JPS6215961A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS6215961A
JPS6215961A JP15490485A JP15490485A JPS6215961A JP S6215961 A JPS6215961 A JP S6215961A JP 15490485 A JP15490485 A JP 15490485A JP 15490485 A JP15490485 A JP 15490485A JP S6215961 A JPS6215961 A JP S6215961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
charge
telephone
setting
talking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15490485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720191B2 (ja
Inventor
Katsunori Shimohara
勝憲 下原
Yukio Tokunaga
徳永 幸生
Hiroyuki Matsui
弘行 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60154904A priority Critical patent/JPH0720191B2/ja
Publication of JPS6215961A publication Critical patent/JPS6215961A/ja
Publication of JPH0720191B2 publication Critical patent/JPH0720191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/88Provision for limiting connection, or expenditure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0116Provision for limiting expenditure, e.g. limit on call expenses or account

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は電話機に係り、特に通話料金が設定金額に達し
た時に警告或いは呼切断を行う電話機に関する。
〔従来の技術〕
ディジタル電話網或いは構内系にディジタル伝送方式を
採用しているPBXやCES等のディジタル構内交換網
においては、時分割多重伝送を用いることによって、電
話機と交換機との間に音声情報転送用の情報シャネルと
は別に、呼制御信号(発信、着信、応答や選択信号等)
を授受するための信号チャネルを設けるのが一般的であ
り、この信号チャネルを利用して種々のサービスが実現
可能である。たとえば、ディジタル電話網で既に実施さ
れている通話料金表示す−ビスなどがその例である。こ
れは発信した電話機に対して、交換機から信号チャネル
を介して通話料金情報を送り、これに基づき電話機で通
話料金表示を行うものである。また、通話料金の通知は
1通話中の一定時間毎に、或いは、呼終了時に、または
その両方の場合に行われ、呼終了時の通話料金を積算累
積するディジタル電話機も考案されている。また、アナ
ログ電話機においても、対地市外番号と通話時間とから
通話料金を計算する自立課金手段を有する電話機も考案
されている。
しかしながら、従来のこの種の電話機では通話料金情報
を単に表示するか、或いは呼毎に累積してもユーザ操作
により単に読み出し表示するのみであるため、以下のよ
うな欠点を有していた。
(1)通話料金の節約を意識していても1通話しながら
表示器をたえず注視するのは一般に困難で。
意に反して長電話し予定以上の料金を出費する結果とな
る。
(2)累積料金を読み出し表示できるが、通話中の料金
表示エリアを共用するため、通話中に累積料金をモニタ
することは不可能である。従って、たとえば、月単位の
電話料金を管理する場合、通話終了後の累積料金管理と
なるため、きめ細かな管理は困難である。
(3)最近の経費節約傾向の中で、家庭や会社における
電話使用料、即ち、通話料金管理に対する要望が高まり
つぎあるが、たとえば、子供の長電話を防止するなどの
積極的な通話料金管理ができない。
これらの問題を解決するために1本出願人は先に合計の
通話料金あるいは呼毎の通話料金があらかじめ設定して
おいた限度額に達した時に警告または呼切断を行うディ
ジタル電話機を提案したが(特願昭60−105214
号)、これはディジタル電話網でしか使用できない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、既存のアナログ網で使用でき、通話料
金の管理を容易にかつ合理的に行うことができる電話機
を提供することにある。
〔発明の特徴と従来技術との差異〕
本発明は、自律課金手段を有する電話機において、呼毎
或いは月単位等ある一定期間毎の通話料金使用限度額を
設定記憶する手段、自立課金手段からの通話料金を設定
値から逐次減算・表示・記憶更新する手段、減算結果が
ある閾値に達すると警告或いは呼を強制切断する手段を
