JPS6211495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211495Y2
JPS6211495Y2 JP4504880U JP4504880U JPS6211495Y2 JP S6211495 Y2 JPS6211495 Y2 JP S6211495Y2 JP 4504880 U JP4504880 U JP 4504880U JP 4504880 U JP4504880 U JP 4504880U JP S6211495 Y2 JPS6211495 Y2 JP S6211495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
piece
rear surface
support column
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4504880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4504880U priority Critical patent/JPS6211495Y2/ja
Publication of JPS56146060U publication Critical patent/JPS56146060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211495Y2 publication Critical patent/JPS6211495Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、支柱の前面に、例えばブラケツト等
を係止し、これに、棚板あるいはハンガーパイプ
等を取付けて、商品を展示することができ、かつ
支柱を、側方移動させうるとともに、任意の位置
で、簡単に固定保持しうるようにした陳列棚に関
するものである。
従来、棚板等をブラケツトを介して取付けて商
品を展示するようにした支柱は、ビス等をもつて
壁面に固着されていたので、店内のレイアウト変
更に際しては、一旦壁面より支柱と棚板を取外し
て、所望の位置に再度組立てる必要があり、その
作業が甚だ面倒であつた。
本考案は、上述の欠点を解消するとともに、一
部の支柱を移動させた後、その位置で固定させる
ことにより、展示商品に応じた、左右方向の長さ
の異なる棚板等を取付けうるようにしたもので、
以下、添付の図面に基いて具体的に説明する。
壁体1の前面上下部には、左右方向を向き、上
下の所定間隔を有するとともに、互に平行をな
し、かつ前面開口する取付溝2,3が、それぞれ
切設されている。
上方の取付溝2の下面2aと、下方の取付溝3
の下面3aには、それぞれ溝状の案内レール4,
5が埋設されている。
6は支柱で、その前面には、上下方向1列に並
ぶ多数の縦長孔7が切設され、同じく後面の上部
と下部には、それぞれ、取付金具8,9が固着さ
れている。
上方の取付金具8は、支柱6の後面より後向突
出する水平の基片8aを有し、その後部両側端に
は、若干垂下した後、外側方に向かう水平片8
b,8bが連設されている。
各水平片8bの下面には、水平の案内ローラ1
0が枢設され、この案内ローラ10は、上方の案
内レール4に嵌合している。
基片8aには、垂直をなす枢軸11が貫設さ
れ、その下端には、第3図に示すように、案内レ
ール4の内幅より若干長寸の長円形をなすロツク
片12が、上記ローラ10と等高の位置に、水平
をなして固着されている。
枢軸11の上端には、右方を向くハンドル13
が固着されている。
下方の取付金具9は、下面開口する箱状をな
し、その後板9aの前面には、前後方向の軸まわ
りに回転する走行ローラ14,14が枢設され、
同ローラ14は、下方のレール5に嵌合してい
る。
取付金具9の上板9bの上面には、前後方向を
向いて互に平行をなす左右1対の上向片9c,9
cが突設され、上向片9c,9cには、左右方向
を向く枢軸15が貫設されている。
枢軸15における両上向片9c,9c間には、
側面形が浅いV状を呈するとともに、前後方向を
向き、かつ中央屈曲部が下方を向くロツク片16
の中央屈曲部が固着されている。
枢軸15の右端には、前方を向くハンドル17
が固着されている。
ロツク片16の後部の当接片16aは、枢軸1
5と取付溝3の後面3b間の距離よりも若干長寸
であるが、枢軸15が回動自在の状態にあるとき
は、ハンドル17の荷重により、ロツク片16の
前部の停止片16bが下傾して、取付金具9の上
板9bの上面に当接することにより、後上方を向
いて、取付溝3の後面3bより離間している。
各支柱6の縦長孔7の適所には、前方を向くブ
ラケツト18が係止され、かつ隣接するブラケツ
ト18,18には、棚板19,19が載置されて
いる。
上述構成の陳列棚において、第2図に示すよう
に、上方のロツク片12の両端が、案内レール4
の内側面より離間し、かつ下方のロツク片16の
当接片16aが、取付溝3の後面3bより離間し
ている時は、支柱6は、ローラ10,14によ
り、案内レール4,5に沿つて、自由に側方移動
することができる。
この状態において、上方のハンドル13を手前
に引くと、ロツク片12が回動して、その両端
が、案内レール4の内側面に圧接するので、支柱
6の上部は、壁体1に固定される。
また、下方のハンドル17を上方に引上げる
と、第4図に示すように、ロツク片16の当接片
16aの先端が、取付溝3の後面3bを押圧し
