JPS62144358A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62144358A
JPS62144358A JP28514085A JP28514085A JPS62144358A JP S62144358 A JPS62144358 A JP S62144358A JP 28514085 A JP28514085 A JP 28514085A JP 28514085 A JP28514085 A JP 28514085A JP S62144358 A JPS62144358 A JP S62144358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
electrode
film
forming
inorganic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28514085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28514085A priority Critical patent/JPS62144358A/ja
Publication of JPS62144358A publication Critical patent/JPS62144358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 一導電型領域上に基準パターンを形成し、該基準パター
ンの側面に所定厚さの気相成長膜を形成し、該気相成長
膜の側面に整合させて反対導電型引出し電極を形成し、
該気4目成長膜を除去して形成した開孔を介し該開孔に
整合する第1の反対専電型領域を該−導電型領域内に形
成し、基準パターンを除去した後反対導電型引出し電極
の内側側面に第1の反対導電型領域に接する反対導電型
接続電極を形成し、該反対導電型接続電極の表面に所定
厚さの絶縁膜を形成し、該絶縁膜を有する反対導電型接
続電極の側面に囲まれた開孔を介し該開孔に整合する第
2の反対導電型領域を形成することによって、反対導電
型領域の平面積を厳密に規定して、−導電型領域−反対
導電型領域間容量のばらつきを防止する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特にセルファラ
イン形バイポーラトランジスタ等の製造方法に関する。
フォトリソグラフィ技術に頼っていた従来のバイポーラ
トランジスタの製造方法においてはベース領域、エミッ
タ領域、ベース引出し電極が異なる3枚のマスクにそれ
ぞれ整合されて形成されていた。そのためマスクの位置
合わせ余裕寸法を見込む必要があり、素子の微細化が困
難であった。
そこで近時、素子微細化の要求に答えて1枚のマスクを
用いて形成したパターンを基準にし自己整合(セルファ
ライン)技術によって上記ヘース領域、エミッタ領域、
ベース引出し電極を形成するセルファライン形バイポー
ラトランジスタが提案されている。
しかしセルファライン方式のバイポーラトランジスタの
製造方法は、工程が複雑で且つ工程数が多くなるために
、製造条件が不安定になり、製造歩留りが低下するとい
う問題があり、安定した製造条件が得られる製造方法が
要望されている。
〔従来の技術〕
セルファライン形バイポーラトランジスタは第2図に模
式的に示すような平面構造を有する。
同図において、Faxはフィールド酸化膜、Blは内部
ベース領域、BOは外部ベース領域、Eはエミッタ領域
、INSは絶縁膜、BEはベース電極、BEはエミッタ
電極、Cはコレクタ領域、CCはコレクタコンタクト領
域、CEはコレクタ電極を示す。
第3図(al〜(glは、上記セルファライン形バイポ
ーラトランジスタを形成する際に用いられていた従来方
法をそのA−A矢視断面によって示した工程断面図であ
る。
即ら従来の製造方法は、 先ず第3図(alに示すように、フィールド酸化膜Fa
xによって分離されたエビタギシャル層よりなるn型シ
リコン基体即らn型コレクタ領域51上に例えば200
0人程度0厚さの絶縁膜52を形成し、その上にベース
引出し電極となる厚さ5000人程度0p°型の非晶質
シリコン層53を形成し、該シリコン層53の表面に厚
さ2000人程度0厚酸化シリコン(SiOの膜54を
形成し、フォトマスクに整合して該Sin、膜54およ
び非晶質シリコン層53に前記絶縁膜52を表出する開
孔55を形成する。(Rはレジストマスク膜) 次いで第3図(b)に示すように、所定のウェットエツ
チング手段により絶縁膜52をサイドエツチングして上
記非晶質シリコン層53の下部に幅例えば0.5 μm
程度のオーバハング部56を形成する。
第3図(C1参照 次いで該基板面に厚ざ1000人程度O7ンドープの多
結晶シリコン層157を形成し加熱処理を行ってベース
引出し電極となるp′型の非晶質シリコン層53から不
純物を拡散させ前記オーバハング部56内及び上記シリ
コン層53近傍の多結晶シリコンN157をp°型の多
結晶シリコン層57とする。
第3図(dl参照 次いで水酸化カリウム等の選択エツチング液により上記
アンドープの多結晶シリコン層157を選択的に除去し
、前記オーバハング部56内にp′型の多結晶シリコン
層57よりなる接続電極を残留形成せしめる。
第3図(IBI参照 次いで更に酸素中で熱処理を行って上記p”型の多結晶
シリコン層57よりなる接続電極に接する基体面にp型
外部ベース領域58を形成する。この際上記接続電極5
7及び基体51の表出面に薄いSiO□膜59膜形9さ
れる。
次いで該開孔55からp型不純物をイオン注入し外部ベ
