JPS62124822A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工装置

Info

Publication number
JPS62124822A
JPS62124822A JP26156785A JP26156785A JPS62124822A JP S62124822 A JPS62124822 A JP S62124822A JP 26156785 A JP26156785 A JP 26156785A JP 26156785 A JP26156785 A JP 26156785A JP S62124822 A JPS62124822 A JP S62124822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire electrode
wire
machining fluid
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26156785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777696B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP60261567A priority Critical patent/JPH0777696B2/ja
Publication of JPS62124822A publication Critical patent/JPS62124822A/ja
Publication of JPH0777696B2 publication Critical patent/JPH0777696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワイヤ電極を用いNC制御等により形状加工送
りしながら放電加工するワイヤカット放電加工装置の改
良に関する。
〔従来の技術〕
ワイヤカット放電加工装置は、0.05〜0.3mmφ
程度のワイヤ電極を用い、これに所定の張力をかけてガ
イド間を巻取移動走行する共にワイヤ電極と被加工体と
を対向させた間隙に加工液噴射ノズルから加工液を噴流
供給すると共にパルス放電を繰り返し、かつワイヤ電極
と被加工体の相対間に予め定められた形状加工送りを与
えて加工するものである。
然しなから、上記ワイヤカット放電加工に於ては、ガイ
ド間のワイヤ電極に放電圧力等が作用して加工送り方向
と逆向きにタイコ状の撓みを生じ、そのまま加工方向を
変換すると角部加工に誤差を生じると云う問題点があっ
た。
而して、本発明者は叙上の問題点を解決するために先に
特開昭58−28432号公報に於て、加工送り方向に
向けてワイヤ電極の背面から加工液噴射ノズルで加工液
を噴射供給し撓みを生じる圧力に対向させて撓み量を軽
減制御する発明を開示した。
然しなから、上記単一流加工液噴射ノズルでは、未だ放
電加工中ワイヤ電極を完全に直線状に保持することがで
きず、被加工体に精度の高い加工を高速で短時間に施す
ことが困難であると云う問題点があった。
c本発明が解決しようとする問題点〕 本発明は叙上の観点に立ってなされたものであり、本発
明の目的とするところは、放電加工中のワイヤ電極のタ
イコ状の撓みをより一層軽減させるためワイヤ電極の後
背部に向けて加工液を噴射供給し得る加工液噴射ノズル
を具えたワイヤカット放電加工装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
而して、本発明の目的は、加工液噴射ノズルと、その加
工液噴射ノズルを常時加工進行方向とワイヤ電極の中心
線を含む平面内でワイヤ電極の後背部に向けて保持する
装置と、加工液を加圧して上記加工液噴射ノズルに供給
する装置とを具備したワイヤカット放電加工装置に於て
、上記平面内でワイヤ電極の後背部に向けて複数の加工
液噴射ノズルを設け、かつそれらの加工液噴射ノズルの
中心線とワイヤ電極中心線とのなす角が、両者の交点の
被加工体表面からの深度に応じて順次増大するよう上記
各ノズルを保持することによって達成される。
而して、上記各加工液噴射ノズルがそれぞれ上記角度の
増大に応じてその加工液噴射流速を増大させるよう順次
小さいノズル開口径を有するようにすることも推奨され
る。
〔作 用〕
叙上の如く構成することにより、本発明では、上記平面
内でワイヤ電極の後背部に向けて複数の加工液噴射ノズ
ルにより常時充分な量の加工液を噴射供給することがで
きるので、その噴射力により放電加工中ワイヤ電極を常
に略直線状に張架して被加工体に良好な加工を高速で短
時間に施し得るものである。
〔実 施 例〕
以下、図面により本発明の詳細を具体的に説明する。
図面は、本発明に係るワイヤカット放電加工装置の一実
施例を示す説明図である。
図面中、■は被加工体、2はワイヤ電極、3はワイヤ電
極供給ドラム、4はワイヤ電極回収ドラム、5はブレー
キローラ、6はキャプスタン、7.8はピンチローラ、
9.10はガイドローラ、11は通電ピン又は給電ロー
ラ、12.13は位置決ガイド用ダイス、14.15は
上記ワイヤ電極2を挿通する上記ガイド用ダイス12.
