JPS61241024A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents
ワイヤカツト放電加工装置Info
- Publication number
- JPS61241024A JPS61241024A JP8022885A JP8022885A JPS61241024A JP S61241024 A JPS61241024 A JP S61241024A JP 8022885 A JP8022885 A JP 8022885A JP 8022885 A JP8022885 A JP 8022885A JP S61241024 A JPS61241024 A JP S61241024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machining
- wire electrode
- wire
- fluid supply
- supply nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
- B23H7/08—Wire electrodes
- B23H7/10—Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
- B23H7/101—Supply of working media
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はワイヤカット放電加工装置、特に、その加工液
供給ノズルの改良に関する。
供給ノズルの改良に関する。
ワイヤカット放電加工に於ては、加工間隙内に充分な加
工液を供給することが不可欠であり、そのため加工液供
給ノズルが設けられている。
工液を供給することが不可欠であり、そのため加工液供
給ノズルが設けられている。
ワイヤカット放電加工装置の加工液供給ノズルは、一般
にはノズルの口径が、例えば約4111φ乃至8flφ
程度の所謂単一流ノズルが使用されている。
にはノズルの口径が、例えば約4111φ乃至8flφ
程度の所謂単一流ノズルが使用されている。
また、その他のものとしては二重管状に形成され、主ノ
ズルの周囲に環状に開口する補助ノズルを形成した二重
ノズルも使用されている。
ズルの周囲に環状に開口する補助ノズルを形成した二重
ノズルも使用されている。
然しなから、加工形状等の複雑なもの或いは厚い被加工
体等に於ては、単一流ノズル及び二重ノズルともワイヤ
電極と被加工体の加工間隙間に充分な量の加工液とバッ
クプレッシャーとを供給することができず、このため加
工平均電流を増大等高(保てないだけでなく、放電加工
中ワイヤ電極を完全に直線状に保持することができず、
被加工体に精度の高い加工を高速で短時間に施すことが
困難であると云う問題点があった。
体等に於ては、単一流ノズル及び二重ノズルともワイヤ
電極と被加工体の加工間隙間に充分な量の加工液とバッ
クプレッシャーとを供給することができず、このため加
工平均電流を増大等高(保てないだけでなく、放電加工
中ワイヤ電極を完全に直線状に保持することができず、
被加工体に精度の高い加工を高速で短時間に施すことが
困難であると云う問題点があった。
本発明は畝上の観点に立ってなされたものであって、そ
の目的とするところは、被加工体の板厚や加工形状、更
にはワイヤ電極の径等の加工条件が通常の慣用的な加工
条件下、即ち、被加工体の板厚は約100 van程度
前後以下、加工形状は鋭角の角部加工が少ないか殆んど
ない、電極径は0.05〜0.35mm、加工速度が2
0011112前後程度以下の前工程件で、ワイヤ電極
と被加工体とによって形成される加工間隙内に充分な量
の加工液を供給し得る加工液供給ノズルを具えたワイヤ
カット放電加工装置を提供しようとするものである。
の目的とするところは、被加工体の板厚や加工形状、更
にはワイヤ電極の径等の加工条件が通常の慣用的な加工
条件下、即ち、被加工体の板厚は約100 van程度
