JPS62103098A - タイロシン誘導体 - Google Patents

タイロシン誘導体

Info

Publication number
JPS62103098A
JPS62103098A JP60102402A JP10240285A JPS62103098A JP S62103098 A JPS62103098 A JP S62103098A JP 60102402 A JP60102402 A JP 60102402A JP 10240285 A JP10240285 A JP 10240285A JP S62103098 A JPS62103098 A JP S62103098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
added
chloroform
reaction solution
butyldimethylsilyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60102402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569119B2 (ja
Inventor
Hamao Umezawa
梅沢 浜夫
Sumio Umezawa
梅沢 純夫
Osamu Tsuchiya
修 土屋
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Akihiro Tanaka
昭弘 田中
Shuichi Sakamoto
修一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microbial Chemistry Research Foundation
Original Assignee
Microbial Chemistry Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microbial Chemistry Research Foundation filed Critical Microbial Chemistry Research Foundation
Priority to JP60102402A priority Critical patent/JPS62103098A/ja
Priority to US06/861,537 priority patent/US4794173A/en
Priority to DE8686303633T priority patent/DE3665591D1/de
Priority to EP86303633A priority patent/EP0202111B1/en
Publication of JPS62103098A publication Critical patent/JPS62103098A/ja
Priority to US07/232,904 priority patent/US4945081A/en
Priority to US07/244,500 priority patent/US4914192A/en
Priority to US07/650,060 priority patent/US5101022A/en
Publication of JPH0569119B2 publication Critical patent/JPH0569119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は抗菌活性を示すマクロラクトン化合物に関する
。さらに詳しくは9本発明の化合物は下記一般式(I)
で示される 14−置換マイカミノシルクイロノライド
誘導体である。
〔式中、R1は低級アルカノイルオキシ基;ベンゾイル
オキシ基;アジド基;低級アル キル基もしくは低級アルカノイル基で 置換されていてもよいアミノ基を。
Htは水素原子または水酸基を。
R3は水素原子またはホルミル基を。
=は二重結合または式へで示され る基を意味する。〕 (先行技術) 本発明の化合物は、マイカミノシルクイロノライドの1
4位が直接、低級アルカノイルオキシ基;ベンゾイルオ
キシ基;アジド基;低級アルキル基もしくは低級アルカ
ノイル基で置換されていてもよいアミノ基で置換されて
いる点に化学構造上の特徴を有する新規化合物である。
かかる化合物を掲記した文献は存在しない。
(目的化合物の具体的説明) 上記一般式(Ilに包含される化合物をさらに説明する
と次の通りである。
本明細書の一般式の基の定義において「低級」なる語は
、炭素数1〜6個を有する直鎖または分枝状の炭素鎖を
意味する。従って。
ブチリルオキシ基、t−ブチリルオキシ基。
バレリルオキシ基、ヘキサノイルオキシ等をを意味する
また、「低級アルキル基もしくは低級アルカノイル基で
置換されていてもよいアミノ基」としては、未置換のア
ミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、エチルア
ミノ基、エチルメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、プ
ロヒルアミノ基、インプロピルアミノ基、フチルアミノ
基、ブチルメチルアミノ基、アセタミド基、ブチラミド
基、ペンタナミド基等を意味する。
本発明化合物は、その14位の置換基R1がα位に結合
するか、β位に結合するかによって立体異性体が存在す
る。本発明ではこれらの立体異性体およびその混合物を
も包含する。
発明の効果) 本発明の目的化合物(Ilは、グラム陽性およびグラム
陰性に属する広範囲の微生物に対し院菌活性を示し、特
に14位のα位にジメチルアミノ基を有する化合物では
、ダラム陰性菌に対しても強い抗菌活性を示す。
次表に化合物(I)の最少発育阻止濃度を示す。
(本発明化合物の製造方法) 本発明の目的化合物(IIは次の方法によって製造する
ことができる。
0方法1 〔式中、R4は水素原子または保護されていてもよいホ
ルミル基を、Rsは酸素原子またはカルボニル基の保護
基を、R6は水素原子または保護されていてもよい水酸
基を R?およびR8は保護されていてもよい水酸基を
、R11は低級アルカノイル基またはベンゾイル基を意
味する。R2,BSおよび=は前記と同じ。〕本方法は
1)原料化合物■の14位のヒドロキシ基をエステル化
し、さらに11)保護基がある場合はそれを除去するこ
とにより行なわれる。
ここに、原料化合物■における保護基としては次のもの
が好適である。
R’におけるホルミル基の保護基およびR5におけるカ
ルボニル基の保護基:アセタールまたはチオアセタール
具体的には、ジメチルアセタール、ジエチルアセタール
、ジエチルチオアセタール、エチレンアセタール、エチ
レンチオアセタール。
プロピレンアセタール。
R6およびR7における水酸基の保護基ニアセチル基、
プロピオニル基、ブチリル基等の低級アシル基。
R8における水酸基の保護基: tart−ブチルジメ
チルシリル基、2−ピラニル基、2−フラニル基。
