JPS62116950A - 複写機に供給する用紙のたるみ自動調整方法 - Google Patents
複写機に供給する用紙のたるみ自動調整方法Info
- Publication number
- JPS62116950A JPS62116950A JP61257112A JP25711286A JPS62116950A JP S62116950 A JPS62116950 A JP S62116950A JP 61257112 A JP61257112 A JP 61257112A JP 25711286 A JP25711286 A JP 25711286A JP S62116950 A JPS62116950 A JP S62116950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slack
- copy
- time interval
- amount
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 10
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 101100340530 Homo sapiens MTIF3 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100039649 Translation initiation factor IF-3, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6567—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6561—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
- G03G15/6564—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00405—Registration device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00561—Aligning or deskewing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00721—Detection of physical properties of sheet position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、電子制御に係り、特に複写用紙のた(従来の
技術) 静電複写印刷機にあっては、複写用紙に2iT1当量の
たるみ(buckle)を、特に歪合部で導入すること
がしばしば要望される。複写用紙が輸送ローラによって
供給されるときは、過鮨なたるみが、しばしば、複写用
紙のゆがみや位置合せのずれを減少させる。これに反し
て、たるみが多すぎると用紙の供給を早過ぎるものにし
て不整合を生じる。。
技術) 静電複写印刷機にあっては、複写用紙に2iT1当量の
たるみ(buckle)を、特に歪合部で導入すること
がしばしば要望される。複写用紙が輸送ローラによって
供給されるときは、過鮨なたるみが、しばしば、複写用
紙のゆがみや位置合せのずれを減少させる。これに反し
て、たるみが多すぎると用紙の供給を早過ぎるものにし
て不整合を生じる。。
従来技釜にあっては複写用紙に導入されるたるみの量は
、しばしば変化するが予測できないものであり、また、
しばしば、適当なたるみから機器の有害な動作にいたる
まで偏移する。たるみの変動はしばしば、スイッチ、ク
ラッチ、モータのような構成部品の特性の変化によって
生じる。正確なたるみの量を補正又は設定するためには
、修理技術者による多大の手動操作と測定を必要とした
。
、しばしば変化するが予測できないものであり、また、
しばしば、適当なたるみから機器の有害な動作にいたる
まで偏移する。たるみの変動はしばしば、スイッチ、ク
ラッチ、モータのような構成部品の特性の変化によって
生じる。正確なたるみの量を補正又は設定するためには
、修理技術者による多大の手動操作と測定を必要とした
。
これKは時間と費用がか\る。
従って、たるみ量に変化を生じる多くの構成部品の劣化
及び摩耗を補償する、たるみvI4整装置金提供するこ
とが望ましい。また、比較的簡単で費用がかからず、か
つ標準複写用紙たるみからのずれを補正し調整するため
に修理技術者の機器に対する作業量を最小にする、九る
みvI4整手続を提供することも望ましい。
及び摩耗を補償する、たるみvI4整装置金提供するこ
とが望ましい。また、比較的簡単で費用がかからず、か
つ標準複写用紙たるみからのずれを補正し調整するため
に修理技術者の機器に対する作業量を最小にする、九る
みvI4整手続を提供することも望ましい。
(発明の目的と要約)
新らしく改良されたたるみvI4整技術を提供するのが
本発明の目的である。また、I11理技術者の所要時間
が最小で、実施が容易なたるみBJI4贅手続全手続す
るのも本発明の目的である。さらにまた、印刷機又は複
写機における複写用紙のたるみ量を信頼して監視し調整
することのできるたるみ調整方法すなわち手続を提供す
るのも本発明の目的である。
本発明の目的である。また、I11理技術者の所要時間
が最小で、実施が容易なたるみBJI4贅手続全手続す
るのも本発明の目的である。さらにまた、印刷機又は複
写機における複写用紙のたるみ量を信頼して監視し調整
