JPS62129393A - ブロツク状多層洗剤 - Google Patents

ブロツク状多層洗剤

Info

Publication number
JPS62129393A
JPS62129393A JP61279533A JP27953386A JPS62129393A JP S62129393 A JPS62129393 A JP S62129393A JP 61279533 A JP61279533 A JP 61279533A JP 27953386 A JP27953386 A JP 27953386A JP S62129393 A JPS62129393 A JP S62129393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
layer
sodium metasilicate
detergent
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61279533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455638B2 (ja
Inventor
ペーター・イェシュケ
テオドル・アルテンシェップファー
ヨッヘン・ヤコプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS62129393A publication Critical patent/JPS62129393A/ja
Publication of JPH0455638B2 publication Critical patent/JPH0455638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0052Cast detergent compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/06Phosphates, including polyphosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、とりわけ食器洗い機用のブロック状多層洗剤
、その製法および家庭用食器洗い機(DDWM)の自動
予備濯ぎおよび本洗いにおけろその用途に関する。
[従来技術] これまで、DDWMにおいて食器洗いに使用する洗剤を
、その凝集状態および/または杉態を問わす、通例機械
の扉に存在し、予備濯ぎ後の本洗いの開始時に自動的に
開く(これにより、自動的に加熱された水が流入して洗
剤が溶解される。)ディスベンザ−から導入ずろのが標
亭的てあった。
洗剤が洗浄工程を通じて使用されるように、洗剤はでき
るだけ速く溶解ケる必要がある。予備濯ぎは、食器にあ
まり強力に付着していないtηれを循濯ぎにおいては、
洗剤を使用しない。
営業用の、例えば大規模な厨房における食器洗いでは、
向流に堰づく機械の連続的な作動によって、予備濯ぎに
相当するいわゆる予備洗どfト域に本洗い用洗剤が溢れ
出て、該域において付着した食物糟の除去を補助してい
ることが知られている。
水だけしか供給されない予備洗浄域よりも、洗剤を含有
する予備洗浄域の方が効果的である。しかし、このよう
な場で使用する洗剤は、とりわけアルカリ金属水酸化物
を含存して強アルカリ性である。通常の使用濃度にお(
するpltは、約12を越える。
本発明の目的は、とりわけ省エネルギー食器洗い機の生
産増を考慮して、家庭用食器洗い機における予備濯ぎに
おいてら洗aトをhli助4−ろ洗剤を開発ずろことで
あった。予備濯さ゛は流入4−ろ水の〆l’lA度で行
なわれ、数分間で終わってしまうので、洗剤を可能な限
り速く溶解しなければならない。健康上の理由および装
飾性−にげの損(tSの理由から、家)弁用にはアルカ
リ性度が高すぎろ洗剤は適当でない。従って、p H値
が12を越えるべきではない。遊離苛性アルカリが存在
すべきではない。
本洗いのために既知の食器洗い用洗剤を機械のディスベ
ンザ−に導入し、予備濯ぎには冷水中で速く溶解する第
2の洗剤を何等かの方法で加えることが可能であるが、
これには組成の異なる2種の洗剤が必要であり、使用に
不便であるだけでなく、混乱が起こる。
2種またはそれ以上の異なる作用層の故に、予備濯ぎお
よび本洗いにおける異なる時間および水温で異なる溶解
性を示すブロック状洗剤が、予備濯ぎおよび本洗いの両
用に適当であることが見出だされた。
米国特許第2412819号には、単に、全アルカリ性
反応活性物質、例えば洗剤全量に対して65重量%まで
のケイ酸ナトリウムおよび三リン酸五ナトリウム、およ
び前記化合物の水和の水が不充分であれば必要に応じて
水を混合し、次いで混合物を撹拌しながら90〜100
℃に穏やかに加熱して均質な溶融塊とした後、このメル
トを型に注ぎ、密な結晶凝集体となるように凝固させる
ことによって製造する食器洗い機用塊状洗剤が記載され
ている。米国特許第2412819号には、活性塩素供
与体の添加は記載されていない。このことは、洗剤その
ものが強アルカリ性であり、添加ずろことが望ましいが
アルカリ感受性のある多くの物質のように、活性塩素供
与体は実際の溶解時に不活性化されるためであると理解
できる。従って、このような洗剤は、その溶解性を問わ
ず、家庭用食器洗い機には不適当である。
溶融ブロック状の食器洗い機用洗剤は、欧州特許第37
69号にも記載されている。多くの場合、このような洗
剤は、大量のアルカリ金属水酸化物を含有している。し