13の保持金具、16.17は円筒状支持部材、18.
19は上記円筒状支持部材に回動自在に支承された歯車
、20.21はカラー、22.23は装置本体の加工ヘ
ッド、24.25は上記歯車I8.19に噛み合う歯車
、26.27は回動モータ、28.29は上記歯車18
.19に取り付けられた取付軸、30.31は首振り回
動モータ、32.33は上記首振り回動モータ30.3
1の回動軸に設けられた加工液供給管、34.35.3
6.37.38.39は加工液噴射ノズル、40はポン
プ、41はタンク、42はモータ制御回路、43は加工
テーブル、44.45はX軸及びY軸モータ、46はN
C制御装置、47は加工電源である。
而して、ワイヤ電極2は、図示しない加工ヘッドやカラ
ムに設けられたワイヤ電極供給ドラム3から供給され、
順次ガイドローラ9.10及びガイド用ダイス12.1
3により案内され、キャプスタン6により引き出され、
ブレーキローラ5で張架されながら、ワイヤ電極回収ド
ラム4に巻き取られるが、その工程中に加工電源47か
ら発生する電圧パルスが給電ローラ11により給電され
る。
一方、被加工体1は、加工テーブル43の上に取り付け
られ、NC制御装置46に予め定められた形状加工送り
の制御によってX軸及びY軸モータ44.45が回動さ
れX軸及びY軸方向に加工送りされる。
加工液噴射ノズル34乃至36及び37乃至39は、被
加工体1の上下両側に各々同様の構成で対称に配置され
る。
加工液噴射ノズル34.35及び36は、加工液供給管
32にワイヤ電極2の中心線に近い加工液供給管32の
先端から順次取り付けられ、それぞれの加工液噴射ノズ
ル34.35及び36の中心線が加工面のワイヤ電極中
心線に対してなす角度を順次増大し、かつ順次被加工体
表面から深い位置を両者の交点とするように取り付けら
れている。
又、加工液噴射ノズル34.35及び36には、高圧で
ポンプ40によって加工液が供給され、加工液の分配供
給部を兼ねる供給管32を通じてそれぞれのノズル開口
から加工液流速及び圧力を順次減少させた加工液、即ち
ノズル34が流速圧力とも一番大きく、ノズル35及び
36と順次小さい加工液を噴射供給せしめるものである
そして、このことは他方のノズル37.38及び39に
ついても同様である。
而して、前述の如く放電加工中には、ワイヤ電極2と被
加工体1との加工間隙に放電圧力が発生し、これにより
ワイヤ電極2をタイコ状に撓ませるから、上記加工液噴
射ノズル34乃至36及び37乃至39をワイヤ電極2
の加工送り方向の後背部から対向し、それぞれの噴射液
圧と噴射液角度により効果的にワイヤ電極2の撓みを打
ち消すようにしている。
而して、曲線又は角部の形状加工の際には、NC制御装
置46とモータ制御回路42により回動モータ26.2
7を駆動制御させ、歯車24.18及び25.19によ
り加工液噴射ノズル34乃至36及び37乃至39をワ
イヤ電極2を中心に回動させ、これにより加工液噴射ノ
ズル34乃至36及び37乃至39の向きを常に加工送
り方向に一致させるように制御するようにしている。
又、必要に応じて加工の際には、NC制御装置46とモ
ータ制御回路42により首振り回動モータ3o、31を
駆動制御させ、加工液噴射ノズル34乃至36及び37
乃至39の向きを調節制御させ、これにより加工液を被
加工体表面から任意の深さに噴射するようにしている。
而して、本発明に係るワイヤカット放電加工装置を用い
た実験データに就いて説明する。
本実験では、0.25*nφのワイヤ電極を送り6m/
minで移動させながら、厚さ120璽1のS 55C
材を加工速度180 鰭2/ minで加工した。この
際、本発明では撓み量が最大0.06mであった。これ
に対し従来のワイヤ電極と同心に噴流される加工液噴射
ノズルの場合では、加工速度を90mm2/ minに
落しても撓み量が最大0.14mmであった。
〔発明の効果〕
本発明は叙上の如く構成されるから、本発明によるとき
には、放電加工中のワイヤ電極の後背部に向けて複数の
加工液噴射ノズルにより常時充分な量の加工液を噴射供
給することができるので、そのそれぞれの加工液のワイ
ヤ電極に対する噴射力及び作用角度により放電加工中ワ
イヤ電極を常に略直線状に張架して被加工体に良好な加
工を高速で短時間に施すことができるワイヤカット放電
加工装置を提供し得るものである。
尚、本発明は叙上の実施例に限定されるものではない。
即ち、例えば、本実施例に於ては、加工液噴射ノズルを
被加工体の上側及び下側に三個づつ設けるようにしたが
、上記加工液噴射ノズルの個数は限定されるものでな(
、又、加工液噴射ノズルを上下に調節できるように構成
しても良く、又、加工液供給ノズルの形状等は本発明の
目的の範囲内で自由に設計変更できるものであって、本
発明はそれらの総てを包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係るワイヤカット放電加工装置の一実
施例を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)加工液噴射ノズルと、その加工液噴射ノズルを常時
    加工進行方向とワイヤ電極の中心線を含む平面内でワイ
    ヤ電極の後背部に向けて保持する装置と、加工液を加圧
    して上記加工液噴射ノズルに供給する装置とを具備した
    ワイヤカット放電加工装置に於て、 上記平面内でワイヤ電極の後背部に向けて複数の加工液
    噴射ノズルが設けられており、かつそれらの加工液噴射
    ノズルの中心線とワイヤ電極中心線とのなす角が、両者
    の交点の被加工体表面からの深度に応じて増大するよう
    保持されていることを特徴とする上記のワイヤカット放
    電加工装置。 2)上記各加工液噴射ノズルが、それぞれ上記角度の増
    大に応じてその加工液噴射流速を増大させるよう、順次
    高い噴射圧力を圧力を与えられている特許請求の範囲第
    1項記載のワイヤカット放電加工装置。
