JPS63249128A - 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 - Google Patents
表示装置用アクテイブマトリクス用素子Info
- Publication number
- JPS63249128A JPS63249128A JP62083013A JP8301387A JPS63249128A JP S63249128 A JPS63249128 A JP S63249128A JP 62083013 A JP62083013 A JP 62083013A JP 8301387 A JP8301387 A JP 8301387A JP S63249128 A JPS63249128 A JP S63249128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- electrode layer
- layers
- active matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 26
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 8
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000011651 chromium Substances 0.000 abstract description 14
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 201
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001017 electron-beam sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 silane compound Chemical class 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N sodium;hydron;carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、液晶、エレクトロルミネセンス(EL)、エ
レクトロクロミズム(EC)等の表示要素からなるマト
リクス型表示装置において、当該表示要素を駆動するた
めに用いられる表示装置用アクティブマトリクス用素子
に関するものである。
レクトロクロミズム(EC)等の表示要素からなるマト
リクス型表示装置において、当該表示要素を駆動するた
めに用いられる表示装置用アクティブマトリクス用素子
に関するものである。
液晶、EL、EC等の表示要素からなるマトリクス型表
示装置においては、解像度が高く精細な画像を得るため
には、高密度のマトリクス構成が必要とされる。このよ
うな要請に応える技術として、近年においては、各表示
素子をスイッチング素子によって直接的に駆動する、い
わゆるアクティブマトリクス表示が注目されている。
示装置においては、解像度が高く精細な画像を得るため
には、高密度のマトリクス構成が必要とされる。このよ
うな要請に応える技術として、近年においては、各表示
素子をスイッチング素子によって直接的に駆動する、い
わゆるアクティブマトリクス表示が注目されている。
斯かるスイッチング素子としては、従来、薄膜トランジ
スタ等の3端子素子、あるいは薄膜ダイオード、バリス
タ、MrM(金属層と絶縁体層と金属層との積層体)等
の2端子素子を用いることが提案されている。
スタ等の3端子素子、あるいは薄膜ダイオード、バリス
タ、MrM(金属層と絶縁体層と金属層との積層体)等
の2端子素子を用いることが提案されている。
しかして、バリスタ、MIM等の素子は、しきい値電圧
(電流が急激に増大するときの電圧)が相当高いため大
きな駆動電圧を必要とし、その結果アクティブマトリク
ス表示のスイッチング素子として用いる場合には、消費
電力が増大する問題点がある。また、薄膜トランジスタ
は、m膜ダイオードに比して、製造に手間を要する等の
難点がある。
(電流が急激に増大するときの電圧)が相当高いため大
きな駆動電圧を必要とし、その結果アクティブマトリク
ス表示のスイッチング素子として用いる場合には、消費
電力が増大する問題点がある。また、薄膜トランジスタ
は、m膜ダイオードに比して、製造に手間を要する等の
難点がある。
これに対して、薄膜ダイオードは、■素子の構成が簡易
で微細なマトリクス構造を存する表示装置を高い歩留ま
りで製造することができること、■表示品質が良好なこ
と、等の優れた点を有し、アクティブマトリクス表示に
用いるスイッチング素子として好適である。
で微細なマトリクス構造を存する表示装置を高い歩留ま
りで製造することができること、■表示品質が良好なこ
と、等の優れた点を有し、アクティブマトリクス表示に
用いるスイッチング素子として好適である。
薄膜ダイオードをアクティブマトリクス表示におけるス
イッチング素子として用いた例としては、例えば「ジャ
パンディスプレイ゛83J (N、5zydlo。
イッチング素子として用いた例としては、例えば「ジャ
パンディスプレイ゛83J (N、5zydlo。
et al、+ Japan Display
’83. Proc、 IDRC,+第416〜
41B頁(1983) )に記載されているように、シ
ッソトキーダイオードを直列かつ逆方向に接続(バック
・トウ・バック・ダイオード)した例、特開昭59−5
7273号公報に記載されているように、PINダイオ
ードあるし)はシッットキーダイオードを並列かつ逆方
向に接続(リングダイオード)した例等が知られている
。
’83. Proc、 IDRC,+第416〜
41B頁(1983) )に記載されているように、シ
