JPS6211203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211203B2
JPS6211203B2 JP52054453A JP5445377A JPS6211203B2 JP S6211203 B2 JPS6211203 B2 JP S6211203B2 JP 52054453 A JP52054453 A JP 52054453A JP 5445377 A JP5445377 A JP 5445377A JP S6211203 B2 JPS6211203 B2 JP S6211203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
raceway
tapered
bearing
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52054453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52151441A (en
Inventor
Magunasu Kerusutoroomu Eriku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Esu Kaa Efu Ind Toreedeingu Ando Dev Co Bv
Original Assignee
Esu Kaa Efu Ind Toreedeingu Ando Dev Co Bv
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Esu Kaa Efu Ind Toreedeingu Ando Dev Co Bv filed Critical Esu Kaa Efu Ind Toreedeingu Ando Dev Co Bv
Publication of JPS52151441A publication Critical patent/JPS52151441A/ja
Publication of JPS6211203B2 publication Critical patent/JPS6211203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/225Details of the ribs supporting the end of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/50Crowning, e.g. crowning height or crowning radius
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は外周に内側軌道を有する内輪と、上
記内輪の内側軌道との間に環状空間を保つ外側軌
道を内周に有する外輪と、上記両輪の内側軌道と
外側軌道とに接触して自転、公転する様に上記両
輪間に装置された円錐ころとを有する円錐ころ軸
受における上記円錐ころの傾斜(スキユー)制御
装置に関する。
軸受の内輪の外周の内側軌道と、外輪の内周の
外側軌道の間に装着された転動体が軸受の回転中
に負の傾斜角をとると、正の傾斜角をとる場合に
較べて摩擦が大になり、寿命が短かくなることは
知られている。
このため球面ころ軸受のころを回転中に負の傾
斜角をとらない様に制御することは米国特許第
3990753号で公知であり、又、円筒ころを同様に
保持器で制御することも1978年出願の米国特許出
願第404787号(対応日本特許公開昭50−77747
号)で公知である。
しかしながら円錐ころ軸受において円錐ころを
回転中に負の傾斜角をとらない様に制御すること
は従来知られていない。
従来の円錐ころ軸受において、円錐ころが負の
傾斜角をとるのは、内、外両輪の軌道の間に装着
された円錐ころの一方或いは双方の端面が軌道に
設けられたフランジに接触し、回転中はそのフラ
ンジとの間に摩擦が生じ、この摩擦が軸受の軸心
に交わる円錐ころの軸心を中心として円錐ころを
傾斜させようとし、これによつて円錐ころが傾斜
するからである。
このことを第1、2図を参照して説明すると、
円錐ころ軸受10は内側軌道11aを有する円錐
ないし内輪11と、外側軌道12aを有するカツ
プないし外輪12とを備えている。軌道11a,
12aは環状空間をその間に形成し、その環状空
間内には複数の円錐ころ13が軸受の軸心A1を
中心にして相対的に回転する様に装着されてい
る。内輪11はフランジ14を有し、このフラン
ジは円錐ころ13の右端面13aに接触する。
通常の円錐ころ軸受では、内側軌道11aは軸
受の軸心A1を中心とする直線の創成線16の回
転によつて創成される円錐面であり、上記創成線
16は頂点L1で軸受の軸心に交わる。また、外
側軌道12aも同様に直線の創成線17で創成さ
れる円錐面を有し、この創成線17も頂点L1で
軸受の軸心A1に交わる。軸受の軸心A1に対し
て上記夫々の創成線16角度α1、17が角度α
