JPS5919640A - 加工液供給装置 - Google Patents

加工液供給装置

Info

Publication number
JPS5919640A
JPS5919640A JP12686582A JP12686582A JPS5919640A JP S5919640 A JPS5919640 A JP S5919640A JP 12686582 A JP12686582 A JP 12686582A JP 12686582 A JP12686582 A JP 12686582A JP S5919640 A JPS5919640 A JP S5919640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
working
wire electrode
nozzles
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12686582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP12686582A priority Critical patent/JPS5919640A/ja
Publication of JPS5919640A publication Critical patent/JPS5919640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加工液供給装置、詳しくはワイヤhット放電加
工装置のワイl′7電極と被加」ニ物との加工間隙に+
Jn i液を噴9Aする加工液供給装置に関する。
放電加工等の電気加工は加工用電極と被加工体を微少間
隙で対向させた加工間隙に誘電性液とか電解性液等の加
工目的に応じた加工液を粉粒等供給介在させながら、パ
ルス等の加工電流を通電して電気的に加工するものであ
り、加工を高性能に行なうためには、加工間隙に均一に
加工液を噴流し加工により発生ずる加工屑、ガス等の不
純物を迅速に外部に排除して浄化し、そこに常に新しい
液を供給介在させることが必要である。もつとも加工間
隙に介在する加工液中に、加工屑等が全く無い、又は存
在しない状態では、印加電圧パルスによる放電の発生が
難しく、加工間隙が狭ばまり過ぎて加工状態を不安定と
するから、適度な加工間隙加工液の更新となるようにす
ることが必要であり、また7JI工間隙が冷ujされ過
ぎないように考慮ブることも必要なこと勿論である。そ
こで従来は加工間隙の周辺に加工液噴流ノズルを設り、
ここから加工間隙に加工液を高速噴流するが、加工液の
噴流方向が例えばワイヤ電極と同軸状の包被噴流である
とか、常に一定であるため、特に加工輪郭線が複雑な形
状のものを加工する場合には、加工輪郭線の成る領域部
分の加工に於ては加工液が所望の局部加工間隙に供給さ
れないとか、加工液の介在状態や更新状態が所望の状態
とならず、加工経路の各部に於て最適な加工状態を与え
ることができなかった。
本発明は前記従来の事情に鑑みなされたものであって、
加工液の噴射方向を加工方向と同一に、即ち、加工液の
ノズルによる噴射方向を加工各部に於て加工輪郭線のほ
ぼ接線方向に向()、さIうにはワイ)7電極とπ/2
以下の噴射角度を形成するように被加工体、又は被加工
体加工溝側へ向けて加工間隙にワイヤ電極の背面側から
噴射することにより加工間隙に於て常に一定な加工液噴
射状態、ひいては最適な加工状態を常時与えることので
きる加工液供給装置を提供することを目的とする。
以下図示の一実施例を参照して本発明を説明づる。
第1図に本発明の一実施例である加工液供給装置10を
示す。加工液供給装置10は通常のワイA7カツト放電
加工装置に備え付りられるものであって、ワイヤ電極1
と被加工体2との間の加工間隙3に加工液を噴流介在さ
せ上部ノズル4及び下部ノズル5と、これらノズルが取
付【ノられる回動調整ta栴6・6′とを備えている。
硬い管等よりなる上部ノズル4及び下部ノズル5は、ワ
イヤ電極1と被加工体2との加工間隙3から僅かに離れ
た位置に配設され、図示しないポンプがらの加圧加工液
をワイAア電極1の背面側から加工間隙3に噴!)Jづ
“るようになっている。また上部ノズル4及び下部ノズ
ル5は、回動調整機構6・6′に取付腕68・68′を
介して固定取付けられ、ノズル4及び5の先端はワイヤ
電極1を中心としてライ1フ電極1の回りに回動する構
成となっている。また、ノズル4及び5はワイヤ電極1
の軸と直角方向から被加工体2側へ向け、被加工体2と
の間に所定の角度αを形成するように、上記取付腕68
・68′に取り付(Jられている。ここで回動調整1幾
構6・6−は、被加工体2の上部及び下部のアーム等各
固定部に配設され、その構成はほぼ同様であるため、回
動調整機構6について説明する。
回動調整機構6は、内部にワイヤ電極1が挿通する前記
アーム等固定部に固定支持された円筒状支持部材61と
、この円筒状支持部材61先端部のリング状の突部62
との間に距離を置いて固着される2つのスラスト軸受6
3a ・63bと、これらスラスト軸受63aと63b
との間に保持され設置)られる歯車状の回動部材64と
、この回動部材64外周の歯溝と噛合−する歯車65ど
、この歯車65の回動を駆動制御する固定部に配置され
・たモータ66とからなっている。またこの実施例では
円筒状支持部材61の先端被加工体2側に、ライ1フ電
極1の加工部位置決めを図るダイス状ガイド70が設け
られ、ワイヤ電極1が挿通案内されている。さらに円筒
状支持部材61は、所定位置において前記の如くワイヤ
カット放電加工機本体に固定されている。そして回動部
材64の中心には円筒状支持部材61に挿通する孔67
が形成され、回動部材64が円筒状支持部材61に回転
自在に取付けられ、モータ66による歯車650回転に
よって回動部材64が回動される。さらに回動部材64
(回動部材64′)には、前記取付棒68(68′)に
保持された上部ノズル4(下部ノズル5)の先端噴射孔
を、ワイヤ電極1軸に沿っての上下往復又は振動運動、
ワイヤ電極1軸と直角水平方向の左右又は前後往復又は
振動運動、ノズル軸の傾斜角度αの増減運動、又はノズ
ル軸中心とする所定半径の回転運動の内の1つの運動、
又は2つ以上の組み合せ運動を行う運動(幾構71(7
11に連結されている72(72−)は、前記運!l1
機構71 (71′)の駆動装置で、数値制御装置を含
む制御装置8からの指令信号により前記運動のオン・A
フ、各種運動の選択、組み合せの切替え、各運動の周波
数、振幅、ストローク、回転半径、又は速度等の切替え
を行なう作動指令切1角スイッチ73 (73−)L7
4 (74−)が設りられる。上記(駆動又は往復運動
の周波数は、15AJ、tハ0.5〜2001−(7前
後、振幅又はストローク又は半径はノズル4(5)より
噴射される加工液噴射流の径以内、又角度αは±15°
前後以内程度の小さな値に設定される。
また被加工体2が固定される加工用のxyクロステーブ
ル等の固定台7は、外部からの信号(例えば加工形状に
関する信号)を基に移動するようになっている。この信
号は紙又は磁気テープからの読み出し信号又は手動入力