JP60261567A 1985-11-22 1985-11-22 ワイヤカツト放電加工装置 Expired - Lifetime JPH0777696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261567A JPH0777696B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 ワイヤカツト放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261567A JPH0777696B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 ワイヤカツト放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124822A true JPS62124822A (ja) 1987-06-06
JPH0777696B2 JPH0777696B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17363700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261567A Expired - Lifetime JPH0777696B2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22 ワイヤカツト放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777696B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798091A2 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Shin-Etsu Handotai Company Limited Wire saw and method of slicing a cylindrical workpiece, e.g. an ingot
JP2017192999A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社ディスコ ワイヤ放電加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919640A (ja) * 1982-07-20 1984-02-01 Inoue Japax Res Inc 加工液供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919640A (ja) * 1982-07-20 1984-02-01 Inoue Japax Res Inc 加工液供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798091A2 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Shin-Etsu Handotai Company Limited Wire saw and method of slicing a cylindrical workpiece, e.g. an ingot
EP0798091A3 (en) * 1996-03-26 1998-08-19 Shin-Etsu Handotai Company Limited Wire saw and method of slicing a cylindrical workpiece, e.g. an ingot
US5937844A (en) * 1996-03-26 1999-08-17 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for slicing cylindrical workpieces by varying slurry conditions and wire feed rate during slicing
JP2017192999A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社ディスコ ワイヤ放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777696B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241780B2 (ja) 細孔放電加工装置
JPS5828432A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62124822A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6034219A (ja) 通電加工装置
JPH0790422B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS61288926A (ja) 放電加工装置
JP2552852B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS60131119A (ja) 放電加工装置
JPS6080527A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0532169B2 (ja)
JPH0425094B2 (ja)
JPS5919640A (ja) 加工液供給装置
JPH0518013Y2 (ja)
JPS5930626A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS60114426A (ja) 放電加工方法及び装置
JPH0532171B2 (ja)
JPS61241024A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0573527B2 (ja)
JPH0532170B2 (ja)
JPH0258045B2 (ja)
JPS6239121A (ja) 放電加工装置
JPS61111859A (ja) 細穴放電加工装置
JPS61168424A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0739055B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6254622A (ja) ワイヤ放電加工装置