JPS595623B2 - 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法 - Google Patents

4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法

Info

Publication number
JPS595623B2
JPS595623B2 JP12968482A JP12968482A JPS595623B2 JP S595623 B2 JPS595623 B2 JP S595623B2 JP 12968482 A JP12968482 A JP 12968482A JP 12968482 A JP12968482 A JP 12968482A JP S595623 B2 JPS595623 B2 JP S595623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydroxyquinophthalone
bromo
hydroxy
condensation reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12968482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5859971A (ja
Inventor
宏 相賀
通雄 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP12968482A priority Critical patent/JPS595623B2/ja
Publication of JPS5859971A publication Critical patent/JPS5859971A/ja
Publication of JPS595623B2 publication Critical patent/JPS595623B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテトラメチレンスルホンを反応溶媒とする4−
ブロムー3−ヒドロキシキノフタロン化合物類の製造法
に関する。
さらに詳しくは、3−ヒドロキシー2−メチルシンコニ
ン酸と、無水フタール酸とを、テトラメ 。
チレンスルホンの存在下に縮合反応を行い、得られた3
−ヒドロキシキノフタロンを分離することなく、引続き
臭素化反応を行い、式田 □工゛(!゜・・・ で示される4−ブロムー3−ヒドロキシキノフタロン、
で示される4−ブロムー3−ヒドロキシキノフタロンの
製造法に関する。
本発明方法において、式(I)で示される4−ブロムー
3−ヒドロキシキノフタロン、はナイロン、ポリエステ
ル、セルローズアセテート、ポリオレフィン、ポリウレ
タンなどのような各種繊維の染色並びにポリスチレン(
PS樹脂)、アクリロニトリル−スチレンの共重合物(
AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
共重合物(ABS樹脂)ポリオレフィン樹脂、ポリ塩化
ビニール樹脂およびポリアミド樹脂等の着色にきわめて
有用な公知化合物である。
これからの化合物は、一般に3−ヒドロキシー2−メチ
ルキノリンまたは、3−ヒドロキシー2−メチルシンコ
ニン酸と無水フタール酸の縮合反応を行い、得られた3
−ヒドロキシキノフタロンを単離して、これを臭素化反
応に付して式(1)の化合物が得られている。
縮合反応に3−ヒドロキシー2−メチルキノリンを用い
て、縮合反応物を得る方法はたとえば米国特許第200
6022号に3−ヒドロキシー2メチルキノリンと無水
フタル酸とを縮合し、3−ヒドロキシキノフタロンを製
造することが開示されているが、この方法は溶融状態で
縮合反応が起こるが、反応終了後、水へ排出する際、冷
却により溶融状の反応物が大きな固まりを生じかきまぜ
が困難となり、また縮合反応に3−ヒドロキシー2−メ
チルシンコニン酸と0−ジカルボン酸の無水物たとえば
無水フタル酸との反応を0−ジクロルベンゼン、トリク
ロルベンゼンおよびニトロベンゼンのような各種不活性
溶媒を用いて縮合させる方法(米国特許第302321
3号、同第3023214号)も提示されているが、こ
れらの方法でも反応終了後固まりを生じかきまぜ困難と
なり縮合反応塊状物をあらたな有機溶媒を用いて精製す
る必要があり、また縮合反応物をこのままさらに反応さ
せることは困難であつた。
このため3−ヒドロキシ−2−メチルシンコニン酸とア
リールポリカルボン酸無水物、例えば無水トリメリツト
酸や無水フタル酸を縮合する際にN−アルキルピロリド
ンを縮合反応時の溶媒に用い反応終了後反応物を低級ア
ルコールで処理して分離する方法も特開昭48−567
22に開示されている。この方法は縮合反応時のカキマ
ゼ困難を軽減することはできるが、縮合反応時の反応が
遅く、また長時間反応させても収率が低い欠点があつた
。このように公知方法では、縮合反応物3−ヒドロキシ
キノフタロン、及び製造法において、満足できる方法は
得られなかつた。さらに3−ヒドロキシキノフタロンの
臭素化反応、において不活性の溶媒を選択使用して式(
1)、の化合物への反応が実施されていた。本発明は高
純度の4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンを工業
的にきわめて有利に製造する方法を提供するものであり
、3−ヒドロキシキノフタロン製造時に用いた溶媒をそ
のま\使用して、引続き、式(1)、の化合物への製造
を実施するものである。
次に本発明方法の実施の態様を説明する。
縮合反応時の溶媒としてテトラメチレンスルホンの存在
下で3−ヒドロキシ−2−メチルシンコニン酸1モルに
対し、無水フタール酸、を0.5〜3モル比使用し、溶
媒のテトラメチレンスルホンは3−ヒドロキシ−2−メ
チルシンコニン酸、1モル当り4〜10モル量使用する
。さらに必要に応じニトロベンゼン、トリクロルベンゼ
ン、o−ジクロルベンゼン、o−ニトロトルエン、クロ
ルナフタリン、テトラヒドロナフタリン等の不活性溶媒
を縮合反応時または縮合反応後に併用することも可能で
ある。縮合反応においては出発物質をかきまぜ装置付き
の反応機に入れ、175〜220℃の温度で縮合すると
1〜12時間で反応が完結する。
反応にきわめて好ましい温度は200〜205℃で、反
応中生成した水は冷却器から反応系外に留出させる分離
する。縮合反応終了後は得られた反応液は80〜150
℃に冷却し、引続き、式(1)の化合物を得るため臭素
化反応。
臭素化反応は、80〜120℃で1.0〜2.0モル比
/3−ヒドロキシ−2−メチルシンコニン酸、の臭素を
徐々に加えた後、同温度で1〜5時間保温する。
反応終了後反応混合物にメタノールもしくは水を加え、
析出した結晶を済過、水洗、乾燥すれば高純度の4−ブ
ロム3−ヒドロキシキノフタロンが高収率で得られる。
このようにして得られた式(1)、の化合物を分離後、
済液から、アルコールおよびテトラメチレンスルホンを
回収すれば、ほとんど廃液を外部放出することなく製造
しうるので、水質汚染問題を生じることはない。
また本発明方法で得られる式(1)、の化合物は、高純
度で得ることができるのでなんら精製する必要もく、樹
脂着色材料として用いれば、きわめて鮮明に着色できる
。以下実施例を示す。
実施例 1 反応機に3−ヒドロキシ−2−メチルシンコニン酸15
f11無水フタール酸22f!およびテトラメチレンス
ルホン459を入れ200℃まで徐々に昇温し、3時間
この温度で攪拌しながら保つた。
その間昇温および保温時に生成した水は冷却器から反応
系外に留出させ分離した。縮合反応終了後、反応液を1
20℃まで冷却し、懸濁状になつた反応液に臭素13.
39を徐々に加え、同温度で2時間保温した。
80%メタノール水50TILIを加え、65〜70℃
でかきまぜた後、室温で淵過、水洗、乾燥し、ダイダイ
色粉末26.19(収率;96%対3−ヒドロキシ−2
−メチルシンコニン酸)を得た。
MP.225〜230℃、臭素含有量20.5%(理論
臭素含有量;21.7%)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3−ヒドロキシ−2−メチルシンコニン酸と、無水
    フタール酸とを、テトラメチレンスルホンの存在下に縮
    合反応を行い、得られた3−ヒドロキシキノフタロンを
    分離することなく、引続き臭素化反応を行うことを特徴
    とする式( I )▲数式、化学式、表等があります▼(
    I )で示される4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタ
    ロンの製造法。
JP12968482A 1982-07-27 1982-07-27 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法 Expired JPS595623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968482A JPS595623B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12968482A JPS595623B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8844277A Division JPS597736B2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 キノフタロン化合物の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17434783A Division JPS59108769A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 3−ヒドロキシキノフタロン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859971A JPS5859971A (ja) 1983-04-09
JPS595623B2 true JPS595623B2 (ja) 1984-02-06