することのできるたるみ調整方法すなわち手続を提供す
るのも本発明の目的である。
本発明の他の利点については、以下の説明で明かにする
。なお本発明の性格をあられす特徴については前記の特
許請求の範囲に述べである。
。なお本発明の性格をあられす特徴については前記の特
許請求の範囲に述べである。
要約すれば、本発明は複写用紙に導入されるたるみf1
全自動的に調整するたるみ調整手続である。
全自動的に調整するたるみ調整手続である。
たるみ調整手続には、たるみをもたせた第1組の複写用
紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する時間間隔の
測定を含む。たるみをもたせない第2組の複写用紙の後
縁が前置f合スイッチの下金通過する時間間隔の2回目
の測定を行う。両方の時間間隔を比較して、その差が計
容される範囲を超過するときは、複写用紙に導入された
たゆみ量が自動的に調整される。たゆみ量は複写用紙が
ブレーキ整合ロールに引き込まれる時間間隔によって決
定される。
紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する時間間隔の
測定を含む。たるみをもたせない第2組の複写用紙の後
縁が前置f合スイッチの下金通過する時間間隔の2回目
の測定を行う。両方の時間間隔を比較して、その差が計
容される範囲を超過するときは、複写用紙に導入された
たゆみ量が自動的に調整される。たゆみ量は複写用紙が
ブレーキ整合ロールに引き込まれる時間間隔によって決
定される。
本発BAtよく理解するためには添付の図面を参照され
たい。図面では類似の部品には同一の参照番号がつけで
ある。
たい。図面では類似の部品には同一の参照番号がつけで
ある。
(実施例)
第1図には、光導電面を具備するベルト10を使用する
電子写真印刷機すなわち複写機を示した。
電子写真印刷機すなわち複写機を示した。
ベル)10は矢印12の方向に移動して、光導電面の次
ぎ次ぎの部分を、コロナ発生装置14全含む帯電部から
始まる多くの処理部を通して前進させる。コロナ発生装
置は、光導電面を比較的高い、実質的に均一な電位に帯
電させる。
ぎ次ぎの部分を、コロナ発生装置14全含む帯電部から
始まる多くの処理部を通して前進させる。コロナ発生装
置は、光導電面を比較的高い、実質的に均一な電位に帯
電させる。
光導電面の帯電した部分は、次の撮像部を通って前進す
る。撮像部では、原稿処理装置16が原横16を下向き
にして露出装置18上に配置する。
る。撮像部では、原稿処理装置16が原横16を下向き
にして露出装置18上に配置する。
露出装置18には、ランプ20を備え、透明なプラテン
22上配置される原稿1&’に照射する。原稿から反射
した光線はレンズ24’に透過する。レンズ24は、ベ
ルト100光導電面の帯電部分に原稿の光画像の焦点金
倉わせて、選択的に′#1.荷を消散させる。これによ
って、原稿に含まれている情報領域に一致する静電潜像
を光導電面上に記録する。
22上配置される原稿1&’に照射する。原稿から反射
した光線はレンズ24’に透過する。レンズ24は、ベ
ルト100光導電面の帯電部分に原稿の光画像の焦点金
倉わせて、選択的に′#1.荷を消散させる。これによ
って、原稿に含まれている情報領域に一致する静電潜像
を光導電面上に記録する。
原稿処理装置16は保持トレイ26から順々に原稿tプ
ラテン22に供給する。原稿処理装置16はトレイに支
持されている堆積架に原稿を回送する。その後ベルト1
0は光導電面に記録された静電?11像を現像部へ前進
させる。
ラテン22に供給する。原稿処理装置16はトレイに支
持されている堆積架に原稿を回送する。その後ベルト1
0は光導電面に記録された静電?11像を現像部へ前進
させる。
現111!部では、磁気デ2シ現像ローラ28が現像材
料全前進させて静電潜像と接触させる。静電潜像は現像
材料のキャリヤ粒子からトナ微粒子を吸着して、ベルト
10の光導電面上にトナ粒子像を形成する。
料全前進させて静電潜像と接触させる。静電潜像は現像
材料のキャリヤ粒子からトナ微粒子を吸着して、ベルト
10の光導電面上にトナ粒子像を形成する。
ベルト10の光導電面上に静電潜像が記録された後、ベ
ルト10はトナ粒子像全転写部に前進させる。転写部で
は、複写用紙を移動させてトナ粒子像と接触させる。転
写部には、複写用紙の裏面にイオン金吹きつけるコロナ
発生装置30を備える。このイオン吹きつけによってト
ナ粒子像をベルト10の光導電面から複写用紙に吸漕さ
せる。
ルト10はトナ粒子像全転写部に前進させる。転写部で
は、複写用紙を移動させてトナ粒子像と接触させる。転
写部には、複写用紙の裏面にイオン金吹きつけるコロナ
発生装置30を備える。このイオン吹きつけによってト
ナ粒子像をベルト10の光導電面から複写用紙に吸漕さ
せる。
複写用紙は、トレイ32.34又は36のうちの一つの
選択したトレイから転写部に供給される。
選択したトレイから転写部に供給される。
転写後、複写用紙は融着部に前進される。融着部には融
着装置38を備えて、複写用紙に転写されたトナ粒子像
を永久的に固定する。融着装置3Bには、加熱された融
着ローラとバックアップ・ローラとを備え、複写用紙を
融着ローラとバックアップ・ローラとの間を通過させる
ものが好ましい。
着装置38を備えて、複写用紙に転写されたトナ粒子像
を永久的に固定する。融着装置3Bには、加熱された融
着ローラとバックアップ・ローラとを備え、複写用紙を
融着ローラとバックアップ・ローラとの間を通過させる
ものが好ましい。