て、取付金具9が支柱6の下端とともに若干前方
に移動するので、走行ローラ14の前面下端は、
レール5の前部内側面を押圧し、支柱6の下端は
壁体1に固定される。
上述のように、本考案の陳列棚は、支柱6単独
では勿論、ブラケツト18と棚板19を取付けた
ままでも、左右に移動させることができ、また支
柱6,6間の間隔を変えて、展示商品に応じた長
さの棚板等を取付けることができるので、店内の
模様変えに際し、至極便利である。
なお、上述説明においては、各支柱6の上下両
端部に、それぞれロツク片12,16を設けた
が、場合により、いずれか一方を省略しても差支
えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、支柱を走行自在とした状態の本考案
陳列棚の正面図、第2図は、第1図A−A線縦断
面図、第3図は、第1図B−B線横断面図、第4
図は、支柱を固定した状態の本考案陳列棚の要部
縦断側面図である。 1……壁体、2,3……取付溝、2a,3a…
…下面、3b……後面、4,5……案内レール、
6……支柱、7……縦長孔、8……取付金具、8
a……基片、8b……水平片、9……取付金具、
9a……後板、9b……上板、9c……上向片、
10……案内ローラ、11……枢軸、12……ロ
ツク片、13……ハンドル、14……走行ロー
ラ、15……枢軸、16……ロツク片、16a…
…当接片、16b……停止片、17……ハンド
ル、18……ブラケツト、19……棚板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁面等に、上下に所定間隔を設けて互いに平行
    をなす1対のレールを横設し、該レールに、それ
    ぞれ支柱の後面上下両端部に設けた案内装置と走
    行装置を、側方移動自在に係合させるとともに、
    該支柱の前面に、棚板を支持するためのブラケツ
    ト取付用の多数の縦長孔を設け、かつ支柱の後面
    適所に、枢着部より先端までの長さが、枢着部よ
    り壁等における前記レール付設部に設けた垂直面
    までの距離よりも長く、かつハンドルと一体をな
    し、回動することにより、前記先端が前記垂直面
    に当接掛止して、支柱の側方移動を不能としうる
    ロツク片を設けてなる陳列棚。
JP4504880U 1980-04-03 1980-04-03 Expired JPS6211495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504880U JPS6211495Y2 (ja) 1980-04-03 1980-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504880U JPS6211495Y2 (ja) 1980-04-03 1980-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146060U JPS56146060U (ja) 1981-11-04
JPS6211495Y2 true JPS6211495Y2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=29640217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504880U Expired JPS6211495Y2 (ja) 1980-04-03 1980-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211495Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146060U (ja) 1981-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180298A (en) Relocatable furniture system
JPS6211495Y2 (ja)
US4171052A (en) Merchandise display unit
JP2573037Y2 (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
JPH0127708Y2 (ja)
US2486548A (en) Shelf support
JPH08238131A (ja) 実験台等のフレーム装置
JPH063050Y2 (ja) 間仕切における支柱の支持装置
US3807320A (en) Rack assembly
JPS6227180Y2 (ja)
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JPS6019640Y2 (ja) 商品陳列台等における棚板取付装置
JPH0440508Y2 (ja)
JPS6012450Y2 (ja) 商品陳列台
JP4823555B2 (ja) 商品陳列什器
JPH0444126Y2 (ja)
JPS6019637Y2 (ja) 壁面パネル支持構造
JPS6239724Y2 (ja)
JPS6219253Y2 (ja)
JPS634732Y2 (ja)
KR0129206Y1 (ko) 벽면용 선반 프레임
JPS6036122Y2 (ja) 陳列台
JPH0137472Y2 (ja)
JP3965054B2 (ja) 間仕切装置
JPS5922822Y2 (ja) 組立式壁体用金属板製支柱