体く坦)を含む粗製生成物を得た。
Z)−異性体く坦)を含む粗製生成物を得た。
叉M IjJ予二り
無水酢酸の代わりにごバロイルクロリド(C,5311
)を用いて、実施例500手順をくり返した。これによ
り1部の(E)−異性体(担)に対し4部の(Z)−異
性体(2i)を含む混合物を得た。
)を用いて、実施例500手順をくり返した。これによ
り1部の(E)−異性体(担)に対し4部の(Z)−異
性体(2i)を含む混合物を得た。
m口LL
粗メシレート中間体の還元脱離を実施例50の方法に従
って行なう以外実施例32の手順をくり返した。これに
より、2部の(E)−異性体(坦)に対し5部の(z)
−異性体(担)を含む粗生成物を得た。
って行なう以外実施例32の手順をくり返した。これに
より、2部の(E)−異性体(坦)に対し5部の(z)
−異性体(担)を含む粗生成物を得た。
ジクロロメタン(101Z)中のブロモヒドリン(胆)
混合物(異性体A、B、C及びDの約4:1:1:1の
混合物) (C,25(1)を、ピリジン(C,20
xi )とベンゾイルクロライド(C,24xl )で
20℃下16時間処理した。溶液を塩水、5%クエン酸
水溶液、塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、及び塩水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発し、次いで
残漬をヘキサン/酢酸エチル混合液で溶離するシリカゲ
ルのクロマトグラフィで精製して対応するベンゾエート
(C,23g)を無色油状物として得た。LJVニジm
ax(フィルム) 1805゜1720cm−”。
混合物(異性体A、B、C及びDの約4:1:1:1の
混合物) (C,25(1)を、ピリジン(C,20
xi )とベンゾイルクロライド(C,24xl )で
20℃下16時間処理した。溶液を塩水、5%クエン酸
水溶液、塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、及び塩水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発し、次いで
残漬をヘキサン/酢酸エチル混合液で溶離するシリカゲ
ルのクロマトグラフィで精製して対応するベンゾエート
(C,23g)を無色油状物として得た。LJVニジm
ax(フィルム) 1805゜1720cm−”。
この物質(o、oag)をDMF(2i+7)に溶解し
、亜鉛(o、o4g>及び塩化アンモニウム(C,03
にI)を加えた。20℃で1時間撹拌した後、酢酸エチ
ルを加え、溶液を、5%クエン酸水溶液、塩水、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液及び塩水、で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、蒸発することにより、1部の(E)−
異性体(28)に対し5部の(Z)−異性体(岨)を含
む粗生成物を得た。
、亜鉛(o、o4g>及び塩化アンモニウム(C,03
にI)を加えた。20℃で1時間撹拌した後、酢酸エチ
ルを加え、溶液を、5%クエン酸水溶液、塩水、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液及び塩水、で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、蒸発することにより、1部の(E)−
異性体(28)に対し5部の(Z)−異性体(岨)を含
む粗生成物を得た。
ジフェニルアミン(C,5111)のTHF(10if
)溶液に20℃下、n−ブチルリチウム(2,5Mのへ
キサン溶液1.Oxl>を加えた。溶液を一10℃に冷
却し、(SR,68)l)−メトキシベンジル6−プロ
モペネム−3−カルボキシレート(1,0111)のT
HF(31り溶液を加え、次いで臭素(C,131りの
ヘキサン(2xl)溶液を加えた。
)溶液に20℃下、n−ブチルリチウム(2,5Mのへ
キサン溶液1.Oxl>を加えた。溶液を一10℃に冷
却し、(SR,68)l)−メトキシベンジル6−プロ
モペネム−3−カルボキシレート(1,0111)のT
HF(31り溶液を加え、次いで臭素(C,131りの
ヘキサン(2xl)溶液を加えた。
冷却することなく20分撹拌した後、酢酸エチル及び飽
和重炭酸ナトリウム水溶液を加えた。有機相を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、蒸発し、次いで残渣をエーテルで二
回結晶化させ、ジクロロメタンで溶離するシリカゲルの
クロマトグラフィで精製することにより、標題の化合物
(41: IC,X=Y=Br、 R’−水素、 R
’ =l) MB) (C,69)を白色針状晶とし
て得た。
和重炭酸ナトリウム水溶液を加えた。有機相を硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、蒸発し、次いで残渣をエーテルで二
回結晶化させ、ジクロロメタンで溶離するシリカゲルの
クロマトグラフィで精製することにより、標題の化合物
(41: IC,X=Y=Br、 R’−水素、 R
’ =l) MB) (C,69)を白色針状晶とし
て得た。
m、 D、 1486−150℃
〔α〕。+45.3° (C1,0,CHCρ3)Uv
:λmax (E t OH) 280nm (ε
m8,000>I R: νmax (KBr )
1791.1697cm−’NMR:δppIII
(CDCQ3) 3.81 (3H。
:λmax (E t OH) 280nm (ε
m8,000>I R: νmax (KBr )
1791.1697cm−’NMR:δppIII
(CDCQ3) 3.81 (3H。
s )、 5.20 (2H,ABQ )、 6
.24 (IH。
.24 (IH。
s) 6.89 <28.d、J 8Hz)、
7.30 (2H,d 、 J 8Hz
)、 7.34 (1H,S )。
7.30 (2H,d 、 J 8Hz
)、 7.34 (1H,S )。
元素分析:
1i九11
ジクロロメタン<4xl)中の(5R)p−メトキシベ
ンジル6.6−ジブロモペネム−3−カルボキシレート
(41) (C,23CI) ヲ、−40℃下r、塩
化アルミニウム(C,13Q)のジクロロメタン(11
り/アニソール(2)f)溶液に5分かけて加えた。−
20℃で20分後、リン酸水素二ナトリウム水溶液(C
,5M ; 20xI )を加え、混合物をセライトで
濾過した。有機相を分離しエーテルで洗浄した後−を2
としメチルイソブチルケトンで抽出した。
ンジル6.6−ジブロモペネム−3−カルボキシレート
(41) (C,23CI) ヲ、−40℃下r、塩
化アルミニウム(C,13Q)のジクロロメタン(11
り/アニソール(2)f)溶液に5分かけて加えた。−
20℃で20分後、リン酸水素二ナトリウム水溶液(C
,5M ; 20xI )を加え、混合物をセライトで
濾過した。有機相を分離しエーテルで洗浄した後−を2
としメチルイソブチルケトンで抽出した。
この有機抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、蒸発した後、残渣をベトロール(petro+ >
で合することにより、標題の酸(蚊:IC,X=Y’
=Br 、R” =R’ =水素)(o、oeg)を白
色粉末として得た。
し、蒸発した後、残渣をベトロール(petro+ >
で合することにより、標題の酸(蚊:IC,X=Y’
=Br 、R” =R’ =水素)(o、oeg)を白
色粉末として得た。
rn 、 p 、 135−150℃(分解)I R
: ν1IlaX (KBr ) 1795.166
3cm−’NMR;al)l)m (アセトン−66
) 6.54 (IH,s )、 7.71
(1H,s )。
: ν1IlaX (KBr ) 1795.166
3cm−’NMR;al)l)m (アセトン−66
) 6.54 (IH,s )、 7.71
(1H,s )。
宜」目引旦J−
(5R)p−メトキシベンジル6.6−ジブロモペネム
−3−カルボキシレート(リー) (C,14g)の
THF(51り溶液(−70℃)を、臭化メチルマグネ
シウム(3Mエーテル溶液0.151り、T)−IF(
2yf)中の1−メチル−1,2,3−トリアゾール−
4−カルボキシアルデヒド(C,05o)及びTHF(
1if)中の無水酢酸(C,10′I!)で連続して処
理した。冷却することなり20分後、酢酸エチルを加え
、溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣を酢酸
エチル/ヘキサンの混合物で溶離するリシカゲルのクロ
マトグラフィで精製することにより、標題の化合物(2
L)の4種の異性体混合物(C,03a)を得た。
−3−カルボキシレート(リー) (C,14g)の
THF(51り溶液(−70℃)を、臭化メチルマグネ
シウム(3Mエーテル溶液0.151り、T)−IF(
2yf)中の1−メチル−1,2,3−トリアゾール−
4−カルボキシアルデヒド(C,05o)及びTHF(
1if)中の無水酢酸(C,10′I!)で連続して処
理した。冷却することなり20分後、酢酸エチルを加え
、溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣を酢酸
エチル/ヘキサンの混合物で溶離するリシカゲルのクロ
マトグラフィで精製することにより、標題の化合物(2
L)の4種の異性体混合物(C,03a)を得た。
NMR;δ011111 2.04 、 2.18 、
2.21 (3H。
2.21 (3H。
各々s> 3.83 (3)−1,s)、 4.1
2 (3H,s)、 5.26 (2H,m )、
6,19. 6,40. 6,50゜6.64 、
(IH,各々s ) 、 6.9−7.9(7H
。
2 (3H,s)、 5.26 (2H,m )、
6,19. 6,40. 6,50゜6.64 、
(IH,各々s ) 、 6.9−7.9(7H
。
m)。
1i九67
p−メトキシベンジル6−クロロペニシラネート
(−LXの作製)
三臭化リン(C,751f)の乾燥エーテル(2zf)
溶液を、p−メトキシベンジルアルコール(3,30)
とピリジン(2滴)の乾燥エーテル(30zf)溶液に
0℃下加えた。冷却することなり20分撹拌後、溶液を
塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液さらに塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。
溶液を、p−メトキシベンジルアルコール(3,30)
とピリジン(2滴)の乾燥エーテル(30zf)溶液に
0℃下加えた。冷却することなり20分撹拌後、溶液を
塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液さらに塩水で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。
得られた残渣のDMF(2yf)溶液を、ベンジルアン
モニウム6−クロロペニシラネート(N。
モニウム6−クロロペニシラネート(N。
P、 Qensn+antel et al、 J、
C,S、 PerkinI I 、 1725 (1
980)参照・) (6,7a )のDMF(30Jf
)溶液に加えた。20℃で2時間後、溶液を酢酸エチル
で希釈し、゛塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び塩
水(2回)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発
させた。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン混合液で溶離す
るシリカゲルのりOマドグラフィに付すことにより、標
題のエステル(43,I X、 X=CΩ、 Y1=水
1. R’ =l) MB)を半固形物(2,Oo )
として得た。
C,S、 PerkinI I 、 1725 (1
980)参照・) (6,7a )のDMF(30Jf
)溶液に加えた。20℃で2時間後、溶液を酢酸エチル
で希釈し、゛塩水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液及び塩
水(2回)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発
させた。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン混合液で溶離す
るシリカゲルのりOマドグラフィに付すことにより、標
題のエステル(43,I X、 X=CΩ、 Y1=水
1. R’ =l) MB)を半固形物(2,Oo )
として得た。
NMR+ δppm(CDCΩ3 ) 1.4<
38.s )1.6(3H,s )、 3.
8(3H,s >、 4.4(IH,s ン 、
4.7(IH,s >、 5.1(
2H,、s )。
38.s )1.6(3H,s )、 3.
8(3H,s >、 4.4(IH,s ン 、
4.7(IH,s >、 5.1(
2H,、s )。
5.3< 18.s )、 6.9(2)1.d
、J 8Hz )。
、J 8Hz )。
7.3(2@、 d 、 史8l−1z)。
大1U引症1」−
m−クロロ過安息香酸(1,1g)を、p−メトキシベ
ンジル6−クロロペニシラネート(■)(2,0!]
)の酢酸エチル(10ji)溶液に0℃下加えた。15
分後、溶液を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液、10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液及び塩水(2回)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をジエチルエ
ーテルで結晶化させることにより標題のスルホキシド(
44;XI。
ンジル6−クロロペニシラネート(■)(2,0!]
)の酢酸エチル(10ji)溶液に0℃下加えた。15
分後、溶液を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウ
ム水溶液、10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液、飽和重
炭酸ナトリウム水溶液及び塩水(2回)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をジエチルエ
ーテルで結晶化させることにより標題のスルホキシド(
44;XI。
化合物リーと同じ記号) (1,3(J )を得た。
m、p、102′″−104℃
NMR:δ1ll)III(CDCΩ3)1.1(3H
。
。
s )、 1.7(31−1,s >、 3.9(
31−1,s >。
31−1,s >。
4.6(3H,s )、 5.2(2H,re )
、 5.3(2H,ABQ >、 7.1(2H,
d 、J 8Hz )。
、 5.3(2H,ABQ >、 7.1(2H,
d 、J 8Hz )。
7.5(2H,d 、止8H2)。
実施例11に記載した方法を用いて、p−メトキシベン
ジル6−クロロペニシラネート−1−オキシド(仕)
(1,9i11 )を、2,2.2−トリクロロエチ
ルプロビオレート(1,0(1) 、次いでトリエチル
アミン、そして最後に三臭化リン/DMFと反応させる
ことにより、(3S、 4R) 3−クロロ−i−
(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル−2−メ
チルプロパー1−エニル)−4(E ) −(2−(2
,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)エチニルチ
オ〕アゼチジンー2−オン(什:xx I 1.X=C
L Y” =R’ =水素。
ジル6−クロロペニシラネート−1−オキシド(仕)
(1,9i11 )を、2,2.2−トリクロロエチ
ルプロビオレート(1,0(1) 、次いでトリエチル
アミン、そして最後に三臭化リン/DMFと反応させる
ことにより、(3S、 4R) 3−クロロ−i−
(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル−2−メ
チルプロパー1−エニル)−4(E ) −(2−(2
,2,2−トリクロロエトキシカルボニル)エチニルチ
オ〕アゼチジンー2−オン(什:xx I 1.X=C
L Y” =R’ =水素。
R=p MB、 R” =trans −GO2CH2
0に Cρ3)を黄色ガム状物(1,4o )として得た。
0に Cρ3)を黄色ガム状物(1,4o )として得た。
NMR:δppH1(CDCΩ3 ) 2.0.