融着後、コンベア40は複写用紙2)f−)42まで輸
送するが、デート42は反転器選択器として動作する。
送するが、デート42は反転器選択器として動作する。
r−ト42の位置によって、複写用紙は、駆動ロール4
4ffi経て出口トレイ48まで偏向されるか、又は輸
送部46まで駆動される。
4ffi経て出口トレイ48まで偏向されるか、又は輸
送部46まで駆動される。
複写用紙が輸送部46まで駆動されるときは、用紙の俊
巌が駆動ロール4(1通過するとき、駆動ローラ50と
係合するようになる。この点で用紙はデート52まで駆
動される。判断デート52は用紙を反転モードで直接出
口トレイ48に偏向させるか、又は二重ロール輸送部5
4で用紙を二重トレイ56まで偏向させる。二重トレイ
56は片面に印刷した用紙に対しその反対面に印刷する
ための中間的貯蔵すなわちバッファ貯蔵を行う。両面印
刷を完成するために、トレイ56中のすでに片面が印刷
された用紙は、順々に再度転写部に送られて用紙の反対
側にトナ粒子像が転写される。
巌が駆動ロール4(1通過するとき、駆動ローラ50と
係合するようになる。この点で用紙はデート52まで駆
動される。判断デート52は用紙を反転モードで直接出
口トレイ48に偏向させるか、又は二重ロール輸送部5
4で用紙を二重トレイ56まで偏向させる。二重トレイ
56は片面に印刷した用紙に対しその反対面に印刷する
ための中間的貯蔵すなわちバッファ貯蔵を行う。両面印
刷を完成するために、トレイ56中のすでに片面が印刷
された用紙は、順々に再度転写部に送られて用紙の反対
側にトナ粒子像が転写される。
複写用M、がベルト10の光導電面から分離された後に
は必ず若干の残留粒子がベルト10に付着して残る。こ
れらの残留粒子は清掃部58で光導電面から取除かれる
。
は必ず若干の残留粒子がベルト10に付着して残る。こ
れらの残留粒子は清掃部58で光導電面から取除かれる
。
第2図は、静電複写印刷機の全般的制御装置を示したも
ので、特に主制御盤60には、インテル(Intel)
8085主制御プロセツサ62、インテル8085人
力/出力プロセッサ64及び直列母線制御器66を含む
。主制御盤60は入力/出力盤68に接続され、入力/
出力m68には、多くのスイッチ及びセンナのインター
フェース[1らびに直流及び交流の出力駆動装置を含む
。好適実施例では主制御プロセッサには5xRoM、8
IcRAM及び2K MBM記憶装置ならびにJaなタ
イミング及びリセット回路を含む。また人力/出力プロ
セッサには8 K ROM及び2 K RAM XA
D変換器及びDA変換器、8253タイマ及び8259
割込制御器、ならびに適当な入力ポート及び出力ポート
を含む。主制御盤60は、また直列母線によって二重サ
ーボ制御盤TOに接続されて、走査及び原稿処理サーボ
全処理する。主制御盤60には、また適当な表示装置6
5及びキイボードロ1を具備する制御パネル63が接続
されており、このパネル637!IZ7’Oグラムデー
タを入力しまた制御及び診断の情報全表示する。
ので、特に主制御盤60には、インテル(Intel)
8085主制御プロセツサ62、インテル8085人
力/出力プロセッサ64及び直列母線制御器66を含む
。主制御盤60は入力/出力盤68に接続され、入力/
出力m68には、多くのスイッチ及びセンナのインター
フェース[1らびに直流及び交流の出力駆動装置を含む
。好適実施例では主制御プロセッサには5xRoM、8
IcRAM及び2K MBM記憶装置ならびにJaなタ
イミング及びリセット回路を含む。また人力/出力プロ
セッサには8 K ROM及び2 K RAM XA
D変換器及びDA変換器、8253タイマ及び8259
割込制御器、ならびに適当な入力ポート及び出力ポート
を含む。主制御盤60は、また直列母線によって二重サ
ーボ制御盤TOに接続されて、走査及び原稿処理サーボ
全処理する。主制御盤60には、また適当な表示装置6
5及びキイボードロ1を具備する制御パネル63が接続
されており、このパネル637!IZ7’Oグラムデー
タを入力しまた制御及び診断の情報全表示する。
第3図には、駆動装置74.76及び78によって、光
受容体ベルトの転写部に複写用紙を供給するための6個
の複写用紙トレイ32.34及び36?!−示した。好
適実施例では、トレイ32は、21−59 C11l
(8”/2インチ)x27.943(11インチ)の用
紙1100枚勿保持し、トレイ34は21−59cm(
8v2インチ)X 27.94(m(11インチ)の用
紙600枚金保持し、また、トレイ36は13−97c
11(5”/aインチ)X21.59cIn(81/2
インチ)から27.94cIn(11インチ)X43.
18CI!1(1フインチ)までに寸法の変えられる用
紙600枚を保持する。これらの複写用紙トレイのそれ
ぞれからの用紙は、図示したように関連する真空供給ヘ
ッドによって関係する駆動装置まで取り出される。その
ほか、二重トレイからの用紙は底部の真空波形供給装置
によって関係する駆動ロー、780まで駆動される。
受容体ベルトの転写部に複写用紙を供給するための6個
の複写用紙トレイ32.34及び36?!−示した。好
適実施例では、トレイ32は、21−59 C11l
(8”/2インチ)x27.943(11インチ)の用
紙1100枚勿保持し、トレイ34は21−59cm(
8v2インチ)X 27.94(m(11インチ)の用
紙600枚金保持し、また、トレイ36は13−97c
11(5”/aインチ)X21.59cIn(81/2
インチ)から27.94cIn(11インチ)X43.