ッソトキーダイオードを直列かつ逆方向に接続(バック
・トウ・バック・ダイオード)した例、特開昭59−5
7273号公報に記載されているように、PINダイオ
ードあるし)はシッットキーダイオードを並列かつ逆方
向に接続(リングダイオード)した例等が知られている
。
斯かる従来のバック・トウ・バック・ダイオードを用い
て構成された液晶セルの一例を第2図に示す、同図にお
いて、81は上基板、82は下基板、83は対向電極層
、84は画素電極層、85および86は配向層、87は
液晶層、88はバフジベーション層、90はバック・ト
ウ・バック・ダイオードよりなるアクティブマトリクス
用素子である。このアクティブマトリクス用素子90に
おいて、91はn゛型半導体よりなる導電層、92は半
導体層、93および94はそれぞれシッフトキーバリア
を形成するための金属層、95は走査電極層、96は画
素電極層と一体的に形成された画素電極用リード層であ
る。
て構成された液晶セルの一例を第2図に示す、同図にお
いて、81は上基板、82は下基板、83は対向電極層
、84は画素電極層、85および86は配向層、87は
液晶層、88はバフジベーション層、90はバック・ト
ウ・バック・ダイオードよりなるアクティブマトリクス
用素子である。このアクティブマトリクス用素子90に
おいて、91はn゛型半導体よりなる導電層、92は半
導体層、93および94はそれぞれシッフトキーバリア
を形成するための金属層、95は走査電極層、96は画
素電極層と一体的に形成された画素電極用リード層であ
る。
しかしながら、上記構成のアクティブマトリクス用素子
90においては、製造工程において必要とされるマスク
の数が多く、しかもパッシベーシヨンFli88を形成
するという手間を要し、さらには当−該パフシベーシッ
ン層88に走査電極層95および画素電極用リード層9
6を形成するための開口部を形成しなければならず、結
局製造工程数が多くて歩留まりが低下する問題点がある
。またアクティブマトリクス用素子の形態が凹凸の顕著
なものであるため、当該素子を構成する各層の剥離ある
いは断線等の損傷が生じやすく、この点からも歩留まり
が低下する問題点があり、また液晶セルを構成する場合
において配向角の均一な配向層を形成することが困難と
なり、その結果配向不良が生ずる問題点がある。
90においては、製造工程において必要とされるマスク
の数が多く、しかもパッシベーシヨンFli88を形成
するという手間を要し、さらには当−該パフシベーシッ
ン層88に走査電極層95および画素電極用リード層9
6を形成するための開口部を形成しなければならず、結
局製造工程数が多くて歩留まりが低下する問題点がある
。またアクティブマトリクス用素子の形態が凹凸の顕著
なものであるため、当該素子を構成する各層の剥離ある
いは断線等の損傷が生じやすく、この点からも歩留まり
が低下する問題点があり、また液晶セルを構成する場合
において配向角の均一な配向層を形成することが困難と
なり、その結果配向不良が生ずる問題点がある。
また、導電層91を構成する材料の選択によっては、下
基[82側から進入してきた光により、半導体層92が
光劣化し、スイッチング不良となる画素が早期に発生す
る問題点がある。
基[82側から進入してきた光により、半導体層92が
光劣化し、スイッチング不良となる画素が早期に発生す
る問題点がある。
本発明は、以上の如き事情に基いてなされたものであっ
て、その目的は、製造工程数が少な(て高い歩留まりで
製造することができる構造を有し、しかも凹凸の少ない
平坦な形態を有し、スイッチング不良のないアクティブ
マトリクス用素子を提供することにある。
て、その目的は、製造工程数が少な(て高い歩留まりで
製造することができる構造を有し、しかも凹凸の少ない
平坦な形態を有し、スイッチング不良のないアクティブ
マトリクス用素子を提供することにある。
本発明の表示装置用アクティブマトリクス用素子は、直
列かつ逆方向に接続された一対の薄膜ダイオードよりな
る表示装置用アクティブマトリクス用素子において、前
記一対の薄膜ダイオードは、基板上に互いに離間して形
成された2つの第1電極層と、これらの第1電極層上に
それぞれ積層された半導体層と、当該半導体層上に一体
的に積層され、かつ当該半導体層のそれぞれとの間にお
いてシッットキーバリアが形成される第21it極層と
を有してなり、前記第1電極層は2以上の層部分が積層
された積層体であり、かつ当該積層体を構成する少なく
とも1つの層部分は不透明であることを特徴とする。
列かつ逆方向に接続された一対の薄膜ダイオードよりな
る表示装置用アクティブマトリクス用素子において、前
記一対の薄膜ダイオードは、基板上に互いに離間して形
成された2つの第1電極層と、これらの第1電極層上に
それぞれ積層された半導体層と、当該半導体層上に一体
的に積層され、かつ当該半導体層のそれぞれとの間にお
いてシッットキーバリアが形成される第21it極層と
を有してなり、前記第1電極層は2以上の層部分が積層
された積層体であり、かつ当該積層体を構成する少なく
とも1つの層部分は不透明であることを特徴とする。
本発明によれば、凹凸の少ない平坦な形態であって、ス
イッチング不良のない信較性の高いアクティブマトリク
ス用素子を高い生産性で生産することができる。
イッチング不良のない信較性の高いアクティブマトリク
ス用素子を高い生産性で生産することができる。
すなわち、2つの第1電極層が基板上に直接形成される
構造であり、しかも当該第1電極層が2以上の層部分が
積層された積層体であって、かつ当該積層体を構成する
少なくとも1つの層部分が不透明であるため、基板側か
ら進入した光は、当該積層体を構成する不透明な層部分
により遮断されるようになり、その結果第1電極層上に
積層された半導体層の光劣化によるスイッチング不良の
早期発生を防止することができる。従って、半導体層と
