JPS62103065A - ピリジン誘導体 - Google Patents

ピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS62103065A
JPS62103065A JP61170458A JP17045886A JPS62103065A JP S62103065 A JPS62103065 A JP S62103065A JP 61170458 A JP61170458 A JP 61170458A JP 17045886 A JP17045886 A JP 17045886A JP S62103065 A JPS62103065 A JP S62103065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
phenyl
pyridyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61170458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233705B2 (ja
Inventor
Jun Uno
宇野 準
Yoshinori Nishikawa
西川 義則
Norihiko Shindo
新藤 徳彦
Hideo Nakamura
秀雄 中村
Katsumi Ishii
勝美 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS62103065A publication Critical patent/JPS62103065A/ja
Publication of JPH0233705B2 publication Critical patent/JPH0233705B2/ja
Priority to MX9202765A priority Critical patent/MX9202765A/es
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/57Nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主として5−リポキシゲナーゼ阻害作用、抗
ヒスタミン作用及び/又はケミカルメディエータ−遊阻
抑制作用に基づく抗アレルギー作用を任する、新規で有
用なピリジン誘導体に閃する。
従来の技術 従来、種々の化学構造を存する抗アレルギー剤が市販あ
るいは研究されている。しかしながら、本発明者らの知
る限りにおいて、アミド部分の窒l″i原子がジ置換ア
ミ/アルキル基又はジ置換アミノアルケニル基で置換さ
れたω−ピリジルアルカンアミド又はω−ピリジルアル
ケンアミ)’ H)D Kが抗アレルギー作用を示すと
の報告は見当たらない。
発明が解決しようとする問題点 近年、大気汚染、家屋構造の変化(密閉性、冷暖房など
)等が原因で気管支喘息、アレルギー性品炎、テ)麻疹
、アトピー性皮膚炎のようなアレルギー性医出が増加し
てきている。これら疾患の予防及び治療に経口投与で作
動な抗アレルギー剤の出現が要望されている。また、接
触皮膚炎のようなa延型アレルギーの治療に用いられて
いるステロイド類はしばしば重篤な副作用を生ずるため
、 −遅延型アレルギーに作動な非ステロイド系薬剤の
出現も要望されている。
問題点を解決するための手段1作用及び発明の効果本発
明者らは、従来の抗アレルギー剤とは異なる化学構造を
有し、かつ優れた効果を発揮する新規化合物を見いだす
べく鋭意研究を徂ねた結果、後記式(1)で表されるピ
リジン誘J4体が該目的に合致することを見いだし、本
発明を完成した。
本発明は、一般式(I) [式中、Xは低級アルキレン基又は−(CR〕=CRa
)r−(式中%R7は水素原子、低級アルキル基又はフ
ェニル基であり、Rsは水素原子、低級アルキル基、シ
アノ基又はフェニル基であり、rは1又は2である)を
意味し、 Aはアルキレン基又は少なくとも1個の二重結合で中断
されているアルキレフ基を意味し、R1+ RQ及びR
3は同一又は異なって水素原子。
ハVゲン原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、ト
リフルオロメチル基、ヒドロキシ(低級)アルキル基、
低級アルコキシ基、低級アルケニルオキシ基、シ、クロ
アルキルオキシ基、低級アルキルチオ基、シクロアルキ
ルチオ基、ヒドロキシ基、低級アルカノイルオキシ基、
低級アルコキシカルボニルオキシ基、低級アルコキシカ
ルボニル基、カルボキシ基、フェニル基。
フェノキシU、フェニルチオ基、3−ピリジルオキシ基
又はピリジルチオ基を意味するか、あるいは R1,R2及びR3のいずれか2つが隣接するとき、そ
れらが−緒になって低級アルキレンジオキシ基、テトラ
メチレン基又は−CHzOCRsR+oO−(式中1R
8及びR1・は同一又は異なって低級アルキル基である
)を形成してもよく、 R4は水素原子又は低級アルキル基を意味し、Rsは低
級アルキル基又はフェニル(低級)アルキル基を意味し
、 Rsはフェニル(低級)アルキル基を意味するか、ある
いは 素原子又は低級アルキル基を意味し、R12は水素原子
* Fil laカルバモイル基、アシル基、フェニル
基、2個のベンゼン環と縮合しているシクロアルケニル
基、窒素酪子含有へテロアリール基線アルキル基又はフ
ェニル基であり、RI4はフェニル基又はピリジル基で
あり、mは0〜5の整数である)を意味し、qは2又は
3を意味し、pは0又は1を意味する。但し、前記定義
におけるフェニル基又はフェニル部分は1〜3個のハロ
ゲン原子、低級アルキル基、トリフルオロメチル基、低
級アルコキシ基、ヒドロキシ基。
カルボキシ基又は低級アルコキシカルボニル基で置換さ
れていてもよい。] で表されるピリジンアミド誘導体及びその塩類を5提供
するものである。
式(1)で表される化合物の塩類としては生理的に許容
される塩類が好ましく、例えば塩酸塩。
臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の
無a酸塩、及びシュウ酸塩、マレイン酸塩。
フマル酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩。
酒石酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩等のa機酸
塩が挙げられる0式(I)の化合物及びその塩は水和物
又は溶媒和物の形で存在することもあるので、これらの
水和物、溶媒和物もまた本発明の化合物に包含される。
式(1)においてXが−(CRt=CRa)r −(式
中、R7゜R8及びrは前掲に同じものを意味する)で
ある化合物及び式(I)においてAが少なくとも1個の
二重結合で中断されているアルキレフ基である化合物は
幾何異性を生じ、また式(I)の化合物は場合によって
は1個以上の不斉炭素原子を存する。
したがって、これらの化合物は数社の立体異性体の形で
存在し得る。本発明の化合物には、これらの立体異性体
、それらの混合物及びラセミ体が包含される。
本明細書におひる川15を以下に説明する。
「低級」とは特にことわらない限り、炭素原子数1〜6
を意味する。アルキレフ基、低級アルキル基、低級アル
ケニル基、低級アルキル部分又は低級アルケニル部分は
直鎖状でも分技伏でもよい。
アルキレフ基としては、例えばメチレン、エチレン、ト
リメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサ
メチレン、ヘプタメチレフ等が挙げられる。少なくとも
1個の二重結合で中断されているアルキレン基とは、炭
素原子数4〜10のものを意味し、例えば2−ブテニレ
ン、2−ペンテニレ/+3−ペンテニレン、2−へキセ
ニレン、 2.4−ヘキサジエニレン等が挙げられる。
低級アルキル基としては、例えばメチル、エチル、プロ
ピル。
イソプロピル、ブチル、ペンチル等が挙げられる。
ハロゲン原子とは、フッ素、塩素、臭素、:1つ素を意
味するが、フッ素、塩素、臭素が好ましい。
低級アルケニル基とは、1−2位間以外の位置に二重結
合を1〜2個有する、炭素原子数3〜6のものを意味し
、例えばアリル、2−ブテニル等が挙げられる。ヒドロ
キシ(低級)アルキル基としては、例えばヒドロキシメ
チル、ヒドロキシエチル等が挙げられる。低級アルコキ
シ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ
、インプロポキシ、ブトキシ、ペントキシ等が挙げられ
る。
低級アルケニルオキシ基の具体例としては、上で挙げた
低級アルケニル基の具体例に対応するものが挙げられる
。シクロアルキルオキシ基としては、例えばシクロベア
チルオキシ、シクロへキシルオキシ等が挙げられる。低
級アルキルチオ基としては、例えばメヂルチオ、エチル
チオ等が挙げられる。シクロアルキルチオ基としては、
例えばシクロペンチルチオ、シクロへキシルチオ等が挙
げられる。場合により置換されているフェニル基として
は、例えばフェニル、2−.3−又は4−フルオロフェ
ニル、2−.3−又は4−クロロフェニル、2−.3−
又は4−ブロモフェニル、2−13−又は4−メチルフ
ェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、2−.3−
又は4−メトキシフェニル、3.4−ジメチルフェニル
等が挙げられる。
置換カルバモイル基とは、1又は2個の低級アルキル基
で置換されたカルバモイル基を意味し、例えばエチルカ
ルバモイル、ツメチルカルバモイル。
ジエチルカルバモイル等が挙げられる。アシル基とは、
脂肪族又は芳香族カルボンa残基を意味し、例えばアセ
チル、プロピオニル、ベンゾイル、3゜4−ジメトキシ
ベンゾイル等が挙げられる。2個のベンゼン環と縮合し
ているシクロアルケニル基さしては、例えば9H−フル
オレン−9−イル。
511−ジベンゾ[a * d ]]シクロヘプテンー
5−イル10、月−ジヒドロ−51!−ジベンゾ[a 
、d ]]シクロヘプテンー5−イルが挙げられる。窒
素原子台イrヘテロアリール基としては、例えば2−又
は4−ピリジル、2−又は4−キノリル、1−又は3−
インキノリル等が挙げられる。Xの置換位置はピリジン
環の2.3又は4位のいずれでもよいが、3位が好まし
い。
本発明化合物のうちで好適なものは、式(I)において
R+が水N原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級
アルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、低級アルキル
チオ基、シクロアルキルチオ基、低級アルコキシカルボ
ニル基、カルボキシ基。
フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、3−ピリ
ジルオキ7基又はピリジルチオ基であり、R2が水素原
子、ヒドロキシ基、低級アルカノイルオキシ基又は低級
アルコキシカルボニルオキシ基であるか、あるいは隣接
するR+及びR2が一緒になってテトラメチレン基又は
−C)120CR9R1@O−(式中、R11及びR1
11は前掲に同じものを意味する)を形成し、R3は水
素原子、低級アルキル基又はヒドロキシ(低級)アルキ
ル基であり、Raが水素原子であり、前記フェニル基又
はフェニル部分が場合により1〜2個のハロゲン原子、
低級アルキル基。
トリフルオロメチル基又は低級アルコキシ基で置換され
ていることがあるビリジ7誘4体及びその塩類である。
更に好適な化合物は、式(I)においてXが−(CH7
ミ(R@)r−で、R?及びR@が同一又は異なって水
素原子+ C1〜C4アルキル基又はフェニル基であり
、rがl又は2であり、Aが−(CH2) n−で、n
が2〜5の整数であるか、又は2−ブテニレン基であり
、R1が水素原子、ハロゲン原子、 C+〜C4アルキ
ル基+ハロゲン原子、C1〜C2アルコキシ基、シクロ
ヘキシルオキシ基+C1〜C2アルキルチオ基、シクロ
ヘキシルチオ基、フェノキシ基、ハロゲノフェノキシ基
、フェニルチオ基又はハロゲノフェニルチオ基でありN
R2が水素原子又はヒドロキシ基であるか、あるいは隣
接して存在するR+及びR2が一緒になってテトラメチ
レン基を形成し、R3が水素原子+C+″−04C3〜
C2アルキル基シ−C3〜C2アルキル基であり、R4
が水素原子であり、C4アルキル基であり、RI2がフ
ェニル基、ハロゲノフェニル基、ジベンゾシクロへブテ
ニル基、ピハロゲノフェニル基+ C1〜c2アルキル
−フェニル基又はハロゲン原子、C1〜C2アルコキシ
−フェニル基であり、RI4がフェニル基、へロゲノフ
ェ二ル基+C+〜c2アルキル−フェニル基+C1〜C
2アルフキシーフェニル基又はピリジル基であり、qが
2又は3であり、pが0であるピリジン誘導体及びその
塩類である。
(以下余白) より好適な化合物は、一般式(II) [式中、A′は−(CH2) n−(式中、nは3〜5
の整数である)又は2−ブテニレン基を意味し、R1′
は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又はフルオロフェ
ノキシ基を意味し、R2′は水素原子又はヒドロキシ基
を意味し、R3′は水素原子、メチル基又はヒドロキシ
メチル基を意味し、R7′は水素原子又はC+〜C2ア
ルキル基を意味し、 Re’  ゛は水素原子、 C+
〜C2アルキル基又はフェニル基を意味し、R15は水
素原子、ハロゲン原子又はメチル基を意味し、R16は
水素原子又はハロゲン原子を意味し、qは2又は3を意
味し、rはl又は2を意味する。但し、R7′又はRs
’は水素原子以外の基を意味するとき、rはlである。
]で表されるピリジン誘導体及びその塩類である。
より一層好適な化合物は、式(II)においてA′がテ
