JPS62102033A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS62102033A
JPS62102033A JP23984485A JP23984485A JPS62102033A JP S62102033 A JPS62102033 A JP S62102033A JP 23984485 A JP23984485 A JP 23984485A JP 23984485 A JP23984485 A JP 23984485A JP S62102033 A JPS62102033 A JP S62102033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
heat
flame
temperature
outer bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23984485A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Arai
一郎 新井
Yoshio Akamatsu
祥男 赤松
Akira Ueda
上田 章
Yukinobu Hinaga
日永 幸信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23984485A priority Critical patent/JPS62102033A/ja
Publication of JPS62102033A publication Critical patent/JPS62102033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、温度センサ付のガスこんろのような加熱調理
器に関するものである。
従来の技術 従来のこの種のガスこんろにおいて、第2図に示すよう
に、調理容器1の外底面温度の検知に用いる温度センサ
2は、ガスバーナ3の中央に位置している。そして、温
度センサ2を囲むように遮熱筒4をガスバーナ3上に設
けである。この温度センサ2の性能は、バーナ火炎Aの
位置により大きく変動する。すなわち、火炎Aにより熱
的な影響をうけると調理容器6の外底面の温度を正しく
検知できなくなる。6は天板e上にのせた汁受皿、7は
天板6上にのせた五徳、8はガスバーナ3の混合管、9
はガス噴出用のノズルである。10はガスバーナ3の炎
孔である。
以上のように構成されたガスこんろについて、以下その
動作について説明する。
まず、ノズル9より噴出したガスは、ガスバーナ3の混
合管8で1次空気と混合され、炎孔1゜で燃焼する。そ
して、前記ガスバーナ3の中央開口部に設置された温度
センサ2は、五徳7上に載置された調理容器1の外底面
の温度を検知し、この信号を電気回路に伝達し、ノズル
9から噴出するガス量を調節して火力制御あるいは燃焼
停止等を行なう。そして、この燃焼時に遮熱筒4は、温
族セッサ2をガスバーナ3の火炎から遮熱・保護するも
のである。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成において、第2図に示すように、調理
時ガスバーナ3の火炎Aは、調理容器1の外周側を加熱
するので、その火炎に導かれてガスバーナ3の中央開口
部3aの下方より2次空気が流入し、温度センサ2を冷
却して、調理容器1の外底面温度を正しく検知する。し
かし、火力を絞り込むと火炎Aが内側に入り、遮熱筒4
を直接加熱するようになり、そして火炎Aによる自然ド
ラフト作用が小さくなって中央開口部3&より流入する
2次空気が少なくなり、温度センサ2の検出する温度が
不正確になり、火力制御の精度が悪くなる。また、前記
のように火力を絞り込まず通常の燃焼でも五徳7に大き
な調理容器1をのせた時は火炎Aの熱が調理容器1の外
底面にこもりがちになり、温度センサ2に熱影響を与え
るとともに五徳7の高さが低い時には一層、前記したよ
うに熱がこもり、温度センサ2を加熱するのであった。
本発明は上記問題点に鑑み、温度応答性の良い温度セン
サを有する加熱調理器を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の加熱調理器は、温
度センサを遮熱する遮熱筒内に冷却風を送風する送風手
段を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、燃焼時は送風手段から
送風される空気が、遮熱筒内を流れるので温度センサお
よび遮熱筒等が冷やされ、調理容器の外底面の温度をい
かなる場合でも正しく検知する。
実施例 以下本発明の一実施例を採用したガスこんろについて、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本発−明の実施例におけるガスこんろの断面図
である。なお、上記従来例と同一部分には同一符号を付
して詳細な説明を省略し、異なる部分を中心に説明する
。11はガスバーナ3の炎孔1oを形成する着脱自在な
バーナキャップ12の中央開口部3aに上端を固定した
送風筒で、この中を温度センサ2のリード線2aが通っ
ている。
13は送風筒11の下端に臨ました送風ファンで、冷却
風を送風筒11の中を通して遮熱筒4および温度センサ
2に送り、これらを冷却するとともにその後は調理容器
1の底に沿って外周に向い2次燃焼空気に供せられるだ
けでなく、後述する作用もある。また、この送風ファン
13はガスバーナ3の燃焼量が、強の時は送風量が犬2
弱の時は送風量が小なる如く燃焼量に応じ可変させて、
調理容器1の外底面に対する冷却作用を燃焼量にバラン
スさせて少なくしている。
上記実施例において、ノズル9より噴出したガスは、こ
のガスの噴出力により吸引した1次空気とガスバーナ3
の混合管8で混合され、炎孔10より噴出して燃焼する
。そして、バーナキャップ12の中央開口部3a上に設
置された温度センサ2は、五徳7上に載置された調理容
器1の外底面の温度を検知し、この信号を電気回路に伝
線し、ノズル9から噴出するガス量を調節して火力制御
あるいは燃焼停止等を行な、う。さらに、温度センサ2
を保護し、かつ遮熱する遮熱筒4は、送風ファン13に
送風筒11を介して連通されているため、前記送風ファ
ン13から送風される冷却をかねた2次空気が、矢印の
如く流れ前記温度センサ2および遮熱筒11を冷却して
調理容器1の底にあたり、そして外周に向い火炎Aの2
次燃焼空気となるが、さらにガスバーナ3の火炎Aから
の熱影響を防止し、調理容器1の外底面温度を温度セン
サ2に正しく検知させる。そして、第1図の火炎Aの位
置である燃焼量が大である強の時から、逆に火力を絞り
こんで弱にガスバーナ3をした時は燃料供給弁の操作に
連動して送風ファン13の送風量も少なくするものであ
る。つまり、ガスバーナ3の燃焼量小にしであるのに、
送風ファン13の送風量が燃焼量大の時のままでは遮熱
筒4.温度センサ2に対する冷却作用はよいけれども、
調理容器1の底に対する冷却作用が温度センサ2の調理
容器1の底面の温度を正しく検知するのに対し、温度影
響を与える(ひやしすぎる)ことになるので、同じよう
に送風量も小(弱)にするのである。もちろん、燃焼1
小に対する最適な2次空気量になることも当然で、燃焼
も安定する。また調理容器1の大小、そして五徳7の高
低に関係なく常に火炎Aの熱影響をうけることなく温度
センサ2は検知機能をはだすこともできる。
なお、上記実施例における送風ファン13を取り除き、
火炎Aによるドラフト作用で送風筒11を上昇する2次
空気でもって遮熱筒4および温度センサ2を冷却しても
よいことはもちろんである。
また、ガスバーナ3の炎孔1oを内方へ向けて火炎Aが
温度センサ2の方向に向けて調理゛容器1の外底面の中
心部から外方にかけて均一に加熱しようとするガスバー
ナで、本発明を実施すれば、この2次空気により火炎を
強制的に調理容器1の外方に向けられ、外底面全体を燃
焼量の強弱に関係なく均一に加熱することができる。
また、送風ファン13の送風量はファンの回転数または
ファンの回転数を一定にしてダンパーの調節によって行
なうものである。
発明の効果 以上のように本発明は、調理容器の外底面の温度を検知
する温度センサおよびこれを囲む遮熱筒を、送風筒等の
送風手段から送られる空気により冷却するので、バーナ
の火炎の熱影響をうけることなく、そして調理容器の大
小、五徳等の高低に関係なく常に温度応答性の良い温度
センサを有する調理器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるガス調理器の要部断面
図、第2図は従来のガス調理器の要部断面図である。 2・・・・・・温度センサ、3・・・・・・ガスバーナ
(バーナ)、4・・・・・・遮熱筒、11・・・・・・
送風筒(送風手段)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2”
−’Iり笑゛ヒンブ 3−一一力゛スハ゛−す 4−−一邂烈箇 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理容器を加熱するバーナと、このバーナの中央
    に位置し調理容器の外底面温度を検知する温度センサと
    、前記温度センサを囲んだ遮熱筒と、この遮熱筒え冷却
    風を送る送風手段とを備えた加熱調理器。
  2. (2)送風手段は送風量を一定にした特許請求の範囲第
    1項記載の加熱調理器。
  3. (3)送風手段は送風量をバーナの燃焼量に応じて可変
    する特許請求の範囲第1項記載の加熱調理器。
JP23984485A 1985-10-25 1985-10-25 加熱調理器 Pending JPS62102033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984485A JPS62102033A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984485A JPS62102033A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102033A true JPS62102033A (ja) 1987-05-12

