JPS62162345A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62162345A
JPS62162345A JP349086A JP349086A JPS62162345A JP S62162345 A JPS62162345 A JP S62162345A JP 349086 A JP349086 A JP 349086A JP 349086 A JP349086 A JP 349086A JP S62162345 A JPS62162345 A JP S62162345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
etched
semiconductor device
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP349086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kuroe
黒江 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP349086A priority Critical patent/JPS62162345A/ja
Publication of JPS62162345A publication Critical patent/JPS62162345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法にかかり、特に多層の
金属配線を有する半導体装置の金属配線層間における層
間絶縁層のスルーホール形成に適用される。
〔発明の技術的背景〕
多層の金属配線を有する半導体装置の配線層間の絶縁層
にスルーホールを形成する従来の方法を第2図によって
説明する。図において、101はシリコン基板100上
にパターングされた第1のアルミニウム配線層で、この
上を含めて基板上に窒化シリコン層102をプラズマC
VD(Chemical VaporDeρositi
on )法によって例えば1.(1μm厚に形成したの
ち、レジスト層(図示省略)を塗着しパターニングして
反応性イオンエツチング(RIE)手段によりエツチン
グを施す(第2図a)。次に、酸化ジルコニウム等のカ
プラ・剤を塗着しベークして乾燥させ一例の層厚40人
のカプラ層103を形成する。次に、ポリイミドの有機
絶縁物を塗着しベークして乾燥させ、−例の層厚0.4
μmにポリイミド層104を形成する。次に、低温CV
D法により一例の層厚0.2μmに酸化シリコン層10
5 を形成する。ついで、ネガタイプのレジスト液を塗
着しレジストパターン層106を形成しく第2図b)、
これをマスクにして上記酸化シリコン層105に対して
弗化アンモニウム液等により、ポリイミドfi104に
対してヒドラジン等により夫々エツチングを施しく第2
図C)、ついで酸化ジルコニウム等のカプラ層に対して
はレジストパターン106を剥離してからアルゴンスパ
ッタ等により、夫々エツチングを施し (第2図d)、
ついで第2のアルミニウム配線層(図示省略)を形成す
る。
上記積層層のエツチングにおいて、酸化シリコン層10
5のエツチング端面ば下層のポリイミド層104のエツ
チング端面よりも突出してひさし状になる。これはポリ
イミド層のエツチングがその上層の酸化シリコン層をマ
スクとして施されるので、ポリイミド層の層厚(縦)方
向のエツチングに等しいエツチングが側方にも進行(等
方性エツチング)し酸化シリコン層の端部の下方を空虚
にする。すなわち、ひさし状に突出させるのである。
〔背景技術の問題点〕
上記従来の方法には次にあげる問題点がある。
まず、スルーホールを形成するためにリソグラフィ工程
が2回施されるため、マスク合わせの誤差が精度を低下
させることである。また製造工程も長くなり能率が低下
する。
次に、2回目のリングラフィにネガレジストを用いる必
要から微細化の大きな支障になることである。ここで、
ポジレジストが使用できない理由は、ポリイミド樹脂に
対するエツチング液のヒドラジンがノボラック樹脂系の
ポジレジストをおかすためである。
次に、背景技術の末尾に述べたように、酸化シリコン層
105のスルーホール内における端面がひさし状に突出
した形状になるため、ここに被着される第2のアルミニ
ウム配線層に段切れを生ずるという重大な問題がある。
〔発明の目的〕
この発明にかかる半導体装置の製造方法は、多層の金属
配線がこれらの間に絶縁層を介して設けられる半導体装
置の上記絶縁層に対するスルーホールの形成方法を改良
し、配線層の配設に適する形状を得る製造方法を提供す
る。
〔発明の概要〕
この発明は、多層の金属配線を有する半導体装置の製造
において、金属配線層間の絶縁層が積層された複数層か
らなるものを反応性イオンエツチングにより一度にエツ
チングを施してスルーホールを形成する半導体装置の製
造方法であり、スルーホールにおいて下層の金属配線層
に接続する上層の金属配線層の段切れ防止とエツチング
の能率向上が達せられる 〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例につき第1図を参照して説明
する。
なお、説明において、従来と変わらない部分については
図面に従来と同じ符合を付けて示し説明を省略する。
まず、シリコン基板100上にパターン状に配設された
アルミニウム配線Btot上に1層厚1.0μIの窒化
シリコン層102.層厚40人の酸化ジルコニウム層(
カプラfi)103.層厚0.4μmのポリイミド層1
042層厚0.2μmの酸化シリコン層105.ポジ型
レジスト層106をこの順に被着する。ついでRIE法
によって同時にエツチングを施す。これによりまず、上
層のレジスト層がエツチングされレジストパターン層1
06になる(第1図a)。続いて酸化シリコン層105
はエツチングガスをCHF3(三フッ化メタン) : 
75 SCCM、  O□: to SCCMの混合気
、真空度: 50mTorr、 RF (高周波)パワ
ー: 12501Jで約500人/minのエツチング
レートでエツチングされる。
なお、このエツチングは異方性エツチングである。
ついで、ポリイミド層104に対し、エツチングガスを
02: 90 SCCM、真空度: 60mTorr、
 RFパワー=350−で施し約600人/minのエ
ラチングレー1−でエツチングする。こ°のエツチング
は等方性エツチングであるので、上記酸化シリコン層1
05の下部に入り込んでポリイミド層をエツチングする
。また、レジスト層106とポリイミド層104のエツ
チングレートの比が近似的に1であるため、レジスト剥
離もエツチングされ、酸化シリコン層105の突起部1
05aがスルーホール内にひさし状に突出する。
(第1図b)。続いてカブラ層の酸化ジルコニウム層1
03をCHF3ガス: 75 SCCM、真空度: 5
0mTorr。
RFパワー: 1500Wで1分間、さらにパワーを上
げスパッタ効果を強くして次の窒化シリコン層102の
むら抜けを防止するようにする(第1 図c )。続い
て窒化シリコン層102に対しCHF3ガスニア5 S
CCM。
02ガス: 25 SCCM、真空度: 50mTor
r、 RFパワー=1250Wでエツチングを施す。こ
のエツチングにおいて、窒化シリコンのエツチングレ一
トは約850人/minで、M化シリコンのエツチング
レートは約500人/minで異方性エツチングのため
、エツチングの初期には酸化シリコン層の突起部がマス
