JPS62118529A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62118529A
JPS62118529A JP25901685A JP25901685A JPS62118529A JP S62118529 A JPS62118529 A JP S62118529A JP 25901685 A JP25901685 A JP 25901685A JP 25901685 A JP25901685 A JP 25901685A JP S62118529 A JPS62118529 A JP S62118529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
etching
resist film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25901685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishiguchi
晃 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25901685A priority Critical patent/JPS62118529A/ja
Publication of JPS62118529A publication Critical patent/JPS62118529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0)産業上の第1」用分野 本発明は、単導体装置の製造方法に関するtのである。
(ロ)従来の技術 牛導体基扱上に電極層をリフトオフ法により形成する際
、従来、2層のレジスト膜を用いていた。この21−の
レジスト族としては、例えば、5o11d  5tat
e  Technology日本版 1981年#:、
8月号 第67頁72いし第46責の「レジスト研究の
最前線J(M、J・Hoyden)に開示されている。
この2層しジス)IIは#I4図け〕に示すように、基
板(1)に感度の高い基部レジス)農四金便用し、この
レジスト膜(7)の上に感度の低い上部レジス)7iH
IH?丈用しており、この21−レジスト族を蕗元、現
像すると、第4図(ロ)に示すようICなる。このレジ
ス)膜をマスクとして、第4図(ハ)に示すように,基
板(1)上にアルミニウム(1’)(5J′fe蒸看す
る。然る後にレジスト膜t−i去すると%A、/がリフ
トオフされて、基板(1)上にA7電極(5)か配役さ
れる。
(ハ)発明が解除しようとする問題点 しかしながら、従来の方法では基部レジスト膜(至)と
上部レジス) a(211との間のオーバフ1ングが光
分とれず、リフトオフが良好に行な兄ない。
筐た、半導体基板(1)に埋め込み酸化膜などが形成さ
れて1段差か生じている場合、ステップカバレージE良
好にすることが國1れるが、レジスト族は熱rc ′#
< sステップカバレージ全長くするため、蒸着時に基
板加熱全行なうことができないなどの問題がある。
に)問題点vf″解決するための手段 本発明は、半導体基板上に尚蹟度のリン會含有したリン
ガ2ス農からなる@1〜と、この第1層上に低濃度のリ
ンを含傅し皮IJ yガラス1几は二酸化シリコンから
なる第2層と全夫々形成し。
このM2J−上にレジスト膜にてバターニングを施した
後、少なくと%i80記i2+11−越える深さ1で異
方性エツチングにより選択的に第2/w會除去し。
次いで等方性エツチングにより前記第1層を選択的に除
去した後、#8tレジスト膜を除去し、!!tI記第1
.M2/Itマスクとしてリフトオフにて基板上に1!
極層を形成することを特徴とする。
(ホ)作 用 本発明によれば、異方性エツチングによるエツエング深
さを真如することにより、第1層と第2層との間のオー
バハング金目由に制御で!!、良好なリフトオフが行な
える。また、電極層全蒸着する際、&&’itニア30
熱できるので、膜質が良く、ステップカバレージの良い
Rを得ることができる。
(へ)実施例 以下1本発明の実施例を図面全参照してれ明する。
シリコン牛導体基板(1)表面に、高濃度のリンCP)
を歯付したリングラス(PsG)t−CVD法により形
成することにエリ基板(1)上に第1層(2)t−設け
る。この第1層(2)上に、二酸化シリコン(S t。
2〕又は低一度のP2含好し−pPsG¥r、CMD法
により形成する。本実施例ではこの第1層(2)上に5
iOaからなる第21曽(3)全役Cする(第1図打)
参照】。
このように基板(1)上に第1層(2)、および第2層
(31’を形成した後、第2層(3)上にレジスト膜(
4)を塗布し用足のバターニングvi−施す(41図(
ロ)参照)。
然ル後1反応性スパッタエツチングによる異方性エツチ
ングにより、少なくと%第271#f31を越える深さ
lで選択的にエツチング除去する(第1図(ハ)参照)
。続いて、*フッ酸ヲエツテヤントに用い1等号性エツ
チングにより第1層(2)tエツチング除去する(第1
図に)参照)。このエツチング処理ICおいて、高濃度
のPQ含むPSGと8102とはそのエツチング速度比
が100:1程度あり、PSGからなる第11曽(2)
が早(エンチングされ。
第11(2)と第2ノ曽(3)との間には、す7トオフ
に適したオーバハングが得られる。このオーバフ1ング
の171は、等方性エツチングの処理時間で容易に制御
できる。
その後%M2層(31−hのレジス[膜(4)を収り除
き。
第1.第2層(2バ3jをマスクとして、この上に1例
Lk−1,Al*’tスパッタリングなどにより電極層
(5J t−形成する(#41図(ホ)参照)。続いて
、再び希を収り除けば、第2層(31上の1/層151
はリフトオフされ、&板(IJ上に電極1m t53が
形成される(第1図(へ)参照)。
尚、基板に、埋め込み酸化膜が形成されており。
膜長がある場合には、基板(Ll’に71o熱しながら
、スパッタリングで電極#(5Jt形成すると、電極層
(5)には、良好なステップカバレージが得られる。
次に、本発明方法をダイナミック型記憶素子(以下、D
RAMという。)に実施する場合につき脱明する。DR
AMの蓄積部は第2図に示すように、基板(1)に設け
られた注入層(11と酸化膜αυを介してその上に形成
したゲート電極u4より構成される。従来、この蓄積部
の形成方法は、注入のためのマスク工程と、ゲートエツ
チングの友めのマスク工程が別々に行なわれており1両
者の位置関係にずれが生じる。この位置ずれが大きくな
ると、メモリが動作しなくなり、歩留りの低下を招ね(
0斯る小部−&を解消する几めに1本発明法は好適であ
る。
そこで、本実施例では、tず、基板(1)上にP濃度9
11itパーセントのPSG(2)11−CUDで80
00X形成する。次いで、このPSG(2)上にC′C
IDにより8101(3)1に500A形成する。
この8102(3)上にレジスト膜(4)全塗布し、パ
ターニンクスる。そして反応性スバソタエッナングによ
り、 S i 02(3)@選択的にエツテングし。
次いでPSG(2)E4QOOAエツチングする。続い
て、水;フッ酸−100:1からなる布フッ敵テング除
去する。この時のエツチングレートはPSG−4000
X/mln、Blo2−28A/minである。
然る後、レジスト膜(4)會残した[Lイオン注入によ
り、壮大/1(1(jを形成する。その後レジスト膜(
4)を除去し、 &[2(1〕t−250℃に加熱して
、タングステンシリサイド(WSig)2スパツタリン
グして4000Aのゲート電極ノmuai形成する。
その後、希フッ酸中に10分程度浸漬し、W+Si2の
ゲート電極層u4會リフトオフする。ここで、WS i
 2のゲート電極の形成と、イオン注入とが同じマスク
で行なわれるので、双方のずれはない。
尚、図中(+31は埋め込み酸化膜である。
比較のため、従来の方法で作成したゲートと注入層との
位置ずれ全SEM観察等を用いて評価したところ0.6
μ陶程度の位置ずれがあり几が、本夾施例法では位置ず
れは認められなかりた。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明方法によれば、リフトオフの
際のオーバハングが容易にして且つその電も大きくとる
ことができるので、リフ(オフが良好に行なえる。また
、基板全加熱して、電極層を形成することができるため
、ステップカバレージが良くなるなど、その工業的価値
は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図0)なhし第1図(ヘ)は本発明の各工程を示す
断面図、第2図は本発明が適用される牛導体装置會示す
断面図、篤3図U}および第6図(口)は本発明の他の
実施例を示す各工程断面図,第4図(イ)ないし第4図
(ハ)は従来例を示す各工程の断面図である。 ill・・・牛導体基板,(2)・・・第1層( P 
SG )、 (3J・・・第2層(Sing)、(41
・・・レジスト膜%(5)・・・電極層O 第1図 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に高濃度のリンを含有したリンガラ
    ス膜からなる第1層と、この第1層上に低濃度のリンを
    含有したリンガラスまたは二酸化シリコンからなる第2
    層とを夫々形成し、この第2層上にレジスト膜にてパタ
    ーニングを施した後、少なくとも前記第2層を越える深
    さまで異方性エッチングにより選択的に第2層を除去し
    、次いで等方性エッチングにより前記第1層を選択的に
    除去した後、前記レジスト膜を除去し、前記第1、第2
    層をマスクとしてリフトオフにて基板上に電極層を形成
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP25901685A 1985-11-19 1985-11-19 半導体装置の製造方法 Pending JPS62118529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25901685A JPS62118529A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25901685A JPS62118529A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118529A true JPS62118529A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17328175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25901685A Pending JPS62118529A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118529A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134914A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4955234A (en) * 1988-05-03 1990-09-11 Robert Bosch Gmbh Sensor
US7476609B2 (en) 2005-10-28 2009-01-13 Stmicroelectronics S.A. Forming of a cavity in an insulating layer
WO2016151829A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134914A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4955234A (en) * 1988-05-03 1990-09-11 Robert Bosch Gmbh Sensor
US7476609B2 (en) 2005-10-28 2009-01-13 Stmicroelectronics S.A. Forming of a cavity in an insulating layer
WO2016151829A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JPWO2016151829A1 (ja) * 2015-03-26 2017-08-10 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US10242876B2 (en) 2015-03-26 2019-03-26 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027544A (ja) 柱の整合及び製造工程
JPH0282626A (ja) 半導体装置の相互接続方法
JPS62118529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204403A (ja) 表面積が極大化されたキャパシタ製造方法
JPH03200330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191536A (ja) 集積回路に小さな電極を製造する方法
JPS59150421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01208842A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01272121A (ja) スルーホール構造とその製造方法
JPS639952A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100359785B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JPS6149437A (ja) 半導体装置
JPS583252A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62260319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60154539A (ja) アルミ配線の形成方法
KR0155864B1 (ko) 반도체 장치의 배선 방법
JPS6315457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02309639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02109335A (ja) パターン形成方法
JPH0367351B2 (ja)
JPS6137781B2 (ja)
JPH01225337A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0715970B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0532915B2 (ja)
JPS62245654A (ja) 半導体装置およびその製造方法