ース58の内側に表出する基体1面にp型内部ベース6
0を形成する。
第3図If)参照 次いで該基板上に3000人程度O5iO□膜を化学気
相成長(CVD)  L、次いでリアクティブ・イオン
エツチング(RIE)処理により該CVD−5iO□膜
を選択的に除去して上記開孔55の側面即ら上記接続電
極57の側面に該CVD−5iO□膜よりなるサイドウ
オール61を形成する。
第3図(gl参照 次いで上記開孔上にn型不純物を高濃度にドープした多
結晶シリコン・エミッタ電極62を形成し、所定の熱処
理により該エミッタ電極からp型内部ベース60内にn
型不純物を拡散せしめn゛型エミッタ領域63を形成す
る方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記工程説明のように従来の方法においては、フォトマ
スクに整合形成された開孔55に整合して形成される内
部ベース領域に対して外部ベース58が、絶縁膜52の
サイドエツチングにより形成されるオーバハング部56
を介してセルファラインされて形成される。
そのためエツチング条件のばらつきによってオーババン
グ部56の幅もばらつき、これによってベースーコレツ
ク間の接合面積が変動する。そのためコレクターベース
間容量CCBが変動し、該トランジスタの動作速度にば
らつきを生ずるという問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、−導電型半導体基体上に耐酸化性を有す
る第1の絶縁膜を形成し、該第1の絶縁膜上に該第1の
絶縁膜及び第1の耐熱性電極材料とエツチングの選択性
を有する基準寸法の無機材料パターンを形成し、該無機
材料パターンの側面に選択的に第2の絶縁膜を形成し、
該第2の絶縁膜を有する無機材料パターンの周囲に該第
2の絶縁膜の側面に接する該第1の耐熱性電極材料より
なる反対導電型引出し電極を形成し、該第2の絶縁膜及
び該第2の絶縁膜直下部の該第1の絶縁膜を選択的に除
去して該無機材料パターンと該引出し電極の間に基体面
を表出する第1の開孔を形成し、該第1の開孔を介し該
基体に第1の反対導電型不純物導入領域を形成し、該無
機材料パターンを除去し、該引出し電極の内側側面に選
択的に該第1の耐熱性電極材料とエツチングの選択性を
有する第2の耐熱性電極材料よりなり該第1の反対導電
型不純物導入領域に接する反対導電型接続電極を形成し
て該反対導電型引出し電極と該第1の反対導電型不純物
導入領域とを導通せしめ、熱酸化により該接続電極と引
出し電極の表面に選択的に第3の絶縁Hりを形成する工
程を有する本発明による半導体装置の製造方法によって
解決される。
〔作 用〕
即ら本発明の方法は、セルファライン形バイポーラトラ
ンジスタを形成しようとする半導体基体面上に内部ベー
ス領域の寸法を規定する基準マスクパターンを形成し、
該基準マスクパターンの側面に所定の膜厚を有する気相
成長膜を形成し、」二記マスクパターンにセルファライ
ンする該気相成長膜の側面に整合させてベース引出し電
極を形成し、該気相成長膜を除去して形成した基準マス
クパターンとベース引出し電極間の開花を介して不純物
を導入して半導体基体に該マスクベターンの側面に位置
整合し且つ該気相成長膜の厚さに整合する幅を有する外
部ベース領域を形成し、上記開花内にベースコンタクト
電極を充填形成した後、前記基準マスクパターンを除去
しこの領域から外部ベース領域に囲まれた基体面に不純
物を導入して上記外部ベース領域に接する内部ベース領
域を形成するもので、上記外部ベースの外側面が前記基
準パターンの側面に気相成長の膜厚で厳密に規定される
サイドウオールの外側面に整合形成されることによって
、ベース領域の平面積が精度良く抑えられ、コレクター
ベース間容量のばらつきが防止される。
〔実施例〕
以下本発明を第1図(al〜(k)に示す工程断面図を
参照し、一実施例により具体的に説明する。
第1図(a) 通常通りフィールド酸化膜FOXによって分離されたエ
ピタキシャル層よりなるn型シリコン基体即らn型コレ
クタ領域1上に厚さ500人程0の第1の熱SiO□膜
2を形成し、次いでCVD法により厚ざ1500人程度
0窒化シリコン(SiJn)膜3を形成し、次いで通常
の蒸着或いはスパッタ技術により図示しない厚さ500
0人程度O7ルミニウム膜を形成し、通常のフォトリソ
グラフィ技術を用いてパターンニングを行い、上記Si
3N4膜3上に内部ベース領域の寸法に対応する1〜1
.5μm口程鹿の寸法を有するアルミニウム基準パター
ン4を形成する。
第1図(b)参照 次いで化学気相成長法により厚さ3000人程度人程V
D−3iO□膜105を形成しりアクティブ・イオンエ
ツチング(RIE)処理による全面エツチング4こより
該記CVD−5iOz膜105を選択的に除去して該ア
ルミニウム基準パターンの側面に選択的にCVD−3i
O□膜よりなるサイドウオール5を残留形成せしめる。
第1図(C1参照 次いで化学気相成長法により、該基板上に厚さ5000
八程度のp型の高導電性を有するp”型非晶質シリコン
層106を形成する。なおp型高導電性の付与は成長時
の不純物ドープでなされても良く、また成長後の不純物
導入によってなされても良い。
第1図Fdl参照 次いで通常の平面研磨手段、例えばレジストを平坦に被
着して行うコントロールエツチング等によって基準パタ
ーン4の上面より上部多結晶シリコン層106を選択的
に除去し、前記CVD−5iO□膜サイドウオール5の
周囲に、該サイドウオール5の側面に接するp ++型
多結晶シリコン・ベース引出し電極6を形成する。