クになりその直下の窒化シリコンVIX102はエツチ
ングされず、エツチング開始が遅れるために最終エツチ
ング形状は二段形状となり段差は二分割される(第1図
d)。さらに叙上のRIIEによるレジスト層106の
ダメージを除去するために、続いて02ガス:90 S
CCM、真空度: 60mTorr、 RFパワー: 
350W(この時DCバイ7ス: 230V)の低パワ
ーで0.5分1jUエツチングし、レジスト層106の
表面を約300人剥離する。これはレジスト剥離液によ
る剥離を容易にするためである。なお、上記条件以外で
も、例えばDCバイアス250v以下であればレジスト
剥離が可能である。
〔発明の効果〕
この発明には次にあげる利点がある。
(i)一度に酸化シリコン層、ポリイミド層、酸化ジル
コニウム層、窒化シリコン層をエツチングするので、第
3図にも示されるように従来方法に比しリソグラフィ工
程を減少させることができ。
半導体製造原価を低減できる。
(ii)ポジ型レジストを使用できるので微細化に有効
である。
(iii)エツチング形状が二段形状に形成でき、かつ
、酸化シリコン層のスルーホール内端縁のひさしがない
ため、これに被着される第2層アルミニウム配線の段切
れが防止できる。
(iv)リソグラフィ工程が第3図にも示されるように
1回でよく、露光の合わせ余裕を少なくでき。
余裕分だけ微細化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a −dはこの発明の一実施例の製造方法を説明
するためのいずれも半導体素子の断面図、第2図a ”
 dは従来の製造方法を説明するためのいずれも半導体
素子の断面図、第3図はこの発明の一実施例の製造方法
の工程図と従来の製造方法の工程図を比較して示す図で
ある。 100−−−−−シリコン基板 101−−−−−アルミニウム配線層 102−−一一一窒化シリコン層 103−−−−一酸化ジルコニウム層(カブラ層)10
4−−−−−ポリイミド層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多層の金属配線を有する半導体装置の製造におい
    て、金属配線層間の絶縁層を半導体基板側からシリコン
    化合物絶縁層、カプラ層、有機物絶縁層、シリコン化合
    物絶縁層をこの順に積層して被着し、これらの積層層に
    レジストをパターニングしたのち、反応性イオンエッチ
    ングにより一度にエッチングを施し形成する半導体装置
    の製造方法。
  2. (2)積層層が半導体基板と反対側から酸化シリコン層
    、ポリイミド層、酸化ジルコニウム層、窒化シリコン層
    であり、上記酸化シリコン層をCHF_3+O_2プラ
    ズマで、ポリイミド層をO_2プラズマで、酸化ジルコ
    ニウム層をCHF_3プラズマで、窒化シリコン層をC
    HF_3+O_2プラズマの順で連続してエッチングを
    施すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP349086A 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS62162345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP349086A JPS62162345A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP349086A JPS62162345A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162345A true JPS62162345A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11558777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP349086A Pending JPS62162345A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162345A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134848A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134848A (ja) * 1988-11-15 1990-05-23 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01290236A (ja) 幅の広いトレンチを平坦化する方法
JPS61171132A (ja) 貫通孔の形成方法
US6004729A (en) Methods of improving photoresist adhesion for integrated circuit fabrication
JPS62162345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0313744B2 (ja)
JPS61171151A (ja) 多層配線の製造方法
JPH0428231A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0278159A2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device comprising an isolation structure
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699644B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH098078A (ja) 外部導出用パッドの形成方法
JP2702010B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2950059B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63182839A (ja) 半導体装置
JPS61222235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745551A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH06196433A (ja) 半導体装置のコンタクトホール形成方法
JP3295172B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JPH06120200A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60261132A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0214525A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0290616A (ja) 層間絶縁膜スルーホール形成方法
JPS6358373B2 (ja)
JPH05234932A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS60234344A (ja) 半導体装置の製造方法