JPS62156864A - アクテイブマトリクス用素子 - Google Patents
アクテイブマトリクス用素子Info
- Publication number
- JPS62156864A JPS62156864A JP60297317A JP29731785A JPS62156864A JP S62156864 A JPS62156864 A JP S62156864A JP 60297317 A JP60297317 A JP 60297317A JP 29731785 A JP29731785 A JP 29731785A JP S62156864 A JPS62156864 A JP S62156864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- active matrix
- layer
- semiconductor layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、液晶、エレクトロルミネセンス(EL)、エ
レクトロクロミズム(EC)などの表示要素からなるマ
トリクス型表示装置において、前記表示要素を駆動する
ために用いられるアクティブマトリクス用素子に関する
。
レクトロクロミズム(EC)などの表示要素からなるマ
トリクス型表示装置において、前記表示要素を駆動する
ために用いられるアクティブマトリクス用素子に関する
。
液晶、EL、ECなどの表示要素からなるマトリクス型
表示装置においては、解像度が高く精細な画像を得るた
めには、高密度のマトリクス構成が必要とされる。この
ような要請に答える技術として、近年においては、各表
示素子をスイッチング素子によって直接的に駆動する、
いわゆるアクティブマトリクス表示が注目されている。
表示装置においては、解像度が高く精細な画像を得るた
めには、高密度のマトリクス構成が必要とされる。この
ような要請に答える技術として、近年においては、各表
示素子をスイッチング素子によって直接的に駆動する、
いわゆるアクティブマトリクス表示が注目されている。
このようなアクティブマトリクス表示において用いられ
るスイッチング素子としては、通常、薄膜トランジスタ
などの3端子素子あるいは薄膜ダイオード、バリスタ、
MIMなどの2端子素子より構成される非線形抵抗素子
が用いられている。
るスイッチング素子としては、通常、薄膜トランジスタ
などの3端子素子あるいは薄膜ダイオード、バリスタ、
MIMなどの2端子素子より構成される非線形抵抗素子
が用いられている。
中でも、薄膜ダイオードは、(1)素子の構成が簡易で
、微細なマトリクス構造を有する表示装置を高い歩留ま
りで製造することができること、(2)表示品質が良好
なこと、などから有望視されている。かかる薄膜ダイオ
ードをアクティブマトリクス表示に用いた例としては、
たとえば文献N、5zydloet al、+Japa
n Display ’83.Proc、IDRC,。
、微細なマトリクス構造を有する表示装置を高い歩留ま
りで製造することができること、(2)表示品質が良好
なこと、などから有望視されている。かかる薄膜ダイオ
ードをアクティブマトリクス表示に用いた例としては、
たとえば文献N、5zydloet al、+Japa
n Display ’83.Proc、IDRC,。
P416〜418 (1983)において、一対のソヨ
ソトキダイオードを直列かつ逆方向に接続したもの(背
面結合ダイオード)が開示されている。
ソトキダイオードを直列かつ逆方向に接続したもの(背
面結合ダイオード)が開示されている。
ところで、スイッチング素子として機能する非線形抵抗
素子を高い密度で基板上に形成する場合には、表示パネ
ルの開口率を太き(する必要があること、および非線形
抵抗素子の浮遊容量を小さくする必要があること、など
から画素部を構成しない非線形抵抗素子の形成領域をで
きるだけ小さくすることが要求される。しかし、従来に
おいて非線形抵抗素子として背面結合ダイオードを用い
る場合には、一対の薄膜ダイオードを平面的に配列して
設けることから、比較的大面積の形成領域を必要とし、
表示パネルの開口率を大きくすることが困難であるとい
う問題がある。
素子を高い密度で基板上に形成する場合には、表示パネ
ルの開口率を太き(する必要があること、および非線形
抵抗素子の浮遊容量を小さくする必要があること、など
から画素部を構成しない非線形抵抗素子の形成領域をで
きるだけ小さくすることが要求される。しかし、従来に
おいて非線形抵抗素子として背面結合ダイオードを用い
る場合には、一対の薄膜ダイオードを平面的に配列して
設けることから、比較的大面積の形成領域を必要とし、
表示パネルの開口率を大きくすることが困難であるとい
う問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の問題点を解決し、表示パネル上
における占有面積が小さく、開口率の高いマトリクス型
表示装置を構成することが可能なアクティブマトリクス
用素子を提供することにあ〔問題点を解決するための手
段〕 上記問題点は、第一電極層、半導体層および第二電極層
を順次積層して構成されるアクティブマトリクス用素子
において、 前記第一電極層を構成する主な物質と第二電極層を構成
する主な物質とが同一であることを特徴とするアクティ
ブマトリクス用素子によって解決される。
における占有面積が小さく、開口率の高いマトリクス型
表示装置を構成することが可能なアクティブマトリクス
用素子を提供することにあ〔問題点を解決するための手
段〕 上記問題点は、第一電極層、半導体層および第二電極層
を順次積層して構成されるアクティブマトリクス用素子
において、 前記第一電極層を構成する主な物質と第二電極層を構成
する主な物質とが同一であることを特徴とするアクティ
ブマトリクス用素子によって解決される。
以上の構成のアクティブマトリクス用素子は、単一の層
構成で2個の薄膜ダイオードを直列かつ逆方向に結合し
た背面結合ダイオードと同様な非線形抵抗特性を有し、
したがって2個の薄膜ダイオードを平面的に配列して構
成される背面結合ダイオードに比して半分の素子占有面
積でよく、アクティブマトリクス用素子の表示パネル上
における占有面積を減少させることが可能となる。その
結果、表示装置における開口率が大きくなって制御され
る光量が増大し、コントラストの優れたマトリクス型表
示装置を得ることができる。
構成で2個の薄膜ダイオードを直列かつ逆方向に結合し
た背面結合ダイオードと同様な非線形抵抗特性を有し、
したがって2個の薄膜ダイオードを平面的に配列して構
成される背面結合ダイオードに比して半分の素子占有面
積でよく、アクティブマトリクス用素子の表示パネル上
における占有面積を減少させることが可能となる。その
結果、表示装置における開口率が大きくなって制御され
る光量が増大し、コントラストの優れたマトリクス型表
示装置を得ることができる。
本発明においては、第一電極層と第二電極層とを構成す
る金属材料がそれぞれ同一もしくは電気的特性たとえば
抵抗値、仕事関数などが近似しており、各電極層と半導
体層との界面においてはそれぞれ同様の障壁が形成され
ることが必要である。
る金属材料がそれぞれ同一もしくは電気的特性たとえば
抵抗値、仕事関数などが近似しており、各電極層と半導
体層との界面においてはそれぞれ同様の障壁が形成され
ることが必要である。
本発明においては、前記第一電極層および第二電極層を
構成する材料は特に限定されないが、半導体との界面に
おいて障壁を生ずるものを用いる。
構成する材料は特に限定されないが、半導体との界面に
おいて障壁を生ずるものを用いる。
このような材料としては、たとえば、白金CPt)、金
(Au)、パラジウム(Pd)、タングステン(W)、
ロジウム(Rh)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo
)、イリジウム(I r)などを用いることができる。
(Au)、パラジウム(Pd)、タングステン(W)、
ロジウム(Rh)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo
)、イリジウム(I r)などを用いることができる。
前記半導体層を構成する材料は、特に限定されないが、
たとえば、アモルファスシリコン(a −3i:H)、
ポリクリスタルシリコン(ρ01y−31)、マイクロ
クリスタルシリコン(μC−5i)、アモルファスシリ
コンカーバイド(a−5iC:H)、アモルファス窒化
シリコン(a −5iN:H)、アモルファスシリコン
ゲルマニウム(a−5iGe:H)、テルル(Te)、
セレン(Se)などを用いることができる。半導体層の
構成は特に限定されないが、たとえば、1型半導体から
なる単層構造、N型半導体もしくはP型半導体と■型半
導体とを組合わせた多層構造とすることができる。
たとえば、アモルファスシリコン(a −3i:H)、
ポリクリスタルシリコン(ρ01y−31)、マイクロ
クリスタルシリコン(μC−5i)、アモルファスシリ
コンカーバイド(a−5iC:H)、アモルファス窒化
シリコン(a −5iN:H)、アモルファスシリコン
ゲルマニウム(a−5iGe:H)、テルル(Te)、
セレン(Se)などを用いることができる。半導体層の
構成は特に限定されないが、たとえば、1型半導体から
なる単層構造、N型半導体もしくはP型半導体と■型半
導体とを組合わせた多層構造とすることができる。
本発明においては、各層の膜厚は特に限定されないが、
たとえば、第一電極層の膜厚は200〜5000人、半
導体層の膜厚は0.1〜5.0μm、第二電極層の膜厚
は200〜5000人程度とされる積層が好ましい。
たとえば、第一電極層の膜厚は200〜5000人、半
導体層の膜厚は0.1〜5.0μm、第二電極層の膜厚
は200〜5000人程度とされる積層が好ましい。
また、上記各層は、通常のプラズマCVD (化学的気
相成長)、光CVD、常圧CVD、減圧CVD、イオン
ブレーティング、スパッタリング、真空蒸着などの薄膜
形成手段によって形成することができる。
相成長)、光CVD、常圧CVD、減圧CVD、イオン
ブレーティング、スパッタリング、真空蒸着などの薄膜
形成手段によって形成することができる。
本発明のアクティブマトリクス用素子は、液晶、EL、
ECなどの表示要素からなるマトリクス型表示装置に適
用することができる。そして、表示要素として液晶を用
いる場合には、液晶の種類は特に制限されず、たとえば
、不マテインク液晶、カイラルネマティック液晶、コレ
ステリック液晶、スメクティソク液晶、カイラルスメク
テイソク液晶その他公知のものを用いることができ、ま
