JPS62154330A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents
対物レンズ駆動装置Info
- Publication number
- JPS62154330A JPS62154330A JP60296376A JP29637685A JPS62154330A JP S62154330 A JPS62154330 A JP S62154330A JP 60296376 A JP60296376 A JP 60296376A JP 29637685 A JP29637685 A JP 29637685A JP S62154330 A JPS62154330 A JP S62154330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- track control
- objective lens
- permanent magnets
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は対物レンズ駆動装置、特に光学式ディスクの情
報記録面に集光される光スポラ1〜のトラックずれ及び
焦点ずれを制御するようにした再生装置又は記録/再生
装置の対物レンズ駆動装置に関するものである。
報記録面に集光される光スポラ1〜のトラックずれ及び
焦点ずれを制御するようにした再生装置又は記録/再生
装置の対物レンズ駆動装置に関するものである。
[従来の技術]
第7図乃至第9図は従来の対物レンズ駆動装置を示すも
のであり、図において、(1)は対物レンズ、(2)は
カウンターウェイト、(3)は筒状の軸受(3a)を有
するレンズホルダ、(4)はレンズホルダ〈3)の軸受
(3a)が第8図矢印Aの軸方向に開動自在にかつ、第
9図矢印Bの方向に回転自在に嵌着された支軸、く5)
はレンズホルダ(3)を保持する支持ゴム、(6a)、
(6b)は永久磁石、(7a)、(7b)はヨーク、(
8a)は支軸(4)と永久磁石(6a)、(6b)の保
持台を焦ねたヨーク、<8c)は中心部ヨーク、(9)
は支持ゴムく5)の固定台、(10)は焦点制御用コイ
ル、(11a)、(11b)、(11c)、(11d)
はトラック制御用コイル、(12a)、(12b)は支
持コム(5)を固定台(9)に取付ける固定ねじ、く1
3)はカバー、(14)はコイルホルダである。
のであり、図において、(1)は対物レンズ、(2)は
カウンターウェイト、(3)は筒状の軸受(3a)を有
するレンズホルダ、(4)はレンズホルダ〈3)の軸受
(3a)が第8図矢印Aの軸方向に開動自在にかつ、第
9図矢印Bの方向に回転自在に嵌着された支軸、く5)
はレンズホルダ(3)を保持する支持ゴム、(6a)、
(6b)は永久磁石、(7a)、(7b)はヨーク、(
8a)は支軸(4)と永久磁石(6a)、(6b)の保
持台を焦ねたヨーク、<8c)は中心部ヨーク、(9)
は支持ゴムく5)の固定台、(10)は焦点制御用コイ
ル、(11a)、(11b)、(11c)、(11d)
はトラック制御用コイル、(12a)、(12b)は支
持コム(5)を固定台(9)に取付ける固定ねじ、く1
3)はカバー、(14)はコイルホルダである。
つざに動作について説明する。焦点制御用コイル(10
)に所望の電流を流すことにより、レンズホルダ(3)
は矢印Aの方向に駆動して焦点制御を行う。また、トラ
ック制御用コイル(11a)、(11b>、(11c)
、(11d)に所望の電流を流すことにより、トラック
制御用コイル辺(11a f >、(11bf)、(1
1cf)(11df>に力が作用し、レンズホルダ(3
)は矢印Bの方向に回動し、支軸(4)より一定距離離
れたレンズホルダ(3)の位置に固定された対物レンズ
(1)を回動させてトラック制御を行う。
)に所望の電流を流すことにより、レンズホルダ(3)
は矢印Aの方向に駆動して焦点制御を行う。また、トラ
ック制御用コイル(11a)、(11b>、(11c)
、(11d)に所望の電流を流すことにより、トラック
制御用コイル辺(11a f >、(11bf)、(1
1cf)(11df>に力が作用し、レンズホルダ(3
)は矢印Bの方向に回動し、支軸(4)より一定距離離
れたレンズホルダ(3)の位置に固定された対物レンズ
(1)を回動させてトラック制御を行う。
[発明が解決しようとする問題点]
従来の対物レンズ駆動装置は以上のように構成されてい
るので、焦点制御用コイル<10)、トラック制御用コ
イル(11a)、(11b)、(11G>、(11d)
は、永久磁石(6a)、(6b)ならヒニ]−り(7a
)、(7b)、(8a)、(8b)で形成される同一の
磁気回路を利用しているため、永久磁石(6a)、(6
b)によって流れる磁束の極性は一種となり、トラック
制御用コイル(11a)、(11b)、(11C)、(
11d)のコイル辺の内(11af)、(11bf)、
(11cf)、(11df)のみしか有効利用すること
ができない。つまり、トラック制御、用]イ/L/(l
la)、(11b)、(11c)、(11d)はそれぞ
れコイル辺(11a「)、と(llab)、(11bf
)と(11bb)、(11cf)と(11cb)、(1
1df)と(11db)の両辺を利用することができな