トラメチレン基又は2−ブテニレン基であり、R+sが
水素原子又は4−メチル基であり、R16が水素原子で
あり、qが2又は3であり、(1)  R+’が水素原
子又は6−メチル基であり、R2′が水素原子であり、
R3′が水素原子又は2−メチル基であり、R7’が水
素原子であり、R8′が水素原子、 C+〜C2アルキ
ル基又はフェニル基であり、「が1である、 (2) I?1′が水素原子又は6−メチル基であり 
R2/。
rh’ 、 R7’及びR11′が水素原子であり、「
が2であるか、又は ■ R+’が6−メチル基であり、R2′が5−ヒドロ
キシ基であり、R3′が4−ヒドロキシメチル基であり
、Rフ’及びRa’が水素原子であり、rが1である、 化合物及びその塩類である。
特に好適な化合物として例えば次の化合物及びその塩類
が挙げられる。
N−[3−(6−メチル−3−ピリジル)アクリロイル
]−4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)
ブチルアミン N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−(4
−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミン N−[3−(5−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチル−
6−メチル−3−ピリジル)アクリロイル]−4−(4
−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミン 本発明化合物は例えば以下の方法により製nすることが
できる。
方法(a)ニ 一般式(I[I) (式中、X、  R1,R2,R3及びpは前掲に同じ
ものを意味する。) で表される化合物又はその反応性誘導体と、一般式(r
V) に4 (式中、A及びR4は前掲に同じものを意味し、Rs掲
に同じものを意味する。) で表されるジアミン類とを反応させることにより、る化
合物を得ることができる。
式(m)の化合物の反応性誘導体としては、例えば活性
エステル、酸無水物、酸ハライド(特に酸クロリド)、
低級アルキルエステルを挙げることができる。活性エス
テルの具体例としてはp−二トロフェニルエステル、2
,4.5−シリクロロフェニルエステル、べ/ジクロロ
フェニルエステル。
シアノメチルエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエ
ステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾールエステル、N−ヒドロキシ
−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボキシイミドエス
テル、N−ヒドロキシピペリジンエステル、8−ヒドロ
キシキノリンエステル、2−ヒドロキシフェニルエステ
ル、2−ヒドロキシ−4,5−ジクロロフェニルエステ
ル。
2−ヒドロキシピリジンエステル、2−ピリジルチオー
ルエステル等が挙げられる。酸無水物としては、対称酸
無水物又は混合酸無水物が用いられ、混合酸無水物の具
体例としてはクロル炭酸エチル。
クロル炭酸インブチルのようなりロル炭酸アルキルエス
テルとの混合酸無水物、クロル炭酸ベンジルのようなり
ロル炭酸アラルキルエステルとの混合酸無水物、クロル
炭酸フェニルのようなりロル炭酸アリールエステルとの
混合酸無水物、イソ吉草酸、ピバリン酸のようなアルカ
ン酸との混合酸無水物等が挙げられる。
式(m)の化合物を用いる場合には、ジシクロへキシル
カルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、N、N’−カルボ
ニルジイミダゾール、1−エトキシカルボニル−2−エ
トキシ−1,2−ジヒドロキノリ/のような縮合剤の存
在下に反応させることができる。縮合剤としてジシクロ
へキシルカルボジイミド又は1−エチル−3−(3−ジ
メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を用いる
場合には、N−ヒドロキシコハク酸イミド、1−ヒドロ
キシベンシトリアゾール、3−ヒドロキン−4−オキソ
−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ペンシトリアジ/、
N−ヒドロキシ−5−ノルボルネン−2,3〜ジカルボ
キシイミド等を添加して反応させてもよい。
式(III)の化合物又はその反応性誘導体と式(IV
)のジアミン類との反応は、無溶媒下、又は適当な溶媒
中で行われる。使用する溶媒は、原料化合物の種類等に
従って適宜選択されるべきであるが、例工ばベンゼン、
トルエン、キシル/のような芳香族炭化水素類、ジエチ
ルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサンのようなエーテル類、塩化メチレン、
クロロホルムのようなハロゲノ化炭化水素類、酢酸エチ
ル、アセトニトリル、ジメチルホルムアミドルスルホキ
シド、水等が挙げられ、これらの溶媒はそれぞれ単独で
、あるいは2!1以上混合して用いられる。本反応は必
要に応じて塩基の存在下に行われ、塩基の具体例として
は、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウムのような重炭酸
アルカリ、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのような炭酸
アルカリあるいはトリエチルアミン、トリブチルアミン
ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリンの
ようなa機塩基が挙げられるが、式(fV)のジアミン
類の過剰量で兼ねることもできる.反応/!度は用いる
原料化合物の種類等により異なるが、通常的−40℃な
いし約200℃、好ましくは約−20℃ないし約150
℃である。なお、式(In)の化合物又は式(IV)の
化合物の構造中に反応に関与する基が存在するときは、
これらの基は常法に従って保護しておき、反応後に脱離
させるのが好ましい。
原料化合物(Ill)は、例えばChev. Phar
m. [lull.。
30、3001(+982):  J.Org.Che
w.、32,177(1907);J.Org.Che
w.、37,439[i(1972):  Synth
esis,122(+974):  J、Med、Ch
ew、、8,112(1905):  J、Med。
Chew、、  13.1124(+970>及びJ、
 1leterocyc1. Che−、。
15、29 (+978)に記載の方法あるいは後記参
考例1〜12に記αの方法に早じて製造することができ
る。原料化合物(IV)は、例えば参考例13及び+4
に記載の方法に準−じて製造することができる。
方法(b)ニ 一般式(V) (式中、X、 A、 R1,RI R3,Ra及びpは
前掲に同じものを意味し、Ylはアルコールの反応性エ
ステル残基を意味する。) で表される化合物と一般式(Vl) (式中、R11及びReは前掲に同じものを意味する。
)で表されるアミン類とを反応させることにより、式(
1)で表される化合物を得ることができる。
式(V)においてYIで表されるアルコールの反応性エ
ステル残基上しては、例えば塩素、臭素。
ヨウ素のようなハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ
、エタンスルホニルオキシのような低級アルキルスルホ
;ルオキシ基、べ/ゼンスルホニルt+シ、p−トルエ
ンスルホニルオキシ、m−二トロベンゼンスルホニルオ
キシのようなアリールスルホニルオキシ基等が挙げられ
る。
式(V)の化合物と式(Vl)の化合物との反応は、無
溶媒下、又は適当な溶媒中で行われ、溶媒の具体例とし
ては、べ7ゼ/、トルエ/、土シレンのような芳香族炭
化水素類、メチルエチルケトンのようなケトン類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類、エタ
ノール、イソプロピルアルコールのようなアルコール類
、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等が挙げられ
る。
これらの溶媒はそれぞれ単独で、又は2種以上を混合し
て使用できる。本反応は塩基の存在下に行うのが好まし
く、塩基の具体例としては、(a)法の部分で述べた塩
基の具体例をそのまま挙げることができるが、式(Vl
)の過1111ffiで兼ねることもできる。また、式
(V)においてYIが塩素又は臭素である化合物を用い
るときは、ヨウ化ナトリ・タム。ヨウ化カリウムのよう
なアルカリ金属ヨウ化物を添加すると反応は円滑に進行
する。反応温度は用いる原料化合物のNWa等により異
なるが、通常的20℃ないし約200℃、好ましくは約
50″口ないし約150℃である。
原料化合物(V)は、例えば式(Ill)の化合物又は
その反応性誘導体と式: HN−A−YI (式中、A
R4及びY口重前掲に同じものを意味する)で表される
化合物とを(a)法に従って反応させることにより製造
することができる。
方法(C)ニ 一般式(■) (式中、R+、  R2,R11,Rt及びpは前掲に
同じものを意味する。) で表される化合物と一般式(■) [式中、A、 R4,RII、 Rs、 Rt、 Rs
及びrは前掲に同じものを意味し、Tは−P (U+)
 3又は−P (U2) tを意味し、ここにU+はフ
ェニル基又はI 低級アルキル基を意味し%U2は低級アルコキシ基を意
味する。] で表される化合物とを塩基の存在下に反応させることに
より、式(1)においてXが−(CRt=CR11)r
 −である化合物を得ることができる。
塩基としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、リ
チウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、水素化ナ
トリウム、ブチルリチウム。
フェニルリチウム、ナトリウムアミド、リチウムアミド
等が挙げられる。
式(■)の化合物と式(■)の化合物との反応は、通常
のウィティヒ(Wittig)反応条件下に行うことが
できる。使用する18煤としては、エタノール、イソプ
ロピルアルコールのようなアルコール類、ジエチルエー
テル。テトラヒドロフラン、ジオ↑・す:/、1.2−
ジェトキシエタンのようなエーテル類、べ7ゼン、トル
エン、キシレン、n−へキサンのような炭化水素類、塩
化メチレン、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素
類、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシドが挙げられる。なお、式(■)のウィティヒ試
薬は単離する必要がなく、反応系中で生成させ、続いて
式(■)の化合物と反応させればよい。反応温度は用い
る原料化合物の種類等により異なるが、通常的−30℃
ないし約200℃である。
方法(d)ニ 一般式(1”) (式中、X、 A、 R11R2,R3,Ra、 R+
+及びpは前掲に同じものを意味する。) で表される化合物と一般式([X) RI2’ −Y2         (IX )Ra+
及びmは前掲に同じものを意味し、Y2はアルコールの
反応性エステル残基を意味する。)で表される化合物と
を反応させることにより、式R12′及びqは前掲に同
じものを意味する)である化合物を得ることができる。
式([X)においてY2で表されるアルコールの反応性
エステル残基の具体例としては、(b)法の部分で述べ
た式(V)におけるY+の具体例をそのまま挙げること
ができる。式(1’りの化合物と式(IX)の化合物と
の反応は、(b)法の場合における式(Vl)の化合物
と式(V)の化合物との反応と同様に行うことができる
上記(a)、(b)、(c)及び(d)法により得られ
る生成物がその構造中にアルコキシ基又はアルカノイル
オキシ基を有するときは、常法に従って脱アルキル化又
は加水分解に付すことにより、対応するヒドロキシ体に
変換することができ一ジベ7ゾ[a + d ]シシフ
へブテン−5−イル)−1−(ホモ)ピペラジニル基で
ある化合物を酸ベラジ二ル基である化合物に変換するこ
とができる。更に、この化合物を常法に従って置換カル
バモイル化又はアシル化することにより、対応する置換
カルバモイル体又はアシル体に変換することができる。
上記各製法により生成する化合物は、クロマトグラフィ
ー、再結晶、再沈殿のような常法に従って単I、精製さ
れる。
式(1)の化合物は、原料化合物の選定2反応・処理条
件等により、遊■塩基もしくは塩、又は水和物もしくは
溶媒和物の形で得られる。塩は、常法、例えば炭酸アル
カリのような塩基で処理することにより、遊離塩基に変
えることができる。一方、遊離塩基は、常法に従って各
種の酸と処理することにより、塩に導くことができる。
以下に、本発明の代表的化合物並びに市販の抗アレルギ
ー剤であるトラニラスト及びケトチフェンについての薬
理試験の結果を示し、本発明化合物の薬理作用を説明す
る。
試験例1  in lvo抗アレルギー作用(+)  
I’CA抑制作用 本試験はParperらの方法[J、 Pharmac
ol、 EXP。
Ther、、 193.594(1975)]に準じて
行った。
ウィスター系雄性ラット(体重130〜180g)の腹
部2力mに、Levineらの方法[Int、 Arc
h。
^11argy Appl、 1tsuno1.、39
.15[i(+970)]に従って炸裂した抗卵白アル
ブミンマウス抗血Rの希釈液0.1 mlを皮内注q#
シ、その48時間後に、卵白アルブミン2■を含む0.