18CI!1(1フインチ)までに寸法の変えられる用
紙600枚を保持する。これらの複写用紙トレイのそれ
ぞれからの用紙は、図示したように関連する真空供給ヘ
ッドによって関係する駆動装置まで取り出される。その
ほか、二重トレイからの用紙は底部の真空波形供給装置
によって関係する駆動ロー、780まで駆動される。
前置整合部における複写用紙の存在を検出するために前
置整合スイッチ82が設けである。前置整合駆動四−ル
84と各複写用紙トレイに関連する駆動装置とは、サー
ボ・モータ(図示してない)によって駆動される。整合
駆動ロール86は、クラッチ・モータに接続されたクラ
ッチ(図示してない)によって、ブレーキをかけられた
り起動され九りする。転写後、用紙は融着部38まで駆
動されその後、適当な駆動ロールを通って出ロスイッチ
Biを通過して出口トレイに達する。出口トレイは、分
類箱又は仕上げのための編集部とすることができる。ま
た、出口トレイは製品蒲果トレイとすることもできる。
置整合スイッチ82が設けである。前置整合駆動四−ル
84と各複写用紙トレイに関連する駆動装置とは、サー
ボ・モータ(図示してない)によって駆動される。整合
駆動ロール86は、クラッチ・モータに接続されたクラ
ッチ(図示してない)によって、ブレーキをかけられた
り起動され九りする。転写後、用紙は融着部38まで駆
動されその後、適当な駆動ロールを通って出ロスイッチ
Biを通過して出口トレイに達する。出口トレイは、分
類箱又は仕上げのための編集部とすることができる。ま
た、出口トレイは製品蒲果トレイとすることもできる。
複写用紙の前縁が前11整合スイッチ82’に通過する
とき、クロック又は時間間隔のカウントを開始すること
が好ましい。時間間隔は複写用紙を前置整合p−ル84
から整合ロール86まで駆動をつづける所定時間で、不
揮発性記憶装置内にセットシテする。整合ロール86が
ブレーキをかけられて、用紙が整合ロール内への駆動を
継続されるときは、複写用紙に曲り、すなわち用紙のた
るみが導入される。たるみの量は複写用紙の前縁が前置
整合スイッチ82’を通過してからサーボ駆動装置が停
止になるまでの時間の関数である。サーボ駆動装置が停
止になると、複写用紙は贋金ロール86に引き込まれな
い。このたるみ処理によって用紙のゆがみをなくして、
用紙の前縁を適当な空間的関係に配置して適正な前巌贅
合を実現する。
とき、クロック又は時間間隔のカウントを開始すること
が好ましい。時間間隔は複写用紙を前置整合p−ル84
から整合ロール86まで駆動をつづける所定時間で、不
揮発性記憶装置内にセットシテする。整合ロール86が
ブレーキをかけられて、用紙が整合ロール内への駆動を
継続されるときは、複写用紙に曲り、すなわち用紙のた
るみが導入される。たるみの量は複写用紙の前縁が前置
整合スイッチ82’を通過してからサーボ駆動装置が停
止になるまでの時間の関数である。サーボ駆動装置が停
止になると、複写用紙は贋金ロール86に引き込まれな
い。このたるみ処理によって用紙のゆがみをなくして、
用紙の前縁を適当な空間的関係に配置して適正な前巌贅
合を実現する。
複写用紙が整合ロールにおいて適当に整合されて、サー
ボ駆動装置が停止されたのち、全会a −ル86はクラ
ッチが入って動作状態になる。サーボ・モータが付勢さ
れると、たるみtもつ複写用紙は葺合ロール8B’を通
して駆動されて光受容体と係合してa*kM写用紙に転
写させる。
ボ駆動装置が停止されたのち、全会a −ル86はクラ
ッチが入って動作状態になる。サーボ・モータが付勢さ
れると、たるみtもつ複写用紙は葺合ロール8B’を通
して駆動されて光受容体と係合してa*kM写用紙に転
写させる。
本発明によって整合部で複写用紙に導入されるたるみの
量を自動的に調蟹する装置が得られる。
量を自動的に調蟹する装置が得られる。
整合ロール86にブレーキがかけられている間忙、整合
筒−ル86における複写用紙に導入されたたるみに従っ
て、整合四−ルが起動されたときにまたるみのついた複
写用紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する時間間
隔は変化する。別の言い方をすると、整合キールにおい
て、たるみtもたない用紙の後縁は前置整合スイッチの
下を第1速度で通過し、時間間隔(x)’を要する。整
合四−ルにおいてたるみをもった用紙はそのf&縁が前
置整合スイッチの下金通過するkは第2速度が必要であ
って、追加(Y)の時間間隔を要する。
筒−ル86における複写用紙に導入されたたるみに従っ
て、整合四−ルが起動されたときにまたるみのついた複
写用紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する時間間
隔は変化する。別の言い方をすると、整合キールにおい
て、たるみtもたない用紙の後縁は前置整合スイッチの
下を第1速度で通過し、時間間隔(x)’を要する。整
合四−ルにおいてたるみをもった用紙はそのf&縁が前
置整合スイッチの下金通過するkは第2速度が必要であ
って、追加(Y)の時間間隔を要する。
好適実施例では、修理技術者がたるみ調整のために機械
を診断モードにおくと、機械は3組の複写用紙を自動的
に処理する。第1Miは、記憶装置にプリセットした時
間間隔による通常の複写用紙たるみを受けて、その複写
用紙はブレーキ七うけた整合ロール内に駆動される。こ
れらのたるみをもった各用紙に対して、蟹合ロール及び
サーボが付勢、すなわち起動された時間から、複写用紙
の後縁が前置整合スイッチの位11effi離れるまで
の時間T工の測定が行われる。もちろん、この時間で、
複写用紙の後縁が前置整合スイッチを通過するとき、た
るみは消えて用紙は平坦になる。
を診断モードにおくと、機械は3組の複写用紙を自動的
に処理する。第1Miは、記憶装置にプリセットした時
間間隔による通常の複写用紙たるみを受けて、その複写
用紙はブレーキ七うけた整合ロール内に駆動される。こ
れらのたるみをもった各用紙に対して、蟹合ロール及び
サーボが付勢、すなわち起動された時間から、複写用紙
の後縁が前置整合スイッチの位11effi離れるまで
の時間T工の測定が行われる。もちろん、この時間で、
複写用紙の後縁が前置整合スイッチを通過するとき、た
るみは消えて用紙は平坦になる。
