JPS62122321A - 信号切替え回路 - Google Patents

信号切替え回路

Info

Publication number
JPS62122321A
JPS62122321A JP26281385A JP26281385A JPS62122321A JP S62122321 A JPS62122321 A JP S62122321A JP 26281385 A JP26281385 A JP 26281385A JP 26281385 A JP26281385 A JP 26281385A JP S62122321 A JPS62122321 A JP S62122321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
signal
transistor
component
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26281385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543210B2 (ja
Inventor
Hidekazu Ishii
英一 石井
Masuo Osuga
大須賀 益夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26281385A priority Critical patent/JPS62122321A/ja
Publication of JPS62122321A publication Critical patent/JPS62122321A/ja
Publication of JPH0543210B2 publication Critical patent/JPH0543210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は信号切替え回路に関し、特に交流信“号である
二つの入力信号の一方を選択出力する信号切替え回路に
関する。
〔従来の技術〕
オートリバース機能を有するカセットテープデツキにお
けるヘッド出力の切替えやダイバーシチ受信機における
信号の切替えなどに、交流信号を切替える信号切替え回
路が用いられている。
第2図は、従来のかかる信号切替え回路の一例を示す回
路図である。
第2図に示す従来例は、トランジスタQ1〜Q6と、抵
抗Rs  −Rt ・RLとを備えて構成されている。
トランジスタQ1 ・Q、のエミッタは抵抗R1・Rt
k介して接地され、ベースには入力信号Si、・Sit
とバイアス電圧vl  ・V!とが重畳された信号が入
力されている。トランジスタQ、・Q4のエミッタはト
ランジスタQ1のコレクタに、トランジスタQ、・Q6
のエミッタはトランジスタQ鵞のコレクタに接続されて
いる。トランジスタQ、・Q6のベースには切替え制御
信号Sc、が、トランジスタQ4・Q、のベースには切
替え制御信号3clが入力されている0電源電圧VCC
が。
抵抗RLを介してトランジスタQ、・Q、のコレクタに
、また直接トランジスタQ4 ・Q6のコレクタに加え
らnている。上ランジスタQ3 ・Q。
のコレクタから出力信号SOが取出されているOトラン
ジスタロ8 ・Q、と抵抗R1・R2とは、交流信号で
ある入力信号Si1・Silを重畳した電流源を構成し
ている。
切替え制御信号Set を高電位、切替え制御1■号S
cl  を低電位にした場合、トランジスタQ3・Q6
がオン、トランジスタQ4 ・Q、がオフになる。その
結果、抵抗RLに流れる電流は入力信号Si、の成分を
含み、入力信号Si2の成分を含まない。したがって、
この場@−1出力4に@Soには入力信号SiI の成
分のみが含まれる。
切替え制御信号5cIaSclの状態を上記と逆にした
場合は、出力信号Soには入力信号St、の成分のみが
含まれる。
以上説明した↓うに12図に示す従来例は、切替え制御
信号3cl ・Sc2の状態に対応して入力信号Si1
・Si、の一方を選択出力する信号切替え回路として動
作する。
トランジスタQ1  ・Q、と抵抗R1・Rt とから
なる二つの電流源の直流成分がたがいに等しければ、信
号切替え時に出力信号SOの直流電位は変化しない。し
かしこれら直流成分を完全に等しくすることはできない
から、信号切替え時に出力信号Soの直流電位が変化す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように従来の信号切替え回路は。
信号切替え時に出力信号の直流電位が変化するのでショ
ック雑音が発生するという欠点がある。
本発明の目的は、上記欠点を解決して信号切替え時にシ
ョック雑音を発生することのない信号切替え回路を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の信号切替え回路は、交流信号である第一・第二
の入力信号を重畳した第一・第二の電流源と、第一〜第
六のトランジスタと、F波手段とを備え、前記第一の電
流源に前記第一・第二のトランジスタのエミッタを共通
に、前記第二の電流源に前記第三・第四のトランジスタ
のエミッタを共通に接続し、第一の切替え制御信号の端
子に前記第一一第四のトランジスタのベースを共通に。
第二の切替え制御信号の端子に前記第二・第三のトラン
ジスタのベースを共通に接続し、前記第一・第三のトラ
ンジスタのコレクタ共通接続点に前記第五のトランジス
タのエミッタを接続し、前記第二・第四のトランジスタ
のコレクタ共通接続点に前記第六のトランジスタのエミ
ッタを接続し、前記第二・第四のトランジスタのコレク
タを、前記F波手段を介して交流的に接地し、前記第五
