JPS62146156A - 自立可能な包装袋 - Google Patents
自立可能な包装袋Info
- Publication number
- JPS62146156A JPS62146156A JP60288085A JP28808585A JPS62146156A JP S62146156 A JPS62146156 A JP S62146156A JP 60288085 A JP60288085 A JP 60288085A JP 28808585 A JP28808585 A JP 28808585A JP S62146156 A JPS62146156 A JP S62146156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- heat
- layer
- bottom sheet
- lower edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、食品等を収納して、電子レンジで調理可能
な自立袋に関する。
な自立袋に関する。
近年、電子レンジなどで再加熱するだけで、食卓に供す
ることができる調理済或は半調理済食品が増加しており
、このような食品の味や品質の劣化を防ぐため、光や空
気、水分などに対してバリヤー性の優れたアルミニウム
箔などの金属薄膜層を含む包装材料で密封包装すること
が一般に行なわれている。
ることができる調理済或は半調理済食品が増加しており
、このような食品の味や品質の劣化を防ぐため、光や空
気、水分などに対してバリヤー性の優れたアルミニウム
箔などの金属薄膜層を含む包装材料で密封包装すること
が一般に行なわれている。
しかしながら、金属薄膜層は、マイクロ波を反射してし
まうため、上記のような包装形態のものをそのまま電子
レンジに投入しても、内容物を加熱することができず、
また電子レンジ自体の故障の原因にもなるため、包装体
を開封して内容物を取り出し、他の容器に移し換えて加
熱している。
まうため、上記のような包装形態のものをそのまま電子
レンジに投入しても、内容物を加熱することができず、
また電子レンジ自体の故障の原因にもなるため、包装体
を開封して内容物を取り出し、他の容器に移し換えて加
熱している。
しかし、その場合も、容器をさらにラソプフィルムで包
むa・要があり、非常に面倒である。
むa・要があり、非常に面倒である。
そこで、上記のような手間を省くため、金属薄膜層の部
分を除去することができ、従ってそのままで調理可能な
包装袋が、既に、この発明者らによって14 Eされて
いる。
分を除去することができ、従ってそのままで調理可能な
包装袋が、既に、この発明者らによって14 Eされて
いる。
しかしながら、このような袋は、調理中の過加熱により
、袋内圧が上昇して破裂する危険があり、それを防止す
るため、袋に開口を設けておく必要があるが、平袋では
内容物が遺漏するおそれがある。
、袋内圧が上昇して破裂する危険があり、それを防止す
るため、袋に開口を設けておく必要があるが、平袋では
内容物が遺漏するおそれがある。
そこで、この発明の目的は、開口を設けても内容物がこ
ぼれない自立袋を提供することである。
ぼれない自立袋を提供することである。
上記の目的を達成するため、この発明においては、内面
が熱融着可能な合成樹脂基材の外面に、接着剤層及びそ
れよりも接着強度の弱い樹脂層を介して金属薄膜層を含
むガスバリヤー層を積層、シ゛、前記金属薄膜層の部分
を基材から手で剥離可能とした側面シートの内面を重ね
合せ、外面が熱融着可能で両端に切欠が設けられた2つ
折りの合成樹脂内側底面シートを、その下縁が前記側面
シートの下O:11より上方に位置するよう、重ね合せ
た側面シート内に挿入し、さらに、外面が熱融着可能で
金属薄膜層を含み両端部に切欠が設けられた2つ折りの
外側底面シートを、内側底面シートの外側に重なるよう
挿入して、両者の切欠を一致させ、かつ外側底面シート
の下縁を側面シートの下縁とほぼ一致させ、側面シート
の側縁部を熱封鍼し、内側底面シートの側縁部及び下縁
部と側面シートの内面とを熱1=1緘し、外側底面シー
トの下縁部と側面シートの内面とを熱1,1緘したので
ある。
が熱融着可能な合成樹脂基材の外面に、接着剤層及びそ
れよりも接着強度の弱い樹脂層を介して金属薄膜層を含
むガスバリヤー層を積層、シ゛、前記金属薄膜層の部分
を基材から手で剥離可能とした側面シートの内面を重ね
合せ、外面が熱融着可能で両端に切欠が設けられた2つ
折りの合成樹脂内側底面シートを、その下縁が前記側面
シートの下O:11より上方に位置するよう、重ね合せ
た側面シート内に挿入し、さらに、外面が熱融着可能で
金属薄膜層を含み両端部に切欠が設けられた2つ折りの
外側底面シートを、内側底面シートの外側に重なるよう
挿入して、両者の切欠を一致させ、かつ外側底面シート
の下縁を側面シートの下縁とほぼ一致させ、側面シート
の側縁部を熱封鍼し、内側底面シートの側縁部及び下縁
部と側面シートの内面とを熱1=1緘し、外側底面シー
トの下縁部と側面シートの内面とを熱1,1緘したので
ある。
前記のシートで形成した袋は、金属nv膜層を含むガス
バリヤー層が接着強度の弱い樹脂層を介して合成樹脂基
材と積層されているため、手で簡単に剥離でき、また、
この袋の下端部を切除することにより、外側底面シート
も容易に除去可能であり、これらを取り去ると、合成樹
脂基材から成る袋が残り、これはマイクロ波を反射しな
いから、そのまま電子レンジで調理することができる。
バリヤー層が接着強度の弱い樹脂層を介して合成樹脂基
材と積層されているため、手で簡単に剥離でき、また、
この袋の下端部を切除することにより、外側底面シート
も容易に除去可能であり、これらを取り去ると、合成樹
脂基材から成る袋が残り、これはマイクロ波を反射しな
いから、そのまま電子レンジで調理することができる。
まず、自立袋を形成する側面シート及び内側底面シート
と外側底面シートについて説明する。
と外側底面シートについて説明する。
第1図に示すように、側面シート1は、合成樹脂基材2
の内面に熱融着層3、外面に、比較的接着強度の弱い樹
脂層4及び接着剤層5を介して、ガスバリヤー層として
の金属箔や金属蒸着フィルムのような金属薄膜層6を積
層したものである。
の内面に熱融着層3、外面に、比較的接着強度の弱い樹
脂層4及び接着剤層5を介して、ガスバリヤー層として
の金属箔や金属蒸着フィルムのような金属薄膜層6を積
層したものである。
なお、金属1’l膜層6の外面に表面保LI層7を設け
てお(のがよい。この層7は合成樹脂のコーティングや
合成樹脂フィルムの貼り合せなどによって形成する。ま
た、金属F+’J I膜層6の外面に印刷層を設けてお
くことができる。
てお(のがよい。この層7は合成樹脂のコーティングや
合成樹脂フィルムの貼り合せなどによって形成する。ま
た、金属F+’J I膜層6の外面に印刷層を設けてお
くことができる。
上記基材2には、ポリエステル、ナイロン(商品名)、
ポリプロピレンなどが好適であり、それらの単体、複合
体のいずれであってもよい。また、熱融着層3としては
、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体など
が用いられる。なお、凸材2が、それ自体熱融着性を有
すれば、この層3は省略することができる。
ポリプロピレンなどが好適であり、それらの単体、複合
体のいずれであってもよい。また、熱融着層3としては
、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体など
が用いられる。なお、凸材2が、それ自体熱融着性を有
すれば、この層3は省略することができる。
前記樹脂層4は、比較的接着強度の弱い、例えばビニル
樹脂やウレタン樹脂、アクリル樹脂やポリアミド樹脂、
シリコーン樹脂などの単体或は混合物から成り、この樹
脂のバートコートによって形成されたものであって、そ
のパターンの一例は、第3図(()、 (o)、 (ハ
)に示すように、コートしない部分が点状、線状、格子
状などの模様を形成するようにする。この樹脂N4を第
1図とは逆に金属薄膜層6に設けてもよい。また場合に
よっては、全面に塗布することができる。
樹脂やウレタン樹脂、アクリル樹脂やポリアミド樹脂、
シリコーン樹脂などの単体或は混合物から成り、この樹
脂のバートコートによって形成されたものであって、そ
のパターンの一例は、第3図(()、 (o)、 (ハ
)に示すように、コートしない部分が点状、線状、格子
状などの模様を形成するようにする。この樹脂N4を第
1図とは逆に金属薄膜層6に設けてもよい。また場合に
よっては、全面に塗布することができる。
第2図に示すように、金属薄膜層6の内面に、補強層6
′を設けておくことができる。この+111強層6′は
、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、エポキシ
樹脂などから成り、レトルト処理の際の金属薄膜層の腐
食を防止すると同時に、ガスバリヤー層、としての厚み
を増加・LLめ、I、1戊1[を容易にするのにも役立
つ。
′を設けておくことができる。この+111強層6′は
、ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、エポキシ
樹脂などから成り、レトルト処理の際の金属薄膜層の腐
食を防止すると同時に、ガスバリヤー層、としての厚み
を増加・LLめ、I、1戊1[を容易にするのにも役立
つ。
次に、内側底面シート10ば、第4図に示すように、合
成樹脂基材11と熱融着層12を積層したものである。
成樹脂基材11と熱融着層12を積層したものである。
この基材11としては、ポリエスチル、ナイロン、ポリ
プロピレン、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポ
リ塩化ビニリデンなどのfit体又は複合体より成る。
プロピレン、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポ
リ塩化ビニリデンなどのfit体又は複合体より成る。
また、層12は、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体など、側面シート1の熱融着層3と熱融着性
が良好なものを選択する。なお、基材11に熱融着性が
あれば、この層12を省略してもよい。
ル共重合体など、側面シート1の熱融着層3と熱融着性
が良好なものを選択する。なお、基材11に熱融着性が
あれば、この層12を省略してもよい。
外側底面シート20は、第5図に示すように、金属箔か
金属蒸着フィルムのような金属薄膜層21に、熱融着層
22を設けたものである。なお、層21の外面に保j[
23を設けておくのがよい。
金属蒸着フィルムのような金属薄膜層21に、熱融着層
22を設けたものである。なお、層21の外面に保j[
23を設けておくのがよい。
また、熱融着層22は、前記側面シートの熱融着層3と
熱融着可能であればよく、ポリオレフィン、エチレン−
酢酸ビニル共重合体などが用いられる。
熱融着可能であればよく、ポリオレフィン、エチレン−
酢酸ビニル共重合体などが用いられる。
第6図及び第7図は、上記のように側面シート1及び内
側底面シート10と外側底面シート20を用いて自立袋
を形成する例を示す。
側底面シート10と外側底面シート20を用いて自立袋
を形成する例を示す。
まず、側面シート1を2枚、熱融着N3を内面にして、
重ね合せ、その間に、内側底面シート10を2つ折りに
して挿入する。このとき、シート10の両5iii部に
切欠13を形成しておき、熱融着層12を外面にする。
重ね合せ、その間に、内側底面シート10を2つ折りに
して挿入する。このとき、シート10の両5iii部に
切欠13を形成しておき、熱融着層12を外面にする。
またシート10の下縁は、シート1の下縁よりも上方に
位置させる。さらに、外側底面シート20も、熱融着層
22を外面にして2つ折りにし、両端部に切欠24を形
成する。
位置させる。さらに、外側底面シート20も、熱融着層
22を外面にして2つ折りにし、両端部に切欠24を形
成する。
この切欠24は、内側シートの切欠13と対応する個所
に設ける。このシート20を前記シート10の下側に挿
入するが、シート20の下縁は、シート10の下縁より
も下方に延びて、側面シー1〜の下縁とほぼ一致するよ
うにしておく。
に設ける。このシート20を前記シート10の下側に挿
入するが、シート20の下縁は、シート10の下縁より
も下方に延びて、側面シー1〜の下縁とほぼ一致するよ
うにしておく。
そして、シート1の周縁部及びシート10の下縁に対応
する部分を、第7図の鎖線に示すように、熱融着して熱
封緘部8.9を形成すると、袋が出来上る。このとき底
面シート10.20の部分においては、内側底面シート
10の両側縁部と側面シート1の内面が融着しているが
、切欠13及び24の個所では、側面シート1の内面が
直接互に融着している。また、内側底面シート10の下
縁部及び外側底面シート20の下縁部は、側面シート1
と融着している。
する部分を、第7図の鎖線に示すように、熱融着して熱
封緘部8.9を形成すると、袋が出来上る。このとき底
面シート10.20の部分においては、内側底面シート
10の両側縁部と側面シート1の内面が融着しているが
、切欠13及び24の個所では、側面シート1の内面が
直接互に融着している。また、内側底面シート10の下
縁部及び外側底面シート20の下縁部は、側面シート1
と融着している。
このような袋に内容物を収納し、第8図に示すように、
開口部9′を熱封緘すると、包装体が出来上る。
開口部9′を熱封緘すると、包装体が出来上る。
なお、第8図に示すように、このような袋の下端隅角部
又はそのやや上方には、予めハーフカット31.32を
施しておくのがよい、このハーフカットは、シート1の
少くとも基材2に達する切り目であって、袋の金属薄膜
[6を剥離する手がかりになるものである。即ち、この
切り目に沿って、それが拡がるように折り曲げると切り
目の端面において金属gt膜層6と基材2が少し分離す
るので、その部分をつまんで金WAWJ膜層6を剥離し
ていくことができる。
又はそのやや上方には、予めハーフカット31.32を
施しておくのがよい、このハーフカットは、シート1の
少くとも基材2に達する切り目であって、袋の金属薄膜
[6を剥離する手がかりになるものである。即ち、この
切り目に沿って、それが拡がるように折り曲げると切り
目の端面において金属gt膜層6と基材2が少し分離す
るので、その部分をつまんで金WAWJ膜層6を剥離し
ていくことができる。
また、袋の両面から金属薄膜層6を除去するため、一方
のハーフカット3L 32は、袋の反対面に設けておく
。
のハーフカット3L 32は、袋の反対面に設けておく
。
この袋を調理に供するには、まず、第8図に示すハーフ
カット31に沿って、袋の隅角部を折り曲げると、切り
目の端面では金属薄19層6と基材2が分離しているの
で、金属薄19層6を手でつまむことができる。そこを
手がかりとして金属薄膜層6を表面保護層7と共に引張
ると、基材2から〃す離される0袋の反対面も、同様に
して金属薄膜層6を剥離すると、合成樹脂基材2がら成
る袋が残る。そこで、第8図の矢印33で示すように、
前記熱封緘部Sの下部を切断すると、外側底面シート2
0は、その下縁部だけで側面シート1に融着しており、
その融着部が切除されるため、外側底面シートが外れ、
第9図に示すような、自立可能な合成樹脂袋ができる。
カット31に沿って、袋の隅角部を折り曲げると、切り
目の端面では金属薄19層6と基材2が分離しているの
で、金属薄19層6を手でつまむことができる。そこを
手がかりとして金属薄膜層6を表面保護層7と共に引張
ると、基材2から〃す離される0袋の反対面も、同様に
して金属薄膜層6を剥離すると、合成樹脂基材2がら成
る袋が残る。そこで、第8図の矢印33で示すように、
前記熱封緘部Sの下部を切断すると、外側底面シート2
0は、その下縁部だけで側面シート1に融着しており、
その融着部が切除されるため、外側底面シートが外れ、
第9図に示すような、自立可能な合成樹脂袋ができる。
この袋を電子レンジに入れて調理すればよい。このとき
、自立袋の上端部を切断して開口を設けておくと、内容
物が加熱によって膨張しても、袋が破裂することがない
。
、自立袋の上端部を切断して開口を設けておくと、内容
物が加熱によって膨張しても、袋が破裂することがない
。
なお、補強層6′が設けられている場合は、金属薄膜層
6と共に、上記の手順で剥離すればよい。
6と共に、上記の手順で剥離すればよい。
上記とは道に、金属薄膜層3を剥離する前に、熱封緘部
9の下部(第8図の矢印33に相当する個所)を切断し
た後、ハーフカット32のところを折り曲げ、前記と同
様に金属薄膜層6を剥離してもよい。
9の下部(第8図の矢印33に相当する個所)を切断し
た後、ハーフカット32のところを折り曲げ、前記と同
様に金属薄膜層6を剥離してもよい。
この発明の自立袋は、以上のように、合成樹脂基材と金
属薄膜層との積層体より成るから、強靭でバリヤー性に
優れており、常温流通、長期保管などに充分耐えること
ができ、かつ内容物の変質を防止することができ、また
金属薄膜層を剥離可能とし、自立可能にしであるので、
電子レンジで調理で°きるとともに、調理時に開口を設
けておけば、内圧上昇による袋の破裂を防止することが
できる。
属薄膜層との積層体より成るから、強靭でバリヤー性に
優れており、常温流通、長期保管などに充分耐えること
ができ、かつ内容物の変質を防止することができ、また
金属薄膜層を剥離可能とし、自立可能にしであるので、
電子レンジで調理で°きるとともに、調理時に開口を設
けておけば、内圧上昇による袋の破裂を防止することが
できる。
即ち、この発明の自立袋は、流通、保管、調理に至るま
で、−貫して使用することができるので、取扱いに非常
に便利で手間が省け、同時に資源の節約にも役立つとい
う効果がある。
で、−貫して使用することができるので、取扱いに非常
に便利で手間が省け、同時に資源の節約にも役立つとい
う効果がある。
第1図及び第2図は自立袋の側面シートの断面図、第3
図は同上の間欠的樹脂層のパターンを示す平面図、第4
図は内側底面シートの断面図、第 ・5図は外側底面シ
ートの断面図、第6図は自立袋の分解斜視図、第7図は
同上の完成平面図、第89図は金属薄膜層を111離し
た袋の下端部を切除した合成樹脂袋の斜視図である。 1・・・・・・側面シート、2・・・・・・合成樹脂基
材、3・・・・・・熱融着層、4・・・・・・樹脂層、
5・・・・・・接着剤層、6・・・・・・金属薄膜層、
6′・・・・・・補強層、7・・・・・・表面保護層、
8.9・・・・・・熱封緘部、10・・・・・・内側底
面シート、11・・・・・・合成樹脂基材、12・・・
・・・熱融着層、13・・・・・・切欠、20・・・・
・・外側底面シート、21・・・・・・金属薄膜層、2
2・・・・・・熱融着層、24・・・・・・切欠。
図は同上の間欠的樹脂層のパターンを示す平面図、第4
図は内側底面シートの断面図、第 ・5図は外側底面シ
ートの断面図、第6図は自立袋の分解斜視図、第7図は
同上の完成平面図、第89図は金属薄膜層を111離し
た袋の下端部を切除した合成樹脂袋の斜視図である。 1・・・・・・側面シート、2・・・・・・合成樹脂基
材、3・・・・・・熱融着層、4・・・・・・樹脂層、
5・・・・・・接着剤層、6・・・・・・金属薄膜層、
6′・・・・・・補強層、7・・・・・・表面保護層、
8.9・・・・・・熱封緘部、10・・・・・・内側底
面シート、11・・・・・・合成樹脂基材、12・・・
・・・熱融着層、13・・・・・・切欠、20・・・・
・・外側底面シート、21・・・・・・金属薄膜層、2
2・・・・・・熱融着層、24・・・・・・切欠。
Claims (1)
- 内面が熱融着可能な合成樹脂基材の外面に接着剤層及び
それよりも接着強度の弱い樹脂層を介して金属薄膜層を
含むガスバリヤー層を積層し、このガスバリヤー層を合
成樹脂基材から手で剥離可能とした側面シートの前記内
面を重ね合せ、外面が熱融着可能で両端部に切欠が設け
られた2つ折りの合成樹脂内側底面シートを、その下縁
が前記側面シートの下縁より上方に位置するよう、重ね
合せた側面シート内に挿入し、さらに、外面が熱融着可
能で金属薄膜層を含み両端部に切欠が設けられた2つ折
りの外側底面シートを、内側底面シートの外側に挿入し
て、両者の切欠を一致させ、かつ外側底面シートの下縁
を側面シートの下縁と一致させ、側面シートの側縁部を
熱封緘し、内側底面シートの側縁部及び下縁部と側面シ
ートの内面とを熱封緘し、外側底面シートの下縁部と側
面シートの内面とを熱封緘した自立袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60288085A JPH0771971B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 自立可能な包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60288085A JPH0771971B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 自立可能な包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62146156A true JPS62146156A (ja) | 1987-06-30 |
JPH0771971B2 JPH0771971B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=17725595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60288085A Expired - Lifetime JPH0771971B2 (ja) | 1985-12-19 | 1985-12-19 | 自立可能な包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0771971B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327590A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性電子レンジ用包装袋 |
-
1985
- 1985-12-19 JP JP60288085A patent/JPH0771971B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327590A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 自立性電子レンジ用包装袋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0771971B2 (ja) | 1995-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4848931A (en) | Packaging sheet and containers and pouches using the sheet | |
CA1281982C (en) | Laminated sheet material for use in the manufacture of containers and pouches | |
JP2001270569A (ja) | 電子レンジ用包装袋 | |
JP4562880B2 (ja) | 電子レンジ用包装袋 | |
JP2004284604A (ja) | 電子レンジ加熱用包装袋 | |
JP3596254B2 (ja) | 電子レンジ用食品包装袋 | |
JP3872603B2 (ja) | 包装袋 | |
JP3003622B2 (ja) | 電子レンジ用包装体 | |
JPS62146156A (ja) | 自立可能な包装袋 | |
JP2017222371A (ja) | 電子レンジ加熱用包装袋 | |
JPS62251349A (ja) | 自立袋 | |
JP3808541B2 (ja) | 電子レンジ調理用食品の包装用シート材及びそれを用いた包装体 | |
JPS6344449A (ja) | 自立袋 | |
JPH0418274A (ja) | 成形容器と袋の組合せ包装体 | |
JPS62251348A (ja) | 自立性を有する袋 | |
JP3591290B2 (ja) | 電子レンジ用食品包装袋 | |
JPS62146155A (ja) | 自立可能な包装袋 | |
JPH0520308B2 (ja) | ||
JPH0692376A (ja) | 開き易いシール付きのマイクロ波包装品 | |
JPS63125177A (ja) | 自立袋 | |
JPH11139465A (ja) | 電子レンジ用包装体 | |
JPH0517235Y2 (ja) | ||
JPH0741926B2 (ja) | 包装袋 | |
JPS63162481A (ja) | 包装袋 | |
KR0115791Y1 (ko) | 자립포대 |