JPS6117865Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117865Y2
JPS6117865Y2 JP14204479U JP14204479U JPS6117865Y2 JP S6117865 Y2 JPS6117865 Y2 JP S6117865Y2 JP 14204479 U JP14204479 U JP 14204479U JP 14204479 U JP14204479 U JP 14204479U JP S6117865 Y2 JPS6117865 Y2 JP S6117865Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
foot guard
bolts
safety frame
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14204479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659483U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14204479U priority Critical patent/JPS6117865Y2/ja
Publication of JPS5659483U publication Critical patent/JPS5659483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117865Y2 publication Critical patent/JPS6117865Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主として農用トラクタに適したステツ
プ取付装置に関するもので、ステツプ前端部の剛
性を高め、しかも前輪タイヤや作業機がはね上げ
た泥、わらくず、埃等がオペレータの足にかから
ないようにすることを目的としている。
従来農用トラクタのステツプはミツシヨンケー
ス側面と後輪タイヤフエンダとの間にボルトを用
いて固定しているが、フエンダより前方へ突出し
ている前端部分がオペレータ乗降時の荷重により
変形する恐れがあつた。又ステツプの前方には一
般に床部材が配置されていないため、前輪タイヤ
や作業機がはね上げた泥、わらくず、埃等がステ
ツプ前方の空間を通して操縦席にまで達すること
があり、衣服が汚れたり、作業環境が損なわれる
問題があつた。
本考案は4柱式セフテイフレーム(安全フレー
ム)を採用した場合に前部支柱が丁度ステツプの
前方に位置することを利用して、ステツプの前端
をフートガード付サブステツプを介してセフテイ
フレーム支柱に固定することにより前記従来の問
題を解決しようとするもので、次に図面により説
明する。
本考案を適用した農用トラクタの左側面を示す
第1図において、1は4柱式セフテイフレーム
で、4角形の上枠2の4隅のうち、前の2箇所か
らは各1本の上部支柱3が、又後端の2箇所から
は各1本の上部支柱4が一体的に下方へ突出し、
それぞれ下部支柱5,6に接続している。上部支
柱3の下端に設けた板状ブラケツト7と下部支柱
5の上端に設けた板状ブラケツト8が複数個のボ
ルト9により締着されており、後側の上下支柱
4,6の接続構造も同様である。下部支柱5,6
は下端にブラケツト10,11を備え、ブラケツ
ト10はクラツチハウジング12の下面に固定し
た横方向のセフテイフレーム取付用ブラケツト1
3(クロスメンバ)の先端上面に、サブステツプ
14と共に複数個のボルトで締着されている。ク
ラツチハウジング12の前端にはエンジン15
が、又後端にはミツシヨンケース16、リヤアク
スルケース(図示せず)が順次ボルトで一体化さ
れ、これらはトラクタの車体中央においてフレー
ムを形成し、本考案においてはこれらの結合体を
センターケースと呼ぶ。即ちセフテイフレーム取
付用ブラケツト13は機種によつてはクラツチハ
ウジング12以外のセンターケース構成部材(例
えばミツシヨンケース16)に取り付けてあつて
も差支えない。後部支柱6のブラケツト11はリ
ヤアクスルハウジング17上に固定される。18
は後輪タイヤ、19は後輪タイヤフエンダ、20
は左右のフエンダ19の間に配置した操縦席シー
トで、シート20上に搭乗したオペレータが足を
乗せるためのステツプ21はミツシヨンケース1
6の側面とフエンダ19の間に第2図の如く複数
個のボルト22,23により固定され、前端縁は
フエンダ19より前方(図の左方)へ突出してい
る。このステツプ21の前端縁はサブステツプ2
5を介してセフテイフレーム1の下部支柱5に接
続しており、サブステツプ25はフートガード部
26を一体に有する。なお第1図において28は
ステアリングホイール、29はボンネツト、30
は前輪タイヤ、31はバツクミラーである。
第1図の一部をやや詳細に示す第3図におい
て、セフテイフレーム取付用ブラケツト13は複
数個のボルト33によりクラツチハウジング12
の下面のボス34に取り付けてあり、ブラケツト
10はブラケツト13上に複数個のボルト35を
用いて固定され、更に別のボルト36で両ブラケ
ツト10,13及び板金製サブステツプ14が共
締めされている。37はブラケツト13に固着し
たサブステツプ用ステー、38はステー37上に
ステツプ14を固定するためのボルトである。
ステツプ21とサブステツプ25は複数個のボ
ルト40により締着され、サブステツプ25の前
端は下部支柱5上に溶着されたステー41上に複
数個のボルト42により締着されている。サブス
テツプ25と一体にプレス成形されているフート
ガード部26は上方へ延び、上端はボルト43に
よりダツシユボードステー44に固定されてい
る。45はステアリングギヤケース、46はステ
アリングポスト、47はピツトマンアームで、フ
ートガード部26はピツトマンアーム47と干渉
しないようにピツトマンアーム47を覆つてい
