JPS6211341A - デ−タ伝送制御方式 - Google Patents

デ−タ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS6211341A
JPS6211341A JP14914085A JP14914085A JPS6211341A JP S6211341 A JPS6211341 A JP S6211341A JP 14914085 A JP14914085 A JP 14914085A JP 14914085 A JP14914085 A JP 14914085A JP S6211341 A JPS6211341 A JP S6211341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
token
node
value
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14914085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Inde
正昭 印出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14914085A priority Critical patent/JPS6211341A/ja
Publication of JPS6211341A publication Critical patent/JPS6211341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ]産業上の利用分野1 本発明は、通信媒体に複数の伝送装置を接続し、宛先ア
ドレスを有する通信権委譲命令であるトークンにより通
信権を委譲するネットワークシステムのデータ伝送制御
方式に関するものである。
1開示の概要1 本明細書及び図面は、通信媒体に複数の伝送装置を接続
し、宛先アドレスを有する通信権委譲命令であるトーク
ンにより通信権を委譲するネットワークシステムのデー
タ伝送制御方式において、伝送装置に自装置に固有のア
ドレス値を設定するアドレス設定手段と、該アドレス設
定手段で設定されるアドレスがネットワークシステム内
の特定アドレスか否かを識別する識別手段と、ネットワ
ークシステムにトークンが周回しているか否かを検出す
る検出手段と、該検出手段がトークン周回を検出せず、
かつ前記識別手段が特定アドレスを識別した時にトーク
ンを目動的に生成し、ネットワークシステムに送出する
トークン生成手段とを備え、ネットワークシステムの起
動時における通信権委譲を効率よく行う技術を開示する
ものである。
1従来の技術] 従来、複数の事務機器を低価格で簡潔な通信ネットワー
ク伝送路で結合した、いわゆるローカルエリアネットワ
ーク(以下LANと称す)における通信制御方式として
トークンパッシング(TOKEN PASSING)方
式が知られている。
この方式はトークンと呼ばれる通信権委譲命令がネット
ワーク内を循環しており、このトークンを捕えた伝送装
置(以下ノードと称す)のみが、又はトークンにより指
定されたノードだけが通信権(送信権)を獲得し、デー
タ送信の権利を得る。即ち、各ノードはトークンを受は
取った時に初めて送信権を獲得し、データを送信し、デ
ータ送信終了後に次のノート(以下、下流ノードと称す
)にトークンを渡す(送信権を委譲する)ものである。
一般に、電源を投入したノードがLANに参入する際に
、ネットワークシステムの状態により次の2つの状態が
考えられる。
(1)ネットワークLに1つ以Eの動作可能な(データ
゛伝送可能な)ノートが既に存在しており、これらノー
ド間でトークンの周回(譲渡)が為されている場合。
(2)ネットワーク上に動作可能なノードが1つも存在
せず、トークンの周回C?afl!>が為されていない
場合。
そして(2)の場合には、ネットワークシステムにおい
て新たにトークンを発生させる必要がある。この新たに
トークンを発生させる方法として、従来はネットワーク
に参入しようとする任意のノードが何ら特別の制御を行
わず、トークンを発生させてトークンの周回循環を開始
する方法が多く用いられてきた。
I発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の方法では同時に複数のノードがネ
ットワークに参入しようとする場合には、複数のノード
がそれぞれ新たにトークンを生成して送出するため、伝
送路においてトークンの衝突が起こり、ネットワークの
データ伝送が不能となってしまう、従って、トークンを
発生させる唯一のノードを、何らかの方法に依って決定
しなければならない。
また、複数のノードが同時にトークンを発生させてしま
うと、複数のトークンが同時にネットワークを周回し、
複数のノードが同時に送信権を獲得する可能性が生じ、
同時に複数のノードよりのデータ伝送が行われてしまう
1問題点を解決するための手段] 本発明はと述の従来技術の欠点を除去することを目的と
し、E述の問題点を解決する一手段として、例えば、実