して特に低コストで有利なアモルファスシリコンを用い
るときに著しく優れた効果が発揮される。
構造であり、しかも当該第1電極層が2以上の層部分が
積層された積層体であって、かつ当該積層体を構成する
少なくとも1つの層部分が不透明であるため、基板側か
ら進入した光は、当該積層体を構成する不透明な層部分
により遮断されるようになり、その結果第1電極層上に
積層された半導体層の光劣化によるスイッチング不良の
早期発生を防止することができる。従って、半導体層と
して特に低コストで有利なアモルファスシリコンを用い
るときに著しく優れた効果が発揮される。
そしてこれらの第1電極層に半導体層を積層し、さらに
これらの半導体層上に一体的に第2電極層を積層する構
造であるため、素子の全体が極めて平坦な形態となり、
従って素子を構成する各層の剥離あるいは断線等の損傷
を十分に防止することができて信転性の高い素子を形成
することができ、しかも当該素子を例えば液晶セルの駆
動用スイッチング素子として用いる場合には配向角の均
一性の高い配向層を容易に形成することが可能となる。
これらの半導体層上に一体的に第2電極層を積層する構
造であるため、素子の全体が極めて平坦な形態となり、
従って素子を構成する各層の剥離あるいは断線等の損傷
を十分に防止することができて信転性の高い素子を形成
することができ、しかも当該素子を例えば液晶セルの駆
動用スイッチング素子として用いる場合には配向角の均
一性の高い配向層を容易に形成することが可能となる。
そしてパンシベーション層を必要としない簡単な層構成
であるため、素子の製造工程数が少なく、また必要とさ
れるマスクの数も少なくて済み、その結果高い歩留まり
でアクティブマトリクス用素子を製造することができる
。
であるため、素子の製造工程数が少なく、また必要とさ
れるマスクの数も少なくて済み、その結果高い歩留まり
でアクティブマトリクス用素子を製造することができる
。
そして、第1電極層を構成する積層体のうち、他の少な
くとも1つの層部分を透明にすることにより、当該透明
な層部分と画素を構成する画素電極層とを同一の工程に
より形成することができ、その結果バターニング工程数
の低減化を図ることができ、生産性の向上を図ることが
可能となる。
くとも1つの層部分を透明にすることにより、当該透明
な層部分と画素を構成する画素電極層とを同一の工程に
より形成することができ、その結果バターニング工程数
の低減化を図ることができ、生産性の向上を図ることが
可能となる。
本発明においては、基本的には、基板上に、少ナクトも
1つの層部分は不透明である2以上の層部分が積層され
た積層体よりなる2つの第1111橿層を互いに離間す
る状態に形成し、これらの2つの第1電極層のそれぞれ
の上に半導体層を積層する・そしてこれらの半導体層の
上に、当該半導体層のそれぞれとの間においてショット
キーバリアが形成される第2電極層を一体的にすなわち
一対の薄膜ダイオードに共通となるよう積層し、もって
直列かつ逆方向に接続された一対の薄膜ダイオードより
なるアクティブマトリクス用素子を構成する。
1つの層部分は不透明である2以上の層部分が積層され
た積層体よりなる2つの第1111橿層を互いに離間す
る状態に形成し、これらの2つの第1電極層のそれぞれ
の上に半導体層を積層する・そしてこれらの半導体層の
上に、当該半導体層のそれぞれとの間においてショット
キーバリアが形成される第2電極層を一体的にすなわち
一対の薄膜ダイオードに共通となるよう積層し、もって
直列かつ逆方向に接続された一対の薄膜ダイオードより
なるアクティブマトリクス用素子を構成する。
基板としては、特に限定されないが、例えばソーダガラ
ス、ホウケイ酸ガラス、高融点ガラス、石英ガラス、r
7059ガラス」 (コーニング社製)、「テンパック
スガラス」 (イエナー社製)等を好ましく用いること
ができる。また、5iNq 5in1等のコーテイング
膜を存する基板を用いてもよい。
ス、ホウケイ酸ガラス、高融点ガラス、石英ガラス、r
7059ガラス」 (コーニング社製)、「テンパック
スガラス」 (イエナー社製)等を好ましく用いること
ができる。また、5iNq 5in1等のコーテイング
膜を存する基板を用いてもよい。
第1電極層は2以上の層部分が積層された積層体よりな
り、そのうち少なくとも1つの層部分は不透明である。
り、そのうち少なくとも1つの層部分は不透明である。
積層体を構成する各層部分のうち特に半導体層と接触す
る層部分(以下「最上層部分」ともいう。)は、当該半
導体層との間にオーミンク接触あるいは小さな障壁が形
成される材料により形成する。この障壁は、当該半導体
層と第2電極層との間に形成されるショットキーバリア
よりは小さいことが必要である。
る層部分(以下「最上層部分」ともいう。)は、当該半
導体層との間にオーミンク接触あるいは小さな障壁が形
成される材料により形成する。この障壁は、当該半導体
層と第2電極層との間に形成されるショットキーバリア
よりは小さいことが必要である。
ま、た、積層体を構成する層部分のうち、他の少なくと
も1つの層部分は透明とすることが好ましい、このよう
な好ましいB様とすることにより、当該透明な層部分を
画素を構成する画素電極層の形成と同一の工程により形
成することができ、その結果バターニング工程数の低減
化を図ることができ、生産性の向上を図ることができる
。
も1つの層部分は透明とすることが好ましい、このよう
な好ましいB様とすることにより、当該透明な層部分を
画素を構成する画素電極層の形成と同一の工程により形
成することができ、その結果バターニング工程数の低減
化を図ることができ、生産性の向上を図ることができる
。
第1電極層の各層部分を形成する材料としては、種々の
導電性材料を組合せて用いることができる。
導電性材料を組合せて用いることができる。
透明な層部分の形成材料としては、例えばTTO(スズ