2で交わり、上記両創成線16と17の間の角度
はα3である。
通常の円錐ころ軸受では、軸受が設計荷重をう
けたとき、円錐ころ13は頂点L1で軸受の軸心
A1に交わる回転軸心A2を有する様に設計され
ている。これ等の形状寸法関係により、完全なこ
ろがり接触が理論的に円錐ころと内、外軌道との
間に軸受の回転中に存在すると推定されるが、こ
れは、軌道11a,12aと、円錐ころ13との
周辺転動速度が夫々創成線16,17に沿い等し
いからである。換言すれば、創成線16,17は
等しい周転円の転動運動の線を示し、理論的等速
線とも称する。
通常の軸受10の回転中、内輪11に加わる外
側荷重P1は、ころに作用する垂直接触荷重N1
(第5図参照)を生じ、この荷重は外輪12に加
わる垂直反力荷重N0(第5図参照)を生じる。
これ等の荷重は等しくなく、また反対なので、フ
ランジ14からの第3の力Rrbがころの力平衡を
得るのに必要である。外部荷重P1とP2は夫々
軸方向と、半径方向との成分P1AとP1R、P
2AとP2Rを有している。円錐ころ13が回転
するとき、フランジ14はころの軸方向右端面1
3aに接触し、この接触は内輪11と円錐ころ1
3との間に摩擦力fa、fbを生じる。内輪が回転す
るとき、これ等の摩擦力は円錐ころ13を或る角
度B(第2図)傾斜させるモーメントを生じ、こ
の角度Bは円錐ころ13の回転軸心A2と、軸受
の軸心A1を含む平面との間の角度である。この
状態は好ましくない、というのは、この傾斜が各
円錐ころを軌道に対し軸方向へ摺動させるからで
ある。この摺動は軌道と円錐ころとの間に摩擦力
fs1、fs4を生じ、軌道上の摩擦力fs2、fs4が
内輪11、外輪12の軸方向荷重成分P1A、P
2Aと夫々同一方向に延びるとき、円錐ころは負
の角度で傾斜したと称するのである。負の傾斜B
は第2図に示され、第1図に示す如く、摩擦力fs
2とfs4は内輪11と外輪12の軸方向成分P1
A、P2Aとほゞ同一方向に夫々延びる。
この様に軸受の回転中、円錐ころが負の傾斜角
をとると、反対の正の傾斜角をとる場合に較べて
摩擦が大で、使用寿命が短かい。
そこで本発明は、軸受の回転中に円錐ころに非
負の傾斜角ないし正の傾斜角をとらせるために、
内輪の内側軌道と外輪の外側軌道を軸受の軸心に
対し同方向に傾いた円錐面とし、上記両軌道の間
に配置された円錐ころの円錐角の頂点を前記軸受
の軸心と交わる手前に位置させ、且つ円錐ころを
傾斜させる前記記両軌道における傾斜モーメント
のうち内側軌道におけるものを外側軌道における
ものよりも大にしたことを特徴とする。
本発明は上記の様に円錐ころ軸受の軸心に対し
同方向に傾いた円錐面の内側軌道と、外側軌道と
の間に装着される各円錐ころの円錐角の頂点を軸
受の軸心と交わる手前に位置させ、これによつて
軸受の回転中、外側軌道には円錐ころを中線を中
心に負に傾斜させようとする傾斜モーメントを、
内側軌道には反対に円錐ころを正に傾斜させよう
とする傾斜モーメントを夫々生じさせる様にし、
この内側軌道に生じる傾斜モーメントを外側軌道
に生じる傾斜モーメントよりも大きくして円錐こ
ろを非負ないし正の傾斜角度に傾けるのである。
その様に、内側軌道の傾斜モーメントを外側軌
道よりも大きくするには内輪の内側軌道の摩擦係
数を外輪の外側軌道よりも大にしてもよいし、内
輪の内側軌道の、円錐ころの両端部の中間に接触
する部位に環状逃げを設け、円錐ころを上記環状
逃げの両側に大きな接触圧力で接触させてもよい
し、外輪の外側軌道に円錐ころの中線の外方に一
対の逃げを設け、円錐ころを上記対の逃げの間で
外側軌道に大きな接触圧力をもつて接触させても
よい。
次に本発明の図示の実施例を説明する。
先ず第3、4図の実施例において、第3図に示
す如く軸受110は、116,117で示す等し
い周速の理論的等速直線が、円錐ころ113と
内、外両輪111、112との間を通り、頂点L
1で軸受の軸心A1に交わる。内、外の軌道11
1a,112aの夫々と、各円錐ころ113と
は、これ等の創成線116a、117aは円錐こ
ろの円錐角の頂点L2で交わる様に設計してあ
る。この頂点L2は軸受の軸心A1に交わる手前
の、点L1と円錐ころ113自身との間で円錐こ
ろの軸心A2上に位置する。換言すれば、輪郭創
成線116a,117aの頂点L2は、等速直線
116,117間に限定された領域の内側に位置
している。また、円錐ころ113の輪郭の創成線
116a,117aは、ころ113の長手方向の
中線Mにおいて理論的等速直線116,117に
交わると共に、等速直線116,117間の角度
α3よりも大きい角度α4を有する。創成線11
6a,117aの延長は軸受の軸心に点L4で交
わり、創成線116aの延長は実際には紙面外に
位置する点L3で軸受の軸心に交わる。
上述の如く、理輪的等速直線116,117
は、内外両輪111,112と円錐ころ113と
がこれ等の線に沿つて相互に接触する如く設計さ
れているとすれば、これ等の間に完全ころがり接
触が生じる線を示す。しかしながら軌道111
a,112aと、円錐ころ113は、円錐角の頂
点L2が軸受の軸心A1と交わる手前に位置し、