たこれらを組合わせることもできる。また、液晶表示装
置における表示モードとしては、ツイストネマティ、り
(TN)型モード、ゲスト・ホスト(GH)型モード、
電圧制御複屈折(ECB)型モード、コレステリソクー
ネマテインク型相転移モード、動的散乱(DS)型モー
ドなどのいずれのモードも用いることができる。
ECなどの表示要素からなるマトリクス型表示装置に適
用することができる。そして、表示要素として液晶を用
いる場合には、液晶の種類は特に制限されず、たとえば
、不マテインク液晶、カイラルネマティック液晶、コレ
ステリック液晶、スメクティソク液晶、カイラルスメク
テイソク液晶その他公知のものを用いることができ、ま
たこれらを組合わせることもできる。また、液晶表示装
置における表示モードとしては、ツイストネマティ、り
(TN)型モード、ゲスト・ホスト(GH)型モード、
電圧制御複屈折(ECB)型モード、コレステリソクー
ネマテインク型相転移モード、動的散乱(DS)型モー
ドなどのいずれのモードも用いることができる。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳
細に説明する。
細に説明する。
実施例1
第1図は、本実施例のアクティブマトリクス用素子をマ
トリクス型表示装置に適用した場合の要部を示す説明用
断面図である。この例においては、ガラス製基板1上に
、ITO(スズとインジウムの酸化物)よりなる画素電
極2を形成し、この画素電極層2上に、真空蒸着により
形成された膜j7iooo人の白金よりなる第一電極層
El、該第−電極層E1の上にプラズマCVDにより形
成された膜厚0.8μmのノンドープのa−3i:Hよ
りなる半導体層S(I型)、および該半導体層S上に真
空蒸着により形成された膜ff1000人の白金よりな
る第二電極層Elが順次積層されたアクティブマトリク
ス用素子3が形成され、さらにアクティブマトリクス用
素子3の第二電極層E2上にアドレスライン4が形成さ
れている。5は、アクティブマトリクス用素子3の表面
に形成された絶縁層である。
トリクス型表示装置に適用した場合の要部を示す説明用
断面図である。この例においては、ガラス製基板1上に
、ITO(スズとインジウムの酸化物)よりなる画素電
極2を形成し、この画素電極層2上に、真空蒸着により
形成された膜j7iooo人の白金よりなる第一電極層
El、該第−電極層E1の上にプラズマCVDにより形
成された膜厚0.8μmのノンドープのa−3i:Hよ
りなる半導体層S(I型)、および該半導体層S上に真
空蒸着により形成された膜ff1000人の白金よりな
る第二電極層Elが順次積層されたアクティブマトリク
ス用素子3が形成され、さらにアクティブマトリクス用
素子3の第二電極層E2上にアドレスライン4が形成さ
れている。5は、アクティブマトリクス用素子3の表面
に形成された絶縁層である。
上記ア・タテイブマトリクス用素子3においては、第一
電極層Elと半導体層Sとの界面および第二電極層El
と半導体NSとの界面においては、それぞれショットキ
バリアが形成され、2個のダイオードが直列かつ逆方向
に電気的に接続された背面結合ダイオードと同様な機能
を有している。
電極層Elと半導体層Sとの界面および第二電極層El
と半導体NSとの界面においては、それぞれショットキ
バリアが形成され、2個のダイオードが直列かつ逆方向
に電気的に接続された背面結合ダイオードと同様な機能
を有している。
第2図は、上述のアクティブマトリクス用素子3をマト
リクス型表示装置に用いた場合の配置関係を表す説明用
平面図である。このような構成において、たとえば、第
二電極層Elの大きさを40μm X 160μm、画
素電極2の大きさを500μm×500 μm、アドレ
スライン4の幅を40μm1画素電掻2の相互間の距離
を20μmとすると、表示パネルにおける画素電極の開
口率は83%であった。
リクス型表示装置に用いた場合の配置関係を表す説明用
平面図である。このような構成において、たとえば、第
二電極層Elの大きさを40μm X 160μm、画
素電極2の大きさを500μm×500 μm、アドレ
スライン4の幅を40μm1画素電掻2の相互間の距離
を20μmとすると、表示パネルにおける画素電極の開
口率は83%であった。
比較例1
第3図は、一対のショットキバリア型の’i14膜ダイ
オードを平面的に配列して構成されるアクティブマトリ
クス用素子をマトリクス型表示装置に適用した場合の要
部を示す説明用断面図である。この例においては、ガラ
ス製基板1上に、真空蒸着により形成された膜厚100
0人のクロムよりなる第一電極層El、該第−電極層E
1の上にプラズマCVDにより形成された膜厚0.8μ
mのノンドープのa−3i:Hよりなる半導体層S(I
型)、および咳半導体層S上に真空蒸着により形成され
た膜厚1000人の白金よりなる一対の電極6および7
よりなる第二電極層Elが順次積層されたアクティブマ
トリクス用素子3が形成され、さらにアクティブマトリ
クス用素子3の第二電極層Elを構成する一方の電極6
上にアドレスライン4が形成され、他方の電極7上にI
TOよりなる画素電極2が形成されている。5はアクテ
ィブマトリクス用素子3の表面に形成された絶縁層であ
る。
オードを平面的に配列して構成されるアクティブマトリ
クス用素子をマトリクス型表示装置に適用した場合の要
部を示す説明用断面図である。この例においては、ガラ
ス製基板1上に、真空蒸着により形成された膜厚100
0人のクロムよりなる第一電極層El、該第−電極層E
1の上にプラズマCVDにより形成された膜厚0.8μ
mのノンドープのa−3i:Hよりなる半導体層S(I
型)、および咳半導体層S上に真空蒸着により形成され
た膜厚1000人の白金よりなる一対の電極6および7
よりなる第二電極層Elが順次積層されたアクティブマ
トリクス用素子3が形成され、さらにアクティブマトリ
クス用素子3の第二電極層Elを構成する一方の電極6
上にアドレスライン4が形成され、他方の電極7上にI
TOよりなる画素電極2が形成されている。5はアクテ
ィブマトリクス用素子3の表面に形成された絶縁層であ
る。
上記アクティブマトリクス用素子3においては、第一電
極層Elと半導体層Sとの界面においてはオーミック接
触が形成され、半導体層Sと第二電極層Elとの界面に
おいてはショットキバリアが形成され、2個のダイオー
ドが直列かつ逆方向に電気的に接続された背面結合ダイ
オードとされている。
極層Elと半導体層Sとの界面においてはオーミック接
触が形成され、半導体層Sと第二電極層Elとの界面に
おいてはショットキバリアが形成され、2個のダイオー
ドが直列かつ逆方向に電気的に接続された背面結合ダイ
オードとされている。
第4図は、上述のアクティブマトリクス用素子3をマト
リクス型表示装置に用いた場合の配置関係を表す説明用
平面図である。このような構成において、たとえば、第
二電極層Elの大きさを40t1mX160μm、画素
電極2の大きさを500μm×500μm、アドレスラ
イン4の幅を40μm、画素電極2の相互間の距離を2
0μmとすると、表示パネルにおける画素電極の開口率
は80%であった。
リクス型表示装置に用いた場合の配置関係を表す説明用
平面図である。このような構成において、たとえば、第
二電極層Elの大きさを40t1mX160μm、画素
電極2の大きさを500μm×500μm、アドレスラ
イン4の幅を40μm、画素電極2の相互間の距離を2
0μmとすると、表示パネルにおける画素電極の開口率
は80%であった。
本発明の薄膜ダイオードによれば、表示パネル上におけ
る占有面積が小さく、画素電極の開口率の高いマトリク
ス型表示’AHを構成することが可能なアクティブマト
リクス用素子を提供することができる。
る占有面積が小さく、画素電極の開口率の高いマトリク
ス型表示’AHを構成することが可能なアクティブマト
リクス用素子を提供することができる。
第1図は、本発明のアクティブマトリクス用素子を通用
したマトリクス型表示装置の一実施例の要部を示す説明
用断面図、第2図は、第1図に示すマトリクス型表示装
置の説明用平面図、第3図は、比較用のアクティブマト
リクス用素子を適用したマトリクス型表示装置の一実施
例の要部を示す説明用断面図、第4図は、第3図に示す
マトリクス型表示装置の説明用平面図である。 1・・・基板 El・・・第一電極層S・
・・半導体層 E2・・・第二電極層2・・・
画素電極 3・・・アクティブマトリクス用素子 4・・・アドレスライン 5・・・絶縁層 6.7・・・電極代理人
弁理士 大 井 正 彦 、セー、手続補正書(自発
) 昭和61年2月18日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭60−297317号 2、発明の名称 アクティブマトリクス用素子 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 図面全図 6、補正の内容
したマトリクス型表示装置の一実施例の要部を示す説明
用断面図、第2図は、第1図に示すマトリクス型表示装
置の説明用平面図、第3図は、比較用のアクティブマト
リクス用素子を適用したマトリクス型表示装置の一実施
例の要部を示す説明用断面図、第4図は、第3図に示す
マトリクス型表示装置の説明用平面図である。 1・・・基板 El・・・第一電極層S・
・・半導体層 E2・・・第二電極層2・・・
画素電極 3・・・アクティブマトリクス用素子 4・・・アドレスライン 5・・・絶縁層 6.7・・・電極代理人
弁理士 大 井 正 彦 、セー、手続補正書(自発
) 昭和61年2月18日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭60−297317号 2、発明の名称 アクティブマトリクス用素子 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)小西六写真工業株式会社4、代理人 図面全図 6、補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)第一電極層、半導体層および第二電極層を順次積層
して構成されるアクティブマトリクス用素子において、 前記第一電極層を構成する主な物質と第二電極層を構成
する主な物質とが同一であり、かつ第一電極層と半導体
層との界面および第二電極層と半導体層との界面にそれ
ぞれ障壁が形成されることを特徴とするアクティブマト