Family

ID=15015616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12968482A Expired JPS595623B2 (ja) 1982-07-27 1982-07-27 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595623B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111138356A (zh) * 2019-12-20 2020-05-12 南京金浩医药科技有限公司 一种分散黄64的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111138356A (zh) * 2019-12-20 2020-05-12 南京金浩医药科技有限公司 一种分散黄64的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5859971A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508157A (ja) 高純度テトラブロモビス−フェノール−a方法
JPS595623B2 (ja) 4−ブロム−3−ヒドロキシキノフタロンの製造法
JPH05229976A (ja) テトラフロロビスフェノールaの製造法
US3235583A (en) Preparation of aspirin
JP2003073372A (ja) フェニルエチニルフタル酸無水物誘導体の製造方法
JPH07118200A (ja) ナフタレンジカルボン酸の製造方法
JPS5829305B2 (ja) マレイミドノ セイゾウホウ
JPS62135B2 (ja)
US3697541A (en) Process for the manufacture of pyromellitic acid diimide
JPH05287014A (ja) 臭素化ポリスチレンの製造方法
JPS61158949A (ja) 2−(4′−アミルベンゾイル)安息香酸混合物の製造方法
US3149157A (en) Bromination of salicylanilide
JPS597736B2 (ja) キノフタロン化合物の製造方法
JPH03503288A (ja) 分割方法
JPH0219335A (ja) 2−メチル−6−アセチルナフタレンの精製方法
US3026350A (en) Process for preparing acetylsalicylic acid anhydride
JPH0236578B2 (ja)
JPS6366351B2 (ja)
JPS6157837B2 (ja)
JPH045252A (ja) 4,4’‐ジヒドロキシ‐3,3’,5,5’‐テトラメチルジフェニルメタンの製造方法
JPH0543695B2 (ja)
US3916013A (en) Substituted-o-hydroxy-omega-(methylsulfinyl-acetophenones and process for producing same
JPS61118378A (ja) テトラクロロフタル酸無水物の製造法
JPS60209552A (ja) 4,4’−ビス(カルボアルコキシメチレンアミノ)ジフエニルメタンの製造法
JPS61134386A (ja) テアスピランの製法