軸A1から離れているので、円錐ころ113の面
は内、外両輪に対して離れた位置で異なる接触面
速度を受ける。例えば、完全ころがり接触が円錐
ころ113と内、外両輪の間のころ113の中線
Mで生じると仮定すれば、円錐ころは軸受の回転
中、中線Mの左方で加速され、中線Mの右方で減
速される傾向を有する。この加、減速の作用は、
この113がその軸心を中心に所定の角速度で回
転することに基づく。ころがり接触点、即ちころ
の中線Mではころ113の切線方向速度は内側軌
道11aの周速に等しい。しかしながら、内側軌
道111aと、ころの輪郭とは中線Mの左で等速
線ないし完全ころがり線116を越えて相互に接
触する如く設計されているので、内側軌道111
aは、ころ113をこの個所で加速しようとす
る。同様な理由で反対に中線Mの右でころ113
に減速作用を生じる。
円錐ころ113の中線Mの両側でころ113に
作用する加、減速はころ113を反時計方向に傾
斜する如く中線Mを中心とする円錐ころ113上
の傾斜モーメントを作る。しかしながら、円錐こ
ろ113の外側軌道112aとの接触はころ11
3に内側軌道111aで作られる効果と反対の効
果をころ113に及ぼす。即ち、外側軌道112
aと円錐ころ113との間では加、減速の領域が
内側軌道とは反対で、加速領域は中線Mの右に位
置し、減速領域は中線Mの左に位置する。
この傾向を利用して円錐ころ113に正の傾斜
角をとらせるために内輪の傾斜モーメントを、外
輪の傾斜モーメントよりも大きくなる様にする。
そのため、この実施例では内側軌道11aの、こ
ろ113の中線Mの所に非常に浅い中心周溝ない
し逃げ111bを設け、円錐ころ113を中線M
の個所よりも大きい接触圧力で逃げ111bの両
側で内側軌道に接触させる。一例として、この逃
げは、好ましくは接触弾性変形の約半分に等しい
か、または円錐ころの平均直径の約0.00025倍の
程度の深さのものである。一方、外側軌道112
aには中線Mから夫々離して一対の逃げ112
c,112dを設け、円錐ころ113を中線Mの
部分で外側軌道112に接触させると共に、この
軌道112の両端部とは離す(または軽い接触圧
力で接触する)。これにより内側軌道の傾斜モー
メントの大きさは反対方向の外側軌道の傾斜モー
メントよりも大きくなり、第4図に示す様に円錐
ころ113は、第2図とは逆の正の方向に傾斜す
る。尚、逃げ111b,112c,112dは、
図示の目的のために著しく誇張してあるが、前述
した様に極く僅かなものである。
特に第3、第4図を参照し、荷重下の軸受の回
転中、本発明が如何に円錐ころを正の傾斜角に位
置させるのに影響を及ぼすかを説明するため、こ
の113は静止していて、内、外両輪111,1
12は図示の態様で相互に対して反対方向で回転
し、内輪が手前に移動し、外輪が向うへ移動する
ものとする。この状態の下では、円錐ころ113
の小径端(左端)における内側軌道111aの速
度は、その位置の円錐ころ113の面の速度より
も早い。従つて、円錐ころ113の摩擦力fs1の
切線方向成分fs1tは、内輪の運動方向と同一方
向、即ち手前の方向を有している。円錐ころの大
径端では、摩擦力の切線方向成分fs1tは反対方
向であるが、これはこの位置のころ113の周速
が同一位置の内側軌道111aの周速よりも早い
からである。これは内輪111から円錐ころ11
3への偶力ないし傾斜モーメントを生じ、このモ
ーメントは図示の方向へころ113を傾斜させよ
うとする。
外輪112では反対方向の傾斜モーメントが存
在する。これは、ころ113の小径端に隣接する
外の軌道112bの速度が、この個所におけるこ
ろ113の面の速度よりも早いからである。従つ
て、円錐ころ113の摩擦力fs3の切線方向成分
fs3tは外輪の運動方向と同一方向、即ち、向こ
うへの方向を有している。円錐ころ113の大径
端では、摩擦力fs3の切線方向成分fs3tは反対
方向であるが、これは円錐ころの表面速度が外側
軌道112の周速よりも早いからである。しかし
ながら、円錐ころ113への外輪112の傾斜モ
ーメントは、内輪111のものよりも小さいが、
これは摩擦力成分fs3tとfs3t間の距離が軌道
輪郭の特定の形状寸法のため力成分fs1t、fs1
t間の距離よりも短いためである。この結果、内
輪の傾斜モーメントが優つて円錐ころを図示の所
望の方向へ傾斜させる。
円錐ころ113が第4図に示す方向で傾斜する
には、下方の軌道111aに接触するころの表面
は両輪間の環状空間で内側軌道111aに対して
軸方向右方へ摺動せねばならない。又、ころは外
側軌道112aに対しては反対の軸方向に摺動せ
ねばならない。この摺動のため、左方摩擦力fs
1、fs1が円錐ころ113の下側に生じ、右方反
作用摩擦力fs2、fs2が内側軌道111aに生じ
る。摩擦力fs2、fs2は軸方向成分fs2a、fs2
aを有し、この成分は外部荷重P1の左方軸方向
成分P1Aに反作用する如く、内輪111に軸方
向右方に作用する。これと同様に外部荷重P2の
右方軸方向荷重成分P2Aは摩擦力fs4の左方軸