有することを主な特徴とする。従来の技術とは、このよ
うな手段を有することにより、アナログ電話機において
も通話料金が設定金額に達した時に警告或いは呼切断を
行える点が異なる。
〔実施例〕
第1図は本発明による電話機の一実施例の全体構成を示
す。第1図において、電話機1は電話網における加入者
線2に接続される。該電話機l内の3は加入者線2の終
端回路1着信検出回路、加入者wA2の起動回路及びダ
イヤルパルス或いはPB信号の送出回路から成る網イン
タフエース回路部、4は呼接続制御及びキー人力・表示
出力等のI10制御を行う入出力制御回路、5はメモリ
バックアップ付のデータメモリ(RAM)、6はプログ
ラムメモリ(ROM)、7は着信音やアラーム音の生成
を行うトーン生成回路、8は通話回路、9はハンドセッ
ト、10は表示器、11はダイヤルスイッチ、12は料
金の設定・アラーム出力料金の設定等を入出力制御回路
4に対して要求する機能キースイッチ群、13はフック
スイッチ、14はトーン生成回路7で生成されたトーン
信号を出力するサウンダ、15は対地市外局番号と通話
時間とから通話時間を計算する自律課金回路、15aは
自律課金のためのデータを記憶する非揮発性メモリ(R
OM)である。
本実施例は、入出力制御回路4に一般のマイクロプロセ
ッサ或いはマイクロコンピュータを用いて、プログラム
制御により処理を実現する場合を示している。第2図は
該プログラム制御により実現する入出力制御回路4の機
能ブロック構成例で、そのためのプログラムはプログラ
ムメモリ6に格納され、データ等はデータメモリ5に格
納される。
第3図は料金制御プログラムの処理モジュール構成例で
あり、第4図はデータメモリ5における各料金使用限度
額、警告類及び減算結果等のメモリ割付は例である。
初め、通話料金使用限度額の入力設定動作について説明
する。第5図に、−例として5桁の合計料金、4桁の呼
毎の料金を設定する場合の動作フローを示す。
入力設定動作を開始するには、まず利用者は機能キース
イッチ群12の中の例えば設定要求キーを押下する。入
出力制御回路4はスケジューラの制御下で入力監視プロ
グラムを周期的に起動してキースキャンを行い、設定要
求キー押下を検出確認すると、料金制御プログラムを起
動する。料金制御プログラムは起動要求が設定要求であ
ることから、料金設定のための表示パターンの出力を表
示制御プログラムに指示するとともに、自ら料金設定モ
ードに入る。料金設定モードでは、ダイヤル情報は料金
設定用の数値データとして扱われる。
即ち、ダイヤル11の押下は、同様に入出力制御回路4
において入力監視プログラムにより検出された後、料金
制御プログラムへ渡され、所要の桁数に達するか、また
は投入数値の登録を要求する設定キーの押下を確認する
ことによって、設定完了としてデータメモリ5のn番地
に合計の使用限度額を、(n+1)番地に呼毎の使用限
度額を格納する。表示制御プログラムは、料金設定のた
めの表示パターンのを表示器lOに表示し、ダイヤル1
1の押下に従って表示パターン■のように料金設定額を
表示し、設定が終了するかタイムアラ1−すると表示を
クリアする。
次に、発信から通話移行後の通話或いは呼終了時におけ
る料金制御プログラムの動作を説明する。
第6図はその動作フローである。
料金設定後、初の発信の場合は、通話中移行時、合計の
使用限度額としてデータメモリ5のn番地の値、呼毎の
使用限度額として(n+1)番地の値が表示器10に表
示される。通話状態に入ると。
通話中に自立課金回路15より送られてくる通話料金は
、−担メモリ5上の(n+6)番地に格納、更新され、
使用限度額設定抜切の発信であるため。
(n)番地の内容である合計の使用限度額から(n+6
)番地の内容である通話料金が、また。
(n+1)番地の内容である呼毎の使用限度額から(n
+6)番地の内容である通話料金がそれぞれ減算され、
この減算結果がそれぞれ(n+4)番地、(n+5)番
地に格納されるとNもに表示器10に表示される。以降
同様に1通話料金が更新されるのに伴って、(n+4)
番地及び(n+5)番地の値及び表示内容も順次更新さ
れる。
また、使用限度額設定後、2回目以後の発信の場合は、
合計の使用限度額として最初の発信呼に対する料金を引
いた額、即ち(n+4)番地の内容をベースにすること
を除けば、上記動作と同様である。
以上のようにして、減算した結果が(n+2)。
(n+3)番地の内容である合計、呼毎の警告限度額(
たとえば0)以下となった場合、料金制御プログラムは
トーン生成プログラムおよび表示制御プログラムに対し
て、アラーム通知のためのトーンおよび表示の出力を指
示する。なお、警告限度額の設定は、料金設定と同様に
して、任意の値に設定することも勿論可能である。
第7図は料金制御プログラムの別の処理モジュール構成
例を示したものである。これは第1には第6図の動作フ
ローにおいて、呼毎の使用限度額に対する減算結果が警
告限度額以下になった時、アラームを出すかわりに呼を
自動的に切断し、以後一定時間(たとえば5分間)は発
信を規制する機能、第2には発信規制を解除する機能、
第3には発信規制時間を設定する機能を可能にしたこと
である。第1の機能は、料金制御プログラムが呼制御プ
ログラムへ呼の切断を指示することによって呼を切断し
、それ以降オフフックされても料金制御プログラムが呼
制御プログラムの起動を許可しないことによって容易に
実現できる。第2の機能は所定の時間経過後に料金制御