いので、利用効率が悪い。
るので、焦点制御用コイル<10)、トラック制御用コ
イル(11a)、(11b)、(11G>、(11d)
は、永久磁石(6a)、(6b)ならヒニ]−り(7a
)、(7b)、(8a)、(8b)で形成される同一の
磁気回路を利用しているため、永久磁石(6a)、(6
b)によって流れる磁束の極性は一種となり、トラック
制御用コイル(11a)、(11b)、(11C)、(
11d)のコイル辺の内(11af)、(11bf)、
(11cf)、(11df)のみしか有効利用すること
ができない。つまり、トラック制御、用]イ/L/(l
la)、(11b)、(11c)、(11d)はそれぞ
れコイル辺(11a「)、と(llab)、(11bf
)と(11bb)、(11cf)と(11cb)、(1
1df)と(11db)の両辺を利用することができな
いので、利用効率が悪い。
更に、利用効率が悪いため、必要なトルクを得るために
は、コイル体積゛ウコイルターン数を大きくする必要が
おり、端子抵抗の増加による増大をひきおこし、小型化
が困難であり、コストアップの要因ともなった。
は、コイル体積゛ウコイルターン数を大きくする必要が
おり、端子抵抗の増加による増大をひきおこし、小型化
が困難であり、コストアップの要因ともなった。
この発明は前記のような問題点を解消するためになされ
たもので、駆動効率の良い対物レンズ駆動装置を1qる
ことを目的とする。
たもので、駆動効率の良い対物レンズ駆動装置を1qる
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
この発明に係る対物レンズ駆動装置は、トラック制御駆
動効率を向上させるために、トラック制御用コイルを両
辺にわたって利用できるよう極性を異にする複数の永久
磁石をトラック制御用コイルの両辺にわたって配置した
ものである。永久磁石の上にヨークを配置する従来の磁
気回路では異極性の磁石の間でヨークを介して磁束が短
絡するので、トラック制御用永久磁石の着磁をラジアル
方向に設定し、トラック制御用コイルに対向して配置し
たものである。
動効率を向上させるために、トラック制御用コイルを両
辺にわたって利用できるよう極性を異にする複数の永久
磁石をトラック制御用コイルの両辺にわたって配置した
ものである。永久磁石の上にヨークを配置する従来の磁
気回路では異極性の磁石の間でヨークを介して磁束が短
絡するので、トラック制御用永久磁石の着磁をラジアル
方向に設定し、トラック制御用コイルに対向して配置し
たものである。
[作用]
この発明におけるトラック制御用コイルに対向する磁気
回路形成用の永久磁石は極性を異にする複数の永久磁石
で構成され、かつ、トラック制御用コイルの両辺にわた
って配置されたことにより、トラック制御用コイルの両
辺を使用することが可能になり、トラック制御用コイル
の利用効率が向上する。また、コイルの体積も小さくな
り、トラック制御コイル、焦点制御コイルを配置する磁
気回路のギャップを小さくすることが可能となり、磁束
密度が向上する。
回路形成用の永久磁石は極性を異にする複数の永久磁石
で構成され、かつ、トラック制御用コイルの両辺にわた
って配置されたことにより、トラック制御用コイルの両
辺を使用することが可能になり、トラック制御用コイル
の利用効率が向上する。また、コイルの体積も小さくな
り、トラック制御コイル、焦点制御コイルを配置する磁
気回路のギャップを小さくすることが可能となり、磁束
密度が向上する。
[発明の実施例1
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による対物レンズ駆動装置のレ
ンズホルダとコイルと永久磁石の関係を示す部分平面図
、第2図は第1図I−I線に沿う断面図、第3図はトラ
ック制御および焦点制御兼用永久磁石の着磁方向を示ず
部分斜視図、第4図は第1図の磁束の方向を示す平面図
、第5図は厚さ方向に着磁した永久磁石の実施例の部分
斜視図、第6図は第5図のトラック制御および焦点制御
」口用永久磁石の着磁方向に示す部分平面図であり、前
記第7図乃至第9図と同一部分には同一符号を付してい
る。
図はこの発明の一実施例による対物レンズ駆動装置のレ
ンズホルダとコイルと永久磁石の関係を示す部分平面図
、第2図は第1図I−I線に沿う断面図、第3図はトラ
ック制御および焦点制御兼用永久磁石の着磁方向を示ず
部分斜視図、第4図は第1図の磁束の方向を示す平面図
、第5図は厚さ方向に着磁した永久磁石の実施例の部分
斜視図、第6図は第5図のトラック制御および焦点制御
」口用永久磁石の着磁方向に示す部分平面図であり、前
記第7図乃至第9図と同一部分には同一符号を付してい
る。
第1図乃至第3図において、レンズホルダ(3)には、
焦点制御用コイル(10)とトラック制御用コイル(1
1a)、(11b)、(11c)、(11d>が取り付
けられており、対向して固定側に設けられたトラック制
御用永久磁石(19a)、(19b)、(19c)、(
19d)、トラック制御および焦点制御用の兼用の永久
磁石(6a)、(6b)、外周のヨーク(8b)、中心
部のヨーク(8C)により形成される磁路中に配置され
たトラック制御用コイル(11a>、(11b)、(1
1c)、(11d)に所望の電流を流すことにより、矢
印Bの方向にレンズホルダ(3)を回動させることがで
きる。また、第4図は、2種類の永久磁石(6a)、(
(19a>、(19b))と磁気回路のヨーク(8b)
、(8G)を介して、旋回する磁束の向きを示す図であ
る。トラック制御用コイル辺(11af)、(11bf
)(7)電流の向きとコイル辺(11ab)、(11b
b)(7)電流の向きは異なり、それぞれに鎖交プる磁
束の向きも異なるので、各コイル辺に作用するトルクは
同一方向となり、コイル辺の利用効率が向上する。
焦点制御用コイル(10)とトラック制御用コイル(1
1a)、(11b)、(11c)、(11d>が取り付
けられており、対向して固定側に設けられたトラック制
御用永久磁石(19a)、(19b)、(19c)、(
19d)、トラック制御および焦点制御用の兼用の永久
磁石(6a)、(6b)、外周のヨーク(8b)、中心
部のヨーク(8C)により形成される磁路中に配置され
たトラック制御用コイル(11a>、(11b)、(1
1c)、(11d)に所望の電流を流すことにより、矢
印Bの方向にレンズホルダ(3)を回動させることがで
きる。また、第4図は、2種類の永久磁石(6a)、(
(19a>、(19b))と磁気回路のヨーク(8b)
、(8G)を介して、旋回する磁束の向きを示す図であ
る。トラック制御用コイル辺(11af)、(11bf
)(7)電流の向きとコイル辺(11ab)、(11b
b)(7)電流の向きは異なり、それぞれに鎖交プる磁
束の向きも異なるので、各コイル辺に作用するトルクは
同一方向となり、コイル辺の利用効率が向上する。
ここで、トラック制御および焦点制御兼用永久磁石(6
a)、(6b)とトラック制御用永久磁石はプラスチッ
クマグネットで構成されており、中心から外周に向って
放射状にラジアル着磁されている。
a)、(6b)とトラック制御用永久磁石はプラスチッ
クマグネットで構成されており、中心から外周に向って
放射状にラジアル着磁されている。
永久磁石はプラスチックマグネットの代りに希土類磁石
等を利用すればざらに小型化が可能である。第5図、第
6図に示すように、厚さ方向に着磁した永久磁石をはり
合わせて構成しても同様の効果を奏する。この場合、ト
ラック制御および焦点制御兼用永久磁石(6a)、(6
b)、(19a)、<19b)、(19G)、(19d
))からの磁束をラジアル方向に旋回させる磁気回路ヨ
ーク(7a)、(7b)、(20a>、(20b)、(
20c)、(20d)は、それぞれトラック制御用永久
磁石につけられるが、それらは磁石毎に分υ]されてい
なければならない。
等を利用すればざらに小型化が可能である。第5図、第
6図に示すように、厚さ方向に着磁した永久磁石をはり
合わせて構成しても同様の効果を奏する。この場合、ト
ラック制御および焦点制御兼用永久磁石(6a)、(6
b)、(19a)、<19b)、(19G)、(19d
))からの磁束をラジアル方向に旋回させる磁気回路ヨ
ーク(7a)、(7b)、(20a>、(20b)、(
20c)、(20d)は、それぞれトラック制御用永久
磁石につけられるが、それらは磁石毎に分υ]されてい
なければならない。
[発明の効果]
以上のように、この発明によれば、トラック制御および
焦点制御兼用永久磁石とトラック制御用永久磁石をラジ
アル方向に着磁して、リング状に構成し、各トラック制
御コイルの両辺に異極性の磁束が通過するように配置し
たので、トラック制御用コイルの利用効率が向上した。
焦点制御兼用永久磁石とトラック制御用永久磁石をラジ
アル方向に着磁して、リング状に構成し、各トラック制
御コイルの両辺に異極性の磁束が通過するように配置し
たので、トラック制御用コイルの利用効率が向上した。
また、トラック制御用コイルの利用効率が向上したこと
により、トラック制御用コイルのターン数を減らせ、厚
みを減らすことが可能となり、永久磁石とコイル間の磁
気回路のギャップが小さくなり、磁束密度が向上した。
により、トラック制御用コイルのターン数を減らせ、厚
みを減らすことが可能となり、永久磁石とコイル間の磁
気回路のギャップが小さくなり、磁束密度が向上した。
更に、上記の改善の結果、永久磁石は著しく小型化し、
コストの低減も可能とな6た。
コストの低減も可能とな6た。
第1図はこの発明の一実施例による対物レンズ駆動装置
におけるレンズホルダとコイルと永久磁石の関係を示す
部分平面図、第2図は第1図ニー■線に沿う断面図、第
3図はトラック制御および焦点制御兼用永久磁石の着磁
方向を示す部分斜視図、第4図は第1図の磁束の方向を
示す平面図、第5図は厚さ方向に着磁した永久磁石の実
施例の部分斜視図、第6図は第5図のトラック制御およ
び焦点制御兼用永久磁石の着磁方向を示す部分平面図で
あり、第7図は従来の対物レンズ駆動装置の分解斜視図
、第8図はその組立状態の断面図、第9図はその一部の
分解斜視図である。 図において、(1)は対物レンズ、(3)はしンズホル
ダ、(4)は支軸、(6a)、(6b)はトラック制御
および焦点制御兼用永久磁石、(10)は焦点制御用コ
イル、(11a>、(11b>、(11c)、(11d
>はトラック制御用D イ/L、、(19a)、(19
b)、(19c)、(19’(j )はトラック制御用
永久磁石。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部材を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外 2名) 第1図 3 °し〉スネル7′ 11a、llb、llc、Ild:)り、り副Q’1l
=xイル19a、t9b、19c、19d:)ラソ7a
J#q;tJ−m第4図 h 第5図 第6図 h 第7図 第8図 3°ソンス0ホル7 4 叉11
におけるレンズホルダとコイルと永久磁石の関係を示す
部分平面図、第2図は第1図ニー■線に沿う断面図、第
3図はトラック制御および焦点制御兼用永久磁石の着磁
方向を示す部分斜視図、第4図は第1図の磁束の方向を
示す平面図、第5図は厚さ方向に着磁した永久磁石の実
施例の部分斜視図、第6図は第5図のトラック制御およ
び焦点制御兼用永久磁石の着磁方向を示す部分平面図で
あり、第7図は従来の対物レンズ駆動装置の分解斜視図
、第8図はその組立状態の断面図、第9図はその一部の
分解斜視図である。 図において、(1)は対物レンズ、(3)はしンズホル
ダ、(4)は支軸、(6a)、(6b)はトラック制御
および焦点制御兼用永久磁石、(10)は焦点制御用コ
イル、(11a>、(11b>、(11c)、(11d
>はトラック制御用D イ/L、、(19a)、(19
b)、(19c)、(19’(j )はトラック制御用
永久磁石。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部材を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外 2名) 第1図 3 °し〉スネル7′ 11a、llb、llc、Ild:)り、り副Q’1l
=xイル19a、t9b、19c、19d:)ラソ7a
J#q;tJ−m第4図 h 第5図 第6図 h 第7図 第8図 3°ソンス0ホル7 4 叉11
Claims (4)
- (1)支軸に回転かつ軸線方向に移動自在に嵌着され前
記支軸の軸線方向と平行な光軸を有するレンズを保持す
るレンズホルダと、このレンズホルダに取付けられ該レ
ンズホルダを回転かつ軸線方向に駆動する駆動装置とを
備え、前記レンズホルダを駆動して、前記レンズを介し
てディスクに集光される光スポットのトラックずれおよ
び焦点ずれを制御するようにした対物レンズ駆動装置に
おいて、 前記駆動装置としてのトラック制御用コイルが矩形であ
り、かつ、前記レンズホルダに設けられ、前記トラック
制御用コイルの両辺にそれぞれ異極性の磁束が鎖交する
ように異極性の複数の永久磁石が配置されたことを特徴
とする対物レンズ駆動装置。 - (2)トラック制御用コイルに対向する磁気回路形成用
の永久磁石のうち、焦点制御も兼ねる永久磁石の形状が
円弧状で、かつ、ラジアル方向に着磁されていることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の対物レンズ駆動
装置。 - (3)トラック制御用コイルに対向する磁気回路形成用
の永久磁石がプラスチックマグネットであることを特徴
とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の対物
レンズ駆動装置。 - (4)トラック制御用コイルに対向する磁気回路形成用
の複数の永久磁石のうち、焦点制御も兼ねる永久磁石が
、それぞれの厚さ方向に平行に着磁され、それぞれに付
着したヨークの内コイルに対向するヨークが分割されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第3項記
載の対物レンズ駆動装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60296376A JPS62154330A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 対物レンズ駆動装置 |
EP86117800A EP0228055B1 (en) | 1985-12-27 | 1986-12-19 | Driving equipment for objective lens |
DE8686117800T DE3684124D1 (de) | 1985-12-27 | 1986-12-19 | Antriebsvorrichtung fuer ein objektiv. |
US06/945,089 US4792935A (en) | 1985-12-27 | 1986-12-22 | Objective lens driving device with multipole magnet |
KR8611059A KR900008082B1 (en) | 1985-12-27 | 1986-12-22 | Operating apparatus for objective lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60296376A JPS62154330A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 対物レンズ駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62154330A true JPS62154330A (ja) | 1987-07-09 |
Family
ID=17832748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60296376A Pending JPS62154330A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 対物レンズ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62154330A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0625779A1 (en) * | 1993-05-18 | 1994-11-23 | Nec Corporation | Actuator for an optical head |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044225B2 (ja) * | 1976-04-08 | 1985-10-02 | フジテツク株式会社 | エレベ−タ |
-
1985
- 1985-12-27 JP JP60296376A patent/JPS62154330A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044225B2 (ja) * | 1976-04-08 | 1985-10-02 | フジテツク株式会社 | エレベ−タ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0625779A1 (en) * | 1993-05-18 | 1994-11-23 | Nec Corporation | Actuator for an optical head |
US5513047A (en) * | 1993-05-18 | 1996-04-30 | Nec Corporation | Actuator for an optical head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004171662A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS62154330A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS6299966A (ja) | 回動ア−ム装置 | |
JPS62219338A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2549837B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP3319974B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2560378B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2749614B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2653866B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0517618B2 (ja) | ||
JPS62154331A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2700005B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS62154333A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS63187425A (ja) | ボイスコイル形アクチユエ−タ | |
JPH0454565Y2 (ja) | ||
JPH08249689A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS63209033A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2645079B2 (ja) | 磁気ヘツド駆動装置 | |
JPH02195524A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH11136922A (ja) | 揺動アクチュエータ | |
JPH0352130A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0718016Y2 (ja) | 結像素子駆動装置 | |
JP3072296B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0628112B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS63247924A (ja) | 光学式ピツクアツプの駆動装置 |