第1図(81参照 次いで弗酸(HF)系の液によるウェットエツチング手
段によりCVD−3iO□膜サイドウオール5を除去し
、その下部のSi、N、膜3及び熱SiO□膜2をCH
hガスによるRIE処理により除去して、アルミニウム
基準パターン4とベース引出し電極6との間に枠状の第
1の開孔7を形成し、次いで該第1の開孔7を介し硼素
(B゛)を例えば加速エネルギー3゜KeV、ドーズ量
I XIO”cm−2程度の条件でイオン注入し外部ベ
ースとなる高濃度硼素注入領域108を形成する。
第1図(0参照 次いでアルミニウム基準パターン4を低温の燐酸で除去
し、ベース引出し電極6に囲まれたベース領域全体を画
定する第2の開孔9を形成する。
第1図(g+参照 次いで通常の減圧CVD法により該基板面に厚さ300
0〜4000人程度のノンドープ多結晶シリコン層11
0を形成する。
第1図[h)参照 次いでRIE処理による全面エツチングによりノンドー
プ多結晶シリコン層110を選択的に除去し、ni:i
記第2の開孔9におけるベース引出し電極6側面にサイ
ドウオール状に、高濃度硼素注入領域108面に接する
多結晶シリコン・ベース接続電極10を残留形成せしめ
、次いで900〜1000°C程度の温度で所定時間熱
処理を行い、該ベース接続電極10に主としてベース引
出し電極6から不純物を拡散せしめ該ベース接続電極1
0をp゛型にして高導電性を付与する。この際高濃度硼
素注入領域108は活性化再分布して、p°梨型外ベー
ス領域8が形成される。
第1図(il参照 次いでSiJ、を膜3をマスクにして選択熱酸化を行い
、ベース接続電極10及びベース引出し電極6の表面に
これらの表面を絶縁する厚さ2000人程度0第2の熱
5in2膜11を形成する。
第1図0)参照 次いで熱燐酸等により5iJ4膜3を除去し、次いで肝
系のエノチンダ液により表出する第1の熱SiO□膜2
を除去して外部ベース領域8に囲まれたn型基体1面を
表出せしめ、次いで熱酸化により該表出面に新たに厚さ
700〜1000人程度の第3の熱SiO□膜12を形
成し、次いで該第2の開孔9を介し該第3の熱SiO□
膜12を通して硼素(B゛)を例えば加速エネルギー4
0KeV、ドーズ量5 XIO”cm−2程度の条件で
イオン注入し、活性化処理を行ってp型内部ベース領域
13を形成する。
第1図Fkl参照 次いでRIE処理により上記第3の熱5i02膜12に
第2の熱SiO□膜11の側面位置で制限される第3の
開孔14を形成し、通常の方法により該第3の開孔14
を含む第2の開孔9上にn型不純物を高濃度に含んだn
”型多結晶シリコン・エミッタ電極15を形成し、次い
で所定の熱処理を行い該エミッタ電極15から不純物を
拡散せしめてp型内部ベース領域13内にn゛型エミッ
タ碩域16を形成する。
そして以後図示しないが絶縁膜の形成配線の形成等がな
されてセルファライン形バイポーラトランジスタが完成
される。
上記実施例に示すように本発明に係るセルファライン形
バイポーラトランジスタの製造方法においては、外部ベ
ース領域の外周部が内部ベース領域を規定する基準パタ
ーンの側面に正確な厚さに形成される気相成長膜の側面
にセルファラインされて形成されるので、その外周端部
がほぼ一定の位置に抑えられ、ベース領域の外形寸法の
ばらつきが防止されるのでコレクターベース間容量はほ
ぼ一定に形成される。
なお本発明の方法は上記実施例と反対導電型のセルファ
ライン形バイポーラトランジスタにも勿論適用される。
また本発明の方法において、ベース引出し電極。
ベース接続電極、エミッタ電極にモリブデンソリサイド
、タングステンシリサイド等のメタルシリサイドを用い
ることが可能である。
更に本発明の方法はMOS)ランジスタの製造に応用す
ることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明の方法によれば、ベース領域の
外形寸法のばらつきのないコレクターベース間容量の一
定したセルファライン形バイポーラトランジスタ等が形
成できる。
従って本発明は高集積化されるバイポーラIC等の性能
及び歩留り向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(klは本発明の方法の一実施例を示す
工程断面図、 第2図はセルファライン形バイポーラトランジスタの模
式平面図、 第3図(al〜(glは従来方法の工程断面図である。 図において、 ■はn型コレクタ領域(シリコン基体)2.1L12は
熱5in2膜、 3は5iJ4膜、 4はアルミニウム基準パターン、 5ばCVD−5iO□膜サイドウオール、6はp”型多
結晶シリコン ベース引出し電極、 7.9.14は開孔、 8はp゛型外部ヘベー領域、 10はp+1型多結晶シリコン ベース接続電極、 13ばp型内部ベース領域、 15はn”型多結晶シリコン・エミッタ電極、16はn
°型エミッタ領域16 105ばCVD−5i(h膜、 106はp + +型多結晶シリコン層、108は高濃
度硼素注入領域、 110はノンドープ多結晶シリコン層 7本、イ芒9月qf  方ゼヒイク・−工オ薔1もγ6
Dμつ% 1 図 第 2図 第 3 図 嵯来n熟詩法め工程断面図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基体上に耐酸化性を有する第1の絶縁膜
    を形成し、 該第1の絶縁膜上に該第1の絶縁膜及び第1の耐熱性電
    極材料とエッチングの選択性を有する基準寸法の無機材
    料パターンを形成し、 該無機材料パターンの側面に選択的に第2の絶縁膜を形
    成し、 該第2の絶縁膜を有する無機材料パターンの周囲に該第
    2の絶縁膜の側面に接する該第1の耐熱性電極材料より
    なる反対導電型引出し電極を形成し、 該第2の絶縁膜及び該第2の絶縁膜直下部の該第1の絶
    縁膜を選択的に除去して該無機材料パターンと該引出し
    電極の間に基体面を表出する第1の開孔を形成し、 該第1の開孔を介し該基体に第1の反対導電型不純物導
    入領域を形成し、 該無機材料パターンを除去し、 該引出し電極の内側側面に選択的に該第1の耐熱性電極
    材料とエッチングの選択性を有する第2の耐熱性電極材
    料よりなり該第1の反対導電型不純物導入領域に接する
    反対導電型接続電極を形成して該反対導電型引出し電極
    と該第1の反対導電型不純物導入領域とを導通せしめ、 熱酸化により該接続電極と引出し電極の表面に選択的に
    第3の絶縁膜を形成する工程を有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP28514085A 1985-12-18 1985-12-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS62144358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28514085A JPS62144358A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28514085A JPS62144358A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144358A true JPS62144358A (ja) 1987-06-27

Family

ID=17687616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28514085A Pending JPS62144358A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927774A (en) * 1988-06-10 1990-05-22 British Telecommunications Plc Self aligned bipolar fabrication process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927774A (en) * 1988-06-10 1990-05-22 British Telecommunications Plc Self aligned bipolar fabrication process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01274470A (ja) バイポーラ・トランジスタ装置及びその製造方法
JP2001060592A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62144358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62194673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021934A (ja) バイポーラ半導体装置の製造方法
JPS5933271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220711B2 (ja)
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS641063B2 (ja)
JPS60164356A (ja) 半導体装置
JP2615958B2 (ja) バイポーラ型半導体装置の製造方法
JPS6022506B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0335528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0369168A (ja) 薄膜電界効果トランジスタ
JPH09162192A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63182860A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2626300B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2836393B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01112770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0385731A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS62210672A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62186562A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH01103868A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11204538A (ja) バイポーラ型半導体装置およびその製造方法