かし、その実施例8には、アルカリ金属水酸化物を含ま
ない組成が開示されている。この場合、凝固萌の成分の
水溶液に活性塩素供与体を直接混ぜ込むが、活性塩素供
与体は、通例分離した核の状態で加える。該実施例にお
いて、活性成分含量は洗剤全量に対して60重量%に過
ぎず、これは家庭用食器洗い機には低ずぎろ値である。
該特許明細書には、比較試験においても、活性塩素供与
体のアルカリに対する既知の感受性が繰り返し記載され
ているので、アルカリ金属水酸化物を含まない強アルカ
リ性ブロック状洗剤に活性塩素供与体を直接組み合わせ
ることは考えられない。
対照的に、先の西独特許出願P3519354.9号に
は、アルカリ金属ケイ酸塩および五アルカリ金属三リン
酸塩の混合物を洗剤全量に対して65〜85重世%、並
びに均質に分布した活性塩素供与体を含有し、アルカリ
金属水酸化物を含まない食器洗い機用ブロック状洗剤が
記載されている。
しかし、このような洗剤の溶解性は、本発明の目的に最
適ではない。
[発明の借成コ 本発明は、第1に、とりわけアルカリ金属メタケイ酸塩
および五アルカリ金属三リン酸塩を含んで成る群から進
択される標準的なアルカリ性成分、活性塩素供与体、界
面活性剤および/または電解質のような標準的な添加剤
を含有する、とりわけ食器洗い機用の溶融ブロック状洗
剤であって、多層、好ましくは2層構造の形であり、層
は、食器洗い機の時間一温度プログラムに応じて異なる
速度で溶解することを特徴とする洗剤に関する。
予備濯ぎ用洗剤層は、冷水に溶解するアルカリ供与体、
とりわけ種々の水和の程度のアルカリ金属メタケイ酸塩
から成り、水力だけでは食器から除去することができな
い乾燥付着した食物糟をまず軟化し、完全に湿潤さ仕る
。この層の15°Cにおける流水中での溶解速度は、2
5〜4J/hr、好ましくは28〜38g/hrである
予備濯ぎ用層のアルカリ金属メタケイ酸塩、好ましくは
メタケイ酸ナトリウムは、無水物(アルカリ性の最ら強
い形)および9水和物(最ら溶解し易い形)として使用
する。混合物は、5水和物を含有していてもよい。予備
濯ぎ洗剤層は、ケイ酸ナトリウム9水和物20〜100
重i1%、好ましくは30〜80重量%、メタケイ酸ナ
トリウム5水和物0〜60重量%、好ましくは10〜5
0重槍%、およびアルカリ程度を高めるための無水メタ
ケイ酸ナトリウム0〜60重■1%、好ましくは10〜
58重里%から成る。
更に溶解性を改良し、コスI・を最適にするために、電
解質を予備濯ぎ層に加えてらよい。電解質とは、無機ま
たは有機酸のアルカリ金属塩、例えば三リン酸五ナトリ
ウム、硫酸ナトリウム、酢酸ナトリウムおよびクエン酸
ナトリウムであると理解される。電解質の世は、予備濯
ぎ用洗剤唐金重徂に対して2〜IO重里%、好ましくは
2〜5重棗%であってよい。
本洗い用層は、好ましくは主にメタケイ酸ナトリウlえ
および無水三リン酸五ナトリウム並びに更に他の洗浄活
性物質、例えば活性塩素化合物を含有オろ。15℃にお
けろ流水中てのこの溶解速度は、好ましくは25g/h
rを越えず、とりわけ24.5〜15g/hrである。
本洗い洗剤層の無水五アルカリ金属三リン酸塩、好まし
くは三リン酸五ナトリウムは、該層に対して5〜50重
里%、好ましくは5〜45重重%のmで加える。
本洗い用の溶解速度の小さい方の洗剤層のアルカリ金属
メタケイ酸塩は、メタケイ酸ナトリウム5水和物、メタ
ケイ酸ナトリウム6水和物およびメタケイ酸ナトリウム
5水和物の形で使用ずろことが有利である。これらは、
本洗い用層に対して無水化合物換算で5〜60重量%、
好ましくは10〜50重量%の量で用いる。しかし、無
水化合物を加えて、洗浄活性物賃金iLtを増してもよ
い。
三リン酸五ナトリウムとメタケイ酸ナトリウムの、本洗
い用層に最適な重ln比(無水物換算で)は、2;l〜
1:2、好ましくは1:1〜11.7である。
イソシアヌル酸のような種々の塩素化化合物、例えば好
ましくはトリク〔10イソンアヌル酸(TICA)、ジ
クロロイソンアヌル酸ナトリウム/カリウム、ジクロロ
イソシアヌル酸ナトリウム2水和物(Na  DCC2
l−LO)、モノクaaアミドスルホン酸ナトリウム(
N−クロロスルファメート)およびN−クロロ−p−t
−ルエンスルホンアミドナトリウム([クロラミン(C
hloramin)TJ)を、有機活性塩素供与体とし
て本洗い用層に使用し得る。無機活性塩素供与体、例え
ば石灰らしくはリチウムの塩化物または次亜塩素酸カル
シウムをも使用し得る。これらを、唐金iHに対して活
性塩素換算で0.2〜4重重%、好ましくは0.5〜2
重量%の量で用いる。この世は、例えばヨウ素滴定によ
って測定し得る。
ブロック状洗剤層の全水分含量は、2〜35重量%、好
ましくは18〜30重量%である。水は、好ましくはア
ルカリ性反応物質の結晶水によって導入ずろ。従って、
水分含量の計算は、そのような化合物に拮づいて行わな
ければならない。
無機塩は、活性塩素化合物の安定性に殆ど影響しないが
、活性塩素を供給する化合物は、種々のr−T Ifi
化合物、例えば殆どの界面活性剤と共に分解反応を起こ
すことが知られている。従って、本発明による層形成は
、不適合な成分を分離するためにム特に有利であり得る
。すなわち、本洗い用層の活性塩素化合物に加えて、界
面活性剤成分を、予備濯ぎ用層に有利に存在さU゛るこ
とかできる。
このようにして、予備濯ぎにおける湿潤効采か拡張され
、アルカリによって初期に溶解ずろ汚れへの浸透がより
良好になる。
適当な界面活性剤成分は、既知の低発泡性ノニオン性界