とインジウムの酸化物) 、Snow(二酸化スズ)
、Zn0(酸化亜鉛)等から選択することができる。不
透明な層部分の形成材料としては、例えばクロム(Cr
)、ニッケル(Ni)、ニクロム(Ni−Cr)、アル
ミニウム(A I)、モリブデン(Mo)、マグネシウ
ム(Mg)等の金属、あるいは高ドープn型アモルファ
スシリコン(n” a −5t : H)等から選択す
ることができる。
とインジウムの酸化物) 、Snow(二酸化スズ)
、Zn0(酸化亜鉛)等から選択することができる。不
透明な層部分の形成材料としては、例えばクロム(Cr
)、ニッケル(Ni)、ニクロム(Ni−Cr)、アル
ミニウム(A I)、モリブデン(Mo)、マグネシウ
ム(Mg)等の金属、あるいは高ドープn型アモルファ
スシリコン(n” a −5t : H)等から選択す
ることができる。
第1電極層の具体的構成例としては、■ニッケルよりな
る最上層部分と、クロムよりなる中間層部分と、ITO
よりなる最下層部分との積層体、■高ドープn型アモル
ファスシリコンよりなる最上層部分と、ITOよりなる
最下層部分との積層体、■高ドープn型アモルファスシ
リコンよりなる最上層部分と、クロムよりなる中間層部
分と、ITOよりなる最下層部分との積層体、■ニッケ
ルよりなる最上層部分と、ITOよりなる最下層部分と
の積層体、■ITOよりなる最上層部分と、ニッケルよ
りなる最下層部分との積層体、等を挙げることができる
。
る最上層部分と、クロムよりなる中間層部分と、ITO
よりなる最下層部分との積層体、■高ドープn型アモル
ファスシリコンよりなる最上層部分と、ITOよりなる
最下層部分との積層体、■高ドープn型アモルファスシ
リコンよりなる最上層部分と、クロムよりなる中間層部
分と、ITOよりなる最下層部分との積層体、■ニッケ
ルよりなる最上層部分と、ITOよりなる最下層部分と
の積層体、■ITOよりなる最上層部分と、ニッケルよ
りなる最下層部分との積層体、等を挙げることができる
。
また、第1電極層の各層部分の形成手段としては、特に
限定されず、種々の薄膜形成方法、例えば真空蒸着法、
電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、プラズマCVD
法等を採用することができる。第1電極層の厚さは特に
限定されないが、例えば1000人〜1μ程度であるこ
とが好ましく、特に1000〜3000人程度が好まし
い、また、第1電極層を構成する各層部分の厚さは例え
ば500〜2000人程度が好ましい。
限定されず、種々の薄膜形成方法、例えば真空蒸着法、
電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、プラズマCVD
法等を採用することができる。第1電極層の厚さは特に
限定されないが、例えば1000人〜1μ程度であるこ
とが好ましく、特に1000〜3000人程度が好まし
い、また、第1電極層を構成する各層部分の厚さは例え
ば500〜2000人程度が好ましい。
半導体層を構成する材料は特に限定されるものではない
が、例えば不純物を含まないアモルファスシリコン(a
−3i :H)、リン(P)あるいはヒ素(As)等
を不純物として含むアモルファスシリコン(a −5t
: H)、フッ素化アモルファスシリコン(a−3i
:F:H)、ポリシリコン(poly−3i)、アモル
ファスシリコンカーバイド(a −5iC: H)、ア
モルファス窒化シリコン(a −3iN : H)、ア
モルファスシリコンゲルマニウム(a −3iGe :
H)、テルル(Te)、セレン(Se)等を用いるこ
とができる。また半導体層の構成は特に限定されず、例
えばi型半導体層よりなる単層構造であってもよいし、
またn型半導体層もしくはp型半導体層とi型半導体層
とを組合せた多層構造であってもよい。
が、例えば不純物を含まないアモルファスシリコン(a
−3i :H)、リン(P)あるいはヒ素(As)等
を不純物として含むアモルファスシリコン(a −5t
: H)、フッ素化アモルファスシリコン(a−3i
:F:H)、ポリシリコン(poly−3i)、アモル
ファスシリコンカーバイド(a −5iC: H)、ア
モルファス窒化シリコン(a −3iN : H)、ア
モルファスシリコンゲルマニウム(a −3iGe :
H)、テルル(Te)、セレン(Se)等を用いるこ
とができる。また半導体層の構成は特に限定されず、例
えばi型半導体層よりなる単層構造であってもよいし、
またn型半導体層もしくはp型半導体層とi型半導体層
とを組合せた多層構造であってもよい。
また、半導体層の形成方法としては各種の薄膜形成方法
を用いることができる。具体的には、例えばプラズマC
VD (化学的気相成長)法、熱CVD(化学的気相成
長)法、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレー
ティング法等の方法を好ましく用いることができる。
を用いることができる。具体的には、例えばプラズマC
VD (化学的気相成長)法、熱CVD(化学的気相成
長)法、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレー
ティング法等の方法を好ましく用いることができる。
例えばプラズマCVD法により半導体層を形成する場合
には、シリコン原子、水素原子、リン原子等を含む、S
+H4、PH3等のガスを主成分とし、あるいは必要に
応じてさらに窒素原子またはフッ素原子を含む、Nz
、NHs 、5tFa等のガスを加えたものを主成分と
し、これらにアルゴン、H2等の希釈ガスを加えてなる
ガスを用いることができる。
には、シリコン原子、水素原子、リン原子等を含む、S
+H4、PH3等のガスを主成分とし、あるいは必要に
応じてさらに窒素原子またはフッ素原子を含む、Nz