方向成分fs4aにより外輪112において反作用
される。
従つて、円錐ころ113の転動する軸心A2
が、軸受の軸心A1と同平面になく、これ等の力
の状態が生じるところ113は正の傾斜角をと
る。
円錐ころの右端面は反力Rrbを生じる力Rraで
フランジ114に常に接触し、これ等の間に摩擦
力fa,fbが生じる。しかし、この摩擦力の大きさ
はフランジと円錐ころとの間の接触荷重の幾分か
が、正の傾斜に基づき軌道ところとの間の摩擦力
で支持されることにより著しく低減する。
これは、第5a図と第5b図の力多角形を比較
することにより理解できる。第5a図は第1、2
図の従来の円錐ころが負の傾斜状態のもとで、第
5b図は第3、4図の本発明の円錐ころが正の傾
斜状態のもとで、夫々軸方向の荷重P1Aを受け
たときに生じる力を示し、各図の破線の三角形は
円錐ころが傾斜していないときの力多角形、又、
実線の多角形は円錐ころが傾斜したときの力多角
形を示す。各図のフランジの反力Rrbの相対的大
きさを注目されたい。
従来の円錐ころ軸受(第1図)の場合には円錐
ころが負の傾斜角をとり、力の平衡の結果の横方
向摩擦力ないし滑り力fs1、fs3の作用は第5a
図に示す様に傾斜していない場合よりも大きいフ
ランジの反力Rrbと、垂直力N0、N1を生じ
る。従つて、この様な負の傾斜する様式で回転す
る軸受は傾斜が無視される時の力の大きさに基づ
いて予見されるよりも摩擦損失が大きく、寿命も
短かくなる。特に、フランジの反力Rrbが増加す
ると、ころの傾斜モーメントが増大することを注
目されたい。
第3、4図の本発明の実施例の円錐ころ軸受で
は、ころは正の傾斜角をとるので、第5b図の力
多角形における垂直力N0、N1と、フランジの
反力Rrbとは、ころが傾斜していないときより
も、総てが小さい。尚、第3図に示す頂点L2
変位の程度は、図示の便宜上、非常に誇張されて
いることに留意されたい。第5b図の多角形は第
5a図のものよりもかなり広い基部を有する。
又、フランジの反力Rrbの大きさの相対的差異も
誇張されている。しかし、この傾向は、この実施
例では、摩擦による傾斜モーメントを得る過程
で、フランジの反力Rrbの大きさを僅かに増加さ
せ、これによつて、フランジの反力に関連する摩
擦モーメントが克服される。
例として、第3図に示した本発明の実施例の円
錐ころ軸受は、内側軌道の平均直径の約0.005倍
の距離だけ軸受の軸心A1の半径方向外方に離れ
た頂点L2を有する。しかし、円錐ころ113の
傾斜角のため、頂点L2は第3図の平面(紙面)
の前方に位置することに留意されたい。
第6図は本発明のもう一つの実施例を示す。
この実施例の円錐ころ軸受310は、内輪31
1と、外輪312と、円錐ころ313とを有して
いる。円錐ころ313の頂点L2は、第3図のも
のと同様ころの方向へ軸受の軸心A1から離れて
位置している。内外の軌道311a,312aを
限定する創成線316a,317aの頂点L3、
L4で、軸受の軸心A1上の適当に異なる点に位
置し、内、外の軌道ところとの間に幾加学的線接
触が維持される様になつている。この場合には、
外側軌道312aの頂点L4は、内側軌道311
aの頂点L3よりも軸受により近く位置してい
る。円錐ころ313の非負ないし正の角度の傾斜
は内側軌道311aの面を外側軌道312aの面
よりも粗くすることによつて得られる。尚、頂点
L2は等速線316、317で限定される領域の
内側に位置している。
以上で明らかな様に本発明によれば正の傾斜角
で円錐ころが回転する新規な円錐ころ軸受が提供
できる。この円錐ころ軸受の摩擦は非常に小さ
く、従つて、使用寿命は頗る長くなる。
尚、図示、説明した実施例は好適なものである
が、本発明はこの実施例に限定されることなく特
許請求の範囲に記載された技術思想の枠内で種々
に設計変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は力のベクトルが示されている従来の円
錐ころ軸受の部分断面図、第2図は第1図の2−
2線から見た部分平面図、第3図は本発明の一実
施例の第1図と同様な部分断面図、第4図は第3
図の4−4線から見た部分平面図、第5図aは第
1、2図の従来の円錐ころ軸受の円錐ころに対す
る力平衡多角形の図、第5図bは第3、4図の円
錐ころ軸受の円錐ころに対する力平衡多角形の
図、第6図は本発明の他の一実施例の第3図と同
様な断面図で、 図中、111,311は内輪、111a,31
1aは内側軌道、112,312は外輪、112
a,312aは外側軌道、A1は軸受の軸心、A
2は円錐ころの回転軸心、L1は等速線の頂点、
L2は創成線ないし円錐ころの円錐角の頂点、M
は円錐ころの中線、113,313は円錐ころ、
116a,117a,316a,317aは創成
線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周に内側軌道を有する内輪と、上記内輪の
    内側軌道との間に環状空間を保つ外側軌道を内周
    に有する外輪と、上記両輪の内側軌道と外側軌道
