JPS62138003A - リニア誘導モ−タを用いた搬送装置 - Google Patents

リニア誘導モ−タを用いた搬送装置

Info

Publication number
JPS62138003A
JPS62138003A JP60278768A JP27876885A JPS62138003A JP S62138003 A JPS62138003 A JP S62138003A JP 60278768 A JP60278768 A JP 60278768A JP 27876885 A JP27876885 A JP 27876885A JP S62138003 A JPS62138003 A JP S62138003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
induction motor
traveling body
linear induction
primary winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60278768A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hatamura
畑村 浩司
Kimihito Shimamoto
公仁 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Kosakusho Co Ltd
Original Assignee
Itoki Kosakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Kosakusho Co Ltd filed Critical Itoki Kosakusho Co Ltd
Priority to JP60278768A priority Critical patent/JPS62138003A/ja
Publication of JPS62138003A publication Critical patent/JPS62138003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は例えばコンデノ等の′pli′m送物を空中
で一定経路に治って製送するための搬送装置に関し、特
にリニア誘導モータを用いたそのような搬送装置に関づ
゛る。
(従来の技術とその問題点) 被搬送物を空中で一定経路に沿って搬送するための搬送
装置として従来、天井に架設したレールにトロリーを一
定間隔に配置し、このトロリーが荷をつるしたチェーン
を支えてレール上を走行するようにしたトロリーコンベ
ヤが一般的に知られている。しかしながらこのようなト
ロリーコンベヤは、チェーンを駆動して被搬送物の移動
を行なうものであるため、運転時の騒音が大きいという
欠点がある上、運転中はチェーンが搬送軌道の全周にわ
たってむき出しで常時運動しているため危険度が高いと
いう問題点もある。また特公昭55−51802号公報
に開示された如き、走行体を中空レール内に収納し、こ
の走行体に固有駆動モータを取付けてレール内を走行さ
せて被搬送物を移送するようにした搬送装置も提案され
ているが、固有駆動モータに電源を供給するための集電
用接点を必要とし、これかに緘的lv′1寮を伴うため
故障が生じ易く、また固有駆動モータの回転に伴う騒音
の問題も依然として残る。
(発明の目的) この発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、運
転時のIJ合が少なくかつ安全性の高い、加えて故障の
発生の少ない搬送装置を提供づ”ることである。
(目的を達成するための手段) 上記目的を達成するため、この発明による附送装置は、
天11等の所要箇所に架設されかつ左右1対の軌道面と
その間、に形成された間隙とを右するレールと、少なく
とも前後にそれぞれ左右1対の車輪を有しかつ当該左右
の車輪がそれぞれ前記左右の軌道面上に支持されるよう
に前記レール上にM置される走行体と、前記走行体が前
記レールに沿って走行するように該走(1体の運動を案
内するガイドと、前記走行体の底部に一方端が連結され
、被搬送物を支持すべき他方端が前記レールの間隙を通
ってその下方へと延設された懸垂部材と、前記走行体の
上面に配設されるリニア誘導モータの2次導体と、前記
2次導体の移動経路と対向するように前記レールの上方
に該レールに沿って所定間隔で配列される前記リニア誘
導モータの1次巻線とを具備して構成されており、当該
リニア誘導モータにより前記走行体に前記レール方向の
推力を与えるようにしている。
(実施例) 第1図は、この発明による搬送装置の一実施例の全体的
外観を示す平面説明図である。レール1は、天井等の所
要箇所に所要態様に架設される。
このレール1は左右1対の軌道面1a、lbと、その間
に形成された間隙1cとを有しており、レール1上には
走行体2が、レール1に沿って走行自在に#X置されて
いる。走行体2の駆動は1次巻線3および2次導体4に
より構成されるリニア誘導モータを用いて行ない、2次
導体4は走行体2の上面に配設され、多数の1次巻線3
,3・・・は、2次導体4の移動経路と対向するように
レール1の上方にレール1に沿って所定間隔で配列され
る。
この所定間隔(1次巻線3の中心間距ffl>は、例え
ば停電時等の不測の事態により走行体2が任意の位置で
停止したとしても再発進が可能なように、2次導体4の
長さとほぼ同等に設定される。そして1次巻線3,3・
・・に順次通電することにより、走行体2にレール1の
長手方向の推力を与えるようにしている。レール1の両
端部にはショックアブソーバ5a、5bが付設されてお
り、走行体2の前部および後部にはこれらショックアブ
ソーバ5a、5bに作用するストッパ6a、6bが取付
(プである。またレール1の両端付近には、走行体2の
到来を検知して1次巻線3.3・・・への通電を所定態
様に制御し、走行体2の柔軟な停止を確保するための投
受光式光電センサ7a、7bが配設しである。
第2図は、レール1を前方から眺めた説明図である。同
図に示すように、レール1は11111壁1d。
1eを有して形成されており、リニア誘導モータの1次
巻線3は、これら側壁1d、le上に逆U字状に形成さ
れた支持フレーム8内に懸垂固定されている。またレー
ル1の側壁1d、1eは、天井等の所要箇所にレール1
を架設ゴるときの図示しくEい憇重支持部祠との接合部
としても作用する。
上記支持フレーム8は、第3図の平面説明図および第4
図の右側面説明図に示すように、前・後1対の逆U字状
フレーム8a、8bと、中央部でこれらの間に前後方向
にかけ渡された2本の梁8c。
8dとから構成されており、逆U字状フレーム8a、8
bの雨下端部は、レール1の側壁1d、1eにボルト締
めされて固定されている。、1次巻線3はその両側部を
据付フレーム9の側板9a、9bにポル1〜により固定
され、また据付はフレーム9の上板9Cは支持フレーム
8の梁8c、8cjからそれぞれ2本ずつのボルトによ
りつり下げ固定されて、このようにして1次巻線3は支
持フレーム8内で位置決め固定されている。据付はフレ
ーム9の前端および後端の中央部ではパネル9d。
9eを口字状に突出させ、その下端に2次々体4の位F
!規制用のローラ14をそれぞれ左右1対ずつ回転自在
に取付けている。
一方、第5図9、【走行体2の右a(1(面説明図であ
り、同図および第2図を参照して、走行体2は主メンバ
10を中心として構成されている。この主メンバ10の
上方には、!板状の2次々体4が水平に配g2され、↑
メンバ10の11a方および後方には、弾性体から成る
ス[−ツバ6a、6bがそれぞれ取付けられている。ま
た主メンバ10の下部前FA fj近および後端付近に
は、支承部材11a、11bを介して、それぞれ左右1
対の前輪12aおよび後輪12bの車軸が軸支されてい
る。この支承部材11a、11bは、第8図に示すよう
に十字形状の部材から成り、十字形状の一方の腕で車軸
を軸支し、他方の腕の両端でガイドローラ13の回転軸
を軸支するようにしている。支承部材11a。
11bは、十字の中心部に突設された取付軸11Cを中
心にして回転自在に主メンバ10の下面に取付けられる
そして、このような構成の走行体2をレール1上に1l
liffiLだとき、第2図に示すように、前・(〈輪
12a、12b(第2図には前輪12aのみ見えている
)の左右両輪はそれぞれレール1の左右軌道面1a、l
b上に支持され、ガイドローラ13はレール1の間隙1
C内に回転自在に嵌合され、また2次々体4は1取巻r
A3と微小空隙を隔てた所で位置規制ローラ14と軽く
接して静止している。
この状態で、第6図の側面図および第7図の正面図に示
す如き懸垂部材15a、15bを介して、被搬送物であ
る例えばコンテナ16を走行体2の下面に担持さ、せる
。懸垂部材15a、15bの上端にはブラケット16a
、16bを介してボルト17a、17bがそれぞれ取付
けられており、懸垂部材15a、15bの下端は平坦面
に形成されて、その上にコンテナ16が載置される。走
行体2の下面への取付けは、例えば走行体2の下面に軸
支された十字様の支承部材11a、llbの下面中心部
にボルト穴(図示せず)を設けておき、このボルト穴に
上記ボルト17a、17bをレール1の間隙1Cを通し
てそれぞれ接続するようにしてもよい。
このようにして走行体2にxmm送金担持さぜた上で、
当該上(1体を進行させるべき方向(前進。
後進)に応じてリニア誘導モータの1次巻線3゜3・・
・に順次通電していくと、周知のように、1次巻線によ
って発生した進行磁界と2次々体中に生起された2次電
流との相互作用により走行体2にレール1の長さ方向(
iyJ−後方向)の推力が働き、走行体2はレール1に
沿って所望の方向に前進または後進移動する。これによ
り、走行体2に担持された被搬送物(図示の例ではコン
テナ16)は、所定の経路に沿って空中を搬送されるこ
とになる。
1次巻線3,3・・・への順次給電は、例えば各1次巻
線ごとに走行体2の到来を検知するセンサ(図示せず)
を設けるとともに、レール1の一方側壁(PAえば側壁
1d)には各1次巻線ごとの給電盤(図示せず)を配設
し、前記センサの検知出力に基づいて当該給[(のスイ
ッチングを主コントローラにより制御しつつ行なうよう
にすることかできる。走行体2への給電は不要であり、
したがって、故障し易い集Ti器等の電気接点を設ける
必要はない。またリニア誘導し一夕は回転部分をイ1ざ
ないため運転時の騒音は(ユと/Vど無く、さらに走(
1体2および1次巻線3.3・・・1.ル−ル1の内側
に内抱されているため、高い安全性を確保することがで
きる。1次巻線3,3・・・と2次導体4との間のギX
・ツブは、走行体2が担持する被搬込物の何重の如何に
かかわらず、1次巻線3.3・・・の各々のlTj後に
取付【〕た位置規制ローラ14の動きに」:って、常に
一定に紺持される。
第8図は、走(1体2がレール10カーブ部分を通過す
るどさの様子を模式的に示す説明図である。
(A)は前輪12a、後輪12bとしに直線部分にある
状態、CB)は前輪12aのみがカーブ部分に入った状
態、(C)は+iQ輪12a、後輪12bとしにカーブ
部分に入った状態をそれぞれ図示している。前・((輪
12a、12bの車軸をそれぞれ軸支する支承部+f1
1a、11bは、レール1の間隙1Cに回転自在に嵌合
されたがイドローラ13により車軸の前後をそれぞれ案
内されつつレール1に沿って移動するので、しノール1
のカーブ部分ではカーブの曲゛モ二に応じた方向の変(
ヒを前・(p輻12a、12bの中1(11に与えるこ
とになり、これ1こより中軸の15向lま、(B)、(
C>の一点鎖線に示り−ように、常にカーブの半径方向
と一致する。したがって、走行体2の円滑なカーブの通
過を達成することができる。またこのとさ、走行体2の
中心線は図中点線で示すように変Ct17 t、、走i
j体2の仝長J3よび前・後輪12a、12bの取付位
首、ならびにレール1の仝幅63 にびカーブの曲率を
予め適当に設計しておくことtこより、fll、ll壁
1d、1eと走行体2との面突を避けろことができる。
なJ3、上記説明においては、走ti体2がレール1に
沿って走行するように走行体1の運動を案内づるガイド
として、レール1の間隙1C1,:嵌合Jるガイドロー
ラ13を用いたが、これに限らず、例えば側壁1d、1
eに当接して走行体2の運動を案内するガイドなどを利
用することしぐきる。
(発明の効!り 以上説明したように、この発明によれば、運転時の騒音
がほと/νど無く、安全性の高い、かつ集電用の電気接
点を不用として故障発生の機会を大幅に減少させた搬送
装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による搬送装置の一実施例の全体的外
観を示す平面説明図、第2図はレールを11i方から眺
めた説明図、第3図は1次巻線取付部分の平面説明図、
第4図は1次巻線取付部分の右側面説明図、第5図は移
動体の右側面説明図、第6図および第7図はそれぞれコ
ンテナ懸垂部材の側面図および正面図、第8図はカーブ
通過時の説明図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天井等の所要箇所に架設されかつ左右1対の軌道
    面とその間に形成された間隙とを有するレールと、 少なくとも前後にそれぞれ左右1対の車輪を有しかつ当
    該左右の車輪がそれぞれ前記左右の軌道面上に支持され
    るように前記レール上に載置される走行体と、 前記走行体が前記レールに沿って走行するように該走行
    体の運動を案内するガイドと、 前記走行体の底部に一方端が連結され、被搬送物を支持
    すべき他方端が前記レールの間隙を通ってその下方へと
    延設された懸垂部材と、 前記走行体の上面に配設されるリニア誘導モータの2次
    導体と、 前記2次導体の移動経路と対向するように前記レールの
    上方に該レールに沿って所定間隔で配列される前記リニ
    ア誘導モータの1次巻線とを備え、当該リニア誘導モー
    タにより前記走行体に前記レール方向の推力を与えるよ
    うにした、リニア誘導モータを用いた搬送装置。
  2. (2)前記ガイドは前記レールの間隙に回転自在に嵌合
    されるガイドローラを含み、該ガイドローラは前記走行
    体の前車輪の車軸の前後および後車輪の車軸の前後に、
    それぞれ当該車軸の支承部材と一体となった支承部材に
    よりその回転軸を支持されて配設され、当該一体の支承
    部材はその中心部を前記走行体の底部に回転自在に軸支
    される、特許請求の範囲第1項記載のリニア誘導モータ
    を用いた搬送装置。
  3. (3)前記リニア誘導モータの1次巻線の前後に前記2
    次導体との間の空隙を維持するための位置規制ローラを
    設けた、特許請求の範囲第1項記載のリニア誘導モータ
    を用いた搬送装置。
JP60278768A 1985-12-10 1985-12-10 リニア誘導モ−タを用いた搬送装置 Pending JPS62138003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278768A JPS62138003A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 リニア誘導モ−タを用いた搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60278768A JPS62138003A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 リニア誘導モ−タを用いた搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138003A true JPS62138003A (ja) 1987-06-20

Family

ID=17601913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278768A Pending JPS62138003A (ja) 1985-12-10 1985-12-10 リニア誘導モ−タを用いた搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138003A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912082A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 日産自動車販売株式会社 整備車輛の搬送装置
JPS59159663A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Mitsubishi Electric Corp リニアモ−タ車両の推進装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912082A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 日産自動車販売株式会社 整備車輛の搬送装置
JPS59159663A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Mitsubishi Electric Corp リニアモ−タ車両の推進装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59201868D1 (de) Einschienenbahn-Unterflansch-Fahrwerk.
DE59709497D1 (de) Schienengeführtes Transportmittel und Transportanlage mit derartigen Transportmitteln
US3727560A (en) Vehicle propulsion and guide truck system
JP2001080715A (ja) フリクション駆動式トロリーコンベヤ
JP2835211B2 (ja) 車上1次磁石式輸送装置
JPS62138003A (ja) リニア誘導モ−タを用いた搬送装置
JPS62152303A (ja) リニア誘導モ−タを用いた搬送装置
US5507234A (en) Apparatus for correcting skew of a traveling crane
KR100270487B1 (ko) 모노레일식 자주반송차의 주행안내장치
JPH0672539A (ja) 荷搬送装置
JP2748730B2 (ja) 荷搬送装置のレール支持装置
JP2004277017A (ja) 機械式搬送装置
JPS62138005A (ja) 走行体の停止方法
JPH05319775A (ja) 送り出しレールを有する搬送装置
JP3273700B2 (ja) モノレール式搬送装置
JP3119238U (ja) 機械式搬送装置
JP4218024B2 (ja) 摩擦駆動搬送装置
JPH0532312A (ja) 荷搬送装置
JPH042125Y2 (ja)
JPH0761345A (ja) モノレール式搬送装置
JPH01268405A (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JPH08119101A (ja) 磁石ベルト式輸送装置
JP2549156B2 (ja) 磁気浮上搬送装置における台車逸脱防止装置
JPH03561A (ja) 自走体使用の搬送装置
JPH0464905B2 (ja)