面活性剤、例えば長鎖アルコールおよびアルギルフェノ
ールのエトキン化物であり、ポリエヂレングリコールエ
ーテル残基の遊離水酸基を、エーテルらしくはアセター
ル基またはポリプロピレングリコールエーテル残堰によ
って置換し、発泡性を低めることができる。エチレンオ
キシドとプロピレンオキシドのブロックポリマーも適当
である。界面活性剤の量は、予備濯ぎ用層全重量の1〜
5重量%、好ましくは1〜4 m ffi%である。
要すれば、少量の色素を予備濯ぎ用洗剤層に加えてよい
溶融ブロック洗剤の6層の物質の溶解速度の測定は、原
料メルトの凝固後に実験室用装置内で行った。この目的
のために、試験する洗剤15gを固体ブロック(約25
X95X15mm)状として、DIN12596に従っ
てケイホウ酸ガラス製250mI2洗浄瓶に入れた。次
いで洗浄瓶をトレッシェル(D rechsel)I’
tで封し、すりガラスボルダ−で固定した。平均l益度
15℃(予備濯ぎに相当)の水を、20I2/hrの速
度で瓶に通し、この条件で溶解した重量を15分後に測
定した。溶解性は、溶解速度(g/hr)として示した
(表参照)。
この結果により、出発材料の選択によって溶解性を広範
に変化し得ることがイつかる。湿潤を改良するために界
面活性剤を添加しても、溶解度の変化は最小限である。
少■の電解質を添加する場合ら同様である。
予備濯ぎ用洗剤層のメルトのJ、VI製において、最初
にメタケイ酸ナトリウム9水和物を約55°Cに加熱し
、要すればこの層を識別のために着色ずろ。
次いて、要すればメタケイ酸ナトリウム5水和物および
/または電解質および/または無水メタケイ酸ナトリウ
ムよ5よび/またはノニオン性界面活性剤を、よく撹r
nながら可能な限り速く加えた後、撹拌を続けてメルト
および固体粒子分布を実質的に均質にする。9水和物に
加えて、予備濯ぎ用洗剤層のメルトは、他の曲記化合物
を少なくとら1種含有する。
本洗い用洗剤層のメルトの調製において、最初にメタケ
イ酸ナトリウム9水和物を55℃に加熱し、水和の水を
含む他の全成分、とりわけメタケイ酸ナトリウム5水和
物、次いで無水三リン酸五すl・リウム、無水メタケイ
酸ナトリウム、最後に活性塩素化合物を撹拌または混練
しながら1111え、均質化する。注入し得るメルトの
粘度は、好ましくは約50 (1−1500mPa5で
あるが、より高い、または低い粘度でも加工可能である
2層ブロックの製造には、2種の連続した流し込成形を
行う必要がある。
分配爪のメルトを噴霧ノズルから型に導入し、型内て平
らにして表面の滑らかな成形品を形成する。好ましい一
態様においては、型は、例えばポリエチレン、ポリプロ
ピレンまたはポリ塩化ビニル製の深絞り成形部分から成
り、これは容器としても使用し得る。標準的な市販の機
械を用いて、1回の運転において、シート状フィルムか
ら幾つかの型を絞り成形し、次いでその型を計棗装置に
よって同時に満たずことが可能である。
溶融ブロック全体の内の小さい方の部分に相当する層(
通例、予備濯ぎ用の層)を最初に注型することが好まし
い。このことは、第2の層を注型した時に2層が混じり
合わないように、第1の層が凝固するか、高粘度でなけ
ればならないので望ましい。第1の層を、冷却によって
、表面的に硬化させるか、固体皮を形成するだけで充分
である。
冷却は、標準的な方法(冷却ダスト、空気対流など)に
よって行ってよい。
第2の層を注入後、第1層の温度および条件を問わず、
溶融ブロック全体の凝固によって2層か必ず強力に接着
する。
第2の層を注入後、フィルム、好ましくは取り除くこと
のできろフィルムで型を密封してよい。
従って、本発明は、多層、特に2層の、とりわ(1食才
(洗い機用のブロック状洗剤の製法であって、本洗い用
洗剤層のメルトを調製するために、最初にメタケイ酸ナ
トリウム9水和物を55℃に加熱し、水和の水を含む全
ての他の成分、とりわけメタケイ酸ナトリウム5水和物
、次いで無水三リン酸五ナトリウムおよび無水メタケイ
酸ナトリウム、最後に活性塩素化合物を撹拌または混練
しながら加え、均質化し、次いで、予備濯ぎ[1洗剤層
のメルトを調製するために、最初にメタケイ酸ナトリウ
ム9水和物を約55℃に加熱し、要すれば識別のために
色素を添加し、次いでメタケイ酸ナトリウム5水和物、
要すれば電解質、jI((水メタケイ酸ナトリウムおよ
びノニオン性界面活性剤をよく撹拌しながらできるだけ
素早く加えた後、メルトおよびその中に存在する固体粒
子が実質的に均質になるまで撹拌を続け、好ましくはま
ず溶融ブロック全体の中の小さい方の部分に相当するメ
ルトを、適当な形、好ましくは方形の型に注入し、冷却
によってその中で少なくとも表面を凝固させた後、その
上に第2の層を注ぎ、最終的に塊全体として凝固させて
2層溶融ブロックを形成することを特徴とする製法にも
関する。
標準的な市販の食器洗い機において食器洗い用洗剤を用
いる本発明の方法に適当なディスペンサーがまだ無いの
で、予備濯ぎの開始面に、溶融ブロックが水流の溶解力
を受ける域、例えば家庭用食器洗い機の刃物篭に溶融ブ
ロックそのらのを導入ずろことができ、次いで自動的に
調節されている食器洗いを開始する。
従って、本発明は、家庭用自動食器洗い機用多層ブロッ
ク状洗剤の使用法であって、家庭用自動食器洗い機用ブ
ロック状洗剤の使用法であって、機械の予備濯ぎの開始
面に、例えば刃物篭内に配置することによって、溶融ブ
ロックが水流による溶解力を受(する域に該ブロックを
収納部から出して導入し、次いで自動的に調節されてい