、NHs 、5tFa等のガスを加えたものを主成分と
し、これらにアルゴン、H2等の希釈ガスを加えてなる
ガスを用いることができる。
この半導体層の厚さは、特に限定されないが、例えば5
00人〜2μ程度であることが好ましく、特に好ましく
は3000人〜1μ程度である。
00人〜2μ程度であることが好ましく、特に好ましく
は3000人〜1μ程度である。
第2電極層は、半導体層上に積層されて当該半導体層と
の間にショットキーバリアが形成されるものであり、当
該第2電極層の形成材料としては、例えば白金(Pt)
、金(Au)、パラジウム(Pd)、タングステン(W
)、ロジウム(Rh)、チタン(T i)、モリブデン
(Mo)、イリジウム(Ir)、クロム(Cr)、ニッ
ケル(Ni)、ニクロム(Ni−Cr) 等’c用いる
ことができる。またこれらの材料には、多少の不純物が
含まれていてもよい。
の間にショットキーバリアが形成されるものであり、当
該第2電極層の形成材料としては、例えば白金(Pt)
、金(Au)、パラジウム(Pd)、タングステン(W
)、ロジウム(Rh)、チタン(T i)、モリブデン
(Mo)、イリジウム(Ir)、クロム(Cr)、ニッ
ケル(Ni)、ニクロム(Ni−Cr) 等’c用いる
ことができる。またこれらの材料には、多少の不純物が
含まれていてもよい。
当該第2電極層は、具体的には各種の薄膜形成手段によ
り形成することができ、その形成手段は特に限定されな
いが、例えば真空蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタ
リング法等の方法を好ましく用いることができる。
り形成することができ、その形成手段は特に限定されな
いが、例えば真空蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタ
リング法等の方法を好ましく用いることができる。
この第2電極層の厚さは、特に限定されないが、例えば
50〜5000人程度であることが好ましく、特に好ま
しくは100〜500 人程度である。
50〜5000人程度であることが好ましく、特に好ま
しくは100〜500 人程度である。
第1図(イ)および(ロ)は、本発明の表示装置用アク
ティブマトリクス用素子を液晶セルに適用する場合の具
体的構成の一例を示す、同図において、11および12
は第1電極層、21は半導体層、30は第2電極層、4
1は上基板、42は下基板、43は対向電極層、44は
画素電極層、45および46は配向層、47は液晶層で
ある。
ティブマトリクス用素子を液晶セルに適用する場合の具
体的構成の一例を示す、同図において、11および12
は第1電極層、21は半導体層、30は第2電極層、4
1は上基板、42は下基板、43は対向電極層、44は
画素電極層、45および46は配向層、47は液晶層で
ある。
この例においては、下基板42上に、走査電極とされる
帯状の一方の第1電掻層11が形成され、この一方の第
1電極層11とは離間した位置において、画素電極用リ
ード層とされる他方の第1電極N12が形成されている
。
帯状の一方の第1電掻層11が形成され、この一方の第
1電極層11とは離間した位置において、画素電極用リ
ード層とされる他方の第1電極N12が形成されている
。
一方の第1電極層11は、最上層部分11aと、中間層
部分11bと、最下層部分11cの3つの層部分よりな
る積層体であり、他方の第1電極層12は、最上層部分
12aと、中間層部分12bと、最下層部分12cの3
つの層部分よりなる積層体である。
部分11bと、最下層部分11cの3つの層部分よりな
る積層体であり、他方の第1電極層12は、最上層部分
12aと、中間層部分12bと、最下層部分12cの3
つの層部分よりなる積層体である。
好ましい実施態様においては、最上層部分11aおよび
12aが高ドープn型アモルファスシリコンよりなる不
透明層であり、中間層部分11bおよび12bがクロム
よりなる不透明層であり、最下層部分11cおよび12
cがITOよりなる透明層である。
12aが高ドープn型アモルファスシリコンよりなる不
透明層であり、中間層部分11bおよび12bがクロム
よりなる不透明層であり、最下層部分11cおよび12
cがITOよりなる透明層である。
この透明層である最下層部分11Cおよび12cは、画
素を構成する画素電極層44と同一の工程で形成□
することができる。
素を構成する画素電極層44と同一の工程で形成□
することができる。
そして第1電極層11およびI2の上部には、半導体層
21が一体的に積層されて設けられ、さらにこの半導体
層21の上部には、第2電極層30が積層されて設けら
れている。なお、半導体層21は、一方の第1電極層1
1上の部分と、他方の第1電極層12上の部分とが分離
されていてもよい。
21が一体的に積層されて設けられ、さらにこの半導体
層21の上部には、第2電極層30が積層されて設けら
れている。なお、半導体層21は、一方の第1電極層1
1上の部分と、他方の第1電極層12上の部分とが分離
されていてもよい。
液晶層47の構成材料としては、特に限定されず、例え
ばネマティック液晶、カイラルネマテインク液晶、コレ
ステリック液晶、スメクティック液晶、カイラルスメク
テインク液晶、その他公知の液晶を用いることができ、
またこれらを組合せて用いることもできる。そして表示
モードとしては、ツイストネマティック(T N)型モ
ード、ゲスト・、hス) (GH) 型モー)’、it
圧fltlll?jl屈折(ECB)型モード、コレス
テリッターネマティック型相転移モード、動的散乱(D
S)型モード等のいずれのモードをも用いることができ
る。
ばネマティック液晶、カイラルネマテインク液晶、コレ
ステリック液晶、スメクティック液晶、カイラルスメク
テインク液晶、その他公知の液晶を用いることができ、
またこれらを組合せて用いることもできる。そして表示
