JPS62141096A - 改良された粘度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油 - Google Patents

改良された粘度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油

Info

Publication number
JPS62141096A
JPS62141096A JP61295127A JP29512786A JPS62141096A JP S62141096 A JPS62141096 A JP S62141096A JP 61295127 A JP61295127 A JP 61295127A JP 29512786 A JP29512786 A JP 29512786A JP S62141096 A JPS62141096 A JP S62141096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
mol
viscosity index
methacrylic
esters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61295127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509199B2 (ja
Inventor
ホルスト・ペネヴイス
ハインツ・ヨスト
ヘルムート・クネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS62141096A publication Critical patent/JPS62141096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509199B2 publication Critical patent/JP2509199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
    • C10M145/12Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
    • C10M145/14Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/06Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/10Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/022Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/022Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
    • C10M2217/023Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group the amino group containing an ester bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/024Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/028Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は6〜6ON量%の量でアクリル−なイLl’i
メ7りIJ )し酸のエステルを主体とする粘度指数向
上添加物を含有する、パラフィンの基油を主体とする、
高剪断安定性汎用油、殊にギヤー油に関する。
従来の技術 その粘度指数−向上および流動点降下作用のための、潤
滑油添加物としてのポリアルキルメタクリレ−) (P
AMA )の卓れた適性は以前から工業的に有効に使用
されている(ウルマンスエンサイクロペデイエ デア 
テクニツシエンヒ エ ミ − (Ullmanns 
 Encyklopaedie  der  Tech
n。
Chemie )、第4版、第20巻、M545〜54
7ページ、フェアラーク ヒエミー(VerlagCh
emie )参照)。
ヨーロッパ特許第014’0274号明細曹から、(メ
タ)−アクリル酸エステルからの混合物′に表わ丁、n
−パラフィン含有潤滑油のための多官能添加物は公知で
ある。この混合物は次のものから成る: 1a)6〜15の炭素原子を有する、直鎖、非分枝06
−〇よ、−アルコールの(メタ)アクリル酸エステルお
よび b)直鎖、非分枝016〜C30−アルコールの(メタ
)アクリル酸エステルおよび C)分校08−〇40−アルコールを有する(メタ)ア
クリル酸エステル、 d)  C1〜C5炭素原子の(メタ)アクリル酸エス
テル e)官能性基を有するモノマー、 その際b)の配分は最冒5モル係になる、から成るポリ
マーPエ 10〜99重量%および[1aつ 直鎖非分
枝C6〜C15−アルコールの(メタ)アクリル酸エス
テルおよび b′)直鎖、非分枝C工6〜C30−アルコールの(メ
タ)アクリル酸エステルおよび C′)分枝C8〜cao−アルコールの(メタ)アクリ