信号等の情報を演算処理吏る数値制御111装置を含む
制御装@8から図示しないxy駆動装置に送られるもの
であって、固定台7を移動させ、液加ニジ木2を所望の
形状に加工するようになっている。さらに制御I装置8
はモ」り66(66=>の駆動装置を含むスイッチ機@
9に接続されており、該スイッチ機構9は、モータ66
(66′)に設けられたロータリイエンコーダ等の部材
64(64Mの回転角度又は位置検出装置75(75−
)からの検出帰還信号76(76′)により制御装置8
が出力づる信号によってオン・オフされ、モータ66(
661が作動・停止等回転角度が、ワイヤ電極1と被加
工体2間の当該時点に於ける加工輪郭形状、(特にその
輪郭形状の接線方向に応じ、ノズル4・5の向きが、前
記接線方向と一致するように制建11されるようになっ
ている。このにうに被加工体2の移動を図る固定台7と
ワイヤ電極1間の相対作動と、モータ66(661の作
動つまり回動部材64(64′)の回動とは、予めプロ
グラム設定等された信号情報に基づく制tIl装置8の
出力信号によつで制御され、固定台7による被加工体2
の移動に合せて回動部材64・64′が回動される。そ
して回動部材64・64′の回動は、回動部材64・6
4−に取付けられた上下部ノズル4・5からの噴流方向
が、常にワイヤ電極1の加工方向と同方向即・ち、ワイ
V電極1と被加工体2間の加工進行方向の加工間隙3に
ワイA7電極1の背面側から加工液が噴射されるように
制御される(第2図参照)。詳述すると、被加工体2を
x−y平面上の所定輪郭形状に切り扱き切断等加工する
ためには、その形状に合せて被加工体2を固定部位7を
作動させることによって移動させる。この固定台7の作
動は、数値制櫨口装置を含む制up a @8に予めプ
ログラム入力された情報を基に行なわれるが、これらの
情報中に回動部材64・64′の回動角度制御情報をも
予め設定入力しておくことにより、固定台7と回動部材
64・64′つまり上下部ノズル4・5とを連動さけ°
ることができ、加工方向に加工液を噴流することが可能
である。このようにすると、ワイヤ電極1は、噴射加工
液によって加工進行方向の加工間隙3側に抑圧矯正され
、加工液をワイヤ電極1を包囲して同φ山状に噴流づる
場合に比較して、ワイA7電楊1の加工進行方向に対す
る凹弓状の湾曲が改善されるから、加工精度が向上し、
また加工間隙3の介在加工液圧が増大して流れ放出され
るから、加工屑等の排除が良好で、かつワイヤ電極1の
断線事故が少なく、加工速度(送り速度)の向上した、
効率の良い加工を行なうことができる。
又、ノズル4及び5の加工部形状に応する加工液噴射の
向きだけでな(、運動機構71・71′により加]ニ部
の形状や加工状態によってノズル4・5に各種の微小首
振り運動をさゼることにより、より加工部の形状及び加
工状態に応じた加工液の噴射供給を行なうことができ、
加工性能を一段と向上さU“ることができる。
なお、前記実施例においては、上部ノズル4及び下部ノ
ズル5として各々1本ずつのノズルを配設したが、例え
ば第3図に示すように、ノズルを4−1・4−2・4−
3及び5−1・5−2・5−3のように複数設置ノるよ
うにしてもよい。なお、4−及び5′″は各複数のノズ
ルにつながる加工液分配借である。そしてこの場合ノズ
ル夫々の先端の間口は、被加工体の加工溝幅ど同−程度
又はそれ以下に細く絞ったものとし、また好ましくはノ
ズル4−1及び5−1よりも、ノズル4−2及び5−2
、さらにノズル4−3、及び5−3の加工液哨則圧又は
流速を大きいものとすることが望ましい。そしてこの場
合上記ノズル4−1〜4−3、及び5−1〜5−3を、
噴射流がワイヤ電極1軸上に順次に並ぶように、即ちノ
ズル4−1及び5−1には夫々被加工体2の表面近くを
指向させ、ノズル4−3及び5−3に被加工体2の板厚
方向中心近くを指向させ、従ってノズル4−2及び5−
2に前記の中間位置近くを指向させて噴射することによ
り、前述本発明の目的・作用効果をより良く、的確に達
することができるようになる。即ちこのように加工液の
噴射位置を1か所でなく、ワイヤ電[11軸方向の複数
個所に対応噴射できるようにすれば、加工液の介在むら
がなく加工屑等を効率よく排除し、かつワイヤ電極1の
加工部での直線性を向上させることができる。まだノズ
ルを回動させる場合に、固定台7の移動を検出して信号
とし、この信号を塁にノズルの回動を制御するようにし
たり、単に固定台と機械的に連動させる等、諸種の変更
が可能である。
以」ニ説明したように本発明は、ワイヤ電極と被加工体
との加工間隙に加工液を供給する加工液供給装置におい
て、加工液を供給づ°るノズルを、ワイヤ電極の加工進
行方向に合わせて回動させ、加工方向に加工液を噴射す
るように構成したもので、従来のワイV電桟から離隔し
て加工液IIj!l射ノズルを配置した場合のように、
加工進行方向によって加工間隙に加工液が充分噴流され
なくなるというようなことがなく、常に加工液を加工方
向にワイV電極の背面側から加工間隙に噴Q寸シ、最適
な加工状態を与えることができる。その結果、加工間隙
に加工屑・発生ガス等が堆積するのを防ぐことができ、
放電がガス中放電・アーク放電等の異常放電に移行し、
加工の進行が妨げられることがなく、ワイヤ電極の加工
部に於1プる直線性が改善される所から、加工精度も向
上する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である加工液供給装置を備え
たワイA7カツト放電加工装置の側面簡略構成図、第2
図(A) (B)は加工液供給装置の作動を示す説明図
、第3図は変形例を示す簡略図である。 1・・・・・・ワイヤ電極、 2・・・・・・被加工体、 4・5・・・・・・ノズル、 10・・・・・・加工液供給装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ワイヤ電極と被加工体との加工間隙に加工液を噴射
    供給する加工液供給装置において、前記加工液を供給す
    るノズルを、前記ワイヤ電極の加工方向に合わせて回動
    させ、加工方向に加工液を噴射するように構成したこと
    を特徴とづ′る加工液供給装置。
JP12686582A 1982-07-20 1982-07-20 加工液供給装置 Pending JPS5919640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12686582A JPS5919640A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 加工液供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12686582A JPS5919640A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 加工液供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919640A true JPS5919640A (ja) 1984-02-01