施例は、通信媒体に複数の伝送装盾を接続し、宛先アド
レスを有する通信権委譲命令であるトークンにより通信
権を委譲するネットワークシステムのデータ伝送制御方
式伝送装置において、自装置に固有のアドレス値を設定
するアドレス設定手段と、該アドレス設定手段で設定さ
れるアドレスがネットワークシステム内の特定アドレス
か否かを識別する識別手段と、ネットワークシステムに
トークンが周回しているか否かを検出する検出手段と、
該検出手段がトークン周回を検出せず、かつ前記識別手
段が特定アドレスを識別した時にトークンを自動的に生
成し、ネットワークシステムに送出するトークン生成手
段とを備える。
1作用」 かかる構成において、ネットワークシステムの起動時に
おける通信権委譲の誤りを無くし、これを効率よく行う
と共に、新たなトークンを円滑に発生させることができ
る。
[実施例J 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
[実施例の構成(第1図、第2図)」 第1図は本発明に係る一実施例のLANを構成するメー
トのブロック構成図であり、図中1は通信媒体であるネ
ットワークの伝送路、10はノード本体、20はノード
10に接続されるオフィスコンピュータ、ワードプロセ
ッサ、画像入出力装置等の各種事務機器である。
ノード10は伝送路1との間でデータ伝送を行う送受信
回路14.ノード10の全体制御を司どる制御部(以下
CPUと称す)15、各種情報を記憶するランダムアク
セスメモリ(以下RAMと称す)16、目ノードに固有
のアドレス値を設定する自ノードアドレス設定部17、
各種事務機器20との間の入出力制御を行うインタフェ
ース制御部18、及びタイマ部19とを備える。CPU
15は後述する伝送制御プログラム等を内蔵する不図示
のROMを備え、該ROMのプログラムに従いノード全
体の制御を司どるマイクロプロセッサで構成されている
以北の構成を備える複数のノードにより構成される本実
施例のLANのシステム構成図を第2図に示す。
図中1は第1図と同様の通信媒体である伝送路、2はノ
ードa(1)、3はノードb(2)、4はノードc (
3)、5はノードd (4)、6はノードe(5)であ
り、各ノードの括弧内の数字は各ノードに割り当てられ
、各ノードの自ノードアドレス設定部17に設定された
アドレス番号を示す。
第3図はRAM1Bに割付けた記憶領域の一部を示す図
である。
ここで、領域“A s ”には特定アドレス値が格納さ
れている。領域AsはRAM16内の“A ”番地より
開始しており、ここにネットワークシステムにおける後
述するトークンの生成・送出を行うべき特定ノードアド
レス値である特定アドレスがセットされている。
[実施例の動作(第4図、第5図)] 以−ヒの構成より成る本実施例のデータ伝送制御を以下
に説明する。
第4図は本実施例の第2図に示すLANで用いられる伝
送フレームのフォーマットの一例を示す図である。
第4図において、41は通信権委譲命令(トークン)等
の当該フレームの種別を指定するフレームコントロール
領域(FC)であり、例えば通信制御命令コード等が書
込まれる。42は当該フレームの宛先アドレスを示す宛
先アドレス領域(DA)、43は送信元アドレスを示す
送信元アドレス領域(SA)、44は各種データを書込
むデータ領域である。
通常の伝送制御処理はノード10のCPU15がネット
ワーク伝送路1を介して通信権委譲命令(トークン)を
受信するのを待つ。トークンフレームには宛先アドレス
42が附加されており、その宛先アドレス42と自己ノ
ードアドレス設定部17で指定されたアドレス値とが一
致した場合に、当該受信フレームを目ノード宛のフレー
ムと判断レトークンを受信し、通信権を獲得する。
トークンを受信し1通信権を獲得したノードは専務機器
13等より送信要求のある場合には送受信回路14を介
してネットワーク伝送路1丘に送信データを送出する。
送信処理が終了した時、及び送信要求のないときにはト
ークンを下流ノードに委譲する。
ここで第2図図示のネットワークにおいて、特定アドレ
スを“5″とし、ノートa2、ノードb3、ノードC4
、ノードd5、ノードe6の各々のRAM16内の領域
ASには、特定アドレス(ノードe6のアドレスの値)
“5″が格納されており、またノードa2、ノードe6
は電源が投入されておらず動作不能状態にあるものと仮
定する。この状態において、例えば本実施例のノードa
2又はノードe6に電源が投入され、ノードa2又はノ
ードe6がネットワークへ新規参入時する時のデータ伝
送制御の詳細を第5図のフローチャートに従い説明する
まず、第2図に示すノードe6はステップS1で、目ノ
ードアドレス設定部17の設定アドレス値が特定アドレ
スであるか否かを識別する。これは第3図に示すRAM
16内の領域“A s ”に格納されている#定アドレ
ス(Inと、自ノードアドレス設定部17で指定された
アドレス値とを比較することによって識別する。
本実施例においてはノードe6の自ノードアドレス設定
部17の設定値とRAM16内の特定アドレス値とは共