1)原料化合物■のエステル化は公知の方法によって実
施される。好ましくは、ピリジン、トリエチルアミン等
の肴機溶媒中、各種酸無水物または酸ハライドと反応さ
せることによって行なわれる。その他のエステル化の方
法としては。
ピリジン中、各種カルボン酸とDCC法による縮合方法
等がある。
11)保護基の除去;R6およびR7の水酸基の保護基
の除去はメタノール中加温するか、含水アルコールある
いは含水非プロトン性溶液中で加温することにより容易
に行うことができる。また、R4のホルミル基の保護基
、R5のカルボニル基の保護基およびBaの水酸基の保
護基の除去は。
通常、塩酸、硫酸などの鉱酸またはトリフルオロ酢酸、
トリクロル酢酸などの有機酸で処理することにより行う
ことができる。
0方法2 化合物(n) 〔式中、R10はアジド基または低級アルキル基もしく
は低級アルカノイル基で置換されていてもヨイアミノ基
ヲ意味スル。R2,R’、=、 R’、 R’。
R11,R?およびaaは前記に同じ。〕本方法は、原
料化合物Iの14位をアジド化しく第1工程) 、 (
alさらにアミノ化し、保護基を有する場合は保護基を
除去するか、(b)あるいは。
アジド化された化合物の保護基を除去すること(第2工
程)Kより行なわれる。
第1工程のアジド化は好ましくは、無水トルることによ
り行なわれる。アジ化ジフェニルホスホリルのかわりに
アジ化水素酸を用いることもできる。
第2工程(a)の1)アミノ化はアジド体(m)をオキ
ソラン、アセトニトリル等の溶媒中、トリフェニルホス
フィンおよび水で処理することにより容易に行なわれる
。さらにこの未置換のアミノ基に、低級アルキル基もし
くは低級アルカノイル基を導入することも可能である。
これらの反応は適時公知の方法で行なわれる。
例えば、低級アルキル基の導入は無水メタノール溶媒中
、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオ
ンアルデヒド等のアルデヒド類と室温ないし加温下で反
応させ、さらにソジウ〜ムシアノボロハイドライドまた
はソジウムボロハイドライド等を用いて還元することに
より行う。
また、低級アルカノイル基の導入は、含水メタノール、
含水アセトン等の溶媒中、冷却ないし室温下で、クロロ
ギ酸メチル、クロロギ酸エチル、アセチルクロライド、
プロピオニルクロライド、無水酢酸等の酸ハライドまた
は酸無水物類と反応させることKより行われる。
(a)のit)および(blの保護基の除去は方法1の
11)と同様に実施される。
O方法3 化合物(n) t 〔式中、Lは脱離基を意味する。R1,R2,R3およ
び=は前記に同じ。〕 本方法は、原料化合物■の14位のヒドロキシ基に適当
な脱離基を導入しく第1工程)、続いて置換反応をさせ
ること(第2工程)により行なわれる。
第1工程の適当な脱離基としては、トシル基。
メシル基等が挙げられる。
これらの脱離基の導入は、ピリジン、トリエチルアミン
等の溶媒中、適当な脱離基のハロゲン化物(トシルクロ
ライド、メシルクロライド等)と反応させることにより
容易忙行なわれる。
第2工程の反応条件は、置換する基により適時選択され
るが2例えばソジウムアジド、ソジウムアセテート、ア
ルキルアミン、ソジウムアルコレート等の形でジメチル
ホルムアミド、アセトニトリル等の溶媒中反応させるこ
とにより行なわれる。11)保護基の除去は方法lのi
t)と同様に行なわれる。
Oその他の方法 (A) 19位のデホルミル化 本方法は、マイカミノシルクイロノライド誘導体の19
位のホルミル基を除去する方法である。
好ましくは、ベンゼン、トルエン等の有機溶媒中、クロ
ロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムを室温も
しくは加温下で反応させることにより実施できる。
(B) 12.13位のエポキシ化 本方法はマイカミノシルクイロノライド誘導体の12.
13位の二重結合をエポキシ基に変換する方法である。
好ましくは、メタクロロ過安息香酸な冷却下ないしは加
温下で反応させ、さらに酸で処理することにより実施で
きる。
(C)4’位のデヒドロキシ化 本方法はマイカミノシルクイロノライドの4′位の水酸
基を水素原子にするものである。好ましくは、無水ピリ
ジン等の溶媒中、 −40’〜−30”C下、ベンジル
スルホニルクロライドと反応させ、さらに、ヨウ化ナト
リウムつづいて、水素化トリブチルスズで処理すること
により実施できる。
上記(Al〜fclの反応は、前記方法1〜3の前。
後、途中で任意に実施される。
また2本発明化合物は、その14位においてαあるいは
アジ化水素酸、アジ化ジフェニルホス。
ホリル等と反応させることにより、その立体配置を逆に
することができる。
従って、前記方法2の第1工程のアジド化は上記光延法
によるアジ化ジフェニルホスホリルとの反応工程である
ため、14位の立体配置はα位のものはβ位へ、β位の
ものはα位へと変化する。
また、方法3の第2工程、置換反応においても七の立体
配置は通常逆になることが知られている。
本発明において、14位の水酸基が適当な立体配置を有
する原料化合物を選択することにより。
14位の立体配置が特定な目的化合物を得ることができ
る。
尚、上記各製造方法で得られた反応生成物は。
適時、有機溶媒による抽出、カラムクロマトグラフィー
等に付して、単離、精製される。
次に前記の方法をさらに詳しく説明するため忙実施例を
掲記する。また、これらの原料化合物の製造方法を参考
例で説明する。
実施例化合物一覧表 参考例 l マイカミノシルクイロノライドジェテルアセタ−ル38
.5gをヘンゼ;y 800m1. x A/ 、k 
、F ;y 200 mlで溶解し、エチレングリコー
ル37m1.  ピリジンJ、 Autibfotfc
+s)、 32 (Suppl、) (1979) 8
129〜5135 )を用いで48時間還流した。反応
液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に圧加し、ベンゼン
およびクロロポルムで抽出した。それぞれの有機層を常
法処理し。
溶媒な留去後、シリカゲルカラム(クロロポルム−メタ
ノール−28%アンモニア水30 : 1 : 0.1
〜18 : 1 :0.l )で精製し、 マイヵミノ
シルクイロノライド9.20−ジエチレンアセタールを
あわせて24.4g得た。このものは内の理化学的性状
を示す。
[αコニ    +12°(cl、CHCl、)核磁気
共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数  帰 属 1.76   3 HMe −22 2506HNMe。
5.75   1HH−10 6,361HH−11 参考例 2 マイカミノシルクイロノライド9.20−ジエチレンア
セタール17.2gをアセトニトリル172mAに溶解
し、無水酢酸5.6gを加え一晩攪拌した。反応液を濃
縮し、ベンゼンで抽出した後常法処理して2’、 4’
−ジー0−アセチルマイカミノシルクイロノライド9.