Family

ID=17050708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23984485A Pending JPS62102033A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102033A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581655A1 (fr) * 1992-07-28 1994-02-02 Compagnie Europeenne Pour L'equipement Menager "Cepem" Appareil de cuisson à gaz muni de brûleurs à gaz atmosphérique
EP1016823A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-05 Brandt Cooking Bruleur à gaz alimente en air secondaire force
CN104697008A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 王利 一种对锅具精确控温智能燃气灶

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581655A1 (fr) * 1992-07-28 1994-02-02 Compagnie Europeenne Pour L'equipement Menager "Cepem" Appareil de cuisson à gaz muni de brûleurs à gaz atmosphérique
EP1016823A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-05 Brandt Cooking Bruleur à gaz alimente en air secondaire force
FR2788111A1 (fr) * 1998-12-30 2000-07-07 Europ Equip Menager Bruleur a gaz alimente en air secondaire force
CN104697008A (zh) * 2015-03-20 2015-06-10 王利 一种对锅具精确控温智能燃气灶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951646A (en) Ventilated glass-top cooking unit
JPS62102033A (ja) 加熱調理器
JPH09303719A (ja) ガス調理器のバーナ
JP2000304284A (ja) コンロ
JPS5956621A (ja) 加熱調理器
JPH02103314A (ja) ガスコンロ
JP4631023B2 (ja) コンロバーナ
JP2598915B2 (ja) 二重混合管型ガスバーナ
JP2002317935A (ja) コンロ用バーナ
JPS5920806Y2 (ja) ガス炊飯器
CN215523392U (zh) 一种用于燃气灶的燃烧器
JP2004061001A (ja) 鍋底温度センサ付きガスコンロ
JP4338196B2 (ja) コンロ
JPH0341204Y2 (ja)
JPH08189616A (ja) 低NOxガスコンロ
JPH0523932Y2 (ja)
JP2004053082A (ja) ガスコンロ
JPS6158731B2 (ja)
JP2021060166A (ja) ガスコンロを具備する調理システム
JP3713638B2 (ja) 温度センサ付きガスこんろ
JP3081265B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6124819Y2 (ja)
JPH078993Y2 (ja) 温風暖房器
JP3708364B2 (ja) バーナ装置
JPH0645131Y2 (ja) こんろ用バーナ