る食器洗いを開始することを特徴とする使用法にら関ず
ろ。
落ちにくい汚れ、例えば牛乳またはオートフレークが焦
げ付いている場合にら、このようにして洗った食器は、
従来の方法で洗った食器よりら奇麗である。
予備濯ぎ用第1層(全溶融ブロックの約25%)の組成 メタケイ酸ナトリウム・9HzO 45,9重M% メタケイ酸ナトリウム無水物45.9 重量%硫酸ナト
リウム        4.45重量%C12C+5l
lE?肪アルコ一ル1モルのエチレンオキシド2モルお
よびプロピレンオキシド4モル付加物        
    3.6 重量%青色色素          
 0.15重量%この組成物は、表の処方lOに相当す
る。
本洗い用第2層(全溶融ブロックの約75%)の組成 メタケイ酸ナトリウム・9N20 36重量%メタケイ
酸ナトリウム・5H2014mm%三リン酸五ナトリウ
ム無水物   31重量%メタケイ酸すl・リウム無水
物   18重量%トリクロロイソシアヌル酸    
 1重量%この組成物は、表の処方lに相当する。
2種類のメルトを、加熱しノー撹拌器内でよく撹拌しな
がら個別に調製する。第1層の組成物の場合、9水和物
を最初に融解し、約55℃に加熱し、次いで色素を混ぜ
込んだ。次いで、よく撹拌し続けながら、無水メタケイ
酸塩および硫酸ナトリウムを混ぜ込んだ。最後に界面活
性剤を加え、得られたメルトを55〜60°Cで均質化
した。第2層の組成物の場合、9水和物を57℃に加熱
した。
次いで、メタケイ酸塩5水和物、無水玉リン酸塩および
無水メタケイ酸塩を、この順序で可能な限り速く混ぜ込
み、温度を57〜60℃に調節した。
注入し得る均質な固体含有メルトを得るために、メルト
を強力な撹拌機でよく撹拌しなければならなかった。流
し込成形直前にトリクロロイソンアヌル酸を混ぜ込んだ
第1層のメルトI 2.5gを、57〜60℃で、側壁
を垂直に対して約5°傾斜させたポリエチレンフィルム
の深絞り部分(底面積37 X 34 mm2、深さ2
2mm)に注入した(型は、上方に広がっている。)。
1.5〜2分後、凝固した薄いフィルムが表面に形成さ
れ、第2層のメルt−(37,5g)をその上に注入す
ることができた(57℃)。凝固により、分離して見え
るがしっかり結合した2層を含んで成る溶融ブロックが
得られた。混合は起こらなかった。
どのような多層溶融ブロック状洗剤でら、例えば前記処
方と同様の組成物を第2層とし、表の処方4〜15のい
ずれか1種の組成物を第1層として乙、同様に調製し得
ろ。このようにして、各層か異なる速度で溶解する、お
よび/または不適合な成分(例えば界面活性剤と活性塩
素供与体)か+Jr、5す□’  1  llJ Il
’l’−7S/−X敞り一= 1−91回 −メー+ 
 −、Pr  旧t ノド★1戸−1川71z −1〜
ることが可能である。第2層は、西独特許出願2351
9354.9号に記載のいずれの組成を有していてもよ
い。個々の層の厚さは、第1層の組成物の溶解速度に応
じて容易に調節し得る。
特許出願人 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト
・アウフ・アクチェン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、とりわけアルカリ金属メタケイ酸塩および五アルカ
    リ金属ポリリン酸塩を含んで成る群から選択される標準
    的なアルカリ性成分、活性塩素化合物、界面活性剤およ
    び/または電解質のような標準的な添加剤を含有する、
    とりわけ食器洗い機用のブロック状洗剤であって、多層
    、特に2層構造として存在し、層は、食器洗い機の時間
    −温度プログラムに応じて異なる速度で溶解することを
    特徴とする洗剤。 2、少なくとも1つの層が、完全にまたは主に水和の程
    度の異なるアルカリ金属メタケイ酸塩から成り、該層の
    溶解速度は25〜40g/hr、好ましくは28〜38
    g/hrであり、少なくとも1つの他の層は、実質的に
    メタケイ酸ナトリウムおよび無水三リン酸五ナトリウム
    並びに更に他の洗浄活性成分を含有し、該層の溶解速度
    は25g/hrを越えない、とりわけ24.5〜15g
    /hrであることを特徴とする第1項記載の洗剤。 3、溶解速度の大きい方の層は、メタケイ酸ナトリウム
    9水和物20〜100重量%、好ましくは30〜80重
    量%、メタケイ酸ナトリウム5水和物0〜60重量%、
    好ましくは10〜50重量%および無水メタケイ酸ナト
    リウム0〜60重量%、好ましくは10〜58重量%か
    ら成ることを特徴とする第1項または第2項記載の洗剤
    。 4、溶解速度の大きい方の層が、低発泡性ノニオン性界
    面活性剤1〜5重量%、好ましくは1〜4重量%を更に
    含有することを特徴とする第1〜3項のいずれかに記載
    の洗剤。 5、メタケイ酸ナトリウム9水和物および無水三リン酸
    五ナトリウムに加えて、第2項記載の溶解速度の小さい
    方の層は、水和および無水メタケイ酸ナトリウムを含ん
    で成る群から選択される少なくとも1種の他の成分並び
    に活性塩素化合物を含有することを特徴とする第1〜4
    項のいずれかに記載の洗剤。 6、溶解速度の小さい方の層がは無水三リン酸五ナトリ
    ウムを5〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、お
