JPS62143855A - けい酸カルシウム系成形体 - Google Patents

けい酸カルシウム系成形体

Info

Publication number
JPS62143855A
JPS62143855A JP28469785A JP28469785A JPS62143855A JP S62143855 A JPS62143855 A JP S62143855A JP 28469785 A JP28469785 A JP 28469785A JP 28469785 A JP28469785 A JP 28469785A JP S62143855 A JPS62143855 A JP S62143855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
crystals
crystal
slurry
inorganic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28469785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625016B2 (ja
Inventor
北野 辰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60284697A priority Critical patent/JPH0625016B2/ja
Publication of JPS62143855A publication Critical patent/JPS62143855A/ja
Publication of JPH0625016B2 publication Critical patent/JPH0625016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱衝撃性の極めて優れたけい酸カルシウム
系成形体を提供するものである。
けい酸カルシウム成形体は軽量であること、断熱性に優
れていること、耐火性の大きいこと、その他数多くの特
性を有するがために1各櫨の分野に於いて、広く利用さ
れているものである。
従来技術及びその欠点 けい酸カルシウム成形体には、本来的に、耐熱衝撃性が
十分とは云えないという欠点がある。然るに、けい酸カ
ルシウム成形体の耐熱衝撃性を向上させる方法は、従来
知られていない。
解決手段 本発明者は、けい酸カルシウム成形体の耐熱衝撃性を向
上させるべく鋭意研究した結果、特定の無機質化合物を
成形体の全体乃至表面層に配合することくより耐熱習撃
性が馨しく向上することを見出し、本発明を完成した。
本発明は、けい酸カルシウム系成形体の全体乃至表面層
が、ペタライト、ヌポジュメン、カイアナイト、シリマ
ナイト、アンダリュサイト、α−1120m、透埠石、
ムライト、アノーサイト、ステアタイト及びフォルステ
ライトの少なくとも1楓の無機質化合物とけい酸カルシ
ウム結晶との混合物から構成されていることを特徴とす
るけい酸カルシウム系成形体に係る。
最初に、無機質化合物を成形体全体に含有させる場合に
ついて説明する。
本発明においては、ペタライト、スポジュメン、カイア
ナイト、シリマナイト、アンダリュサイト、α−n2o
B、透輝石、ムライト、アノーサイト、ステアタイト及
びフォルステライトの1稼又は2ta以上の無機質化合
物を配合することを必須とする。
これらの内、ペタライト及びスポジュメンとしては、い
ずれも熱膨張係数が2 X 10−6/”Oを越えるも
のと使用する。例えば、天然産ペタライト、天然産スボ
ジュメンと好ましく使用できる。また、これら無機質化
合物は、通常粉末状のものを使用するのが良く、その粒
径としては、特に限定されないが、通常1 mrn〜1
μm程度好ましくは800〜1μm程度のものが適当で
ある。
本発明においては、上記特定の無機質化合物を配合する
ことにより、得られる成形体の耐熱衝撃性が著しく向上
する。その理出は明確ではないが、配合される上記特定
の無機質化合物は熱膨張係数がいずれも10−6/”0
のオーダーであり、かかる低い熱Pil張係数が上記効
果に寄与しているものと推定できる。
上記無機質化合物の配合員ハ、特に限定されないが、け
い酸カルシウム結晶に対する重量比で通常1/9〜4/
1程度、好ましくは1/4〜7/8とするのが過当であ
る。配合藍が1/9未満ではIIIIt熱衝撃性の向上
が充分でなく、逆に4/1t−越えると曲げ強さの低下
が大きくなるので好ましくない。
本発明の底形体は、例えば以下の方法によって製造され
る。
まず、けい酸カルシウム結晶を調製する。けい酸カルシ
ウム結晶としては、6櫨のものを使用し得るが、トベル
モライト結晶、ゾノトライト結晶、ワラストナイト結晶
等が特に有用である。又これらの結晶の製造法は何等限
定されないが、好ましい方法として、例えば特公昭54
−4968号、特公昭5B−12526号によって開示
された方法を挙けることが出来る。
即ち、けい酸原料、石灰原料及び水よりなる原料スラリ
ーを、加圧子加熱撹拌しながら水熱合成反応せしめるこ
とによってけい酸カルシウム結晶を製造できる。かくし
て得られるけい酸カルシウム結晶は、該結晶が三次元的
に絡合してほぼ球状の二次粒子を形成しているものであ
り、こnが水中に分散したスラリーは単に成形後、礼燥
するのみで充分な強度を発現する性質を有するものであ
る。
上記けい酸カルシウム結晶を得るためのけい酸原料及び
石灰原料としては、通常のけい酸カルシウム結晶の製造
用原料として使用されて来たものをいずれも有効に使用
でき、けい酸原料としてはけい石、けい砂、シリカ7ラ
ワー、ホワイトカーボン、けい藻土等を、石灰原料とし
ては生石灰、消石灰、カーバイト滓等を例示できる。ま
た、原料スラリーを得るための水量は、固形分に対して
通常5〜20斑量倍程度とするのが好ましい。けい酸原
料と石灰原料のCaO/SiO2モル比は、トベルモラ
イト結晶を合成しようとする場合1−tO,70〜0.
90程度、ゾノトライト結晶を合成しようとする場合は
0.90〜1.15程度である。
かくして調製された原料スラリーは、次いで撹押下に水
熱合成反応に供さnる。この反応は、通常4Kg/cm
2以上、好ましくは6〜50 Kg/ cm2程度の飽
和水蒸気圧下で行なわれる。この反応により、トベルモ
ライト結晶又は(及び)ゾノトライト結晶よりなる球状
二次粒子が水中に分散したスラリーが得られる。ワラス
トナイト結晶よりなるスラリーを製造しようとする場合
は、上記ゾノトライト結晶よりなるスラリーを乾燥させ
た後、800〜1000”C程度の温度で焼成し、次い
でこれに水を加えることによって得られる。
本発明に於いては、かくして得られたけい酸カルシウム
結晶よりなるスラリーに、前記特定の無機質化合物とさ
らに必要に応じ補強用繊維等の添加物を均一に混合し、
次いでこれと成形後乾燥することによって、本発明の成
形体を収得できる。
成形方法は、例えはプレス脱水成形、遠心脱水成形、ロ
ール脱水成形、押出成形、抄造成形、鋳型成形等で良い
。ここで得られた成形体のけい酸カルシウム結晶がゾノ
トライトである場合には、成形体を800〜1000°
C程度の温度で焼成することによっても、けい酸カルシ
ウム結晶がワラストナイトである本発明成形体を収得で
きる。
補強用繊維等の添加物としては、この植けい酸カルシウ
ム成形体製造に用いられて来たものをいずれも使用でき
、石綿、岩綿、ガラス繊維、セラミックファイバー、有
機繊維、粘土類、セメント類等を例示できる。
次に、本発明においては、成形体表面から任意の厚みの
部分のみに無機質化合物を含有させることによっても成
形体の耐熱衝撃性を向上させることができる。この場合
について説明する。
即ち、本発明の好ましい英m**によれば、前記無機質
化合物とけい酸カルシウム結晶との混合物から構成され
ている層とけい酸カルシウム結晶から構成される層から
なる積層成形体とすることもできる。それにより得られ
る本発明積層成形体においては、1耐熱衝撃性が向上し
ている上に曲げ強さの低下を最少限に抑えることができ
る。
この場合の無[質化合物とけい酸カルシウム結晶との混
合物から構成されている層は、前述の無機質化合物を成
形体全体に含有する場合と同様であり、その厚さは、耐
熱衝撃性の向上を充分なものとするために、通常表面か
ら2mm以上とするのが好ましい。
かかる積層成形体は、例えば以下の方法により製造でき
る。
即ち、けい酸カルシウム結晶と前記無機質化合物及び水
、さらに必要に応じ補強用繊維等の添加物を均一に混合
したスラ’J−Aと、けい酸カルシウム結晶及び水、さ
らに必要に応じ上記と同様の添加物を均一に混合したス
ラU−B(eIJ!4製し、次いでスラリーBを型に流
し込んでプレス脱水成形し、その上にスラリーAを流し
込んでプレス脱水成形するか、又はこれとはスラリーを
流し込む順序を逆にして成形した後乾燥することによっ
て得られる。また、スラリーAより成形された成形体と
スラリーBよシ成形された成形体とを耐熱性接着剤を用
いて接合させることによっても製造できる。この際の耐
熱性接着剤としては、従来より使用されてきたものをい
ずれも使用でき、けい酸ソーダ系、けい酸カリウム系、
リン酸アルミニウム系のものが例示できるつ 本発明の上記積層成形体を使用するに当っては、無機質
化合物を含む面を熱源側にして使用するのが好ましい。
発明の効果 本発明のけい酸カルシウム系成形体によれば、下記の妬
き顕著な効果が得られる。
■ 特定の無機質化合物を配合したことにより、耐熱衝
撃性が著しく向上している。
■ 勿論、けい酸カルシウム成形体が本来的に有してい
る特性はそのまま保持されている。
■ 従って、断熱材、保温材、煙突材等として好適であ
る。
実施例 以下に実施例を示して、本発明を具体的に説明する。倶
し、下記例における部またhsは夫々恵量部または重量
%を示し、また各種物性は夫々次のような方法で測定し
たものである。
(イ) 曲げ強さ・・・JIS A 9510の方法に
従った。
(ロ) 耐熱衝撃性−1000X 1000 X50m
mの成形体の片面t−電気炉で所定温度まで急熱(20
”07分)し、同温度で1時間保持後、急冷する。
この操作を4回繰り返し外観の変化を調べた。
実施例1 生石灰(Ca094.9%)48部を80゛Cの温水中
で消和させて得た石灰乳に礫石粉末(stow 95%
 )52部を加え、更に水を加えて全体の水量を固形分
の12重量倍となるように混合して原料スラリーを得、
これを飽和水蒸気圧12Kg/cm2、温度191℃で
オートクレーブ中で回転数86 r、p、m。
で撹拌gt−回転しながら撹拌し、5時間水熱合成反応
を行って結晶スラリーを得た。
上記で得たスラリーをi o o ”cで24時間乾燥
して、X線回折分析した所、ゾノトライト結晶のピーク
が銘められた。
また、このスラリーtスライドグラス上で乾燥して光学
顕微鏡で観察すると外径5〜150μmの球状二次粒子
が認められた。
次いで上記で得た結晶スラリーに、該スラリー中のゾノ
トライト結晶との合計量が90部となる所定量の天然産
ペタライト(熱膨張係数4.1×10−6/’C)粉末
(平均粒子径15μm)、万円7部及びポルトランドセ
メント8部を添加混合し比後、プレス脱水成形し、10
0°Cで乾燥して10100OX1000X50の板状
成形体?得た。
得られた成形体の物性は第1表の通りであった。
第1表 但し、第1表中試料階1は比較のために示すものである
。上記第1表より、天然産ペタライトを含有している試
料阻2〜5では、耐熱衝撃性が著しく向上していること
が明らかである。
実施例2 実施例1と同様にして得られた結晶スラリー68部(固
形分)に、石綿7部、ポルトランドセメント8部及び第
2表に示す無機質化合物27部(スラリー中のゾノトラ
イト結晶に対し8/7の本麓比となるンを添加混合した
後、実施例1と同様にして同形状の成形体を得た。
得られた成形体の物性は第2表の通りであった。
第  2  表 (以上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)けい酸カルシウム系成形体の全体乃至表面層が、
    ペタライト、スポジュメン、カイアナイト、シリマナイ
    ト、アンダリュサイト、α−Al_2O_3、透輝石、
    ムライト、アノーサイト、ステアタイト及びフォルステ
    ライトの少なくとも1種の無機質化合物とけい酸カルシ
    ウム結晶との混合物から構成されていることを特徴とす
    るけい酸カルシウム系成形体。
  2. (2)無機質化合物がけい酸カルシウム結晶に対して1
    /9〜4/1の重量比で混合されている特許請求の範囲
    第1項に記載のけい酸カルシウム系成形体。
  3. (3)けい酸カルシウム結晶がトベルモライト結晶又は
    (及び)ゾノトライト結晶或いはワラストナイト結晶で
    ある特許請求の範囲第1項に記載のけい酸カルシウム系
    成形体。
JP60284697A 1985-12-17 1985-12-17 けい酸カルシウム系成形体 Expired - Lifetime JPH0625016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284697A JPH0625016B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 けい酸カルシウム系成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60284697A JPH0625016B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 けい酸カルシウム系成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143855A true JPS62143855A (ja) 1987-06-27
JPH0625016B2 JPH0625016B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=17681802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60284697A Expired - Lifetime JPH0625016B2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17 けい酸カルシウム系成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625016B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524102A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd ブロー成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524102A (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 Sekisui Chem Co Ltd ブロー成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625016B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501324A (en) Manufacturing aqueous slurry of hydrous calcium silicate and products thereof
KR20130001520A (ko) 경량 내화 단열재
JP2001226166A (ja) 珪酸カルシウム質成形板
JPH0524102B2 (ja)
JPS62143855A (ja) けい酸カルシウム系成形体
JPS62143854A (ja) 珪酸カルシウム系成形体の製造法
JPS59187700A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPS58176159A (ja) 非晶質ケイ酸カルシウム成形体の製造方法
JP2002308669A (ja) ケイ酸カルシウム・シリカ複合成形体
US5022925A (en) Composition for preparing artificial stone materials
JPH06316467A (ja) 不燃性成形体の製造方法
JP2515197B2 (ja) けい酸カルシウム質耐火被覆板およびその製造法
RU2657878C1 (ru) Шихта для изготовления термостойких керамических изделий
CN107793162B (zh) 一种可降解可溶性陶瓷纤维胶泥及其使用方法
JP2583796B2 (ja) 繊維質セラミックス
JPS6213301B2 (ja)
JPS5860656A (ja) 耐熱繊維組成物
SU1281551A1 (ru) Шихта дл изготовлени легковесного теплоизол ционного материала
SU1337365A1 (ru) Смесь дл изготовлени жаростойкого бетона
JPS61251554A (ja) 撥水性ケイ酸カルシウム成形体の製造法
US1802297A (en) Refractory
SU787388A1 (ru) Огнеупорное в жущее
JPS59217659A (ja) 軽量珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPS59169989A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPS62113745A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term