前後以下、加工形状は鋭角の角部加工が少ないか殆んど
ない、電極径は0.05〜0.35mm、加工速度が2
0011112前後程度以下の前工程件で、ワイヤ電極
と被加工体とによって形成される加工間隙内に充分な量
の加工液を供給し得る加工液供給ノズルを具えたワイヤ
カット放電加工装置を提供しようとするものである。
C問題点を解決するための手段〕
而して、上記の目的は、ワイヤカット放電加工装置に於
て、加工液供給ノズルをワイヤ電極に対して15度以内
の角度で交叉するように設けることによって達成される
。
て、加工液供給ノズルをワイヤ電極に対して15度以内
の角度で交叉するように設けることによって達成される
。
上記の如く、加工液供給ノズルをワイヤ電極に対して1
5度以内の角度で交叉するように設けることによって、
被加工体の板厚や加工形状、更にはワイヤ電極の径や加
工速度等の加工条件が通常の慣用的な加工条件である限
りは、加工間隙に充分な量の加工液を供給することがで
きるので、放電加工中ワイヤ電極を常に直線状に張架し
て被加工体に良好な加工を高速で短時間に施し得るもの
である。
5度以内の角度で交叉するように設けることによって、
被加工体の板厚や加工形状、更にはワイヤ電極の径や加
工速度等の加工条件が通常の慣用的な加工条件である限
りは、加工間隙に充分な量の加工液を供給することがで
きるので、放電加工中ワイヤ電極を常に直線状に張架し
て被加工体に良好な加工を高速で短時間に施し得るもの
である。
以下、図面により本発明の詳細を具体的に説明する。
第1図は、本発明にかかるワイヤカフ)放電加工装置の
一実施例であり、その加工液供給ノズルの取付は状態を
示す説明図、第2図は、加工液供給ノズルの他の取付は
状態を示す説明図、第3図は、更に他の加工液供給ノズ
ルの他の取付は状態を示す説明図、第4図は、加工液供
給ノズルの噴出口部分の拡大断面図、第5図は、他の加
工液供給ノズルの噴出口部分の拡大断面図である。
一実施例であり、その加工液供給ノズルの取付は状態を
示す説明図、第2図は、加工液供給ノズルの他の取付は
状態を示す説明図、第3図は、更に他の加工液供給ノズ
ルの他の取付は状態を示す説明図、第4図は、加工液供
給ノズルの噴出口部分の拡大断面図、第5図は、他の加
工液供給ノズルの噴出口部分の拡大断面図である。
先ず、第1図乃至第4図、について説明する。
第1図乃至第4図中、1はワイヤ電極供給ドラム、2は
ワイヤ電極回収ドラム、3はワイヤ電極、4は被加工体
、5は加工液供給ノズル、5aは上記加工液供給ノズル
5の先端部である。
ワイヤ電極回収ドラム、3はワイヤ電極、4は被加工体
、5は加工液供給ノズル、5aは上記加工液供給ノズル
5の先端部である。
而して、ワイヤ電極3はワイヤ電極供給ドラム1から送
り出され、図示されていな電源回路から被加工体4と図
示されていない通電ローラ又は通電ピンを介してワイヤ
電極3に所定の加工用電圧パルスが印加され、又加工部
ワイヤ電極は被加工体4の両側の比較的近接した位置に
ある図示しない一対の位置決めガイドにより位置決めさ
れ、使用済のワイヤ電極3はワイヤ電極回収ドラム2.
に巻取られる。
り出され、図示されていな電源回路から被加工体4と図
示されていない通電ローラ又は通電ピンを介してワイヤ
電極3に所定の加工用電圧パルスが印加され、又加工部
ワイヤ電極は被加工体4の両側の比較的近接した位置に
ある図示しない一対の位置決めガイドにより位置決めさ
れ、使用済のワイヤ電極3はワイヤ電極回収ドラム2.
に巻取られる。
加工液供給ノズル5.5の先端部分5aは、前記図示し
ない位置決めガイドよりも被加工体4側にあって、第4
図に示す如く丸みが付けられており、上記加工液供給ノ
ズル5は、図示されていないワイヤカット放電加工装置
本体の一部にワイヤ電極3に対して15度以内の所望の
角度で交叉するように設けられている。
ない位置決めガイドよりも被加工体4側にあって、第4
図に示す如く丸みが付けられており、上記加工液供給ノ
