JPS62117302A - 抵抗体を有する電子回路基板 - Google Patents

抵抗体を有する電子回路基板

Info

Publication number
JPS62117302A
JPS62117302A JP60255848A JP25584885A JPS62117302A JP S62117302 A JPS62117302 A JP S62117302A JP 60255848 A JP60255848 A JP 60255848A JP 25584885 A JP25584885 A JP 25584885A JP S62117302 A JPS62117302 A JP S62117302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
glass
electronic circuit
weight
warpage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60255848A
Other languages
English (en)
Inventor
昌志 深谷
信介 矢野
進 西垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP60255848A priority Critical patent/JPS62117302A/ja
Publication of JPS62117302A publication Critical patent/JPS62117302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は集積回路等に実装するために使用する低温焼成
基板、殊に、同時焼成によって形成される抵抗体を有す
る電子回路基板に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、低温焼成基板に抵抗体を同時焼成によって形成す
る場合、抵抗体と基板材料(絶縁体)の焼成収縮の不一
致或I′i抵抗体に使用するがラスと基板材料(絶縁体
)に使用するガラスとの間に生ずる成分の拡散又V[反
応の様な化学変化によって反りや泡の発生が避けられな
かった。
1だ、基板材料(絶縁体)と同一組成のガラスを抵抗体
に使用すると抵抗の重要な特性の一つである温度係数(
TCR)及び抵抗体の反りを広い抵抗シートの範囲で所
望の設定範囲に納めることは不可能であった。
(発明の]]的) 本発明は反りが少なく、温度係数(TCR)の小さい同
時焼成によって形成される抵抗体を有する電子回路基板
を提供することを目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は、アルミナ及びガラスからなる絶縁体層と、ル
テニウノ・化合物及びガラス/Al2O3を主成分とす
る抵抗体とを有する低温焼成セラミック電子回路基板に
おいて絶縁体層におけるht2o5/ガラスのAl20
3含量と抵抗体層におけるAl203/ガラス中のA/
原子のAl203と1−ての含有量の差を1.0〜70
.0重量・ぐ−セントとし1反り及び温度係数(TCR
)の小さい電子回路基板を得るものである。ここに於て
、絶縁体層でのAl2O3含fa klで与えられ、抵
抗体層中のAl205含量は抵抗体層中のAl203含
届゛ で定義される。
(実施例) まず1本発明に使用する絶縁体層及び抵抗体の材料につ
いて説明する。
絶縁体層はアルミナとガラスを主成分としており、ガラ
スはMgO又はCaO−8102−Al 203−82
03系テ。
その組成が重h;・ぐ−セントで、 MO(但し、 M
 : Ca。
Mg ) : I (1〜55係+ 8+07 : 4
5〜70チ、Al2O3:0〜30%、 B2O5: 
0〜:30係のものを使用する。
このガラスには重量パーセントで10 %までの不純物
を含むととがある。。
ぞして、とのガラス粉末40〜65重量パーセントにA
120360〜35重量A’−セントを混合して使用す
る。
呼た。抵抗体Uルテニウム化合物及びがラス/アルミナ
を主成分とj〜ており、ガラスは、 MgO又u Ca
O−8j02−Al203−B203系で、その組成が
重量パーセントでMo (但し、M:Ca、Mg):1
0〜55%。
S+02:45〜70係、 Al203: 0〜30%
、B2O3:1〜50%のものを使用する。なお、この
ガラスには2重量・ぐ−セントで10%までの不純物を
含むととがある。
このガラスフリットにルテ:−ウム(Ru)化合物とし
て、無定形又は結晶形Rub2或は一般に・ぐイ「Jり
L I Ru O3r又はAg B + Ru 206
等を重量ツク−セントでRt+系化合物lO〜70係に
対し、ガラスフリット90〜30チを混合して使用する
;C(D 抵抗体は、エチル士ルq−ス、ポリビニール
、!チラール或dメタクリル樹脂等の有機重合体及びデ
ルビネオール、ブチルカルピトール或はアセテート等の
溶剤を用いてペースト化して用いる。
そして、前記抵抗体に使用するフリット成分(ガラス)
には絶縁体層に使用するガラス/Al203よシAl原
子のAl2O3としての含有量を重量・ぐ−セントで1
,0〜80. (1%少くすることが必要である。
なお、 Al原子のAl203としての含有量の差がl
係以下では反りが大きくなり、捷だ70φを越えると必
然的に焼成温度を高くしなければならない。
次に基板の製作及び反り、温度係数の測定結果について
説明する。
まず2重量)e−セントでCaO: 25 % * 8
102 ”。
62%、Al203:6係、B2O5:7チからなる平
均粒度2μmのガラス62重量部に対して、平均粒度1
.5μmのアルミナを38重量部混合し、ポリメチルメ
タクレートを結合剤として常法によりテープ厚さ0.5
 ttanのグリーンテープを作成した。
このグリーンテープを常温から900℃までの昇温2時
間、900℃で20分間ホールド、900℃から常温ま
での冷却時間1時間で焼成した。
焼成したグリーンテープを35咽角に切断して。
この」二面に30祁四方に第1表に示す10種類の組成
の異なる抵抗体積−ストを印刷して焼成した。
以下余日 第1表は10種類の組成の異なる抵抗体ペーストと夫々
の焼成後のシート抵抗、温度係数及び反りの測定結果で
ある。
なお1反り量は焼成品を平板トに置き、平板から最上部
捷での最大距離(見掛厚さ)の測定値と局部測定による
直の厚みの測定値の差で表示している。
第1表かられかる通り温度係数Fi10種の実施例がい
ずれも0±:300pprrV/′C以内に納捷りまた
反りは10種の実施例中3例が0.最大でも500μと
小さく押えることがでへた。
(発明の効沫) 以上の通り5本発明によれば、絶縁体層に対1〜。
抵抗体のkl原子のAl203と1−での含有晴を少く
することにより焼成時に軟化するガラス成分が増加し。
Ru系化合物及び絶縁層への接着性が改善され、抵抗体
の同時焼成による反りを少(すると共に、温度係数(T
(1’)は負荷側に移行して零に近い値に」′枕袖止古
(目兄) 昭和77年2月75;)■ 特許庁長官 黒1(−1開維 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第255,848号 2、発明の名称 抵抗体ケ有する電子回路基板 3、補正音する者 事件との関係 特許出願人 名称 鳴海製陶株式会社 4、代理人 〒105 住 所  東京都港区西新橋1丁目4番10号6、補正
の内容 (イ)発明の詳細な説明 1)明細1第4頁1行目rMol e 「MOJと改め
る。
2)明細書第4頁12行kl rMJ k rMo−,
1と改める。
3)明細書第4頁12行目「800%」の後に、「好゛
ましくは、1.0〜700%」と改める。
4)明細書第4頁12行目「このグリーン・・・・・・
焼成した。Jtrこのグリーンテープ’135m+i角
に切断し、この」二面の30關四方に、第1表に示す1
0種類の組成の異なる抵抗体ペーストラ印刷し、常温か
ら900゛″C1で20分間で昇温し。
続いて、900℃で20分間ホールドした後、900℃
から常温まで加分間で冷却する工程を経て。
同時焼成ケ行なった。]と改める。
5)明細書第4頁12行目「負荷側」ヲ「負方向」ど改
める。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)アルミナ及びガラスからなる絶縁体層とルテニウム
    化合物及びガラスを主成分とするフリットからなる抵抗
    体とを有する低温焼成セラミック電子回路基板において
    、絶縁体のAl_2O_3/ガラスフリット成分と抵抗
    体のAl_2O_3/ガラスフリット成分におけるAl
    原子のAl_2O_3としての含有量の差が1.0〜7
    0.0重量パーセントであることを特徴とする抵抗体を
    有する電子回路基板。
JP60255848A 1985-11-16 1985-11-16 抵抗体を有する電子回路基板 Pending JPS62117302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255848A JPS62117302A (ja) 1985-11-16 1985-11-16 抵抗体を有する電子回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60255848A JPS62117302A (ja) 1985-11-16 1985-11-16 抵抗体を有する電子回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117302A true JPS62117302A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17284430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60255848A Pending JPS62117302A (ja) 1985-11-16 1985-11-16 抵抗体を有する電子回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117302A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817651A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Ltd 多層回路板とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817651A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Ltd 多層回路板とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072771A (en) Copper thick film conductor
JPS588767A (ja) 抵抗器用インク
US4381198A (en) Ceramic metallizing ink
JPH0574166B2 (ja)
JPS62117302A (ja) 抵抗体を有する電子回路基板
JPS62252901A (ja) 抵抗体を有する電子回路基板
JPS60103075A (ja) セラミツク基板用組成物
JPH1051088A (ja) セラミック配線基板およびその製造方法
JPS62117301A (ja) 抵抗体を有する電子回路基板
JP2559238B2 (ja) 電気回路基板
JP2676221B2 (ja) グレーズ処理セラミック基板およびその製造方法
JPH0318089A (ja) 抵抗体ペースト、厚膜抵抗体層、配線基板および配線基板の製造方法
JPH029473B2 (ja)
JPH01112605A (ja) 導体ペースト組成物
JPH08162762A (ja) ガラスセラミック多層回路基板
JP3246245B2 (ja) 抵抗体
JPS61242950A (ja) セラミツク基板用組成物
JPH01232797A (ja) セラミック多層回路基板
JP2632325B2 (ja) 電気回路基板
JPH07101565B2 (ja) 内層用銅ペ−スト組成物
JPS63175496A (ja) 厚膜回路基板
JP2556518B2 (ja) セラミックス製品の焼成用離型シート
JPH05234414A (ja) 導電性ペースト
JPS6235697A (ja) 電気回路用多層磁器基板
JPH03149860A (ja) 放熱性のすぐれた半導体装置用基板素材