    とに接触して自転、公転する様に上記両輪間に装
    着された円錐ころとを有する円錐ころ軸受におい
    て、 上記内側軌道と外側軌道を軸受の軸心に対し同
    方向に傾いた円錐面とし、上記両軌道の間に配置
    された円錐ころの円錐角の頂点を前記軸受の軸心
    と交わる手前に位置させ、且つ円錐ころを傾斜さ
    せる前記両軌道における傾斜モーメントのうち内
    側軌道におけるものを外側軌道におけるものより
    も大にしたことを特徴とする円錐ころ軸受におけ
    る円錐ころの傾斜制御装置。 2 特許請求の範囲(1)の円錐ころ軸受における円
    錐ころの傾斜制御装置において、内輪の内側軌道
    の摩擦係数を外輪の外側軌道よりも大にした円錐
    ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置。 3 特許請求の範囲(1)の円錐ころ軸受における内
    錐ころの傾斜制御装置において、内輪の内側軌道
    は円錐ころの両端部の中間に接触する部位に環状
    逃げを有し、円錐ころは上記環状逃げの両側に大
    きな接触圧力で接触する円錐ころ軸受における円
    錐ころの傾斜制御装置。 4 特許請求の範囲(1)の円錐ころ軸受における内
    錐ころの傾斜制御装置において、外輪の外側軌道
    は円錐ころの中線の外方に一対の逃げを有し、円
    錐ころは上記対の逃げの間で外側軌道に大きな接
    触圧力をもつて接触する円錐ころ軸受における円
    錐ころの傾斜制御装置。
JP5445377A 1976-05-13 1977-05-13 Apparatus for controlling inclination of rollers for conical roller bearing Granted JPS52151441A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/686,030 US4065191A (en) 1976-05-13 1976-05-13 Roller skew control for tapered roller bearings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52151441A JPS52151441A (en) 1977-12-15
JPS6211203B2 true JPS6211203B2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=24754616

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5445377A Granted JPS52151441A (en) 1976-05-13 1977-05-13 Apparatus for controlling inclination of rollers for conical roller bearing
JP61237275A Granted JPS62110017A (ja) 1976-05-13 1986-10-07 円錐ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置
JP61237274A Granted JPS62110016A (ja) 1976-05-13 1986-10-07 円錐ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237275A Granted JPS62110017A (ja) 1976-05-13 1986-10-07 円錐ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置
JP61237274A Granted JPS62110016A (ja) 1976-05-13 1986-10-07 円錐ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4065191A (ja)
JP (3) JPS52151441A (ja)
DE (1) DE2720887A1 (ja)
FR (1) FR2351305A1 (ja)
GB (1) GB1568579A (ja)
IT (1) IT1125743B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360879A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受
JP2006234087A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ntn Corp 円すいころ軸受

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE410992B (sv) * 1978-04-11 1979-11-19 Skf Ab Rullningslager