ズル5は、図示されていないワイヤカット放電加工装置
本体の一部にワイヤ電極3に対して15度以内の所望の
角度で交叉するように設けられている。
第1図に示したものは、−個の加工液供給ノズル5を被
加工体4の上側にワイヤ電極3に対して15度の範囲内
の角度で交叉するように図示されていない加工機本体の
所望の箇所に取付けたものである。
加工体4の上側にワイヤ電極3に対して15度の範囲内
の角度で交叉するように図示されていない加工機本体の
所望の箇所に取付けたものである。
また、第2図に示したものは、加工液供給ノズル5を被
加工体4の上側及び下側にそれぞれ一個づつワイヤ電極
3に対して15度の範囲内の角度で交叉し得るように図
示されていない加工機本体の所望の箇所に取付けたもの
である。
加工体4の上側及び下側にそれぞれ一個づつワイヤ電極
3に対して15度の範囲内の角度で交叉し得るように図
示されていない加工機本体の所望の箇所に取付けたもの
である。
更に、第3図に示したものは、被加工体4の上側に二個
の加工液供給ノズル5.5を上述の角度を保って図示さ
れていない加工機本体に取付けたものである。
の加工液供給ノズル5.5を上述の角度を保って図示さ
れていない加工機本体に取付けたものである。
而して、上述の如く、加工液供給ノズル5をワイヤカッ
ト放電加工装置本体の一部にワイヤ電極3に対して15
度以内の所望の角度で交叉するように取付けることによ
り、加工間隙内に充分な量の加工液を供給することがで
きる。上記加工液供給ノズル5.5はワイヤ電極3に対
して15度以内の所望の角度で交叉し得るように取付け
れば、被加工体4が特に厚みのあるものでない限り通常
−個でも充分にその効果を果すものであるが、第2図乃
至第3図に示す如き構成とすれば、加工間隙により充分
な量の加工液を供給することができ、厚いi加工体4を
、加工するときもワイヤ電極3の背後に充分なバックプ
レッシャーを与え、加工電流の増加を可能として高速加
工を実現し、又ワイヤ電極3を加工中常に直線状に保持
して被加工体4に良好な加工を効率的に施すことができ
る。
ト放電加工装置本体の一部にワイヤ電極3に対して15
度以内の所望の角度で交叉するように取付けることによ
り、加工間隙内に充分な量の加工液を供給することがで
きる。上記加工液供給ノズル5.5はワイヤ電極3に対
して15度以内の所望の角度で交叉し得るように取付け
れば、被加工体4が特に厚みのあるものでない限り通常
−個でも充分にその効果を果すものであるが、第2図乃
至第3図に示す如き構成とすれば、加工間隙により充分
な量の加工液を供給することができ、厚いi加工体4を
、加工するときもワイヤ電極3の背後に充分なバックプ
レッシャーを与え、加工電流の増加を可能として高速加
工を実現し、又ワイヤ電極3を加工中常に直線状に保持
して被加工体4に良好な加工を効率的に施すことができ
る。
特に、通常のワイヤカット放電加工装置に於ては、加工
液供給ノズル5をワイヤ電極3に対して約3度から5度
の範囲で交叉するように加工機本体の一部に据え付けれ
ば、加工液の噴出圧力を3kg/S2乃至150kg/
S2の範囲内のどの圧力に設定しても加工間隙内に充分
な量の加工液を供給することができる。従って、加工中
ワイヤ電極3を常に直線状に張架して加工を行なうこと
ができるので、加工速度を大幅に向上させることができ
る。
液供給ノズル5をワイヤ電極3に対して約3度から5度
の範囲で交叉するように加工機本体の一部に据え付けれ
ば、加工液の噴出圧力を3kg/S2乃至150kg/
S2の範囲内のどの圧力に設定しても加工間隙内に充分
な量の加工液を供給することができる。従って、加工中
ワイヤ電極3を常に直線状に張架して加工を行なうこと
ができるので、加工速度を大幅に向上させることができ
る。
然しなから、この角度が15度以上になると、かえって
加工液が加工間隙内に流入し難く成り、加工能率が低下
する。
加工液が加工間隙内に流入し難く成り、加工能率が低下
する。
そして上記の場合の角度が、例えば特開昭53−84.