5%エバ/スプルー溶液1mlを尾静脈内に注射した。
色素の注口130分後にラットを殺し、腹部皮膚を♀り
離した後、色素斑の而1」1を測定した。2カ所の色素
斑の測定値の平均値を各ラットの反応値とした。試験化
合物は0.5%トラガント水溶液に溶解又は懸濁し、2
0■/ k=の割合で色素の注射1時間前に経口投与し
た。
試験化合物投与群の反応値を0.5%トラガント水+8
液投与群(対照群)のそれと比較して求めた抑制率を表
1に示す。なお、表中の値は3匹についての平均値であ
る。
(以下余白) 表 I  PCA抑制作用 ”>  投与量は320蝿八8である。
表1から明らかなように、本発明の化合物はトラニラス
トよりもはるかに強い抗PCA抑制作用を示した。また
、約2/3の化合物の効力はフマル酸ケトチフェンと同
等ないしより強いものであった。
(2)  実験的喘息に対する抑制作用本試験はChu
rch及びM i l Ierの方法[[1rit、 
J。
Pharmacol、、 62.481(1978)]
に準じて行った。
ウィスター系雄性ラット(体fff 200〜250g
)の腹腔内に、1縄の水酸化アルミニウム・ゲルを含む
001%卵白アルブミン水溶液11を注射した。
2週間後に、ウレタン麻酔下でラットの気管にポリエヂ
レンチューブ製のカニユーレを装着し、そのカニユーレ
の他端を呼吸流量計に接続して呼吸流量及び呼吸流速を
測定した。ウレタン麻酔の30分後に卵白アルブミン4
wg/kgを頚静脈内に注入することにより、喘息様屈
伏(呼吸流量及び流速の減少)を惹起した。試験化合物
は0.5%トラガント水溶液に溶解又は懸濁し、卵白ア
ルブミン注射の1時間前に経口投与した。 ED@o値
は、呼吸流量及び流速の抑制率(4匹の平均値)につい
ての回帰直線から求めた。結果を表2に示す。
表2 実験的喘息に対する抑制作用 w) 実施例1の化合物を意味する(以下同じ)。
表2から明らかなように、本発明の化合物は、ラットに
おける実験的喘息に対してフマル酸ケトチフェンよりも
幾分強い抑制作用を示した。一方、トラニラストは32
0■ハ客の用量においてさえ仔aな作用を示さなかった
(3)オキサシロン誘発接触皮膚炎に対する抑制作用本
試験はEvansらの方法[[1rit、 J、 Ph
arwacol、。
43、403(1971>]に準じて行った。
1m8匹ノICR系雄性?ウス(体ffi+8〜22g
)を用いた。マウスの腹部の毛を電気バリカンで注意1
ス<刈った後、0.5%オキサシロンの無水エタノール
溶液0.1 mlを塗布した。5日後に、0.5%オキ
サシロンのア七トノ又はクロロホルム溶液20μlを右
耳介皮膚の両面に塗布(チャレンジ)した。左耳介は処
置しなかった。チャレンジの24時間後に、ジエチルエ
ーテルで麻酔死せしめ、両側耳介の一部分を直径5.5
 amの円形に切除し重量を測定した。なお、試験化合
物はオキサゾロ/のチャレンジ溶液に溶解してオキサゾ
ロ/とともに耳介に塗布適用した。試験化合物を含むオ
キサシロン溶液を塗布したマウスの耳介腫脹率を、オキ
サゾロ/溶液のみを塗布したマウスの耳介U脹率と比較
して抑制率を求めた。結果を表3に示す。
(以下余白) 表3 オキサシロン誘発接触皮膚炎に 対する抑制作用 w) 実施例2の化合物を意味する(以下同じ)6表3
から明らかなように、本発明の化合物は、マウスにおけ
るオキサシロン誘発接触皮膚炎に対してフマル酸ケトチ
フェ7よりも強い抑制作用を示した。
試験例2  in VrtrO抗アレルギー作用(1)
 5−リポキシゲナーゼ阻害作用本試験はMiyamo
to及び0bataの方法[“Per−spectiv
es in Prostagland+n Re5ea
rch、” ed、 byY、5hioka*a  e
t  al、、  E++cepta  Medtca
、Amsterdam−Oxrord−r’rince
ton、 1983+ p、78]に準じて行った。
ハートレイ系雄性モルモット(体重400〜700g)
から11だ腹腔滲出細胞のサイドシル両分を5−リポキ
シゲナーゼとして用いた。また、標準反応液として50
 m Mリン酸カリウム緩衝Lft< pr+ 7.4
) 。
1mM塩化カルシウム、1mMグルクチオン、1mMア
ゾ7ンントリリン酸、10℃Mインドメタシン及び酵素
から成る混液を用いた。反応液に[1−’C]アラキド
ノ酸0.02μC4を加え30℃で5分間インキュベー
トした後、ジエチルエーテル−メタノール−0,2Mク
エン酸(30:4:1)から成る冷溶液00■1を添加
して反応を停止させた。ffaa300112を薄層ク
ロマトグラフィー用プレートのンリカゲル00F254
 (E、Merck社、西独)に付し、展開シたのち放
射活性をラジオクロマトグラム・スキャナー(Pack
ard社、米国)により測定した。5−リポキシゲナー
ゼ活性は次式により算出した。
5−11℃丁E、 5−ヒドロキンエイコサテトラエ/
II試験化合物添加時の5−リポキシゲナーゼ活性を無
添加時の活性と比較して求めた阻害率を表4に示す。
■ 抗ヒスタミン作用 Emmarson及びMaCkayの方法[J、 Ph
arm、 r’harmaco1.。
31、798(1979)]に従って、ハートレイ系雄
性モルモット(体重400〜700g)の気管からジグ
ザグ形標本を作製した。タイロードfJ液の入ったマグ
ヌス管(l0m1)に標本をセ垂し、混合ガス(95%
oz+5%C02)を通気し、37℃に保ムした。筋張
力は等尺的に測定した。試験化合物の添加前、添加後5
分にヒスタミンについての用全−反応曲腺を求めた。抑
制率は、試験化合物添加後のヒスタミン0度3 X 1
0−5Mにおける収縮高を、試験化合物添加前のそれと
比較して算出した。ICao値は抑制率(4標本の〒内
偵)についての回帰直線から求めたa L’i采を表4
に示す。
(3)  ヒスタミン遊離抑詞作用 健常人末哨血からLevy及び0slerの方法[J。
lm5uno1.、97.203(1900>]に準じ
て好塩基球を分離した。細胞を4 mM EDTAを含
むPH7,4の冷Tris −A緩衝液(25mM T
r is 、 120 mM塩化ナトリウム、5mM塩
化カリウム及び0.03%ヒト血lnアルブミン)で1
回、次いでTris −Amm液液2回洗浄した。細胞
をpH7,0のTris −ACM緩衝液(Tris 
−A緩衝液、 0.0 mM塩化カルシウム及び1 m
M塩化マグネシウム)中に1■1当たり白血球が5〜l
0XIO’個となるように浮遊させた。
この細胞浮遊液111に試験化合物の溶液又はベヒクル
0.11を加え、37℃で15分間インキュベートした
のち抗ヒ)IgE抗体0.11を添加し、更に45分間
インキュベートした1反応液を水冷した後4”C,1,
200rp−で8分間遠心分離した。上清及び細胞内の
ヒスタミン量を5horeらの蛍光法[J。
Pharmacol、 EXP、 Ther、、 12
7.182 (1959)コに準じて測定した。ヒスタ
ミン遊離率は次式により算出した。
A: 全ヒスタミノ量(上清+細胞) B: 抗1gE抗体無添加時の上1nヒスタミン量C:
 抗1gE抗体添加時の上1nヒスタミン量抑制率は試
験化合物添加時のヒスタミン遊阻率を無添加時のそれと
比較して算出した。IC5o値は抑制率(2実験の平均
値)についての回帰直線から求めた。結果を表4に示す
(以下余白) 表 4 1n v!tro抗アレルギー作用1) 実施
例1の化合物を意味する(以下同じ)。
−: 試験していないことを意味する。
表4から明らかなように、本発明の化合物は、10−5
MのiO度で明確な5−リポキシゲナーゼ阻害作用を示
した。これに対して、フマル酸ケトチフェンはIO’M
の濃度においてさえ有意な阻害作用を示さなかった。ま
た、本発明の実施例1及び2の化合物は、フマル酸ケト
チフェンに比べるとかなり劣るが、強い抗ヒスタミン作
用を示した。更に、実施例2の化合物のヒスタミン遊離
抑制作用は、フマル酸ケトチフェンのそれよりも強いも
のであった。
試験例3 急性致死毒性 1群IO匹のddY系雄性マウス(体重24〜29g)
を用いた。0,5%トラガント水溶液に懸濁した試験化
合物を0.1■I/ IOHの割合で経口投与した後、
2週間にわたり死亡の存無を観察した。LDs。値はL
itcMield及び1lilco++onの方法[J
、 Pharmacol。
E、xp、 Ther、、 90.99(1949)]
に準じて算出した。その結果、実施例2の化合物及びフ
マル酸ケトチフェンのLDllo値はそれぞれcote
h舊及び537mg/kgであった。
上記試験拮采から明らかなように、式(I)の化合物及
びその生理的に許容される塩類は、主として5−リポキ
シゲナーゼ阻害作用、抗ヒスクミ7作用及び/又はケミ
カルメディエータ−遊離抑制作用に基づ<、優れた抗ア
レルギー作用を示し、かつ毒性も弱いので、抗アレルギ
ー剤として気管支喘息、アレルギー性鼻炎、τ)麻疹、
アトピー性皮盾炎、接触皮膚炎、湿疹、アレルギー性眼
炎のようなアレルギー性疾患の予防並びに治療に使用す
ることができる。
式(1)の化合物及びその生理的に許容される塩類の投
与経路としてはJ経口投与、非経口投与。
直腸内投与あるいは局所投与のいずれでもよいが、経口
投与又は局所投与が好ましい。式(りの化合物又はその
塩の投与量は、化合物の!IIT、投与方法、患者の症
状・年令等により異なるが、通常0.005〜40w 
7kg 7日、好ましくは0.01〜5 n 7kg 
7日である。式(1)の化合物又はその塩は通常、製剤
用担体と混合して調製した製剤の形で投与される。製剤
用担体としては、製剤分野において常用され、かつ式(
I)の化合物又はその塩と反応しない物質が用いられる
。具体的には、例えば乳糖。
ブドウ糖、マンニット、デキストリン、シフロブ4スト
リン、デンブ/、白糖、メタケイ酸アルミン酸マグネシ
ウム、合成ケイ酸アルミニウム、結晶セルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピ
ルデンプン、カルボキシメチルセルロースカルシウム、
イオン交換樹脂。
メチルセルロース、ゼラチン、アラビアゴム、ヒドロキ
シプロピルセルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ
ビニルピロリド/、ポリビニルアルコール、軽質無水ケ
イ酸、ステアリン酸マグネシウム、タルク、トラガ7ト
、ペアトナイト。
ビーガム、カルボキシビニルポリマー、Wa化チタン、
ソルビタン脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、
グリセリン、脂肪酸グリセリンエステル、精製う/リン
、グリセロゼラチン、ポリンルベート、マクロゴール、
植物油、ロウ、流動パラフィン、白色ワセリン、フルオ
ロカーボン、亦イオン界面活性剤、プロピレングリコー
ル、水等が挙げられる。剤型としては、錠剤、カプセル
剤。
顆粒剤、散剤、シロップ剤、!j濁剤、坐剤、軟膏。
クリーム剤、ゲル剤、貼付剤、吸入剤、注射剤等が挙げ
られる。これらの製剤は常法に従ってa製される。なお
液体製剤にあっては、用時、水又は他の適当な媒体に溶
解又は懸濁する形であってもよい。また錠剤、顆粒剤は
周知の方法でコーティングしてもよい。注射剤の場合に
は、式(I)の化合物の生理的に許容される塩を水に溶
解させて調製されるが、必要に応じて生理食塩水あるい
はブドウ糖溶液に溶解させてもよく、また緩衝剤や保存
剤を添加してもよい。
これらの製剤は、式(1)の化合物又はその生理的に許
容される塩を0.2%以上、好ましくは0.5〜70%
の割合で含有することができる。これらの製剤はまた、
治療上価値ある他の成分を含有していてもよい。
以下に参考例及び実施例を挙げて本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。なお、化合物の同定は元素分析値、マス・スペ
クトル、  IRスペクトル。
NMRスベグトル等により行った。
参考例1 3−(0−メチル−3−ピリジル)アクリル酸の製追: 水素化リチウムアルミニウム11.4gを乾燥ジエチル
エーテル5001に加え、これに室温で撹拌下6−メチ
ルニコチyi!lエチルエステル32.7gの乾燥ジエ
チルエーテル2505lifJ液を徐々に滴下する。
滴下後、1.5時間加熱還流下に撹拌した後、水冷し、
水601を注α深く加える。エーテル層を分離した後、
水層にジエチルエーテルを150■Iずつ3回加え抽出
する。エーテル層を合わせ無水炭酸カリウムで乾燥した
後、濃縮して5−ヒドロキシメチル−2−メチルピリジ
ン19.0gを得る。
ピリジ/170■1に無水クロム酸11.5gを撹拌下
20℃で徐々に加え、次いで上記5−ヒドロキンメチル
−2−メチルピリジンIOgのピリジ/701溶液を一
度に加える。徐々に温度を上げて2時間後にy流させ、
そのまま+、sg7間反応させる。冷却11t 、水2
50 mlを加えジエチルエーテル150 ml−J’
って5回抽出する。エーテル島を硫酸マグネシウムで乾
燥したのち濃縮して、6−メチル−3−ピリジ/カルバ
ルデヒド4.2 gを得る。
ピリジ7251に上記6−メチル−3−ピリジ7カルバ
ルデヒド4.2g、マロン酸7.2g及びピペリジン0
.5■1を加え、100℃で3時間撹拌する。反応液を
濃縮した後、水5■1を加え、析出物を62取して目的
物4.6gを得る。融点221〜222℃本化合物の立
体配置がE型であることをNMRスペクトルにより確認
している。
対応する原料化合物を用い、参考例1と同様に反応・処
理して次の化合物を得る。
・3−(2−メチル−3−ピリジル)アクリル酸・3−
(2,8−ジメチル−3−ピリジル)アクリル酸 −3−(5−メトキシ−3−ピリジル)アクリル酸−3
−(6−フェニル−3−ピリジル)アクリル酸参考例2 3−(5−フルオロ−3〜ピリジル)アクリル酸の製造
: 米国特許第3,637,714号明細古に紀αの方法に
準じて合成した5−フルオロニコチン酸エチルエステル
6.7g及びヒドラジン1永和物6.0gから成る混合
物を110°Cで2時間撹拌する。冷却後、冷水301
を加え、析出物を4取し、冷水で洗7?1シて5−フル
オロ−3−ピリジンカルボヒドラジド5.1gを得る。
該ヒドラジド体5.1 gをピリジン401に加え、室
温で撹拌下p−)ルエ/スルをニルクロリド6.9gを
少量ずつ加える。全部溶解したのち減圧でピリジ/を留
去し、残渣に水301を加える。析出物を濾取し、水で
洗浄してp−)ルエンスルホニル誘導体0.6gを得る
。これをエチレングリコール40m lに加え、撹拌下
+20°Cで無水炭酸ナトリウム6.5gをすばやく加
える。反応混合物を100℃で10分撹拌した後冷却し
、水50−1を加え、ジエチルエーテル+0011ずつ
で3回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥した
のち濃縮して5−フルオロ−3−ピリジンカルバルデヒ
ド1.1 gを得る。
該アルデヒド体1.1g、マrj7酸1.8g、 ピペ
リジ70.15m1及びピリジン7冒1から成る混合物
を110°Cで2時間撹拌する。反応液を+5縮し、残
渣に水201を加える。析出物を濾取し、冷水で洗浄し
て目的物0.5gを得る。
対応する原料化合物を用い、参考例2と同様に反応・処
理して次の化合物を得る。
−3−(5−ブロモ−3−ピリジル)アクリル酸・3−
(5−クロロ−3−ピリジル)アクリル酸参ち例3 3−(6−イソプロビル−3−ピリハレ)アクリル酸の
製造: 対応する原料化合物を用い、参考例1と同様に反応・処
理して5−ヒドロキシメチル−2−イソブ【ゴピルピリ
ジンを得る。
該化合物5.1gをクロロホルム701に溶解し、活性
二酸化マンガフ20gを加え、撹拌しながらIDIt間
加tA還流する。不溶物を濾去し、濾液をり縮して6−
イソプロビル−3−ピリジンカルバルデヒド3.7gを
得る。
該アルデヒド体1.71?、 マロン酸1.9g、  
ピペリジン0,5■1及びピリジン181から成る混合
物を110℃で2時間撹拌する。反応液を濃縮し、55
渣に水5■1を加え、析出物を濾取して目的物4.0g
を得る。
対応する原料化合物を用い、参考例3と同様に反応・処
理して次の化合物を得る。
・3−(6−ブロピルー3−ピリジル)アクリル酸・3
−(6−プチルー3−ピリジル)アクリル酸−3−(6
−エチル−3−ピリジル)アクリル酸−3−(2−メチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル
)アクリル酸 参考例4 3−(6−メドキシー3−ピリジル)アクリル酸の製造
: 2−クロロ−5−ニトロピリジンIQg、乾燥メタノー
ル2gを乾燥テトラヒドロフラン40−1に加え、これ
に水冷下撹拌しながら60%水素化ナトリウム2.8g
を徐々に加える。室温で1時間撹拌した後、反応液に水
301を加え、酢酸エチル401ずつで3回抽出する。
0機層を水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥したのち
濃縮して、2−メトキシー5−二トロピリジン8.0g
を得る。
該2−メトキシ−5−ニトロピリジ:/8.0g。
5%パラジウム炭素1.7gをメタノール801に加え
、室温、常圧下に接触還元を行う。反応終了後パラジウ
ム炭素を濾去し、濾液にアセトン100■1を加える。
この溶液に水冷下撹拌しなから濃塩酸181、次いで亜
硝酸ナトリウム3.3gの水71溶液を5℃以下で滴下
する。反応液を5℃で30分撹拌した後、アクリル酸メ
チルエステル22.4 gを徐々に加える。温度を35
℃まで上げ、激しく撹拌しながら酸化第一310.7g
を少量ずつ加える。窒素ガスの発生が終わるまで撹拌し
た後、反応液を減圧で′a縮し、残渣に水を加え、濃ア
ンモニア水で中和後、酢酸エチル100 mlずつで3
回抽出する。酢酸エチル層を水洗し、硫酸マグネシウム
で乾燥したのち濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、クロロホルムで溶出・精製して、
2−クロロ−3−(6−メドキシー3−ピリジル)プロ
ピオ/酸メチルエステル4.5gを得る。
該2−クロロ−3−(6−メドキシー3−ピリジル)プ
ロピオン酸メチルエステル4.5g、4N水酸化力リウ
ム水溶液40m1をエタノール461に加え、撹拌下2
時間加熱還流した後、反応液を減圧で濃縮する。残渣に
水301を加え、酢酸で中和した後、析出物を濾取し、
イソプロピルアルコールより再結晶して目的物0.03
gを得る。
融点177〜180℃ 対応する原料化合物を用い、参考例4と同様に反応・処
理して次の化合物を得る。
−3−(2−クロロ−3−ピリジル)アクリル酸−3−
(Ei−クロロ−3−ピリジル)アクリル酸・3−(6
−インブロボキシー3−ピリジル)アクリル酸 ・3−(6−シクロヘキジルオキシー3−ピリジル)ア
クリル酸 ・3−(6−フェノキシ−3−ピリジル)アクリル酸 ・3− [6−(m−フルオロフェノキシ)−3−ピリ
ジルコアクリル酸 ・3− [6−(p−フルオロフェノキシ)−〇−ピリ
ジル]アクリル酸 −3−[8−(m−)リフルオロメチルフェノキン)−
3−ピリジルコアクリル酸 −3−[0−(3−ピリジルオキシ)−3−ピリジルコ
アクリル酸 参考例5 3−(6−エチルチオ−3−ピリジル)アクリル酸の製
造: 2−クロロ−5−ニトロピリジン5.0g、エチルメル
カプタフ2.0g、乾燥テトラヒドロフラフ201及び
60%水素化ナトリウム1.4 gを用い、参考例4の
第1バラグラフと同様に反応・処理して、2−エチルチ
オ−5−ニトロピリジ75.0gを得る。
該2−エチルチオ−5−ニトロピリジン5.0g。
塩化アンモニウム27g、水54−1及びエタノール1
08■1より成る混合物を撹拌下70〜80°Cに加温
し、これに還元鉄10.2gを徐々に加えた後、45分
間同温度で撹拌する。反応液を熱時濾過し、濾液をり縮
し、残渣に水501を加え、クロロホルム501ずつで
3回抽出する。クロロホルム層を水洗し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、濃縮して5−アミノ−2−エチルチオピ
リジン3.7gを得る。
該5−アミノ−2−エチルチオピリジ73.’1gを用
い、参考例4の第2及び第3パラグラフと同様に反応・
処理して目的物0.77gを得る。
対応する原料化合物を用い、参考例5と同様に反応・処
理して次の化合物を得る。
・3−(6−シクロへキシルチオ−3−ピリジル)アク
リル酸 −3−(0−フェ二ルヂオー3−ピリジル)アクリル酸 参考例6 3−(6−ヒドロキシ−3−ピリジル)アクリル酸の製
造: 対応する原料化合物を用い、参考例5と同様に反応・処
理して得た2−クロロ−3−(6−フエ二ルチオー3−
ピリジル)プロピオン酸メチルエステルIO,5gを塩
化メチレン1001に溶解し、水冷下撹拌しながらm−
クロロ過安、0.香酸7.1gを徐々に加える。室温で
1時間撹拌した後、飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥したのち濃縮して、2−クロ
ロ−3−(6−7エニルスルフイニルー3−ピリジル)
プロピオ/酸メチルエステルを得る。これに4N水酸化
ナトリウム水溶液1701を加え、4時間加熱還流する
。冷却後、析出物を4取して目的物↓、1gを得る。
参考例7 3−(4−フェニル−3−ピリジル)アクリル酸の製造
: 1leterocycles、 IL 813(+98
0)に紀俄の方法に阜じて合成した4−フェニル−3−
ピリジンカルバルデヒド4.3g、マロン酸2.5g及
びピペリジ10511をピリジ7611に加え、100
℃で2時間撹t↑する。冷却後ジエチルエーテル501
を加え、析出物を濾取し、水洗したのち乾燥して目的物
3.4gを得る。
参考例7における4−フェニル−3−ピリジンカルバル
デヒドの代りに、^gr、 !l+o1. Chew、
、 39゜+275(+975)に記0の方法に準じて
合成した4、6−シメチルー5−アセトキシ−3−ピリ
ジ/カルバルデヒドを用い、参考例7と同様に反応・処
理して、3−(4,8−ジメチル−5−アセトキシ−3
−ピリジル)アクリル酸を得る。
参考例8 3− (5−t−ブトキシカルボニル−2−ピリジル)
アクリル酸の製造: 6−メチルニッチy rli I+、3g 、 4−ジ
メチルアミノピリジン5.0g、t−ブチルアルコール
18.3g。
l−エヂルー3−(3−ジメチルアミノプロピル)カル
ボジイミド塩酸塩22.4g及び塩化メチレン280 
冒lから成る混合物を室温で2日間撹拌する。
反応液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したのちt5
Mする。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、クロロホルムで溶出・精製して6−メチルニコチ
ンI!It−フチルエステル7.1 gを油伏物として
得る。
1it−/チルエステル体7.1gを塩化メチレン10
0■Iに溶解し、これにm−クロロ過安息香酸9.8g
を徐々に加えた後、室温で1時間撹拌する。反応液を1
0%炭酸ナトリウム水溶液、次いで水で洗浄し、&?N
Wマグネシウムで乾燥したのちO縮する。
残渣を無水酢酸7.1 gに100〜120℃で徐々に
加え、次いで1時間撹拌下に加熱還流する。残存する無
水酢11をエタノールで分解したのち:aWiする。残
Lfjを飽和重炭酸カリウム水溶液で中和し、クロロホ
ルム501ずつで3回抽出する。抽出液を&[マグネシ
ウムで乾燥したのち’t:J wIして、5−t−ブト
キンカルボニル−2−ピリジルメタノール酢酸エステル
を得る。
該吊酸エステル体をクロロホルム2611に溶解し、ナ
トリウムエトキシドのエタ/−ル溶液(ナトリウム0.
5 gと無水エタノール12’、5mlから:JI製)
を加えた後、室温で2時間撹拌する。反応液を酢酸水r
N 、et(酢M3.3mlト水05m1カラXI ’
A ) 1? 中和L、クロロホルム7011ずつで3
回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥したのち
濃縮して、5−1−ブトキンカルボニル−2−ピリジル
メタノール4.1gを得る。
該メタノール体4.1gを用い、参考例3の第2バラグ
ラフと同様に反応・処理して、5−1−ブトキシカルボ
ニル−3−ピリジンカルバルデヒド2.0gをi−1る
ホスホ/酢酸トリエチルエステル2.2gをジメチルホ
ルムアミド201に溶解し、60%水素化ナトリウム0
.39gを徐々に加えた後、上で得た5−t−ブトキシ
カルボニル−3−ピリジンカルバルデヒド2.Ogを加
える。反応混合物を室温で一夜撹拌し、濃縮したのち水
201を加え、クロロホルム40■1ずつで3回抽出す
る。抽出液を&![酸マグネシウムで乾燥したのちO縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、クロロホルムで溶出・精製して3− (5−t−ブ
トキシカルボニル−2−ピリジル)アクリル酸エチルエ
ステル2.5gを得る。
該アクリル酸エチルエステル体2.5g、IN水酸化ナ
トリウム水溶液12m1及びエタノールOw+から成る
混合物を室温で5時間撹拌する。反応液を減圧下10℃
以下で濃縮してエタノールを留去した後、 10%塩酸
でpH4,5に調整する。析出物を濾取し、冷水で洗浄
して目的物1.3 gを得る。
参考例9 3−(3−アセトキン−5−アセトキシメチル−2−メ
チル−4−ピリジル)アクリル酸の製造:塩酸ピリドキ
サールIO,Ogをエタノール400 mlにセ濁し水
冷下、(カルボエトキシメチレン)トリフェニルホスホ
ラン17.2gを加えた後、室温で17時間撹拌する。
反応液を約半量まで濃縮し水冷する。析出物を濾取し、
少量の冷エタノールで洗浄して3−(3−ヒドロキシ−
5−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジル)ア
クリル酸エヂルエステル塩酸塩3.2gを得る。
該アクリル酸エチルエステル誘導体塩ffi Iu 3
.0gにIN水酸化ナトリウム水溶液151を加え、室
温で1時間撹拌する0反応液を10%塩酸でP114に
ユフ整し、析出物を濾取して3−(3−ヒドロキシ−5
−ヒドロキシメチル−2−メチル−4−ピリジル)アク
リルl12.2gを得る。
該アクリル酸誘導体2.2gをピリジン5冒1に懇濁し
、無水酢酸2.7gを加えたのち室温で5時間撹拌する
。反応液を濃縮し、残渣に水101を加え、析出物を1
lfflkし、水洗して目的物2.1 gを得る。
参考例10 2−シアノ−3−(3−ピリジル)アクリル酸の製造: 3−ビリジ/カルバルデヒド3.8g、シア/酢酸3.
0g、  ピペリジン3.0g及びエタノール301か
ら成る混合物を100℃で4時間撹拌する。反応液を濃
縮し、残渣に水2011を加え、IO″A塩酸でpH4
,5に調整する。析出物を濾取し、エタノールから再結
晶して目的物3.8gを得る。
融点223〜227℃ 本化合物の立体配置がE型であることをNMRスペクト
ルにより確認している。
参考例11 2−フェニル−3−(3−ピリジル)アクリル酸の製造
: 3−ピリジンカルバルデヒド4.3g、フェニル酸ff
15.4sr及び無水酢ff111.4mlから成る混
合物に撹拌下トリエチルアミン5.6gを加え、100
℃で4時間撹拌を続ける。反応液をlθ%重炭重炭酸ナ
トリウム水液8液ルカリ性にし温時濾過する。濾液を1
0%塩酸でf)II 4.5に調整し、析出物を濾取し
、工タ/−ルから再結晶して目的物2.7gを得る。
融点190〜192℃ 本化合物の立体配置がEWであることをNMRスペクト
ルにより確認している。
参考例12 3−(3−ピリジル)プロピオ/酸の製造二〇−(3−
ピリジル)アクリルff15.0gメタノール+50菖
1とジメチルホルムアミド 解し、10%パラジウム炭10.4gを加え、室温。
常圧下に接触還元を行う。触媒を濾去し、濾液を濃縮し
て目的物5.1 gを得る。
対応する原料化合物用い、参考例12と同様に反応・処
理して、3−(6−メチル−3−ピリジル)プロピオン
酸を得る。
参考例13 4−(4−ジフェニルメチル−2−メチル−l−ピペラ
ジニル)ブチルアミ/の製造:Can. r’harm
. J.、 95(8)、 25G (1902>に3
己1Mの方法に型じて合成したl−ジフェニルメチル−
3−メチルピペラジン10.0g, N− (4−ブロ
モブチル)フタルイミドI0.6H,:lつ化ナトリウ
ム8.4g及び炭酸ノJリウム6.2gをメチルエチル
ケトン100■1に加え、撹拌しながら4時間加IKi
ff流する。
反応液を濃縮し、残渣に水100 mlを加える。水層
をクロロホルム+00園iずつで3回抽出する。抽出液
を硫酸マグネシウムで乾燥したのちe&縮し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付す。
クロロホルムで溶出・精製して2−[4−(4−ジフェ
ニルメチル−2−メチル−1−ピペラジニル)ブチル]
フタルイミド19.2gを得る。
該フタルイミド体9.1 g及びヒドラジ/1水和物1
.8gをエタノール25−1に加え、撹拌しながら2時
間加熱還流する。冷却後、少量の水を加え減圧テエタノ
ールを留去する。残渣にクロロホルム2001を加え、
不溶物を濾去し、クロロホルム1001ずつで2回洗浄
する。濾液と洗液を合わせ硫酸マグネシウムで乾燥した
のちI5縮して目的物5.5gを得る。 マス・スペク
トルm/z : 337 (M+)対応する原料化合物
を用い、参考例+3と同様に反応・処理して次の化合物
を得る。
・3−[4−(2−キノリル)−1−ピペラジニル]プ
ロピルアミン −4−[4−(5H−ジベンゾ(a 、d 1シクロヘ
プテン−5−イル)−1−ピペラジニルコブチルアミン ・4−(4−ジフェニルメチル−1−ホモピペラジニル
)ブチルアミン 参考例14 4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)−2
−ブテニルアミンの11造: Chew、 [ler、、 93.2282 (198
0)に記αの方法に準じて合成したN−(4−プロモー
2−ブテニル)フタルイミド5.Og、1−ジフェニル
メチルピペラジン5.Og及び炭酸カリウム3.0g、
  ヨウ化ナトリ・ンム3.Ogをジメチルホルムアミ
ド加え、室温で20時間撹拌する。減圧下にジメチルホ
ルムアミドを50℃以下で留去し、残渣に水501を加
え、クロロホルム501ずつで3回抽出する。
抽出液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したのち濃縮
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、トルエンで溶出・精製して、N−[4−(4−ジフ
ェニルメチル−1−ピペラジニル)−2−ブテニル]フ
タルイミド4.1gを?’)る、該化合物を用い、参考
例+3の第2パラグラフと同様に反応・処理して目的物
を得る。
実施例1 N− C3− (3−ピリジル)アクリロイル]−4−
(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルア
ミンの製造: 塩化オキサリル0.82gをトルエン501に加え、こ
れに室温で撹拌下3−(3−ピリジル)アクリル酸ナト
リウム塩0.55gを徐々に加える。80℃で1、5時
間撹拌し、冷却後析出物を濾取する。これをトルエン3
01に懸濁し、4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペ
ラジニル)ブチルアミン1.0 gを加え、室温で一夜
撹拌する。反応液に10%炭酸ナトリウム水溶液501
を加えた後、クロロホルム150■1ずつで2回抽出す
る。クロロホルム届を硫酸マグネシウムで乾燥したのち
濃縮すると油状物がjuられる。これはやがて結晶化す
るので、トルエン−へ午サンから再結晶して目的物0.
