JPS6216332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216332B2
JPS6216332B2 JP56076284A JP7628481A JPS6216332B2 JP S6216332 B2 JPS6216332 B2 JP S6216332B2 JP 56076284 A JP56076284 A JP 56076284A JP 7628481 A JP7628481 A JP 7628481A JP S6216332 B2 JPS6216332 B2 JP S6216332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary plate
damper
contact
contact piece
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56076284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190135A (en
Inventor
Kanji Imazaike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56076284A priority Critical patent/JPS57190135A/ja
Publication of JPS57190135A publication Critical patent/JPS57190135A/ja
Publication of JPS6216332B2 publication Critical patent/JPS6216332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオデツキ、テープレコーダその他
の機器類においてテープ収容部等の動作部分の緩
衝または動作抵抗付与のために用いられるダンパ
ーに関するもので、好ましいダンパー機能が得ら
れるとともに、動作の確実性および信頼性に富
み、かつ、ダンパー作用を一方向のみに効かすた
めの一方向クラツチの構造を簡略化および小形化
できるダンパーを提供せんとするものである。
本発明ダンパーの特徴とするところは、ケース
と、このケース内において同軸上に回転自在に軸
支した駆動側および従動側両回転板と、この従動
側回転板の回転に伴う遠心力により外周方向に張
り出して上記ケース内周面に摺接しうるように該
回転板に回動可能に支枢した接触片と、上記駆動
側回転板と入力部との間に介在させた増速機構と
を具備し、上記駆動側回転板は中央部に突起を有
し、この突起を、従動側回転板の中央部に設けた
係合孔に周方向一定角度範囲内で自由回転しうる
ように係合させることにより駆動側および従動側
両回転板を連動連結し、かつ、上記突起には凸部
と凹部が周方向に隣接するカム面を形成し、この
カム面に上記接触片の一端部を臨ませ、該接触片
端部がカム面の凸部に接触した状態では上記接触
片の外方張り出し方向の回動を阻止しうるように
構成した点に存する。
以下、本発明の実施例を図に依拠して説明す
る。
1はダンパーケース本体で、内周面に内歯車1
1を有し、かつ周辺部にビデオデツキ等の機枠に
対する取付部12を一体に連設して成り、このケ
ース本体1に蓋2を蓋着することによつてダンパ
ーケースが構成される。
ダンパーケース本体1の内面中心部には支軸1
3を一体に突設しており、この支軸13に、先端
側から入力車3、駆動側回転板4、従動側回転板
5の順でそれぞれ回転自在に嵌装している。入力
車3は、平歯を備えた主部31と円板状部32と
を一体に連設して成り、円板状部32に周方向一
定間隔置きに三本の遊星車軸33………を一体に
突設し、この各遊星車軸33………にそれぞれ遊
星歯車6………を軸支している。また、駆動側回
転板4は太陽歯車41と円板状部42とを一体に
連設して成り、上記入力車3に軸支した各遊星歯
車6………を、この回転板4の太陽歯車41とケ
ース本体1の内歯車11とに噛合させている。こ
うして、三個の遊星歯車6………と太陽歯車41
と内歯車11とから成る遊星歯車式増速機構を構
成している。
駆動側回転板4の円板状部42には、支軸13
に貫通される中心孔43を挾んだ径方向両側対称
位置に突起44,44を一体に突設し、この突起
44,44を、従動側回転板5において中心孔5
1の両側に相連通して設けた係合孔52,52に
係合させている。こうして、この突起44,44
と係合孔52,52の係合作用によつて、駆動側
回転板4から従動側回転板5に回転力が伝達され
るように構成している。この場合において、突起
44,44が係合孔52,52内で一定角度θ
(たとえば20゜程度)範囲内で自由回転(単独回
転)しうるように、係合孔52,52の周方向角
度αを突起44,44の周方向角度βよりも上記
角度θ分だけ大きく設定している〔第4図イ参
照〕。従つて、駆動側回転板4の回転力は、該回
転板4が一定角度θだけ回転した後に従動側回転
板5に伝達されることとなる。
また、突起44,44の外周面において、対称
関係にある周方向一端部を上記自由回転角度θと
同等角度分だけ斜めにカツトすることにより、相
対的に当該カツト部分45,45が凹部、他の部
分46,46が凸部となつたカム面47を形成し
ている。
さらに、従動側回転板5には対称位置に二本の