296号公報や、同59−19,640号公報等に記載
の如(、加工進行方向と反対側のワイヤ電極3とノズル
5間に形成されるように、ノズル5をワイヤ電極3の廻
りに回動制御するとさらに有効である。
296号公報や、同59−19,640号公報等に記載
の如(、加工進行方向と反対側のワイヤ電極3とノズル
5間に形成されるように、ノズル5をワイヤ電極3の廻
りに回動制御するとさらに有効である。
以下、実施例を示す。
厚さ70mのSKD材とワイヤ電極3とによって形成さ
れる加工間隙内に、ワイヤ電極3に対して約3度から5
度の範囲で交叉し得るようにワイヤカット放電加工装置
本体の所望の箇所に加工液供給ノズル5を取付け、上記
加工液供給ノズル5から加工液の噴出圧力を3に1r/
S2乃至150kg/S2の範囲の任意の圧力に設定す
ると共に、通電ピン部分には別の加工液供給ノズルから
1.4 kg/ S 2の噴射圧力で加工液を供給しつ
\ワイヤカット放電加工を行なったところ220 m2
/ minから320鶴2/minの範囲内の加工速度
で加工を行なうことができた。
れる加工間隙内に、ワイヤ電極3に対して約3度から5
度の範囲で交叉し得るようにワイヤカット放電加工装置
本体の所望の箇所に加工液供給ノズル5を取付け、上記
加工液供給ノズル5から加工液の噴出圧力を3に1r/
S2乃至150kg/S2の範囲の任意の圧力に設定す
ると共に、通電ピン部分には別の加工液供給ノズルから
1.4 kg/ S 2の噴射圧力で加工液を供給しつ
\ワイヤカット放電加工を行なったところ220 m2
/ minから320鶴2/minの範囲内の加工速度
で加工を行なうことができた。
次に、第5図について説明する。
第5図中、6は噴出孔の内部がテーパ状に形成された加
工液供給ノズル、6aはその先端部分である。
工液供給ノズル、6aはその先端部分である。
而して、加工液供給ノズル6の噴出口の内部を1.5度
乃至3度の範囲内のテーパ状に形成することにより、加
工液をより高圧で加工間隙内に噴射することができるよ
うになり、このようにすると特に、被加工体の細部の加
工には著しい効果がある。
乃至3度の範囲内のテーパ状に形成することにより、加
工液をより高圧で加工間隙内に噴射することができるよ
うになり、このようにすると特に、被加工体の細部の加
工には著しい効果がある。
畝上の如く、本発明によるときは、加工液供給ノズルを
ワイヤ電極に対して15度以内の角度で交叉するように
設けることによって、被加工体の板厚や加工形状、更に
はワイヤ電極の径や加工速度等の加工条件が通常の慣用
的な加工条件である限りは加工間隙に充分な量の加工液
を供給することができ、また、その供給圧力を制御しつ
つ加工を進行させることも可能であるので、加工速度を
高速度に保ち、放電加工中ワイヤ電極を常に直線状に保
持して被加工体に高精度で効率的に加工を施し得るもの
である。
ワイヤ電極に対して15度以内の角度で交叉するように
設けることによって、被加工体の板厚や加工形状、更に
はワイヤ電極の径や加工速度等の加工条件が通常の慣用
的な加工条件である限りは加工間隙に充分な量の加工液
を供給することができ、また、その供給圧力を制御しつ
つ加工を進行させることも可能であるので、加工速度を
高速度に保ち、放電加工中ワイヤ電極を常に直線状に保
持して被加工体に高精度で効率的に加工を施し得るもの
である。
本発明は畝上の如く構成されるから、本発明によるとき
には、ワイヤ電極と被加工体とによって形成される加工
間隙間に充分な量の加工液を供給することができるよう
に成ると共に、空気の巻き込み等が防止され、加工中は
ワイヤ電極を常に直線状に保持することができるので、
高い加工精度を維持しつつ高速で加工を行なうことが可
能となるのである。
には、ワイヤ電極と被加工体とによって形成される加工
間隙間に充分な量の加工液を供給することができるよう
に成ると共に、空気の巻き込み等が防止され、加工中は
ワイヤ電極を常に直線状に保持することができるので、
高い加工精度を維持しつつ高速で加工を行なうことが可
能となるのである。
なお、本発明は畝上の実施例に限定されるものではない
。即ち、例えば、本実施例に於ては、加二液供給ノズル
を被加工体の上側に一個又は二個、更には被加工体の上
側及び下側に一個つづ設けるようにしたが、上記加工液
供給ノズルはワイヤ電極に対して15度以内の角度で交
叉するように設けるのであれば、ワイヤカット放電加工
装置本体のどの位置に取付けてもよく、また、その数も
加工の目的等に応じて適宜に増減し得るものである。
。即ち、例えば、本実施例に於ては、加二液供給ノズル
を被加工体の上側に一個又は二個、更には被加工体の上
側及び下側に一個つづ設けるようにしたが、上記加工液
供給ノズルはワイヤ電極に対して15度以内の角度で交
叉するように設けるのであれば、ワイヤカット放電加工
装置本体のどの位置に取付けてもよく、また、その数も
加工の目的等に応じて適宜に増減し得るものである。
また、加工液供給ノズルのワイヤ電極に対する角度を1
5度以内の範囲で可変的に変化させるように加工機本体
に取付けることも推奨される。その他、加工液供給ノズ
ルの形状等は本発明の目的の範囲内で自由に設計変更で
きるものであって、本発明はそれらの総てを包摂するも
のである。
5度以内の範囲で可変的に変化させるように加工機本体
に取付けることも推奨される。その他、加工液供給ノズ
ルの形状等は本発明の目的の範囲内で自由に設計変更で
きるものであって、本発明はそれらの総てを包摂するも
のである。
第1図は、本発明にかかるワイヤカット放電加工装置の
一実施例であり、その加工液供給ノズルの取付は状態を
示す説明図、第2図は、加工液供給ノズルの他の取付は
状態を示す説明図、第3図は、更に他の加工液供給ノズ
ルの他の取付は状態を示す説明図、第4図は、加工液供
給ノズルの噴出口部分の拡大断面図、第5図は、他の加
工液供給ノズルの噴出口部分の拡大断面図である。
一実施例であり、その加工液供給ノズルの取付は状態を
示す説明図、第2図は、加工液供給ノズルの他の取付は
状態を示す説明図、第3図は、更に他の加工液供給ノズ
ルの他の取付は状態を示す説明図、第4図は、加工液供
給ノズルの噴出口部分の拡大断面図、第5図は、他の加