    よびメタケイ酸ナトリウムを無水物換算で5〜60重量
    %、好ましくは10〜50重量%、活性塩素成分として
    活性塩素化合物を0.2〜4重量%、好ましくは0.5
    〜2重量%、並びに結晶水を含んで水を11〜35重量
    %、好ましくは18〜30重量%含有することを特徴と
    する第1〜5項のいずれかに記載の洗剤。 7、本洗い用の溶解速度の小さい方の層の、三リン酸五
    ナトリウムとメタケイ酸ナトリウムの重量比が、無水物
    換算で2:1〜1:2、好ましくは1:1〜1:1.7
    であることを特徴とする第1〜6項のいずれかに記載の
    洗剤。 8、第1〜7項のいずれかに記載のブロック状洗剤の製
    法であって、本洗い用洗剤層のメルトを調製するために
    、最初にメタケイ酸ナトリウム9水和物を55℃に加熱
    し、水和の水を含む全ての他の成分、とりわけメタケイ
    酸ナトリウム5水和物、次いで無水三リン酸五ナトリウ
    ムおよび無水メタケイ酸ナトリウム、最後に活性塩素化
    合物を撹拌または混練しながら加え、均質化し、次いで
    、予備濯ぎ用洗剤層のメルトを調製するために、最初に
    メタケイ酸ナトリウム9水和物を約55℃に加熱し、要
    すれば識別のために色素を添加し、次いでメタケイ酸ナ
    トリウム5水和物、要すれば電解質、無水メタケイ酸ナ
    トリウムおよびノニオン性界面活性剤をよく撹拌しなが
    らできるだけ素早く加えた後、メルトおよびその中に存
    在する固体粒子が実質的に均質になるまで撹拌を続け;
    好ましくはまず溶融ブロック全体の中の小さい方の部分
    に相当するメルトを、適当な形、好ましくは方形の型に
    注入し、冷却によってその中で少なくとも表面を凝固さ
    せた後、その上に第2の層を注ぎ、最終的に塊全体とし
    て凝固させて2層溶融ブロックを形成することを特徴と
    する製法。 9、第1〜7項のいずれかに記載の家庭用自動食器洗い
    機用ブロック状洗剤の使用法であって、機械の予備濯ぎ
    の開始前に、例えば刃物篭内に配置することによって、
    溶融ブロックが水流による溶解力を受ける域に該ブロッ
    クを収納部から出して導入し、次いで自動的に調節され
    ている食器洗いを開始することを特徴とする使用法。
JP61279533A 1985-11-21 1986-11-21 ブロツク状多層洗剤 Granted JPS62129393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3541153.8 1985-11-21
DE19853541153 DE3541153A1 (de) 1985-11-21 1985-11-21 Mehrschichtige reinigungsmittel in schmelzblockform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129393A true JPS62129393A (ja) 1987-06-11
JPH0455638B2 JPH0455638B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=6286459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279533A Granted JPS62129393A (ja) 1985-11-21 1986-11-21 ブロツク状多層洗剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4828745A (ja)
EP (1) EP0224136B1 (ja)
JP (1) JPS62129393A (ja)
AT (1) ATE61400T1 (ja)
CA (1) CA1277888C (ja)
DE (2) DE3541153A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255800A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Niitaka Kagaku Kogyo Kk 分離された2種以上の洗浄剤成分からなる洗剤及びその洗剤の供給装置
JP2001524594A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2001524593A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2001524595A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2020105390A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社ニイタカ カートリッジ洗浄剤、洗浄方法、及び、微生物の除菌方法又は菌叢凝塊の除去方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3541147A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Henkel Kgaa Reinigungsmittelkompaktate