複写用紙になんらのたるみ七導入しなかった第2組の複
写用紙について第2の測定が行われる。
写用紙について第2の測定が行われる。
別言すると、整合ロール86にはブレーキをかけないの
で、複写用紙の前縁は整合ロールをこえて進み、複写用
紙を平坦にするので、複写用紙のたるみは残らない。再
度、整合ロール86及びサーボが付勢された時間から、
第1組の複写用紙の後縁とほぼ同一位置にある、今回の
複写用紙の俊縁が前置整合スイッチ82の下を通過する
までの時間間隔の測定が行われる。この時間間隔T2は
一般に時間間隔で1より短い。用紙が前rIIt整合ス
イッチの下Lm過する以前にそのたるみを失う追加的時
間間隔がないからである。時間間隔T2 k時間間隔で
よと比較する。Tlとで2との差が所定の範囲内にある
ときは、なんら調整は行われない。
で、複写用紙の前縁は整合ロールをこえて進み、複写用
紙を平坦にするので、複写用紙のたるみは残らない。再
度、整合ロール86及びサーボが付勢された時間から、
第1組の複写用紙の後縁とほぼ同一位置にある、今回の
複写用紙の俊縁が前置整合スイッチ82の下を通過する
までの時間間隔の測定が行われる。この時間間隔T2は
一般に時間間隔で1より短い。用紙が前rIIt整合ス
イッチの下Lm過する以前にそのたるみを失う追加的時
間間隔がないからである。時間間隔T2 k時間間隔で
よと比較する。Tlとで2との差が所定の範囲内にある
ときは、なんら調整は行われない。
しかしながら、その差が所定の範囲をこえるときは、た
るみに対する新しい時間間隔が自動的に決定される。
るみに対する新しい時間間隔が自動的に決定される。
その新しい時間間隔は、不揮発性記憶装置に自動的に記
憶される。これが、たるみを生じるためにブレーキを受
けた整合ロール忙対して複写用紙が駆動される新らしい
時間間隔である。好適実施例では、たるみのない用紙が
前置整合スイッチを通過する時間間隔がXであるとき、
X+34ミリ秒が適癌なたるみtうけた用紙が前置整合
スイッチを通過するのに好適な時間間隔である。
憶される。これが、たるみを生じるためにブレーキを受
けた整合ロール忙対して複写用紙が駆動される新らしい
時間間隔である。好適実施例では、たるみのない用紙が
前置整合スイッチを通過する時間間隔がXであるとき、
X+34ミリ秒が適癌なたるみtうけた用紙が前置整合
スイッチを通過するのに好適な時間間隔である。
具体的に述べると、10枚のたるみをもった用紙につい
て、前置整合ロールの起動から複写用紙の後縁が前置整
合スイッチの下を通過するまでの時間がi!に初に測定
される。その平均時間を決定される(平均時間’t60
[)ミ!j秒と仮定する)。次に、たるみのない10枚
の用紙について、用紙が前置整合ロール全通過してから
用紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する筐での時
間を測定し、てその平均が求められる。その平均が56
6ミリ秒であると仮定する。差は64ミリ秒であるが、
好適実施例では差が34ミリ秒プラス又はマイナス4ミ
リ秒は、複写用紙におけるたるみの過箔な量であるので
、なんらg4整は行われない。
て、前置整合ロールの起動から複写用紙の後縁が前置整
合スイッチの下を通過するまでの時間がi!に初に測定
される。その平均時間を決定される(平均時間’t60
[)ミ!j秒と仮定する)。次に、たるみのない10枚
の用紙について、用紙が前置整合ロール全通過してから
用紙の後縁が前置整合スイッチの下を通過する筐での時
間を測定し、てその平均が求められる。その平均が56
6ミリ秒であると仮定する。差は64ミリ秒であるが、
好適実施例では差が34ミリ秒プラス又はマイナス4ミ
リ秒は、複写用紙におけるたるみの過箔な量であるので
、なんらg4整は行われない。
しかしながら、差が34ミリ秒プラス又はマイナス4ミ
リ秒でないときは、新しい値、すなわちたるみ時間を決
定して、複写用紙にたるみを追加又は差引を行なわなけ
ればならない。新しいたるみの値は標準たるみ時間から
の上下の差の量を基礎にして計算されて、その新しい値
が不揮発性記憶装置の古い値と置換される。そのとき、
たるみのない用紙を使ってこの新しい値のチェックが行
われる。
リ秒でないときは、新しい値、すなわちたるみ時間を決
定して、複写用紙にたるみを追加又は差引を行なわなけ
ればならない。新しいたるみの値は標準たるみ時間から
の上下の差の量を基礎にして計算されて、その新しい値
が不揮発性記憶装置の古い値と置換される。そのとき、
たるみのない用紙を使ってこの新しい値のチェックが行
われる。
特によく知られた方法でI制御パネルから装置忙手続織
別番号が入力されるとその手続が開始される。手続識別
番号が入力されるときは久のメツセージが表示される。
別番号が入力されるとその手続が開始される。手続識別
番号が入力されるときは久のメツセージが表示される。
DC38自動たるみN整
開始にはスタート?押せ
1スタート1ボタン金押すことによって、トレイ32か
らの用紙によって連続30枚の複写′?を開グを使用し
て、最初の10枚について記録される。
らの用紙によって連続30枚の複写′?を開グを使用し
て、最初の10枚について記録される。
次の10枚についてたるみ忙もたせないで”他のタイミ
ング・パラ、メータを一定に保って行われ、これら10
枚について、整合サーボ起動から後縁が前置整合スイッ
チを通過するまでの時間が記録される。
ング・パラ、メータを一定に保って行われ、これら10
枚について、整合サーボ起動から後縁が前置整合スイッ
チを通過するまでの時間が記録される。
両方の複写実行に対して平均時間が計算されて、それが
たるみ勿調整すべきかどうかの決定に使用される。これ
は、たるみをもたせた平均時間とたるみtもたせない平
均時間の差を不揮発性記憶装[(NVM)の変数と比較
することによって行われる。
たるみ勿調整すべきかどうかの決定に使用される。これ
は、たるみをもたせた平均時間とたるみtもたせない平
均時間の差を不揮発性記憶装[(NVM)の変数と比較
することによって行われる。
タイミングの完成及び平均の計算については慎械は最初
の20サイクル走査以後は無駄なサイクル走査となるこ
とに注意されたい。しかしながら、最後の10枚の複写