プログラムが呼制御プログラムの起動を許可することに
よって容易に実現できる。第3の機能はソフトタイマと
してプログラム制御により容易に実現できる。
第8図は料金制御プログラムの更に別の処理モジュール
構成例を示したものである。これは、第1には合計の使
用限度額に対する減算結果が警告限度額以下になった時
、通話中の呼を切断すると\もにそれ以後発信を規制す
る機能、第2には発信規制を解除する機能を可能にした
ことである。
第1の機能の実現は上記した第7図における第11  
    の機能の場合と同様であるが、本例の場合は1
合計料金による発信規制であること、経過時間によらず
発信規制が解除されるまで規制を続行する点が異なる。
第2の機能は、ダイヤルスイッチ11、機能キースイッ
チ群12によるパスフード番号との組合せ、或いは合計
の使用限度額を再設定することなどにより実現可能であ
る。
なお、第7図および第8図の処理モジュールを合わせ持
つようにすることもできる。
第9図は料金制御プログラムの更に別の処理モジュール
構成例である。これは第1には電話番号を記憶する機能
、第2には電話発信時に送出される電話番号と設定電話
番号との照合、検索および設定電話番号と設定金額の対
応材を行う機能、第3には合計或いは呼毎に使用限度額
に対する減算結果が警告限度額以下になった時にアラー
ム警告または呼切断を行う機能を可能にしたことである
第1の機能の実現はRAM5、ダイヤルスイッチ11、
機能キースイッチ群12によって、第2の機能の実現は
入出力制御回路4のプログラム制御       (に
よって、第3の機能の実現は料金制御プログラムによっ
て行う。
具体的な動作フローとして、電話番号およびその電話番
号に対する料金の設定シーケンス例を第10図に示す。
第10の動作は第5図の料金設定時の動作と基本的には
同様であり、特定の電話番号に対して料金設定される点
のみ異なる。従って。
表示器10の表示パターンは■〜■のようになる。
料金制御プログラムの発信時の動作としては、ダイヤル
押下或いは再ダイヤルレパートリダイヤル等の発信操作
により網に送出されるダイヤル番号と入力設定された電
話番号を照合(設定電話番号が複数ある場合には順次照
合)し、照合がとれた場合にはその特定番号に対して設
定された使用限度額の料金をベースに第6図と同様なア
ラーム処理または呼切断処理を行う。
以上、実施例ではアナログ電話機の場合を示したが、デ
ィジタル電話機でも同様に構成できる。
また、料金設定は1以上の他に市内通話、市外通話別に
行うことも可能である。
さらに、上記実施例では、自立課金回路を備えているの
で、網からの料金情報を必要としないが。
通話終了時に網から料金情報を受けて、自立課金回路に
よる料金情報の確認および補償を行うようにしてもよい
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、ディジタル網に
接続しなくとも、呼毎の通話料金限度額。
警告類、呼切断の有無及び呼切断額の設定1合計の通話
料金限度額、警告類、呼切断・発信規制の有無等の設定
ができ1通話中はそれら限度額及び自立課金手段よりの
通知料金の減算類を表示すると−もに、その減算結果が
警告類に到った時はアラーム通知を行い、さらに、呼切
断額に達した時は呼を切断することができ、また、合計
限度額を使い切った場合には発信規制を行うようにする
ことができる構成であるから、以下のように積極的な通
話料金管理が可能となる利点がある。
(1)−回当りの通話に対する料金設定、及び例えば月
単位等のある期間中の合計額に対して料金膜ができ、計
画的な通話料金管理が可能となる。
(2)設定額間近になるとアラーム通知があるため。
常時料金表示を注視する必要がない。
(3)市外/市内或いは特定電話番号など、電話番号或
いは電話ディレクトリと組み合わせることにより、きめ
細かな通話料金管理が可能となる。
(4)設定額を越えると呼を切断することも設定可能で
あるため、電話ディレクトリと組合せて。
子供専用の相手番号に呼切断を設定することにより子供
の長電話防止が可能となる。
(5)通信相手或いは相手電話機が、留守番登録音電話
機や最近増えつ\あるテレホンサービスセンタ等1着側
からは終話することがない相手との通信において、誤っ
てハンドセットをかけ忘れた場合でも、設定額を越える
と自動的に呼切断する等、ユーザの電話機の誤使用によ
る料金支出を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタル電話機の一実施例のブ
ロック図、第2図は第1図における制御回路の機能ブロ
ック構成例を示す図、第3図は料金制御プログラムの処
理モジュール構成例を示す図、第4図はメモリ割付は例
を示す図、第5図は料金設定フローを示す図、第6図は
第3図の処理モジュール構成に対応する動作フローを示
す図。 第7図乃至第9図は料金制御プログラムの別の実施例の
処理モジュール構成を示す図、第10図は別の実施例の
料金設定フローを示す図である。 1・・・電話機、 2・・・加入者線、  3・・・網
インタフエース回路部、 4・・・入出力制御回路。 5・・・データメモリ、  6・・・プログラムメモリ
、7・・・1・−ン生成回路、 8・・・通話回路。 9・・・ハンドセット、  10・・・表示器。 11・・・ダインルスイッチ、  12・・・機能キー