DE8613092U1 (ja) * 1986-05-14 1987-08-06 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf, De
DE3832885A1 (de) * 1988-09-28 1990-04-05 Ifah Inst Fuer Angewandte Hygi Verfahren zum maschinellen reinigen, desinfizieren und klarspuelen von geschirr und dafuer geeignetes mittel
US5133892A (en) * 1990-10-17 1992-07-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Machine dishwashing detergent tablets
DE4112075A1 (de) * 1991-04-12 1992-10-15 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung stabiler, bifunktioneller, phospat- und metasilikatfreier niederalkalischer reinigungsmitteltabletten fuer das maschinelle geschirrspuelen
EP0585363B1 (en) * 1991-05-14 1995-04-12 Ecolab Incorporated Two part chemical concentrate
US5316688A (en) * 1991-05-14 1994-05-31 Ecolab Inc. Water soluble or dispersible film covered alkaline composition
CA2146117A1 (en) * 1992-10-05 1994-04-14 Dennis L. Fost Synthetic detergent bars and the method of making the same
US5482641A (en) * 1993-09-02 1996-01-09 Fleisher; Howard Stratified solid cast detergent compositions and methods of making same
US6083895A (en) * 1995-03-11 2000-07-04 The Procter & Gamble Company Detergent compositions in tablet form
US5670473A (en) * 1995-06-06 1997-09-23 Sunburst Chemicals, Inc. Solid cleaning compositions based on hydrated salts
US5900395A (en) * 1996-12-23 1999-05-04 Lever Brothers Company Machine dishwashing tablets containing an oxygen bleach system
US5837663A (en) * 1996-12-23 1998-11-17 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Machine dishwashing tablets containing a peracid
ZA984570B (en) 1997-06-06 1999-11-29 Unilever Plc Cleaning compositions.
GB9711829D0 (en) 1997-06-06 1997-08-06 Unilever Plc Detergent compositions
DE19758175A1 (de) * 1997-12-30 1999-07-01 Henkel Kgaa Geschirrspülmittelformkörper mit spezifischer Löslichkeit
US5962387A (en) * 1998-10-16 1999-10-05 Colgate Palmolive Company Automatic dishwashing tablets
GB2342922B (en) * 1998-10-19 2002-12-24 Jeyes Group Plc Lavatory cleansing block
US6057280A (en) * 1998-11-19 2000-05-02 Huish Detergents, Inc. Compositions containing α-sulfofatty acid esters and methods of making and using the same
US6471974B1 (en) 1999-06-29 2002-10-29 S.C. Johnson & Son, Inc. N-chlorosulfamate compositions having enhanced antimicrobial efficacy
ATE235545T1 (de) * 1999-12-17 2003-04-15 Unilever Nv Verwendung von geschirrspülmitteln
