JPS62108840A - ジフエン酸の製造方法 - Google Patents

ジフエン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS62108840A
JPS62108840A JP24977885A JP24977885A JPS62108840A JP S62108840 A JPS62108840 A JP S62108840A JP 24977885 A JP24977885 A JP 24977885A JP 24977885 A JP24977885 A JP 24977885A JP S62108840 A JPS62108840 A JP S62108840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diphenic acid
phenanthrene
diphenic
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24977885A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiko Sakai
酒井 寿美子
Yoshihiro Naruse
成瀬 義弘
Norihide Enomoto
憲秀 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24977885A priority Critical patent/JPS62108840A/ja
Publication of JPS62108840A publication Critical patent/JPS62108840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業りの利用分野〉 (、発明は、コールタール中での現在末利用資源である
フェナントレンの4T効利川をねらったもので、フェナ
ントレンを酸化してポリニスデル原料となる高純度ジフ
ェン酸の製造方法に関するものである。
〈従来技術とその問題点〉 現在、繊維、耐熱フィルム、成形品等の原料として広く
利用されているポリエチレンプレフタレートは、耐水性
、耐熱性、耐薬品性等の優れた特性を示すか、ここで取
りトけたジフェン酸は、ポリエチレンテレフタレートよ
りも融点、2次転移点かともに高く、結晶性も大きい点
なと、より優れた特性を有するポリエステル原料となり
つる。
高品質ポリエステルは、4,4′ −ジフェニルカルホ
ン酸とエチレンクリコールとの重縮合反応によりiiI
られるか、4.4′ −ジフェニルカルホン酸はジフェ
ン酸の異性化により容易に111ることかてきる。
このように、ジフェン酸は高品質のポリニスデルの原料
となりつる。
従来、被酸化性J、(を有するジフェニル化合物を酸化
してジフェニルカルホン酸を得る方法には過酸化物を用
いる液相酸化法、N02による酸化法、1n金属触媒イ
?−在ドにおける分子+′[酸素による酸化法、オゾン
を触媒としてコバルトの有機酸塩と併用する酸化法等が
知られている。
ところで、フェナントレンは現在コールタール中の未利
用資源とされ、その有効利用がねられれているか、フェ
ナントレンがらジフェン酸が得られれば、イ(−効利用
のL1的が達成される。
フェナントレンからジフェン酸を得る方法には、過酸化
物を用いる液相酸化法およびオゾンによる酸化法か従来
からよく知られている。
本発明は、これらの方法の中液相酸化法によるものであ
るが、液相酸化法の詳細については、ダブリュー エフ
 ォコナー、イー シェイ モソコ−ニ(Ll’、0”
Connor、E、J、Moriconi)、J  八
、C,S、、 73. 4044  (195])、 
LID。
0’(:onnor、C,、LMoriconi、イン
ダストリアルアント エンジニアリング ケミストリー
(Indusi  ling、  [;hem、)  
、  45.  27 7  (1953)等に記載さ
れている。
しかしなから、液相酸化法ては、も5製物の分離回収か
困難であり、企業化するにで大きなハiJ害となる。
すなわち、従来の液相酸化法では結晶の分離回収か困難
とされており、特に酸化剤として有機過酸化物を用いた
場合は結晶を回収する際に強塩基(Na011、K叶等
)を用いて酸化剤を中和した後、強酸(11にffi等
)を加えて≦ん酸であるジフェン酸を回収する方法が採
られているため、回収ジフェン酸の純度が低いのみなら
ず、最終液量か反応液の数倍にもなり取扱いか困難とな
る。
従って、合成ジフェン酸の効率的な製造方法、すなわち
分離回収法、さらに回収した結晶の有効な部製法につい
て検討か必要である。
〈発明の1,1的〉 従って、本発明の[1的は、フェナントレンを過酸化物
により酸化して得られるジフェン酸を効率的に回収しか
つこの回収したジフェン酸を$lIf製して高純度化を
はかるジフェン酸の製造方法を提供″4−るにある。
〈発明の構成〉 ト記[1的は、ト記の発明によって達成される。
すなわち、第1の発明は、フェナントレンを過酸化物に