20−ジエチレンアセタールを17.4gの固体として
得た。このものは次の理化学的性状を示すO [αコ   −17° (al t  CHCl5 )
核磁気共鳴スペクトル(CDCl 3)δ(ppm) 
 H数 帰属 1.75      3HMe−22 2,013HAc 2.05      3HAc 2.34   6 HNMe。
4.65   1HH−1’ 参考例 3 2’、4’−ジー0−アセチルマイカミノシルタイロノ
ライド9.20−ジエチレンアセタール17.4gをN
N−ジメチルホルムアミド140m1に溶解し、イミダ
ゾール9.2gを加え溶解し、さらにターシャリ−ブチ
ルクロロジメチルシラン17gを加えて80℃で9時間
攪拌した。反応液を濃縮し、ベンゼンで抽出した。常法
処理後 2t、4t−ジー0−アセチル−3,23−ジ
ー0−ターシャリープチルジメチルシリルマイカミノシ
ルタイロノライド9.20−ジエチレンアセタールを2
2gの固体として得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
[α]D−ss°(cl 、 CHClx )核磁気共
鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm)   H数
 帰属 1.71     3HMe −22 2,05,2,06各3 HAc X 22.35  
   6 HNNet 4.45     1HH−1’ 参考例4 2’、4’−ジーO−アセチルー3.23−ジー0−タ
ーシャリープチルジメチルシリルマイカミノシルタイロ
ノライド9.20−ジエチレンアセタール22gをオキ
ソラン220 mlに溶解し、IMのテトラブチルアン
モニウムフルオロライド=オキソラン溶液を20mA加
え、室温で2時間放置した。反応液を濃縮しベンゼンで
抽出した。常法処理後溶媒を留去し、シリカゲルカラム
(トルエン−酢酸エチル1:1−1:2)で精製し、2
′、4′−ジーO−アセチルー3−〇−ターシャリーブ
チルジメチルシリルマイカミノシルクイロノライド9,
20−ジエチレンアセタールを16gの固体として得た
。このものは次の理化学的性状を示す。
[α]2o−54°(cl、 CHCl3)核磁気共鳴
スペクトル(CDCl、 )δ(ppm)  H数 帰
属 0.89    9 H5i−1Bu 1.75    3HMe 22 2.05.2.06  各3HAcX22.34   
 6 HNMe2 4.44     1HH−1’ 参考例 5 2’、4’−ジー0−アセチル−3−0−ターシャリー
プチルジメチルシリルマイカミノシルタイロライド9,
20−ジエチレンアセタール5.02gをぺ79725
m1.  ジメチルスルホキサイド25m1K溶解し、
ピリジニウム−トリクロロアセテート1.67gN、 
N’−ジシクロへキシルカルボジイミド2.37gをこ
の順に加え、室温で一晩攪拌した。反応液をシェラ酸・
二水和塩0.97gのジオキサ720m1溶液罠注加し
、沈殿物をろ別した後濃縮した。残渣をベンゼンで溶解
し常法処理し、溶媒を留去すると2’、 4’−ジーO
−アセチルー3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリ
ル−23−デオキシ−23−オキソマイカミノシルクイ
ロノライド9,20−ジエチレンアセタールを4.7g
の固体として得た。このものは次の理化学的性状を示す
核磁気共鳴スペクトル δ(ppm)  H数 帰属 1.80   3 HMe−22 2,076HAcX2 2.38   6 HNMe2 9.67   1HH−23 参考例 6 2’、 4’−ジーO−アセチルー3−0−ターシャリ
−ブチルジメチルシリル−23−デオキシ−23−オキ
ソマイカミノシルクイロノライド9.20−ジエチレン
アセタール4.7gをクロロホルム90m1に溶解し、
炭酸水素ナトリウム1.4gを加え、室温でメタクロロ
過安息香酸3.01 gを加え3時間攪拌した。反応液
にクロロホルムを加えて常法処理し溶媒を留去した。得
られた残渣をトルエン46mZに溶解し、トリフェニル
フォスファイト4.2 ml加え室温で一晩攪拌した。
反応液を濃縮後シリカゲルカラム(トルエン−酢酸エチ
ル3:1)で精製し。
2’、4’−ジー0−アセチル−3−0−ターシャリ−
ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル−1
4−β−ホルモキシマイカミノシルタイロノライド9,
20−ジエチレンアセタール1.22gを固体として得
た。このものは次の理化学的性状を示す。
[α]203s°(c 2t CHCl3)核磁気共鳴
スペクトル(CDCl、) δ(ppm)  H数 帰属 2.34   6 HNMe2 5.49   1HH−14 8,031H0CHO 参考例7 2’、 4’−ジー0−アセチル−3−0−ターシャリ
−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル−
14−β−ホルモキシマイヵミノシルタイロノライド9
,20−ジエチレンアセタール1.2gをメタノール2
4m1に溶解し、50℃で一晩攪拌した。
反応液を濃縮しシリカゲルカラム(クロロポルム−7’
 I’/−ルー28%アンモニア水30:1:(11〜
10:1:0」)にて精製し3−0−ターシャリ−ブチ
ルジメチルシリル−14−7”ヒドロキシメチル−14
−β−ヒドロキシマイカミノシルタイロノライド9,2
o−ジエチレンアセタール1.06gを得た。このもの
は次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm) 
 H数 帰属 1.78   3HMe−22 2,526HNMe2 5.51   1HH−13 5,731HH−10 6,351HH−11 参考例 8 3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デ
ヒドロキシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシ
ルタイロノライド9.20−ジエチレンアセタール1.
