JPS61173817A - ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法

Info

Publication number
JPS61173817A
JPS61173817A JP1438285A JP1438285A JPS61173817A JP S61173817 A JPS61173817 A JP S61173817A JP 1438285 A JP1438285 A JP 1438285A JP 1438285 A JP1438285 A JP 1438285A JP S61173817 A JPS61173817 A JP S61173817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire electrode
course
condition
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1438285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783968B2 (ja
Inventor
Asami Morino
浅実 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP60014382A priority Critical patent/JPH0783968B2/ja
Priority to US06/811,368 priority patent/US4703143A/en
Priority to GB8531712A priority patent/GB2169536B/en
Priority to DE3546130A priority patent/DE3546130C2/de
Priority to FR858519259A priority patent/FR2575096B1/fr
Priority to IT8523393A priority patent/IT1214495B/it
Publication of JPS61173817A publication Critical patent/JPS61173817A/ja
Priority to GB8802512A priority patent/GB2201263B/en
Publication of JPH0783968B2 publication Critical patent/JPH0783968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37612Transfer function, kinematic identification, parameter estimation, response
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41123Correction inertia of servo
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45221Edm, electrical discharge machining, electroerosion, ecm, chemical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49164Corner, making corner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明はワイヤカット放電加工機の加工11JI11方
法に関わり、更に詳細にはコーナー部分を所望の曲り角
度により高精度に曲がって切り進める加工制御方法に関
するものである。
b、従来技術 従来、ワイヤカット放電加工機でコーナー部分を加工す
る場合、プログラム上の軌跡と実際のワイヤ電極の移動
軌跡とは一致しないものである。
すなわちコーナー部においてワイヤ電極の通る実際の経
路は若干コーナーの内側寄りを通過する為に、コーナー
の加工精度が悪い不都合があったのである。
C1発明が解決しようとする問題点 本発明は上記したコーナー部ではワイヤ電極が数値制御
のプログラム軌跡より内側寄りを加工する不都合を解消
して高い精度の形状製品を得る制御方法を得たのである
d1問題を解決するための手段 上記したワイヤ電極がプログラムされた軌跡から外れる
原因は、ワイヤ電極の進行速度がワイヤガイドなどの中
心位置の垂直線よりもおくれる現象を把握したので、電
極の移動速度や放電率を増減して前記した従来の加工方
法の不都合を解消したのである。
03作用 すでに明らかなように本発明の加工制御を方法によれば
、ワイヤ電極がプログラム軌跡よりおくれる部分で加工
条件を変更したから、従来の加工方法より高精度の放電
加工製品を得たのである。
「、実施例 第1図に示したのは本発明を実施したワイヤカット放電
加工機1の正面図で、被加工材Wは電解液の飛散防止の
ための四面透明板でかこまれたケース3の中のバイス装
置5に把持されてテーブル7とともにX軸、Y軸方向数
値制御的に移動させられる。
一方ワイヤ電1ii9は例えば細い裸銅線などであって
、リール11から多数のプーリ一群13を経て冷却液ノ
ズル15の中心を垂下し、被加工材Wを貫いて下降し案
内されている。
被加工材Wの下では放電ずみの電極がプーリ一群17に
案内されて第1図の右側のリール19にまきとられてい
る。
ワイヤ電極9を巻きほどくリール11の近辺のプーリ一
群13はワイヤ電極9に制動作用を及ぼし、電極に張力
を与えており、無負荷のときは冷却液ノズル15の中心
を常に垂直に下降しているものである。
第2図によってワイヤ電極9が被加工材Wを直線的に放
電切削してAから8に向って左進し、例えばBで進行方
向を90度右に変えてCに進むプログラムを数値制御位
置決め装置t(図示省略)でテーブル7に与えである場
合について説明する。
もとより第1図に示したワイヤカット放電加工111で
はワイヤ電極9がX、Y軸方向に位置を変えず、被加工
材Wの方が移動するのであるが相対的に同じ理論で説明
できるところからワイヤ電極9に方が移動するものとし
て説明しである。
第2図のA点を中心とした円はワイヤ電極9の断面で、
被加工材Wしの間にギャップGが放電加工で削り出され
ている。
このギャップGは第4図の左端に明らかなようにワイヤ
電極9の進行前側にも発生するもので、正常なワイヤ電
極9の被加工材Wに対する相対移動による加工であれば
ギャップGはすべて同じ寸法となる。
ところでワイヤカット放電加工材1でコーナー部分を加
工する場合、プログラム上のタイヤ中心の通る経路をA
、B、Cとするとき、冷却液ノズル15の中心がコーナ
ー部分の曲り角のB点に達したときにワイヤ電極9は被
加工材Wの反力を受けて若干おくれたB一点に位置して
いる。
ワイヤ電極9は0.1em程度の直径の裸銅線などであ
るから許容銀だけの緊張をさせておいても大量の電子を
放出する反力が影響を与えるもので、第2図に示したB
B′だけの撓みを持っているのである。
したがって従来のように上記したおくれ或いは撓みを考
慮しない進路変更をすると、ワイヤ電極9の経路はB−
Cのように進み放電切溝21はコーナー部分の内外にダ
レ部分23を生ずるのである。
本発明の加工制御方法では、上記した従来の方法と異な
り第1工程としてワイヤ電極9のプログラム上での進路
変更点である冷却ノズル15の中心がB点に達するまで
は直線部分と同じ通常の加工条件(A)で加工を進める
次にワイヤ電極ガイド(冷却ノズル15)の中心が前記
進路変更点Bに達したら、位置決め装置(テーブル7)
の送りを1時停止するとともに加工条件を前記した第1
加工条件(A)の放電ギャップGと同−漫のギャップG
が直進端側にも得られる第2加工条件(B)に変更して
第2工程を進める。
第2工程が進行すると第3図に示したように、プログラ
ム上の進路変更点Bにワイヤ電極9の中心が一致するに
至る。
次にワイヤ電極9の中心がプログラム上の進路変更点B
に一致すると直ちに進路変更を行ない前記した第1の加
工条件(A)よりもワイヤ電極9の撓み或いはおくれが
小となる第3の加工条件(C)に変えて加工を進める第
3工程を行なう。
この第3工程は第5図に示したように、ワイヤ電極9の
中心が前記した放電切溝21の端辺線に達するまではP
で示した斜めの反力が作用するのを配慮したものである
すなわち第5図にクロスハツチングした片負荷部25が
あるので第1加工条件(A>よりもワイヤ電極の撓みが
小となる第3の加工条件(C)で放電作業を進めるので
ある。
更に上記した説明からすでに明らかなように、第3の加
工条件(C)で加工を進める距離更は第3図、第4図か
ら明らかなように進路変更をした時から、ワイヤ電極9
の中心が加工済みの放電切溝端に達するまでである。
すなわち距離吏は、 1= (d /2+G)/ (tanθ/2)但し d
;ワイヤ電極の直径(粍) G;放電ギャップ(粍) θ:方位角(度) で算出できる。
この距離斐を第3の加工条件(C)で進めた後は、最初
の直線部分加工の第1加工条件(A)に復帰して加工を
進めるのである。    0、発明の効果 すでに上記説明から明らかなように、本発明の技術思想
を実施した加工制御方法によれば、プログラムされた進
路変更点にワイヤ電極自体が到達してから進路変更が行
なわれ、その後の片負荷部を克服する加工条件で必要距
離だけ加工を進めるから、プログラムにより接近して高
精度の形状製品が得られるのである。
なお本発明の制御方法の技術思想を逸脱することなく、
例えば加工条件をゆるやかにするのでなくて、加工能力
を増加するなどの変更も容易であることも明らかである
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例としてのワイヤカット放電加工機の正面
図、 第2図は進路変更点付近の説明図、 第3図は同上及び第3加工条件実施距離髪の説明図、 第4図は第3図と同じ、但し進路変更角が90度以上の
場合の説明図、 第5図は片負荷部による反力の説明図である。 (図面の主要部を表す符号の説明) 1・・・ワイヤカット放電加工機 9・・・ワイヤ電極 15・・・冷却液ノズルW・・・
被加工材  21・・・放電切溝23・・・ダレ部分 
25・・・片負荷部第1図 x          x ■ 第2図      第3図 第、□      gFJs図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の第1、第2、第3、第4工程からなることを特徴
    とするワイヤカット放電加工機の加工方法。 (1)コーナー部におけるワイヤ電極のプログラム上で
    の進路変更点までを通常の加工条件(A)で加工を進め
    る第1工程。 (2)ワイヤ電極の位置決め装置に固定されたワイヤ電
    極ガイドの中心が前記進路変更点に達したら、前記位置
    決め装置の送りを1時中断するとともに加工条件を前記
    第1加工条件(A)の放電ギャップと同一のギャップを
    維持できる第2の加工条件(B)に変更し加工を進める
    第2工程。 (3)前記ワイヤ電極が前記進路変更点に達したら進路
    角度を変えるとともに前記第1の加工条件(A)よりも
    ワイヤ電極の撓みが小となる第3の加工条件(C)に変
    えて加工を進める第3工程。 (4)上記第3の加工条件で下記の式 l=(d/2+G)/(tanθ/2) 但しd;ワイヤ電極の直径(粍) G;放電ギャップ(粍) θ;方位角(度) で定められる距離lだけ加工を進めた後に、前記第1の
    加工条件(A)にもどして直線部分の加工に復帰する第
    4工程。
JP60014382A 1984-12-25 1985-01-30 ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法 Expired - Lifetime JPH0783968B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014382A JPH0783968B2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30 ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法
US06/811,368 US4703143A (en) 1984-12-25 1985-12-20 Wire EDM method for preventing wire lagging during machining of an angular corner and workpiece position control
GB8531712A GB2169536B (en) 1984-12-25 1985-12-23 A method of and apparatus for controlling a wire cut electrical discharge machine
DE3546130A DE3546130C2 (de) 1984-12-25 1985-12-24 Verfahren zur Steuerung der Bearbeitung in einer Elektroerosionsmaschine mit einer Drahtelektrode
FR858519259A FR2575096B1 (fr) 1984-12-25 1985-12-26 Procede et appareil de commande d'une machine d'usinage ou decoupage par electroerosion, a fil
IT8523393A IT1214495B (it) 1984-12-25 1985-12-27 Procedimento di controllo della lavorazione alla macchina utensileper macchina a scarica elettrica con filo di taglio.
GB8802512A GB2201263B (en) 1984-12-25 1988-02-04 A method of and apparatus for controlling movement of a moveable member in a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014382A JPH0783968B2 (ja) 1985-01-30 1985-01-30 ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173817A true JPS61173817A (ja) 1986-08-05
JPH0783968B2 JPH0783968B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=11859492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014382A Expired - Lifetime JPH0783968B2 (ja) 1984-12-25 1985-01-30 ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783968B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127226A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワイヤ放電加工の制御方法
JPH02292130A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa ワイヤカット放電加工機の制御装置およびその制御方法
JPH02292129A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa Edm切断装置の制御方法及び装置
JPH02292131A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa ワイヤカット放電加工機におけるパラメータの変化を制御する装置および方法
US5410117A (en) * 1989-01-13 1995-04-25 Charmilles Technologies S.A. Device and control process for EDM machining with an electrode-wire

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106732A (en) * 1979-02-02 1980-08-15 Inoue Japax Res Inc Wire cut spark erosion method
JPS5846327A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPS58120428A (ja) * 1981-12-30 1983-07-18 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機の制御法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106732A (en) * 1979-02-02 1980-08-15 Inoue Japax Res Inc Wire cut spark erosion method
JPS5846327A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPS58120428A (ja) * 1981-12-30 1983-07-18 Fanuc Ltd ワイヤカツト放電加工機の制御法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127226A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Seibu Electric & Mach Co Ltd ワイヤ放電加工の制御方法
JPH02292130A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa ワイヤカット放電加工機の制御装置およびその制御方法
JPH02292129A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa Edm切断装置の制御方法及び装置
JPH02292131A (ja) * 1989-01-13 1990-12-03 Charmilles Technol Sa ワイヤカット放電加工機におけるパラメータの変化を制御する装置および方法
US5410117A (en) * 1989-01-13 1995-04-25 Charmilles Technologies S.A. Device and control process for EDM machining with an electrode-wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783968B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162255B2 (ja) レーザ加工方法及びその装置
US4475996A (en) Multi-strand wire electroerosion machining method and apparatus
JPS56126533A (en) Wire cut spark machining device
DE3546130C2 (de) Verfahren zur Steuerung der Bearbeitung in einer Elektroerosionsmaschine mit einer Drahtelektrode
US3924502A (en) Clamping die jaw insert for tube cutoff apparatus
WO2022048300A1 (zh) 一种锯齿成型方法
JPS61173817A (ja) ワイヤカツト放電加工機の加工制御方法
US5185507A (en) Wire electric discharge machining method for machining entrance lines and apparatus therefor
US4607149A (en) Fluid delivery rate control tw electrical machining method and apparatus
JPS59232727A (ja) ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイド装置
JP3054297B2 (ja) 放電加工装置
JPS6257451B2 (ja)
EP0157985A2 (en) Electroerosive cutting method and apparatus with a bar-supported electrode tape
EP1393844A2 (en) Wire electric discharge machine
JPH04764B2 (ja)
JPH0230431A (ja) 放電加工用電源装置
JPS6237618Y2 (ja)
JP2818429B2 (ja) ワイヤ放電加工機におけるコーナ制御方法
JPS618223A (ja) 放電加工装置
SU1194597A1 (ru) Способ фрезеровани пазов в тонкостенных заготовках
JPS58192722A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPS6144535A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPS63120030A (ja) ワイヤカツト放電加工方法
JPS6328733B2 (ja)
JPS6214373B2 (ja)