より酸化してジフェン酸を製造するにあたり、反応液中
の未反応フェナントレンを溶媒抽出し、強酸によりジフ
ェン酸を回収することを特徴とするジフェン酸の製造方
法である。
第2の発明は、フェナントレンを過酸化物により酸化し
てジフェン酸を製造するにあたり、反応液中の未反応フ
ェナントレンを溶媒抽出し、強酸によりジフェン酸を回
収し、有機溶媒によりこのジフェン酸を+1結晶して鞘
製J−ることを特徴とするジフェン酸の製造方法である
なお、本発明は下記の知見に基づいてなされてたもので
ある。
1) ジフェン酸、フェナントレンて溶解度の太なる媒
体か存在する。
2)従来から知られている強1.−基を用いた酸化物中
和法を経ないでもよく、残存過酸化物、特に4+機過酸
化物のに限値を把握することができる。
さらに、I)、2)の知見に」、1ついて得られだジフ
ェン酸をド記知見によりil結晶する。
]) 反応精製物であるジフェン酸の可溶性溶媒および
不溶性溶媒の組み合わせにより再結晶か1−1丁能であ
る。
以−ド、本発明を史に詳細に説明する。
本発明においては、フェナントレンを過酸化物により酸
化してジフェン酸を得る。
用いる過酸化物としては、11□0□か挙げられ、特に
41機過酸化物(例えば、過酢酸、過安息6酸等)か好
ましい。
次に、有機過酸化物に過酢酸を用いたジフェン酸の具体
的な合成法および本発明の製造方法示す。
被酸化物であるフェナントレンを酢酸中に溶解し、41
機過酸化物(過酢酸)、合成を促進する酸触媒(lhs
04)を加える。これに外部から過酸化水素を加え、過
酢酸を合成すると同時にフェナントレンを酸化する。被
酸化物が無い場合過酢酸合成かP衡に達1−るのに要す
る時間は155分間であるか、この場合フェナントレン
か存在1)−るため合成と同時に過酢酸かフェナントレ
ン酸イヒにイ吏I11され、P、衡にIi′Xj−るに
はさらに1k17)時間を星していると思われる。
通常、ジフェン酸合成反応は30〜40分でほぼ完結す
る。この時、反応液中に存在づ−るジフェン酸比率は9
8%を超える。しかしなから、ジフェン酸合成反応か初
期7□′IiJ並80℃で行われた場合、またはなんら
かのj!;シ囚て最終ジフェン酸存在比率か90%未満
となった場合、未反応フェナントレンとの分離か不可欠
となる。 この場合には有機溶媒(例えばトルエン等)
を用いた溶媒抽出法により未反応フェナントレンを抽出
し、残存ジフェン酸を強酸(例えば塩酸)を用いて結晶
化させる。
回収したジフェン酸は、有機溶媒を用いて]1を結晶を
行なう。すなわちジフェン酸の可溶性溶媒(例えば、ア
セトン、クロロホルム、cs2.n−ブタノール等)と
不溶性溶媒(例えばn−へキサン、ヘンセン、O−=V
ンレン、酢酸エチル等)?組み合わせによる。なかでb
、アセトンとn−ヘキサンの組み合わせか々rましい。
例えば、アセトンとn−ヘキサンを用い、アセトンに溶
解?&n−ヘキサンを徐々に加えることにより、純度9
9%以上、m p 227〜229°Cの結晶か11t
られる。
〈実 施 例〉 過酸化物として有機過酸化物を用いたジフェン酸の合成
法と回収および鞘製法を実施例を挙げて具体的に説明す
る。
(実施例1) 300mffiの四つ「jフラスコに、カラス製かきま
ぜ機、温度計、滴ド漏斗および還流冷却管を取り付け、
フェナントレン9.O(g)、酢酸75mR,!酸1 
 mlを加えた。オイルハス−トで系内を60℃に昇温
後、滴ド漏♂lから30%過酸化水素75mMを徐々に
一ドした。その後系内を60℃に保ちなから2時間攪拌
を続けた。この時の反応液を液体クロマトグラフでMi
l+定した結果ジフェン酸濃度は245%であった。
(実施例2) 実施例1てji?られた反応液中のジフェン酸の存在1
11か254%の12盲夜をトルエンで溶媒抽出した後
エバポレーターを用いて溶媒を除去したところ、6.6
gのフェントレンか回収された(使用したフェナントレ
ンの733%)。その後溶媒抽出残14k(li)液)
にtlcff l OOmIl、を加えてジフェン酸を
回収1−ると2.0gのジフェン酸か回収されたく総モ
ル収牛20%)。
(実5h例3) 実施例1て合成1i1離したジフェン酸の結+:f+ 
520g(ジフェンq95.8%、フェナントレン41
%)をアセトン70mRに溶かし、n−ヘキサノ110
mMを徐々に加えていくと白色のジフェン酸結晶か得ら
れた(結晶N(1,1;収:、2360g)。結晶を除
いた@液をエバポレーターを用いて溶媒を除去した?麦
、壁面にイ・jいた結晶を11t度アセトンに溶かし、
n−へキサンを加えて+1F結晶したところ、さらに0
53gのジフェン酸か得られた(結晶No、2)。回収
率794%結晶N01、N02の純度および融点は表1
に示])−通りである。
表     1 〈発明の効果〉 本発明においては、フェナントレンを過酸化物により酸
化して得られるジフェン酸を回収する際、反応液中の未
反応フェナントレンを溶媒抽出し、強酸によりジフェン
酸を回収しているため、1す液中の酸類を中和する心霊
ちなく、効率よくジフェン酸を回収することかできる。
また、EJ液の出利用を念ゴr1に置いた実用化1)<