ル酸エステルおよび d’)  C1〜C5アルコールの(メタ)アクリル酸
エステル e/)  官能性基金有するモノマー、その際b/)の
配分は10〜70モル係になる、から成る、浴剤(りを
有するポリマーP290〜1重量係。
ヨーロッパ特許の添加物は”流動点”−改良剤として作
用するだけでなく、マた温度に依存して、高い温度でも
低い温度でも油の粘度特性全影響する。これは、近ごろ
市場に表われてきたいわゆる”臨界的基油”(即ち品個
的に粗悪な、わずかに脱パラフイン化された基油)の使
用特性を工業的に必要な範囲に動かす、添加物として使
用することを企図された。
発明か解決しようとする問題点 従来技術の添加物はしかし工業に持ち出される、全ての
要求を同じように満足に満たすことかできるわけではな
い。潤滑油での工業の要求は種類に応じた慣用の規格、
たとえば後軸−および操縦装置のためのSAK J 3
06 C頂たは内燃機関のためのSAB J 3 Q 
Q  84年4月に反映する。・ ギヤー油の粘度種類SAE 75 W −90ま几はモ
ーターオイルの10W−40に相当する、汎用油はたと
えば実際全ての季節に使用される。
その適用は減少された摩擦損失でより長いオイル交換−
間隔を可能にする。潤滑油の特別な群は友とえは高剪断
安定性汎用油、殊にイヤー油として使用される出所のも
のを表わ丁(ウルマンス エンサイクロペデイエ ワク
。ジット。
(Ullmanns Kncyklopaedie l
oc、 cit、 )第20巻、第591〜306ペー
ジ参照)。
特別な問題は規格75W−90のパラフィン性基油上主
体とする非常に剪断安定な汎用ギヤー油の要求が添加物
に示されることである。その際添加@は一般にパラフィ
ンの基油に対し30重量%まで、殊に10〜30重量%
までの範囲にある。相変わらず、この種の非常に剪断安
定な汎用油、殊にギヤー油用の■−改良添加物の要求が
生じた。
問題点11%央するための手段 添加物として少なくとも2種の互いに異なる重合体種類
Pから成る混合物七汎用油に対し10〜20、特に12
〜18重量係の量で含有し、その際重合体Pの各々は a)少なくとも6および多くとも15の炭素原子上官す
る直鎖、非分枝アルコール含有するメタクリル−、アク
リルytたは双方のエステル、b)16〜30の炭素原
子を有する直鎖、非分枝アルコールを有する、メタクリ
ル−、アクリル酸または双方のエステルおよび C)8〜40の炭素原子含有する分枝アルコールを有す
る、メタクリル−、アクリル酸または双方のエステル、 a)  1−7の炭素原子を有するアルコール含有する
、メタクリル−、アクリル酸”E7’Cは双方のエステ
ル、 e)分枝中に官能性基を有する、ラジカル共重合可能な
七ツマ−1から構成され、その際個々のポリマー種類P
工、P2および場合により他のものが、成分a)の含量
に関し約少なくとも10モル%異なるという規準で、成
分a)の配分が0〜100モル%、成分b)の配分が0
〜10モル%および成分C) + d) + 8)の配
分の総計が0〜100モル%およびa)〜e)の総計が
あり−wで100モル%になる場合、非常に剪断安定な
汎用油が技術の要求を特別な程度でヤヤー油のために満
た丁ことが見出された。ポリマー種類P1、P2その他
から成る本発明による混合物の作用はそれ自体適用され
る取分の各々の作用よυ卓れている。
個々のポリマー種類P工、P2および場合によジ他のポ
リマー稿類P3、P4、P5に対し、特に成分a)の配
分は10〜100モル%、取分b)の配分は0〜5、殊
に2〜4モル%、成分C)の配分は0〜90、殊に20
〜30モル%、成分d)の配分は0〜50、殊に5〜3
0モル・%、成分e)の配分は0〜20、有利に0〜1
0モル%である。
成分a)に次のことがあてはまる: たとえはライ−ブラ一方法により、アルミニウムアルコ
キシドの加水分解により製造される、直鎖非分枝CIO
’= 014−アルコールを有するアクリル−ないしメ
タクリル酸エステルが有利である。
たとえばFa、ヘンヶ/l/ (Henkel ) K
 G 、デュツセルドルフ在の製品口o−ル(Loro
le )■およびコンデア((:ondea )社、ハ
ンブルク在の製品アルフォール(AlfOle 私が挙
げられる。
成分b)に次のことがあてはまる: これは有利に直鎖、非分枝CI6〜C24−アルコール
、竹にC16〜C20−アルコールのアクリル−ないし
メタクリル酸エステルを表わ丁。牛脂アルコールおよび
アルフォール■が挙げられる。
成分C)に次のごとがあてはまる: これは特にイソ−アルカノール−タイプの分校08〜C
20−アルコール、殊にインデシル−、イントリデシル
−およびインオクタデシルアルコール’に有するアクリ
ル−ないしメタクリル酸のエステルから、成る。
たとえばドパ/ −k (Dotlanoよ) 25 
L”(シェル・ヒエミー(5hell −Chemie
 )社の製品)を有する(メタ)アクリル酸のエステル
は配分によ!ll成分a)にも成分C)にも添加される
成分a)、b)、C)、d)およびθ)はその方で、ポ
リオレフィンないしはオレフィン共重合体(OCP )
にグラフトされる。
本発明による高剪断安定性汎用油は付加的になお、流動
点改良添加?!I(下記参照)?汎用油に対しなお0.