(3H。
(3H。
s ) 2.3(3H,s >、 3.8(3H,
s >、 4.8(3H,m )、 5.2(3H
,va )、 6.0(IH。
s >、 4.8(3H,m )、 5.2(3H
,va )、 6.0(IH。
d、史15Hz ) 、 6.9(2H,d 、 J
8H2) 。
8H2) 。
7.3(2日、 d 、史8Hz > 、 7.6(
IH,d 。
IH,d 。
J15H2)。
実施例67d
実施例14に記載した条件で、アゼチジノン(リー)
(1,3(J )を、標題のベネム(組:rc。
(1,3(J )を、標題のベネム(組:rc。
X:%$%IC(1,YL=R” =水1に、R” =
p MB)(C,150)に変換しエーテルからの針状
晶として得た。
p MB)(C,150)に変換しエーテルからの針状
晶として得た。
m、p、74−76℃
Uv:λmax (Et OH)321nm (8
m 7200)IR: νmaX (KBr
) 1789. 1705cm−’NMR:δDlll
ll (cDcI 3 ) 3.82 (3H。
m 7200)IR: νmaX (KBr
) 1789. 1705cm−’NMR:δDlll
ll (cDcI 3 ) 3.82 (3H。
s ) 、 5.13 (IH,dd、 J
1.5と 1.OHz ) 。
1.5と 1.OHz ) 。
5.21 (2H,ABQ )、 5.70 (
1)1. d 、 Jl、5Hz >、 6.88
(2H,d 、 J 8.OHz >。
1)1. d 、 Jl、5Hz >、 6.88
(2H,d 、 J 8.OHz >。
7.35 (2H,d 、史8Hz ) 、 7.
21 (1)(。
21 (1)(。
d 、 J 1.OH1)。
実施例68a
実施例2dに記載の方法を用いて、p−メトキシベンジ
ル6−クロロベニシラネート−1−オキシド(44)、
(1,1G )を変換して、(3S、4R)−17ハ 4−(ベンゾチアゾール−2−イルジチオ)−3−クロ
ロ−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル
−2−メチルプロパー 1−エニル)アゼチジン−2−
オン(47:XIX 、R=pM3 、Het−ベンゾ
チアゾール−2−イル、Y1=水素、X、= CQ )
(1,6g)を黄色油状物として得た。
ル6−クロロベニシラネート−1−オキシド(44)、
(1,1G )を変換して、(3S、4R)−17ハ 4−(ベンゾチアゾール−2−イルジチオ)−3−クロ
ロ−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル
−2−メチルプロパー 1−エニル)アゼチジン−2−
オン(47:XIX 、R=pM3 、Het−ベンゾ
チアゾール−2−イル、Y1=水素、X、= CQ )
(1,6g)を黄色油状物として得た。
IRニジma× (フィルム) 1795.1725
am−”NMR:δρpIIl (CDCρa )
1.9(3H,S )、 2.1(3H,s )、
3.8(3H,s )、 s、。
am−”NMR:δρpIIl (CDCρa )
1.9(3H,S )、 2.1(3H,s )、
3.8(3H,s )、 s、。
(IH,d 、 J 1,1)−12 )、 5.
2< 28 、ABq )、 5.3(IH,d、
Jl、IH2> 、 e、s−g、1(8H,ll1
)。
2< 28 、ABq )、 5.3(IH,d、
Jl、IH2> 、 e、s−g、1(8H,ll1
)。
実施例2eの方法を用いて、アゼチジノン(4L)(1
,5Q)を、無色油状の(38,4R) 4−アセチ
ルチオ−3−クロロ−1−(1−p−メトキシベンジル
オキシカルボニル−2−メチルプロパー1−エニル)ア
ぜチジンー2−オン(恨:xm 。
,5Q)を、無色油状の(38,4R) 4−アセチ
ルチオ−3−クロロ−1−(1−p−メトキシベンジル
オキシカルボニル−2−メチルプロパー1−エニル)ア
ぜチジンー2−オン(恨:xm 。
R’ =l) MS 、Q=7t’チル、Y” =
水素、X=CΩ) (C,4q )に変換した。
水素、X=CΩ) (C,4q )に変換した。
IR:)、lll1aX(フィルム) 1790.1
720CI11−’NMR:δ1)l)l(CDCρ3
) 2.0(3H,s )、5.7(IH,d、J
2Hz>、7.0(2H,d。
720CI11−’NMR:δ1)l)l(CDCρ3
) 2.0(3H,s )、5.7(IH,d、J
2Hz>、7.0(2H,d。
J 8Hz >、 7.5< 28. d 、 J
8Hz )。
8Hz )。
チオールアセテート(限) (C,4g)の酢酸エチ
ル溶液を一65℃で1時間オゾン化した。過剰のオゾン
をアルゴンでパージし、酢酸エチル及びトルエンを加え
、溶液を亜硫酸水素ナトリウム水溶液と塩水で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、トルエンが蒸発し始める迄
蒸発させた。トリフェニルホスフィン(1,013)及
び亜リン酸トリエチル(C,2yj)を加え、溶液を2
0℃で18時間放置した。これを、酢酸エチル/ヘキサ
ン混合液で溶離するシリカゲルのクロマトグラフィに付
すことにより、(3S、4R) 4−アセチルチオ−
3−クロロ−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカ
ルボニル− 1−トリノエニルホスホラニリデンメチ/
L/) 7tチシン− 2−tン(49:XVI 、
Rx=p MB.、、X:%$%IC(1 ) (
0.25a)を黄色油状物として得た。
ル溶液を一65℃で1時間オゾン化した。過剰のオゾン
をアルゴンでパージし、酢酸エチル及びトルエンを加え
、溶液を亜硫酸水素ナトリウム水溶液と塩水で洗浄し、
硫酸マグネシウムで乾燥し、トルエンが蒸発し始める迄
蒸発させた。トリフェニルホスフィン(1,013)及
び亜リン酸トリエチル(C,2yj)を加え、溶液を2
0℃で18時間放置した。これを、酢酸エチル/ヘキサ
ン混合液で溶離するシリカゲルのクロマトグラフィに付
すことにより、(3S、4R) 4−アセチルチオ−
3−クロロ−1−(1−p−メトキシベンジルオキシカ
ルボニル− 1−トリノエニルホスホラニリデンメチ/
L/) 7tチシン− 2−tン(49:XVI 、
Rx=p MB.、、X:%$%IC(1 ) (
0.25a)を黄色油状物として得た。
IRニジmax(フィルム) 1780,1700.1
630am−’実施例4の方法を用いてホスホラン(4
9)( 2.40 )を、( 3S.4R) 3−ク
ロロ−1−( 1−p−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル−1−トリフェニル−ホスホラニリデンメチル)ア
ゼチジン−2−オン−4−チオレート銀(5v:XVI
I 、R −pMB 、X=Cl ( 1.
h )を褐色粉末として得た。
630am−’実施例4の方法を用いてホスホラン(4
9)( 2.40 )を、( 3S.4R) 3−ク
ロロ−1−( 1−p−メトキシベンジルオキシカルボ
ニル−1−トリフェニル−ホスホラニリデンメチル)ア
ゼチジン−2−オン−4−チオレート銀(5v:XVI
I 、R −pMB 、X=Cl ( 1.
h )を褐色粉末として得た。
■RニジIllax(フィルム) 1770.161
001−”銀に!il (50) ( 1.60
)を0℃のアセトニトリル(30if)に溶解し、蟻酸
−酢酸無水物( 2浦)、4−ジメチルアミノピリジン
( 0.3+I+ )及びヨウ化ナトリウム< 3.5
g)で処理した。0℃で20分後、酢酸エチルを加え、
混合物を濾過した。濾液を、5%のクエン酸水溶液、塩
水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、及び塩水(2回で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。20℃で1時間後
、溶液を蒸発し、残渣をジクロロメタンで溶離するシリ
カゲルのクロマトグラフィで精製することにより、実施
例67dで得られたものと同一のベネム(46)(C,
2(+ )を得た。
001−”銀に!il (50) ( 1.60
)を0℃のアセトニトリル(30if)に溶解し、蟻酸
−酢酸無水物( 2浦)、4−ジメチルアミノピリジン
( 0.3+I+ )及びヨウ化ナトリウム< 3.5
g)で処理した。0℃で20分後、酢酸エチルを加え、
混合物を濾過した。濾液を、5%のクエン酸水溶液、塩
水、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、及び塩水(2回で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。20℃で1時間後
、溶液を蒸発し、残渣をジクロロメタンで溶離するシリ
カゲルのクロマトグラフィで精製することにより、実施
例67dで得られたものと同一のベネム(46)(C,
2(+ )を得た。
実施例69
(5R,6S) 6−クロロペネム−3−カルボン酸p
−メトキシベンジルエステル(46)(C,t6g)の
THE(4mI2)溶液を一70℃でリチウムへキサメ
チルジシラジド(C,9Mヘキサン溶液の0.60m1
2)、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カ
ルボキンアルデヒド(C,07g)のTHF (3mC
溶液、および無水酢酸(C,20m12)で急速にしか
ち連続して処理する。冷却せずに10分後、酢酸エチル
を加え、溶液を飽和NaHCO3水溶液、食塩水で洗浄
し、(Mg5O−)乾燥し、蒸発する。残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液
で溶出して精製すると、表題化合物の全4種異性体(5
1,ID、X=C(2,R”H,R”=pMB、Z=C
H3COO−、R”=1−メチル−1,2,3−トリア
ゾール−4−イル)の混合物を帯灰白色泡状物として得
た(C.lOg)。
−メトキシベンジルエステル(46)(C,t6g)の
THE(4mI2)溶液を一70℃でリチウムへキサメ
チルジシラジド(C,9Mヘキサン溶液の0.60m1
2)、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−カ
ルボキンアルデヒド(C,07g)のTHF (3mC
溶液、および無水酢酸(C,20m12)で急速にしか
ち連続して処理する。冷却せずに10分後、酢酸エチル
を加え、溶液を飽和NaHCO3水溶液、食塩水で洗浄
し、(Mg5O−)乾燥し、蒸発する。残渣をシリカゲ
ルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサン混液
で溶出して精製すると、表題化合物の全4種異性体(5
1,ID、X=C(2,R”H,R”=pMB、Z=C
H3COO−、R”=1−メチル−1,2,3−トリア
ゾール−4−イル)の混合物を帯灰白色泡状物として得
た(C.lOg)。
IRLI max: (液膜) 1800,1750.
1710cm−’NMR(5ppm (CDC13):
2.05,2.15,2.19(3H,各s)。
1710cm−’NMR(5ppm (CDC13):
2.05,2.15,2.19(3H,各s)。
3.8(31,s)、4.1(31(、s)、5.2(
21(、m)、6.Q、6.2,6.4゜6.6(11
(、各s)、6.9(2H,d、J8Hz)、7.5(
2H,d、J8Hz)。
21(、m)、6.Q、6.2,6.4゜6.6(11
(、各s)、6.9(2H,d、J8Hz)、7.5(
2H,d、J8Hz)。
7.2,7.3.7,6,7.8(3H,各S)実施例
70 XVII[) アゼチジノン(7) (1,1g ) (実施例2h参
照)のアセトニトリル(20m12)溶液を20°Cで
硝酸銀(C,:(g)および4−ジメチルアミノピリジ
ン(C,2g)で処理した。20℃で40分後、この溶
液を0°Cに冷却して4−ジメチルアミノピリジン(C
,2g)、ベンゾイルクロリド(C,2mff)とヨウ
化ナトリウム(C,6g)を加えた。0℃で10分後、
混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、5%
クエン酸水溶液、食塩水、飽和NaHCO3水溶液で2
回、および食塩水で3回洗浄し、(Mg5O,)乾燥し
て蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出して精製すると、
表題のホスホラン(52,XVnI。
70 XVII[) アゼチジノン(7) (1,1g ) (実施例2h参
照)のアセトニトリル(20m12)溶液を20°Cで
硝酸銀(C,:(g)および4−ジメチルアミノピリジ
ン(C,2g)で処理した。20℃で40分後、この溶
液を0°Cに冷却して4−ジメチルアミノピリジン(C
,2g)、ベンゾイルクロリド(C,2mff)とヨウ
化ナトリウム(C,6g)を加えた。0℃で10分後、
混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトで濾過し、5%
クエン酸水溶液、食塩水、飽和NaHCO3水溶液で2
回、および食塩水で3回洗浄し、(Mg5O,)乾燥し
て蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ヘキサン混液で溶出して精製すると、
表題のホスホラン(52,XVnI。
X=Br、R”・フェニル)を樹脂状物として得た(C
.3g)。
.3g)。
IRv max: (液膜) : 1780,1670
.1630cm”実施例71 (3S、4R)4−ベンゾイルチオ−3−ブロモ−1−
(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル=1−ト
リフェニルホスホラニリジンメチル)アゼチジン−2−
オン(52) (C,3g)のトルエン(5mff)溶
液を4時間加熱還流し、ついで冷却して、シリカゲルク
ロマトグラフィに付し、ジクロロメタンで溶出すると、
表題化合物(53,IC,Rx・1)MB、R3=フェ
ニル)を、エーテル/石油エーテルから針状晶として得
た(C.1g)。
.1630cm”実施例71 (3S、4R)4−ベンゾイルチオ−3−ブロモ−1−
(1−p−メトキシベンジルオキシカルボニル=1−ト
リフェニルホスホラニリジンメチル)アゼチジン−2−
オン(52) (C,3g)のトルエン(5mff)溶
液を4時間加熱還流し、ついで冷却して、シリカゲルク
ロマトグラフィに付し、ジクロロメタンで溶出すると、
表題化合物(53,IC,Rx・1)MB、R3=フェ
ニル)を、エーテル/石油エーテルから針状晶として得
た(C.1g)。
m +) 102°−104℃
IR: Ll max: (液膜) 1800.171
0cm−’NMR6ppm (CDC1,):3.8(
3H,s)、5.1(2H,s)、5.2(IH,d、
12)1z)、5.8(IH,d、12Hz)、6.9
(2H,d、J8Hz)。
0cm−’NMR6ppm (CDC1,):3.8(
3H,s)、5.1(2H,s)、5.2(IH,d、
12)1z)、5.8(IH,d、12Hz)、6.9
(2H,d、J8Hz)。
7.4(2H,d、J8Hz)、7.4(5H,s)実
施例72 実施例50に記載の方法を用い、p−メトキシベンジル
(5R,13S)6−ブロモ−2−フェニルペネム−3
−カルボキシレート(53X0.13g)から、表題ノ
化合物(、+4;XA、Rx=I)MB、R3=7 エ
ニーJv、 R”4−メチル−1,2,3−トリアゾー
ル−4−イル)(C,03g)を黄色針状結晶として得
た。その物性は次のとおりであった。
施例72 実施例50に記載の方法を用い、p−メトキシベンジル
(5R,13S)6−ブロモ−2−フェニルペネム−3
−カルボキシレート(53X0.13g)から、表題ノ
化合物(、+4;XA、Rx=I)MB、R3=7 エ
ニーJv、 R”4−メチル−1,2,3−トリアゾー
ル−4−イル)(C,03g)を黄色針状結晶として得
た。その物性は次のとおりであった。
融点=159〜161℃(Et 、0)IR: !/
max (KBr)1763.1702cm−’NMR
:δmax(CDC13)3.81(3H,s)、4.