を実行するとき、次のメツセージが表示される。
の20サイクル走査以後は無駄なサイクル走査となるこ
とに注意されたい。しかしながら、最後の10枚の複写
を実行するとき、次のメツセージが表示される。
たるみはすでに通浩1直である
これ以上調整は行わない。
もしも差がこの範囲内にないときは、新らしいNVM値
が計算されて、最後の10枚の複写が実行される。これ
ら10枚の複写に対して、同一のタイミング値が使用さ
れる。その平均値が最初の10枚による平均値と比較さ
れる。新しいたるみが前述した同一の条件によって許容
される平均差となるかどうかが決定される。もしもなお
無効な結果を生じると、NVMたるみ変数は永久的にv
4廠されないで、次のメツセージに類似したメツセージ
が表示される。こ\で°XXX lは最初の10枚の複
写の平均と最後の10枚の複写の差である。
が計算されて、最後の10枚の複写が実行される。これ
ら10枚の複写に対して、同一のタイミング値が使用さ
れる。その平均値が最初の10枚による平均値と比較さ
れる。新しいたるみが前述した同一の条件によって許容
される平均差となるかどうかが決定される。もしもなお
無効な結果を生じると、NVMたるみ変数は永久的にv
4廠されないで、次のメツセージに類似したメツセージ
が表示される。こ\で°XXX lは最初の10枚の複
写の平均と最後の10枚の複写の差である。
たるみの調螢不可能
タイミング= XXX
最初の10枚の複写の平均と最後の10枚の被写の平均
との差が所定の範囲内にあるとき、動作の最後に次のメ
ツセージが表示される。こ\に’ xxx−は新たに計
算されたたるみの1厘で、NVM変数に記憶された値で 新しいNVMたるみ 94i値= XXX この操作中のどんな時でも1ストップMボタンを押すと
複写動作は中断して計算は行われない。
との差が所定の範囲内にあるとき、動作の最後に次のメ
ツセージが表示される。こ\に’ xxx−は新たに計
算されたたるみの1厘で、NVM変数に記憶された値で 新しいNVMたるみ 94i値= XXX この操作中のどんな時でも1ストップMボタンを押すと
複写動作は中断して計算は行われない。
好適実施例では、修理技術者が最初に複写機勿診断モー
ドにしてたるみ測定手続を導入することとしたが、この
たるみ調整には多くの他の変形が本発明の範囲内で考え
られることに留意あフたい。
ドにしてたるみ測定手続を導入することとしたが、この
たるみ調整には多くの他の変形が本発明の範囲内で考え
られることに留意あフたい。
例えば、機械の正規の動作前の待機期間中、又は機械の
正規の動作直後にたるみ調整手続を定期的に実行するよ
うに機械音プログラムし又は制御して、診断モードに入
る必要をなくすことも可能である。
正規の動作直後にたるみ調整手続を定期的に実行するよ
うに機械音プログラムし又は制御して、診断モードに入
る必要をなくすことも可能である。
本発明の好適実施例と現在考えられるものについて図示
し説明したが、尚菓者は、多くの変更や変形を考えつく
と思われるので、前記した特許請求の範囲は、本発明の
稽神及び範囲内に該当するすべての変更及び変形を含む
ものと考える。
し説明したが、尚菓者は、多くの変更や変形を考えつく
と思われるので、前記した特許請求の範囲は、本発明の
稽神及び範囲内に該当するすべての変更及び変形を含む
ものと考える。
第1図は本発明の方法が具現された#電複写印刷磯の正
面図、第2図は第1図に示した靜電握写印刷機の制御装
置のブ四ツク図、第3図は第1図に示した機械の複写用
紙の用紙通路の分解図、及び第4図は第1図に示した機
械に転送される複写用紙の用紙たるみt自動的に調整す
るための本発明による流れ図である。 (符号の説明) 10・・・ ベルト 14・・・ コロナ発生装置 16・・・ 原稿(処理装置) 18・・・ 露出装置 22・・・ プラテン 24・・・ レンズ 26・・・ 保持トレイ 28・・・ 現像ローラ 30・・・ コロナ発生装置 32.34.36・・・トレイ 38・−・ 融層装置 40・・・ コンベア 42・・・ デート 46・・・ 輸送部 48・・・ 出口トレイ 50・−・ 駆動ローラ 52・・・ 判@デート 54・−・ 二重ロール輸送部 56−・ 二重トレイ 58−・・ 清掃部 6u・−・ 主制御盤 62・・・ 主制御プロセッサ 63・・・ 制御パネル 68−・ 入力/出力盤 γ0・・・二重サーボ占1」両盤 14、γ6.18・・・駆動装置 80・・・ 駆動ローラ 82−= 前titw合スイy−y−84・・・
前!整合駆動ロール 86・・・ 贅合#IA動ロール 88・・・ 出口スイッチ
面図、第2図は第1図に示した靜電握写印刷機の制御装
置のブ四ツク図、第3図は第1図に示した機械の複写用
紙の用紙通路の分解図、及び第4図は第1図に示した機
械に転送される複写用紙の用紙たるみt自動的に調整す
るための本発明による流れ図である。 (符号の説明) 10・・・ ベルト 14・・・ コロナ発生装置 16・・・ 原稿(処理装置) 18・・・ 露出装置 22・・・ プラテン 24・・・ レンズ 26・・・ 保持トレイ 28・・・ 現像ローラ 30・・・ コロナ発生装置 32.34.36・・・トレイ 38・−・ 融層装置 40・・・ コンベア 42・・・ デート 46・・・ 輸送部 48・・・ 出口トレイ 50・−・ 駆動ローラ 52・・・ 判@デート 54・−・ 二重ロール輸送部 56−・ 二重トレイ 58−・・ 清掃部 6u・−・ 主制御盤 62・・・ 主制御プロセッサ 63・・・ 制御パネル 68−・ 入力/出力盤 γ0・・・二重サーボ占1」両盤 14、γ6.18・・・駆動装置 80・・・ 駆動ローラ 82−= 前titw合スイy−y−84・・・
前!整合駆動ロール 86・・・ 贅合#IA動ロール 88・・・ 出口スイッチ
Claims (2)
- (1)複写用紙に画像を形成するための、光受容体と相
互に協力動作する複数個の動作素子を具備し、該動作素
子の1つは整合部で複写用紙を整合させる一対の駆動ロ
ールであり、各複写用紙には、複写用紙を駆動ロールま
で駆動することによつて一定量のたるみが与えられ、ま
た記憶装置をもつプロセッサを備える制御装置を含み、
前記記憶装置は、各複写用紙に導入されるたるみの量を
表わす基準を記憶しており、そのたるみの量は、最上の