・第六のトランジスタのコレクタ共通接続点から出力信
号を取出して構成される。
〔実施例〕
以下実施例を示す図面を参照して本発明について詳細に
説明する。
第1図は1本発明の信号切替え回路の第一の実施例を示
す回路図である。
第1図に示す実施例は、トランジスタQ1〜Qaと、抵
抗R8・R,・RLと、コンデンサC,と金備えて構成
されている。トランジスタQ1φQ。
のエミッタは抵抗R1・R,を介して接地され、ベース
には入力信号Si、・Si、とバイアス電圧v1  ・
V、とが重畳された信号が入力されている。
トランジスタQ3 ・Q4のエミッタはトランジスタQ
、のコレクタに、トランジスタQ、・Q6の工・ミッタ
はトランジスタQ、のコレクタに接続されている。トラ
ンジスタQ、・Q、のベースに5は切替え制御信号3c
l  が、トランジスタQ、・Q。
のベースには切替え制御は号3c、が入力されている。
トランジスタQ、・Q、のコレクタはトランジスタQ、
のエミッタに、トランジスタQ4 ・Q6のコレクタは
トランジスタQ8のエミッタに接続されている。トラン
ジスタQ、・Q、のベースにはバイアス電圧v3が加え
られているoトランジスタQ、・Q、のコレクタ共通接
続点に、抵抗RLを介して電源電圧vcoが加えられ、
ま友この共通接続点から出力信号Soが取出されている
バイアス電圧v1  ・V、と抵抗R1@R,の抵抗値
との設定により、トランジスタQ、・Qtが入力信号S
i1・Six を直線増幅するようにする0この設定に
エフトランジスタQ1 ・Q、と抵抗R1・R1とは、
交流信号である入力信号Stt ” 5inを重畳した
′1派源となる。すなわち、トランジスタQ、のコレク
タ電流は入力信号Si、の成分と直流成分とt含み、ト
ランジスタQ、のコレクタ電流は入力1g号Si、の成
分と直流成分とを含む。
切替え制御信号Set を高電位、切替え制御信号Sc
lを低電位にし之場合、゛トランジスタQ、・Q。
がオン、トランジスタQ、・Q、がオフになる。
その結果、抵抗Rt、・ トランジスタQ、・トランジ
スタQ、にトランジスタQ、のコレクタ電流が流れる。
トランジスタQ6のコレクタがコンデンサC8によシ交
流的に接地されているので、抵抗RL・トランジスタQ
8にはトランジスタQ、のコレクタ電流のうち直流成分
のみが流れ、入力信号Silの成分は流れない。し友が
ってこの場会。
抵抗RLには、トランジスタQs”Qtのコレクタ電流
の直流成分の和と入力信号S11の成分とが流れ、出力
信号SOには入力信号Si、の成分のみが含まれる。
切替え制御信号Sc8・SC!の状態を上記と逆にし友
場合は、出力信号Soには入力信号35の成分のみが含
まれる。
以上説明したように第1図に示す実施例は、切替え制御
信号Sc@ @Sagの状態に対応して入力信号3i、
* S5の一方を選択出力する信号切替え回路として動
作する。
抵抗RLにはトランジスタQ1  ・Q、のコレクタ電
流の直流成分の和が常に流れており、したがって信号切
替え時にも出力信号Soの直流電位は変化しないから、
この時にショック雑音の発生されることはない。
入力信号Si1・Si2の周波数帯における通過損失が
小さく、かつ直流を阻止するF波器をコンデンサCIの
かわりに用いてもよい。
第3図は1本発明の信号切替え回路の第二の実施例を示
す回路図である。
第3図に示す実施例は、第1因に示す実施例に定電流源
11と抵抗R1と全付加して構成されている。定電流源
1.は抵抗RLに並列に接続され、抵抗R3はトランジ
スタQ4 @Q6のコレクタ共通接続点とトランジスタ
Q8のエミッタとの間に挿入されている。
定′FH,流源I、の直流電流供給作用にエフ、電源電
圧vccを高くすることなく抵抗RLの抵抗値を大きく
することができ、その結果出力信号Soの信号成分を大
きくすることができる。したがって第3図に示す実施例
は、第1図に示す実施例より信号利得を大きくすること
ができるという効果がある。
抵抗Rsは1選択出力しない方の入力信号成分が漏出し
て抵抗RLに流れその結果出力信号S。
として漏出するのを阻止する作用をする。シ友がって第
3図に示す実施例はまた選択出力しない方の入力信号に
対するアイソレージ、yf第1図に示す実施例における
より大きくすることができるという効果がある。
切替え制御信号Set”Sclの状態に対応して入力信
号Si、・Si2の一方を選択出力し、信号切替え時に
ショック雑音を発生することがないという点については
、第3図に示す実施例の動作は第1図に示す実施例の動
作と何等変るところはない0 〔発明の効果〕 以上詳細に説明し7’(工うに、本発明の信号切替え回
路は信号切替え時に出力信号の直流電位が変化するとい
うことがないので、本発明を用いることにより信号切替
え時にショック雑音を発生することのない信号切替え回
路を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1囚、第3図は、それぞn5本発明の信号切替え回路
の第一、第二の実施例を示す回路図、第2図は、従来の
信号切替え回路の一例を示す回路図である。 C1・・団・コンデンサ、Q、〜Qa・・・用トランジ
スタ、Ro・R1・Rx、・・・用抵抗。 \   J7パ ・−一/ 俟を電憑事升 8 f 図 Sc+ −5C2: tnllえ1IJl剃1)   
 5i (・5t 2 :入カ2信号So二男カイ番号
  Vt −’h :へ°イアλ、官圧Vcc :宅源
電F 82図 S(1、SC2: tl)’IF元1fJHm@8  
 Sit ・!;i2:人力、信号9o;出力aly 
  Vt −1/J :ハ゛イアヌtzVcc;電源電
反 83 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交流信号である第一・第二の入力信号を重畳した第一・
    第二の電流源と、第一〜第六のトランジスタと、ろ波手
    段とを備え、 前記第一の電流源に前記第一・第二のトランジスタのエ
    ミッタを共通に、前記第二の電流源に前記第三・第四の
    トランジスタのエミッタを共通に接続し、 第一の切替え制御信号の端子に前記第一・第四のトラン
    ジスタのベースを共通に、第二の切替え制御信号の端子
    に前記第二・第三のトランジスタのベースを共通に接続
    し、 前記第一・第三のトランジスタのコレクタ共通接続点に
    前記第五のトランジスタのエミッタを接続し、前記第二
    ・第四のトランジスタのコレクタ共通接続点に前記第六
    のトランジスタのエミッタに接続し、 前記第二・第四のトランジスタのコレクタを前記ろ波手
    段を介して交流的に接地し、 前記第五・第六のトランジスタのコレクタ共通接続点か
    ら出力信号を取出す ことを特徴とする信号切替え回路。
JP26281385A 1985-11-21 1985-11-21 信号切替え回路 Granted JPS62122321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26281385A JPS62122321A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 信号切替え回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26281385A JPS62122321A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 信号切替え回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122321A true JPS62122321A (ja) 1987-06-03
JPH0543210B2 JPH0543210B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=17380966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26281385A Granted JPS62122321A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 信号切替え回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278566A2 (de) * 1987-02-07 1988-08-17 Philips Patentverwaltung GmbH Schaltungsanordnung zum wahlweisen Verbinden von Signalquellen mit einer Signalsenke

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278566A2 (de) * 1987-02-07 1988-08-17 Philips Patentverwaltung GmbH Schaltungsanordnung zum wahlweisen Verbinden von Signalquellen mit einer Signalsenke
JPS63202121A (ja) * 1987-02-07 1988-08-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクスエヌ ヴィ 接続回路配置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543210B2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59117815A (ja) 電気抵抗制御回路
JPS62122321A (ja) 信号切替え回路
US3783400A (en) Differential current amplifier
US3443237A (en) Balanced to unbalanced transistor amplifier
JPH0572129B2 (ja)
JPS60236509A (ja) 差動可変増幅回路
KR940002242Y1 (ko) 로우 패스 필터 회로
JPH0540456Y2 (ja)
JPH03255708A (ja) ミューティング機能付きトランジスタ増幅回路
JPH01183908A (ja) フィルタ回路
JPH042502Y2 (ja)
JPS588328A (ja) 基準電圧発生回路及びその使用方法
JPH02309805A (ja) 減衰回路
JPS60141014A (ja) アナログスイツチ
JPH0219648B2 (ja)
JPH0720243B2 (ja) 撮像装置
JPS636956B2 (ja)
JPS62149207A (ja) 電流変換回路
JPH01305609A (ja) 出力回路
JPS59148409A (ja) 増幅器
JPS63182912A (ja) 信号切り換え回路
JPH0529913A (ja) レベル変換回路
JPS6276804A (ja) 集積回路の入・出力回路
JPS61210718A (ja) 非線形ピ−キング回路
JPS5859621A (ja) ウインドコンパレ−タ回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term