14(3H,s)、5.19(2H,ABq)、6.5
8(LH,s)、6.80(2H,d、J8Hz)、7
.15(LH,s)、7.3−7.5(5H,m)、7
.67(IH,s)。
max (KBr)1763.1702cm−’NMR
:δmax(CDC13)3.81(3H,s)、4.
14(3H,s)、5.19(2H,ABq)、6.5
8(LH,s)、6.80(2H,d、J8Hz)、7
.15(LH,s)、7.3−7.5(5H,m)、7
.67(IH,s)。
実施例73
p−メトキシベンジル(5R)(Z)−6−(1−メチ
ル−1,2,3−)リアゾール4−イルメチレン)−2
−フェニルペネム−3−カルボキシレート(54820
mg)のジクロロメタン(C2mg)溶液を、−40℃
で、塩化アルミニウム(13mg)のアニソール(C2
mQ)/ジクロロメタン(C,1m(り溶液に添加した
。−408Cで10分間後、リン酸水素二ナトリウム水
溶液(C,5M、 2mQ)を添加した。得られた混合
物をセライトで濾過し水で洗浄した。濾液の水性部分を
エーテルで2回洗い次いてpHを2に調整した。沈澱し
たペネムの遊離酸を集め次いでpHを7として水ととも
に撹拌した。濾過して凍結乾燥することによって表題の
ペネム(55,XA、R″=Na、R3=フェニル、R
12は化合物54と同じ)(8mg)を黄色粉末として
得几。
ル−1,2,3−)リアゾール4−イルメチレン)−2
−フェニルペネム−3−カルボキシレート(54820
mg)のジクロロメタン(C2mg)溶液を、−40℃
で、塩化アルミニウム(13mg)のアニソール(C2
mQ)/ジクロロメタン(C,1m(り溶液に添加した
。−408Cで10分間後、リン酸水素二ナトリウム水
溶液(C,5M、 2mQ)を添加した。得られた混合
物をセライトで濾過し水で洗浄した。濾液の水性部分を
エーテルで2回洗い次いてpHを2に調整した。沈澱し
たペネムの遊離酸を集め次いでpHを7として水ととも
に撹拌した。濾過して凍結乾燥することによって表題の
ペネム(55,XA、R″=Na、R3=フェニル、R
12は化合物54と同じ)(8mg)を黄色粉末として
得几。
UV+λmax(HtO)28On+n (εm 20
.600)!R: νmax (KBr)1764.1
592cm−’NMR二 δ ppm(D20)4.1
4(3H,s)、6.62(LH,d、JIHz)。
.600)!R: νmax (KBr)1764.1
592cm−’NMR二 δ ppm(D20)4.1
4(3H,s)、6.62(LH,d、JIHz)。
7.24(IH,djlt(z)、7.40(5H,s
)、8.12(IH,s)。
)、8.12(IH,s)。
実施例74
物IC’l
実施例70と71の方法を用いて、アゼチジノン(70
7,5g)から、表題のペネム(56; IC,RX=
pMB。
7,5g)から、表題のペネム(56; IC,RX=
pMB。
R”=1.5−ジメチル−ピラゾール−3−イル)
(C,07g)を白色斜方六面体の結晶として得た。物
性は次のとおり。
(C,07g)を白色斜方六面体の結晶として得た。物
性は次のとおり。
融点=135〜136℃(エーテル)
IR: Ll max (KBr)1800.1714
cm−’NMR:δppm(CDC13)2.26(3
H,s)3.78(3H,s)、3.82(3)1.s
)、5.10(LH,d、JIHz)、5.24(2H
,s)、5.56(IH。
cm−’NMR:δppm(CDC13)2.26(3
H,s)3.78(3H,s)、3.82(3)1.s
)、5.10(LH,d、JIHz)、5.24(2H
,s)、5.56(IH。
d、JIHz)、6.70(2H,d、J8)1z)、
7.40(2H,d J8Hz)’、6゜95(IH,
s)。
7.40(2H,d J8Hz)’、6゜95(IH,
s)。
実施例75
実施例50の方法を用いて、p−メトキシベンジル(5
R,6S)6−ブロモ−2−(1,5−ジメチルピラゾ
ール−3−イル)ペネム−3−カルボキシレート(56
) (55m g )を3表題のペネム(57:Xへ。
R,6S)6−ブロモ−2−(1,5−ジメチルピラゾ
ール−3−イル)ペネム−3−カルボキシレート(56
) (55m g )を3表題のペネム(57:Xへ。
R3・p!tlB、R3は化合物56と同じ、R12は
化合物54と同じ) (22mg)に変換して、エーテ
ルから結晶化して黄色の斜方六面体の結晶として得た。
化合物54と同じ) (22mg)に変換して、エーテ
ルから結晶化して黄色の斜方六面体の結晶として得た。
融点=202〜205℃
NMR:δppm(CDC13)2.3(3H,s)、
3.7(3H,s)、3.8(3H。
3.7(3H,s)、3.8(3H。
s) 、 5J(2H,s) 、6.3(1)1.s)
、6.9(3H,s) 、 7.0(18,s) 。
、6.9(3H,s) 、 7.0(18,s) 。
7.4(2)!、s)、7.6(LH,s)。
トリアゾール−4−イル−メチレン)ペネム−3一実施
例73の方法を用いて、p−メトキシベンジル(5R)
2− (1,5−ジメチルピラゾール−3−イル)−
(Z)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール
−4−イルメチレン)ペネム−3−カルボキシレート(
57) (20mg)を、表題の化合物(58;XA、
R’″・Na、R3とR12は化合物57と同じ) (
12mg)に変換し、黄色粉末として得た。
例73の方法を用いて、p−メトキシベンジル(5R)
2− (1,5−ジメチルピラゾール−3−イル)−
(Z)−6−(1−メチル−1,2,3−トリアゾール
−4−イルメチレン)ペネム−3−カルボキシレート(
57) (20mg)を、表題の化合物(58;XA、
R’″・Na、R3とR12は化合物57と同じ) (
12mg)に変換し、黄色粉末として得た。
Uv:λmax280nm(ε18,900)IR:
νmax(KBr)X763.1611cm−’NMR
:δI)pm(C20)2.28(3H,s)、3.6
0(3H,s)、4.12(3H1s)、6.47(L
H,s)、6.61(IH,s)、7.21(LH,s
)、8.13(IH,s)。
νmax(KBr)X763.1611cm−’NMR
:δI)pm(C20)2.28(3H,s)、3.6
0(3H,s)、4.12(3H1s)、6.47(L
H,s)、6.61(IH,s)、7.21(LH,s
)、8.13(IH,s)。
実施例77
実施例70と71に記載の方法を用いて、アゼチジ/
ン(7)(15g)を表題のペネム(59; IC,R
x=pMB。
ン(7)(15g)を表題のペネム(59; IC,R
x=pMB。
R3・2−フリル)(IJg)に変換し、エーテルから
結晶化して白色の斜方六面体の結晶として得た。
結晶化して白色の斜方六面体の結晶として得た。
融点=90〜93℃
IR: v max(KBr)1313.1713cm
−’NMR:δppm(CDC1a)3.88(3H,
s)、5.14(IH,d、JIHz)。
−’NMR:δppm(CDC1a)3.88(3H,
s)、5.14(IH,d、JIHz)。
5.26(2)1.s)、5.62(IH,d、Jl)
1z)、6.53(1)1.dd、JIHz及び4Hz
)、6.90(2H,d、J8Hz)、7.38(2)
1.d、J8Hz)。
1z)、6.53(1)1.dd、JIHz及び4Hz
)、6.90(2H,d、J8Hz)、7.38(2)
1.d、J8Hz)。
7.52(LH,d、JIHz)、7.73(L)l、
d、J4Hz)。
d、J4Hz)。
実施例78
実施例50の方法を用いて、p−メトキシベンジル(5
R,6S) 6−ブロモ−2−(2−フリル)ペネム−
3−カルボキシレート(59)(C,44g)を、表題
の化合物(60;XA、Rx=pMB、R3=2−7
U jlz、 R’1ハ化合物54と同じ) (C,2
0g)に変換し、エーテルから結晶化して黄色の斜方六
面体(rhomb)として得た。
R,6S) 6−ブロモ−2−(2−フリル)ペネム−
3−カルボキシレート(59)(C,44g)を、表題
の化合物(60;XA、Rx=pMB、R3=2−7
U jlz、 R’1ハ化合物54と同じ) (C,2
0g)に変換し、エーテルから結晶化して黄色の斜方六
面体(rhomb)として得た。
18L−
融点:186〜190°C
Uv;λmax(EtOH)236nm(a m 27
、100)IR: v max(KBr)1777.
1703cm−’NMR:δppm(CDC1,)3.
81(3H,s)、4.17(3H,s)、5.29(
2H,s)、6.25(IH,s)、6.54(IH,
dd、JIHzおよび4Hz)、6.88(21(、d
、J8Hz)、6.89(18,s、)、7.41(2
H,d。
、100)IR: v max(KBr)1777.
1703cm−’NMR:δppm(CDC1,)3.
81(3H,s)、4.17(3H,s)、5.29(
2H,s)、6.25(IH,s)、6.54(IH,
dd、JIHzおよび4Hz)、6.88(21(、d
、J8Hz)、6.89(18,s、)、7.41(2
H,d。
J8Hz)、7.52(IB、d、JIHz)、7.6
9(IH,d、J4Hz)J、76(lH,s)。
9(IH,d、J4Hz)J、76(lH,s)。
実施例79
実施例73の方法を用いて、(5R)2− (2−フリ
ル) −(Z)−6−(1−メチル−1,2,3−)リ
アゾール−4−イルメチレン)ペネム−3−カルボン酸
p−メトキシベンジルエステル(6080,10g)を
黄色粉末の表題化合物(61,XA、Rx=Na、R’
とR′2ハロ0に同じ)(C,06g)に変換させた。
ル) −(Z)−6−(1−メチル−1,2,3−)リ
アゾール−4−イルメチレン)ペネム−3−カルボン酸
p−メトキシベンジルエステル(6080,10g)を
黄色粉末の表題化合物(61,XA、Rx=Na、R’
とR′2ハロ0に同じ)(C,06g)に変換させた。
[α] o”:+292°(CQ、5.)120)Uv
:λmax (H7O)+284nm(a r、120
,70[))IH二 ν max(KBr):1749
.1609cm−’NEAR:δI)I)m(C20)
:4.08(3)1.s)、8.40(1)1.s)、
6.54(IH9m)、7.05(IH,d、J4Hz
)、7.14(IH,s)、7.52(IH。
:λmax (H7O)+284nm(a r、120
,70[))IH二 ν max(KBr):1749
.1609cm−’NEAR:δI)I)m(C20)
:4.08(3)1.s)、8.40(1)1.s)、
6.54(IH9m)、7.05(IH,d、J4Hz
)、7.14(IH,s)、7.52(IH。
s)、8.10(IH,s)
実施例80
(5R,6S ) 6−ブロモ−2−(2−フリル)ペ
ネム−3−カルボン酸p−メトキシベンジルエステル(
5980,22g)のジクロロメタン(4m12)溶液
を一40°CでAσCC3(C,13g)のジクロロメ
タン(’2mρ)溶液中に加えた。5分後、0.5M燐
燐酸水素ナナトリウム水溶液2(1mQ)を加えて、混
合物をセライトで濾過し、水で洗浄した。濾液の水性フ
ラクションをエーテルで2回洗浄し、ついでpH3にし
て、酢酸エチルで抽出し、ついでpHを7に調整して、
水と撹拌した。生成した水溶液はビオゲル(Bioge
l)クロマトグラフィに付し、水で溶出すると凍結乾燥
後、表題化合物(62,lc、1?x・Ha、R”・フ
リル)(C,05)を淡褐色粉末として得た。
ネム−3−カルボン酸p−メトキシベンジルエステル(
5980,22g)のジクロロメタン(4m12)溶液
を一40°CでAσCC3(C,13g)のジクロロメ
タン(’2mρ)溶液中に加えた。5分後、0.5M燐
燐酸水素ナナトリウム水溶液2(1mQ)を加えて、混
合物をセライトで濾過し、水で洗浄した。濾液の水性フ
ラクションをエーテルで2回洗浄し、ついでpH3にし
て、酢酸エチルで抽出し、ついでpHを7に調整して、
水と撹拌した。生成した水溶液はビオゲル(Bioge
l)クロマトグラフィに付し、水で溶出すると凍結乾燥
後、表題化合物(62,lc、1?x・Ha、R”・フ
リル)(C,05)を淡褐色粉末として得た。
Uv:λmax (HxO):340nm(6m 8,
700)IR: v max(KBr):1782,1
595cm−’NMR:δPI)m(DtO):5.4
2(IH,d、Jl)lz)、5.79(LH,d、J
IHz)、6.57(LH,dd、JIHz と 4
Hz)、7.15(IFI、d、J4Hz)、7.55
(11(、d、JHz) 実施例70と71に記載の方法を用いて、但し酸洗浄を
さけて、アゼチジノン(7M7.5g)を表題ペネム化
合物(63,IC,Rx=pMB、R3=3−ピリジル
)(C,3g)に変換すると、エーテルから白色軒昂と
して得られた。
700)IR: v max(KBr):1782,1
595cm−’NMR:δPI)m(DtO):5.4
2(IH,d、Jl)lz)、5.79(LH,d、J
IHz)、6.57(LH,dd、JIHz と 4
Hz)、7.15(IFI、d、J4Hz)、7.55
(11(、d、JHz) 実施例70と71に記載の方法を用いて、但し酸洗浄を
さけて、アゼチジノン(7M7.5g)を表題ペネム化
合物(63,IC,Rx=pMB、R3=3−ピリジル
)(C,3g)に変換すると、エーテルから白色軒昂と
して得られた。
m P 144−146℃
IR: νmax(KBr):1811,1713cm
−’NMR:δppm(CDC1a):3.81(38
,s)、5.08(2H,s)、5.22(IH,d、
J IHz) 、 5.79(IH,d、JHz)
、 8. +32(2)1.d、 J8Hz’)、7.