に5′′であり、両者は一致するので、ステップSLよ
りステップS2に進み、タイマ部19に所定時間1例え
ばネットワークにおける最大のトークン周回時間をセッ
トし、続くステップS3 、S4で自ノード宛トークン
を受信するのを待つ、もし、自ノード宛トークンを受信
したならば、既にネットワーク上でトークンの周回(委
m)が為されていることになり、ステップS3よりステ
ップS6に進み、上述した通常処理を行う。
もし自ノード宛トークンを受信しなければ、ステップS
5に進み、タイマ部19に設定された時間が経過したか
否かを調べる。もし設定時間経過していなければ、再び
ステップS3に戻り、前述の判断を行う。以下、同様に
ステップS3及びステップS4の処理を繰り返すことに
よって、タイマ部19への設定時間中に目ノード宛トー
クンを受信するか否かを調べる。もし、設定時間が経過
しても目ノード宛トークンを受信できなければネットワ
ーク上でトークンの譲渡が為されていないものと判断し
てステップS4よりステップS5に進み、トークンフレ
ームを生成し、生成したトークンフレームを下流ノード
宛に送信し、その後ステップS6に進み、通常処理を行
う。
一方、ノードa2に電源が投入された場合を以下に説明
する。
ステップS1においては、前述したノードe6のステッ
プS1における識別処理と同様の処理を行う。本実施例
における仮定により、ここではノードa2のRAM16
内の領域Asに格納されている特定アドレス値と自ノー
ドアドレス設定部17で指定されたアドレス値は一致し
ないので、直ちにステップS6に進み通常処理を行う。
以上の処理により自己ノードアドレスが特定アドレスと
一致するか否かを直ちに識別することができ、一致しな
ければ通常処理を行い、一致すればネットワーク上でト
ークンの譲渡が為されているか否かを判別することがで
き、かつ、ここでトークンの譲渡が為されていれば通常
処理を行い、為されていなければ新たにトークンを発生
させることが可能となる。
また、本実施例においては、RAM1B内に特定アドレ
スを記憶する領域(As)を設け、その領域に記憶され
た値をもって特定アドレス値としたが、領域(As)を
設けず、自ノードアドレス設定部17に設定され得る値
のうち最小の値(例えば1)、あるいは最大の値(例え
ば、設定値が1バイトの場合は255.2バイトの場合
は65535等)により、又はネットワークで定められ
た最大値あるいは最小値を特定アドレスとして定めるこ
とも可能である。
また、ノードに自ノードアドレス設定部17に設定した
値を特定アドレス値とするか否かを切換えるスイッチ等
を組込み、該スイッチの指示に従い特定アドレスを持つ
メートを唯一決定することも可能である。
この場合にはオペレータが任意の7−ドを指定するのみ
で容易かつ迅速に特定ノードを決定することができる。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、各ノードは自ノード
アドレス設定手段の設定アドレス値が特定アドレスであ
るか否かを識別する手段を有しているため、容易にネッ
トワークシステム内でトークンを発生するノードが決定
されるので、複数ノードによる競合の回避処理という附
加的な処理を行うことなく、より円滑にネットワークシ
ステムを起動させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の伝送装置の構成図、 第2図は本発明に係るローカルエリアネットワークの構
成の一例を示す図、 第3図は本実施例のRAM内への特定アドレスの設定例
を示す図、 第4図は本実施例にて用いる伝送フレームのフォーマッ
トの一例を示す図、 第5図は本実施例のデータ伝送制御処理を示すフローチ
ャートである。 図中、1・・・ネットワーク伝送路、2〜6・・・送受
信ノード、14・・・送受信回路、15・・・CPU、
16・・・RAM、17・・・自ノードアドレス設定部
、18・・・インタフェース制御部、19・・・タイマ
部、20・・・本務機器である。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図 2ト黄νjノードnブ(:Iシフ購へ°圓第2図 LANg六′l 第3図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信媒体に複数の伝送装置を接続し、宛先アドレ
    スを有する通信権委譲命令であるトークンにより通信権
    を委譲するネットワークシステムのデータ伝送制御方式
    において、伝送装置に自装置に固有のアドレス値を設定
    するアドレス設定手段と、該アドレス設定手段で設定さ
    れるアドレスがネットワークシステム内の特定アドレス
    か否かを識別する識別手段と、ネットワークシステムに
    トークンが周回しているか否かを検出する検出手段と、
    該検出手段がトークン周回を検出せず、かつ前記識別手
    段が特定アドレスと識別した時にトークンを自動的に生
    成し、ネットワークシステムに送出するトークン生成手