モードとしては、ツイストネマティック(T N)型モ
ード、ゲスト・、hス) (GH) 型モー)’、it
圧fltlll?jl屈折(ECB)型モード、コレス
テリッターネマティック型相転移モード、動的散乱(D
S)型モード等のいずれのモードをも用いることができ
る。
対向電極層43および画素電極層44の形成材料として
は、例えばITO(スズとインジウムの酸化物)等の透
明な導電性材料を好ましく用いることができる。
は、例えばITO(スズとインジウムの酸化物)等の透
明な導電性材料を好ましく用いることができる。
配向層45および46は、公知の方法で形成することが
できる0例えば、SiOlMgOSMgFz等の蒸着物
質を基板表面に斜めの角度から蒸着して配向層を形成す
る斜め蒸着法、例えばポリイミド系、ポリアミド系、ポ
リビニルアルコール系、フェノキシ系等の高分子物質の
被膜を基板表面に形成したうえ、当該被膜の表面を綿布
、ビニロン布、テトロン布、脱脂綿等によって擦ること
により配向層を形成するラビング法、例えば基板の表面
にカルボン酸クロム錯体、有機シラン化合物等を塗布あ
るいはプラズマ重合法等により被着させて、化学的吸着
により液晶分子を配向させる方法等の方法を用いること
ができる。
できる0例えば、SiOlMgOSMgFz等の蒸着物
質を基板表面に斜めの角度から蒸着して配向層を形成す
る斜め蒸着法、例えばポリイミド系、ポリアミド系、ポ
リビニルアルコール系、フェノキシ系等の高分子物質の
被膜を基板表面に形成したうえ、当該被膜の表面を綿布
、ビニロン布、テトロン布、脱脂綿等によって擦ること
により配向層を形成するラビング法、例えば基板の表面
にカルボン酸クロム錯体、有機シラン化合物等を塗布あ
るいはプラズマ重合法等により被着させて、化学的吸着
により液晶分子を配向させる方法等の方法を用いること
ができる。
本発明の表示装置用アクティブマトリクス用素子は、液
晶セルに好ましく用いられるほか、その他EL、、EC
等の表示要素からなるマトリクス型表示装置にも好適に
用いることができる。
晶セルに好ましく用いられるほか、その他EL、、EC
等の表示要素からなるマトリクス型表示装置にも好適に
用いることができる。
以下、本発明の具体的実施例について説明するが、本発
明がこれらの実施例に限定されるものではない。
明がこれらの実施例に限定されるものではない。
〈実施例1〉
下記(1)乃至(4)の工程を経て、本発明に係る表示
装置用アクティブマトリクス用素子を作製した。
装置用アクティブマトリクス用素子を作製した。
(1)ガラス製の基板上に、スパッタリング法によりr
To (スズとインジウムの酸化物)よりなる厚さ10
00人の薄膜を積層し、これを第1マスクを用いてエツ
チングによりパターニング処理して、幅が4Onで帯状
の薄膜と、大きさが500n X 500nのほぼ方形
状の画素電極層並びに当該画素電極層と一体的に形成さ
れた第1電極層を構成する透明層とを形成した。
To (スズとインジウムの酸化物)よりなる厚さ10
00人の薄膜を積層し、これを第1マスクを用いてエツ
チングによりパターニング処理して、幅が4Onで帯状
の薄膜と、大きさが500n X 500nのほぼ方形
状の画素電極層並びに当該画素電極層と一体的に形成さ
れた第1電極層を構成する透明層とを形成した。
次いで、これらの薄膜の上に、スパッタリング法により
クロム(Cr)よりなる厚さ1000人の薄膜を積層し
、次いでプラズマCVD法により高ドープn型アモルフ
ァスシリコン(n” a −5i : H)よりなる厚
さ1000人の薄膜を積層した0次いで第2マスクを用
いてエツチングによりバターニング処理して、3つの層
部分が積層された積層体よりなる幅が4Onで帯状の一
方の第1電極層と、3つの層部分が積層された積層体よ
りなる幅が4Onで小さな矩形状の他方の第1電極層と
を形成した。
クロム(Cr)よりなる厚さ1000人の薄膜を積層し
、次いでプラズマCVD法により高ドープn型アモルフ
ァスシリコン(n” a −5i : H)よりなる厚
さ1000人の薄膜を積層した0次いで第2マスクを用
いてエツチングによりバターニング処理して、3つの層
部分が積層された積層体よりなる幅が4Onで帯状の一
方の第1電極層と、3つの層部分が積層された積層体よ
りなる幅が4Onで小さな矩形状の他方の第1電極層と
を形成した。
(2)プラズマCVD法により、上記第1電極層上に一
体的に連続したアモルファスシリコンよりなる厚さ80
00人の半導体層用薄膜を設けた。
体的に連続したアモルファスシリコンよりなる厚さ80
00人の半導体層用薄膜を設けた。
(3)上記半導体層用薄膜の上に、電子ビーム蒸着法に
より、クロム(Cr)よりなる厚さ1000人の第2を
極層用薄膜を設けた。
より、クロム(Cr)よりなる厚さ1000人の第2を
極層用薄膜を設けた。
(4)上記半導体層用薄膜および第2電極層用薄膜を、
第3マスクを用いて連続的なエツチングによりパターニ
ング処理し、もって所定の形状の半導体層および第2電
極層を形成した。
第3マスクを用いて連続的なエツチングによりパターニ
ング処理し、もって所定の形状の半導体層および第2電
極層を形成した。
(液晶セルの作製)
以上の工程を経て作製された表示装置用アクティブマト
リクス用素子を有してなる基板の当該素子が設けられた
内面上に、SiOを蒸着材料として用いて斜め蒸着法に
より平均厚さ2000人の蒸着膜よりなる配向層を設け
て下基板を作製した。
リクス用素子を有してなる基板の当該素子が設けられた
内面上に、SiOを蒸着材料として用いて斜め蒸着法に
より平均厚さ2000人の蒸着膜よりなる配向層を設け
て下基板を作製した。
一方、ガラス製基板上にrTo (スズとインジウムの
酸化物)よりなる厚さ1000人の対向電極層を設け、
さらにその上にSIOを蒸着材料として用いて斜め蒸着
法により平均厚さ2000人の蒸着膜よりなる配向層を
