JPS62135487A - 4,1´,6´―トリクロル―4,1´,6´―トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートの製造方法 - Google Patents

4,1´,6´―トリクロル―4,1´,6´―トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートの製造方法

Info

Publication number
JPS62135487A
JPS62135487A JP61247655A JP24765586A JPS62135487A JP S62135487 A JPS62135487 A JP S62135487A JP 61247655 A JP61247655 A JP 61247655A JP 24765586 A JP24765586 A JP 24765586A JP S62135487 A JPS62135487 A JP S62135487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucrose
thionyl chloride
chlorinating
agent
penta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61247655A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830073B2 (ja
Inventor
エレナー・エイ・オブライエン
トマス・オコナー
マシユー・アール・ジエイ・トウイト
レロイ・ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
McNeilab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by McNeilab Inc filed Critical McNeilab Inc
Publication of JPS62135487A publication Critical patent/JPS62135487A/ja
Publication of JPH0830073B2 publication Critical patent/JPH0830073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/16Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/02Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭水化物及び他のアルコールの塩素化法に関す
る。更に特に本発明は1.6−ジクロル−1,6−シデ
オキシーβ−D−フルクトフラノシル−4−クロル−4
−デオキシ−α−ガラクトピラノシドの製造法に関する
。この化合物はスクロースの数100倍の甘味を有する
有用な甘味剤である。その甘味剤としての及び甘味剤組
成物における使用は米国特許第4,435,440号に
記述されている。
1.6−ジクロル−1,6−シデオキシーI−〇−フル
クト7ラノシルー4−クロル−4−デオキシ−α−ガラ
クトピラノシド或いは文献において時折り言及される如
き4.1’、6#−トリクロル−4,1#、6’−)リ
ゾオキシガラクトスクロース(以下「スクラロース」と
して言及)のシル位の1つと3つの1級ヒドロキシル位
の2つとにおける塩素原子の置換を含む。この特別な位
置の選択は普通いずれかの合成経路が塩素化に必要な位
置を保持し、一方他の位置が保鴎されている中間体スク
ロース誘導体の製造を含まねばならないということを意
味する。特に反応性の6−位が塩素化されてはならず、
一方4−位社塩素化のためにおいていなければならない
文献[フェアクロウ(Fatrclough)も、カー
ポハイドレート6リサーチ(Carbohydrate
Research)、40(1975)285〜298
〕に提案されている1つの経路ね、スクロースの681
 ’ # 6 ’ −) IJ ) !Jチル誘導体の
製造、この分子のペンタア七チル化、続く4−アセチル
基の6−位への転位を伴なう脱トリチル化を含み、該当
するヒドロキシル基が保すされてない2.5,6.3’
、4’−ペンタ−0−7セチルスクロースを生成する。
続く塩素化剤としての塩化スル7リルの過剰量との反応
は4.11.61−トリクロルガラクトスクロースペン
タアセテートを与え、これが順次アセチル基の除去によ
ってスクラロースを生成する。この塩素化は4−位にお
ける立体配置の反転を伴なって進行する。1′及び6I
−位は自由に回転するが、4−位はできず、斯くしてグ
ルコース埋け4−位で反転してガラクトース誘導体を与
え、従って生成物がガラクトスクロースとなる。脱トリ
チル化とアセチル基の転位とを同時に行なう反応手順は
すべてにおいて比較的多数のR階を含み、また最初のト
リチル化反応は経済的観点から望ましくない。
他の経路は米国特許第4,380,476号に開示され
、(a)スクロースを、6−七ノアシル化材料を主割合
で含有するアシル化されたスクロース誘導体の混合物を
与える条件下にアシル化剤と反応させ、(b)6−モノ
アシル化スクロース誘導体を工程(c)の前に他のアシ
ル化誘導体から随時分離し、(C)このモノアシル化さ
れたスクロース誘導体ヲ、スクロース6−アシレートの
1’4及び6I−位を塩素化しうるビルスマイヤー型塩
素化剤と反応させ、そして(d)生成したスクラロース
物質を(いずれかの順序で)脱アシル化し、分離する工
程を含んでなる。
吏なるスクラロースの製造法は米国特許第4゜362.
869号に開示されている。この方法は多くの工程を経
てスクロースをスクラロースへ転化するものであ!D、
(1)スクロースをトリチル化して3つの1級アルコー
ル基を採掘し、(2)5つの2級アルコール基をアセテ
ートとしてアセチル化し、(5)3つの1級アルコール
を脱トリチル化して脱保護基し、(4)アセチル基を4
−位から6−位まで転位させ、(5)4.1′、6′−
位の所望のアルコール基を塩素化し、そして(6)残シ
の5つのアルコール基を脱アセチル化してスクラロース
を得るという連続的工程からなる。
トリアリールホスフィン/四塩化炭素、N、N’−ジア
ルキル(クロルメタン−イミニウム)クロリド及びジク
ロルホスホラン並びに他の従来法の塩素化剤を含む多く
の塩素化剤は米国特許第4゜S62.869号に開示さ
れている。
上記方法に開示されている塩素化剤は、いくつかの場合
に一般に満足しうるけれどいくつかの問題がふる。いく
つかの場合には収益が分解のために一定でなく、得られ
る生成物の炭化が観察されることもある。上記反応のい
くつかは効果的でなくて不完全な塩素化物質を生成し、
またピリジンを溶媒として含有する場合には反応がピリ
ジンの価格のために高価となり且つ回収が困離となり、
そして塩素化生成物が生成して回収効率を減少させる。
本発明の目的は炭水化物及び他のアルコールの塩素化法
を提供することである。
本発明の更なる目的は改良されたスクラロース(auc
ralose)の製造法を提供することでろる。
本発明の他の更なる目的は塩素化剤が効果的であシ且つ
溶媒としてピリジンを用いない改良されたスクラロース
の製造法を提供することである。
本発明のこれらの及び他の目的は以下の詳細な記述から
同業者にti明らかになるであろう。
本発明の上述の目的及び他の特徴及び利点は改良された
スクラロースの製造法によって達成される。この方法は
、(1)スクロースをトリチル化して3つの1級アルコ
ール基を保護し、(2)5つの2級アルコール基をアセ
テートとしてアセチル化し1(3)3つの1級アルコー
ル基を脱トリチル化によシ脱保謙基し1(4)アセチル
基を転位させ、(5)選択的に塩素化し、そして(6)
残シリアルコール基を脱保護基により脱アセチル化して
スクラロースを得るという工程を含んでなる。
今回本申請者は、本発明の所望の結果がトリフェニルホ
スフィンオキシドと塩化チオニルを含んでなる塩素化剤
を適当な溶媒中において特別な反応条件下に用いること
によって達成できることを発見した。
1966年1月5日付けの独国特許第1.925゜20
5号はトリアリールシバライドの製造法を開示している
。この方法は一般にトリアリールオキシドの無機酸ハラ
イドとの反応、即ちトリアリールホスフィンオキシド、
トリアリールアルシンオキシド又はトリアリールスチビ
ンオキシドの、炭酸又り亜硫酸の塩化物又は臭化物との
反応を含み、特に塩化チオニルが実施例■に言及されて
いる。
トリフェニルホスフィンジクロリドが生成し、このジク
ロリドをナトリウムで還元することによシ全反応がトリ
アリールホスフィンのトリアリールホスフィンオキシド
からの簡単な回収を可能にするということが主張されて
いる。
米国特許第4715.407号は、ホスゲンをホスフィ
ンオキシトと反応させてジクロルホスホランを得、次い
でこれを用いてケトン性アセチル基を対応する塩素化化
合物に転化することによるケトンの塩素化法を開示して
いる。この試剤を炭水化物又はアルコールの塩素化に対
して利用することの提案はない。
上述のように、今回トリフェニルホスフィンオキシド及
び塩化チオニルを含んでなる塩素化剤は非常に良好に機
能するということが発見された。
この塩素化剤の使用は、従来法の塩素化剤よりいくつか
の利点、例えば不純物と副反応の少ないコト、トリフェ
ニルホスフィンオキシドの回収が・容易なこと、塩素化
の容易なことなどを提供する。
スクラロースの製造法において、塩化チオニル/トリフ
ェニルホスフィンオキシド試剤の使用は、2.5.6,
51.41−ペンタ−0−アセチルスクロース(6−P
AS)のすべての3つの遊離のヒドロキシル基を、炭水
化物に作用する強力な塩素化剤と普通関連した炭化物又
は異質の副生物の生成なしに高収率で完全に塩素化する
。トリフェニルホスフィンオキシドは触媒であシ、再使
用のために容易に回収することができる。
反応溶媒は塩素化に対して不活性であり且つ合理的な時
間内に塩素化を完結させるために十分に高沸点であるべ
きである。長期間の加熱はいくらかの分解を引き起こす
であろう。中でも適当な溶媒は芳香族炭化水素例えばト
ルエン及びキシレン、高沸点塩素化炭化水素例えばジク
ロルエタン、及びピリジンである。95℃より高い温度
に一般に反応性のない1′−位の塩素化を完結するのに
必要であるが、反応はジクロルエタンのようにそれよシ
低沸点の溶媒中でも長期間加熱すると起こる。
トルエンは、適切な還流温度を有し且つトリフェニルホ
スフィンオキシド及び4.1#、6#−)リクロル−4
,1’、6’−)リデオキシガラクトスクロースペ/タ
ーアセテート(TO8PA)の双方に対する貧溶媒であ
シ、本反応に対して特に適当な溶媒である。生成物及び
触媒は結晶化により容易に分離される。
反応は薄層りiyトゲラフイーで容易に監視でa、好t
しくニトルエン中トリフェニルホスフィンオキシド約2
当量及び塩化チオニル約5渦量を用いて1〜3時間の還
流下での反応時間が適当である。反応をキシレン中12
0℃で行ないうるが、還流は気体の副生物を除去するの
に望ましい。
120℃以上の温度は化学的炭化に対する熱的炭化も起
こシうるので望ましくない。
2.5,6.5’、41−ペンタ−0−アセチルスクロ
ースの塩素化は、塩化チオニルとポリ(ジフェニルホス
フィンオキシド)スチレンピーズを用いても起こる。こ
のビーズ4反応混合物から容易に濾過でき、触媒の回収
の助けとなる。但しこの反応は溶液反応はど効果的でな
い。
類似のトリフェニルホスフィンスルフィド/塩化チオニ
ルの組合せ物の使用も、d−PASの塩素化を満足層に
完結させることが発見された。しかしながう、トリフェ
ニルホスフィンスルフィドは反応中に消費されるから、
これを直接循環することができない。ホスゲンを塩化チ
オニルの代シに使用しうろことも特記することができる
上述のように本方法の第1工程は3つの1級アルコール
基を保護するためのスクロースのトリチル化を含む。こ
れリスクロースをピリジンのような適当な溶媒中で塩化
トリチルと反応させることによって達成することができ
る。また低価格での向上した収率は、3級アミンの酸捕
捉剤例えばN−メチルモルフォリンを用いてピリジンか
らジメチルホルムアミドに溶媒を変えても達成すること
ができる。
反応の完了及び1級アルコールの保眼後、トリチル化し
た反応生成物を無水酢酸でのその場のパーアセチル化に
供する。ピリジンを溶媒として用いるならば、アセチル
化後の反応混合物を氷水中に注いでよく、沈殿した生成
物を濾過し、乾燥する。この工程を多数回繰返していず
れか痕跡量のピリジンを除去し、そして結晶化により6
,11゜6’−MJ−0−)リチルースクロースインク
アセテートを得る。他の適当な結晶化法も使用できる。
ジメチルホルムアミドをトリチル化の溶媒として用いる
ならば、N−メチルモルホリン塩酸塩が炭酸水素ナトリ
ウムの添加によってその場で中和でき、そして溶液を濃
縮してN−メチルモルフォリン及び大割合のジメチルホ
ルムアミドを除去する。次いで残渣に無水酢酸と適当な
触媒例えば酢酸ナトリウムを添加する。115℃で2時
間の反応後、6.11.6I−トリー〇−トリチルース
クロースペンタアセテートをメタノールから結晶化する
。他に、トルエン中塩化トリチルを、ジメチル、ホルム
アミド/N−メチルモルフォリン中スクロースに添加す
ることによってトリチル化を行なうこともできる。水溶
性の物質を水性洗浄で抽出し、トリチルスクロースをト
ルエン溶液中無水酢酸でアセチル化する。
脱トリチル化工程は、6.11.6I−トリー〇−トリ
チルスクロースペンタアセテートをジクロルメタン及び
酢酸中に溶解し、溶液を0℃まで冷却し、そして濃塩酸
を添加することによって行なうことができる。2時間攪
拌した後、溶液を中オロする。更に攪拌し且つ濃縮した
後、メタノールを添加してトリフェニルメタノールを沈
殿させる。
次いで溶液を濃縮し、エーテルを添加し、2゜3.4.
51.41−ベンターO−アセチルスクロースを室温で
晶出させる。
d、1’、d’−)シー0−トリチルスクロースペンタ
アセテート(TRISPA)を脱トリチル化する他の方
法も利用することができる。例えば塩化水素をトルエン
溶液中においてトリチル化したペンタアセテートと約θ
℃で反応させ、2゜5.4.51.41−(ンターO−
アセチルスクロースを濾過によって単離し、塩化トリチ
ルを母液の濃縮によって回収する。脱トリチル化は塩化
水素を触媒としてぎ緻/塩化メチレン/水を含むメタノ
ール中で用いることにより或いはルイス酸触媒を用いる
ことによシ塩化メチレン溶液中で行なってもよい。
アセチル基の転位は、米国特許第4.362,869号
に記述されているように、2.3.4.3I。
4I−ベンターo−7セチルスクロースヲ不活性な溶媒
中において弱酸で昇温下に処理することによって達成す
ることができる。この反応1100℃以上で沸とうする
ケトン性溶媒例えばメチルイソブチルケトン中において
、カルボン酸触媒好ましくは酢酸の約1〜6%溶液を用
いて最良に行なわれる。生成物は冷却した溶液から、適
当な希釈剤例えばヘゲタン又は他の炭化水素溶媒を添加
して、結晶化させ、濾過し、乾燥することによって単離
される。
ある条件下では、非常に望ましくないヘキサ又はそれ以
上のアセテートを与えるアセチル化が起こりうる。この
問題を克服するために塩基性触媒を試した。従来法は塩
基の希釈水溶液がアセチル。
基の転位を行なうのに適当であることを明らかにしてい
る。この転位は1001N水酸化ナトリウムによシグル
コースの4−位から6−位へ起こるけれど1同時に脱ア
セチル化が起とるため収率は非常に低い。非常に弱い塩
基ピリジン又は置換ピリジン例えば2.4及び2.6−
ルチジン或いは2.4.6−ドリメチルピリジン(コリ
ジン)の2〜5%溶液を水中で用いる場合、2゜3.6
゜31.4I−−ンターO−7セチルスクロースが適度
な収率で得られた。しかしながら脱アセチル化と更なる
転位による3、4.6,51.41−ペンタ−O−アセ
チルスクロースの生成も起こった。
アセチル基の移動を達成するための他の方法は他の関連
特許願に記述されておシ、弱塩基!Bi媒を非水性溶媒
中で利用する。弱い塩基例えば脂肪族アミンが適当であ
るが、ピリジン及び同様の化合物は弱塩基性すぎて適当
でないことが発見されている。塩基は動力学的に活性で
あるが、脱アセチル化を禁止し且つ副反応を最小にする
ために立体+1害されているべきである。
有用であることがわかった特別な塩基触媒は、(反応性
の順序において)2−プロピルアミン、tert−ブチ
ルアミン、n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン
、ジエチルアミン、ジインゾロビルアミン、モルフォリ
ン、トリエチルアミンなどを含む。反応湿度は30〜6
0℃、好1しくは?FJso℃であるべきである。温度
を60℃以上に上昇させると副反応の危険が増大し、−
1約30℃以下の温度では反応が遅くなりがちでめシ且
つ2.5.4.51,41−ペンタ−0−アセチルスク
ロースの不溶性のために完結しない。アセチル基の転位
反応は事実可逆的であり、平衡は転位した生成物2.5
.6.5’、4’−ペンター0−アセチルスクロースに
約4:1で有利でめる。しかしながら生成物が部分的に
可溶であるにすぎないならば、それは反応混合物から晶
出し、反応を完結させる方向に働く。斯くして溶媒の選
択は反応効率に実質的に影梼しうる。
転位は、塩基触媒での脱アセチル化反応に対して有能性
がある場合、アルコール或いは1級及び2級アミンを除
いて2.5.4.5’、4’ −−eフタ−0−アセチ
ルスクロースが殆んど溶解しないいずれかの不活性な溶
媒中で起こる。転位は次の代表的な溶媒中で起こる:ト
ルエン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、酢酸エチ
ル−アセトン、アセトニトリル、ピリジ7Ctert−
ブチルアミンのようにより強い塩基触媒と共に)。最良
の溶媒は生成物が一部しか溶解せず、早く晶出し、そし
て反応を完結に向わせるものである。トルエン、酢酸エ
チル及びメチルイソブチルケト/ハこのa類の例である
。高アミン濃度は結晶化を禁止し、この理由のために触
媒濃度は2〜6チの範囲であるべきである。これらの条
件下において、2.3.6.31.4I−ペンタ−0−
アセチルスクロースは良好な収率で得ることができる。
塩素化は4.1#、6’−トリクロル−4゜1#、6′
−トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートを
生成する。この脱アセチル化はメタノール及びナトリウ
ムメトキシドを用いテ行なわれ、所望のスクラロースを
得る。
上記記述は一般にスクラロースの製造法に及びその方法
で用いるための特別な塩素化剤に限定してきたけれど、
本発明を更に広い観点で見るべきである。本明細誓に開
示される特別な塩素化剤は2.5.6.51.41−ペ
ンタ−O−アセチルスクロース(6−PAS)以外の化
合物を塩素化するのに使用することができる。例えば本
発明の塩素化剤線他の炭水化物及びアルコール例えばマ
ンニトール、2フイノース、エチレン/ +7 コー 
ル、2−ブタノール、1−アダマンタンメタノール、2
−アダマンタノール、1−アダマンタノール、スクロー
ス、スクロース−6−アセテート、ソルビトール、置換
ソルビトールなどを塩素化するために使用することがで
きる。
次の代表的な実施例は本発明の特別な具体例を例示する
。しかしながら本発明は個々の実施例に示される特別な
限定に束縛されず、むしろ特許請求の範囲に束縛される
ということを理解すべきである。
実施例 I トリチル化とアセチル化 スクロース(50f、(L14モル)をジメチルホルム
アミド(1ooy)中においてN−メチルモルフオリ/
(60rS(159モル)と50℃で混合した。塩化ト
リチル(純度97%のもの141.8j’、α49モル
)を2.5時間にわた93回に分けて添加し、加熱を五
5時間続けた。炭酸水素ナトリウム(42,7t、α5
モル)を添加し、50℃の加熱を1時間継続した。すべ
ての溶媒を真空下に除去し、残渣を無水酢rh(96,
6モル、1・02モル)に溶解した。酢酸カリウム(1
5,6f1  α15モル)を添加し、115℃での加
熱を3時間行なった。冷却後メタノール(400d)を
添加し、結晶の完了後6,1#、6#−)リー0− )
 IJチルスクロースペンタアセテート(TRISPA
)(124,6f、収率6&6%)を含む固体(18工
2F)を得た。
トリチル化とアセチル化 スクロース(40f、 α11モル)ヲシメテルホルム
アミド(120d)・中においてN−メチルモルフオリ
ン(50?、1lL49モル)と50℃で混合した。熱
(60℃)トルエン(60m)に溶解した塩化トリチル
(純度97%のもの952.153モル)を3回に分け
て3時間添加した。加熱を更に3時間続け、次いでトル
エン(140m)を添加した。この混合物を、(乳化液
の生成を防ぐために)食塩水50rnt部分で60℃下
に抽出した。N−メチルモルフォリン塩酸塩及びジメチ
ルホルムアミドを完全に除去した後、6.1′。
6 ’ −) IJ −0−トリチルスクロースのトル
エン溶液を水の共沸によって乾燥させた。無水酢酸(7
5m、α8モル)及びビリジy(5−)を用いる90℃
で3時間のアセチル化に続いて冷却し且つメタノール(
420m)で結晶化させることにより固体(112,7
F)を得た。TRl5PAの金蓋は91.4%(103
F)であり、収率6&9鳴に相畠「−た7 実施例 m 脱トリチル化 TRl5PA(200F)をトルエン(80〇−)に溶
解し、そして溶液をO′Cまで冷却した。
この冷却した攪拌溶液に塩化水素ガス(17,12)全
4.5時間にわたって通過させ、次いで沈殿した4 −
PASのスラリーを15分間攪拌した。この系を真空下
に窒素で1時間パージし、残存する塩化水素を除去した
。得られる混合物を濾過し、トルエン(65at)で洗
浄し、粒状化し、1チトルエチルアミン(1207)を
含有するトルエンに10分間褥スラリー化した。再び混
合物を濾過し、トルエン(65at)で洗浄し、乾燥し
、2.3゜4.3’、4/−ペンタ−O−アセチルスク
ロース(4−PAS)s7r(分析によると80%)を
得た。
実施例 ■ 脱トリチル化 TR8PA(50F)を塩化メチレン(15〇−)に溶
解した。メタノール(15d、塩化水素(15M)含有
、α2尚量)を添加し、この溶液を室温で4.5時間攪
拌した。塩化水素をt・rt−ブチルアミン(1−)で
中和した。次いで塩化メチレンとメタノールを室温で真
空下に蒸発させて固体を残留させた。この固体をメタノ
ール(120ゴ)中に30分間スラリー化し、水(6−
)を添加し、攪拌を10分間継続した。次いでトリフェ
ニルメタノール(211L4F)を濾過し、メタノール
(48+d)の水(2−)溶液で洗浄した。F液を減圧
下に油になるまで蒸発させ、ry、酸エチル(1o O
+d)を添加していずれか残存する水を共沸留去した。
この油を40℃で真空下に夜通し乾燥して生成物を2&
4fの収ii(!ML2%)で得た。
実施例 V アセチル基の転位 4−PAS(50F)を60℃に加熱しながら水(10
0d)に溶解した。熱溶液を一過し、室温まで冷却した
。次いでピリジン塩基〔コリジン、2.4.6−)リメ
テルビリジン(2,5mg))を添加し、得られた溶液
を室温で2.5時間撹拌した。
この溶液を濃塩酸(2,5y)で酸性にし、塩化メチレ
ン(2×1251nt)で抽出した。併せた抽出物を5
0−まで濃縮し、ヘプタン(SO,Z)を添加し、結晶
化を起こさせながら溶液を攪拌した。
得られた沈殿を、ヘプタン(2X50d)を20分間に
わたって添加するととKよシ希釈し、そしてP4しχ。
結晶をヘプタン(30d)で洗浄し、45℃で真空下に
16時間乾燥して2゜3.6゜51.41−ペンタ−0
−アセチルスクロース(6−PAS)(54f、分析に
よると58チ)を得た。
実施例 ■ アセチル基の転位 4−PAS(20Of)を酢酸エチル (322+++7り、ヘプタン(28ゴ)及びtert
−ブチルアミン(21m)と50℃で5時間混合した。
6−PASは反応中に結晶化することが観察されたが、
ヘプタン(124m7りを反応温度で添加し、次いで冷
却し、3時間攪拌することにより完全な結晶化が起こっ
た。濾過及び濾過残渣の酢酸エチル−ヘプタン混合物(
10C1d)での洗浄後、これを真空炉中において40
℃で16時間乾燥し庭。6−PAS(119,ar)を
9o4%?含有する白色の固体(14α3p)を得た。
収率8&4%。
実施例 ■ アセチル基の転位 4−PAS(100g)を、酢ft1(30at)を含
有するメチルイソブチルケトン(s o ornl)中
で還流下に3時間加熱した。この溶液を室温まで冷却し
、ヘプタン(500m/)を添加し、得られた6−Pk
Sを一過し、ヘプタン(100m)で洗浄し、乾燥した
。収量86t1分析によると85チ。
実施例 ■ 塩素化 6−PAS(50y)及びトリフェニルホスフィンオキ
シド(TPPO)(5α3p)のトルエン(150mj
)中攪押スラリーに、塩化チオニル(32,8m/)を
室温で添加した。得られた溶液を2.5時間還流させた
。40℃まで冷却した後、水(200−)を添加し、混
合物を0℃で1時間激しく浣件した。P遇し、トルエン
/水(1:2.75d)で洗浄することKより1粗4・
1′會61−トリクロル−4,11,151−)リゾオ
キシーカラクトスクロースペンタアセテート(TO8P
A)を得た。これを−20℃で1時間攪拌することによ
り熱メタノール(200−)から再結晶させた。次いで
一過により再結晶したTO8PA(40r、分析による
と収量75%)を得た。
実施例 ■ 塩素化 213.6.31.41−ペンタ−0−7セfルスクロ
ース(6−PAS)(59F、9α4ミリモル)及びト
リフェニルホスフィンオキシド(125,8f、454
ミリモル)の1.2−ジクo /l/工p :y中スラ
!J−Km化チオニル(32,8m、452ミリモル)
を室温で添加し、混合物を還流下に3時間加熱した。次
いで水220d中炭酸水素ナトリウム(20f)をゆっ
くり添加し、2相混合物をα5時間撹拌した。有機相を
分離し、真空下に乾固するまで蒸発させ、メチルイソブ
チルケトン(150m)を添加した。0℃で1時間冷却
した後、トリフェニルホスフィンオキシド(約982)
を分離し、そして濾過及び−過残渣のメチルイソブチル
ケトン(somx)での洗浄によシ単離した。母液を減
圧下に蒸発乾固し、残渣をエタノールから再結晶し、ト
リフェニルホスフィンオキシドで僅かに汚れ&4+1’
e6’−トリクロルー4.i#、6’−)リゾオキシ−
2,3゜6゜51.41−ペンタ−O−アセテルーガラ
クトスクロース(9z1t)を得た。
実施例 X 塩素化 トリフェニルホスフィンオキシド(45?、1162モ
ル)のトルエン中溶液にホスゲン(20f、  α20
2モル)を45℃で仕込んだ。
得られた混合物に、これを30分間攪拌し且つ続いて窒
業で脱気した後6−PAS(20t。
10362モル)を添加し、そして全混合物を3時間還
流させた(110〜114℃)。次いで20℃まで冷却
して水170w1t添加した。更に0℃に1時間保ち、
混合物を一過して無水の粗生成物64.7 Fを得た。
これはメタノールからの再結晶によシ4,1’、6’−
)リクロル−4゜1’、6’−)リゾオキシ−2,5,
6,51゜4′−インターO−アセチルーガ2クトスク
ロース(a9 t )を与えた。
実施例 X 塩素化 6−PAS(50り)及びトリフェニルホスフィンスル
フィド(5A3F)のキシレン(1501nl)中スラ
リーに塩化チオニル(52,ar)を添加し、混合物を
115℃に4.5時間加熱した。水(300m)を添加
し、2相混合物を0℃で1時間激しく攪拌した。粗TO
8PAI”過によって単離し、熱メタノールから再結晶
した(収量51、BP、分析によると66%)。
実施例 刈 盈1生二Δ匹 TO8PAC50F)をメタノール(125d)中ナト
リウムメトキシド(α5r)と共に室温で1.5時間真
空下に攪拌した。TO8PAは10分以内に溶解し、こ
の溶液をアンバーライト(Amberlite)IRC
50(H” )樹脂(7,52)と共に攪拌して中和し
た。この樹脂を濾過によって除去し、メタノール(25
y)で洗浄し、次いでP液と洗浄液を脱色炭(2t)及
びセライト(2f)と−緒に15分間攪拌した。この溶
液を濾過によって清澄させ、真空下に泡状になるまで濃
縮した。このスクラロースを酢酸エチル(100@/)
から結晶化し、−過し、酢酸エチル(25y)で洗浄し
、真空下に40℃で12時間乾燥した。収11t262
、分析によると92%。
実施例 XI[I 2−ブタノールの塩素化 2−ブタノール9.17m(100ミリモル)、トリフ
ェニルホスフィンオキシド1a37f及び塩化チオニル
11.98mZ(166ミリモル)の混合物を65℃で
5時間反応させた。次いで冷却した混合物にエーテル1
50−を添加し、温度を0℃まで低下させ、次いで水2
0−を添加した。沈、IEしたトリフェニルホスフィン
オキシドをP鋺し、エーテルノーを分離した。得られた
生成物を更に水20−で抗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥した。
次いでエーテルを蒸発させ、2−クロルブタンを68℃
で蒸留した。収率47チっ 実施例 XIV 1−アダマンタンメタノールの塩素化 1−アタマンタンメタノール91.66F(10ミリモ
ル)、トリフェニルホスフィ/オキシド2.78F(1
00ミリモル)、塩化チオニルt 447 (20ミリ
モル)及びトルエン5−を室湛で混合した。この反応混
合物を85℃で1了時間還流させ、次いで塩化チオニル
1.44mを添加し、反応を薄層クロマトグラフィーで
追跡した。
展開系はへブタン、メタノール及びアセトンのそれぞれ
io:1:4の混合物であった。3時間抜水2〇−及び
トルエン15−を添加した。有機層を分離し、水10−
で洗浄した。トルエンを分離し、蒸発乾固し、次いでヘ
プタン50ゴで洗浄し、これを蒸発させることによシ所
望の生成物である油1.78 Fを得た。収1kqt2
%。
実施例 X■ 2−アダマンタノールの塩素化 2−アダマンタノール1.52 t (10ミリモルン
、トリフェニルホスフィンオキシド2.78F(10ミ
リモル)及び塩化チオニル1.44.j(2Qミリモル
)を80℃に2時間加熱した。次いで塩化チオニルを更
に1.44Mt添加し、加熱を更に2時間続けた。実施
例Xmの処理法に従い、固体生成物1、48 Fを得た
。収率86%。
実施例 窩 1−アダマンタノールのmX化 1−アダマンタノールt 52 t (10ミリモル)
、トリフェニルホスフィンオキシド2.7ar(10ミ
リ、モル)及び塩化チオニルt44d(20ミリモル)
をトルエン5IId中で反応させ、薄層クロマトグラフ
ィーで追跡した。実施例X■の処理法に従い、固体生成
物1.48 Fを得た。収率e6%。
実施例 X■ t、4:s、6−ジアンヒドロンルビトールの塩素化 1.4:5.6−ジアンヒドロンルビトール1.46F
、)リフェニルホスフインオキシド5.57F、塩化チ
オニル2.88−及びトルエン10++!!を混会し、
80℃に5時間加熱した。次°いて塩化チオニルを更に
1.44 ml添加し、反応混合物を室温で夜通し放置
した。水20−を添加し、有機層を分離し、更に水10
Tntで洗浄した。トルエンを真空下に除去し1得られ
た物質をヘプタン中に入れた。これをvEi過した。p
液は生成物11771を与えた。収率42%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルコールを、トリアリールホスフィンオキシド又
    はトリアリールホスフィンスルフィドを塩化チオニル又
    はホスゲンの存在下に含んでなる塩素化剤と反応させる
    ことを含むアルコールの塩素化法。 2、塩素化剤がトリフェニルホスフィンオキシド/塩化
    チオニルである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、アルコールが炭水化物である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 4、スクロースの2,3,6,3′,4′−ペンタエス
    テルを特許請求の範囲第1項記載の塩素化剤で塩素化し
    、そして塩素化された生成物を脱エステル化することを
    含んでなる1,6−ジクロル−1,6−ジデオキシ−β
    −D−フルクトフラノシル−4−クロル−4−デオキシ
    −α−ガラクトピラノシドの製造のための特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、塩素化剤がトリフェニルホスフィンオキシド/塩化
    チオニルである特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、(a)スクロースをトリチル化剤と反応させ、(b
    )トリチル化された反応生成物をアセチル化剤でアセチ
    ル化して6,1′,6′,−トリ−O−トリチルスクロ
    ースペンタアセテー トを得、 (c)6,1′,6′−トリ−O−トリチルスクロース
    ペンタアセテートを脱トリチル化し て2,3,4,3′,4′−ペンタ−O− アセチルスクロースを得、 (d)2,3,4,3′,4′−ペンタ−O−アセチル
    スクロースを異性化して2,3, 6,3′,4′−ペンタ−O−アセチルス クロースを得、 (e)2,3,6,3′,4′−ペンタ−O−アセチル
    スクロースを、トリフェニルホスフ ィンオキシド/塩化チオニル、トリフェニ ルホスフインオキシド/ホスゲン、トリフ ェニルホスフィンスルフィド/塩化チオニ ル及びトリフェニルホスフィンスルフィド /ホスゲンから選択される塩素化剤で塩素 化して4,1′,6′−トリクロル−4, 1′,6′−トリデオキシガラクトスクロ ースペンタアセテートを得、そして (f)この塩素化された生成物を脱アセチル化する、 工程を含んでなる1,6−ジクロル−1,6−ジデオキ
    シ−β−D−フルクトフラノシル−4−クロル−4−デ
    オキシ−α−ガラクトピラノシドの製造のための特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 7、工程(a)のトリチル化剤が塩化トリチルである特
    許請求の範囲第6項記載の方法。 8、工程(b)のアセチル化剤が無水酢酸である特許請
    求の範囲第6項記載の方法。 9、工程(d)の異性化を、弱塩基を用いて非水性溶媒
    中で行なう特許請求の範囲第6項記載の方法。 10、弱塩基をtert−ブチルアミン、トリエチルア
    ミン、ピロリジン、ジ−N−プロピルアミン、ジ−イソ
    プロピルアミン、モルフォリン、n−ブチルアミン、イ
    ソプロピルアミン、ピペリジン及びジエチルアミンから
    なる群から選択する特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP61247655A 1985-10-21 1986-10-20 4,1´,6´―トリクロル―4,1´,6´―トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートの製造方法 Expired - Lifetime JPH0830073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8525954 1985-10-21
GB858525954A GB8525954D0 (en) 1985-10-21 1985-10-21 Chlorination of carbohydrates &c alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135487A true JPS62135487A (ja) 1987-06-18
JPH0830073B2 JPH0830073B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=10587019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247655A Expired - Lifetime JPH0830073B2 (ja) 1985-10-21 1986-10-20 4,1´,6´―トリクロル―4,1´,6´―トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートの製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4783526A (ja)
EP (1) EP0223421B1 (ja)
JP (1) JPH0830073B2 (ja)
KR (1) KR940000483B1 (ja)
AR (1) AR243197A1 (ja)
AT (1) ATE101856T1 (ja)
AU (1) AU595250B2 (ja)
CA (1) CA1284495C (ja)
DE (1) DE3689662T2 (ja)
DK (1) DK174926B1 (ja)
ES (1) ES2051262T3 (ja)
FI (1) FI88912C (ja)
GB (2) GB8525954D0 (ja)
IE (1) IE59558B1 (ja)
IL (1) IL80370A (ja)
MX (1) MX171629B (ja)
NO (1) NO167034C (ja)
NZ (1) NZ218009A (ja)
PT (1) PT83580B (ja)
SU (1) SU1634139A3 (ja)
ZA (1) ZA867948B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531184A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 ローディア/カイレックス・インコーポレイテッド (r)−1−(アリールオキシ)プロパン−2−オールの製造方法
JP2008180466A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Hoshizaki Electric Co Ltd 電装箱
JP2010511705A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 テート アンド ライル テクノロジー リミテッド トリチルクロライド回収

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8525953D0 (en) * 1985-10-21 1985-11-27 Mcneilab Inc Preparation of galactopyranoside
GB8622345D0 (en) * 1986-09-17 1986-10-22 Tate & Lyle Plc Sucrose derivatives
GB8818430D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Tate & Lyle Plc Process
GB8822674D0 (en) * 1988-09-27 1988-11-02 Tate & Lyle Plc Preparation of acylated sucrose derivatives
EP0373118A3 (de) * 1988-12-07 1991-10-16 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von geschützten Mono- und Oligozuckerhalogeniden
US5122601A (en) * 1990-12-07 1992-06-16 Hawaiian Sugar Planters'association Synthesis of 2,3,3',4,4'-penta-o-methylsucrose
NZ240818A (en) 1990-12-14 1993-08-26 Mcneil Ppc Inc Liquid sucralose concentrate compositions containing preservative, buffer and liquid
DE4116365A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Basf Ag Verfahren zur herstellung von alkyl-, alkenyl- und alkinylchloriden
DE19523641A1 (de) * 1995-06-29 1997-01-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Chloraromaten
RU2279437C2 (ru) 2000-11-17 2006-07-10 Тейт Энд Лайл Паблик Лимитед Компани Усовершенствованная сукралозная композиция и способ ее получения
DE10218862A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-06 Gruenenthal Gmbh Verfahren zur Chlorierung tertiärer Alkohole
US6943248B2 (en) * 2003-04-30 2005-09-13 Tate & Lyle Public Limited Company Crystalline form of sucralose, and method for producing it
US20060247180A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Bergey James L Purgative composition and uses thereof
US20100222568A1 (en) * 2005-08-30 2010-09-02 Rakesh Ratnam Removal of pyridine and pyridine analogs from reaction mass containing sucrose esters
DE102005043141A1 (de) * 2005-09-10 2007-03-15 Basf Ag Verfahren zur Chlorierung von Alkoholen
US7741477B2 (en) * 2006-01-10 2010-06-22 Alembic Limited Process for purification of sucralose
CN100418976C (zh) * 2006-04-03 2008-09-17 广州科宏食品添加物有限公司 一种三氯蔗糖的制备方法
US20090312538A1 (en) * 2006-07-06 2009-12-17 Alembic Limited process for the preparation of sucralose of high purity
CN100591684C (zh) * 2006-12-27 2010-02-24 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 三氯蔗糖结晶方法
CN101012253B (zh) * 2007-02-06 2010-04-14 启东东岳药业有限公司 6-pas的制备方法
CN101260126B (zh) * 2007-03-06 2010-12-22 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 三氯蔗糖的结晶方法
CN101245085B (zh) * 2007-12-19 2012-02-01 上海同辰生物科技有限公司 一种三氯蔗糖的合成及纯化工艺
WO2009087677A1 (en) * 2007-12-24 2009-07-16 Alembic Limited An improved process for the preparation of 1, 6-dichloro-1, 6-dide0xy-beta-d-fruct0furan0syl-4-chl0r0-4-de0xy-alpha-galact0py ranoside
US8436156B2 (en) * 2008-01-04 2013-05-07 Tate & Lyle Technology Limited Method for the production of sucralose
WO2009117317A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 Tate & Lyle Technology Ltd Removal of acids from tertiary amide solvents
US8436157B2 (en) * 2008-03-26 2013-05-07 Tate & Lyle Technology Limited Method for the production of sucralose
AR071134A1 (es) * 2008-04-03 2010-05-26 Tate & Lyle Technology Ltd Cristalizacion de sucralosa a partir de chorros que contienen sucralosa
US20090259036A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-15 Tate & Lyle Technology Limited Extraction of less polar impurities from sucralose containing aqueous feed streams
US20090299055A1 (en) * 2008-04-03 2009-12-03 Tate & Lyle Technology Limited Purification of Sucralose Containing Feed Streams for Sucralose Crystallization
US8497367B2 (en) * 2008-04-03 2013-07-30 Tate & Lyle Technology Limited Sucralose purification process
EP2260049B1 (en) * 2008-04-03 2013-02-27 Tate & Lyle Technology Limited Effect of carbohydrate concentration on sucralose extraction efficiency
GB2469157B (en) 2009-03-30 2011-07-06 John Kerr Process for removing dimethylamine during sucralose production
GB2469158B (en) 2009-03-31 2011-09-28 Peter J Seaberg Base-assisted formation of tin-sucrose adducts
GB2471348B (en) 2009-06-22 2011-12-14 Tate & Lyle Technology Ltd A method for producing sucralose-6-acylate
GB2474310B (en) 2009-10-12 2012-02-29 Tate & Lyle Technology Ltd Process for the production of sucrose-6-ester
GB2474311B (en) 2009-10-12 2012-10-17 Tate & Lyle Technology Ltd Low temperature, single solvent process for the production of sucrose-6-ester
IT1403290B1 (it) * 2010-12-27 2013-10-17 Polimeri Europa Spa Componente solido di catalizzatore, catalizzatore comprendente detto componente solido, e procedimento di (co)polimerizzazione delle alfa-olefine
GB201110520D0 (en) 2011-05-10 2011-08-03 Tate & Lyle Technology Ltd Extraction of carboxylic acids with tin compounds
GB2539112B (en) 2013-12-16 2020-11-04 Tate & Lyle Tech Ltd Chlorination of sucrose-6-esters
GB2551591B (en) 2016-06-23 2019-08-07 Tate & Lyle Tech Ltd Liquid-liquid extraction of DMF
CN114052236B (zh) * 2020-07-29 2023-08-22 盐城捷康三氯蔗糖制造有限公司 高甜度、低热量的复合甜味剂晶体及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247656A (ja) * 1985-04-22 1986-11-04 ハリマセラミック株式会社 炭素含有塩基性耐火物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1192205B (de) * 1962-12-31 1965-05-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Triaryldihaloge-niden von Elementen der V. Hauptgruppe
US3715407A (en) * 1971-03-01 1973-02-06 Gen Electric Chlorination of ketonic acetyl groups
DE3065399D1 (en) * 1979-12-18 1983-11-24 Tate & Lyle Plc Crystalline 4,1',6'-trichloro-4,1',6'-trideoxy-galactosucrose
DE3062467D1 (en) * 1979-12-20 1983-04-28 Tate & Lyle Plc Process for the preparation of 4,1',6'-trichloro-4,1',6'-trideoxy-galactosucrose
GB2065648B (en) * 1979-12-20 1983-08-17 Tate & Lyle Ltd Preparation of 4,1',6'-trichloro-4,1',6'-trideoxgalactosucrose
US4302869A (en) * 1980-05-15 1981-12-01 John Hackney Hand puller for ropes
DE3220105A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung in (alpha)-stellung chlorierten stickstoff-heterocyclen
EP0103479B1 (en) * 1982-09-13 1986-02-05 TATE & LYLE PUBLIC LIMITED COMPANY Sucrose derivatives
US4692514A (en) * 1985-12-20 1987-09-08 Uop Inc. Process for separating ketoses from alkaline- or pyridine-catalyzed isomerization products
GB8525953D0 (en) * 1985-10-21 1985-11-27 Mcneilab Inc Preparation of galactopyranoside

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247656A (ja) * 1985-04-22 1986-11-04 ハリマセラミック株式会社 炭素含有塩基性耐火物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531184A (ja) * 2000-04-21 2003-10-21 ローディア/カイレックス・インコーポレイテッド (r)−1−(アリールオキシ)プロパン−2−オールの製造方法
JP2010511705A (ja) * 2006-12-05 2010-04-15 テート アンド ライル テクノロジー リミテッド トリチルクロライド回収
JP2008180466A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Hoshizaki Electric Co Ltd 電装箱

Also Published As

Publication number Publication date
NO864191L (no) 1987-04-22
NZ218009A (en) 1988-11-29
GB8525954D0 (en) 1985-11-27
DE3689662D1 (de) 1994-03-31
IE59558B1 (en) 1994-03-09
ZA867948B (en) 1988-05-25
CA1284495C (en) 1991-05-28
DK503186D0 (da) 1986-10-20
KR940000483B1 (ko) 1994-01-21
KR870003717A (ko) 1987-05-04
SU1634139A3 (ru) 1991-03-07
PT83580B (pt) 1989-05-31
DK503186A (da) 1987-04-22
GB2182039B (en) 1989-10-25
US4783526A (en) 1988-11-08
AU6421386A (en) 1987-04-30
NO167034B (no) 1991-06-17
EP0223421A2 (en) 1987-05-27
ATE101856T1 (de) 1994-03-15
GB2182039A (en) 1987-05-07
EP0223421A3 (en) 1988-12-07
PT83580A (en) 1986-11-01
GB8625108D0 (en) 1986-11-26
ES2051262T3 (es) 1994-06-16
IE862762L (en) 1987-04-21
FI864236A (fi) 1987-04-22
MX171629B (es) 1993-11-10
EP0223421B1 (en) 1994-02-23
AU595250B2 (en) 1990-03-29
FI88912B (fi) 1993-04-15
FI864236A0 (fi) 1986-10-20
IL80370A (en) 1992-01-15
DK174926B1 (da) 2004-03-01
IL80370A0 (en) 1987-01-30
FI88912C (fi) 1993-07-26
NO167034C (no) 1991-09-25
JPH0830073B2 (ja) 1996-03-27
NO864191D0 (no) 1986-10-20
DE3689662T2 (de) 1994-06-23
AR243197A1 (es) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62135487A (ja) 4,1´,6´―トリクロル―4,1´,6´―トリデオキシガラクトスクロースペンタアセテートの製造方法
US4801700A (en) Process for the preparation of 1,6-dichloro-1,6-dideoxy-β-D-fructofuranosyl-4-chloro-4-deoxy-α-
EP0031651B1 (en) Process for the preparation of 4,1',6'-trichloro-4,1',6'-trideoxy-galactosucrose
US20080300401A1 (en) Novel chlorination process for preparing sucralose
RU1836375C (ru) Способ получени хлорированных производных сахара
US20080300392A1 (en) Novel chlorination process for preparing sucralose
KR20080073879A (ko) 수크랄로오스의 제조방법
GB2065648A (en) Preparation of 4,1',6'-trichloro-4, 1',6'-trideoxygalactosucrose
Macindoe et al. Tin (IV)-functionalised polymer supports; non-toxic and practical reagents for regioselective acetylation of sucrose
WO2010013157A2 (en) Cost efficient process for preparation of sucralose
JPH05279378A (ja) スクロース6−エステルの連続製造法
WO2004007518A1 (en) Erythromycin a 9-o-pseudosaccharinyloxime derivatives and process for the preparation of clarithromycin using the same
CN115215788A (zh) 一种色瑞替尼关键中间体的制备方法
JP4168457B2 (ja) 6−ヒドロキシ−2−ナフトアルデヒドと関連化合物の製造方法
IE50762B1 (en) Process for the preparation of 4,1',6',trichloro-4,1',6',trideoxy-galactosucrose
JP2002193993A (ja) パーベンゾイル化2’−デオキシアデノシンの製造方法
JPH055838B2 (ja)
JP2001106676A (ja) N−アセチルホモピペラジン類の製造法
JPS6319502B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term