06gをアセトニトリル11 calに溶解し無水酢酸
0.3mlを加え室温で一晩放置した。反応液を濃縮し
、クロロホルムに溶解した。これを常法処理し2’、 
4’−ジー0−アセチル−3−0−ターシャリ−ブチル
ジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル−14−β
−ヒドロキシマイカミノシルタイロノライド9,20−
ジエチレンアセタールを1.04gの固体として得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
[α1丁 −61’  (c2.  CHCl3)核磁
気共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数    帰属 0.90   9 H5i−tBu l、73   3HMe −22 2,346HNMe2 ”OIHJ+s、l4=Juss=10Hz、H−14
5,431HH−13 5,681HH−10 6,331HH−11 参考例 9 3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デ
ヒドロキシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシ
ルタイロノライド9,2o−ジエチレン  □アセター
ル24mgをアセトニトリル0.12 rnlに溶解し
、1M塩酸水0.12 mlを加えて37℃で一晩放置
した。反応液に飽和炭酸水素す) IJウム水溶液を加
えて反応液を塩基性とし、クロロホルムで抽出した。常
法処理し、溶媒を留去した後シリカゲルカラム(クロロ
ホルム−メタノール−28%アンモニア水15:1+0
.1)で精製し 14−デヒドロキシメチル−14−β
−ヒドロキシマイカミノシルタイロライドな13rQg
固体として得た。このものは次の理化学的性状を示す。
[αコ”  −24° (cl 、CHCl3)核磁気
共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm) H数    帰属 1.83   3 HMe −22 2,506HNMet 4.45       1  H(t)J13.+4=
JI4.15=9Hz  H−145,831H(d)
        H−136,341HH−10 9,701HH−20 実施例 1 参考例8で得た2′、4′−ジー0−アセチル−3−〇
−ターシャリーブチルジメチルシリル−14−デヒドロ
キシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシルタイ
ロノライド9.20−ジエチレンアセター#40 ff
1gをピリジン0.2 ml K溶解し無水酢酸11μ
mを加え、室温で一晩放置した。反応液を常法処理後溶
媒を留去して得られた固体をメタノール0.4 rnl
に溶解し50℃で一晩攪拌した。反応液を濃縮乾固し、
得られた固体をアセトニドIJル0.2+214,1M
塩酸水0.2mlに溶解し37℃で一晩放置した。反応
液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩基性とし
た後、クロロホルム抽出した。
常法処理後、溶媒を留去してシリカゲルカラム(クロロ
ホルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0
.1〜15:1:0.1)で精製し、  14−β−ア
セトキシ−14−7’ヒドロキシメチルマイカミノシル
タイロノライド10.9■を固体として得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
[α]  O’ (cl、 CHCl、)核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数 帰属 1.92   3 HMe −22 2,113HAc 2.50     6 HNMez 6.35      1)(H−10 7,271HH−11 実施例 2 実施例1の無水酢酸11μlの代わりに無水バレリアン
酸42μlを加え、同様に処理して、14−デヒドロキ
シメチル−14−β−イソバレロキシマイカミノシルタ
イロノライド12.8111gを固体として得た。この
ものは次の理化学的性状を示す。
[αコ。  −5° (cl、  CHCl、)核磁気
共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数 帰属 1.92       3HMe  222.50  
 6 HNMe2 6.36   1HH−10 7,261HH−11 実施例3 実施例1の無水酢酸IIμlのかわりに、グロピオニル
クロライド8μlを加え同様に処理して、14−テヒド
ロキシメチルー14−β−プロピオニロキシマイカミノ
シルクイロノライド14.41111gを固体として得
た。このものは次の理化学的性状を示す。
[α] o  + 4  (c I T CHC1g 
)核磁気共鳴スペクトル(CDC1,) δ(ppm)  H数 帰属 1.93   3HMe −22 2,516HNMe。
6.36   1HH−10 7,261H)I−11 実施例4 実施例1の無水酢酸11μ!の代わりに、ベンゾイルク
ロライド11μlを加えて同様に処理して。
14−β−ぺ/ツキシー14 =テヒドロキシメチルマ
イカミノシルクイロノライド16.9 ff1gを固体
として得た9、このものは次の理化学的性状を示す。
[α]17  soo(c 1 、 CHCl3 )核
磁気共鳴スペクトル(CDCIg )δ(ppm)  
H数 帰属 2.00   3HMe −22 2,526HNMe2 6.39   1HH−10 7,291HH−11 参考例 lO 参考例8で得た2’、 4’−ジー0−アセチル−3−
〇−ターシャリーブチルジメチルシリル−14−デヒド
ロキシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシルタ
イロノライド9,20−ジエチレンアセタール796■
を無水トルエン8IIItに溶解し、トリフェニルホス
フィン530111gを加え攪拌溶解後−30℃冷却下
、アジ化ジフェニルホスホリル0.43 ml 、アゾ
ジカルボン酸ジエチル0.31 ml加え、1時間30
分かけて0℃まで反応温度を上昇させながら攪拌した。
反応液にベンゼンを加え、常法処理後溶媒を留去しシリ
カゲルカラム(ヘキサン−酢酸エチル=3:1〜2:1
)で精製し  2/、 4/−ジーO−アセチルー14
−α−アジド−3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシ
リル−14−デヒドロキシメチルマイカミノシルタイロ
ノライド9.20−ジエチレンアセタールを主に含むフ
ラクシヨンを濃縮した。このものは次の理化学的性状を
示す。
IR2110ゴ! 核磁気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm) 
 H数  帰、属 2.31   .6HNMe。
5.55      1HH−10 6,271HH−11 参考例 11 2’、 4’−ジーO−アセチルー14−α−アジド−
3−〇−ターシャリーブチルジメチルシリル−14−デ
ヒドロキシメチルマイカミノシルタイロノライド9.2
0−ジエチレンアセタール700■をオキソラン1 r
nlに溶解し、トリフェニルホスフィン0.7 gを加
えて40℃で一晩攪拌した。反応液に水0.2mlを加
えて40℃でさらに一晩攪拌後反応液を濃縮した。これ
をシリカゲルカラム(トルエン−酢酸エチル1:1〜ト
ルエン−アセトン2:1)’1ニー精製し、2′、4′
−ジーO−アセチルー14−α−アミノ−3−0−ター
シャリ−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメ
チルマイカミノシルタイロノライド9.20−ジエチレ
ンアセタール4401111gを得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm) 
 H数 帰属 2.00   6HAcX2 2.32   6 HNMe2 5.40   1HH−10 参考例 12 2’、 4’−ジー0−アセチル−14−α−アミノ−
3−0=ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デ
ヒドロキシメチルマイカミノシルタイロノライド9.2
0−ジエチレンアセタール440mgをメタノール4゜
4 calに溶解し、50℃で一晩放置した。反応液を
濃縮後シリカゲルカラム(クロロホルム−メタノール−
28%アンモニア水40 : 1 : 0.1〜20:
 1 + 0.1 )で精製し、14−α−アミノ−3
−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デヒ
ドロキシメチ  □ルマイカミノシルタイロノライド9
.20−ジエチレンアセタール383111gを得た。
このものは次の理化  ゛学的性状を示す。
[αコD  −73° (cl、  CHCl3)核磁
気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm)  H
数 帰属 1.78   3HMe −22 2,506HNMe2 5.39   1HH−10 6,181H’ H−11 参考例 13 14−α−アミノ−3−0−ターシャリ−ブチル  l
ジメチルシリル−14−デヒドロキシメチルマイカミノ
シ  □ルタイロノライド9.20−ジエチレ/アセタ
ール41■を無水メタノール0.82 mlに溶解し、
パラホルム  −アープヒトを16ff1g加え65℃
で1時間攪拌した。  1得られた均一溶液を氷水冷却
下、ソジウムシアノボロハイドライド16rl@を加え
、そのまま30分攪拌した。反応液を濃縮後クロロホル
ム抽出し。
常法処理後溶媒を留去し、シリカゲルカラム(クロロホ
ルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0.