81 gを得る。 融点 143〜144.5℃ 実施例2 N− [3− (6−メチル−3〜ピリジル)アクリロ
イルコ−4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニ
ル)ブチルアミンの製必: 3−(6−メチル−3−ピリジル)アクリル酸2、71
 gを乾燥テトラヒドロフラ/701に加え、これに撹
拌下トリエチルアミ:/ 1.(i8gの乾燥テトラヒ
ドロフラン5mlrBilkを室温で加える。この溶液
を一5°Cに冷却し、塩化ピバロイル2.0gの乾燥テ
トラヒドロフラン5−1溶液を滴下した後、同ム度で0
.5時間撹拌し、次いで一lO℃に冷却する。
4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチ
ルアミン6、43gの乾燥テトラヒドロフラン5曹1溶
液を徐々に加えた後、−10°C〜−5℃で0.5時間
、更に室温で一夜撹拌する。反応液に10%炭酸カリウ
ム水溶液501を加え、酢酸エチル100鳳1ずつで3
回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥したのち
溶媒を留去する.残渣をアセトニトリルから再結晶して
目的物5.133gを得る。
融点129〜131℃ 実施例3 N− [3− (5−フルオロ−3−ピリジル)アクリ
ロイルコ−4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジ
ニル)ブチルアミンの製造:3−(5−フルオロ−3−
ピリジル)アクリルlW0.29gを乾燥テトラヒドロ
ンラン151に加え、これに撹拌下トリエチルアミン0
.24gを室温で加える。この溶液を一10℃〜−5℃
に保ち、クロル炭酸エチル0.25gを滴下した後、2
時間撹拌する。
4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチ
ルアミン0.75gの乾燥テトラヒドロ7う/21溶液
を徐々に加えた後、−10°C〜−5°Cで1時間、更
に室温で一夜撹拌する。不溶物を濾去後、I−2液を濃
縮し、55渣をシリカゲル力ラムクロマトグラフイーに
付し、クロロホルム−メタノール(40:1)で溶出・
精製して油仕切を得る。これはやがて結晶化するので、
トルエン−ヘキサンより再結晶して目的物0.3gを得
る。融点128〜129℃実施例4 N −[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−(
4−ジフェニルメチル−2−メチル−1−ピペラジニル
)ブチルアミン・1/2水和物の製造二〇−(3−ピリ
ジル)アクリル酸0.88g 、 N−ヒドロキンコハ
ク酸イミド0.08g及びシンクロヘキシルカルボジイ
ミド1.22.?を乾燥ジオキサン141に加え、室温
で一夜撹拌する。不溶物を濾去後、濾液を濃縮し、残渣
に乾燥テトラヒドロフラン20−1を加え、室温で撹拌
しなから4−(4−ジフェニルメチル−2−メチル−1
−ピペラジニル)ブチルアミン2.0gを徐々に加えた
後、同温度で5時間撹拌する。反応液に10%炭酸す)
 IJウム水溶液401を加え、酢酸エチル501ずつ
で3回抽出する。
酢酸エチル層を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したの
ち濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、クロロホルム−メタノール(40:’I)で溶
出・精製して油仕切を得る。これはやがて結晶化するの
でトルエン−ヘキサンから再結晶して目的物0.83g
を得る。融点117〜120″C実施例5 N−[3−(3−ピリジル)−2−エチルアクリロイル
]−4−(4−ジフェニルメチル−1−ビベラジニル)
ブチルアミン13/2フマル酸塩の製造: 3−(3−ピリジル)−2−エチルアクリル酸0.8 
g、 4− (4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニ
ル)ブチルアミ72.2g及び1−エチル−3−(3−
ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド地酸塩0.8
7gを塩化メチレン30m lに加え、室温で一夜撹拌
する。反応液を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥したの
ち濃縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、クロロホルム−メタノール(30:1)で溶
出・精製して褐色の油仕切を得る。これをフマル酸1.
0 gのエタノール51溶液に溶解し、ジエチルエーテ
ル151を加える。沈殿物を62取して目的物1.4g
を得る。
融点 137〜+41’C(エタノール−ジエチルエー
テルから再結晶) 本化合物の立体配置がEWであることをNMRスペクト
ルにより確認している。
実施例6 N−[:3− (3−ピリジル)アクリロイル]−4−
(4−ジフェニルメチル−1−ホモピペラジニル)ブチ
ルアミン・1/4水和物の製造二対応する原料化合物を
用い、実施例4と同様に反応・処理して目的物を得る。
融点149〜!51°C(トルエンから再結晶) 実施例7〜89 対応する原料化合物を用い実施例1〜5と同様に反応・
処理して表5〜lOに示す化合物を得る。
なお、表5〜10において記社の簡略化のために以下の
略号を使用する。
Me:メチル基 Et:エチル基 Pr :プロピル基 nuニブチル基 Pc:べエチル基 Ph;フェニル基 A :エタノール ANニアセトニトリル C11:クロロホルム E ニジエチルエーテル ■■:ヘキサン ■A:イソプロビルアルコール M :メタノール T :トルエン (以下余白) 表5 “) マス・スペクトルにおけるm/z(M”)(以下
同じ)表5(続き) 表 6 (続き) 1マス・スペクトルにおけるm/i (M” )(以下
同じ)表6(続き) (以下余白) 表7 “マス・スペクトルにおけるm/z(M”)(以下同じ
)表 7(続き) 表8 “マス・スペクトルにおけるm/z(M”)表9 ’)NMRスペクトルにより確認 ′) マス・スペクトルにおけるm/z(M”)  (
以下同じ)(以下余白) 表1O 実施例9O N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−(4
−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブテニルアミ
ンの製造: 対応する片料化合物を用い、実施例2と同様に反応・処
理して目的物を得る。融点■6〜119℃(アセトニト
リルから再結晶) 実施例01 N−[3−(3−ピリジル)プロピオニル]−4−(4
−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミン
・フマル酸塩の’JJ ?i :対応する原料化合物を
用い、実施例5と同様に反応・処理し、生成物をフマル
酸塩として目的物を得る。融点14G〜148℃(メタ
/−ルージエチルエーテルから再結晶) 実施例92 N−r3− (G−メヂル〜3−ピリジル)プロピオニ
ル]−4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル
)ブチルアミンの製造: 対応する原料化合物を用い、実施例5と同様に反応・処
理して目的物を得る。融点12G〜127℃(アセトニ
トリルから再結晶) 実施例93 N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−[4
−(511−ジベンゾ[a、d]シクロへブチ/−5−
イル)−1−ピペラジニルコブチルアミ/・1/4水和
物の製造: 対応する原料化合物を用い、実施例4と同様に反応・処
理して目的物を得る。融点133〜+35°C(トルエ
ンから再結晶) 実施例94 N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−(1
−ピペラジニル)ブチルアミン・2フマル酸塩・水和物
の製造: N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−[4
−(50−ジベンゾ[a 、d ]シクロヘプテ/−5
−イル)−1−ピペラジニルコブチルアミン12g、 
10%塩酸30−1及びエタノール50−1から成る混
合物を30分間加熱還流する。エタノールを留去し、濃
縮液をトルエンで洗浄した後、10%炭酸ナトリウム水
溶液で中和し、aw1乾固する。残渣にクロロホルム2
001を加え、不溶物を濾去したのち濾液を濃縮して油
伏物5.8gを得る。これをフマル酸塩とし、エタノー
ルから再結晶して目的物7.8gを得る。融点125〜
127℃天施例95 N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−7I −
(lI−ジエヂル力ルバモイルー1−ビペラ’)ニル〉
ブチルアミン・2シユウ酸塩・1/2水和物の製n: N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4−(1
−ピペラジニル)ブチルアミン1.0 [を乾燥テトラ
ヒドロフラン30−1に溶解し、室温で撹t↑下ジエチ
ルカルバミン酸クロリド0.47gを徐々に加えた後、
同温度で一夜撹拌を続ける。反応液を濃縮し、残渣に水
101を加え、10%炭酸ナトリウム水溶液でアルカリ
性にした後、クロロホルム401ずつで3回抽出する。
抽出液を水洗し、硫酸マグネ7ウムで乾燥したのち濃縮
すると油吠物が得られる。これをシュウ酸塩とし、エタ
ノールから再結晶して目的物1.0 gを得る。
融点143〜140’C 実施例96 N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル〕−4−[4
−(3,4−ジメトキシベンゾイル)−1−ピペラジニ
ル)ブチルアミン・シュウ酸塩・3/2水和物の製造: 対応する原料化合物を用い、実施例95と同様に反応・
処理して目的物を得る。融点65〜70’C(エタノー
ル−ジエチルエーテルから再結晶)実施例97 N−[3−(5−ヒドロキシ−3−ピリジル)アクリロ
イルコ−3−(4−ジフェニル塾メチルー1−ピペラジ
ニル)プロピルアミン・3 / 5 水和物の製造: 対応する原料化合物を用い、実施例5と同様に反応・処
理して、N−[3−(5−メトキシ−3−ピリジル)ア
クリロイル]−3−(4−ジフェニルメチル−1−ピペ
ラジニル)プロピルアミンを得る。
該化合物0.5gの塩化メチレン20m1溶液を0〜5
℃に冷却し、三臭化ホウ素1.3gを徐々に加えた後、
室温で20時間撹拌する0反応液を水冷下し水10−1
を加え、次いでIN水酸化ナトリウム水溶液でp1!7
に調整し、クロロホルム3o−1ずつで3回抽出する。
抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥したのちに51iして
目的物o、i gを得る。 融点189〜191℃(メ
クノールートルエンから再結晶)実施例98 N−[3−(5−ヒドロキシ−3−ピリジル)−4−(
4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミ
ン・1/4水和物の製造:対応する原料化合物を用い、
実施例97の第2パラグラフと同様に反応・処理して目
的物を得る。
m点144〜147℃(メタノール−アセトニトリルか
ら再結晶) 実施例99 −   N−[3−(2,4−ジメチル−5−ヒドロキ
シ−3−ピリジル)アクリロイル]−3−(4−ジフェ
ニルメチル−1−ピペラジニル)フロビルアミン・ 1
/4水和物の製造: 対応する原料化合物を用い、実施例5と同様に反応・処
理して、N−[3−(5−アセトキシ−2,4−ジメチ
ル−3−ピリジル)アクリロイル]−3−(4−ジフェ
ニルメチル−1−ピペラジニル)プロピルアミンを得る
。該化合物0.7 gをメタノールl0slと水4園1
の混液に溶解し、固体の炭酸カリウム0.55gを加え
、室温で20分間撹拌する。
減圧下にメタノールを留去し、濃縮液を109A塩酸で
p117に調整する。析出物を4項し、クロロホルム−
ジエチルエーテルから再結晶して目的物0.4gを得る
。融点100〜103℃ 実施例100 N−[3−(λ4−ジメチルー5−ヒドロキシー3−ピ
リジル)アクリロイル]−3−(4−ジフェニルメチル
−1−ピペラジニル)ブチルアミン・1/2水和物の製
造: 対応する原料化合物を用い、実施例99と同様に反応・
処理して目的物を得る。融点116〜+20’C(クロ
ロホルム−ジエチルエーテルから再結晶)実施例101 N−C3−(ス4−ジメチルー5−ヒドロキシ−3−ピ
リジル)アクリロイル] −5−(4−ジフェニルメチ
ル−1−ピペラジニル)ペンチルアミン・3シユウ酸塩
・1/4水和物の製造:対応する原料化合物を用い、実
施例99と同様に反応・処理し、生成物をシュウ酸塩と
して目的物を得る。融点90〜95℃ 実施例102 N−[3−(3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチル−
2−メチル−4−ピリジル)アクリロイル]−4−(4
−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミン
・5/4シユウ酸塩・水和物の製造: 対応する原料化合物を用い、実施例99と同様に反応・
処理し、生成物をシュウ酸塩として目的物を得る。融点
155〜161℃(エタノール−ジエチルエーテルから
再結晶) 実施例+03 N−[3−(1−オキシド−3−ピリジル)アクリロイ
ル] −3−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニ
ル)プロピルアミン・3/2水H物の装造: 3−(3−ピリジル)アクリル酸4.5g、N−ヒドロ
キシコハク酸イミド3.5g、 ジシクロヘキシルカル
ボジイミド 成る混合物を室温で一夜撹拌する。不溶物を濾去し、濾
液を濃縮する。褐色の油吠残渣をテトラヒドロフラン1
00■1に溶解し、3−アミノ−1−プロパツール2.
3gを加え、室温で一夜撹拌したのち濃縮する。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホ
ルム−メタノール(3o:1)で溶出・精製して,N−
[3−(3−ピリジル)アクリロイル]ー3ーアミノー
1ープロパツール4、2gを得る。該化合物を35%エ
タノール性塩化水素を用いて塩酸塩としたのち塩化チオ
ニル4.(3gを加え、100℃で2時間撹拌する。残
存する塩化チオニルを留去したのち水501を加え、1
0%炭酸ナトリウム水溶液で中和し、クロロホルム50
1ずつで3回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾
燥したのちI5縮する。55渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノール(3
0:1)で溶出・精製してN−[3−(3−ピリジル)
アクリロイル]ー3ーアミノー1ークロロプロパン3.
2 gを得る。
該クロロ体1.Ogを塩化エチル/201に溶解し、撹
拌下m−クロロ過安息香1!to、85gを徐々に加え
た後、室温で一夜撹拌を続ける。反応液に10%炭酸ナ
トリウム201を加える。有a層を分離し、硫酸マグネ
シウムで乾燥したのち濃縮する。残渣に1−ジフェニル
メチルピペラジン1.05g、炭酸カリウム0.57g
、  ヨウ化ナトリウム0.57g及びメチルエチルケ
ト73011を加え、6時間撹拌しながら加/A還流る
。反応液を濃縮し、残渣に水201を加え、クロロホル
ム301ずつで3回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥したのちt5縮する。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ク
ロロホルム−メタノール(30:1)でI出・精製して
目的物0.58gを得る。融点81〜84℃(トルエン
から再結晶) 実施例104 N−[3−(6−メチル−3−ピリジル)アクリロイル
コ−3−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)
プロピルアミン・37マル酸塩−374永和物の製造: 対応する原料化合物を用い、一実施例103の第1パラ
グラフと同様に反応・処理して、N−[3−(6−メチ
ル−3−ピリジル)アクリロイル]−3−アミ/−1−
クロロプロパンヲ得ル。
該クロロ体1.0g、1−ジフェニルメチルピペラジン
1.Og、炭酸カリウム0.55g 、  ヨウ化ナト
リウム0.55g及びメチルエチルケトン301から成
る混合物を撹拌しながら6時間加熱還流する。反応液を
濃縮し、残渣に水2011を加え、クロロホルム301
ずつで3回抽出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥
したのちO縮する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、クロロホルム−メタノール(30:1
)で溶出・精製してN−[3−(6−メチル−3−ピリ
ジル)アクリロイル]−3−(4−ジフェニルメチル−
1−ピペラジニル)プロピルアミ:10.05gを得る
。これを7マル酸塩とし、エタノールから再結晶して目
的物を得る。融点196〜200℃ 実施例105 N−[3−(5−カルボキシ−2−ピリジル)アクリロ
イルコ−4−(4−−/フェ二ルメヂル=1−ピペラジ
ニル)ブチルアミンの製造ニトリフルオロ酢酸61を5
℃に冷却し、N−[3−(5−1−ブトキシカルボニル
−2−ピリジル)アクリロイル]−4−(4−ジフェニ
ルメチル−1−ピペラジニル)ブチルアミン0.8gの
塩化エチル/3■1mを20℃以下で徐々に加える。室
温で一夜撹拌したのち濃縮する。残渣を水10m1に溶
解し、ジエチルエーテルで洗浄したのちアンモニア水で
pH5に調整し、酢酸エチル401ずつで3回抽出する
。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥したのち濃縮する。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ク
ロロホルム−メタノール(!0°l)で溶出・精製して
目的物0.39ffを得る。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Xは低級アルキレン基又は −(CR_7=CR_8)_r−(式中、R_7は水素
    原子、低級アルキル基又はフェニル基であり、R_8は
    水素原子、低級アルキル基、シアノ基又はフ ェニル基であり、rは1又は2である)を 意味し、 Aはアルキレン基又は少なくとも1個の二 重結合で中断されているアルキレン基を意 味し、 R_1、R_2及びR_3は同一又は異なって水素原子
    、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級 アルケニル基、トリフルオロメチル基、ヒ ドロキシ(低級)アルキル基、低級アルコ キシ基、低級アルケニルオキシ基、シクロ アルキルオキシ基、低級アルキルチオ基、 シクロアルキルチオ基、ヒドロキシ基、低 級アルカノイルオキシ基、低級アルコキシ カルボニルオキシ基、低級アルコキシカル ボニル基、カルボキシ基、フェニル基、フ ェノキシ基、フェニルチオ基、3−ピリジ ルオキシ基又はピリジルチオ基を意味する か、あるいは R_1、R_2及びR_3のいずれか2つが隣接すると
    き、それらが一緒になって低級アルキレ ンジオキシ基、テトラメチレン基又は −CH_2OCR_9R_1_0O−(式中、R_9及
    びR_1_0は同一又は異なって低級アルキル基である
    )を形成 してもよく、 R_4は水素原子又は低級アルキル基を意味し、R_5
    は低級アルキル基又はフェニル(低級)アルキル基を意
    味し、 R_8はフェニル(低級)アルキル基を意味するか、あ
    るいは ▲数式、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式、
    表等があります▼を意味し、ここにR_1_1は水素原
    子又は低級アルキル基を意味し、 R_1_2は水素原子、置換カルバモイル基、アシル基
    、フェニル基、2個のベンゼン環と縮 合しているシクロアルケニル基、窒素原子 含有ヘテロアリール基又は−(CH_2)mCH(式中
    、R_1_3は水素原子、低級アルキル基又はフェニル
    基であり、R_1_4はフェニル基又はピリジル基であ
    り、mは0〜5の整数であ る)を意味し、qは2又は3を意味し、 pは0又は1を意味する、但し、前記定義におけるフェ
    ニル基又はフェニル部分は1〜 3個のハロゲン原子、低級アルキル基、ト リフルオロメチル基、低級アルコキシ基、 ヒドロキシ基、カルボキシ基又は低級アル コキシカルボニル基で置換されていてもよ い。] で表されるピリジン誘導体及びその塩類。
  2. (2)R_1が水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、シクロアルキルオキシ基、低級
    アルキルチオ基、シクロアルキルチオ基、低級アルコキ
    シカルボニル基、カルボキシ基、フェニル基、フェノキ
    シ基、フェニルチオ基、3−ピリジルオキシ基又はピリ
    ジルチオ基であり、R_2が水素原子、ヒドロキシ基、
    低級アルカノイルオキシ基又は低級アルコキシカルボニ
    ルオキシ基であるか、あるいは隣接するR_1及びR_
    2が一緒になってテトラメチレン基又は−CH_2OC
    R_9R_1_0O−(式中、R_9及びR_1_0は
    特許請求の範囲第1項における定義に同じである)を形
    成し、R_3は水素原子、低級アルキル基又はヒドロキ
    シ(低級)アルキル基であり、R_4が水素原子であり
    、前記フェニル基又はフェニル部分が場合により1〜2
    個のハロゲン原子、低級アルキル基、トリフルオロメチ
    ル基又は低級アルコキシ基で置換されていることがある
    特許請求の範囲第1項記載のピリジン誘導体及びその塩
    類。
  3. (3)Xが−(CR_7=CR_8)_r−で、R_7
    及びR_8が同一又は異なって水素原子、C_1〜C_
    4アルキル基又はフェニル基であり、rが1又は2であ
    り、Aが−(CH_2)_n−で、nが2〜5の整数で
    あるか、又は2−プテニレン基であり、R_1が水素原
    子、ハロゲン原子、C_1〜C_4アルキル基、C_1
    〜C_2アルコキシ基、シクロヘキシルオキシ基、C_
    1〜C_2アルキルチオ基、シクロヘキシルチオ基、フ
    ェノキシ基、ハロゲノフェノキシ基、フェニルチオ基又
    はハロゲノフェニルチオ基であり、R_2が水素原子又
    はヒドロキシ基であるか、あるいは隣接して存在するR
    _1及びR_2が一緒になってテトラメチレン基を形成
    し、R_3が水素原子、C_1〜C_4アルキル基又は
    ヒドロキシ−C_1〜C_2アルキル基であり、R_4
    が水素原子であり、▲数式、化学式、表等があります▼
    が▲数式、化学式、表等があります▼で、R_1_1が
    水素原子又はC_1〜C_4アルキル基であり、R_1
    _2がフェニル基、ハロゲノフェニル基、ジベンゾシク
    ロヘプテニル基、ピリジル基又は ▲数式、化学式、表等があります▼であり、R_1_3
    がフェニル基、ハロゲノフェニル基、C_1〜C_2ア
    ルキル−フェニル基又はC_1〜C_2アルコキシ−フ
    ェニル基であり、R_1_4がフェニル基、ハロゲノフ
    ェニル基、C_1〜C_2アルキル−フェニル基、C_
    1〜C_2アルコキシ−フェニル基又はピリジル基であ
    り、qが2又は3であり、pが0である特許請求の範囲
    第2項記載のピリジン誘導体及びその塩類。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、A′は−(CH_2)_n−(式中、nは3〜
    5の整数である)又は2−プテニレン基を意 味し、R_1′は水素原子、ハロゲン原子、メチル基又
    はフルオロフェノキシ基を意味し、R_2′は水素原子
    又はヒドロキシ基を意味し、R_3′は水素原子、メチ
    ル基又はヒドロキシメチル基を意味し、R_7′は水素
    原子又はC_1〜C_2アルキル基を意味し、R_8′
    は水素原子、C_1〜C_2アルキル基又はフェニル基
    を意味し、R_1_5は水素原子、ハロゲン原子又はメ
    チル基を意味し、R_7′は水素原子又はハロゲン原子
    を意味し、qは2又は3を意味し、rは1 又は2を意味する。但し、R_7′又はR_8′が水素
    原子以外の基を意味するとき、rは1で ある。] で表される特許請求の範囲第3項記載のピリジン誘導体
    及びその塩類。
  5. (5)A′がテトラメチレン基又は2−プテニレン基で
    あり、R_1′が水素原子又は6−メチル基であり、R
    _2′が水素原子であり、R_3′が水素原子又は2−
    メチル基であり、R_1_5が水素原子又は4−メチル
    基であり、R_1_6が水素原子であり、rが1である
    特許請求の範囲第4項記載のピリジン誘導体及びその塩
    類。
  6. (6)A′がテトラメチレン基又は2−プテニレン基で
    あり、R_1′が水素原子又は6−メチル基であり、R
    _2′、R_3′、R_7′及びR_8′がそれぞれ水
    素原子であり、R_7′が水素原子又は4−メチル基で
    あり、R_1_8が水素原子であり、rが2である特許
    請求の範囲第4項記載のピリジン誘導体及びその塩類。
  7. (7)A′がテトラメチレン基又は2−プテニレン基で
    あり、R_1′が6−メチル基であり、R_2′が5−
    ヒドロキシ基であり、R_3′が4−ヒドロキシメチル
    基であり、R_7′及びR_8′がそれぞれ水素原子で
    あり、R_1_5が水素原子又は4−メチル基であり、
    R_1_6が水素原子であり、rが1である特許請求の
    範囲第4項記載のピリジン誘導体及びその塩類。
  8. (8)N−[3−(6−メチル−3−ピリジル)アクリ
    ロイル]−4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジ
    ニル)ブチルアミン又はその塩類である特許請求の範囲
    第5項記載の化合物。
  9. (9)N−[3−(3−ピリジル)アクリロイル]−4
    −(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチル
    アミン又はその塩類である特許請求の範囲第5項記載の
    化合物。
  10. (10)N−[3−(5−ヒドロキシ−4−ヒドロキシ
    メチル−6−メチル−3−ピリジル)アクリロイル]−
    4−(4−ジフェニルメチル−1−ピペラジニル)ブチ
    ルアミン又はその塩類である特許請求の範囲第7項記載
    の化合物。
JP61170458A 1985-07-19 1986-07-19 ピリジン誘導体 Granted JPS62103065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX9202765A MX9202765A (es) 1985-07-19 1992-06-10 Compuesto de piridina y composicion farmaceutica que los contiene.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-160783 1985-07-19
JP16078385 1985-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103065A true JPS62103065A (ja) 1987-05-13
JPH0233705B2 JPH0233705B2 (ja) 1990-07-30

Family

ID=15722351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170458A Granted JPS62103065A (ja) 1985-07-19 1986-07-19 ピリジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4778796A (ja)
EP (1) EP0210782B1 (ja)
JP (1) JPS62103065A (ja)
KR (1) KR940003755B1 (ja)
AT (1) ATE62676T1 (ja)
CA (1) CA1262726A (ja)
DE (1) DE3678763D1 (ja)
ES (1) ES2000534A6 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508357A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 クリンゲ・ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 細胞増殖抑制剤及び免疫抑制剤として有用なアリール−置換ピリジルアルカン、アルケン及びアルキンカルボキサミド類
JP2002508356A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 クリンゲ・ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ピペラジニル−置換ピリジルアルカン、アルケンおよびアルキンカルボキサミド類
JP2014521653A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド 核内輸送調節因子およびその使用
US9714226B2 (en) 2011-07-29 2017-07-25 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
US9738624B2 (en) 2013-06-21 2017-08-22 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US9861614B2 (en) 2012-05-09 2018-01-09 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10202366B2 (en) 2013-03-15 2019-02-12 Karyopharm Therapeutics Inc. Methods of promoting wound healing using CRM1 inhibitors
US10519139B2 (en) 2014-08-15 2019-12-31 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of Selinexor
US10526295B2 (en) 2015-12-31 2020-01-07 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10709706B2 (en) 2015-12-31 2020-07-14 Karopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11602530B2 (en) 2016-11-28 2023-03-14 Biogen Ma Inc. CRM1 inhibitors for treating epilepsy

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2640953B2 (ja) * 1987-01-20 1997-08-13 大日本製薬株式会社 芳香族複素環化合物
US4788206A (en) * 1987-07-10 1988-11-29 Hoffmann-La Roche Inc. Pentadieneamides
ES2027897A6 (es) * 1991-01-24 1992-06-16 Espanola Prod Quimicos Procedimiento de preparacion de nuevos derivados de la difenilmetilpiperacina.
GB9119932D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9119920D0 (en) * 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ATE204262T1 (de) * 1991-09-18 2001-09-15 Glaxo Group Ltd Benzanilidderivate als 5-ht1d-antagonisten
ES2046107B1 (es) * 1992-03-05 1994-08-01 Espanola Prod Quimicos Procedimiento de preparacion de nuevos derivados de la difenilmetilpiperacina.
AU4432496A (en) * 1994-12-23 1996-07-19 Dr. Karl Thomae Gmbh Piperazine derivatives, medicaments containing the same, their use and process for preparing the same
DE19624704A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue Pyridylalkansäureamide
DE19624668A1 (de) * 1996-06-20 1998-02-19 Klinge Co Chem Pharm Fab Verwendung von Pyridylalkan-, Pyridylalken- bzw. Pyridylalkinsäureamiden
DE19624659A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue Pyridylalken- und Pyridylalkinsäureamide
US6451816B1 (en) 1997-06-20 2002-09-17 Klinge Pharma Gmbh Use of pyridyl alkane, pyridyl alkene and/or pyridyl alkine acid amides in the treatment of tumors or for immunosuppression
IL125658A0 (en) * 1997-08-18 1999-04-11 Hoffmann La Roche Ccr-3 receptor antagonists
US6339087B1 (en) * 1997-08-18 2002-01-15 Syntex (U.S.A.) Llc Cyclic amine derivatives-CCR-3 receptor antagonists
DE19756235A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue piperidinylsubstituierte Pyridylalkan- alken- und -alkincarbonsäureamide
US6903118B1 (en) 1997-12-17 2005-06-07 Klinge Pharma Gmbh Piperazinyl-substituted pyridylalkane, alkene and alkine carboxamides
DE19756212A1 (de) 1997-12-17 1999-07-01 Klinge Co Chem Pharm Fab Neue, mit einem cyclischen Imid substituierte Pyridylalkan-, alken- und -alkincarbonsäureamide
EP1031564A1 (en) 1999-02-26 2000-08-30 Klinge Pharma GmbH Inhibitors of cellular nicotinamide mononucleotide formation and their use in cancer therapy
HUP0103987A3 (en) * 2001-09-28 2004-11-29 Richter Gedeon Vegyeszet Phenylpiperazinylalkyl carboxylic acid amid derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their intermediates
EP1348434A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-01 Fujisawa Deutschland GmbH Use of pyridyl amides as inhibitors of angiogenesis
EP1939180A1 (en) 2006-12-20 2008-07-02 sanofi-aventis Heteroarylacrylamides and their use as pharmaceuticals for the stimulation of the expression of endothelial NO synthase

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1279843A (en) * 1969-05-23 1972-06-28 Science Union & Cie Benzamidoethyl-piperazines and process for their preparation
NL8005133A (nl) * 1980-09-12 1982-04-01 Duphar Int Res Fenylpiperazinederivaten met antiagressieve werking.
ZA825719B (en) * 1981-09-03 1983-06-29 Recordati Chem Pharm Alkanoylanilides

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508356A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 クリンゲ・ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ピペラジニル−置換ピリジルアルカン、アルケンおよびアルキンカルボキサミド類
JP4838934B2 (ja) * 1997-12-17 2011-12-14 アステラス ドイッチランド ジーエムビーエイチ 細胞増殖抑制剤及び免疫抑制剤として有用なアリール−置換ピリジルアルカン、アルケン及びアルキンカルボキサミド類
JP4855576B2 (ja) * 1997-12-17 2012-01-18 アステラス ドイッチランド ジーエムビーエイチ ピペラジニル−置換ピリジルアルカン、アルケンおよびアルキンカルボキサミド類
JP2002508357A (ja) * 1997-12-17 2002-03-19 クリンゲ・ファルマ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 細胞増殖抑制剤及び免疫抑制剤として有用なアリール−置換ピリジルアルカン、アルケン及びアルキンカルボキサミド類
US11787771B2 (en) 2011-07-29 2023-10-17 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
JP2014521653A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド 核内輸送調節因子およびその使用
JP2016199604A (ja) * 2011-07-29 2016-12-01 カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド 核内輸送調節因子およびその使用
US9714226B2 (en) 2011-07-29 2017-07-25 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
US10544108B2 (en) 2011-07-29 2020-01-28 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
JP2018083832A (ja) * 2011-07-29 2018-05-31 カリオファーム セラピューティクス,インコーポレイテッド 核内輸送調節因子およびその使用
US11034660B2 (en) 2011-07-29 2021-06-15 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
US10173987B2 (en) 2011-07-29 2019-01-08 Karyopharm Therapeutics Inc. Hydrazide containing nuclear transport modulators and uses thereof
US9861614B2 (en) 2012-05-09 2018-01-09 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10335393B2 (en) 2012-05-09 2019-07-02 Biogen Ma Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11318120B2 (en) 2012-05-09 2022-05-03 Biogen Ma Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10058535B2 (en) 2012-05-09 2018-08-28 Biogen Ma Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10925859B2 (en) 2012-05-09 2021-02-23 Biogen Ma Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10617677B2 (en) 2012-05-09 2020-04-14 Biogen Ma Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10202366B2 (en) 2013-03-15 2019-02-12 Karyopharm Therapeutics Inc. Methods of promoting wound healing using CRM1 inhibitors
US9738624B2 (en) 2013-06-21 2017-08-22 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11124493B2 (en) 2013-06-21 2021-09-21 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10407405B2 (en) 2013-06-21 2019-09-10 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11945794B2 (en) 2013-06-21 2024-04-02 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11078190B2 (en) 2014-08-15 2021-08-03 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of selinexor
US10519139B2 (en) 2014-08-15 2019-12-31 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of Selinexor
US11746102B2 (en) 2014-08-15 2023-09-05 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of selinexor
US11753401B2 (en) 2014-08-15 2023-09-12 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of Selinexor
US11807629B2 (en) 2014-08-15 2023-11-07 Karyopharm Therapeutics Inc. Polymorphs of Selinexor
US10709706B2 (en) 2015-12-31 2020-07-14 Karopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10526295B2 (en) 2015-12-31 2020-01-07 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US11602530B2 (en) 2016-11-28 2023-03-14 Biogen Ma Inc. CRM1 inhibitors for treating epilepsy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210782B1 (en) 1991-04-17
JPH0233705B2 (ja) 1990-07-30
US4778796A (en) 1988-10-18
DE3678763D1 (de) 1991-05-23
ES2000534A6 (es) 1988-03-01
EP0210782A2 (en) 1987-02-04
KR870001196A (ko) 1987-03-12
KR940003755B1 (ko) 1994-04-30
ATE62676T1 (de) 1991-05-15
CA1262726A (en) 1989-11-07
EP0210782A3 (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62103065A (ja) ピリジン誘導体
US20210017163A1 (en) Hydrochloride salt form for ezh2 inhibition
JP5670266B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾール
AU599029B2 (en) Ascorbic acid derivatives, production and use thereof
JP2018513876A (ja) Dnaアルキル化剤
JP4805166B2 (ja) アロイルフランおよびアロイルチオフェン
JPH10182583A (ja) 新規ヒドロキサム酸誘導体
JP7185631B2 (ja) 抗線維化化合物
JPH05501886A (ja) 抗アテローム性動脈硬化症性および抗血栓性2―アミノ―6―フェニル―4h―ピラン―4―オン類
SU1151209A3 (ru) Способ получени @ -токофериловых эфиров 5-замещенной пиколиновой кислоты
JP2856548B2 (ja) チオナフタレン誘導体およびその製法並びにそれを含む抗アレルギー剤
JPS63179869A (ja) ピペリジン誘導体
CN112243437A (zh) 含丙烯酰基的核转运调节剂及其用途
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
JPH05502235A (ja) イミダゾール類
JP2001511798A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ抑制剤として有用な複素環化合物
AU2017209023A1 (en) 2-oxindole compounds
CN105814018B (zh) 新型脲类化合物、制备方法及其用途
EP1934182A1 (en) N-substituted pyridinone or pyrimidinone compounds useful as soluble epoxide hydrolase inhibitors
JP2757352B2 (ja) インダン誘導体、その製法及びその合成中間体
JPH01156959A (ja) 抗腫瘍効果増強剤
CA2012656A1 (en) Preparation and use of pyridinyl-1-pyrazole-1-alkanamides as antiarrhythmic agents
JPH02311479A (ja) キノリン誘導体
JPH04247077A (ja) トロポロン誘導体およびそれを有効成分とする虚血性疾患の予防・治療剤
NZ718201B2 (en) Hydrochloride salt form for ezh2 inhibition