設けて上基板を作製した。
酸化物)よりなる厚さ1000人の対向電極層を設け、
さらにその上にSIOを蒸着材料として用いて斜め蒸着
法により平均厚さ2000人の蒸着膜よりなる配向層を
設けて上基板を作製した。
上記上基板と、下基板とを対向配置し、これらの基板間
に液晶を封入して液晶層を形成して液晶セルを作製した
。
に液晶を封入して液晶層を形成して液晶セルを作製した
。
(歩留まり)
上記のようにして液晶セルを多数作製し、これらの液晶
セルを実際に駆動するテストを行うことにより、液晶セ
ルの不良品の割合を調べた。その結果、不良品の割合が
20%以下であり、歩留まりが極めて高いことが確認で
きた。
セルを実際に駆動するテストを行うことにより、液晶セ
ルの不良品の割合を調べた。その結果、不良品の割合が
20%以下であり、歩留まりが極めて高いことが確認で
きた。
なお、コントラスト比および配向角の均一性が実用上十
分であるものを良品とし、コントラスト比が実用上不十
分であるもの、配向角の不均一に起因すると考えられる
画像ムラが生じたもの、あるいはアクティブマトリクス
用素子を構成する各層の剥離もしくは断線に起因する欠
陥画素が生じたものは、いずれも不良品とした。
分であるものを良品とし、コントラスト比が実用上不十
分であるもの、配向角の不均一に起因すると考えられる
画像ムラが生じたもの、あるいはアクティブマトリクス
用素子を構成する各層の剥離もしくは断線に起因する欠
陥画素が生じたものは、いずれも不良品とした。
(光劣化テスト)
上記液晶セルのそれぞれについて、第[電極層が積層さ
れた基板側からその内部に向かって、タングステンラン
プ(200+wW/cs+”)の光を連続して100時
間にわたり照射する試験をした後、当該液晶セルを実際
に駆動するテストを行ったとこ、ろ、アクティブマトリ
クス用素子のスイッチング不良が生ぜず、いずれの画素
も良好な表示性能を示した。
れた基板側からその内部に向かって、タングステンラン
プ(200+wW/cs+”)の光を連続して100時
間にわたり照射する試験をした後、当該液晶セルを実際
に駆動するテストを行ったとこ、ろ、アクティブマトリ
クス用素子のスイッチング不良が生ぜず、いずれの画素
も良好な表示性能を示した。
〈比較例1〉
第1電掻層を、ITO(スズとインジウムの酸化物)よ
りなる単層の構成としたほかは、上記実施例1に準じて
、比較用の液晶セルを多数作製した。
りなる単層の構成としたほかは、上記実施例1に準じて
、比較用の液晶セルを多数作製した。
(光劣化テスト)
上記液晶セルのそれぞれについて、第1電極層が積層さ
れた基板側からその内部に向かって、タングステンラン
プ(20抛W/ca+”)の光を連続して100時間に
わたり照射する試験をした後、当該液晶セルを実際に駆
動するテストを行ったところ、アクティブマトリクス用
素子のスイッチング不良に起因する不良画素の発生率が
20%と相当に高かった。
れた基板側からその内部に向かって、タングステンラン
プ(20抛W/ca+”)の光を連続して100時間に
わたり照射する試験をした後、当該液晶セルを実際に駆
動するテストを行ったところ、アクティブマトリクス用
素子のスイッチング不良に起因する不良画素の発生率が
20%と相当に高かった。
第1図(イ)および(ロ)はそれぞれ本発明の表示装置
用アクティブマトリクス用素子を用いて液晶セルを構成
する場合の具体的構成例を示す説明用断面図および要部
を示す説明用平面図、第2図は従来のアクティブマトリ
クス用素子を用いて液晶セルを構成する場合の具体的構
成例を示す説明図である。 11・・・一方の第1電極層 12・・・他方の第1電
極層11a、12a・・・最上層部分 11b、12b・・・中間層部分 11c、12c・・・最下層部分 21・・・半導体層 30・・・第2電極層4
1・・・上基板 42・・・下基板43・・
・対向電極層 44・・・画素電極層45、46
・・・配向71 47・・・液晶層81・・・上
基板 82・・・下基板83・・・対向電極
層 84・・・画素電極層85.86・・・配向
N87・・・液晶層88・・・パフシベーション層 90・・・アクティブマトリクス用素子91・・・導電
層 92・・・半導体層93.94・・・金
属層 95・・・走査電極層96・・・画素電極
用リード層 1ま 1 図 ())
用アクティブマトリクス用素子を用いて液晶セルを構成
する場合の具体的構成例を示す説明用断面図および要部
を示す説明用平面図、第2図は従来のアクティブマトリ
クス用素子を用いて液晶セルを構成する場合の具体的構
成例を示す説明図である。 11・・・一方の第1電極層 12・・・他方の第1電
極層11a、12a・・・最上層部分 11b、12b・・・中間層部分 11c、12c・・・最下層部分 21・・・半導体層 30・・・第2電極層4
1・・・上基板 42・・・下基板43・・
・対向電極層 44・・・画素電極層45、46
・・・配向71 47・・・液晶層81・・・上
基板 82・・・下基板83・・・対向電極
層 84・・・画素電極層85.86・・・配向
N87・・・液晶層88・・・パフシベーション層 90・・・アクティブマトリクス用素子91・・・導電
層 92・・・半導体層93.94・・・金
属層 95・・・走査電極層96・・・画素電極
用リード層 1ま 1 図 ())
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)直列かつ逆方向に接続された一対の薄膜ダイオード
よりなる表示装置用アクティブマトリクス用素子におい
て、 前記一対の薄膜ダイオードは、基板上に互いに離間して
形成された2つの第1電極層と、これらの第1電極層上
にそれぞれ積層された半導体層と、当該半導体層上に一
体的に積層され、かつ当該半導体層のそれぞれとの間に
おいてショットキーバリアが形成される第2電極層とを
有してなり、前記第1電極層は2以上の層部分が積層さ
れた積層体であり、かつ当該積層体を構成する少なくと
も1つの層部分は不透明であることを特徴とする表示装
置用アクティブマトリクス用素子。 2)第1電極層を構成する積層体のうち、他の少なくと
も1つの層部分は透明であることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の表示装置用アクティブマトリクス用
素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62083013A JPS63249128A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 |
US07/096,520 US4907040A (en) | 1986-09-17 | 1987-09-15 | Thin film Schottky barrier device |
EP87113535A EP0260673A3 (en) | 1986-09-17 | 1987-09-16 | Active matrix element and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62083013A JPS63249128A (ja) | 1987-04-06 | 1987-04-06 | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63249128A true JPS63249128A (ja) | 1988-10-17 |
Family
ID=13790362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62083013A Pending JPS63249128A (ja) | 1986-09-17 | 1987-04-06 | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63249128A (ja) |
-
1987
- 1987-04-06 JP JP62083013A patent/JPS63249128A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8558225B2 (en) | Oxide thin film transistor having source and drain electrodes being formed between a primary and a secondary active layers | |
US8735883B2 (en) | Oxide thin film transistor and method of fabricating the same | |
US8310613B2 (en) | Active matrix substrate and liquid crystal device | |
US4907040A (en) | Thin film Schottky barrier device | |
CN102053435A (zh) | 液晶显示设备及其制造方法 | |
JP2012248896A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
KR101875940B1 (ko) | 산화물 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPS63249128A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS63249191A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS63249129A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子の製造方法 | |
JPS63249192A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS63249823A (ja) | 表示装置用アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS63249887A (ja) | アクテイブマトリクス用素子の製造方法 | |
JPS63249888A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPS6373290A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPH03257829A (ja) | 透明絶縁層の製造方法並びに表示装置の製造方法 | |
JPS62156880A (ja) | 薄膜ダイオ−ド | |
JPH02181121A (ja) | 液晶表示装置およびその製造方法 | |
JPS62156864A (ja) | アクテイブマトリクス用素子 | |
JPH0697319B2 (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPH0697320B2 (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPH01243031A (ja) | アクティブマトリクス用2端子素子 | |
JPS62156622A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0210332A (ja) | 薄膜トランジスタならびにそれを用いたアクティブマトリクス回路基板と画像表示装置 | |
JPH0291620A (ja) | 薄膜非線形ダイオード素子 |