用紙が駆動ロールまで駆動される時間の量によつて決定
されるようになされた静電複写印刷機において:前記た
るみの量を監視する方法であつて、第1組のたるみをも
たせた複写用紙を整合部から送出すること、 前記第1組によつて複写用紙供給の第1時間間隔を決定
すること、 第2組のたるみをもたせない複写用紙を整合部から送出
すること、 前記第2組によつて複写用紙供給の第2時間間隔を決定
すること、 前記の第1時間間隔と第2時間間隔とを比較すること、
及び 前記の第1時間間隔と第2時間間隔との差が所定の差の
範囲以上であるときは、複写用紙にたるみを導入するた
めに記憶装置内に貯えられている基準を調整すること、 の以上の各段階を含むことを特徴とする、前記たるみの
量を監視する方法。 - (2)複写用紙に画像を形成するための光受容体と相互
に協力動作する整合部を含む複数個の動作素子を具備し
、また、記憶装置をもつプロセッサを備える制御装置を
含む静電複写印刷機にあつて、前記記憶装置は各複写用
紙に導入されるたるみの量を表わす基準を記憶している
ものであり、複写用紙に導入されるたるみの量を調整す
る方法に、たるみをもたせた複写用紙を整合部まで送出
すること、 前記のたるみをたたせた複写用紙によつて複写用紙供給
の第1時間間隔を決定すること、 たるみをもたせない複写用紙を整合部まで送出すること
、 前記のたるみをもたせない複写用紙によつて複写用紙供
給の第2時間間隔を決定すること、第1時間間隔と第2
時間間隔とを比較すること、及び 第1時間間隔と第2時間間隔との差が所定の値を超過す
るとき、複写用紙にたるみを導入するために記憶装置内
に貯えられている基準を調整すること、 の以上の各段階を含むことを特徴とする、前記たるみの
量を調整する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/795,585 US4669853A (en) | 1985-11-06 | 1985-11-06 | Automatic buckle adjust |
US795585 | 2001-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62116950A true JPS62116950A (ja) | 1987-05-28 |
JPH0658551B2 JPH0658551B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=25165915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61257112A Expired - Fee Related JPH0658551B2 (ja) | 1985-11-06 | 1986-10-30 | 複写機に供給する用紙のたるみ自動調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4669853A (ja) |
JP (1) | JPH0658551B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2507442B2 (ja) * | 1986-06-20 | 1996-06-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
EP0324544B1 (en) * | 1988-01-15 | 1994-03-02 | Xerox Corporation | Copying machine |
JPH02231342A (ja) * | 1989-03-03 | 1990-09-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙搬送装置 |
US5221949A (en) * | 1990-04-20 | 1993-06-22 | Minolta Camera Co., Ltd. | Feeding timing control for an image forming apparatus |
JP2760648B2 (ja) * | 1990-09-25 | 1998-06-04 | シャープ株式会社 | シートレジスト装置 |
US5075734A (en) * | 1990-12-20 | 1991-12-24 | Xerox Corporation | Sheet transport system with improved registration |
GB2259501B (en) * | 1991-09-11 | 1995-04-12 | Xerox Corp | Electrostatographic reproducing machine |
JPH0591263A (ja) * | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | スキヤナ付き印刷装置 |
US5233400A (en) * | 1991-12-23 | 1993-08-03 | Eastman Kodak Company | Wrinkle preventing registration mechanism |
JPH05338854A (ja) * | 1992-06-03 | 1993-12-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写材搬送制御装置 |
JPH06239489A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-08-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写材搬送装置 |
US5430536A (en) * | 1993-10-12 | 1995-07-04 | Xerox Corporation | Automatic duplex and simplex document handler for electronic input |
US5596399A (en) * | 1994-09-12 | 1997-01-21 | Xerox Corporation | Compact document measuring system for electronic document imaging |