Family

ID=14945745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12686582A Pending JPS5919640A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 加工液供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124822A (ja) * 1985-11-22 1987-06-06 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124822A (ja) * 1985-11-22 1987-06-06 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103857475A (zh) 用于生成被施加以压力的脉冲流体射流的装置
WO2006043688A1 (ja) 導電性ワークピースを加工する方法及び複合加工装置
US5281788A (en) Electroerosion boring apparatus
GB2081162A (en) Setting up a travelling-wire electroerosion machine
JP2020062734A (ja) 切粉誘導装置
JPH0372411B2 (ja)
JPS5919640A (ja) 加工液供給装置
JPS5828432A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP3941249B2 (ja) 放電加工装置
JPS58217232A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP5636838B2 (ja) 溶射方法
JPS62124822A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP2018138313A (ja) 回転アークプロセス溶接を使用するための装置および方法
JPS5930626A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP3784215B2 (ja) 放電加工機及び放電加工機のジャンプ制御方法
JP2552852B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6029236A (ja) ワイヤカット放電加工に於けるワイヤ電極ガイド装置
JPH0573527B2 (ja)
KR890000124B1 (ko) 와이어커트 방전가공장치
JPH0265923A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPH0532170B2 (ja)
JPS6190827A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62166922A (ja) ワイヤカツト加工装置
JPH0258045B2 (ja)
JPS59182030A (ja) ワイヤカツト放電加工装置