US4557613A (en) * 1978-09-01 1985-12-10 Skf Industries, Inc. Spherical roller bearing having reciprocal crowning for skew control
JPS6123521U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 光洋精工株式会社 ころ軸受
KR940010978B1 (ko) * 1988-08-12 1994-11-21 갈소니꾸 가부시끼가이샤 멀티플로우형의 열교환기
JPH03113U (ja) * 1989-05-22 1991-01-07
JP2562615Y2 (ja) * 1991-12-05 1998-02-16 日本精工株式会社 円すいころ軸受
JP3359501B2 (ja) * 1995-07-24 2002-12-24 日本精工株式会社 デファレンシャルギヤのピニオン軸支持用円錐ころ軸受
US5711738A (en) * 1995-07-24 1998-01-27 Nsk Ltd. Conical roller bearing for supporting a pinion shaft of differential gear
US6328477B1 (en) 1998-11-27 2001-12-11 Ntn Corporation Tapered roller bearings and gear shaft support devices
JP2003130059A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Koyo Seiko Co Ltd 円錐ころ軸受
US7281855B2 (en) * 2003-04-25 2007-10-16 Koyo Seiko Co., Ltd. Tapered roller bearing and final reduction gear
DE102004055227A1 (de) * 2004-11-17 2006-05-18 Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg Kegelrollenlager
DE102006052045A1 (de) * 2006-11-04 2008-05-08 Ab Skf Kegelrollenlagerung
DE102006052043A1 (de) * 2006-11-04 2008-05-08 Ab Skf Laufbahnelement und Kegelrollenlagerung mit dem Laufbahnelement
DE102008021884A1 (de) 2008-05-02 2009-11-05 Schaeffler Kg Kegelrollenlager und Wellenlagerung für zumindest ein Kegelrollenlager
DE102010011462A1 (de) 2010-03-15 2011-09-15 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kegelrollenlager mit profilierter Laufbahn
DE102010030648A1 (de) * 2010-06-29 2011-12-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kegelrollenlager
RU2446323C1 (ru) * 2010-10-05 2012-03-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Алтайский государственный технический университет им. И.И. Ползунова" (АлтГТУ) Однорядный сферический роликовый подшипник качения
DE102012217505A1 (de) 2012-09-27 2012-12-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Anlaufring für eine Getriebewellenlagerung
DE102012217506B4 (de) 2012-09-27 2014-07-10 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lageranordnung für ein Getriebe
CN107575469B (zh) * 2012-12-25 2020-12-18 日本精工株式会社 圆锥滚子轴承
EP2982878B1 (en) * 2013-04-04 2018-08-08 NSK Ltd. Resin cage for tapered roller bearing and tapered roller bearing including the resin cage