スイッチ群、  13・・・フックスイッチ。 14・・・サウンダ、  15・・・自律課金回路。 第  3  、[ 第 4 − 第  7  図 第  8  図 第  9  図 手続補正帯(方式) 昭和60年11月7日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第154904号 2)発明の名称 電話機 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所  東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名称  
(422)  日本電信電話株式会社代表者     
   真 藤   恒4、代理人 5、補正命令の日付 昭和60年10月9日(発送日 昭和60年10月29
日)7、補正の内容 第6図を別紙の通りに補正する。 8、添付書類の目録 図   面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対地市外番号と通話時間とから通話料金を計算す
    る自律課金手段を有する電話機において、少なくとも所
    定の期間内の合計の通話料金使用限度額或いは呼毎の通
    話料金使用限度額のいずれかを入力設定する第1の手段
    と、前記第1の手段により設定された料金額を記憶する
    第2の手段と、前記自律課金手段より通知される通話料
    金を前記第2の手段の記憶内容から減算し記憶内容を更
    新する第3の手段と、前記第2の手段の記憶内容を表示
    する第4の手段と、減算結果内容が所定の警告限度額に
    達した時警告音或いは警告表示を出力する第5の手段と
    を具備することを特徴とする電話機。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の電話機において更に
    第2の手段で記憶する呼毎の設定値が通話中に減算され
    た結果、零或いは設定値に達した時、呼を切断し、それ
    以降一定時間発信を規制する手段と、前記呼切断後の発
    信、規制時間を入力設定する手段とを具備することを特
    徴とする電話機。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の電話機において、更
    に第2の手段で記憶する合計の設定値が通話中或は呼終
    了時に減算された結果、零或いはある設定値に達した時
    通話中の呼を切断し、以降発信を規制する手段と、前記
    発信規制を解除する手段とを具備することを特徴とする
    電話機。
  4. (4)特許請求の範囲1項記載の電話機において、更に
    電話番号を入力設定する手段と、前記設定された電話番
    号を記憶する手段と、前記記憶されている電話番号と電
    話発信時に送出されるダイヤル番号とを照合し検索する
    手段と、前記記憶されている電話番号と設定料金とを対
    応づける手段とを具備することを特徴とする電話機。
JP60154904A 1985-07-13 1985-07-13 電話機 Expired - Lifetime JPH0720191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154904A JPH0720191B2 (ja) 1985-07-13 1985-07-13 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154904A JPH0720191B2 (ja) 1985-07-13 1985-07-13 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215961A true JPS6215961A (ja) 1987-01-24
JPH0720191B2 JPH0720191B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=15594499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60154904A Expired - Lifetime JPH0720191B2 (ja) 1985-07-13 1985-07-13 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720191B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235445A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Tamura Electric Works Ltd 回線ルート選択式電話装置
JPH01288157A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Nec Corp 課金管理方式
JPH04181855A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Daini Denden Kk 加入者電話機における通話規制方式
US6151388A (en) * 1997-08-22 2000-11-21 Nec Corporation Communication charge management system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system
JPS56141654A (en) * 1980-04-07 1981-11-05 Seiko Epson Corp Telephone charge indicator
JPS583366A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd 電話料金通知方式
JPS59190771A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Tokyo Terereeta Kk 電話発信管理装置
JPS6047546A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nec Corp 電子式構内交換装置における局線発信規制方式
JPS60174566A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Nec Corp 料金記憶即知電話機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system
JPS56141654A (en) * 1980-04-07 1981-11-05 Seiko Epson Corp Telephone charge indicator
JPS583366A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Fujitsu Ltd 電話料金通知方式
JPS59190771A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Tokyo Terereeta Kk 電話発信管理装置
JPS6047546A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nec Corp 電子式構内交換装置における局線発信規制方式
JPS60174566A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Nec Corp 料金記憶即知電話機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235445A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Tamura Electric Works Ltd 回線ルート選択式電話装置
JPH01288157A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Nec Corp 課金管理方式
JPH04181855A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Daini Denden Kk 加入者電話機における通話規制方式
US6151388A (en) * 1997-08-22 2000-11-21 Nec Corporation Communication charge management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720191B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08130579A (ja) 広告入り通信サービス機能を有する通信網
JPS61263355A (ja) デイジタル電話機
JPS6215961A (ja) 電話機
JP3452130B2 (ja) 通信端末装置
JP3222225B2 (ja) 着信課金方法
KR100311875B1 (ko) 무료통화 서비스 방법 및 장치
KR200212105Y1 (ko) 발신자 정보표시 기능이 내장된 자동 접속 다이얼 장치
JP3589816B2 (ja) 構内電話交換機
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2851876B2 (ja) 着信端末についての情報を発信端末に表示する方法、並びに通信システム、交換機および端末装置
JP3182353B2 (ja) 電話機
JPH04160971A (ja) 通話料金通知方式
JP2743621B2 (ja) 通話料金表示方式
JP3191848B2 (ja) 高度電話サービスの論理番号通知方式
JP3494262B2 (ja) 着信呼の呼び返し制御方法及び装置
JPH07226798A (ja) 通話時間制限サービス方式
JPH0548738A (ja) キヤンプオン機能付き電話機
JPS63200665A (ja) 課金方式
JPH06268775A (ja) 分割課金方式
JPH04127764A (ja) 電話料金の即時通知方式
JPH0311856A (ja) 電話機
JPH03108990A (ja) ボタン電話装置の最適ルート選択方式
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式
JPH04352555A (ja) メッセージ蓄積方式
JPS63144645A (ja) メモ通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term