接触片支軸53,53を突設し、該支軸53,5
3に一対の接触片7,7を回動可能に枢支してい
る。この接触片7,7は、円弧状の曲面71aを
有する主部71の一端部にほゞ直角方向にカム片
72を連設した大略L字形の板状に形成し、主部
71の曲面71aがケース本体1において内歯車
11が形成されていない奥部内周面14に間隙C
を存して対向する姿勢で、主部71とカム片72
が連接する角部分を上記接触片支軸53,53に
枢支させている。該両接触片7,7は、従動側回
転板5の回転に伴う遠心力により外方に張り出し
て主部71の曲面71aがケース本体1の奥部内
周面(以下、これをブレーキ面と称す)14に摺
接し、これによつてブレーキ作用を発揮するよう
になつている。また、同接触片7,7のカム片7
2,72は、係合孔52,52に係合させた駆動
側回転板4の突起44,44のカム面47,47
に臨ませている。突起44,44は前記の如く一
定角度θ範囲内で正逆自由回転し、この突起4
4,44の角度θでの正逆回転に応じてカム面4
7,47の凹部45,45がカム片72,72に
近接対向し、あるいは凸部46,46がカム片7
2,72に接触するようになつている。カム片7
2,72が凸部46,46に接触した第2図およ
び第4図ハの状態では、該カム片72,72が第
4図ハ点線矢印方向の回動を凸部46,46によ
つて阻止されるため、従動側回転板5が回転して
も接触片7,7は外方に張り出さず、従つてブレ
ーキ力が発生しない。この状態から突起44,4
4が回動して第4図イのようにカム片72,72
がカム面47の凹部45,45に近接対向した状
態となると、接触片7,7の外方張り出し方向の
回動が許容されるため、従動側回転板5の回転に
より第4図ロの状態となつてブレーキ力が発生す
ることとなる。このように、駆動側および従動側
両回転板4,5の突起44,44と係合孔52,
52および接触片7,7のカム片72,72によ
つて、駆動側回転板4の一方のみの回転時にブレ
ーキ力を発生させる一方向クラツチ機構を構成し
ている。なお、54,54は従動側回転板5に突
設した接触片ストツパで、接触片7,7の内側面
に当接して該片7,7の内周方向への引つ込み量
を規制する。
一方、入力車3の主部31には扇形歯車8を噛
合させている。この扇形歯車8は駆動レバー81
を一体に有し、この駆動レバー81が機器類の動
作部分、たとえばビデオデツキにおけるテープ収
容部の出し入れ機構(図示せず)に連動連結され
る。この出し入れ機構は周知のようにバネをテー
パ収容部突出力の駆動源として用いており、本ダ
ンパーは、たとえばこのバネによるテープ収容部
の突出力を緩和して該収容部を緩やかに突出させ
るために使用される。
このような用途に用いた場合の本ダンパーの作
用を次に説明する。
上記テープ収容部の突出力が扇形歯車8から入
力車3に加えられ、この入力車3の回転が、遊星
歯車6……から駆動側回転板4の太陽歯車41に
増速されて伝えられる。こうして駆動側回転板4
が第4図イ,ロ矢印方向に回転し、この回転力が
突起44,44および係合孔52,52を介して
従動側回転板5に伝達される。このとき、接触片
7,7のカム片72,72は突起44,44のカ
ム面47における凹部45,45に臨む状態とな
つているため、前記したように該接触片7,7が
従動側回転板5の回転に伴う遠心力によつて第4
図ロに示す如く外方に張り出し、主部71,71
の曲面71a,71aがケース本体1のブレーキ
面14に摺接する。これによつて発生する摩擦力
がブレーキ力としてテープ収容部出し入れ機構に
作用する。このため、該出し入れ機構の負荷が大
きくなり、テープ収容部が緩やかに突出するもの
である。
つぎに、テープ収容部をビデオデツキ本体内に
押し込む方向の力が加えられたときは、駆動側お
よび従動側両回転板4,5は第4図ハ矢印で示す
方向に回転する。この場合、駆動側回転板4の回
転当初において、突起44,44が第4図イ,ロ
に示す位置から第4図ハに示す位置まで自由回転
し、この時点から従動側回転板5への回転伝達作
用が開始される。こうなると、突起44,44の
カム面47における凸部46,46がカム片7
2,72に接触するため、前記したように接触片
7,7の外方張り出し方向の回動が阻止される。
従つて、従動側回転板5の回転によつてもブレー
キ力は発生しないため、テープ収容部出し入れ機
構に余計な抵抗が作用せず、テープ収容部を軽快
に原位置に戻すことができるものである。
上記テープ収容部突出時に作用するブレーキ力
は、接触片7,7とブレーキ面14の接触抵抗が
大きくなるほど高くなり、このブレーキ力が高く
なるほどテープ収容部がゆつくりと突出すること
になる。そして、上記接触抵抗は、接触片7,7
とブレーキ面14の摩擦係数、接触片7,7の重
量等によつて決定される。従つて、上記テープ収
容部の駆動力との関係において、所望のブレーキ
力、すなわちダンパー効果が得られるように上記
条件を設定するものとする。
なお、接触片7,7の材質としては、かゝるブ
レーキ作用を得るに充分な重量を確保する意味
で、通常、鉄、真鍮、ステンレス等の金属を用い
るが、金属粉入りゴムや金属板をプラスチツクで
被覆したもの、あるいは摩擦係数の大なるプラス
チツクを用いてもよい。また、この接触片7,7
によるブレーキ作用をより効果的に行なわせるた
め、あるいは防音のために、ケース本体1のブレ