WO2017020906A1 (de) * 2015-08-04 2017-02-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schrägrollenlagers
DE102017113933A1 (de) * 2017-06-23 2018-12-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kegelrollenlager mit korrigierter Lauffläche
JP6875971B2 (ja) * 2017-09-28 2021-05-26 Ntn株式会社 円すいころ軸受用保持器および円すいころ軸受
JP6804093B2 (ja) * 2017-12-20 2020-12-23 西部自動機器株式会社 円すいころ移動方法および円すいころ移動装置
DE102019007309A1 (de) 2018-11-23 2020-05-28 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Lagersystem mit einem Lager und Getriebe mit einem Lagersystem

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761933B2 (ja) * 1972-07-07 1982-12-27 Esu Kee Efu Andeyusutoriaru Toreedeingu Ando Dev Co Bv
SE365852B (ja) * 1972-07-07 1974-04-01 Skf Ind Trading & Dev

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004360879A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受
JP2006234087A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP4592444B2 (ja) * 2005-02-25 2010-12-01 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110016A (ja) 1987-05-21
JPS52151441A (en) 1977-12-15
FR2351305B1 (ja) 1982-01-29
DE2720887A1 (de) 1977-12-01
JPS62110017A (ja) 1987-05-21
IT1125743B (it) 1986-05-14
US4065191A (en) 1977-12-27
JPS635609B2 (ja) 1988-02-04
FR2351305A1 (fr) 1977-12-09
JPS635608B2 (ja) 1988-02-04
GB1568579A (en) 1980-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211203B2 (ja)
JPS5926809B2 (ja) コロ軸受
US3980352A (en) Spring bearing assembly
US3647268A (en) Ball bearings
JPS5913369Y2 (ja) 円筒ころ軸受
JP3292714B2 (ja) 軸体の振れ回り抑制装置
JP2900527B2 (ja) 自動調心ころ軸受
GB1481888A (en) Bearing assemblies
US5310269A (en) Roller bearings
JP2000065066A (ja) 円筒ころ軸受
JPH09317775A (ja) 玉軸受用波形保持器
US4386811A (en) Ball bearing
JPS62270819A (ja) ロ−ラベアリング
JP2001173665A (ja) ころ軸受
JPH09177795A (ja) 玉軸受
US5474388A (en) Multi-row spherical roller bearing having cages
JP3289711B2 (ja) 円筒ころ軸受
JPH1182495A (ja) 調心輪付円筒ころ軸受
JP2535073B2 (ja) 旋回ベアリング
JP7459753B2 (ja) トロイダル型無段変速機
RU2296251C1 (ru) Конический роликовый подшипник
EP4291792B1 (en) Skew limiting bearing cage
JP2022150800A (ja) 自動調心ころ軸受
JP3522522B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0587132A (ja) 転がり軸受