 ul能となる。
さらに回収したジフェン酸をアセトン、n−ヘキサノと
いった41機溶媒を用いて[1[結晶しているため、1
:;1純度のジフェン酸かCJら打る。
従って、本発明より、現在コールタール中の未利用成分
であるフェナントレンがら棒めて高純度のジフェン酸を
得ることができ、高品質ポリエステル原料として企業化
かi+J能な技術が提供される。
Iン°戸r’+J 、r’:;)”、”S 呼 −、!11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェナントレンを過酸化物により酸化してジフェ
    ン酸を製造するにあたり、反応液中の未反応フェナント
    レンを溶媒抽出し、強酸によりジフェン酸を回収するこ
    とを特徴とするジフェン酸の製造方法。
  2. (2)フェナントレンを過酸化物により酸化してジフェ
    ン酸を製造するにあたり、反応液中の未反応フェナント
    レンを溶媒抽出し、強酸によりジフェン酸を回収し、有
    機溶媒によりこのジフェン酸を再結晶して精製すること
    を特徴とするジフェン酸の製造方法。
JP24977885A 1985-11-07 1985-11-07 ジフエン酸の製造方法 Pending JPS62108840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24977885A JPS62108840A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 ジフエン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24977885A JPS62108840A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 ジフエン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108840A true JPS62108840A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17198085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24977885A Pending JPS62108840A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 ジフエン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108840A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090770B2 (ja) 塩酸サルポグレラートの工業的製造方法
JPS62108840A (ja) ジフエン酸の製造方法
JPH054381B2 (ja)
JPH01503538A (ja) テトラブロモフタル酸アルキルの製造方法
US3592847A (en) Process for the purification of terephthalic acid
JPS5949217B2 (ja) 置換ジフェニルエ−テルの製造方法
JPS61106535A (ja) 安息香酸の回収法
JPS6256451A (ja) ジフエン酸の製造方法
JPS6023338A (ja) 高純度p,p′−ビフエノ−ルの製造方法
SU891566A1 (ru) Способ получени п тиокиси ниоби
JP2697054B2 (ja) p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法
JPH05294879A (ja) p−イソプロペニルフェノールの環状二量体の製造方法
JPH0446253B2 (ja)
JPS5965039A (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフエノンの製造方法
JPS6293249A (ja) 2,6−ジ(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ナフタレンの製造方法
JP3841886B2 (ja) 1,2−インダンジオール類の製造方法
JPS6155914B2 (ja)
JPH02172942A (ja) p―ヒドロキシベンズアルデヒドの製造法
JPS5896035A (ja) フロログルシンの精製方法
JPS58167551A (ja) カルバクロ−ル誘導体の製法
JPS595623B2 (ja) 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法
JPS6251952B2 (ja)
JPS62230736A (ja) メチルナフタレンの精製法
JPS6323827A (ja) 2−メチル−6−エチルナフタレンの製造法
JPS63174963A (ja) 2−ヒドロキシナフタリン−6−カルボニトリル化合物の製造方法