ーキ面14にゴム等のライニング材を設けてもよ
い。一方、ケース本体1、蓋2、入力車3、駆動
側および従動側両回転板4,5、遊星歯車6の材
質もとくに限定されないが、通常はポリアセター
ル等の高強度で、かつ適度の弾力を有するプラス
チツクにて形成する。
本ダンパーによるときは、接触片7,7を遠心
力によりケース本体1のブレーキ面14に摺接さ
せることによつてブレーキ力を発生させる遠心摩
擦ブレーキ方式を採用しているため、従来の、多
数の平歯車を増速方向に噛合連結して構成される
ダンパーと比較して、基本的に構造を簡略化およ
び小形化することができる。また、両回転板4,
5の突起44と係合孔52、それにブレーキ力発
生源である接触片7,7そのものによつて一方向
クラツチ機構を構成してあるため、この一方向ク
ラツチ機構の構造を、従来のバネクラツチ等と比
較して簡単に、そして遥かにコンパクト、とくに
軸方向に薄くすることができる。従つて、ダンパ
ー全体として構造の大幅な簡略化および小形化を
実現でき、これにより組立性の向上、コストの低
廉化をなしうるとともに、ダンバーの機器類への
組込みスペースが小さくてすむ。とくに、増速機
構として遊星歯車機構を採用したこの実施例によ
ると、コンパクトでありながら増速効率が良いた
め、ダンパー全体の小形化に大いに寄与すること
になる。
しかも、このダンパーは、遠心力を利用した摩
擦ブレーキ方式であるから、動作の確実性および
安定性にすぐれるとともに、小形でありながらダ
ンパー効率が良いものとなる。また、遠心力によ
り接触片7,7がブレーキ面14に摺接するか
ら、この接触面にたとえ異物が存在しても、その
抵抗が大きければ接触片7,7は自ら後退し、小
さければ異物を掃き除く作用をなすこと、および
接触片7,7を備えた従動側回転板5の高速回転
が所謂はずみ車的作用乃至はバランスリング的作
用を果たすため、回転がスムーズに、かつ多少の
抵抗にかゝわらず確実に行なわれることによつて
も、ダンパー動作の確実性が高まることとなる。
さらに、ブレーキ力は、従動側回転板5の回転数
に対応して大きくなり、かつ安定するため、前記
テープ収容部の突出動作でいえば、テープ収容部
が突出終端に近づくほどブレーキ作用が高められ
て突出速度が抑制される。このため、この種用途
に用いられるダンパーとしてより好ましい働きが
得られる。加えるに、従動側回転板5の回転速度
はテープ収容部出し入れ機構のバネの力に左右さ
れるが、この回転速度が高いほど遠心力も高ま
り、従つて接触片7,7とブレーキ面14との接
触圧も高まるため、ブレーキ作用が強まる。逆
に、バネ力が小さいと上記ブレーキ作用が小さく
なる。このように、バネ力に応じたブレーキ作用
を自ら調整するため、バネ力の設計値と実際値の
誤差や経時変化を吸収することができる。さらな
る効果として、このダンパーによると、接触片7
の重量や材質を変えることにより、用途等に応じ
てダンパー効果を容易に調整できるため、製作上
非常に有利となる。
なお、従動側回転板5への接触片7の装備数は
適宜変更可能であり、この接触片7の数に応じて
該片7の形状、大きさ、それに駆動側回転板4の
突起44の形状等を選択すればよい。また、上記
実施例では増速機構として一段式遊星歯車機構を
採用したが、必要に応じてこれを多段式に代えて
もよいし、あるいは遊星歯車機構に限らず、増速
機構として従来からごく一般に使用されている複
数の平歯車等を噛み合わせて構成される歯車機
構、またはこの歯車機構と一乃至複数の遊星歯車
機構とを組み合わせて構成される増速機構を採用
してもよい。さらに、入力部構造としては、上記
した扇形歯車によるものに限らず、本ダンパーを
適用せんとする機器類の動作部分の構造等に応じ
て適宜選択しうるところである。また、本発明ダ
ンパーは、上記したビデオデツキやテープレコー
ダにおけるテープ収容部突出時の緩衝用をはじめ
とする各種機器類の動作部分の緩衝用として、ま
たチユーナ等の手動操作体の操作抵抗用として広
汎に適用することができる。
以上述べたように本発明ダンパーによれば、構
造が簡単でコンパクトでありながらダンパー効率
の良い遠心摩擦ブレーキ方式を採用し、また一方
向クラツチ機構の構造も従来のバネクラツチ等と
比較して簡単かつ小形となるため、全体として構
造を大幅に簡略化および小形化しうることとな
る。しかも、ダンパー効率が良いとともに、動作
の確実性および信頼性に富み、また動作の進行に
つれてブレーキ作用が高められることになつて、
ダンパーとして好ましい動作機能が得られる等、
多大の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は断面図、
第2図は第1図−線に沿う断面図、第3図は
内部部品の分解斜視図、第4図イ,ロ,ハは作用
説明図である。 1……ダンパーケース本体、14……同本体の
ブレーキ面、4……駆動側回転板、44,44…
…同回転板の突起、47,47……同突起のカム
面、45,45……同カム面の凹部、46,46
……同凸部、5……従動側回転板、52,52…
…同回転板の係合孔、7,7……接触片、72,
72……同接触片のカム片、3……増速機構を構
成する入力車、41……同太陽歯車、6……同遊
星歯車、11……同内歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケースと、このケース内において同軸上に回