工液供給ノズルの噴出口部分の拡大断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)一対のワイヤガイド間に張架され軸方向に更新送り
がされるワイヤ電極に、該ワイヤ電極の軸に対して略直
角の方向から被加工体を所定の加工間隙を介して対向さ
せ、上記加工間隙に加工液供給ノズルを介して加工液を
供給しつゝ上記ワイヤ電極と被加工体間に加工電圧パル
スを印加して放電を発生せしめると共に、上記ワイヤ電
極と被加工体とを上記被加工体上に定めた加工輪郭線に
沿って相対的に加工送り移動をせしめて被加工体を切断
加工するワイヤカット放電加工装置に於て、上記加工液
供給ノズルをワイヤ電極に対して15度以内の角度で交
叉するように設けたことを特徴とする上記ワイヤカット
放電加工装置。 2)上記加工液供給ノズルの噴出口先端部に丸みを付け
た特許請求の範囲第1項記載のワイヤカット放電加工装
置。 3)上記加工液供給ノズルの噴出口内をテーパ状にした
特許請求の範囲第1項又は第2項記載のワイヤカット放
電加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8022885A JPS61241024A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8022885A JPS61241024A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61241024A true JPS61241024A (ja) | 1986-10-27 |
Family
ID=13712491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8022885A Pending JPS61241024A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61241024A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04360722A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836031B2 (ja) * | 1973-03-28 | 1983-08-06 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− | ライナ−オユウシナイ デンキゼツエンヨウテ−プ |
-
1985
- 1985-04-17 JP JP8022885A patent/JPS61241024A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836031B2 (ja) * | 1973-03-28 | 1983-08-06 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− | ライナ−オユウシナイ デンキゼツエンヨウテ−プ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04360722A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4704511A (en) | Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly | |
US4353785A (en) | Method of and apparatus for wire-cut machining workpieces of non-planar surface contours | |
JPH0553565B2 (ja) | ||
JPH06190637A (ja) | 放電加工用の装置、電極及び方法 | |
US5057663A (en) | Automatic wire extension method | |
JPS61241024A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPS5828432A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPH01127226A (ja) | ワイヤ放電加工の制御方法 | |
JPS5988221A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JP3054297B2 (ja) | 放電加工装置 | |
EP1393844A2 (en) | Wire electric discharge machine | |
JPS6026649B2 (ja) | ワイヤカツト放電加工制御方法 | |
JPH0730253Y2 (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPH0788721A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JPS61173817A (ja) | ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法 | |
JPS6062420A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPS61249220A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置用ノズル装置 | |
JPS62124822A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JP2753981B2 (ja) | 放電加工機 | |
JPS60249533A (ja) | 放電加工用電極装置 | |
JPS60114426A (ja) | 放電加工方法及び装置 | |
JPH0248377B2 (ja) | ||
JPS60131119A (ja) | 放電加工装置 | |
JPS6239120A (ja) | 放電加工方法 | |
KR830001060B1 (ko) | 왕복선(travelling-wire) 전기 선삭장치용 전극조립체 |