18(2H,d、J8Hz)、7.25(IH,m)、
7.22(l)l、m)、8.6(2H,m) 実施例82 実施例50の方法を用いて、但し酸洗浄をさけて6−ブ
ロモ−2−(3−ピリジル)ペネム−3−カルボン酸p
−メトキシベンジルエステル(63)(C,22g)を
表題化合物(64,XA、R”=pMB、R3=3−ピ
リジル、R12は54に同じ) (C,0gg)に変換
するとエーテルから黄色菱面晶として得られた。
−’NMR:δppm(CDC1a):3.81(38
,s)、5.08(2H,s)、5.22(IH,d、
J IHz) 、 5.79(IH,d、JHz)
、 8. +32(2)1.d、 J8Hz’)、7.
18(2H,d、J8Hz)、7.25(IH,m)、
7.22(l)l、m)、8.6(2H,m) 実施例82 実施例50の方法を用いて、但し酸洗浄をさけて6−ブ
ロモ−2−(3−ピリジル)ペネム−3−カルボン酸p
−メトキシベンジルエステル(63)(C,22g)を
表題化合物(64,XA、R”=pMB、R3=3−ピ
リジル、R12は54に同じ) (C,0gg)に変換
するとエーテルから黄色菱面晶として得られた。
m p190’(94°C
IR: νmax(KBr):1772.1690cm
−”NMR:δppm(CDCI+):3.78(3H
,s)、4.15(3H,s)、5.21(2H1AB
q)、6.55(1)1.s)、6.81(2H,d、
J8Hz)、7.06(IH,s) 、 7.20(2
H,d、J8Hz) 、 7.2(lH,m) 、 7
、4(2)1.m) 。
−”NMR:δppm(CDCI+):3.78(3H
,s)、4.15(3H,s)、5.21(2H1AB
q)、6.55(1)1.s)、6.81(2H,d、
J8Hz)、7.06(IH,s) 、 7.20(2
H,d、J8Hz) 、 7.2(lH,m) 、 7
、4(2)1.m) 。
8.5(IH,m)、8.6(IH,m)実施例83
(5R) (Z)−6−(L−1チ)L、−C2,3−
)リアゾール−4−イルメチレン) −2−(3−ピリ
ジル)実施例58の方法を用イテ(5R) (Z)−6
−(1−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル
メチレン) −2−(3−ピリジル)ペネム−3−カル
ボン酸p−メトキシベンジルエステル(64X60mg
)を変換させると表題化合物(65,XA、R3とR1
11は64に同じ)(30mg)が黄色粉末として得ら
れた。
)リアゾール−4−イルメチレン) −2−(3−ピリ
ジル)実施例58の方法を用イテ(5R) (Z)−6
−(1−メチル−1,2,3−)リアゾール−4−イル
メチレン) −2−(3−ピリジル)ペネム−3−カル
ボン酸p−メトキシベンジルエステル(64X60mg
)を変換させると表題化合物(65,XA、R3とR1
11は64に同じ)(30mg)が黄色粉末として得ら
れた。
Uv:λmax (HtO):280nm(a m 1
8,600)IR: νmax(KBr) :1758
.1609cm−’NMR:δppm(D、O):4.
05(31(、s)、6.57(IH9s)、7.16
(LH,s)、7.4(IH,bs)、7.70(LH
9d、J、 8Hz)、8.06(11(、s)、8.
8(2H,bs) 合物IC) 実施例70と71に記載の方法を用いて、アゼチジノン
(784,5g)を表題ペネム化合物(66、IC。
8,600)IR: νmax(KBr) :1758
.1609cm−’NMR:δppm(D、O):4.
05(31(、s)、6.57(IH9s)、7.16
(LH,s)、7.4(IH,bs)、7.70(LH
9d、J、 8Hz)、8.06(11(、s)、8.
8(2H,bs) 合物IC) 実施例70と71に記載の方法を用いて、アゼチジノン
(784,5g)を表題ペネム化合物(66、IC。
R″′・pMB、R3=2−メチル−テトラゾール−5
−イル)(C,5g)に変換すると酢酸エチル−石油エ
ーテルから白色菱面晶として単離した。
−イル)(C,5g)に変換すると酢酸エチル−石油エ
ーテルから白色菱面晶として単離した。
m p128−1300C
IR: v max (液膜) : 1810,172
5cm−’NMR:δppm(CDC1,):3.81
(3H,s)、4.28(3H,s)、5.15(2H
,s)、5.26(IH,d、JIHz)、5.82(
IH,d、JIHz)6.86(2H,d、J8Hz)
、7.25(2H,d、J8Hz)実施例3からのチオ
ール化銀(1402,56g)を乾燥したジクロロメタ
ン(100mC)に溶かし、撹拌しなから5°Cに冷却
した。ピリジン(C,67me )を加工、次いでt−
ブチルジフェニルシリルオキシアセチルクロリド(2,
97gXヨーロッパ特許第0120613A号、 Be
echam)の乾燥ジクロロメタン(20m12)溶液
を加えた。反応混合物を30分間5℃で撹拌した。つい
で生じた懸濁液を珪藻土で濾過した。
5cm−’NMR:δppm(CDC1,):3.81
(3H,s)、4.28(3H,s)、5.15(2H
,s)、5.26(IH,d、JIHz)、5.82(
IH,d、JIHz)6.86(2H,d、J8Hz)
、7.25(2H,d、J8Hz)実施例3からのチオ
ール化銀(1402,56g)を乾燥したジクロロメタ
ン(100mC)に溶かし、撹拌しなから5°Cに冷却
した。ピリジン(C,67me )を加工、次いでt−
ブチルジフェニルシリルオキシアセチルクロリド(2,
97gXヨーロッパ特許第0120613A号、 Be
echam)の乾燥ジクロロメタン(20m12)溶液
を加えた。反応混合物を30分間5℃で撹拌した。つい
で生じた懸濁液を珪藻土で濾過した。
濾液をIN塩酸、水、飽和NaHCO3溶液、および食
塩水で洗浄し、(MgSO,で)乾燥し、濾過し、減圧
で溶媒を蒸発した。残渣の油状物をシリカゲルクロマト
グラフィ(100mg)に付し、酢酸エチル/ヘキサン
を10%から50%までグラジェント溶出すると、表題
のホスホラン(67、X■、 RX=pMB、 R3=
t −ブチルジフェニルシリルオキシメチル)を白色泡
状物として得た(1.59g)。
塩水で洗浄し、(MgSO,で)乾燥し、濾過し、減圧
で溶媒を蒸発した。残渣の油状物をシリカゲルクロマト
グラフィ(100mg)に付し、酢酸エチル/ヘキサン
を10%から50%までグラジェント溶出すると、表題
のホスホラン(67、X■、 RX=pMB、 R3=
t −ブチルジフェニルシリルオキシメチル)を白色泡
状物として得た(1.59g)。
IR: νmax(CH2C122):1779,17
38,1705.1622cm−’実施例86 合物IC) ホスホラン(67)(1,59g)を乾燥トルエン(2
50m12)に溶解し、アルゴン気流中、2時間加熱還
流した。冷却后、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
クロマトグラフィ(100g)に付して、10%酢酸エ
チル/ヘキサンで溶出すると、表題化合物(68゜Ic
、 R”=pMB、 R3は67に同じ)を黄色油状物
として得た(OJ6g)。さらに生成物を溶出剤がジク
ロロメタンのシリカゲルカラムクロマトグラフィ(10
g)で精製した。純粋な生成物は(C,275g)であ
った。
38,1705.1622cm−’実施例86 合物IC) ホスホラン(67)(1,59g)を乾燥トルエン(2
50m12)に溶解し、アルゴン気流中、2時間加熱還
流した。冷却后、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲル
クロマトグラフィ(100g)に付して、10%酢酸エ
チル/ヘキサンで溶出すると、表題化合物(68゜Ic
、 R”=pMB、 R3は67に同じ)を黄色油状物
として得た(OJ6g)。さらに生成物を溶出剤がジク
ロロメタンのシリカゲルカラムクロマトグラフィ(10
g)で精製した。純粋な生成物は(C,275g)であ
った。
IR: v max(CLC12):1805,171
2,1618.1592cm−’NMR:δH(CDC
13):1.07(9H,s)、3.79(3H,s)
、4.86(2H,s)、5.07(2H,ABq、J
12Hz)、5.10(IH,d、Jl、4Hz)。
2,1618.1592cm−’NMR:δH(CDC
13):1.07(9H,s)、3.79(3H,s)
、4.86(2H,s)、5.07(2H,ABq、J
12Hz)、5.10(IH,d、Jl、4Hz)。
5.59(IH,d、Jl、4Hz)、6.80(2)
1.d、J8.7Hz)、7.21(2H,d、J8.
8Hz)、7.3−7.7(10H,m)実施例87 ムと 実施例55に記載の方法に従ってブロムベネム(688
0,25g)をリチウムジフェニルアミド、1−メチル
−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシアルデヒ
ド、無水酢酸およびZn/酢酸と反応させた。
1.d、J8.7Hz)、7.21(2H,d、J8.
8Hz)、7.3−7.7(10H,m)実施例87 ムと 実施例55に記載の方法に従ってブロムベネム(688
0,25g)をリチウムジフェニルアミド、1−メチル
−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシアルデヒ
ド、無水酢酸およびZn/酢酸と反応させた。
反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィに付し
、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出すると表題化合物
の(E)異性体(69,XB、 RX=pMB。
、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出すると表題化合物
の(E)異性体(69,XB、 RX=pMB。
R3は67に同じ)を黄色油状物として得た(C.05
3g)。
3g)。
IR: νmax(CHtClt):1722,170
5cm−’NMR:δH(CDC13)+1.07(9
H,s)、3.80(3H,s)、4.17(3H,s
)、4.86(2H,AA’ q、J17Hz)、5.
09(2H,s)、6.22(LH,d、Jo、5Hz
)、6.80(2H,d、J8.8Hz)、6.88(
LH,d、JO,5Hz)、7.22(2)1.d、J
8.8Hz)、7.3−7.3(lOH,m) 。
5cm−’NMR:δH(CDC13)+1.07(9
H,s)、3.80(3H,s)、4.17(3H,s
)、4.86(2H,AA’ q、J17Hz)、5.
09(2H,s)、6.22(LH,d、Jo、5Hz
)、6.80(2H,d、J8.8Hz)、6.88(
LH,d、JO,5Hz)、7.22(2)1.d、J
8.8Hz)、7.3−7.3(lOH,m) 。
8.76(IH,s)
溶出を続けて行うと、表題化合物の(Z)−異性体(7
0,XA、記号は69に同じ)を黄色油状物として得た
(C.99g)。
0,XA、記号は69に同じ)を黄色油状物として得た
(C.99g)。
[αID”:+243°(C1,0,C)ICl3)I
R:v max(CH,C1,):1780,1702
,1618.1580cm−’NMR:δH(CDC1
3)1.03(9H,s)、3.79(3)1.s)、
4.17(3H,s)、4.81と4.91(2H,A
Bq、J17Hz)、5.03と5.12(2H,AB
q、J12H2)、6.48(IH,d、JIH2)、
6.79(2H,d、J8.6Hz)、7.02(IH
,d、、JIHz)、7.21(LH,d、J8.6H
z)。
R:v max(CH,C1,):1780,1702
,1618.1580cm−’NMR:δH(CDC1
3)1.03(9H,s)、3.79(3)1.s)、
4.17(3H,s)、4.81と4.91(2H,A
Bq、J17Hz)、5.03と5.12(2H,AB
q、J12H2)、6.48(IH,d、JIH2)、
6.79(2H,d、J8.6Hz)、7.02(IH
,d、、JIHz)、7.21(LH,d、J8.6H
z)。
7.3−7.7(IOH,m)、7.69(IH,s)
実施例88 ペネム化合物(yoXo、o93g)を乾燥THF(4
m12)に溶解し、この溶液に撹拌しながらテトラ−n
−プチルアンモニウムフルオリド(IMTHF溶液の0
.179m12)を加え、5℃で2時間撹拌を続けた。
実施例88 ペネム化合物(yoXo、o93g)を乾燥THF(4
m12)に溶解し、この溶液に撹拌しながらテトラ−n
−プチルアンモニウムフルオリド(IMTHF溶液の0
.179m12)を加え、5℃で2時間撹拌を続けた。
ついでこの反応溶液を酢酸エチルと水に分配した。有機
性溶液を分離し、飽和したNaHCO3溶液、水、およ
び食塩水で洗浄し、(Mg5O,て)乾燥した。
性溶液を分離し、飽和したNaHCO3溶液、水、およ
び食塩水で洗浄し、(Mg5O,て)乾燥した。
ついで溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィ(10g)に付し、酢酸エチル/ヘキサンで50
−100%グラジェント溶出すると、表題化合物(71
,XA、R’=CH20H,R”とR”は69に同じ)
を得た(C.039g)。
ラフィ(10g)に付し、酢酸エチル/ヘキサンで50
−100%グラジェント溶出すると、表題化合物(71
,XA、R’=CH20H,R”とR”は69に同じ)
を得た(C.039g)。
[α]D20:+417°(C1,0,CH2Cl2)
IR: νmax:(CH,C1t)1780.169
8.1615cm−’NMR:δH(CDCIs)3.
4−3.7(IH,巾広いres)3.81(3H。
IR: νmax:(CH,C1t)1780.169
8.1615cm−’NMR:δH(CDCIs)3.
4−3.7(IH,巾広いres)3.81(3H。
s)、4.13(3H,s)、4.53と4.65(2
)1.巾広いABQ、J15゜5Hz)、5.22と5
.28(2H,ABQ、J12.2H2)、6.46(
18,d。
)1.巾広いABQ、J15゜5Hz)、5.22と5
.28(2H,ABQ、J12.2H2)、6.46(
18,d。
JIHz>、6.90(2H,d、J8.7Hz)、7
.01(IH,d、JIHz)。
.01(IH,d、JIHz)。
7.41(2H,d、J8.7Hz)、7.69(LH
,s)実施例89 実施例58に記載の方法によりエステル化合物(71)
(C,039g>を脱保護化してHP−20カラムクロ
マトグラフイに付し、凍結乾燥すると表題化合物(72
,X A 、 Rx−Na、 R3とRL2は71に同
じ)を淡黄色固体として得た(C.012g)。
,s)実施例89 実施例58に記載の方法によりエステル化合物(71)
(C,039g>を脱保護化してHP−20カラムクロ
マトグラフイに付し、凍結乾燥すると表題化合物(72
,X A 、 Rx−Na、 R3とRL2は71に同
じ)を淡黄色固体として得た(C.012g)。
UV:λmax(R20) :368(ε1.126)
、 281nm(s 16.031)IR: νma
x(KBr):2800−3700(巾広い)、176
3゜1601cm−’ NMR:δH(DaO)4.10(3H,s)、4.5
1と4.73(2H,ABq、J15Hz)、6.44
(IHls)、7.19(LH,s)、8.12(IH
,s)実施例90 (5R)(Z)”6− (2−ピリジルメチレン)べ実
施例55に記載の方法により、ピリジン−2−カルホキ
ンアルデヒド(130μQ)を(5R,6S)6−プロ
モペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエステ
ル(15) (500mg)と反応させて、粗製物をク
ロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル・n−ヘキサ
ンが1=1で溶出)に付すと表題(7) ペネム化合物
(73,X A 、 Rx=pMB、 R”H,R’
”=2−ピリジル) (140mg)を単一の異性体と
して得た(140mg)。
、 281nm(s 16.031)IR: νma
x(KBr):2800−3700(巾広い)、176
3゜1601cm−’ NMR:δH(DaO)4.10(3H,s)、4.5
1と4.73(2H,ABq、J15Hz)、6.44
(IHls)、7.19(LH,s)、8.12(IH
,s)実施例90 (5R)(Z)”6− (2−ピリジルメチレン)べ実
施例55に記載の方法により、ピリジン−2−カルホキ
ンアルデヒド(130μQ)を(5R,6S)6−プロ
モペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエステ
ル(15) (500mg)と反応させて、粗製物をク
ロマトグラフィ(シリカゲル、酢酸エチル・n−ヘキサ
ンが1=1で溶出)に付すと表題(7) ペネム化合物
(73,X A 、 Rx=pMB、 R”H,R’
”=2−ピリジル) (140mg)を単一の異性体と
して得た(140mg)。
IR: νmax(CHCL3)+1780,1725
(肩) 、 1710cm−’NNIR:δppm(C
DCl2) :3.82(3H,s)’、 5.18(
IH,d、 J12Hz)、5.27(11(、d、J
12Hz)、6.65(IH,s fine coup
l−ing) 、 6.92(2H,d、 J 10)
1z) 、 7.05(IH,s) 、 7.08(I
H,m)、7.26(2H0m)、7.39(3H,m
)、7.74(IH9t、finecoupling、
J7.7Hz)、8.65(IH,d、J4Hz)実
施例91 ネムー3−カルボン酸ナトリウム 実施例58に記載の方法と操作により、ペネムエステル
(73X140mg)をエチルアルミニウムジクロリド
(1,8M トルエン溶液、514μρ)と反応させ、
乾燥アニソール(1,5mρ)と乾燥メチレンジクロリ
ド(C,5mρ)の混液に加えて希釈すると、表題化合
物(74,XA、 Rx−Na、 R3=H,R”−2
−ピリジル)を凍結乾燥した黄色固体として得fコ(3
4mg)。
(肩) 、 1710cm−’NNIR:δppm(C
DCl2) :3.82(3H,s)’、 5.18(
IH,d、 J12Hz)、5.27(11(、d、J
12Hz)、6.65(IH,s fine coup
l−ing) 、 6.92(2H,d、 J 10)
1z) 、 7.05(IH,s) 、 7.08(I
H,m)、7.26(2H0m)、7.39(3H,m
)、7.74(IH9t、finecoupling、
J7.7Hz)、8.65(IH,d、J4Hz)実
施例91 ネムー3−カルボン酸ナトリウム 実施例58に記載の方法と操作により、ペネムエステル
(73X140mg)をエチルアルミニウムジクロリド
(1,8M トルエン溶液、514μρ)と反応させ、
乾燥アニソール(1,5mρ)と乾燥メチレンジクロリ
ド(C,5mρ)の混液に加えて希釈すると、表題化合
物(74,XA、 Rx−Na、 R3=H,R”−2
−ピリジル)を凍結乾燥した黄色固体として得fコ(3
4mg)。
UVλmax(R20):260nm(εm 13,0
00)、297nm(ε19000) lRI7max(KBr)+1750と1600cm−
’NMRδI)pm(D20):6.63(IH,s
fine coupling)。
00)、297nm(ε19000) lRI7max(KBr)+1750と1600cm−
’NMRδI)pm(D20):6.63(IH,s
fine coupling)。
6.97(1/l(、d、J8Hz)、7.14(IH
,s)、?Jfi(IH9m)、7.50(IH,d、
J8Hz)、7.84(IH,t、fine coup
ling、 J7.8)1z)、8,60(1)1.d
、J4Hz)実施例92 チル 実施例55に記載の方法に従って、(5R,6S)6−
プロモペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエ
ステル(15)(1,0g)をリチウムジフェニルアミ
ド、2−トリフロオロメチルベンズアルデヒト、無水酢
酸およびZn7’酢酸と反応させた。
,s)、?Jfi(IH9m)、7.50(IH,d、
J8Hz)、7.84(IH,t、fine coup
ling、 J7.8)1z)、8,60(1)1.d
、J4Hz)実施例92 チル 実施例55に記載の方法に従って、(5R,6S)6−
プロモペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエ
ステル(15)(1,0g)をリチウムジフェニルアミ
ド、2−トリフロオロメチルベンズアルデヒト、無水酢
酸およびZn7’酢酸と反応させた。
反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(20
g)に付し、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出すると
、表題化合物の(E)−異性体(75,XB。
g)に付し、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出すると
、表題化合物の(E)−異性体(75,XB。
Rx=pMB、 R12=CF3CeH4)を黄色固体
として得た。
として得た。
lRνmax(CH2C12):1778.1710.
1610cm−’NMR:δH(CDC13):3.8
2(3H,S)、5.22(2H1S)、6.43(L
H,d、10.6Hz)、6.91(2H,d、J8H
z)、7.01(IH,巾広いs) 、 7.36(2
1(、d、 J8Hz) 、 7.38(IH,s)
、 7.43−7.85(3H。
1610cm−’NMR:δH(CDC13):3.8
2(3H,S)、5.22(2H1S)、6.43(L
H,d、10.6Hz)、6.91(2H,d、J8H
z)、7.01(IH,巾広いs) 、 7.36(2
1(、d、 J8Hz) 、 7.38(IH,s)
、 7.43−7.85(3H。
m)、8.44(IH,d、J8Hz)溶出を続けると
、表題化合物の(Z)−異性体(76、XA、記号は7
5に同じ)を黄色油状物として得た(C.104g)。
、表題化合物の(Z)−異性体(76、XA、記号は7
5に同じ)を黄色油状物として得た(C.104g)。
IRνmax(CHtClt):1792,1718.
1618cm−’NMRδH(CDC1a):3.82
(3H,s)、5.18と5.27(2H,ABq。
1618cm−’NMRδH(CDC1a):3.82
(3H,s)、5.18と5.27(2H,ABq。
J12Hz)、6.50(IH,s)、6.90(2H
,d、J8.6Hz)、7.27(1H,s) 、 7
.3−7.7(7t(、m) 、 7.78(LH,d
、 J8Hz)実施例93 実施例58に記載の方法により(Z)−ペネム異性体(
76)(C,095g)を脱保護化して、HP−20カ
ラムクロマトグラフイに付し、凍結乾燥すると、表題化
合物(77、χA、 R”□Na、 R12=CF、C
6)1.)が淡黄色固体として得られた(C.027g
)。
,d、J8.6Hz)、7.27(1H,s) 、 7
.3−7.7(7t(、m) 、 7.78(LH,d
、 J8Hz)実施例93 実施例58に記載の方法により(Z)−ペネム異性体(
76)(C,095g)を脱保護化して、HP−20カ
ラムクロマトグラフイに付し、凍結乾燥すると、表題化
合物(77、χA、 R”□Na、 R12=CF、C
6)1.)が淡黄色固体として得られた(C.027g
)。
UVλmax(H,O):283nm(ε17,743
)IRνmax(KBr) :26QO−360(1(
巾広い)、1762゜1611cm−’ NMRδH(D20)6.69(IH,s)、7.02
(IH,s)、7.4−7.75(4H,m)、7.8
2(2H,d、J7.5Hz)実施例94 実施例50の方法に従って、(5R,6S ) 6−プ
ロモペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエス
テル(15XL、Og)に、リチウムジフェニルアミド
、p−メトキシベンズアルデヒドおよび無水酢酸を反応
させると、アシル化したブロモヒドリ:/ (78)(
lD、Rx=pxlB、 R”=p −) ) キシ−
7エニル、Z・0COC)13)の混合物を得1こ。つ
いで実施例50の方法に従ってアシル化したブロモヒド
リン類に、Znと塩化アンモニウムおよびテトラメチレ
ンジアミンジクロリドのDMFM液を反応さけた。シリ
カゲルカラムクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘ
キサンを25%から50%までグラジェント溶出すると
表題化合物(79)が(E)と(Z)−異性体の混合物
(XA+XB、Rゝ=pMB、 R12・CH30C,
H4)で、黄色泡状物として得られ乙(C,120g)
。
)IRνmax(KBr) :26QO−360(1(
巾広い)、1762゜1611cm−’ NMRδH(D20)6.69(IH,s)、7.02
(IH,s)、7.4−7.75(4H,m)、7.8
2(2H,d、J7.5Hz)実施例94 実施例50の方法に従って、(5R,6S ) 6−プ
ロモペネムー3−カルボン酸p−メトキシベンジルエス
テル(15XL、Og)に、リチウムジフェニルアミド
、p−メトキシベンズアルデヒドおよび無水酢酸を反応
させると、アシル化したブロモヒドリ:/ (78)(
lD、Rx=pxlB、 R”=p −) ) キシ−
7エニル、Z・0COC)13)の混合物を得1こ。つ
いで実施例50の方法に従ってアシル化したブロモヒド
リン類に、Znと塩化アンモニウムおよびテトラメチレ
ンジアミンジクロリドのDMFM液を反応さけた。シリ
カゲルカラムクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘ
キサンを25%から50%までグラジェント溶出すると
表題化合物(79)が(E)と(Z)−異性体の混合物
(XA+XB、Rゝ=pMB、 R12・CH30C,
H4)で、黄色泡状物として得られ乙(C,120g)
。
IRνmax:l了75,17(15,1600cm−
’NMRδH(CDC13):3.8L(3H,s)、
3.87(3H,s)、5.1−5゜4(2H,m)、
6.39(s)、6.55(s)、6.59(d、JI
Hz)、6.85−7.0(m)、7.LL(s)、7
.2−7.45(m)、7.39(d、19Hz)実施
例95 199一 実施例58の方法に従って、(E)および(Z)−ペネ
ム類の混合物(79)を脱保護化すると、表題化合物(
8Q、 X A + X B 、 R”=Na、、 R
”=CH30C8)14)を含む水溶液を生じた。
’NMRδH(CDC13):3.8L(3H,s)、
3.87(3H,s)、5.1−5゜4(2H,m)、
6.39(s)、6.55(s)、6.59(d、JI
Hz)、6.85−7.0(m)、7.LL(s)、7
.2−7.45(m)、7.39(d、19Hz)実施
例95 199一 実施例58の方法に従って、(E)および(Z)−ペネ
ム類の混合物(79)を脱保護化すると、表題化合物(
8Q、 X A + X B 、 R”=Na、、 R
”=CH30C8)14)を含む水溶液を生じた。
UVλmax(HtO) : 310nm実施例96
実施例50の方法に従うが、最古のクロマトグラフィの
操作:よ行わない。粗製物をジクロロメタン(2m12
)に溶解し、ついでヘキサン(100m& )を加え、
無色透明な表面の浮遊層を流し出すと黄色樹脂状の沈澱
が得られた。この方法をくり返すと粗製物を生じ、高速
液体クロマトグラフィに付すと、(Z)−ペネム(29
)が5部と(E)−ペネム(28)が1部の含有を示し
た。
操作:よ行わない。粗製物をジクロロメタン(2m12
)に溶解し、ついでヘキサン(100m& )を加え、
無色透明な表面の浮遊層を流し出すと黄色樹脂状の沈澱
が得られた。この方法をくり返すと粗製物を生じ、高速
液体クロマトグラフィに付すと、(Z)−ペネム(29
)が5部と(E)−ペネム(28)が1部の含有を示し
た。
この混合物に実施例73の方法を適用すると、化合物(
3180,5g)を生じ、これは、高速液クロで相当す
る(E)−異性体の含有率は1%以下であつん。
3180,5g)を生じ、これは、高速液クロで相当す
る(E)−異性体の含有率は1%以下であつん。
実施例97
酸ナトリウム
実施例50から(Z)−ペネムエステル(29)(1,
0g)を乾燥ジクロロメタン(14m(! )に溶解し
、この溶液をエチルアルミニウムジクロリド(1,8M
トルエン溶液の3.6mQ)の乾燥アニソール(11m
Q)と乾燥ジクロロメタン(27mρ)溶液にアルゴン
気流中、−30℃で撹拌しながら10分間で滴下し几。
0g)を乾燥ジクロロメタン(14m(! )に溶解し
、この溶液をエチルアルミニウムジクロリド(1,8M
トルエン溶液の3.6mQ)の乾燥アニソール(11m
Q)と乾燥ジクロロメタン(27mρ)溶液にアルゴン
気流中、−30℃で撹拌しながら10分間で滴下し几。
さらに20分間、−30℃〜−20℃て撹拌を続けf為
ついでIM燐燐酸水素ナナトリウム溶液31.5m12
)を加え、生成しf二層合物を冷却せずに10分間撹
拌した。セライトを加え、生成した懸濁液をセライトで
濾過し、水でよく洗浄しf二。濾液を分離し、水溶液を
エーテルで洗浄し、目の粗いガラス繊維入り濾紙で濾過
し、2.5M硫酸でp12.0の酸性にした。生じた沈
澱を濾過して集め、水でよく洗浄した。ついでこの固体
を水に懸濁し、0.1M NaOH溶液でpl(を7.
0に調整しfこ。生成した溶液を凍結乾燥すると、表題
化合物(31)が黄色固体として得られた(C.560
g)。これを、実施例33で合成したものと同定した。
ついでIM燐燐酸水素ナナトリウム溶液31.5m12
)を加え、生成しf二層合物を冷却せずに10分間撹
拌した。セライトを加え、生成した懸濁液をセライトで
濾過し、水でよく洗浄しf二。濾液を分離し、水溶液を
エーテルで洗浄し、目の粗いガラス繊維入り濾紙で濾過
し、2.5M硫酸でp12.0の酸性にした。生じた沈
澱を濾過して集め、水でよく洗浄した。ついでこの固体
を水に懸濁し、0.1M NaOH溶液でpl(を7.
0に調整しfこ。生成した溶液を凍結乾燥すると、表題
化合物(31)が黄色固体として得られた(C.560
g)。これを、実施例33で合成したものと同定した。
実施例98
1.8−ジアザビシクロC5,4,0〕ウンデ−7−セ
ン(5滴)を(5R,6S)6−プロモペネムー3−カ
ルボン酸p−メトキシベンジル(1585g)のジクロ
ロメタン(loomc ) ’f@液に加えた。20℃
で1時間后、この溶液を0.05M硫酸で洗浄し、(M
gso、で)乾燥し、蒸発させると、10%の表題化合
物(81,IC。
ン(5滴)を(5R,6S)6−プロモペネムー3−カ
ルボン酸p−メトキシベンジル(1585g)のジクロ
ロメタン(loomc ) ’f@液に加えた。20℃
で1時間后、この溶液を0.05M硫酸で洗浄し、(M
gso、で)乾燥し、蒸発させると、10%の表題化合
物(81,IC。
Rゝ=pMB、 R3=H)と96の(6S)エピマー
を含有する固体を得た。
を含有する固体を得た。
NMRδH(CDC13):3.84(3H,s)、5
.26(2,9H,m)、5.70(C,ILd、J4
)1z) 、5.81(C,9H,d、 12)1z)
、 6.13(C,1)1゜d、J4Hz)、6.9
6(2H,d、J9Hz)、7.5(3H,m)実施例
99 (5R,6R)6−ブロモペネムー3−カルボン酸ナト
リウム 1.8−ジアザピンクロ[5,4,0)ウンデ−7−セ
ン(C,17mQ)のジクロロメタン(1mQ)溶液を
、(5R16S ) 6−プロモペネムー3−カルボン
酸(C,25g)のジクロロメタン(5mf2)懸濁液
に20°Cで徐々に加えた。10分后、黒色溶液を0,
01M硫酸水溶液に注入し、混合物をメチルイソブチル
ケトンで3回抽出した。抽出液を合併し、水で洗浄し、
(Mg5O,で)乾燥し、蒸発しfコ。生成しに残渣を
水に懸濁し、pHを7にし、ついで溶液を濾過、凍結乾
燥すると、10f、の表題化合物(82,I C,Rゝ
・Na、 R3=)l)と90%の(6S)エピマーを
含有する灰褐色粉末を得た。 ・ [α]D”:+109°(c 1.0.H2O)NMR
δ)I(D20):5.44(s、0.9H)、5.8
1(d、0.1)1.J3.5Hz) 、5.88(s
、0.9)1)、 6.13(d、0.1H2J3.5
Hz)、7.09(s 。
.26(2,9H,m)、5.70(C,ILd、J4
)1z) 、5.81(C,9H,d、 12)1z)
、 6.13(C,1)1゜d、J4Hz)、6.9
6(2H,d、J9Hz)、7.5(3H,m)実施例
99 (5R,6R)6−ブロモペネムー3−カルボン酸ナト
リウム 1.8−ジアザピンクロ[5,4,0)ウンデ−7−セ
ン(C,17mQ)のジクロロメタン(1mQ)溶液を
、(5R16S ) 6−プロモペネムー3−カルボン
酸(C,25g)のジクロロメタン(5mf2)懸濁液
に20°Cで徐々に加えた。10分后、黒色溶液を0,
01M硫酸水溶液に注入し、混合物をメチルイソブチル
ケトンで3回抽出した。抽出液を合併し、水で洗浄し、
(Mg5O,で)乾燥し、蒸発しfコ。生成しに残渣を
水に懸濁し、pHを7にし、ついで溶液を濾過、凍結乾
燥すると、10f、の表題化合物(82,I C,Rゝ
・Na、 R3=)l)と90%の(6S)エピマーを
含有する灰褐色粉末を得た。 ・ [α]D”:+109°(c 1.0.H2O)NMR
δ)I(D20):5.44(s、0.9H)、5.8
1(d、0.1)1.J3.5Hz) 、5.88(s
、0.9)1)、 6.13(d、0.1H2J3.5
Hz)、7.09(s 。
(以下余白)
6−ブロモペニシラン酸ジシクロヘキシルアンモニウム
(9,112)と1−クロロエチルフェニルエーテル(
3,IQ )のTHF(50ar/ンとアセトニトリル
<5xl)溶液を20℃で1時間撹拌した。ついで飽和
NaHCO3水溶液と酢酸エチルを加え、分離した有機
層を水で洗浄し、(tVH) 804 )乾燥し、蒸発
した。生成した残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ジクロロメタン混液で溶出すると、表
題エステル(83,IX)を無色の油状物として得た。
(9,112)と1−クロロエチルフェニルエーテル(
3,IQ )のTHF(50ar/ンとアセトニトリル
<5xl)溶液を20℃で1時間撹拌した。ついで飽和
NaHCO3水溶液と酢酸エチルを加え、分離した有機
層を水で洗浄し、(tVH) 804 )乾燥し、蒸発
した。生成した残渣をシリカゲルクロマトグラフィに付
し、酢酸エチル/ジクロロメタン混液で溶出すると、表
題エステル(83,IX)を無色の油状物として得た。
IRνmaX(フィルム) : 1790,1745
0+1−1実施例1oob 1−フェノキシエチル6−プロモベニシラネート−1−
オキシド(工程A1ン 実施例2Cの方法を1−フェノキシエチル6−ブロモペ
ニシラネート(83) (1,ta )に適用すると
表題のスルホキシド(84)を無色油状物で得た( 1
.Oo )。
0+1−1実施例1oob 1−フェノキシエチル6−プロモベニシラネート−1−
オキシド(工程A1ン 実施例2Cの方法を1−フェノキシエチル6−ブロモペ
ニシラネート(83) (1,ta )に適用すると
表題のスルホキシド(84)を無色油状物で得た( 1
.Oo )。
NMR:δH(CDCI 3 ) 1.0(3H,d
。
。
J 5Hz > 、 1.5−1.8(6H,ra
) 、 4.5(1N、bs)、5.0(IH,b
s)、5.1(IH。
) 、 4.5(1N、bs)、5.0(IH,b
s)、5.1(IH。
bs) 、 f3.6−7.6(6H,l11)実施
例10の方法に従って1−フェノキシエチル6−プロモ
ベニシラネートー1−オキシド(84)(1,2G )
にプロピオル酸メチル(1,017)を反応させると表
題化合物(85) (C,5g)を無色の樹脂状物と
して得た。
例10の方法に従って1−フェノキシエチル6−プロモ
ベニシラネートー1−オキシド(84)(1,2G )
にプロピオル酸メチル(1,017)を反応させると表
題化合物(85) (C,5g)を無色の樹脂状物と
して得た。
−リnA−
NMR: δH(CDCI a ) 1,65
、 1.7(3)1.2d、各J 5Hz ) 、
2.1−2.3(6H。
、 1.7(3)1.2d、各J 5Hz ) 、
2.1−2.3(6H。
4s) 、 3.7(3H,s ) 、 4.7(IH
,2d、各J 2Hz >、 5.0(C,5
H,d 、 J 2Hz )。
,2d、各J 2Hz >、 5.0(C,5
H,d 、 J 2Hz )。
5.4(C,5H,d 、 J 2Hz )
、 5.8. 6.0゜7.3. 7.6(2H,
4d、各J15Hz ) 、 6.65 。
、 5.8. 6.0゜7.3. 7.6(2H,
4d、各J15Hz ) 、 6.65 。
6.75 (IH,2d、各J 51−12 ) 、
6.9−7.4(5H,m) エステル(85) (C,5!+ >に実施例14の
方法を用いると表題化合物(86)が無色の油状物とし
て得られた。(olg )。
6.9−7.4(5H,m) エステル(85) (C,5!+ >に実施例14の
方法を用いると表題化合物(86)が無色の油状物とし
て得られた。(olg )。
NMR:δH(CDCI 3 ) 1.66 (3
)(、d 。
)(、d 。
J 5Hz ) 、 5.18 (IH,m )
、 5.79(1H,d 、 J IHz > 、
6.6−7.5(7H。
、 5.79(1H,d 、 J IHz > 、
6.6−7.5(7H。
m)
えi九1史1
5R6S6−プロモペ ムー3−カルボン6−ジアシペ
ニシラン& 2,2.2−トリクロロエステル<18(
] ) (J、 C,5heehanらの方法(J。
ニシラン& 2,2.2−トリクロロエステル<18(
] ) (J、 C,5heehanらの方法(J。
Org、 Chem 、 、 39.1444.197
4)により合成)をアセトン(500z1)に溶解し、
撹拌しながら5℃に冷却した。48%の臭化水素溶液(
12,66xl )含有の臭化ナトリウム溶液(20,
617)の水(60yf)溶液を上記溶液に急速に加え
た。5℃で30分間撹拌後、Na HCO3(10,0
8Q ) 管加工T、溶液を室温で10分間撹拌した。
4)により合成)をアセトン(500z1)に溶解し、
撹拌しながら5℃に冷却した。48%の臭化水素溶液(
12,66xl )含有の臭化ナトリウム溶液(20,
617)の水(60yf)溶液を上記溶液に急速に加え
た。5℃で30分間撹拌後、Na HCO3(10,0
8Q ) 管加工T、溶液を室温で10分間撹拌した。
溶液を傾斜し、少量になるまで蒸発させた。残渣を酢酸
エチルと水に再分配させた。有機層を食塩水を洗浄し、
(Mg804 >乾燥し、蒸発させた。残漬をシリカゲ
ルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサンで1
0%から25%までグラジェント溶出した。酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶すると表題のエステル(87)が
白色固体として得られた(14,617 )。
エチルと水に再分配させた。有機層を食塩水を洗浄し、
(Mg804 >乾燥し、蒸発させた。残漬をシリカゲ
ルクロマトグラフィに付し、酢酸エチル/ヘキサンで1
0%から25%までグラジェント溶出した。酢酸エチル
/ヘキサンから再結晶すると表題のエステル(87)が
白色固体として得られた(14,617 )。
IR: vmax (CH2CI 2 ) :179
2゜1760c+n−’ NMR6H(CDCI s ) : 1.56 (
31−1゜s)、 1.68 (3H,s)、
4.72 (IH,s)。
2゜1760c+n−’ NMR6H(CDCI s ) : 1.56 (
31−1゜s)、 1.68 (3H,s)、
4.72 (IH,s)。
4.82 (2H,s ) 、 4.87 (1
)−1,d 。
)−1,d 。
J 2H2)、 5.49 (IH,d 、 J
2l−1z )エステル(87) (1,0iJ
)のアセトニトリル(5i1)溶液を硝酸銀(C,41
31;l )と1,5−ジアザビシクロ(4,3,O,
)ノン−5−エン(C,3170)のアセトニトリル(
25yf)溶液にアルゴン気流中で5℃に冷却して加え
た。この溶液を5℃で88時間保持した。ついで酢酸−
蟻酸無水物(1,94mg ) 、 4〜ジメチルア
ミノピリジン−9(IQ− (C,297g )およびヨウ化ナトリウム(3,64
5g )をこの溶液に加え、次に珪藻土で濾過し、酢酸
エチルでよく洗浄した。有機溶液を5%クエン酸溶液、
水、飽和NaHCO3溶液、水および食塩水で洗浄し、
(M!1lsO4で)乾燥した。溶媒を減圧で留去する
と表題のホルミルチオ誘導体(88)を淡黄色半固形物
として得た( 0.95g)。
2l−1z )エステル(87) (1,0iJ
)のアセトニトリル(5i1)溶液を硝酸銀(C,41
31;l )と1,5−ジアザビシクロ(4,3,O,
)ノン−5−エン(C,3170)のアセトニトリル(
25yf)溶液にアルゴン気流中で5℃に冷却して加え
た。この溶液を5℃で88時間保持した。ついで酢酸−
蟻酸無水物(1,94mg ) 、 4〜ジメチルア
ミノピリジン−9(IQ− (C,297g )およびヨウ化ナトリウム(3,64
5g )をこの溶液に加え、次に珪藻土で濾過し、酢酸
エチルでよく洗浄した。有機溶液を5%クエン酸溶液、
水、飽和NaHCO3溶液、水および食塩水で洗浄し、
(M!1lsO4で)乾燥した。溶媒を減圧で留去する
と表題のホルミルチオ誘導体(88)を淡黄色半固形物
として得た( 0.95g)。
IR: vmax (CH2CD2):1792、1
740.1685.1630cm −’実施例25bお
よび25cに記載の方法により、エステル(88)
(C,95(+)から表題化合物(89)に変換させた
。シリカゲルカラムクロマトグラフィに付すと生成物が
白色固体(C,20(])として得られた。
740.1685.1630cm −’実施例25bお
よび25cに記載の方法により、エステル(88)
(C,95(+)から表題化合物(89)に変換させた
。シリカゲルカラムクロマトグラフィに付すと生成物が
白色固体(C,20(])として得られた。
IR: vIIlax (CH2C12) : 18
12゜1738m−’ NMR6H(CDCI 3 ): 4.82 <
28゜ABQ 、 J12Hz >、 5.1
7 (IH,d 、 J 1,5Hz )、 5
.78 (IH,d 、 J 1.5Hz )。
12゜1738m−’ NMR6H(CDCI 3 ): 4.82 <
28゜ABQ 、 J12Hz >、 5.1
7 (IH,d 、 J 1,5Hz )、 5
.78 (IH,d 、 J 1.5Hz )。
7.42 (IH,s )
実施例50の方法に従って(SR,6S)l)−メトキ
シベンジル6−プロモペネム−3−カルボキシレート(
15) (C,5g >をリチェイト(1ithia
te)化した。ついでガス状のホルムアルデヒド過剰堡
および無水酢酸(C,8zf)を加えて反応を止めた。
シベンジル6−プロモペネム−3−カルボキシレート(
15) (C,5g >をリチェイト(1ithia
te)化した。ついでガス状のホルムアルデヒド過剰堡
および無水酢酸(C,8zf)を加えて反応を止めた。
実施例50に従って操作を行うと(SR>6−アセトキ
シメチ°ルー6−プロモペネムー3−カルボン酸p−メ
トキシベンジルエステル(90,ID)が分離され、シ
リカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸
エチル(2:1)で溶出した。このようにして得たブロ
ムアセテ−1−(C,16(1)に実施例30の方法に
従ってZn末/酢酸を反応させた。シリカゲルクロマト
グラフィに付しn−ヘキサン酢酸エチル2二1で溶出し
、クロロホルム/エーテルから再結晶すると表題ノペネ
ム化合物(91,X、R” =H,R’ =H1Rゞ=
pvs)が得られた( 0.037g >。
シメチ°ルー6−プロモペネムー3−カルボン酸p−メ
トキシベンジルエステル(90,ID)が分離され、シ
リカゲルクロマトグラフィに付し、n−ヘキサン/酢酸
エチル(2:1)で溶出した。このようにして得たブロ
ムアセテ−1−(C,16(1)に実施例30の方法に
従ってZn末/酢酸を反応させた。シリカゲルクロマト
グラフィに付しn−ヘキサン酢酸エチル2二1で溶出し
、クロロホルム/エーテルから再結晶すると表題ノペネ
ム化合物(91,X、R” =H,R’ =H1Rゞ=
pvs)が得られた( 0.037g >。
mp 93−94℃
[α]b i15’ (Ql、O,CHCl a
>I Rνmax (KBr ) 1764及び17
18cm−1NMRδ(CDCI 3) : 3.8
2 (3H,s ) 。
>I Rνmax (KBr ) 1764及び17
18cm−1NMRδ(CDCI 3) : 3.8
2 (3H,s ) 。
5.16及び5.24 (2H,ABQ 、 J12
H2) 。
H2) 。
5.50 (IH,d 、 J 2Hz >、
6.02 (1H。
6.02 (1H。
dd、Jl、5及び 2Hz )、 6.30 (
IH。
IH。
br s )、 7.28 (IH,s )、 6
.90と7.36(4H,AA−881 実施例103 実施例58の方法に従って、<5R)I)−メトキシベ
ンジル6−メチレン−ベネム−3−カルボキシレート(
91) (C,2o )を脱エステル化し。
.90と7.36(4H,AA−881 実施例103 実施例58の方法に従って、<5R)I)−メトキシベ
ンジル6−メチレン−ベネム−3−カルボキシレート(
91) (C,2o )を脱エステル化し。
精製した。このようにして表題の塩(92)が55%の
収率で分離された。
収率で分離された。
IRν1laX (KBr ) 1762.161
7am−’NMRδ(D20) 5.63 (IH
,d 、 J 2.IHz > 、 5.98 (
1H,dd、 J 1.1と 2.1H2) 。
7am−’NMRδ(D20) 5.63 (IH
,d 、 J 2.IHz > 、 5.98 (
1H,dd、 J 1.1と 2.1H2) 。
6.38 (IH,br、 s >、 7.08
(IH,s )11乱1更上 実施例70および71の方法を用いてホスホラン(7)
< 6.71J )と 1,1−−チオカルボニル
ジイミダゾール(1,8(1)を反応させ、エーテルか
ら再結晶すると無色の板状晶の表題化合物(93)(C
,3+I+ )が得られた。
(IH,s )11乱1更上 実施例70および71の方法を用いてホスホラン(7)
< 6.71J )と 1,1−−チオカルボニル
ジイミダゾール(1,8(1)を反応させ、エーテルか
ら再結晶すると無色の板状晶の表題化合物(93)(C
,3+I+ )が得られた。
mp 113’−116℃
’io 。
[α コ 、 + 127 ° (cl
、 0.CHCl a )IRI7IIlax(フ
ィルム) : 1795,1705an−”NMR6
H(CDCI 3)3.81 (3H,S )。
、 0.CHCl a )IRI7IIlax(フ
ィルム) : 1795,1705an−”NMR6
H(CDCI 3)3.81 (3H,S )。
5.18 (2H,s)、 5.24 (IH,
d、J IHz >、 5.70 (IH,d
、 J IH2)、 6.88(21−(、d、J
7Hz)、 7.12 (it−1,bs)。
d、J IHz >、 5.70 (IH,d
、 J IH2)、 6.88(21−(、d、J
7Hz)、 7.12 (it−1,bs)。
7.19 (H,t、J IH2)、 7.28
(2H,d。
(2H,d。
J= 7H2)、 7.82 (IH,bs>実
施例82と58の方法を用いて、(SR,6S) 6
−ブロモ−2−イミダゾール−1−イルベネム−3−カ
ルボン酸p−メトキシベンジルエステル(93) (
C,22a)を表題化合物(94)に変換した(6m(
1)。
施例82と58の方法を用いて、(SR,6S) 6
−ブロモ−2−イミダゾール−1−イルベネム−3−カ
ルボン酸p−メトキシベンジルエステル(93) (
C,22a)を表題化合物(94)に変換した(6m(
1)。
I Rl/ll1aX (K B r ) : 17
5’8.1616an−’NMR15H(D20) :
4.10 (3H,s ) 。
5’8.1616an−’NMR15H(D20) :
4.10 (3H,s ) 。
6.60 (IH,s ) 、 7.0(IH,b
s) 、 7.30(2H,bs) 、 7.9(
IH,bs) 、 8.15 (IH。
s) 、 7.30(2H,bs) 、 7.9(
IH,bs) 、 8.15 (IH。
S)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、Xはハロゲン原子;Yは式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II で表される部分構造;Zはハロゲン原子、ヒドロキシ基
、置換ヒドロキシ基、基−S(O)_nR^5または基
−Se(O)_mR^5;nは0、1もしくは2;mは
0もしくは1;R^3は水素原子もしくは有機基;R^
4は水素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくはカルボ
キシエステル形成基;R^5は水素原子、炭化水素基も
しくは複素環基;およびR^1^2は水素原子、非置換
もしくは置換炭化水素基または非置換もしくは置換複素
環基]で表される化合物。 2、式 I において、Xが臭素原子;Yが水素原子もし
くは臭素原子である特許請求の範囲第1項の化合物。 3、式 I において、Xが臭素原子;Yが式II:▲数式
、化学式、表等があります▼II で表される部分構造[式中R^1^2は水素原子、非置
換もしくは置換炭化水素基または非置換もしくは置換複
素環基;Zはヒドロキシ基または式:−O−SO_2−
(O)_m−R^7、 −O−CO−(O)_m−R^7および −O−PO−(OR^3)_2(式中mは0もしくは1
;R^7は(C_1_−_6)アルキル、アリール、ア
リール(C_1_−_6)アルキルもしくはトリフルオ
ロメチル(C_1_−_6)アルキル基;およびR^5
は(C_1_−_6)アルキルまたはアリール基)]で
表される特許請求の範囲第1項の化合物。 4、式 I においてR^1^2がN−メチルトリアゾリ
ル基である特許請求の範囲第1項または第3項の化合物
。 5、式 I において、R^3が水素原子、非置換もしく
は置換(C_1_−_1_0)炭化水素基または環炭素
原子もしくは環窒素原子を介して連結される非置換もし
くは置換複素環基である特許請求の範囲第1〜4項のい
ずれかひとつの化合物。 6、式 I A: ▲数式、化学式、表等があります▼ I A [式中、Xはハロゲン原子;Yは式II: ▲数式、化学式、表等があります▼II で表される部分構造;Zはハロゲン原子、ヒドロキシ基
、置換ヒドロキシ基、基−S(O)nR^5または基−
Se(O)mR^5;nは0、1もしくは2;mは0も
しくは1;R^3は水素原子もしくは有機基:R^4は
水素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくはカルボキシ
エステル形成基;R^5は水素原子、炭化水素基もしく
は複素環基:およびR^1^2は水素原子、非置換もし
くは置換炭化水素基または非置換もしくは置換複素環基
]で表される化合物。 7、下記化合物: 6α−ブロモペネム−3−カルボキシレート;6β−ブ
ロモペネム−3−カルボキシレート;6,6−ジブロモ
ペネム−3−カルボキシレート;6−クロロペネム−3
−カルボキシレート;6−ブロモ−6−[ヒドロキシ−
(1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル)
−メチル]ペネム−3−カルボキシレート; 6−ブロモ−6−[アセトキシ−(1−メチル−1,2
,3−トリアゾール−4−イル)−メチル]ペネム−3
−カルボキシレート;および 6−クロロ−6−[アセトキシ−(1−メチル−1,2
,3−トリアゾール−4−イル)−メチル]ペネム−3
−カルボキシレート;ならびにこれら化合物の塩とエス
テルから選択される特許請求の範囲第1項の化合物。 8、式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中、Xはハロゲン原子;Y^1は水素原子もしくは
ハロゲン原子;R^■はカルボキシ保護基;R^1^0
は水素原子、アンモニウムもしくは置換アンモニウムイ
オン、オルガノチオ基もしくは下記式:−M/gV もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼VI で表され;R^1^1は1−メチル−エチリデン基、ホ
スホラニリデン基もしくは酸素原子;R^1^3は酸素
原子、硫黄原子もしくは式VII: ▲数式、化学式、表等があります▼VII で表される基;R^1^4は水素原子もしくは有機基;
R^3は水素原子もしくは有機基、但しR^1^3が硫
黄原子の場合、R^3は非置換もしくは置換の(C_1
_−_1_0)炭化水素チオ基もしくは複素環チオ基で
ある;Mは金属原子または原子価もしくはイオン電荷が
qのイオン;およびqは金属原子もしくはイオンのMの
原子価もしくはイオン電荷)で表される化合物。 9、式IVA: ▲数式、化学式、表等があります▼IVA (式中、R^1^0は式: ▲数式、化学式、表等があります▼VIA もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼VIB R^1^1^Aはホスホラニリデン基もしくは酸素原子
;Xはハロゲン原子;Y^1は水素原子もしくはハロゲ
ン原子;R^xはカルボキシ保護基;R^3は水素原子
もしくは有機基) で表される特許請求の範囲第8項の化合物。 10、下記式: ▲数式、化学式、表等があります▼XV I ▲数式、化
学式、表等があります▼XVII ▲数式、化学式、表等があります▼XVIII▲数式、化
学式、表等があります▼XXII ▲数式、化学式、表等があります▼XXIII▲数式、化
学式、表等があります▼XXIV (式中、Xはハロゲン原子;Y^1は水素原子もしくは
ハロゲン原子;R^xはカルボキシ保護基;R^3は水
素原子もしくは有機基;Mは金属原子または原子価もし
くはイオン電荷がqのイオン;qは金属原子もしくはイ
オンであるMの原子価もしくはイオン電荷;Qはアシル
基;およびp^oはホスホラニリデン基) で表される化合物のひとつである特許請求の範囲第8項
の化合物。 11、Xが臭素原子およびYが水素原子である特許請求
の範囲第8〜10項のいずれかひとつの化合物。 12、下記化合物類: 4−アセチルチオ−3−ブロモ−1−(カルボキシ−1
−トリフェニルホスホラニリデン−メチル)アゼチジン
−2−オン; 銀3−ブロモ−1−(1−カルボキシ−1−トリフェニ
ル−ホスホラニリデン−メチル)アゼチジン−2−オン
−4−チオレート; 3−ブロモ−4−ホルミルチオ−1−(1−カルボキシ
−1−トリフェニル−ホスホラニリデン−メチル)アゼ
チジン−2−オン; 3−ブロモ−4−(2−カルボキシエテニルチオ)−1
−(1−カルボキシ−2−メチル−プロペ−1−ニル)
アゼチジン−2−オン; 3−ブロモ−4−ホルミルチオ−1−オキサリル−アゼ
チジン−2−オン; 3−ブロモ−4−ホルミルチオ−1−(1−カルボキシ
−2−メチル−プロペ−1−ニル)アゼチジン−2オン
(但し各化合物のカルボキシ基は保護されている) から選択される特許請求の範囲第8項の化合物。 13、式IVA: ▲数式、化学式、表等があります▼IVA (式中R^1^0^Aは式: ▲数式、化学式、表等があります▼VIA もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼VIB で表され: R^1^1^Aはホスホラニリデン基もしくは酸素原子
;R^xはカルボキシ保護基;Xはハロゲン原子;Y^
1は水素原子もしくはハロゲン原子;R^3は水素原子
もしくは有機基;但し式VIBにおいて、R^3は非置換
もしくは置換の(C_1_−_1_0)炭化水素基もし
くは複素環チオ基) で表される化合物を環化することからなる、式 I C: ▲数式、化学式、表等があります▼ I C (式中、Xはハロゲン原子;Y^1は水素原子もしくは
ハロゲン原子;R^3は水素原子もしくは有機基;およ
びR^4は水素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくは
カルボキシエステル形成基)で表される化合物の製造方
法。 14、還化反応が、式VIAの化合物を−20℃〜+15
0℃の範囲の温度に保持することによって行われる特許
請求の範囲第13項の方法。 15、式 I C: ▲数式、化学式、表等があります▼ I C (式中、Xはハロゲン原子;Y^1は水素原子もしくは
ハロゲン原子;R^3は水素原子もしくは有機基;およ
びR^4は水素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくは
カルボキシエステル形成基)で表される化合物を、式X
XV: R^1^2−CHOXXV (式中、R^1^2は水素原子、非置換もしくは置換の
炭化水素基または非置換もしくは置換の複素環基)で表
される化合物と反応させて、後記式 I Bの化合物のZ
がヒドロキシ基の化合物を得、その後、所望によりその
ヒドロキシ基のZを他のZの基に変換することからなる
、 式 I B: ▲数式、化学式、表等があります▼ I B (式中、Xはハロゲン原子;Zはハロゲン原子、ヒドロ
キシ基、置換ヒドロキシ基、基−S(O)_nR^6ま
たは基−Sc(O)_mR^5;nは0、1もしくは2
;mは0もしくは1;R^3は水素原子もしくは有機基
;R^4は水素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくは
カルボキシエステル形成基;R^5は水素原子、炭化水
素基もしくは複素環基;およびR^1^2は水素原子、
非置換もしくは置換の炭化水素基または非置換もしくは
置換の複素環基)で表される化合物の製造方法。 16、前記反応が塩基の存在下で行われる特許請求の範
囲第15項の方法。 17、式 I B: ▲数式、化学式、表等があります▼ I B (式中、R^3は水素原子もしくは有機基;R^4は水
素原子、カルボキシ塩形成イオンもしくはカルボキシエ
ステル形成基;R^1^2は水素原子、非置換もしくは
置換の炭化水素基または非置換もしくは置換の複基環基
;Xはハロゲン原子;Zはハロゲン原子、ヒドロキシ基
、置換ヒドロキシ基または基−S(O)_nR^5もし
くは基−Se(O)_mR^5;nは0、1もしくは2
;mは0もしくは1;R^5は水素原子、炭化水素基も
しくは複素環基)で表される化合物を、還元脱離反応に
付して、基XとZの要素を除去することからなる、 式X: ▲数式、化学式、表等があります▼X (式中R^3は水素原子もしくは有機基;R^4は水素
原子、カルボキシ塩形成イオンもしくはカルボキシエス
テル形成基;およびR^1^2は水素原子、非置換もし
くは置換の炭化水素基または非置換もしくは置換の複素
環基) で表される化合物の製造方法。 18、還元脱離反応が、式 I Bの化合物と金属もしく
はトリオルガノ燐化合物との反応によって行われる特許
請求の範囲第17項の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8601119 | 1986-01-17 | ||