DE10010760A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-20 Henkel Kgaa Mehrphasige Wasch- und Reinigungsmittelformkörper mit nicht-gepreßten Anteilen
US6475969B2 (en) 2000-03-16 2002-11-05 Sunburst Chemicals, Inc. Solid cast chlorinated composition
US7037886B2 (en) * 2000-06-01 2006-05-02 Ecolab Inc. Method for manufacturing a molded detergent composition
US6730653B1 (en) 2000-06-01 2004-05-04 Ecolab Inc. Method for manufacturing a molded detergent composition
US7417019B2 (en) * 2000-07-14 2008-08-26 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hollow body with a compartment, containing a portion of a washing, cleaning or rinsing agent
US6852238B2 (en) * 2002-08-29 2005-02-08 Steller Technology Company Layered tablet water treatment compositions and method of use
US7309444B2 (en) * 2002-08-29 2007-12-18 Stellar Technology Company Layered tablet water treatment compositions and method of use
US20060021124A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Alba Jose D Handheld apparatus for personal hygiene
DE102004039472A1 (de) 2004-08-14 2006-03-02 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung portionierter Wasch- oder Reinigungsmittel
BRPI0815363A2 (pt) * 2007-08-14 2015-02-10 Unilever Nv Detergente em tablete não-compactado de múltiplas regiões, processos de produção do mesmo, e método para limpar tecidos
US8080513B2 (en) * 2008-01-11 2011-12-20 The Procter & Gamble Company Method of shipping and preparing laundry actives
DE102013100195A1 (de) * 2013-01-10 2014-07-24 Budich International Gmbh Reinigertablette mit integriertem Vorreiniger

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929657U (ja) * 1972-06-12 1974-03-14

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412819A (en) * 1945-07-21 1946-12-17 Mathieson Alkali Works Inc Detergent briquette
US3390092A (en) * 1965-03-30 1968-06-25 Fmc Corp Dishwashing detergent preparations containing sodium or potassium dichloroisocyanurate
CA1120819A (en) * 1977-06-01 1982-03-30 Jurgen W.K. Gromer Detergent tablet
DE2963759D1 (en) * 1978-02-07 1982-11-11 Economics Lab Cast detergent-containing article and method of making and using
FR2529876A1 (fr) * 1982-07-09 1984-01-13 Rhone Poulenc Chim Base Nouveaux granules de metasilicate de sodium, leur procede d'obtention et leur utilisation dans les compositions detergentes pour lave-vaisselle
DE3519354A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Schmelzblockfoermiges alkalihydroxidfreies mittel fuer das maschinelle reinigen von geschirr und verfahren zu seiner herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929657U (ja) * 1972-06-12 1974-03-14

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255800A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Niitaka Kagaku Kogyo Kk 分離された2種以上の洗浄剤成分からなる洗剤及びその洗剤の供給装置
JP2001524594A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2001524593A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2001524595A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 洗剤タブレット
JP2020105390A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社ニイタカ カートリッジ洗浄剤、洗浄方法、及び、微生物の除菌方法又は菌叢凝塊の除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1277888C (en) 1990-12-18
EP0224136A3 (en) 1988-03-09
US4828745A (en) 1989-05-09
JPH0455638B2 (ja) 1992-09-03
EP0224136B1 (de) 1991-03-06
DE3541153A1 (de) 1987-05-27
EP0224136A2 (de) 1987-06-03
ATE61400T1 (de) 1991-03-15
DE3677903D1 (de) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129393A (ja) ブロツク状多層洗剤
JPS62129396A (ja) 洗剤コンパクト
US5080819A (en) Low temperature cast detergent-containing article and method of making and using
US4828749A (en) Multilayer detergent tablets for dishwashing machines
JP5213091B2 (ja) 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法
US4933102A (en) Solid cast warewashing composition; encapsulated bleach source
US5340501A (en) Solid highly chelated warewashing detergent composition containing alkaline detersives and Aminocarboxylic acid sequestrants
JPS63105100A (ja) 食器洗い機用洗浄錠剤及び食器洗浄方法
JPS61120900A (ja) 固体濯ぎ助剤及び固体濯ぎ助剤を用いる食器洗浄方法
JPH06509835A (ja) 粒状自動皿洗い洗剤の製造方法
EP0307587B1 (en) Solid cast warewashing composition
EP0002293A1 (en) Detergent tablet having a hydrated salt coating and process for preparing the tablet
JPS6369893A (ja) 新規界面活性剤混合物およびその用途
CA1318565C (en) Low temperature cast detergent-containing article and method of making and using
JPH0631436B2 (ja) 洗浄機用カ−トリッジ洗浄剤
JPH02196897A (ja) 営業用の食器洗い機中で食器を清浄化し、消毒し、かつ清澄化する方法および清浄剤、清浄剤の製造法、ならびに清澄剤
JP3589864B2 (ja) 固形洗浄剤の製法およびそれによって得られる固形洗浄剤
JP3440315B2 (ja) トイレ用洗浄剤組成物
EP0395186A2 (en) Automatic dishwasher detergent composition containing dual bleach system
PL188588B1 (pl) Alkaliczny środek czyszczący i sposób jego wytwarzania
EP0765383A1 (en) Improved performance cast detergent
JPH09217100A (ja) 固形洗浄剤およびその製法
JP2000144196A (ja) 自動洗浄機用固形カートリッジ洗浄剤
JP4099336B2 (ja) 自動洗浄機用固形洗浄剤の製造方法
JP3235878B2 (ja) 固形洗浄剤の製造法