l)で精製し 3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシ
リル−14−デヒドロキシメチル−14−α−ジメチル
アミノマイカミノシルタイロノライド9.20−ジエチ
レンアセタール33mgを得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm) 
 H数 帰属 1.78   38    Me−222,376H1
4NMe2 2.50   6 H3’ −NMe25.42   
1HH−10 6,281HH−11 実施例 5 参考例13で得た3−0−ターシャリ−ブチルジメチル
シリル−14−7’ヒドロキシメチル−14−α−ジメ
チルアミノマイカミノシルタイロノライド9、’20−
ジエチレンアセタール30111gをアセトニトリル0
.15m1.  I M塩酸水0.15m1に溶解し、
37℃で一晩放置した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液1 ml加えクロロホルムで抽出した。常法処
理後、溶媒を留去しシリカゲルカラム(クロロホルム−
メタノール−28%アンモニア水25:1:0.1〜2
0:1:0.1)で精製し、14−デヒドロキシメチル
゛−14−α−ジメチルアミノマイカミノシルタイロノ
ライド20.5fQgを得た。このものは次の理化学的
性状を示す。
[αコr −15°  (cl、  CHC1,、)核
磁気共鳴スペクトル(cnct、) δ(ppm)  ’H数  帰属 1.86   3 HMe−22 2,346H14−NMe。
2.50   6 H3’−NMe。
6.23     1HH−10 7,121HH−11 9,761HH−20 参考例 14 参考例13で得た3−0−ターシャリ−ブチルジメチル
シリル−14−デヒドロキシメチル−14−α−ジメチ
ルアミノマイカミノシルタイロノライド9.20−ジエ
チレンアセタール1100fl1を無水ビリジ71 r
nl K g解1.−38°〜−35°C下、ベンジル
スルホニルクロライド35ff1gを加え、そのまま2
時間攪拌した。反応液に水0.1 mlを加え濃縮した
。ベンゼン5 calを加え常法処理後溶媒を留去した
。無水ブタノン1 rnlに得られた残漬を溶解し、ヨ
ウ化ナトリウム93rQgを加え80℃で30分間攪拌
した。反応液にベンゼン4 mlを加え、常法処理後溶
媒を留去し、ぺ/ゼンを加えて再び留去した。無水ベン
ゼン1 mlを加え、水素化トリブチルスズ18Off
@を加えて80℃で30分間攪拌した。反応液を濃縮し
シリカゲルカラム(クロロホルム−メタノール−28%
アンモニア水50:1:0.1〜30:1:0.1〜1
0:10.1)で精製し、3−0−ターシャリ−ブチル
ジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル−4′−デ
オキシ−14−α−ジメチルアミノマイカミノシルタイ
ロノライド9.20−ジエチレンアセタール69mgヲ
得、原料を17ff1g回収した。このものは次の理化
学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDC13) δ(ppm)  H数 帰属 1.78   3HMe −22 2,316H3’−NMe2 2.37   6H14NMet 5.42   1HH−10 6,271HH−11 参考例 15 3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デ
ヒドロキシメチル−4′−デオキシ−14−α−ジメチ
ルアミノマイヵミノシルタイロノライド9.20−ジエ
チレンアセタール50rrrgをオキノラン1 mlに
溶解し、IMテトラブブチアンモニウムフルオロライド
=オキソラン溶液0.3 mlを加え、40℃で3時間
攪拌した。反応液を濃縮し、ベンゼン4 rnlで溶解
し、常法処理後溶媒を留去しシリカゲルカラム(クロロ
ホルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0
.1〜15:1:0.1)で精製し。
14−デヒドロキシメチル−4′−デオキシ−14−α
−ジメチルアミノマイカミノシルクイロノライ)” 9
.20−ジエチレンアセタール37.5mgを得り。
このものは次の理化学的性状を示す。 ′核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数 帰属 2.31    6H3’−NMe2 2.37    6H14NMet 5.41       1HH−10 6,261HH−11 実施例 6 参考例15で得た14−デヒドロキシメチル−4′−デ
オキシ−14−α−ジメチルアミノマイカミノシルタイ
ロノライド9.20−ジエチレンアセタール71■をア
セトニトリル0.2 ml、  0.1 M塩酸水4 
mlに溶解し、室温で7時間放置した。反応液に飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液1 mlを加えクロロホルムで
抽出した。常法処理後、溶媒を留去しシリカゲルカラム
(クロロホルム−メタノール−28%アンモニア水30
:1:0.1〜20:1:0.1)で精製し、14−デ
ヒドロキシメチル−4′−デオキシ−14−α−ジメチ
ルアミノマイカミノシルタイロノライド50.2ff1
gを得た。このものは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCl、 )δ(ppm) 
 H数 帰属 1.84    3HMe−22 2,286H3’ NMe2 2.35    6H−14−NMet6.24   
 1HH−10 7,131)I       H−119,761HH
−20 実施例 7 参考例8で得た2’、4’−ジー0−アセチル−3−〇
−ターシャリーブチルジメチルシリル−14−デヒドロ
キシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシルタイ
ロノライド9,20−ジエチレンアセタール1100I
r1を無水ベンゼン1 rntに溶解し、トリフェニル
ホスフィン7Qmg、アゾジカルボン酸ジエチル41μ
lを順に加え、氷水冷却子酢酸16μlを加えすぐ室温
に戻して30分攪拌した。反応液にベンゼンを加え、常
法処理後溶媒を留去した。シリカゲルカラム(トルエン
−酢酸エチル4:1〜3:1〜2:1)で精製し、  
14−α−アシルオキシ体を主に含むフラクションを濃
縮した。これをメタノール1 mlに溶解し37℃で一
晩放置した。反応液を濃縮後シリカゲルカラム(クロロ
ホルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0
.1)で精製し3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシ
リル−14−デヒドロキシメチル−14−α−アセトキ
シマイカミノシルクイロノライド9.20−ジエチレン
アセタールを主に含む分画を濃縮した。つづいてオキフ
ランに溶解し、IM−テトラプチルアンモニウ  □ム
フルオロライド=オキソラン溶液45〜50 mlをを
加え室温で3時間放置した。反応液を濃縮し。
クロロホルムで抽出した。常法処理後、溶媒を留去しシ
リカゲルカラム(クロロホルム−メタノール−28%ア
ンモニア水35:1:0.1〜25:1:0.1)で精
製した。つづいてアセトニトリル−0,1M塩  (酸
水で加水分解しシリカゲルカラム(クロロホル  :ム
ーメタノールー28%アンモニア水30:1:0.1〜
  i■を固体で得た。このものは次の理化学的性状を
示す。
[αコ2:    64° (cl、  CHCl5)
核磁気共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数 帰属 1.93   3HMe−22 2,163HAc 2.50   6 HNMe。
6.34   1HH−10 7,161HH−11 9,711HH−20 実施例 8 実施例7の酢酸の代わりにプロピオン酸19μlを加え
同様に処理して、14−デヒドロキシメチル−14−α
−プロピオニロキシマイ力ミノシルクイロノライド19
■を固体で得た。
このものは次の理化学的性状を示す。
[αコτ −57°  (CHCla)核磁気共鳴スペ
クトル(CDC13) δ(ppm)  H数 帰属 1.95       3HMe−222,506HN
Me。
6.33       1HH−10 7,161HH−11 9,721HH−20 参考例 16 参考例8で得た2’、4’−ジー0−アセチル−3−〇
−ターシャリーブチルジメチルシリル−14−デヒドロ
キシメチル−14−β−ヒドロキシマイカミノシルタイ
ロノライド9,20−ジエチレンアセタール436rl
1gを無水ベンゼン4.4 mlに溶解し、トリフェニ
ルホスフィン300■、アゾジカルボン酸ジエチル0.
17mZを加えた。反応液を氷水冷却下、ギ酸42μl
を加えすぐ室温に戻し30分攪拌した。反応液にベンゼ
ンを加え常法処理し、溶媒を留去した後シリカゲルカラ
ム(トルエン−酢酸エチル3:1)を2回行って精製し
14−α−ホルモキシ体を主に含む分画を合し濃縮した
。得られた固体をメタノール2.4 mlに溶解し60
℃で一晩攪拌した。反応液を濃縮しシリカゲルカラム(
クロロホルム−メタノール−28%アンモニア水30:
1:0.1〜20: 1 :0.1)で精製し、脱アセ
チル体を主に含む分画を合し濃縮した。つづいて無水ア
セトニトリル2mlに溶解し無水酢酸55μmを加え、
室温で一晩放置した。反応液を濃縮し、クロロホルム2
5mZに溶解し、常法処理後溶媒を留去した。シリカゲ
ルカラム(トルエン−酢酸エチル7:3〜5:3)で精
製し2’、4’−ジー0−アセチル−3−0−ターシャ
リ−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル
−14−α−ヒドロキシマイカミノンルタイロノライド
 9.20−ジエチレンアセタール189■を固体とし
て得た。このものは次の理化学性状を示す。
[α]D−63°(cl、 CHCl3 )核磁気共鳴
スペクトル(CDC13) δ(ppm)  H数 帰属 1.76        3HMe−222,04,2
06各3HAeX2 2.35    6 HNNet 5.42         1HH−106,171H
H−11 参考例 17 2’、 4’−ジーO−アセチルー3−0−ターシャリ
−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル−
14−α−ヒドロキシマイカミノシルタイロノライド9
,20−ジエチレンアセタール89.3rQgを無水オ
キソラン0.9 mlに溶解し、−30℃冷却下トリフ
ェニルホスフィン59mg、アジ化ジフェニルホスホリ
ル49μl、アゾジカルボン酸ジエチル35 ml ヲ
順に加え、1.5時間かけて0℃まで昇温した。反応液
を濃縮し、ベンゼン5 mlで抽出した後常法処理し。
溶媒を留去した。シリカゲルカラム(ヘキサン−酢酸エ
チル3:1〜2:1)で精製し、  14−β−アジド
体を主に含む分画を合し濃縮した。
得られた固体にオキソラン0.7 mlを加えて溶解し
トリフェニルホスフィン401qを加工50℃で一晩放
置した。反応液に水0.1 mlを加え、さらに50°
Cで10時間攪拌した。反応液を濃縮し、得られたシロ
ップにメタノール1 mAを加えて溶解し60℃で6時
間放置した。反応液を濃縮し、シリカゲルカラム(クロ
ロホルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:
0.1〜20:1:0.1)にて精製し、14−β−ア
ミノ−3−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−1
4−7”ヒドロキシメチルマイカミノシルタイロノライ
ド9.20−ジエチレンアセタール45■を得た。この
ものは次の理化学的性状を示す。
[αコ2: −64° (cl、  CHCt3 )核
磁気共鳴スペクトル(CDCI、) δ(ppm)  H数 帰属 1.74    3HMe−22 2,506HNMe。
5.63    1HI(−10 6,301HH−11 実施例 9 参考例17で得た14−β−アミ7−3−0−ターシャ
リ−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル
マイカミノシルタイロノライド9,20−ジエチレンア
セタール50rr@を無水メタノール0.5 mlに溶
解し、バラホルムアルデヒド25■を加え65℃で2.
5時間攪拌した。得られた均一溶液を氷水冷却下ラジウ
ムシアノボロハイドライド30ff1そのまま1時間攪
拌した。反応液を濃縮し,クロロホルムで抽出し,常法
処理後溶媒を留出した。
得られた固体にオキソラン0.5 rnlを加えて溶解
し。
IMテトラブブチアンモニウムフルオロライド=オキソ
ラン溶液O11 3 mlを加え室温で9時間放置した
。反応液を濃縮後クロロホルムで抽出した。常法処理し
,溶媒を留去しシリカゲルカラム(クロロホルム−メタ
ノール−28%アンモニア水30:1:0.1〜20:
1:0.1〜15:1:0.1)で精製し14−β−ジ
メチルアミノ−脱ターシヤリーブチルジメチルシリル体
27■が得られた。これをアセトニトリル0.14 m
l,  0.1 M塩酸水1.1 tntにて溶解し。
室温で6時間放置した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え,クロロホルム抽出した。
常法処理後溶媒を留去しシリカゲルカラム(クロロホル
ム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0.1
〜10:1:0.1)で精製し14−デヒドロキシメチ
ル−14−βージメチルアミノマイカミノシルタイロノ
ライド25■を固体として得た。このものは次の理化学
的性状を示す。
[αコv −32° ( ’c O.6.  CHC 
13 )δ(ppm)  H数 帰属 1、83       3H       Me−22
2、30    6H    14 −NMe。
2、5 0       6 H       3’ 
− NMe。
6、29       1H        H−10
7、30       1H        H−11
9、71       1H        H−20
参考例 18 実施例7で得た14−α−アセトキシ−14−デヒドロ
キシメチルマイカミノシルクイロノライド100■を2
8%アンモニア水二メタノール( 1 :10)2 r
ntに溶解し20℃で5時間放置した。反応液を濃縮し
シリカゲルカラム(クロロホルム−メタノール−28%
アンモニア水20:1:0.1〜10:l:0.1)で
精製し14−デヒドロキシメチル−14−αーヒドロキ
シマイカミノシルタイロノライド28mg得た。このも
のは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル( CDC I, )δ(ppm
)  H数 帰属 1、98     3H    Me−222、5 2
     6 H    NMe26、35     
1H    H−107、18         1)
(        H−119、72        
1H        )I−20実施例 10 参考例12で得た14−α−アミノ−3−0−ターシャ
リ−ブチルジメチルシリル−14−デヒドロキシメチル
マイカミノシルタイロノライド9,20−ジエチレンア
セタール301f1gを60%水−メタノール0.6 
rnlに溶解し,炭酸水素ナトリウム9.6■を加えた
。氷水冷却下,クロロギ酸メチル5.9μlを加え,そ
のまま1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え,クロロホルム抽出した。常法処理し,
溶媒留去後シリカゲルカラム(クロロホルム−メタノー
ル−28%アンモニア水30:1:0.1)で精製し3
−0−ターシャリ−ブチルジメチルシリル−14−デヒ
ドロキシメチル−14−αーメチル力ルバモイルマイカ
ミノシルタイロノライド1 9.81r1gを固体とし
て得た。つづいてアセトニトリル0.1 ml,  1
 M塩酸水0.1mlに溶解し室温で5時間放置した。
反応液に飽和炭酸水素すトリウム水溶液を加えクロロホ
ルム抽出し常法処理し、溶媒な留去後シリカゲルカラム
(クロロホルム−メタノール−28%アンモニア水20
:1:0.1〜18:1:0.1)で精製し14−デヒ
ドロキシメチル−14−α−メチルカルバモイルマイカ
ミノシルタイロノライド11.51Mを固体として得た
このものは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDC1s) δ(ppm)  H数 帰属 1.90   3HMe −22 2,506HNMe。
3.71   3HCOOMe 6.27   1HH−10 7,101)I       H−119,711HH
−20 実施例11 実施例6で得た14−デヒドロキシメチル−4′−デオ
キシ−14−α−ジメチルアミノマイカミノシルタイロ
ノライド5Qmgをベンゼン1 rnlに溶解し。
クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム95
mgを加え80℃で10時間攪拌した。反応液ヲロ過シ
、ベンゼンで洗った後、有機層を合つして常法処理し溶
媒を留去した。シリカゲルカラム(クロロホルム−メタ
ノール−28%アンモニア水30:1:0.1〜20:
1:0.1)で精製し、19−デホルミル−14−デヒ
ドロキシメチル−4′デオキシ−14−α−ジメチルア
ミノマイカミノシルタイロノライド9.8 fogを固
体として得た。このものは次の理化学的性状を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCI、) J(ppm)  H数 帰属 2.29    6H3’−NMe。
2.36    6 H14−NMe。
6.26    1H’   H−10+2 実施例 賞 参考例15で得た14−デヒドロキシメチル−4′−デ
オキシ−14−α−ジメチルアミノマイカミノシルタイ
ロノライド9.20−ジエチレンアセタール45fI1
gをクロロホルム0.45 rntに溶解し、氷水冷却
下メタクロロ過安息香酸40mgを加え、室温に戻して
1時間放置した。反応液にクロロホルムを加え常法処理
し、溶媒留去後置体を得た。これをトルxン0.5m1
K溶解しt  ) ’)フェニルフォス7アイ) 0.
05 ml加え室温で一晩攪拌した。反応液を濃縮後ア
セトニトリル0.3 ml、  0.1 M塩酸水4m
lを加え室温で一晩放置した。反応液をベンゼンで洗浄
後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホル
ム抽出した。常法処理し、シリカゲルカラム(クロロホ
ルム−メタノール−28%アンモニア水30:1:0.
1〜15:1:0.1)で精製し、14−デヒドロキシ
メチル−4′−デオキシ−12,13−エポキシ−14
−α−ジメチルアミノマイ力ミノシルタイロノライド1
5mgを固体として得た。このものは次の理化学的性状
を示す。
核磁気共鳴スペクトル(CDCIs )δ(ppm) 
 H数 帰属 2.27    6 H3’−NMe。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は低級アルカノイルオキシ基;ベンゾイ
    ルオキシ基;アジド基;低級 アルキル基もしくは低級アルカノイ ル基で置換されていてもよいアミノ 基を、 R^2は水素原子または水酸基を、 R^3は水素原子またはホルミル基を、 ■は二重結合または式▲数式、化学式、表等があります
    ▼で示さ れる基を意味する。〕 で示されるタイロシン誘導体
JP60102402A 1985-05-13 1985-05-13 タイロシン誘導体 Granted JPS62103098A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102402A JPS62103098A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 タイロシン誘導体
US06/861,537 US4794173A (en) 1985-05-13 1986-05-09 Mycaminosyl tylonolide derivatives
DE8686303633T DE3665591D1 (en) 1985-05-13 1986-05-13 Antibacterial mycaminosyl tylonolide derivatives and their production
EP86303633A EP0202111B1 (en) 1985-05-13 1986-05-13 Antibacterial mycaminosyl tylonolide derivatives and their production
US07/232,904 US4945081A (en) 1985-05-13 1988-08-16 Mycaminosyl tylonolide derivatives
US07/244,500 US4914192A (en) 1985-05-13 1988-09-14 Mycaminosyl tylonolide derivatives
US07/650,060 US5101022A (en) 1985-05-13 1991-02-04 Mycaminosyl tylonolide derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102402A JPS62103098A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 タイロシン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103098A true JPS62103098A (ja) 1987-05-13
JPH0569119B2 JPH0569119B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=14326449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102402A Granted JPS62103098A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 タイロシン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (4) US4794173A (ja)
EP (1) EP0202111B1 (ja)
JP (1) JPS62103098A (ja)
DE (1) DE3665591D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103098A (ja) * 1985-05-13 1987-05-13 Microbial Chem Res Found タイロシン誘導体
IL83626A (en) * 1986-08-27 1993-07-08 Hoechst Ag Macrolide antibiotic, swalpamycin, a microbiological process for its preparation and pharmaceutical compositions containing same
CA1312858C (en) * 1988-06-13 1993-01-19 Sumio Umezawa 3-deoxy mycaminosyl tylonolide derivatives
JP2654194B2 (ja) * 1989-06-20 1997-09-17 メルシャン株式会社 アンゴラマイシン誘導体
CZ281664B6 (cs) * 1991-09-30 1996-12-11 Eli Lilly And Company Patent Division Lilly Corporate Center Způsob jednostupňové přípravy dirithromycinu
ATE151767T1 (de) * 1993-07-15 1997-05-15 Pfizer Amid-derivate von 16-gliedrige heterocyclen als antibiotische macrolide
JP2005001268A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Munekata Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品に用いる熱溶着装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8004922A (nl) * 1979-09-19 1981-03-23 Toyo Jozo Kk Deformyltylosinederivaten.
US4438109A (en) 1980-07-25 1984-03-20 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyu Kai Tylosin derivatives
JPS5742697A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Toyo Jozo Co Ltd Mycinamicin derivative
JPS57154197A (en) * 1981-03-16 1982-09-22 Toyo Jozo Co Ltd Deoxydesmycosin
GB2102793B (en) * 1981-06-23 1984-10-10 Toyo Jozo Kk Deoxy-19-deformyl-desmycosins
AU551142B2 (en) 1981-07-09 1986-04-17 Zaidan Hojin Biseibutsu Kagaku Kenkyukai Tylosin derivatives
US4452784A (en) * 1982-07-19 1984-06-05 Eli Lilly And Company C-23-Modified derivatives of DMT
DE3444006A1 (de) 1983-11-30 1985-06-05 Toyo Jozo K.K., Tagata, Shizuoka 14-de(hydroxymethyl)-mycaminosyltylonolid-derivate
JPS62103098A (ja) * 1985-05-13 1987-05-13 Microbial Chem Res Found タイロシン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4914192A (en) 1990-04-03
EP0202111A1 (en) 1986-11-20
DE3665591D1 (en) 1989-10-19
US4794173A (en) 1988-12-27
EP0202111B1 (en) 1989-09-13
JPH0569119B2 (ja) 1993-09-30
US5101022A (en) 1992-03-31
US4945081A (en) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1963348B1 (en) Synthesis of epirubicin from 13-dihydrodaunorubicine
EP1562979A2 (de) Tubulysine, herstellungsverfahren und tubulysin-mittel
JPH09151187A (ja) 4′−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体
Shapiro et al. Ganglioside series. I. Synthesis of 4-O-(2-acetamido-2-deoxy-. beta.-D-glucopyranosyl)-D-galactopyranose
JP3231765B2 (ja) デメチルエピポドフィロトキシンの製造方法
JPS62103098A (ja) タイロシン誘導体
US4355026A (en) 4-Demethoxy,11-deoxy anthracycline derivatives
US4933439A (en) Tylosin derivatives and processes for producing the same
JPS58219196A (ja) 4′−デメチル−エピポドフイロトキシン−β−D−エチリデングルコシドの製造法
JPH10503509A (ja) 8−フルオロ−アントラサイクリン類、それらの調整法及びそれらを含む薬学的組成品
JPS632275B2 (ja)
Köpper et al. Unusual Formation of a β-linked Disaccharide in a Nis Glycosylation
JPH0717684B2 (ja) 複合多糖およびその製造法
US20090012013A9 (en) Steroid modified solatrioses
JPH0312080B2 (ja)
JPS58140096A (ja) 23−0−置換カルバモイル化デスマイコシン誘導体
JPH04330036A (ja) 半合成のジアステレオマー的に純粋なn−グリシジルアントラサイクリンの立体選択的な製造方法
JPS59122498A (ja) 23−o−アリル−23−デマイシノシルデスマイコシン誘導体およびその製法
JPH07252303A (ja) シクロデキストリン誘導体およびその製造方法
JPS63301894A (ja) タイロシン誘導体
JPS60155190A (ja) 23−o−アルコキシメチル−マイカミノシルタイロノライド誘導体およびその製法
JPS6130596A (ja) 新タイロシン誘導体
JPH0550518B2 (ja)
JPH0248596A (ja) タイロシン誘導体及びその製法
JPH05186398A (ja) イソプロペニルアセタート誘導体