    段とを備え、ネットワークシステムの起動時における通
    信権委譲を効率よく行うことを特徴とするデータ伝送制
    御方式。
  2. (2)識別手段が特定アドレスと識別しない時及び検出
    手段がトークン周回を検出した場合にはトークン生成手
    段はトークンを生成しないことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のデータ伝送制御方式。
  3. (3)識別手段は保持する特定アドレス値とアドレス設
    定手段の設定値が一致した時に設定アドレス値を特定ア
    ドレス値とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載のデータ伝送制御方式。
  4. (4)識別手段はアドレス設定手段の設定値がネットワ
    ークシステムで許容される限界値であるとき該設定値を
    一定アドレス値とすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のデータ伝送制御方式。
  5. (5)更にアドレス設定手段の設定値を特定アドレス値
    とするか否かの指示手段を備え、識別手段は該指示手段
    の指示によりアドレス設定手段の設定値を特定アドレス
    値と識別することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載のデータ伝送制御方式。
JP14914085A 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送制御方式 Pending JPS6211341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914085A JPS6211341A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914085A JPS6211341A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211341A true JPS6211341A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15468629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14914085A Pending JPS6211341A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825204A (en) Address setting and data transmission system
JPS63149939A (ja) 通信回路網のためのトークン通過方法及び通信回路網
US4891639A (en) Monitoring system of network
JPS60246147A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS60246146A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS6211341A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS61256846A (ja) ネツトワ−クシステム
JPS6014548A (ja) 網制御方式
JPS60246148A (ja) デ−タ伝送制御方式
JP3137197B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6215953A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS61253950A (ja) 網制御方式
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS61285847A (ja) 優先通信制御方式
JPS6021651A (ja) ネツトワ−クシステム
JPS61285845A (ja) 優先通信制御方式
JPS60260247A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH0642672B2 (ja) 優先通信制御方式
JPS6211339A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS61285844A (ja) 優先通信制御方式
JPS6046150A (ja) ル−プ状伝送システムにおけるデ−タ伝送制御方法
JPS61285848A (ja) 優先通信制御方式
JPS617752A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS61253948A (ja) 網制御方式
JPS60246145A (ja) デ−タ伝送制御方式