る。
トラクタに例えば左側から乗り込む場合は、ま
ず低い位置のサブステツプ14に右足を乗せ、次
に左足を高い位置のサブステツプ25又はステツ
プ21上に乗せてセンターケースを跨げば良い。
降りる場合の動作は逆になる。
以上説明したように本考案においてはステツプ
21を従来と同様にミツシヨンケース16の側面
とフエンダ19の間にボルトで固定すると共に、
その前端縁をフートガード部26を一体に有する
サブステツプ25を介して4柱式セフテイフレー
ム1の下部支柱5に接続するようにしたので、フ
エンダ19より前方へ突出している部分のステツ
プ21の剛性が向上して丈夫になり、乗降する際
のステツプの変形を確実に防止することができ
る。又サブステツプ25はフートガード部26を
一体に備えているため、前輪タイヤ30や作業機
がはね上げた泥、水、埃等がフートガード部26
に遮られて操縦席に到達しなくなり、オペレータ
の衣服が汚れたり、作業環境が悪化する問題を防
止することができる。更に本考案においてはサブ
ステツプ25にフートガード部26を一体に設け
たので、ステツプ21の前端をサブステツプ25
を介してセフテイフレーム下部支柱5に固定する
だけで、ステツプ21上のオペレータの足に対す
るフートガード部26の最適位置が定まる。即ち
フートガード部26として別部品を設ける必要が
なく、又フートガード部26を取付けるためにミ
ツシヨンケース16等に取付けボスを設ける加工
や、両者を連結するボルトの締付作業等が不要と
なり、製造コストが下がり、組付け工数も低減す
る。フートガード部26がサブステツプ25に一
体に設けられているため、フートガード部26と
サブステツプ25が相互に剛性を高める機能を果
し、運転中におけるフートガード部26の振動も
防止でき、部品点数が最少となるため部品管理も
容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した農用トラクタの左側
面略図、第2図は第1図の−断面図、第3図
は第1図の一部をやや詳細に示す拡大図である。 1……4柱式セフテイフレーム、5……下部支
柱、12……クラツチハウジング(センターケー
ス構成部材)、19……後輪タイヤフエンダ、2
1……ステツプ、25……サブステツプ、26…
…フートガード部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. センターケース側面と後輪タイヤフエンダの間
    にステツプを固定し、ステツプの前端をサブステ
    ツプを介してセフテイフレーム支柱に固定し、サ
    ブステツプにフートガード部を一体に設けたこと
    を特徴とするトラクタのステツプ取付装置。
JP14204479U 1979-10-12 1979-10-12 Expired JPS6117865Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204479U JPS6117865Y2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14204479U JPS6117865Y2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659483U JPS5659483U (ja) 1981-05-21
JPS6117865Y2 true JPS6117865Y2 (ja) 1986-05-31

Family

ID=29373340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14204479U Expired JPS6117865Y2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117865Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957271U (ja) * 1982-10-12 1984-04-14 ヤンマーディーゼル株式会社 農用トラクタ−のステアリング装置
JPH0415578Y2 (ja) * 1985-09-03 1992-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5659483U (ja) 1981-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170225622A1 (en) Working vehicle
JPS6117865Y2 (ja)
JPH0453354Y2 (ja)
JPS6326283Y2 (ja)
JPS582703Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JPS5851642Y2 (ja) トラクタのバツクミラ−ステ−取付構造
JPS5912507B2 (ja) トラクタの操縦部フロア−構造
JPS5819948Y2 (ja) 農用トラクタのステップ
JPH0721422Y2 (ja) 自動車のサスペンションクロスメンバ配設構造
JPH0421727Y2 (ja)
JPH0726221Y2 (ja) 安全フレーム付トラクタの雨除け装置
JPH0243781Y2 (ja)
JPS602052Y2 (ja) フオ−クリフトのフロア構造
JPH062847Y2 (ja) トラクタの安全フレ−ム装置
JPH05456Y2 (ja)
JPS6012775Y2 (ja) 座席保護装置
JPS6237765Y2 (ja)
JPS6240837Y2 (ja)
JPH0534460Y2 (ja)
JPH0710014A (ja) 作業車のステアリングコントローラ取付け構造
JPS6320623Y2 (ja)
JPH0755188Y2 (ja) 農用トラクタのフェンダ取付装置
JPS6326295Y2 (ja)
JP3477972B2 (ja) エンジン室構造
JPH0513655Y2 (ja)