JPS62114537A - X線検査装置 - Google Patents

X線検査装置

Info

Publication number
JPS62114537A
JPS62114537A JP61267855A JP26785586A JPS62114537A JP S62114537 A JPS62114537 A JP S62114537A JP 61267855 A JP61267855 A JP 61267855A JP 26785586 A JP26785586 A JP 26785586A JP S62114537 A JPS62114537 A JP S62114537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ray
digital
inspection apparatus
subtraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61267855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121086B2 (ja
Inventor
ヨハネス・セオドラス・マリア・ファン・ウォージク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62114537A publication Critical patent/JPS62114537A/ja
Publication of JPH07121086B2 publication Critical patent/JPH07121086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • H04N5/3205Transforming X-rays using subtraction imaging techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、X線発生源、X線検出系およびデジタル画像
形成兼画像処理装置を有するX線検査装置に関するもの
である。
この種のX線検査装置は英国特許第2020945号明
細書から既知である。この明細書に記載されたデジタル
画像のサブトラクション(減算)方法を、例えば外科用
螢光透視装置に使用する場合には、画像表示が一時的に
中断されるという欠点がある。
さらに、かかるサブトラクション(減算)画像は、しば
しば解剖学的に認識するのが難しいことがある。特に、
診断法および治療法の間の境界が明確でない外科用螢光
透視装置において、自由に処理し得る明瞭な解剖学的認
識画像を常に有するのが望ましい。
本発明の目的は、上記要望を満足するX線検査装置を提
供せんとするにある。
上記目的を達成するため、本発明のX線検査装置は、X
線発生源と、X線検出系と、デジタル画像を形成し且つ
デジタル画像を処理する装置とを具えるX線検査装置に
おいて、デジタルマスク画像とデジタル動画像とを減算
した差画像を最新の動画像にデジタル形態で加え得るよ
うにしたことを特徴とする。
本発明のX線検査装置において、異なる画像を表示もし
くは記録することはできないが、実時間(リアルタイム
)画像に追加することができるため、最も該当する情報
をサブトラクション(減算)画像に挿入し容易に解剖学
的に認識し得る画像を、検査および/または治療の間に
わたり利用することができる。この情報は、例えば血液
容器内のカテーテルの具合を見せることができる。実時
間画像に加算するデジタル差画像を強調することにより
、情報を処理画像にいくぶん明確に表わすことができる
。好適例において、X線検査装置にメモリ素子を設けて
、コントラストを増加させることができるとともに所望
の画像処理を後処理で行なうことができる。
本発明の好適例では、例えば前記両方の利点を達成し、
画像処理中に完全な雑音低減を常に達成することができ
るように設計されたCCDメモリを備えることができる
さらに別の好適例において、2個のモニタを設け、第1
のモニタは処理された画像を常時表示し、第2のモニタ
はマスク画像を常時表示するようにする。この構体にお
いて、リアルタイム画像表示は、所望により、一連の露
出画像(最終イメージホールド画像)の中から選択した
画像の表示を中断することなく、組合わせることができ
る。減算−加算処理機構を自由にオンおよびオフするこ
とができるため、一度形成された減算画像を、最終イメ
ージホールド画像により、例えば迅速に自動的に認識し
得る画像に、動画像(movingimage)表示の
中断を必要とせずとも、置き換えることができる。
本発明の好適例では、X線イメージ増倍管およびこのX
線イメージ増倍管からの画像をビックアンプするテレビ
ジョンカメラを有する検出系を設けることができる。こ
の配置において、X″!aイメージ増倍管をX線発生源
とともに移動自在のC形アームに装着することができ、
そのため検査または治療すべき患者に対し装置全体を移
動させることができる。一方において、C形アームには
台を設けて、C形アームとテーブル上に載置される対象
物との間で移動を効果的に行えるようにする。
図面につき本発明の好適実施例を説明する。
第1図は本発明による外科用螢光透視装置を線図的に示
す。この種の螢光透視装置は、調整自在のC形アーム2
を具え、このC形アーム2はX線発生a4およびX線検
出器6および螢光透視台8を有する。X線発生源および
X線検出器の、螢光透視台にi置された患者に対する位
置決めを良好に達成するため、保持器(ホルダ)5によ
りC形アームを移動自在のキャリア(運搬器)7に固定
し、このキャリア7上に制御パネル9および戸だな11
を有し、その中にこの装置の電力供給兼制御装置を有す
る。ここにおいて、X線検出器はX′!aイメージ増倍
管10を有し、このX線イメージ増倍管10はテレビジ
ョンカメラ12を有し、これはアナログ−デジタル変換
器14に接続される。このアナログ−デジタル変換器は
2個の記憶装置16および18を経て、サブトラクショ
ン(減算)装置20並びに出力端子22および24に接
続される。2個の記憶装置の1つを、スイッチング装置
26を用いて、信号線27で駆動することができる。ボ
タン31を用いて2個の記憶装置の一つを選択して、そ
れをマスクメモリとして動作させることができる。サブ
トラクション(減算)装置はスイッチング装置28を用
いて、ボタン29でオンおよびオフの切換えを行なうこ
とができる。したがって、画像表示装置34をメモリ回
路の出力端子22または24に接続することができる。
ここで画像表示装置に、処理された画像を表示する第1
モニタ36およびマスク画像を表示する第2モニタ38
のための制御装置40を有している。この制御装置40
をX線検出器6にも接続して、モニタリングのためX線
管およびX線イメージ増倍管と同期させる。
この種の装置において、特別のスイッチを操作して、サ
ブトラクション(減算)画像を選択することが可能であ
る。実際には、このサブトラクション画像は現実のサブ
トラクション画像ではなく、マスク画像および動画像か
らの動画像情報およびサブトラクション画像情報の総和
画像である。サブトラクション画像情報の増強度を、既
知の方法で制御装置40を動作させて、変更することに
より、サブトラクション画像情報を該当する動画像に多
少明確にして表示することができる。この配置の利点は
、特に、例えばデジタル減算およびデジタル加算の実行
により処理される画像の形成中に、良好な雑音抑圧を維
持する点である。明確で包括的な画像表示は、装置に生
じているすべてのことを明確にしている。例えば活性化
処理の失敗のため、非現実的な画像を発生した場合でさ
えも、前記明確な画像表示を維持する。これは主に、処
理中に2個の同一な画像を使用することにより達成され
る。この場合にこの画像の一つは、2個のモニタを使用
する際に常時表示されている。管理する医者が現実に即
した画像にて仕事をするのを選ぶ場合には、画像減算の
ためのスイッチのみを非動作位置に設定する必要があり
、そうすることにより、医者は、螢光画像を直接視るこ
とがでできる。
最終イメージホールドおよび画像減算(ここでは減算−
加算)を、互いに完全に独立に達成することができるが
、減算画像を、最終イメージホールド動作中に、自由に
操作することができなく、減算画像を常により鮮明に認
識し得る最終イメージホールド画像に置き換えることが
できる。したがって、治療のための所望の鮮明な画像を
、なんら中断することなく利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により外科用螢光透視装置を示す線図的
説明図である。 2・−C形アーム    4−X線発生源5−・−保持
器      6−X線検出器7−キャリア     
8−螢光透視台9−・−制御パネル    10−X線
イメージ増倍管12−・−テレビジョンカメラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線発生源と、X線検出系と、デジタル画像を形成
    し且つデジタル画像を処理する装置とを具えるX線検査
    装置において、デジタルマスク画像とデジタル動画像と
    を減算した差画像を最新の動画像にデジタル形態で加え
    得るようにしたことを特徴とするX線検査装置。 2、前記デジタル画像を処理する装置および画像を表示
    する装置を独立にオンおよびオフすることができるよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のX
    線検査装置。 3、マスク画像表示用の第1モニタを設け、処理画像表
    示用の第2モニタを設けるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のX線検査装置。 4、デジタル画像を処理するCCD画像処理装置を前記
    デジタル画像処理装置に設けるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れか一項記載
    のX線検査装置。 5、前記X線検出系はX線イメージ増倍管を有し、該X
    線イメージ増倍管上の画像をテレビジョンカメラにより
    取り出すようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第4項の何れか一項記載のX線検査装置。 6、前記X線発生源およびX線検出器をテレビジョンカ
    メラと相俟って外科用X線螢光透視装置の一部を形成す
    るC形アームに固定されるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第5項の何れか一項記載のX
    線検査装置。
JP61267855A 1985-11-13 1986-11-12 X線検査装置 Expired - Lifetime JPH07121086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8503118 1985-11-13
NL8503118A NL8503118A (nl) 1985-11-13 1985-11-13 Chirurgisch apparaat met sub-add beelden.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114537A true JPS62114537A (ja) 1987-05-26
JPH07121086B2 JPH07121086B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=19846860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267855A Expired - Lifetime JPH07121086B2 (ja) 1985-11-13 1986-11-12 X線検査装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0223296B1 (ja)
JP (1) JPH07121086B2 (ja)
DE (1) DE3678248D1 (ja)
NL (1) NL8503118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178241A (ja) * 1987-12-31 1989-07-14 Shimadzu Corp X線画像処理装置
JPH0211126A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線画像処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10405820B2 (en) 2016-05-26 2019-09-10 Carestream Health, Inc. Real-time image processing for fluoroscopic imaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132402A (en) * 1974-09-14 1976-03-19 Mitsui Mining & Smelting Co Homatsugun no shutokuhoho
JPS52109915A (en) * 1976-02-02 1977-09-14 Philips Nv Video recording* storing and reproducing system
JPS53146582A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Ito Takanori Xxray picture synthesizer
JPS5843682A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Sony Corp デイジタル信号の処理装置
JPS59154210U (ja) * 1983-04-01 1984-10-16 株式会社日立メデイコ 医用x線装置
JPS6042997A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Sony Corp カラ−映像信号の記録再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919512B2 (ja) * 1977-05-04 1984-05-07 株式会社東芝 X線装置
NL184298C (nl) * 1979-07-19 1989-06-01 Philips Nv Inrichting voor verschilbeeldbepaling.
JPS58152540A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 株式会社東芝 X線診断装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132402A (en) * 1974-09-14 1976-03-19 Mitsui Mining & Smelting Co Homatsugun no shutokuhoho
JPS52109915A (en) * 1976-02-02 1977-09-14 Philips Nv Video recording* storing and reproducing system
JPS53146582A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Ito Takanori Xxray picture synthesizer
JPS5843682A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 Sony Corp デイジタル信号の処理装置
JPS59154210U (ja) * 1983-04-01 1984-10-16 株式会社日立メデイコ 医用x線装置
JPS6042997A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Sony Corp カラ−映像信号の記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178241A (ja) * 1987-12-31 1989-07-14 Shimadzu Corp X線画像処理装置
JPH0211126A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd X線画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121086B2 (ja) 1995-12-20
EP0223296A1 (en) 1987-05-27
DE3678248D1 (de) 1991-04-25
NL8503118A (nl) 1987-06-01
EP0223296B1 (en) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1092391B1 (en) Interactive X-ray position and exposure control using image data as reference information
JPH0636807Y2 (ja) 結石破砕装置
JP2000342565A (ja) X線診断装置
JP2008011894A (ja) X線診断装置
JPS62114537A (ja) X線検査装置
JPH08336518A (ja) 医用x線透視装置
JP2006346080A (ja) X線診断装置
JPH05161635A (ja) X線診断シートシステム
JP3647491B2 (ja) X線診断装置
JPH03251232A (ja) 血管造影撮影装置
JPH11299766A (ja) X線診断装置
JP3060364B2 (ja) X線制御装置
JPH07178078A (ja) 画像表示方法
JPH1128205A (ja) X線透視撮影台
JPH09270955A (ja) X線映像装置
JP2007136103A (ja) 医用x線撮影システム
JPH06269433A (ja) X線テレビ装置
JP2007143952A (ja) X線撮影装置
JP2820195B2 (ja) デジタルx線撮影装置
JPH03277348A (ja) X線透視撮影装置
JP2000271115A (ja) 医用x線装置
JP2536065B2 (ja) X線検査装置の制御装置
JPH03106343A (ja) X線画像診断装置
JPH0855696A (ja) X線透視装置
JPH03286744A (ja) X線画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term