リクス用素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297317A JPS62156864A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | アクテイブマトリクス用素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60297317A JPS62156864A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | アクテイブマトリクス用素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62156864A true JPS62156864A (ja) | 1987-07-11 |
Family
ID=17844942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60297317A Pending JPS62156864A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | アクテイブマトリクス用素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62156864A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6490421A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Matrix display device |
-
1985
- 1985-12-28 JP JP60297317A patent/JPS62156864A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6490421A (en) * | 1987-10-01 | 1989-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Matrix display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010040815A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ及び画像表示装置 | |
US5122889A (en) | Active matrix liquid crystal display using mim diodes having symmetrical voltage-current characteristics as switching elements | |
US7342616B2 (en) | Liquid crystal display and fabricating method thereof | |
JPH0422027B2 (ja) | ||
JPS62156864A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
KR100443829B1 (ko) | 액정표시소자용 어레이기판 및 그 제조방법 | |
JPS62156622A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6366966A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS62156863A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS62156880A (ja) | 薄膜ダイオ−ド | |
JPS62156865A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JP2692934B2 (ja) | アクティブマトリクス用素子 | |
JPS6385585A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS63249192A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS62153890A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JP2654661B2 (ja) | 電気光学表示装置 | |
JP3412171B2 (ja) | 薄膜スイッチング素子 | |
JPH0278273A (ja) | 表示デバイス用非線形抵抗素子 | |
JPS63249128A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS62156862A (ja) | 薄膜ダイオ−ド | |
JP2737975B2 (ja) | 薄膜二端子素子型アクティブマトリクス液晶表示装置 | |
JPS63249129A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子の製造方法 | |
JPS63249888A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JP2684835B2 (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法 | |
JPH02168238A (ja) | 薄膜二端子素子型アクティブマトリクス液晶表示装置 |