JPS62168242A - サブプロセツサデバツク方式 - Google Patents

サブプロセツサデバツク方式

Info

Publication number
JPS62168242A
JPS62168242A JP61009557A JP955786A JPS62168242A JP S62168242 A JPS62168242 A JP S62168242A JP 61009557 A JP61009557 A JP 61009557A JP 955786 A JP955786 A JP 955786A JP S62168242 A JPS62168242 A JP S62168242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
debugger
sub
subprocessor
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61009557A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsushi Miura
三浦 達志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61009557A priority Critical patent/JPS62168242A/ja
Publication of JPS62168242A publication Critical patent/JPS62168242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数個のプロセッサから構成されるシステムに於いて、
サブプロセッサ側のプログラムのデバッグを行う場合、
サブ側メモリをメイン側と共用にし、サブ側プロセッサ
のデバッガのプログラムをメイン側に持たせ、メイン側
で本来のプログラムとサブ側プロセッサのデバッガのプ
ログラムを並列に動作させる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は複数個のプロセッサから構成されるシステムに
於けるサブプロセッサのデバッグ方式に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第3図は従来のサブプロセッサのデバッグ方式の一例の
説明図である。
図中、1mはメイン側主制御部、ISはサブ側主制御部
、2mはメイン側記憶部、2Sはサブ側記憶部、3は入
出力制御部、4.4aは夫々キーボード、5.5aは夫
々ディスプレイ、6.6aは夫々プリンタである。尚以
下全図を通じ同一記号は同一対象物を表す。
第3図は複数個のプロセッサを有する装置を示し、複数
個のプロセッサの内メインプロセッサとして動作するの
がメイン側主制御部1mであり、サブプロセッサとして
動作するプロセッサの一つがサブ側主制御部ISである
メイン側主制御部1mにはメイン側記憶部2mが設けら
れ、サブ側主制御部1sにはサブ側記憶部2sが設けら
れ、メイン側記憶部2mとサブ側記憶部2sの間では普
通DMA形式のデータ転送が行われる。
尚メイン側主制御部1mは入出力制御部3を介してキー
ボード4、ディスプレイ5、プリンタ6等と接続されて
いる。
此の様な構成をとる装置に於いて、サブ側車制御部ls
側のプログラムのデバッグを行う場合には次に述べる手
順をとる必要がある。
(1)サブ側記憶部2sの一部をROMで構成し、此の
ROMに予めサブ側のデバッガを搭載して置く。
(2)デバッグを行う時には点線で図示されているキー
ボード4a、ディスプレイ5aをTTY (テレタイプ
)手順でサブ側主制御部1sに接続し、印字出力を必要
とする時は更にプリンタ6aを接続する。
(3)此の上でサブ側デバッグ時、デバッガを起動し、
TTY手順で接続されたキーボード4aからデバッグコ
マンド等を入力し、ディスプレイ5aの表示出力をチェ
ックする方法を採る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しなから上記従来方式では各サブプロセッサ毎にデバ
ッガを搭載し、キーボード4asデイスプレイ5a等を
接続した上でデバッグ操作を行わなければならないと云
う欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は複数個のプロセッサから構成されるシステ
ムに於いて、第1図に示す様にサブ側にメイン・サブ共
有記憶部10を設け、メイン側のキーボード4にデバッ
ガ切り替え用キー12を設け、メイン側記憶部2mにデ
バッガを格納した状態で前記キー12を押下すると、メ
イン側主制御部1mにより、実行中のプログラムをウェ
イト状態とし、前記デバッガが起動し、ディスプレイ5
の画面データを退避し、メイン・サブ共有記憶部10の
データの読出し/書込みを行い、ブレークポイントを設
定し、メ゛モリダンプを行った後、キーボード4及びデ
ィスプレイ5を使用してデバッグを行い、デバッグ中に
ブレークが発生した時にはメイン側主制御部1mに割り
込みを行って再び実行中のプログラムをウェイト状態と
し、デバッグが終了した時はディスプレイ5画面データ
の退避を解除し、前記実行中のプログラムのウェイト状
態を解除することにより解決される。
〔作用〕
本発明に依るとサブ側の記憶部にデバッガを持つ必要が
なく、サブ側にキーボード、プリンタ、及びディスプレ
イ等を接続する必要もなく、而もデバッガがメイン側に
在る為、デバッガ自体の機能拡大を行うことも容易で、
其の時にもサブ側に対する変更処理が最少比で済むと云
う効果が生ずる。
〔実施例〕
第1図は本発明に依るサブプロセッサデバック方式の一
実施例を示す図である。
第2図は本発明の詳細な説明するフローチャートである
図中、lOはメイン・サブ共有記憶部、11はフロッピ
ーディスク、12は切り替え用キーである。
本発明の要点は次の通りである。
(1)サブ側記憶部2Sの代わりにメイン・サブ共有記
憶部10(RAM)を使用する。
(2)サブプロセッサデバッガのプログラムはメイン側
に持ら、サブ側には特に何も持たない。メイン側では例
えばフロッピーディスク11にサブプロセッサデバッガ
を格納して置く。
(3)メイン側にて本来のプログラムとサブプロセッサ
デバッグプログラムを並列に動作させる。
(4)メイン側の本来のプログラムとサブプロセッサデ
バッガの切り替えを行うため、キーボード4にデバッガ
切り替え用キー12を設ける。尚此のキー12をデバッ
グモード時に押下すると有効に機能するが、通常の動作
モード時に押下しても無効とする。
以下にサブプロセッサISOデバッグを行う手順を説明
する。
先づサブプロセッサISのデバッグを行う場合には、フ
ロッピーディスク11からサブプロセッサls用のデバ
ッガを読取り、メイン側記憶部2mに格納する。尚メイ
ン側記憶部2mにデバッガが格納された状態をデバッグ
モード、又デバッガが格納されない状態を通常モードと
云う。
此のデバッグモード状態の時、切り替え用キー12を押
下する■ことにより本来のプログラムはウェイト状態■
(デバッガ終了待ちの状態)となり、次いでデバッガが
起動される■。尚前述した様に通常モードの時切り替え
用キー12を押下した時はインヒビットされて機能しな
い。
デバッガが起動されると、先づディスプレイ5の画面デ
ータは一旦退避する■。
次にデバッガによりメイン・サブ共有記憶部10のデー
タの読出し/書込みを行い■、サブ側に対するブレーク
ポイントの設定■、メモリダンプ■の操作を行う。
此の状態でキーボード4を操作し、ディスプレイ6を見
ながらデバッグ動作■を行う。
デバッグ動作が終了する■(デバ・ツガによる入出力が
終わる)と、ディスプレイ5の退避画面を戻し0、デバ
ッガがウェイト■して本来のプログラムが起動される@
又サブ側に設定したブレークポイントでブレークが発生
0すると、メイン側に割り込みが発生■し、■〜■の場
合と同様に本来のプログラムがウェイト状態となる■。
従ってデバッガが起動され■、前述した様にディスプレ
イ5の画面データは一旦退避し■、デバッガによりメイ
ン・サブ共有記憶部10のデータの読出し/書込みを行
い■、サブ側に対するブレークポイントの設定■、メモ
リダンプ■の操作を行い、デバッグ動作をを行う■。
C発明の効果〕 以上詳細に説明した様に本発明によれば、(1)サブ側
の記憶部にデバッガを持つ必要がない。
(2)サブ側にデバッグ用としてキーボード、ディスプ
レイ、更にプリンタ等を接続させる必要もなくなる。
(3)デバッガがメイン側に在るのでデバッガ自体の機
能拡大を容易に行うことが出来る。而も其の時にサブ側
の変更が最少限で済むと云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依るサブプロセッサデバッグ方式の一
実施例を示す図である。 第2図は本発明の詳細な説明するフローチャートである
。 第3図は従来のサブプロセッサのデバッグ方式の一例の
説明図である。 図中、1mはメイン側主制御部、ISはサブ側主制御部
、2mはメイン側記憶部、2sはサブ側記憶部、3は入
出力制御部、4.4aは夫々キーボード、5.5aは夫
々ディスプレイ、6.6aは夫々プリンタ、10はメイ
ン・サブ共有記憶部、11はフロッピーディスク、12
は切り替え用キーである。 木本≦口剛ツろすブフ・口で・ソザヂ;マ”ラジオ犬の
一婁方仁グンづ第 1 図 木ギニ昭0す〃1ρE呂わIITろプロー子セーFボ2
 m イーr芝来の力゛プロ乞・ソザの−r7飽アク゛オメこ
n−汐io零欠」g図63 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個のプロセッサから構成されるシステムに於いて、 サブ側にメイン・サブ共有記憶部(10)を設け、メイ
    ン側のキーボード(4)にデバッガ切り替え用キー(1
    2)を設け、 メイン側記憶部(2m)にデバッガを格納した状態で前
    記キー(12)を押下すると、メイン側主制御部(1m
    )により、 実行中のプログラムをウェイト状態とし、 前記デバッガを起動し、 ディスプレイ(5)の画面データを退避し、前記メイン
    ・サブ共有記憶部(10)のデータの読出し/書込みを
    行い、 ブレークポイントを設定し、 メモリダンプを行った後、キーボード(4)及びディス
    プレイ(5)を使用してデバッグを行い、デバッグ中に
    ブレークが発生した時には前記メイン側主制御部(1m
    )に割り込みを行って前記実行中のプログラムをウェイ
    ト状態とし、 デバッグが終了した時はディスプレイ(5)画面データ
    の退避を解除し、前記実行中のプログラムのウェイト状
    態を解除することを特徴とするサブプロセッサデバッグ
    方式。
JP61009557A 1986-01-20 1986-01-20 サブプロセツサデバツク方式 Pending JPS62168242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009557A JPS62168242A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 サブプロセツサデバツク方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61009557A JPS62168242A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 サブプロセツサデバツク方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168242A true JPS62168242A (ja) 1987-07-24

Family

ID=11723582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61009557A Pending JPS62168242A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 サブプロセツサデバツク方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298749A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nec Corp プログラムモニタ方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298749A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Nec Corp プログラムモニタ方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62168242A (ja) サブプロセツサデバツク方式
JPH10326205A (ja) システムコール発行方法
JPH0232651B2 (ja)
JPS6146552A (ja) 情報処理装置
JPH07149002A (ja) プリンタ装置
JPH01295337A (ja) モニタルーチン制御移行方式
JPS61241843A (ja) 情報処理装置
JPH0652482B2 (ja) シーケンスコントローラ
JPH0566883A (ja) 座標入力装置
JPH04201471A (ja) ページ・プリンタ装置のコントローラ
JPH0282318A (ja) 浮動小数点演算装置
JP2000187518A (ja) コンピュータシステム
JPS60134353A (ja) 入出力制御方式
JPS6370360A (ja) 入出力制御方式
JPH0675789A (ja) 情報処理装置
JPH04149644A (ja) 障害処理装置
JPH04167145A (ja) 計算機システム
JPH03147016A (ja) 端末装置の非同期ハードコピー制御方法
JPS59194251A (ja) デ−タ処理装置の診断方式
JPS61272871A (ja) ベクトル演算レジスタの制御方式
JPS61273618A (ja) 情報処理装置
JPH034316A (ja) ページプリンタ
JP2003177940A (ja) ソフトウエアシステム動作確認装置
JPH01200440A (ja) プログラムデバツグ方法
JPH05143264A (ja) コンピユータ画面の保存・再現方式