    転自在に軸支した駆動側および従動側両回転板
    と、この従動側回転板の回転に伴う遠心力により
    外周方向に張り出して上記ケース内周面に摺接し
    うるように該回転板に回動可能に枢支した接触片
    と、上記駆動側回転板と入力部との間に介在させ
    増速機構とを具備し、上記駆動側回転板は中央部
    に突起を有し、この突起を、従動側回転板の中央
    部に設けた係合孔に周方向一定角度範囲内で自由
    回転しうるように係合させることにより駆動側お
    よび従動側両回転板を連動連結し、かつ、上記突
    起には凸部と凹部が周方向に隣接するカム面を形
    成し、このカム面に上記接触片の一端部を臨ま
    せ、該接触片端部がカム面の凸部に接触した状態
    では上記接触片の外方張り出し方向の回動を阻止
    しうるように構成したことを特徴とするダンパ
    ー。
JP56076284A 1981-05-19 1981-05-19 Damper Granted JPS57190135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076284A JPS57190135A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Damper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56076284A JPS57190135A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Damper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190135A JPS57190135A (en) 1982-11-22
JPS6216332B2 true JPS6216332B2 (ja) 1987-04-11

Family

ID=13600997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56076284A Granted JPS57190135A (en) 1981-05-19 1981-05-19 Damper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57190135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085386A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Chuo Spring Co Ltd 遠心式ブレーキおよび窓開閉装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176539U (ja) * 1984-10-22 1986-05-23
US6801389B1 (en) * 2002-01-31 2004-10-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing a spindle motor comprising a hub ratchet arm disengaged through angular velocity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085386A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Chuo Spring Co Ltd 遠心式ブレーキおよび窓開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190135A (en) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338583B2 (ja)
KR100293292B1 (ko) 클러치및플라이휠조립체
JPS5938461B2 (ja) 動力伝動装置
JPH0444502B2 (ja)
JPS6216332B2 (ja)
JPH0240125B2 (ja)
JPS6250688B2 (ja)
JP4585106B2 (ja) 自動車の摩擦クラッチ用のトーションダンパ
JPS6142985Y2 (ja)
JPH02142959A (ja) 歯車構造
JPS5932743Y2 (ja) バネクラツチ
JPH0110506Y2 (ja)
JP2000179622A (ja) 摩擦ブッシュ
JPS6142987Y2 (ja)
JPS58196324A (ja) クラツチデイスク
JPS5911217Y2 (ja) 磁気録音録画再生装置等における一方向クラツチ
JPH09280338A (ja) 差動装置
JP2542308Y2 (ja) 伝動プーリ
JP3248777B2 (ja) クラッチ
JPH03234948A (ja) ウオームギヤ装置
JPS591813A (ja) クラツチデイスク
JPH0443276Y2 (ja)
JPS62188819A (ja) クラツチデイスク
US6254024B1 (en) Rotational load applying mechanism for a tape recorder
JP3232693B2 (ja) クラッチデイスク