GB868601119A GB8601119D0 (en) | 1986-01-17 | 1986-01-17 | Compounds & processes |
GB8625017 | 1986-10-18 | ||
GB868625017A GB8625017D0 (en) | 1986-10-18 | 1986-10-18 | Compounds & processes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62169792A true JPS62169792A (ja) | 1987-07-25 |
JPH0798822B2 JPH0798822B2 (ja) | 1995-10-25 |
Family
ID=26290238
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62008854A Expired - Lifetime JPH0798822B2 (ja) | 1986-01-17 | 1987-01-16 | 6−置換ペネム類およびその製造方法 |
JP7139794A Expired - Lifetime JP2695137B2 (ja) | 1986-01-17 | 1995-04-18 | 6−置換ペネム類およびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7139794A Expired - Lifetime JP2695137B2 (ja) | 1986-01-17 | 1995-04-18 | 6−置換ペネム類およびその製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0232966B1 (ja) |
JP (2) | JPH0798822B2 (ja) |
KR (1) | KR880005138A (ja) |
AT (1) | ATE159021T1 (ja) |
AU (3) | AU607693B2 (ja) |
DE (1) | DE3752124T2 (ja) |
DK (1) | DK21287A (ja) |
FI (1) | FI870176A (ja) |
HU (1) | HU198725B (ja) |
MA (1) | MA20852A1 (ja) |
NO (1) | NO870176L (ja) |
NZ (1) | NZ218950A (ja) |
PL (1) | PL263657A1 (ja) |
PT (1) | PT84117B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8711391D0 (en) * | 1987-05-14 | 1987-06-17 | Beecham Group Plc | Process |
DE3839987A1 (de) * | 1988-11-26 | 1990-05-31 | Hoechst Ag | Penemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
GB9116236D0 (en) * | 1991-07-27 | 1991-09-11 | Smithkline Beecham Plc | Novel compounds |
GB9307201D0 (en) * | 1993-04-06 | 1993-05-26 | Smithkline Beecham Plc | Novel process |
AR039475A1 (es) | 2002-05-01 | 2005-02-23 | Wyeth Corp | 6-alquiliden-penems triciclicos como inhibidores de beta-lactamasa |
AR039774A1 (es) | 2002-05-01 | 2005-03-02 | Wyeth Corp | 6-alquiliden-penems biciclicos como inhibidores de beta-lactamasas |
AR039476A1 (es) * | 2002-05-01 | 2005-02-23 | Wyeth Corp | Proceso para preparar derivados de 6-alquiliden penem |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1368074A (en) * | 1971-02-04 | 1974-09-25 | Beecham Group Ltd | Substituted beta-lactams and their preparation |
DE2343497A1 (de) * | 1972-06-22 | 1975-03-13 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von 4-mercapto-azetidinonen-(2) |
EP0042026B1 (de) * | 1978-02-02 | 1986-01-08 | Ciba-Geigy Ag | 3,4-Disubstituierte Azetidin-2-onverbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
ZA81306B (en) * | 1980-01-21 | 1982-02-24 | Bristol Myers Co | Chemical compounds |
GB8321677D0 (en) * | 1983-08-11 | 1983-09-14 | Erba Farmitalia | Preparation of penems |
GB8402086D0 (en) * | 1984-01-26 | 1984-02-29 | Beecham Group Plc | Compounds |
GB8500831D0 (en) * | 1985-01-14 | 1985-02-20 | Erba Farmitalia | Preparing azetidinone intermediates |
GB8518422D0 (en) * | 1985-07-22 | 1985-08-29 | Beecham Group Plc | Compounds |
-
1987
- 1987-01-09 EP EP87300193A patent/EP0232966B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-09 AT AT87300193T patent/ATE159021T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-01-09 DE DE3752124T patent/DE3752124T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-15 AU AU67586/87A patent/AU607693B2/en not_active Ceased
- 1987-01-15 DK DK021287A patent/DK21287A/da not_active Application Discontinuation
- 1987-01-15 NO NO870176A patent/NO870176L/no unknown
- 1987-01-15 PL PL1987263657A patent/PL263657A1/xx unknown
- 1987-01-15 HU HU87114A patent/HU198725B/hu not_active IP Right Cessation
- 1987-01-15 NZ NZ218950A patent/NZ218950A/en unknown
- 1987-01-15 PT PT84117A patent/PT84117B/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-01-16 MA MA21085A patent/MA20852A1/fr unknown
- 1987-01-16 FI FI870176A patent/FI870176A/fi not_active Application Discontinuation
- 1987-01-16 JP JP62008854A patent/JPH0798822B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-01-17 KR KR870000376A patent/KR880005138A/ko not_active Application Discontinuation
-
1991
- 1991-06-11 AU AU78268/91A patent/AU7826891A/en not_active Abandoned
- 1991-06-11 AU AU78267/91A patent/AU7826791A/en not_active Abandoned
-
1995
- 1995-04-18 JP JP7139794A patent/JP2695137B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08291139A (ja) | 1996-11-05 |
HUT45260A (en) | 1988-06-28 |
KR880005138A (ko) | 1988-06-28 |
JP2695137B2 (ja) | 1997-12-24 |
DE3752124T2 (de) | 1998-03-26 |
AU7826891A (en) | 1991-08-29 |
ATE159021T1 (de) | 1997-10-15 |
MA20852A1 (fr) | 1987-10-01 |
AU7826791A (en) | 1991-08-29 |
AU607693B2 (en) | 1991-03-14 |
DK21287A (da) | 1987-07-18 |
HU198725B (en) | 1989-11-28 |
DK21287D0 (da) | 1987-01-15 |
FI870176A0 (fi) | 1987-01-16 |
PL263657A1 (en) | 1988-07-21 |
EP0232966B1 (en) | 1997-10-08 |
EP0232966A1 (en) | 1987-08-19 |
NZ218950A (en) | 1991-04-26 |
PT84117A (en) | 1987-02-01 |
DE3752124D1 (de) | 1997-11-13 |
PT84117B (pt) | 1989-07-31 |
JPH0798822B2 (ja) | 1995-10-25 |
AU6758687A (en) | 1987-07-23 |
NO870176L (no) | 1987-07-20 |
FI870176A (fi) | 1987-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910002098B1 (ko) | 페넴 화합물의 제조방법 | |
JPH0314037B2 (ja) | ||
JPH0689004B2 (ja) | β―ラクタム化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 | |
CZ6493A3 (en) | Process for preparing cephalosporin derivatives and pharmaceutical preparations in which they are comprised | |
EP0013617B1 (en) | Penicillin derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing certain of these compounds | |
JPS62169792A (ja) | 6−置換ペネム類およびその製造方法 | |
CA1140915A (en) | Process for the preparation of (substituted)-2-carbamoyloxymethylpenam and (substituted)-3-carbamolyoxycepham | |
JPS58185591A (ja) | 置換されたペネム誘導体およびその新規な製法 | |
US4713450A (en) | 2-thiacephems and (5R) penems derivatives | |
US6001997A (en) | Cephalosporins and homologues, preparations and pharmaceutical compositions | |
JPS63152384A (ja) | 3環性セファムまたはイソセファム化合物,その製造法および用途 | |
CA1206148A (en) | 7-oxo-4-thia-1-azabicyclo¬3,2,0|heptane derivatives | |
EP0291304B1 (en) | Process for the conversion of the e-isomer of 6-(substituted methylene)-2-penems into the z-isomer | |
JPH06500788A (ja) | セファロスポリン誘導体およびそれらの同族体 | |
JPS588085A (ja) | 光学活性トランス−6−置換−5(r)−2−ペネム−3−カルボン酸誘導体の製造法及びこうして得られた化合物 | |
US4374982A (en) | Cepham compounds | |
JPH02306978A (ja) | ペネム化合物の製造法 | |
JPS5946288A (ja) | β−ラクタム誘導体の製造方法 | |
US4518773A (en) | "3-Carbamoyloxy cephalosporins" | |
US4426520A (en) | 3-Carbamoyloxy-cepham-4-carboxylic acid derivatives | |
CA1157014A (en) | Process for the preparation of (substituted)-2- carbamoyloxymethylpenam and (substituted)-3- carbamoyloxycepham | |
AP199A (en) | Novel B-Lactam and a novel class cephalosporins. | |
US4407755A (en) | 6-Amino penam derivatives | |
JPH0225914B2 (ja) | ||
JPS63107956A (ja) | 3環性ペナム化合物,その製造法及び用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |