JPS621538A - 防汚性シ−ト材料 - Google Patents

防汚性シ−ト材料

Info

Publication number
JPS621538A
JPS621538A JP60140412A JP14041285A JPS621538A JP S621538 A JPS621538 A JP S621538A JP 60140412 A JP60140412 A JP 60140412A JP 14041285 A JP14041285 A JP 14041285A JP S621538 A JPS621538 A JP S621538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weather
antifouling
silicone polymer
resistant coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60140412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564101B2 (ja
Inventor
大林 勉
一英 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP60140412A priority Critical patent/JPS621538A/ja
Priority to US06/798,112 priority patent/US4686135A/en
Priority to AU49998/85A priority patent/AU561161B2/en
Priority to GB8528505A priority patent/GB2170148B/en
Priority to CA 495752 priority patent/CA1281626C/en
Priority to FR8517174A priority patent/FR2576551B1/fr
Priority to DE19853541193 priority patent/DE3541193A1/de
Priority to US06/914,374 priority patent/US4714650A/en
Publication of JPS621538A publication Critical patent/JPS621538A/ja
Priority to GB8819905A priority patent/GB2207391B/en
Publication of JPH0564101B2 publication Critical patent/JPH0564101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防汚性にすぐれ、かつ耐熱、耐候および防水
性にすぐれたシート材料に関するものである。
〔従来の技術〕
従来シリコーン樹脂又はシリコーンゴムからなるシリコ
ーン重合体シート材料、及び繊維基布をシリコーン樹脂
又はシリコーンゴムなどのシリコーン重合体材料で被覆
したシート材料は耐熱性が良好で、種々の用途に使用さ
れている。
しかしながら、シリコーン重合体材料の表面は、その使
用中に著しく汚れ易く、かつ、このシリコーン重合体材
料は、その表面が柔かく、脆いため、種々の固体ゴミ粉
末などが耐着、侵入して埋没したりする欠点がある。こ
の様なシリコーン重合体シート材料の欠点を解消するた
めにシリコーン重合体材料の表面に防汚性・耐候性のす
ぐれた熱可塑性合成樹脂から形成された防汚・耐候性被
覆層を設けることが提案されている。このような防汚耐
候性被覆層の形成により確かに種々の固体ゴミ粉末など
がシリコーン重合体材料中に付着・侵入して埋没すると
いう問題は解消された。しかし、シリコーン重合体材料
の表面と防汚・耐候性被覆層との接着強度、およびこの
接着の耐久性について一層の改善が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、シリコーン重合体層と、防汚・耐候性被覆層
とを有する従来のシート材料において、前記シリコーン
重合体層と、防汚・耐候性被覆層との間の接着強度およ
びその耐久性に関する問題点を解決しようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の防
汚性シート材料はシリコーン樹脂およびシリコーンゴム
から選ばれた少なくとも一種を含むシリコーン重合体材
料から形成されたシリコーン重合体層と、このシリコー
ン重合体層の少なくとも一面を被覆し、かつ、防汚・耐
候性のすぐれた熱可塑性材料から形成された汚染・耐候
性被覆層とを含み、 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性被覆層と
の間に、前記シリコーン重合体層の表面に、低温プラズ
マ処理を施して得られた低温プラズマ変性層が形成され
ていて、前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性
被覆層とが、前記低温プラズマ変性層を介して接着され
ていることを特徴とするものである。
本発明の他の防汚性シート材料は、繊維性布帛よりなる
基布と、この基布の少なくとも一面上を被覆し、かつ、
シリコーン樹脂およびシリコーンゴムから選ばれた少な
くとも一種を含むシリコーン重合体材料から形成された
シリコーン重合体層と、このシリコーン重合体層の少な
くとも一面を被覆し、かつ、防汚・耐候性のすぐれた熱
可塑性合成樹脂材料から形成された防汚・耐候性被覆層
とを含み、 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性被覆層と
の間に、前記シリコーン重合体層の表面に、低温プラズ
マ処理を施して得られたす低温プラズマ変性層が形成さ
れていて、前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候
性被覆層とが、前記低温プラズマ変性層を介して接着さ
れていることを特徴とするものである。
本発明の防汚性シート材料の構成を添付図面を参照して
説明する。
第1図に示されたシート材料においてシリコーン重合体
層2の両面上に低温プラズマ変性層3a。
3bが形成され、そのそれぞれの上に防汚・耐候性被覆
層5a 、5bが形成されている。
また、第2図に示されたシート材料は、基布1と、その
両面上に形成されたシリコーン重合体層2a 、 2b
と、これらシリコーン重合体層のそれぞれの上に形成さ
れた低温プラズマ変性層3a。
3bと、これら低温プラズマ変性層のそれぞれ・の上に
塗布された接着剤層4a 、4bと、これらの接着剤層
のそれぞれの上に塗布された防汚・耐候性被覆層5a 
、5bとからなるものである。
第1図に示されたシート材料において、低温プラズマ変
性層3a、3bと、防汚・耐候性被覆層5a 、5bの
間に接着剤が塗布されていてもよい。
また、第2図に示されたシート材料において、接基布の
片面のみにシリコーン重合体層、低温プラズマ変性層、
接着剤層および防汚・耐候性被覆層が積層されていても
よい。この場合、基布の他の面には、シリコーン重合体
層のみが形成されていてもよい。
本発明においてシリコーン重合体層に用いられるシリコ
ーン樹脂およびシリコーンゴムは、例えば、オルガノポ
リシロキサン、ポリアクリルオキシアルキルアルコキシ
シラン系シリコーン樹脂、ポリビニルシラン系シリコー
ン樹脂、ポリシルチアン、ポリシラザン、珪素含有側鎖
を有する炭素ポリマー、ポリシランなどから選ぶことが
できる。
例えば、信越化学製難燃性シリコーン樹脂KR166゜
KR168、KR202、KR2038およびKR−1
01−10などは、本発明に使用することのできるもの
である。
シリコーン樹脂は、硬化剤(加硫剤)の併用によりシリ
コーンゴムに変性されていてもよい。
本発明に用いられるオルガノポリシロキサン系樹脂は、
ビニル基、アリル基、ヒドロキシル基、炭素数1〜4の
アルコキシ基、アミノ基、メルカプト基等の有機置換基
を少なくとも1個有するもので、ポリジメチルシロキサ
ン系シリコーン樹脂、ポリジフェニルシロキサン系シリ
コーン樹脂、ポリメチルフェニルシロキサン系シリコー
ン樹脂、及びこれらの共重合体からなる樹脂などを包含
する。
本発明に用いられるポリアクリルオキシアルキルアルコ
キシシラン系シリコーン樹脂は、一般式 (Rは炭素原子数1〜10の一価炭化水素基、R′は水
素又は炭素原子数1〜10の一価炭化水素基、R#は炭
素原子数2〜1〇二価炭化水素基であり、nは1〜3の
整数である。) で表わされるアクリルオキシアルキルアルコキシシラン
と少くとも1種のエチレン系不飽和モノマーとの共重合
体を包含するものである。
更に本発明に用いられるポリビニルシラン系シリコーン
樹脂は、 下記一般式: CH2=CH3i  B3−− R′2絢 〔但しR′は前出と同じ、BはOR′、又はOR’−O
R’  (R’ 、R”は前出と同じ)を示す。〕で表
わされるビニルシラン化合物と少くとも1種のエチレン
系不飽和モノマーとの共重合物も包含する。
上述のエチレン系モノマーはシリコーン樹脂中に1〜5
0重量%の含有率で共重合されていてもよい。このよう
なモノマーとしては、例えばスチレン、メチルスチレン
、ジメチルスチレン、エチルスチレン、クロルスチレン
、ブロモスチレン、フルオロスチレン、ニトロスチレン
、あるいはアクリル、メタアクリル酸、メチルアクリレ
ート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチ
ルメタアクリレート、エチルメタアクリレート、ブチル
メタアクリレート、アクリルアミド、2−ヒドロキシエ
チルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタアクリレ
ート、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、2−
クロロアクリロニトリル、ビニルアセテート、ビニルク
ロロアセテート、ビニルブチレート、ビニルクロライド
、ビニルブロマイド、ビニルフルオライド、ビニリデン
クロライド、ビニルハロゲン化合物、およびビニルエー
テル類等がある。
上述のシリコーン樹脂は他の樹脂、例えば、エポキシ、
ポリエステル、アルキッド樹脂、アミノ樹脂などで変性
されたものであってもよく、或は脂肪酸変性されたもの
であってもよい。
本発明の防汚性シート材料において、それが高温に加熱
されたときの自消性を重視する場合には、オルガノポリ
シロキサン系シリコーン樹脂にあっては、ポリシロキサ
ン成分がシリコーン樹脂中好ましくは70重量%以上の
もの、ポリアクリロオキシアルキルアルコキシシラン系
シリコーン樹脂およびポリビニルシラン系シリコーン樹
脂においては、共重合させるエチレン系不飽和モノマー
が50重量%以下、特に20重量%以下のものが好まし
い。また、自消性とともに材料の可撓性を重視する場合
には、変性されていないオルガノポリシロキサン系シリ
コーン樹脂が好ましい。尚、これらのシリコーン樹脂は
、室温で固体、可撓性ペースト、液体、およびエマルジ
ョン等の分散物のいづれであってもよく、必要により適
宜の溶媒を加えて使用する。またシリコーンゴム硬化機
構側に観ると、シリコーンゴムは室温硬化型、加熱硬化
型、紫外線または電子線硬化型に分類されるが、一般に
当業者に周知の硬化剤や硬化促進剤、例えば亜鉛、鉛、
コバルト、鉄等の金属カルボン酸塩、ジブチルスズオク
トエート、ジブチルスズラワレート、等の有機スズ化合
物、テトラプロピルチタネート、テトラオクチルチタネ
ート等のチタンキレート化合物、N−N−ジメチルアニ
リン、トリエタノールアミン等の三級アミン、あるいは
ベンゾイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、
t−ブチルパーオキサイド等の過酸化物、及び白金系触
媒、等を併用することにより所望の三次元網目状構造体
に硬化する。
シリコーン重合体層は、上記のようなシリコーン樹脂お
よび/又はシリコーンゴムのみから形成されていてもよ
いが、これらの材料が、シリコーン重合体材料をマトリ
ックスとし、その中に、マトリックス重量に対し30〜
300χ、好ましくは100〜250χの他の充填射、
例えばシリカ系充填剤、チタン酸カリウム系充填側、石
綿センイ、雲母およびその他の無機耐熱材料を混合した
ものであってもよい。
充填剤はシリコーン樹脂フェスで形成される樹脂層の補
強作用を果すもので、例えば、酸化チタン、マイカ、ア
ルミナ、タルク、ガラス繊維粉末、岩綿微細繊維、シリ
カ粉末、クレイ等の各種無機物が挙げられるが、得られ
るシートに表面平滑性を具備せしめたい場合には、シー
トの表面平滑性を損うことのないように、一般に50μ
m以下の微粉末状のものを使用するのが好ましい。
また無機充填剤の中でも、特に製品の耐熱性を増進する
ものとして、チタン酸アルカリを用いることが有効であ
る。すなわち、チタン酸アルカリはシリコーン樹脂フェ
ス中に配合されて使用されるもので、本発明のシート材
料に十分な防炎特性を保持せしめるものである。
シリコーン樹脂100重量部(以下重量部を部と略す。
)に対して配合されるチタン酸アルカリの量は1〜20
0部、好ましくは30〜100部であり、更にこれらに
高屈折率無機質化合物、及び/又は吸熱型無機化合物等
を配合する場合は400部を限度に、同一重量から2の
重量までに相当するチタン酸アルカリと置き換えて配合
できるが、普通10〜300部の範囲が好ましい。尚、
これら高屈折率無機化合物、吸熱型無機化合物の一部又
は全量を一般に常用されている無機質顔料、無機質の増
量用充填剤、難燃性を付与する無機粉末等にかえること
が出来るが、その使用量はシリコーン樹脂100部に対
し400部以下であることが好ましく、より好ましくは
300部以下である。
本発明の効果をより優れたものにするためシリコーン重
合体層に難燃剤を併用してもよい。ここで使用される難
燃剤については特に限定されるものではないが、例えば
、リン酸エステル型、有機ハロゲン化合物型、ホスファ
ゼン化合物型などの有機難燃剤、焼石膏、明ばん、炭酸
カルシウム、水酸化アルミニウム、ハイドロタルサイト
系ケイ酸アルミニウムなどの結晶水放出型、炭酸ガス放
出型、分散吸熱型および相転換型などの無機化合物から
なる吸熱分解型無機化合物やアンチモン化合物等の無機
難燃剤等がある。
シリコーン重合体層の重量や厚さには格別の限定はない
が、一般に片面10〜1000 g / rrr、好ま
しくは50〜700g/rrfの重量、および片面10
〜500 ミクロンの厚さで形成されることが好ましい
本発明のシート材料において、シリコーン重合体層の表
面上に低温プラズマ処理によって得られた低温プラズマ
変性層が形成されている。この低温プラズマ変性層形成
のために、先ずシリコーン重合体層表面に低温プラズマ
処理が施される。この低温プラズマ処理は、0.01〜
1QTorrの圧力下において、プラズマ重合性を有し
ないガスの低温プラズマにシリコーン重合体層の表面を
曝露することにより行うことができる。プラズマ発生条
件としては、例えば電極間に13.56M)Iz 、1
0〜500Wの電力を印加すればよく、放電は有機放電
、無機放電のいずれによっても十分な結果が得られる。
プラズマ処理時間は印加電圧によっても相違するが、一
般には数秒から数十分とすることで十分である。
なお、プラズマ処理には、上記の方法以外にも種々あり
、例えば、放電周波数帯としては低周波、マイクロ波、
直流などを用いることができ、プラズマ発生様式もグロ
ー放電のほかコロナ放電、火花放電、無声放電などを選
ぶこともできる。また、電極も外部電極のほか、内部電
極、コイル型など容量結合、誘導結合のいずれでもよい
。しかし、どのような方法をとっても、過度の放電熱に
より材料表面が変質されないように注意を要する。プラ
ズマ重合性を有しないガスとしては、ヘリウム、ネオン
、アルゴン、窒素、亜酸化窒素、二酸化窒素、酸素、空
気、−酸化炭素、二酸化炭素、水素などから選ばれた少
なくとも一種からなるものが用いられる。
上述のようにして低温プラズマ処理されたシリコーン重
合体層の表面に、接着性の高い低温プラズマ変性層が形
成される。この低温プラズマ変性層はシリコーン重合体
層の未変性・部分と強固に結着しており、かつ、その接
着性を著るしく改善する。
次に、シリコーン重合体層と防汚・耐候性被覆層とが、
低温プラズマ変性層を介して接着剤を用いて又は用いず
に接着される。
上記接着剤として有用なものは、例えば、メラミン系接
着剤、フェノール系接着剤、エポキシ系接着剤、ポリエ
ステル系接着剤、ポリエチレンイミン系接着剤、ポリイ
ソシアネート系接着剤、ポリウレタン系接着剤、アクリ
ル系接着剤、ポリアミド系接着剤、及び酢ビー塩ビ系接
着剤、酢ビ−エチレン系接着剤等の共重合体接着剤等を
挙げることができ特にエポキシ系接着剤、ポリエチレン
イミン系接着剤、ポリイソシアネート接着剤、ポリウレ
タン系接着剤、アクリル系接着剤等が好ましいがこれら
に限定されることなく、公知の接着剤を任意に選択して
使用することができる。
本発明に用いられる防汚・耐候性合成樹脂としては、弗
素含有樹脂およびアクリル樹脂を用いることができる。
弗素含有樹脂フィルムを構成する樹脂は、エチレンの水
素原子の1個以上が弗素原子と置換されている単量体か
ら合成される各種のポリフルオルエチレン例えば、ポリ
テトラフルオルエチレン、又は一部塩素を含む各種のポ
リフルオルクロルエチレン、例えばポリトリフルオルク
ロルエチレン等があるが、このほかポリ弗化ビニル、ポ
リ弗化ビニリデン、ポリジクロルジフルオルエチレン、
その他も包含される。これらの弗素含有樹脂は、いずれ
も溶融点が高いので、通常のカレンダー加工等は実施で
きないので一旦溶融して押出加工するか、又は粉末状態
の樹脂を加圧加熱してフィルム状に成型するのが一般的
であるが、特にこの方法に限定されない。フィルムの厚
みは一般に0.001+nm〜0.5mm 、好ましく
は5〜50ミクロン程度であるが、耐候性・防汚性並び
に耐久性の目的を達成するものであれば、より厚く、又
は、より薄くすることができ特に限定はない。また、弗
素含有樹脂フィルムには、他の樹脂例えばMMA等が混
合又は貼着複合される等混用されていても本発明の目的
を達成するものであれば差支えない。本発明に使用され
る弗素含有樹脂フィルムの市販品としては、テトラ−フ
ィルム(デュポン商標)、アフレックスフィルム(旭硝
子商標)がある。
本発明のシート材料に用いられる防汚・耐候性被覆層は
、アクリル樹脂によって形成されてもよい。このため一
般にアクリル樹脂フィルムが用いられる。このようなア
クリル樹脂フィルムは、Tダイ法又はインフレーション
法その他いずれに基づくものでもよい。また、延伸・未
延伸のいずれでもよいが、伸度は100〜300%程度
のものが好ましい。また、前述のように厚みは通常5μ
〜50μ程度であるが、十分な耐候性・防汚性を達成す
るならば多少厚く又は薄くしてもよい。フィルム素材は
、ポリアルキルメタクリレート系フィルム例えばメチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタ
クリレート、ブチルメタクリレート等を主材料とするも
の、又は、アクリレート、酢酸ビニル、塩化ビニル、ス
チレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等をホ
モモノマ又はコモノマ成分とするホモポリマ又はコポリ
マをフィルム状に成型したものがよい。
防汚・耐候性被覆層は、上述のような、実質的に平滑な
表面を有する弗素含有樹脂フィルム、又は、アクリル樹
脂フィルムを、必要に応じ、その接着表面に低温プラズ
マ処理又は、コロナ放電処理等を施してその接着性を向
上させた後、これを低温プラズマ変性層上に接着剤を用
いて接合することが好ましい。しかし、他の防汚・耐候
性被覆層形成方法としては、上記の樹脂の溶液又はエマ
ルジョンを、低温プラズマ変性層表面、又は、その上に
塗布された接着剤層表面に塗布し乾燥固化する方法があ
る。
防汚・耐候性被覆層形成のために用いられるフィルムは
、100kg/rrf以上の引張強度を有することが好
ましい。また、防汚・耐候性被覆層は1〜50 g /
 m、好ましくは3〜30g/rr?の重量、又は、5
ミクロン以上(通常は10〜50ミクロン)の更に好ま
しくは30〜15ミクロンの厚さを有するものであるこ
とが好ましい。
本発明において、防汚・耐候性被覆層は、上述のような
弗素含有樹脂およびアクリル樹脂の他にポリ弗化ビニリ
デン樹脂層とアクリル樹脂層との積層体、又はポリ弗化
ビニリデン樹脂層と、アクリル樹脂層と、ポリ塩化ビニ
ル樹脂層との積層体からなるものであってもよい。これ
ら積層体においては、ポリ弗化ビニリデン樹脂層の厚さ
は2〜3ミクロン、アクリル樹脂層の厚さは2〜4ミク
ロンおよび、ポリ塩化ビニル樹脂層の厚さは40〜45
ミクロンであることが好ましいが、これらの数値に限定
されるものではない。
本発明の防汚性シート材料は、基体として繊維性布帛か
らなる基布を含むものであってもよい。
本発明に有用な繊維性基布は、天然繊維、例えば、木綿
、麻など、無機繊維、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、
アスベスト繊維、金属繊維など、再生繊維、例えば、ビ
スコースレーヨン、キュプラなど、半合成繊維、例えば
、ジーおよびトリーアセテート繊維など、及び合成繊維
、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ポリエステル(
ポリエチレンテレフタレート等)繊維、芳香族ポリアミ
ド繊維、アクリル繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリオレ
フィン繊維および水不溶化又は難溶化されたポリビニル
アルコール繊維など、から選ばれた少くとも1種からな
るものである。基布中の繊維は短繊維紡績糸条、長繊維
糸条、スブリ・ノドヤーン、テープヤーンなどのいずれ
の形状のものでもよく、また基布は織物、編物又は不織
布或いはこれらの複合布のいずれであってもよい。一般
には、本発明の防汚性シート材料に用いられる繊維は、
ボ、リエステル繊維およびガラス繊維であるのが好まし
く、ストレスに対する伸びが少いことを考慮すれば、繊
維は長繊維(フィラメント)の形状のものが好ましく、
且つ平織布を形成していることが好ましい。しかし、編
wi組織やその形態については特に限定されるものでは
ない。繊維性基布は、得られる防汚性シート材料の機械
的強度を高いレベルに維持するために有用である。
基布上にシリコーン重合体層を形成固着するには、例え
ば、シリコーン樹脂、チタン酸アルカリならびに要すれ
ば高屈折率無機化合物、及び/又は吸熱型無機化合物な
どを含む混合物に適宜硬化促進剤及び添加剤を加えた後
、更に必要に応じトルエン、キシレン、トリクレン等の
有機溶剤を加えて適当な濃度の分散液を作り、この分散
液を浸漬法、噴霧法、ロールコート法、リバースロール
コート法、ナイフコート法等の従来よく知られている塗
布手段により基布の一面又は両面に塗布、し室温又は加
熱下、好ましくは150〜200℃の範囲内で1〜30
分間熱処理をすることによりシリコーン樹脂を硬化せし
め、前述の基材に一体的に固着せしめる。シリコーン樹
脂とチタン酸アルカリならびに高屈折率無機化合物、及
び/又は吸熱型無機化合物等の配合割合は使用するシリ
コーン樹脂及び無機化合物の種類及び粒度により異なる
が、一般にシリコーン樹脂が少なすぎると、シリコーン
重合体層の強度が不足する結果、耐火断熱シートとして
用いたときシリコーン重合体層に亀裂を生じたり又はシ
リコーン重合体層が基布から剥離したりする等の欠点を
生ずる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例1および 較例1 下記組織の晒綿布を基布として用いた。
重量200g/イ シリコーン加工剤としてRTVシリコーンゴム(東芝シ
リコーン■製)10重量部に対し架橋剤1重量部を混合
したものを、ナイフコータを用いて前記基布の表面上に
90 g/n?の塗布量で塗布した。次にこれを140
℃に加熱された加熱シリンダーと、この加熱シリンダー
に対し、線圧10kg/cmで圧接する圧着ロールとの
間を通過させ、引続き加熱シリンダー表面に45秒間接
触させた。
これによって表面硬化したシリコーン重合体ベースコー
ト層を加熱シリンダーから剥離し、その上に引続き前記
シリコーン加工剤と同一の加工剤を約10g/rrrの
塗布量でトップコートを施して表面状態を整え、最後に
180℃熱処理して中間シート(試料1)を得た。
この中間シートに更に下記の処理を施した。
上記中間シート(試料l)から採取された試験片を低温
プラズマ処理装置中に装着し、装置内圧力を10− ’
Torrまで排気減圧し、次に装置内アルゴンガスを導
入して装置内圧力をQ、 ’l Torrに調節した。
次にこの雰囲気内で、周波数13.56MH2の高周波
電源(日本高周波社製)を用い消費電力100ワツトの
低温プラズマ処理をシリコーン重合体層の表面に30分
間施し中間シート(試料2)を得た。
実施例1において試料2の低温プラズマ変性層の表面に
ポリアクリル樹脂接着剤(ソニーケミカル社製、S C
−462)を100メツシユのグラビアロールを用いて
20g1rdの量で塗布し、室温にて乾燥した。次に、
接着剤層の表面にフッ化ビニリデン樹脂フィルム(厚さ
3μm)を加熱圧着した。
比較例1において、試料1のシリコーン重合体の表面に
実施例1と同様の防汚・耐候性被覆層形成操作を行った
得られた各シート状物の、シリコーン重合体層と、防汚
・耐候性被覆層との剥離強度を第1表に示す。
2および r2 実施例2においては、実施例1と同様の操作が、比較例
2においては、比較例1と同様の操作が行われる。但し
、防汚・耐候性被覆層形成のために厚さ30μmのアク
リル樹脂フィルムがエポキシ系接着剤を用いて貼着され
た。
結果を第1表に示す。
施例3および 較例3 実施例3においては実施例1と同様の操作が、また比較
例3においては比較例1と同様の操作が行われた。但し
、防汚・耐候性被覆層形成のためにKFCフィルム(呉
羽化学社製、フン化ビニリデン樹脂層(2μm厚さ)と
、アクリル樹脂層(2〜4μm)と、ポリ塩化ビニル樹
脂層(45μm)とが積層されている3層構造物)を用
いた。
結果を第1表に示す。
第   1   表 *:貼着フィルムは剥離することなく破断した。
h 4および 較例4 実施例1記載のものと同一のシリコーン重合体を離型紙
上に厚さが0.5μmになるようにキヤステングし、固
化後離型紙を剥離して、フィルム状シリコーン重合体シ
ート材料を作成した。
得られたシリコーン重合体シート材料を試料3とする。
この試料3の片面に、実施例1記載の方法と同様の方法
により低温プラズマ処理を施した。
但し、アルゴンガスの代りに水素ガスを用い装置内圧力
を0.0ITorr、消費電力500ワツト、処理時間
30秒とした。得られた低温プラズマ処理試料を試料4
とする。
この低温プラズマ処理されたシリコーン重合体シート(
試料4)の処理面に対し、実施例4においては、 下記組成のポリウレタン系接着剤: ニフポラン3022 (日本ウレタン社製固形分35χ
)100重量部コロネート−1−L (日本ウレタン社
製)           15重量部を、60メツシ
ユのグラビヤコートにより、25g/rrlの量で塗布
し乾燥した。
この接着剤層表面に、実施例3記載のKFCフィルムと
同一のものを加熱圧着した。
比較例4においては、試料3のシート材料表面に、実施
例4と同様にしてKFCフィルムを貼着した。
得られた各シート状物の剥離強度およびその耐久性(経
時変化)を測定した。結果を第2表に示す。
第  2  表 *:貼着フィルムは、剥離することな(破断した。
実施±工 実施例1と同様の操作を行った、試料2と同一の低温プ
ラズマ変性層を有する中間シート材料を調製し、この中
間シート材料の両表面のそれぞれに、ポリ弗化ビニリデ
ン樹脂フィルム(厚さ:15μm)のコロナ放電処理さ
れた一面を接触させ、この接触面を180℃に加熱して
ポリ弗化ビニリデン樹脂フィルムを低温プラズマ変性層
に溶融貼着した。
得られた防汚性シート材料において、ポリ弗化ビニリデ
ン樹脂層はシリコーン重合体層に強固に接着していて剥
離試験において剥離不能であり、またすぐれた防汚・耐
候性を示した。
〔発明の効果〕
本発明の防汚性シート材料において、シリコーン重合体
層と防汚・耐候性被覆層とが強固に接着されており、か
つその耐久性もすぐれている。また、本発明の防汚性シ
ート材料は、良好な耐久性および防水性を有し、汚れが
少なく、かつその耐候性もすぐれている。
更に本発明の防汚性シート材料は、高温においても発煙
したり発熱したりすることが特に少ない。
従って、本発明の防汚性シート材料は広い用途を有し、
特に火災が予想される体育館、倉庫、マーケット、遊戯
基、工場、駐車場、各種宿泊施設等の建築材料、内装材
に、さらに、テント、日除け、ブラインド、或は、繰り
返えし洗濯を要するシート材料、例えば病院用ベッドシ
ーツ類や間仕切等の素材として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ、本発明の防汚性シー
ト材料の一実施例B様の構成を示す断面説明図である。 1・・・基布、 ’la 、 2b・・・シリコーン重合体層、3a、3
b・・・低温プラズマ変性層、4a、4b・・・接着剤
層、 5a 、5b・・・防汚・耐候性被覆層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコーン樹脂およびシリコーンゴムから選ばれた
    少なくとも一種を含むシリコーン重合体材料から形成さ
    れたシリコーン重合体層と、このシリコーン重合体層の
    少なくとも一面を被覆し、かつ、防汚・耐候性のすぐれ
    た熱可塑性材料から形成された汚染・耐候性被覆層とを
    含み、 前記シリコーン重合体層と前記防汚・耐候性被覆層との
    間に、前記シリコーン重合体層の表面に、低温プラズマ
    処理を施して得られた低温プラズマ変性層が形成されて
    いて、前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性被
    覆層とが、前記低温プラズマ変性層を介して接着されて
    いることを特徴とする防汚性シート材料。 2、前記低温プラズマ変性層と、前記防汚・耐候性被覆
    層とが接着剤により接着されている。特許請求の範囲第
    1項記載のシート材料。 3、前記接着剤がアクリル系接着剤、エポキシ系接着剤
    、ポリエチレンイミン系接着剤、ポリイソシアネート系
    接着剤、および、ポリウレタン系接着剤から選ばれる、
    特許請求の範囲第2項記載のシート材料。 4、前記防汚・耐候性合成樹脂が弗素含有樹脂およびア
    クリル樹脂から選ばれた少くとも1種からなる、特許請
    求の範囲第1項記載のシート材料。 5、前記防汚・耐候性被覆層が、ポリ弗化ビニリデン樹
    脂層と、アクリル樹脂層とからなる積層体により形成さ
    れている、特許請求の範囲第1項記載のシート材料。 6、前記防汚・耐候性被覆層が、ポリ弗化ビニリデン樹
    脂層と、アクリル樹脂層と、ポリ塩化ビニル樹脂層との
    積層体により形成されている、特許請求の範囲第1項記
    載のシート材料。 7、繊維性布帛よりなる基布と、この基布の少なくとも
    一面上を被覆し、かつ、シリコーン樹脂およびシリコー
    ンゴムから選ばれた少なくとも一種を含むシリコーン重
    合体材料から形成されたシリコーン重合体層と、このシ
    リコーン重合体層の少なくとも一面を被覆し、かつ、防
    汚・耐候性のすぐれた熱可塑性合成樹脂材料から形成さ
    れた防汚・耐候性被覆層とを含み、 前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性被覆層と
    の間に、前記シリコーン重合体層の表面に、低温プラズ
    マ処理を施して得られた低温プラズマ変性層が形成され
    ていて、前記シリコーン重合体層と、前記防汚・耐候性
    被覆層とが、前記低温プラズマ変性層を介して接着され
    ていることを特徴とする防汚性シート材料。 8、前記低温プラズマ変性層と、前記防汚・耐候性被覆
    層とが接着剤により接着されている、特許請求の範囲第
    7項記載のシート材料。 9、前記接着剤がアクリル系接着剤、エポキシ系接着剤
    、ポリエチレンイミン系接着剤、ポリイソシアネート系
    接着剤、および、ポリウレタン系接着剤から選ばれる、
    特許請求の範囲第8項記載のシート材料。 10、前記繊維性布帛が天然繊維、無機繊維、再生繊維
    、半合成繊維および合成繊維から選ばれた少なくとも一
    種からなる特許請求の範囲第7項記載のシート材料。 11、前記防汚・耐候性合成樹脂が弗素含有樹脂および
    アクリル樹脂から選ばれた少くとも1種からなる、特許
    請求の範囲第7項記載のシート材料。 12、前記防汚・耐候性被覆層が、ポリ弗化ビニリデン
    樹脂層と、アクリル樹脂層とからなる積層体により形成
    されている、特許請求の範囲第7項記載のシート材料。 13、前記防汚・耐候性被覆層が、ポリ弗化ビニリデン
    樹脂層と、アクリル樹脂層と、ポリ塩化ビニル樹脂層と
    の積層体により形成されている、特許請求の範囲第7項
    記載のシート材料。
JP60140412A 1985-01-29 1985-06-28 防汚性シ−ト材料 Granted JPS621538A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140412A JPS621538A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 防汚性シ−ト材料
US06/798,112 US4686135A (en) 1985-01-29 1985-11-14 Composite sheet material
AU49998/85A AU561161B2 (en) 1985-01-29 1985-11-18 Composite sheet material
FR8517174A FR2576551B1 (fr) 1985-01-29 1985-11-20 Feuille composite contenant une couche de polymere de silicone et une couche insalissable de polymere thermoplastique synthetique
CA 495752 CA1281626C (en) 1985-01-29 1985-11-20 Composite sheet material
GB8528505A GB2170148B (en) 1985-01-29 1985-11-20 Composite sheet material
DE19853541193 DE3541193A1 (de) 1985-01-29 1985-11-21 Verbundfolienmaterial
US06/914,374 US4714650A (en) 1985-01-29 1986-10-02 Stainproof, flame-resistant composite sheet material
GB8819905A GB2207391B (en) 1985-01-29 1988-08-22 Composite sheet material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140412A JPS621538A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 防汚性シ−ト材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621538A true JPS621538A (ja) 1987-01-07
JPH0564101B2 JPH0564101B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=15268131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140412A Granted JPS621538A (ja) 1985-01-29 1985-06-28 防汚性シ−ト材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621538A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201242A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 新興化学工業株式会社 シリコ−ン樹脂積層板及び製造方法
JP2006258958A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Shibaura Mechatronics Corp 基板接着方法及び基板接着装置
JP2006299472A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Teikoku Sen I Co Ltd 難燃性アラミド繊維構造物とその製造方法
JP2008539102A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 複合要素、特にウィンドウガラス
WO2010032728A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 株式会社朝日ラバー 三次元化シリコーンゴム接着体
JP2020032612A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本カーバイド工業株式会社 積層体の製造方法及び積層体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695663A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toshiba Silicone Co Ltd Formation of dust proof film
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS57207060A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Teijin Ltd Noncombustible durable composite film material
JPS5935938A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 大塚化学薬品株式会社 耐火断熱シ−ト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695663A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toshiba Silicone Co Ltd Formation of dust proof film
JPS56157464A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Toshiba Silicone Co Ltd Coat formation
JPS57207060A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Teijin Ltd Noncombustible durable composite film material
JPS5935938A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 大塚化学薬品株式会社 耐火断熱シ−ト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201242A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 新興化学工業株式会社 シリコ−ン樹脂積層板及び製造方法
JP2006258958A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Shibaura Mechatronics Corp 基板接着方法及び基板接着装置
JP2006299472A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Teikoku Sen I Co Ltd 難燃性アラミド繊維構造物とその製造方法
JP4619187B2 (ja) * 2005-04-22 2011-01-26 帝国繊維株式会社 難燃性アラミド繊維構造物とその製造方法
JP2008539102A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 複合要素、特にウィンドウガラス
WO2010032728A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 株式会社朝日ラバー 三次元化シリコーンゴム接着体
JP2010280911A (ja) * 2008-09-16 2010-12-16 Asahi Rubber Inc 三次元化シリコーンゴム接着体の製造方法
EP2327544A1 (en) * 2008-09-16 2011-06-01 Asahi Rubber Inc. Bonded object of three-dimensional silicone rubber
EP2327544A4 (en) * 2008-09-16 2013-12-11 Asahi Rubber Inc LINED THREE-DIMENSIONAL SILICONE RUBBER OBJECT
JP2020032612A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本カーバイド工業株式会社 積層体の製造方法及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564101B2 (ja) 1993-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686135A (en) Composite sheet material
US2598090A (en) Moistureproof protective membrane material and method of making same
KR910008767B1 (ko) 전도성 열가소성 수지 시트
US4921882A (en) Electron beam irradiated release film
JPS621538A (ja) 防汚性シ−ト材料
JPH01152139A (ja) 電子ビームにより開始される重合によりポリオレフィン物品の機能特性を改良するための方法
KR920001720B1 (ko) 도전성 열가소성 수지 성형물
JPS61277438A (ja) 防汚性シ−ト材料
JPS6241035A (ja) 防汚性シ−ト材料
JPS6237157A (ja) 防汚性シ−ト材料
JPS6237156A (ja) 防汚性シ−ト材料
JPS6237155A (ja) 不燃性繊維シ−ト材料
JPS61185443A (ja) 難燃性シ−ト材料
JPH0557906B2 (ja)
JPS61277436A (ja) 不燃性繊維シ−ト材料
JPS61172736A (ja) 難燃性シ−ト材料
JPH0480147B2 (ja)
JPH0517727A (ja) 難燃テープ
JPS62257842A (ja) 透光性を有する不燃性防水シ−ト
JPS61290045A (ja) 難燃性膜体
JPH0452775B2 (ja)
CA1297769C (en) Composite sheet material
JPS6241036A (ja) 難燃性繊維シート材料の製造方法
JPH07138381A (ja) 架橋シリコーンフイルムの製造方法
JPH01232019A (ja) 導電性熱可塑性樹脂成形物