05〜1.0車量%含有する。重合体Pのモル量MWは
一般に20000〜150000の範囲にある(ケ9ル
透過性クロマトグラフィーにより確定)。重合体P1、
P2その他の製造は所望の組成の規準により常用のラジ
カルN@方法によるモノマーa)〜e)の1合により実
施する。
ポリマーPの成分e)は定義により、殊にオイル添加物
でのその有利な作用が分散−ないしは清浄活性の意味で
公知であるような、分子中に官北基全有するラジカル1
合可能なモノマーを表わ丁。たとえは一般式I: R] 〔式中R1は水素またはメチルおよびBθは(不活性)
複素環式5−または6員環または基− c −z −Q
 −NR2R3(その際2は酸素マ之は基−NR4およ
びQはあわセて2〜10の炭素原子ゲ有する場合によジ
アルキル化された炭化水素橋およびR2およびR3はそ
のつど1〜6の炭素p子ケ有するアルキル基または一緒
に窒素および場合によジ他のへテロ原子を含めて、ペテ
ロ環式5−または6−員環を形成し、R4は水素′l:
たは1〜乙の炭素原子會有するアルキル基を表わ丁〕の
化合物が挙げられる。
たとえばC−およびN−ビニルピリジン−、ビニルピロ
リドン、ビニルカルバゾ、−ル、ビニルイミダゾールな
らびにそのアルキル誘導体、殊にN−ビニル化合物、さ
らに(メタ)アクリル酸のジアルキルアミノアルキルエ
ステル、殊にジメチルアミノエチルアクリレートおよび
−メタクリレート、ジメチルアミノプロピルアクリレー
ト、−メタクリレートならびにたとえはジメチルアミノ
プロぎル(メタ)アクリルアミドのような相当するアミ
ド(ジアルキルアミノアルキルアクリル−ないし−メタ
アクリルアミド)。
高剪断安定汎用油は本発明の意味で、通常の定義の汎用
ギヤー油、殊に5AE−a類75w−90と一致T、6
と%Pされル(5AEJ 306 C番照)。5AE一
種類の詳細な記載はたとえばDIl、J51511およ
びDIN 51512にみてとれる。
パラフィンの基油として100°Cで粘度6〜8止2/
θ のようなもの、殊にシュニット(5Chnitt 
) NS 100/NS 150の混合物が重要である
。パラフィンの基油についての詳細な記載はたとえはウ
ルマンス エンサイクロペデイエ デア テクニッシェ
ン ヒエミー(Ullrnanns Encyklop
aedie der techn、(hemie)、第
4版、第20巻、第487〜503ページまたはアルフ
オンス シリング(AlphoneeSchillin
g)、モーターオイルスアンド エンジン ルブリヶー
ション(Motor○ils andKngine L
ubrication )英語第2版、1968年、第
2.2〜2.21ページにみてとれる。
本発明による、高剪断安定汎用油になお添加される、流
動点改良添加’[上記参照)として、C12〜018ノ
アルキル基金有するポリアルキル(メタ)アクリレート
、たとえは■ビスコプレックス(Viscoplex 
) 1−31.1〜36.1−35のようなり−A (
Hoehm ) GmbHの市販製品が挙げられる。
重合体の製造は従来技術の重合方法に接続する(ホーベ
ン−ワイル(HOuben −Weyl )、第4版、
第XIV巻)。
有利に撹拌器、温度計、還流冷却器および配量導管?倫
えた還流容器中、鉱物油および半量体混合物全a)、b
)、C)、d)およびg)からの所望の組成に応じて装
入する。
CO2−雰囲気および撹拌下に、約少0〜100°Cに
加熱する。この温度に達し、開始剤を添加し之後(有利
に過エステル、過酸化物のような過化合@またはアゾ化
合物および場合によV)調節剤(たとえはドデシルメル
カプタンのようなメルカプト化合物))−ブランドルン
プーインマーダート(Brandrup−1mmerg
ut )、Ed 、ポリマーハンドブック(Polym
er Hanabook )d 2 .84%  5%  ウィリー(Wilθy)19
75年およびホーベン−ワイルl0C0cit、、1X
IV参照−モノマ−a)、b)、C)、d)およびe)
からの混合物ならびに他の開始剤および場合によV調節
剤全供給する;供給の終了の約2時間後、開始剤および
場合によV)調節剤ケ後装入する。モノマーのV6 量
に対し、大体において全開始剤量は0.5〜6東量係、
調節剤量は0.1〜2.0 M量%である。全重合時間
は一般に8〜9時間である。一般に40〜70車蚕%の
重合体含量を有する粘性溶液が得られる。
成分P工およびP2および場合により他の成分から成る
ポリマー混合物の製造はその除水のよ80〜120°C
に加熱する。混合成分全同様に約80〜120°Cに加
熱し、装入されfc成分に撹拌しながらできるかぎり急
速に供給する。
粘度向上添加物はDエーパケソ) (Paket )の
ような他の添加物と一緒に撹拌しなから基油て溶解する
本発明による剪断安定汎用油は、特にギヤー油として使
用する。
本発明の有利な作用は、特に5AE−m類75W−90
の汎用ギヤー油がパラフィンの鉱物油全細枠に主体とし
て製造できることにある。本発明による油処方は100
°Cでの必要な粘度データと同時に、−15〜−40°
Cで非常に有利な粘度データ上水す。
特徴づけは次の測定により行うニ ブルックフィールド ASTM D 2 1 8ろ)へ 毛管粘度( ASTM D 4 4 5 )実施例 油添加物の>造 添加物A 撹拌機、温度計、還流冷却器および配量4肯を備えた2
1−口頚フラスコに次の混合物ケ装入する: 4 1 2、5 g  鉱物油(η100°C−ろ.9
 am2/e )37、8g 30%分枝アルコール?
有するC12〜C15アルコール混合物のメ タクリル酸エステル 1、1 gn − C16〜C18−アルコール混合物
のメタクリル酸エステル 6、9g メチルメタクリレート 0、4g ドデシルメルカプタン 0、451  t.−ブチルペルオクトエート。
成分の俗解後、100°Cで下記の混合@全210分間
にわたって供給する。
8 5 9、5 g6 0%分枝アルコールを有するC
工,〜C15ーアルコール混合物の メタクリル酸エステル 2 6−Oji  n − Cx6〜exe−アルコー
ル混合物のメタクリル酸エステル 1 5 6、2 g  メチルメタクリレート2、69
  t,−ブチルペルオクトエート9、4g ドデシル
メルカプタン。
導入の2時間後t.ーブチルベルオクトエート2.2 
g’に追加する。全重合時間は8時間である。澄明な粘
性の溶液が得られる。
重合体含量−72.5軍量% 粘度(100°C,72.5重量C10) −8 0 
0.*m2/s粘度(10o’c,  η100°Cで
の鉱物油中へ25N量%) −5.4 mm”7θ ss工1)(440°Cでの鉱物油中11.2重量%−
2、7 1 ffl肩2/θ) −8.01) SSニ
ーASTM − D − 2306による剪断女定性試
験での%での濃縮作用の損失 称加物B 添加物Aのような製造およびデータ、しかし装入: 4
 1 2.5 g  鉱物油(η100°G=3.9a
m2/s) ろ6.9.!i’23%分枝アルコールケ有するC12
〜C工5−アルコ− ル混合物のメタクリル酸エ ステル 0−9 gnC16 S−018−アルコール混合物の
メタクリル酸エ ステル 6、9g メチルメタクリレート 0、4g ドデシルメルカプタン 0、4,!i’  t,−ブチルペルオクトエート 追加:86C5.!i’  23%分枝アルコールを有
するC12へC工.−アルコ− ル混合物のメタクリル酸エ ステル 2 1−Ogn− Cx6〜C1s−アルコール混合物
のメタクリル酸工 ステル 156.29  メチルメタクリレート2.6gt、−
ブチルペルオクトエー ト 9.4g ドデシルメルカプタン 除垢wJC 添加物Aのように製造、しかし 装入:435g  鉱物油(η100’C= 3−3−
9tn/θ) 40.8g 6OifC量係分枝アルコールを有するC
工2〜C工、−アル コール混合物のメタクリル 酸エステル 7.2g メチルメタクリレート 0.539  ドデシルメルカプタン 0.4g t、−ブチルペルオクトエ ート 追加:905.3g 30重量%分校アルコール全有す
るC工2〜C工、−アル コール混合物のメタクリル 酸エステル 159.7 g  メチルメタクリレート11.7g 
ドデシルメルカプタン 2.71  t、−ブチルペルオクトエート 重合体含量=71.OM量% 粘度(1000G、  71.0.!量%) = 46
Q、xi2/s粘1(100’C1’7100’cl”
有する鉱物油中7.1重量%−5,4mm27e  )
 = 8.51nn2/sss工1)(ηao’c’に
有yb鉱’1ldll中11i1Ui%=2.71に2
/8  ) = 3.0 添加物り 添加物Cのような製造およびデータ、しかし装入:43
5  &  鉱物油(η100’C”’ 3−9酎2/
6) 39.6g 23N量係分枝アルコールを有するC12
〜Cx5−アル コール混合物のメタクリル 酸エステル 1−2 +!i’  n −C16〜01B−アルコー
ル混合物のメタクリル酸エ ステル 7.2g メチルメタクリレート 0.53 g  ドデシルメルカプタン0、、i  9
  t、−ブチルペルオクトエート 追加:878.7g 23重量係分枝アルコールを有す
るC12〜C15−アル コール混合物のメタクリル 酸エステル 26−6 、j9  n −016〜CIB −7ル:
l−ル混合物のメタクリル絃エ ステル 159.7 g  メチルメタクリレート11.7g 
ドデシルメルカプタン 2.7.!il  t、−ブチルペルオクトエート 1)  88ニ−ASTM −D −2303による剪
断安定性試験の際の係での1稲作用の損 1 20   重量% 添加物 38.851ffi量係 N5100−油”、 4.4
5重量% N5150−油6.5 N員% Dニーパケ
ット 1.2 N量係 流動点改良剤 [F]ビュっプッックユ (Viecoplex ) 1−3 ル−ム社(Hoe
hm GmbH)、 ダルムシュタット在 n  25   重量% 添加物 66.2 N量% NS  10〇−油62.1 重重
% N5150−油 6.5 重量% Dニーパケット 0.2  重量% 流動点改良剤 ■ビュっプいッ、□1− 61、レーム社、ダルム シュタット在 1 20   重量% 添加物 38.85重量% N5100−油 34.45!i% N5150−油 6.5  重量% Dニーパケット 0.2 重量% 流動点改良剤[F]ビスコシレックス
、レーム社、ダ ルムシュタット在 It  25   重量% 添加物 ”36.2  m:It% NS1[][]11−油3
2−1 Bi(ii、% N515[]−油6.5  
菫量係 Dニーパケット C1,2i重量% 流動点改良剤■ビスコシレックス1
−31、レー ム社、ダルムシュタット 在

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パラフィンの基油を主体とする改良された粘度指数
    を有する高剪断安定汎用潤滑油において、高剪断安定汎
    用潤滑油が粘度指数向上添加物として少なくとも2つの
    互いに異なる重合体種類Pから成る混合物を含有し、そ
    の際各々の重合体が a)少なくとも6および多くとも15の炭素原子を有す
    る直鎖、非分枝アルコールを有するメタクリル−、アク
    リル酸または双方のエステルおよび b)16〜30の炭素原子を有する直鎖、非分枝アルコ
    ールを有するメタクリル−、アクリル酸または双方のエ
    ステルおよび c)8〜40の炭素原子を有する分枝アルコールを有す
    るメタクリル−、アクリル酸または双方のエステル、 d)1〜7の炭素原子を有するアルコールを有するメタ
    クリル−、アクリル酸または双方のエステル、 e)分子中に官能基を有する、ラジカル共重合可能なモ
    ノマー から構成され、その際個々のポリマー種が成分a)の含
    量に関し約少なくとも10モル%異なるという規準で、
    成分a)の配分が0〜100モル%、成分b)の配分が
    0〜10モル%および成分c)+d)+e)の配分の総
    計が0〜100モル%およびa)〜e)の総計があわせ
    て100モル%であることを特徴とする、改良された粘
    度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油。 2、粘度指数向上添加物に付加的に、流動点改良添加物
    を、汎用油に対しなお0.05〜1.0重量%含有する
    、特許請求の範囲第1項記載の高剪断安定汎用潤滑油。
JP61295127A 1985-12-13 1986-12-12 改良された粘度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油 Expired - Lifetime JP2509199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853544061 DE3544061A1 (de) 1985-12-13 1985-12-13 Hochscherstabile mehrbereichsschmieroele mit verbessertem viskositaetsindex
DE3544061.9 1985-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141096A true JPS62141096A (ja) 1987-06-24
JP2509199B2 JP2509199B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=6288340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295127A Expired - Lifetime JP2509199B2 (ja) 1985-12-13 1986-12-12 改良された粘度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4822508A (ja)
EP (1) EP0225598B1 (ja)
JP (1) JP2509199B2 (ja)
CA (1) CA1288411C (ja)
DE (2) DE3544061A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212497A (ja) * 1986-03-07 1987-09-18 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流動点改良作用を有する、ポリアルキルメタクリレ−トを主体とする鉱油用添加剤
JPS62257986A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング n−パラフイン含有潤滑油用の多官能性添加剤
JPH078990B2 (ja) * 1987-08-19 1995-02-01 ペンゾイル・プロダクツ・カンパニー メタクリレート系流動点降下剤類及び組成物
WO2008152984A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Toho Chemical Industry Co., Ltd. 潤滑油用流動点降下剤
JP2013536879A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ザ ルブリゾル コーポレイション 星型ポリマーおよびその潤滑組成物
JP2017186539A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 三洋化成工業株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339103A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Additive fuer schmieroele
FR2600071B1 (fr) * 1986-06-13 1988-08-26 Inst Francais Du Petrole Compositions de copolymeres utilisables notamment comme additifs pour huiles hydrocarbonees
US4921625A (en) * 1988-06-27 1990-05-01 Shell Oil Company Method for preparing functionalized block copolymers
US5349019A (en) * 1988-12-24 1994-09-20 Hoechst New copolymers, mixtures thereof with poly(meth)acrylate esters and the use thereof for improving the cold fluidity of crude oils
DE3930142A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-21 Roehm Gmbh Dispergierwirksame viskositaets-index-verbesserer
US5073600A (en) * 1989-10-12 1991-12-17 Shell Oil Company Dispersant viscosity index improvers
DE4000753A1 (de) * 1990-01-12 1991-07-18 Roehm Gmbh Kraftuebertragungsfluessigkeit auf basis mineraloel
FR2660661B1 (fr) * 1990-04-09 1994-04-15 Norsolor Nouveaux polymeres acryliques et leur application a la formulation de peintures et d'adhesifs en solvant.
IT1244474B (it) * 1990-12-14 1994-07-15 Mini Ricerca Scient Tecnolog Addittivo multifunzionale per oli lubrificanti
FR2699923B1 (fr) * 1992-12-28 1995-03-17 Great Lakes Chemical France Copolymères d'esters gras insaturés, leur utilisation comme additif de viscosité et huile lubrifiante contenant lesdits copolymères.
US5534175A (en) * 1992-12-28 1996-07-09 The Lubrizol Corporation Copolymers of unsaturated fatty esters, their use as viscosity improver and lubricating oil containing said copolymers
FR2701036B1 (fr) * 1993-02-04 1995-04-21 Great Lakes Chemical France Additif de viscosité stable au cisaillement pour huiles lubrifiantes.
US5312884A (en) * 1993-04-30 1994-05-17 Rohm And Haas Company Copolymer useful as a pour point depressant for a lubricating oil
US5416162A (en) * 1993-09-20 1995-05-16 Rohm And Haas Company Compatibilizer for a viscosity index improving polymer blend
JP2748104B2 (ja) * 1994-03-08 1998-05-06 三洋化成工業株式会社 粘度指数向上剤及び潤滑油
US5665685A (en) * 1994-06-02 1997-09-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Gear and transmission lubricant compositions of improved sludge-dispersibility, fluids comprising the same
EP0710711B1 (en) * 1994-10-12 2001-11-21 Rohmax Additives GmbH Additive for lubricating oil
IT1270673B (it) * 1994-10-19 1997-05-07 Euron Spa Additivo multifunzionale per olii lubrificanti compatibili con fluoroelastomeri
US5520832A (en) * 1994-10-28 1996-05-28 Exxon Research And Engineering Company Tractor hydraulic fluid with wide temperature range (Law180)
US5821313A (en) 1995-06-19 1998-10-13 The Lubrizol Corporation Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
US5969068A (en) 1995-06-19 1999-10-19 The Lubrizol Corporation Dispersant-viscosity improvers for lubricating oil compositions
US5807815A (en) * 1997-07-03 1998-09-15 Exxon Research And Engineering Company Automatic transmission fluid having low Brookfield viscosity and high shear stability
CA2261458C (en) * 1998-02-18 2009-02-10 The Lubrizol Corporation Viscosity improvers for lubricating oil compositions
US6124249A (en) 1998-12-22 2000-09-26 The Lubrizol Corporation Viscosity improvers for lubricating oil compositions
DE10335360B4 (de) * 2002-08-02 2010-09-09 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Verwendung eines öllöslichen Copolymers als Viskositätsindex-Verbesserer
US7378379B2 (en) * 2003-06-10 2008-05-27 The Lubrizol Corporation Functionalized polymer composition for grease
US7947636B2 (en) 2004-02-27 2011-05-24 Afton Chemical Corporation Power transmission fluids
GB0416319D0 (en) 2004-07-21 2004-08-25 Afton Chemical Ltd Oil additive
WO2009110385A1 (ja) 2008-03-05 2009-09-11 スターテング工業株式会社 刈払い機用ロータリカッタ
WO2009125075A1 (fr) * 2008-04-11 2009-10-15 Total Raffinage Marketing Fluide lubrifiant multifonctionnel
KR101725568B1 (ko) 2009-06-04 2017-04-10 더루우브리졸코오포레이션 마찰 조정제와 점도 조정제를 함유하는 윤활 조성물
WO2011134694A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Evonik Rohmax Additives Gmbh A polymer useful as viscosity index improver
DE102010028195A1 (de) * 2010-04-26 2011-10-27 Evonik Rohmax Additives Gmbh Schmiermittel für Getriebe
WO2012076285A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Evonik Rohmax Additives Gmbh A lubricant composition
WO2013062924A2 (en) 2011-10-27 2013-05-02 The Lubrizol Corporation Lubricating composition containing an esterified polymer
US10149597B2 (en) * 2013-06-26 2018-12-11 Electrolux Appliances Aktiebolag Cutlery basket for a dishwasher
US9550952B2 (en) * 2013-09-17 2017-01-24 Vanderbilt Chemicals, Llc Method of reducing aqueous separation in an emulsion composition suitable for engine fueled by E85 fuel
US20180066200A1 (en) 2015-03-03 2018-03-08 Basf Se Pib as high viscosity lubricant base stock
EP4073210A4 (en) * 2019-12-12 2023-07-12 Evonik Operations GmbH HIGH VISCOSITY POLYACRYLATE BASE FLUIDS
WO2022112899A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil compositions
WO2023084360A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Chevron Japan Ltd. High efficiency engine oil compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839506A (ja) * 1971-09-16 1973-06-11
JPS4954280A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS5357206A (en) * 1976-11-02 1978-05-24 Texaco Development Corp Lubricating oil composition containing 44vinylpyridine polymethacrylate
JPS60110790A (ja) * 1983-10-28 1985-06-17 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング n‐パラフイン含有潤滑油添加剤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2114233A (en) * 1933-05-22 1938-04-12 Rohm & Haas Polymeric materials
US2091627A (en) * 1934-06-08 1937-08-31 Rohm & Haas Composition of matter and process
US2100993A (en) * 1934-12-14 1937-11-30 Rohm & Haas Process for preparing esters and products
US2655479A (en) * 1949-01-03 1953-10-13 Standard Oil Dev Co Polyester pour depressants
NL239388A (ja) * 1958-05-22
US3238133A (en) * 1962-07-30 1966-03-01 Shell Oil Co Lubricating oil compositions containing neutral ashless polymeric detergents
GB1163807A (en) * 1967-08-30 1969-09-10 Shell Int Research Polyalkyl Methacrylates suitable as Luboil Additives
GB1215813A (en) * 1967-12-05 1970-12-16 British Petroleum Co Viscosity index improves
GB1347713A (en) * 1971-05-05 1974-02-27 Shell Int Research Alkyl methacrylate polymer compositions suitable as luboil additives
US3772196A (en) * 1971-12-03 1973-11-13 Shell Oil Co Lubricating compositions
GB1372699A (en) * 1971-12-22 1974-11-06 Burmah Oil Trading Ltd Lubricating compositions
US3833501A (en) * 1971-12-22 1974-09-03 Burmah Oil Trading Ltd Lubricating compositions
US3904385A (en) * 1972-05-08 1975-09-09 Texaco Inc Polyacrylates and waxy residual fuel compositions thereof
US3817866A (en) * 1972-11-24 1974-06-18 Texaco Inc Alkylacrylate alkanediol methacrylate interpolymers and pour depressed compositions thereof
DE2603034C3 (de) * 1976-01-28 1982-04-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mineralschmierölgemische
DE2740449C2 (de) * 1977-09-08 1986-08-21 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Schmierölzusätzen
GB1559952A (en) * 1977-10-26 1980-01-30 Shell Int Research Lubricating oil compositions
DE2835192C2 (de) * 1978-08-11 1986-12-11 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Schmieröladditive
DE2905954C2 (de) * 1979-02-16 1982-10-28 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Konzentrierte Polymerisatemulsionen als Viskositätsindexverbesserer für Mineralöle
JPS5647411A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd Polymer of polyoxyalkylene glycol monoacrylate or monomethacrylate and lubricant, antistatic and cosmetic agent therefrom

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839506A (ja) * 1971-09-16 1973-06-11
JPS4954280A (ja) * 1972-09-30 1974-05-27
JPS5357206A (en) * 1976-11-02 1978-05-24 Texaco Development Corp Lubricating oil composition containing 44vinylpyridine polymethacrylate
JPS60110790A (ja) * 1983-10-28 1985-06-17 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング n‐パラフイン含有潤滑油添加剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212497A (ja) * 1986-03-07 1987-09-18 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 流動点改良作用を有する、ポリアルキルメタクリレ−トを主体とする鉱油用添加剤
JPS62257986A (ja) * 1986-04-25 1987-11-10 レ−ム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング n−パラフイン含有潤滑油用の多官能性添加剤
JPH078990B2 (ja) * 1987-08-19 1995-02-01 ペンゾイル・プロダクツ・カンパニー メタクリレート系流動点降下剤類及び組成物
WO2008152984A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Toho Chemical Industry Co., Ltd. 潤滑油用流動点降下剤
US8163683B2 (en) 2007-06-08 2012-04-24 Toho Chemical Industry Co., Ltd. Pour point depressant for lubricant
JP5488893B2 (ja) * 2007-06-08 2014-05-14 東邦化学工業株式会社 潤滑油用流動点降下剤
JP2013536879A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 ザ ルブリゾル コーポレイション 星型ポリマーおよびその潤滑組成物
JP2017186539A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 三洋化成工業株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4822508A (en) 1989-04-18
EP0225598A3 (en) 1988-10-12
DE3680880D1 (de) 1991-09-19
DE3544061A1 (de) 1987-06-19
JP2509199B2 (ja) 1996-06-19
EP0225598A2 (de) 1987-06-16
CA1288411C (en) 1991-09-03
EP0225598B1 (de) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62141096A (ja) 改良された粘度指数を有する高剪断安定汎用潤滑油
JPH0631382B2 (ja) n‐パラフイン含有潤滑油添加剤
US6712991B2 (en) Method of making a copolymer useful as viscosity index improving additive for hydraulic fluid
CN103443258B (zh) 粘度指数改进剂、润滑油用添加剂以及润滑油组合物
BR9811959B1 (pt) método para aperfeiçoar a fluidez em baixa temperatura de óleos lubrificantes mediante o uso de misturas de aditivos de polìmeros de alto e baixo peso molecular, composições de óleo lubrificante e concentrado para uso nas referidas composições.
CZ96294A3 (en) Copolymer suitable as an additive decreasing temperature of lubricating oil solidification
JPS62212497A (ja) 流動点改良作用を有する、ポリアルキルメタクリレ−トを主体とする鉱油用添加剤
KR19990037293A (ko) (메트)아크릴 단량체의 음이온성 중합을 통한 신규한 유동점 강하제
JPS62257986A (ja) n−パラフイン含有潤滑油用の多官能性添加剤
KR20160111402A (ko) 에이징된 윤활유의 저온 점도의 개선을 위한 유동점 강하제
JPS6224480B2 (ja)
CN101679902B (zh) 润滑油用倾点下降剂
RO117802B1 (ro) Aditiv multifuncţional, pentru uleiuri lubrifiante, şi procedeu de obţinere a acestuia
EP1379616B1 (en) All-weather tractor hydraulic fluid using a mixture of viscosity modifier types to meet shear-stable multigrade viscosity requirements
CA1083126A (en) Polymethacrylate and lube composition thereof
CN104178286B (zh) 无灰液压油组合物
JPH0770247A (ja) 作動液用の粘度指数改良添加剤として有用なコポリマー
US3119794A (en) Poly-gamma-esters of optically active glutamic acid
US11021673B2 (en) Lubricant composition
CN104178253A (zh) 聚甲基丙烯酸酯型粘度指数改进剂、其制备方法及润滑油组合物
US3172856A (en) Copolymers of n-alkyl piperazine acry- late and alkyl acrylate and lubricat- ing oils containing them
CN102295973B (zh) 聚甲基丙烯酸酯型粘度指数改进剂及制备
KINKER Polymethacrylate Viscosity
CA1079710A (en) Synthetic turbine oils
CN113943596A (zh) 黏度指数改进剂及其制备方法与应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term