JPS6216095Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216095Y2
JPS6216095Y2 JP2630482U JP2630482U JPS6216095Y2 JP S6216095 Y2 JPS6216095 Y2 JP S6216095Y2 JP 2630482 U JP2630482 U JP 2630482U JP 2630482 U JP2630482 U JP 2630482U JP S6216095 Y2 JPS6216095 Y2 JP S6216095Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
frame
driver
seat
erected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2630482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2630482U priority Critical patent/JPS58128123U/ja
Publication of JPS58128123U publication Critical patent/JPS58128123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216095Y2 publication Critical patent/JPS6216095Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は作業車の運転座席上方に配置する覆い
の取付用フレーム構造に関する。
上記覆い取付用フレーム構造を構成するに、従
来、運転座席前後に立設した4本の支柱に亘つ
て、覆いを取付ける横フレームを支持したり、あ
るいは、運転座席後方に立設した2本の支柱から
覆いを取付けるブラケツトを片持状態で支持する
等していたのであるが、前者の構造にあつては、
運転席前方に立設した2本の支柱のため前方視界
が妨げられる欠点があり、また後者の構造にあつ
ては、ブラケツトを片持状態で支持するために、
車体の振動、あるいは、風等に対する強度上の問
題点があり、支柱やブラケツト等が大型化する欠
点があつた。
本考案の目的は上述従来の実情に鑑みて、運転
座席前方の視界を妨げないような、しかも、簡単
な構造でありながらも、振動あるいは風等に対す
る十分な強度を備えさせることができる覆い取付
用フレーム構造を提供することにある。
本考案の特徴構成は、運転座席の左右一側方で
前方及び後方夫々に立設した支柱部分の上端側に
わたつて、前記運転座席の上方に配置の覆いを取
付ける前後フレームを架設すると共に、前記運転
座席の左右他側方で後方に立設した支柱部分と前
記前後フレームの前端寄り部分にわたつて、前記
覆いを取付けるためのL字状フレームを前記覆い
に沿つた状態で架設してある事にある。
本考案の特徴構成による作用・効果は、次の通
りである。つまり、運転座席前後に配置され、か
つ、夫々上端側で連結支持された8本の支柱によ
り覆いを支持するから、片持状態で覆いを支持す
るに比して、各フレーム及び支柱部分を軽小化し
ながらも、十分な強度を備えさせることができ、
しかも、運転座席の前方には、1本の支柱だけを
立設するものであるから、前方視界を妨げること
なく、良好な視界を確保できるに至つた。
本考案の実施例を例示図に基づいて詳述する。
第1図及び第2図に示すように、多輪型走行装
置1を備えた車体に、周縁に側板を設けた荷台2
を、流体圧シリンダ3により車体後端側水平軸芯
廻りにダンプ操作自在に取付け、車体の前部に、
その左右一側寄りに操縦部4を、中央部分に原動
部5を、そして他側寄りに付属装置格納部6を
夫々配置して設け、主に不整地現場等で用いる運
搬作業車を構成してある。
前記車体の前部と荷台2部分との間には、荷台
2のダンプ動作に対して、操縦者及び原動部5を
保護する保護フレーム7を立設してあり、かつ、
操縦部4の運転座席12上方には、日よけ、雨よ
けのための覆い8を、保護フレーム7及び車体前
端から立設した取付フレームにより支持してあ
る。
前記覆い取付用フレームを構成するに、一本の
パイプ屈曲加工してなるほぼコの字状フレーム1
0を、その一端辺を後方支柱部分10aとして保
護フレーム7の一側端部に、かつ、他端辺を前方
支柱部分10bとして車体前端隅部に夫々取付金
具を介して連結し、運転座席12の一側方に立設
すると共に、同材料のパイプを屈曲してなるほぼ
L字状パイプ11を、そのL字状フレーム11が
覆い8に沿う状態で、その一端をコの字状フレー
ム10の中間辺よりなる前後フレーム10c部分
の前端寄りに、かつ、他端部分を後方支柱部11
aとして下方に屈曲させた状態で運転座席12後
方他側寄りの保護フレーム7上端に夫々取付金具
を介して連結して設け、もつて、覆い8の格子状
フレーム8aを、前後フレーム10c及びL字状
フレーム11に金具を介して連結し、覆い8を支
持するように構成してあり、運転座席12の前方
一側方に一本の支柱10bを設けることにより、
前方視界を妨げないようにしながらも、取付フレ
ームに十分な強度を備えさせ、各フレームを軽小
化できるようにしてある。
前記付属装置格納部6に燃料タンク13を配設
するに、第2図、第3図及び第4図に示すよう
に、燃料タンク13側面に設けた検油パイプ14
が操縦部4側に向く状態で配設し、操縦者が燃料
の残量を確認し易いようにすると共に、燃料タン
ク13側面から突出する状態の検油パイプ14の
破損を防止するために、検油パイプ14確認用長
穴15aを穿設した横断面形状コの字状の保護板
15を、検油パイプ14を覆う状態で、支持部材
16を介して燃料タンク13側面に取付けてあ
る。
次に別実施例を説明する。
覆い取付用フレームを構成するに、各支柱部分
10a,10b,11a及び前後フレーム10
c、L字状フレーム11を各別部材で形成し、そ
れらを夫々連結して構成しても良く、その形状及
び組付構造は各種の構成変更が可能であり、また
後方支柱部分10a,11aを、操縦部4の床面
に直接的に立設しても良く、各支柱の立設箇所及
び連結構造は、各種の構成変更が可能である。
本考案による覆い取付用フレーム構造は運搬車
や、他の建設作業車あるいは移動農機等各種の作
業車に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の覆い取付用フレー
ム構造の実施例を例示し、第1図は運搬作業車の
全体側面図、第2図は要部の構造を説明する斜視
図、第3図は燃料タンクの側面図、第4図は第3
図の−線断面図である。 8……覆い、10a,11a……後方支柱部
分、10b……前方支柱部分、11……L字状フ
レーム、12……運転座席。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転座席12の左右一側方で前方及び後方夫々
    に立設した支柱部分10a,10bの上端側にわ
    たつて、前記運転座席12の上方に配置の覆い8
    を取付ける前後フレーム10cを架設すると共
    に、前記運転座席12の左右他側方で後方に立設
    した支柱部分11aと、前記前後フレーム10c
    の前端寄り部分にわたつて、前記覆い8を取付け
    るためのL字状フレーム11を前記覆い8に沿つ
    た状態で架設してある事を特徴とする作業車の覆
    い取付用フレーム構造。
JP2630482U 1982-02-24 1982-02-24 作業車の覆い取付用フレ−ム構造 Granted JPS58128123U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630482U JPS58128123U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 作業車の覆い取付用フレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2630482U JPS58128123U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 作業車の覆い取付用フレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128123U JPS58128123U (ja) 1983-08-30
JPS6216095Y2 true JPS6216095Y2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=30038257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2630482U Granted JPS58128123U (ja) 1982-02-24 1982-02-24 作業車の覆い取付用フレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128123U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58128123U (ja) 1983-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904864B2 (ja) 車体後部構造
US8585088B1 (en) Utility vehicle
JP3060772B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS6216095Y2 (ja)
JPH07304406A (ja) 4輪車用フロントキャリーバー
JP3498604B2 (ja) 自動車のリヤサスペンション取付部構造
JP4386307B2 (ja) 建設機械
JP4321975B2 (ja) 作業車の運転部構造
JP2004345486A (ja) 運転室補強構造
JP3583619B2 (ja) 自動車の燃料配管配設構造
JPS6114941Y2 (ja)
JPH0714049Y2 (ja) 移動車輌における燃料給油装置
JPH072283Y2 (ja) トラクタの燃料給油装置
JPS5830771Y2 (ja) トラクタ−の安全フレ−ム取付構造
JP2000233654A (ja) トラクタ
JPH0747978A (ja) アクスルビーム式サスペンション搭載車の車体後部構造
JPS6036523Y2 (ja) 自動車の運転室補強構造
JPS582703Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JPS6117865Y2 (ja)
JPH10119830A (ja) クローラダンプのキャノピ装置
JPH0755188Y2 (ja) 農用トラクタのフェンダ取付装置
JPS5942269Y2 (ja) セルフロ−ダトラツク
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JPH0635825Y2 (ja) ロップスの取付装置
JPH0235586Y2 (ja)