US6311039B1 (en) * | 1998-10-26 | 2001-10-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same |
DE10234629A1 (de) * | 2002-07-29 | 2004-02-19 | Nexpress Solutions Llc | Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Bögen in einer Druckmaschine |
JP6263837B2 (ja) * | 2013-02-06 | 2018-01-24 | 株式会社リコー | モータ制御装置、モータ制御方法および画像形成装置 |
US9971291B2 (en) | 2016-07-15 | 2018-05-15 | Xerox Corporation | Media deskew using variable buckle based on printing characteristic |
CN112748237B (zh) * | 2020-12-29 | 2022-06-10 | 亚太森博(广东)纸业有限公司 | 一种复印纸原始翘曲检测方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851259A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-25 | Takahiro Tsuruga | アルコ−ル改質ガス機関 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4025187A (en) * | 1974-09-05 | 1977-05-24 | Xerox Corporation | Buckle control system |
US3963339A (en) * | 1974-09-05 | 1976-06-15 | Xerox Corporation | Sheet feeding apparatus |
-
1985
- 1985-11-06 US US06/795,585 patent/US4669853A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-10-30 JP JP61257112A patent/JPH0658551B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851259A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-25 | Takahiro Tsuruga | アルコ−ル改質ガス機関 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0658551B2 (ja) | 1994-08-03 |
US4669853A (en) | 1987-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62116950A (ja) | 複写機に供給する用紙のたるみ自動調整方法 | |
EP0261975B1 (en) | Document feeders | |
EP0212781B1 (en) | Sheet feeder control | |
JPH05286606A (ja) | 原稿自動送り装置を備えた複写機 | |
JPS602942A (ja) | 原稿送り装置 | |
EP0159419A1 (en) | Copying machine having means for detecting the type of original to be copied | |
JP3395027B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61175632A (ja) | コピーの余白縁領域の幅が変更され得る複写機 | |
US4947217A (en) | Image forming apparatus with control mechanism to correct any abberation in stopping position of original document | |
JPS6214660A (ja) | タブ付き複写用紙を扱える複写機 | |
JP4526510B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US5017971A (en) | Exposure device for copying apparatus | |
JPH01197255A (ja) | 複写装置 | |
JPH04309969A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2714139B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0684223B2 (ja) | 用紙のカール矯正装置 | |
JPS59108660A (ja) | 調節可能なストツプ機構付きシ−ト反転装置 | |
JPH01108562A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2620802B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2653705B2 (ja) | 記録シート供給装置 | |
JPS6392533A (ja) | 自動原稿給送装置 | |
JPS5857144A (ja) | 両面記録制御方法 | |
JPS6261467A (ja) | デジタル複写機における原稿サイズ検知方法 | |
JPH11316521A (ja) | 記録装置 | |
JPH04125573A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |