JPS6210153A - 塩化ビニル系重合体組成物 - Google Patents

塩化ビニル系重合体組成物

Info

Publication number
JPS6210153A
JPS6210153A JP14840885A JP14840885A JPS6210153A JP S6210153 A JPS6210153 A JP S6210153A JP 14840885 A JP14840885 A JP 14840885A JP 14840885 A JP14840885 A JP 14840885A JP S6210153 A JPS6210153 A JP S6210153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride polymer
parts
plasticizer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14840885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14840885A priority Critical patent/JPS6210153A/ja
Publication of JPS6210153A publication Critical patent/JPS6210153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、可撓性、耐熱性、耐寒性および機械的強度に
優れた塩化ビニル系重合体組成物に関する。
〔従来の技術〕
塩化ビニル系重合体は、シート、パイプ、レコード板、
フィルム、レザー、床材料、ホース、履物、電線、塗料
、繊維等々の非常に広範囲の用途に利用され℃いる。ま
た、塩化ビニル系重合体は特定のゴム成分や、高分子化
合物などとブレンドされ、可撓性、耐熱性、耐衝撃性、
耐油性などの改良に古くから用いられている。
例えば、シート、パイプやボトルなどの硬質用途には、
その耐衝撃性を向上させるために、アクリロニトリルー
プタゾエンースチレン共重合体(以下、ABSと称す。
)、メチルメタクリレート−ブタジェン−スチレン共重
合体(以下、MB’Sと称す。)、塩素化ポリエチレン
(以下、CPEと称す。)、エチレン−酢酸ビニル共重
合体(以下、EVAと称す。)、エチレン−プロざレン
系共重合体(以下、EPDMと称す。)などのゴム成分
を含むいわゆる衝撃強化剤をブレンドあるいはグラフト
共重合している場合が多い。
また、ダツシュボードや、ヘッドレスト、アームレスト
などの自動車用部品や電線、パツキンなどの軟質用途に
は、塩化ビニル系重合体組成物の可撓性、耐油性、表面
乎滑性な改良するために、ABS ヤアクリロニトリル
ーブメゾエン共重合体(以下、NBRと称す。)などを
配合している。
しかし、これらの軟質用途では、基本成分である塩化ビ
ニル系重合体自身かがラス状であり、さらに柔軟なNB
R’PABSを添加しても充分な可撓性、柔軟性が得ら
れず、通常の軟質塩化ビニル樹脂と同様の可塑剤、たと
えば、シー2−エチルヘキシルフタレートなどのフタル
酸エステルを使用して可撓性を付与していた。
可塑剤として、トリメリット酸エステルを用いて、耐移
行性や耐油性を改良したポリ塩化ビニル系がスケット組
成物(特公昭59−34750号公@)、低フオツヤン
グ性や非ブリード性を改良した塩化ビニル樹脂組成物(
特開昭59−1 t)t)152号公報)、可撓性、耐
熱性、耐油性や非ブリード性を〃0良した塩化ビニル系
樹脂混和物(特開昭59−213748号公法)、高温
機械的強度を改良した半硬質塩化ビニル樹脂混和物(特
開昭60−55048号公報)などが提唱されている。
しかし、最近では、可撓性を備え、かつ、より高度な耐
熱性、耐寒性および機械的強度が、自動車用部品や、高
級レゾ−、ホース、がスケットなどの用途に強く要求さ
れ、上述のトリメリット酸エステルを使用した系でも、
さらに改良が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
問題点として可撓性、耐熱性、耐寒性および機械的強度
が挙げられる。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、 (A)平均1合度2000以上の塩化ビニル系1合体1
00重量部、(B) ABS樹脂と部分架橋アクリロニ
トリル−ブタジエン共重合体20〜200重量部及び(
C)トリメリット酸直鎖アルキルエステルを主成分とす
る可塑剤20〜300i量部からなる塩化ビニル系重合
体組成物である。
本発明で使用する塩化ビニル糸瓜合体の平均1合度は、
2000以上である。平均1合度が2000未満では、
他に配合するABS樹脂や、部分架橋アクリロニトリル
ブタジェン共重合体や可塑剤などがいかなる組合せにお
いても、本発明の目的の塩化ビニル系重合体組成物が得
られない。
特に、平均重合度が2000未満であると、機械的強度
と耐熱性が劣り本発明の目的を達成しない。
また、平均重合度2000以上の塩化ビニル系重合体の
単量体組成については、塩化ビニル単独、あるいは塩化
ビニルと少量の共重合可能な1種、または、それ以上の
単量体から構成されるものでかまわない。
塩化ビニルと共重合可能な単量体としては、エチレン、
プロピレンなどのα−オレフィン類、酢酸ビニル、ステ
アリン酸ビニルなどのビニルエステル類、メチルビニル
エーテル、ラウリルビニルエーテルなどのビニルエーテ
ル類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルなどのア
クリル酸およびメタクリル酸のエステル類、メタクリル
アミド、アクリロニトリルなどのアミド、ニトリル類、
スチレン、α−メチルスチレンなどのスチレン類、およ
びジアリルフタレート、エチレングリコールジメタクリ
レートなどの多官能性単針体な含むものである。また、
これらの塩化ビニル系重合体の製造方法は、塊状重合、
懸濁重合、乳化重合、溶液重合など、いずれの製造方法
を採用してもかまわない。
本発明に用いられるABS樹脂は、通常のポリブタジェ
ンに、スチレン、α−メチルスチレン等の芳香族ビニル
化合物とアクリロニトリルを主成分とするモノマーを共
重合して得られる一般的に入手可能なABS樹脂で良い
本発明に用いられる部分架橋アクリロニトリル−ブタジ
エン共重合体は、メチルエチルケトンに不溶な架橋アク
リロニトリル−ブタジエン共重合体を含むものであれば
、その製法を制限するものではなく、ジビニルベンゼン
や、エチレングリコールジメタクリレートなどの多官能
性単量体との共重合で得る方法、または、メチルエチル
ケトンに不溶な架橋アクリロニトリル−ブタジエン共重
合体が生成するまで反応率を高める方法、または、少量
の架橋剤を使用して、未加硫アクリロニ) IJシル−
タジェン共重合体な架橋させて得る方法などいずれの製
法でも差し支えない。−投に、入手できる部分架橋アク
リロニトリル−ブタジエン共重合体としては、ケミがム
P86(グツドイヤー社製商品)、JSRN201(日
本合成ビム社製商品)、Hycar 1422 (B−
F−グツドリッチ社製商品)などが挙げられる。
平均重合度2000以上の塩化ビニル系重合体100重
量部に対し、ABS樹脂および部分架橋アクリロニトリ
ルプタゾエン共重合体は、20〜20 ON重量部混合
比率である。ABS 樹脂や部分架橋アクリロニトリル
−ブタジエン共重合体が20Mn部未満であると、耐熱
性が不充分となり逆に、200重量部を超えると機械的
強度や伸びが小さく、本発明の目的を達しない。特に好
ましくは、該塩化ビニル系重合体100m11部に対し
ABS &T脂および部分架橋アクリロニトリルブタジ
ェン共重合体30〜120重量部の範囲である。
次いで、本発明で重要なのは、上記高分子量体に添加す
る可塑剤の種類と量である。すなわち、種類としてはト
リメリット酸直鎖アルキルエステルを主成分とする可塑
剤に限られる。ここで、トリメリット酸直鎖アルキルエ
ステルとは、無水トリメリット酸と直鎖アルコールとの
エステル化反応によって合成される。具体的には、トリ
ーn−へキシルトリメリテート、トリーn−へジチルト
リメリテート、トリーn−オクチルトリメリテート 、
   ト  リ  − n  −ノ ニ ル ト  リ
  メ  リ テ − ト 、   ト  リ  − 
n−デシルトリメリテートが好ましい。一般的に入手が
容易なのは、トリーn−オクチルトリメリテート(花王
製、トリメックスN−08)や、トリーn−ヘキシルト
リメリプ−) (Amoco Chem製)などである
。本発明ではこれらのトリメリット酸直鎖アルキルエス
テルな主成分とすることを必須とするが、これと少量の
一般的な可塑剤を併用しても良い。一般的な可塑剤とは
、従来の一般の軟質塩化ビニル系樹脂で使用されるもの
で、具体的には、ジー2−エチルへキシルフタレート、
ジブチルフタレートなどの7タル酸エステル類、シー2
−エチルヘキシルアゾベートなどのアゾビン酸エステル
類、ジブチルセバケートなどのセバシン酸エステル類、
)’J−2−エチルへキシルトリメリテートなどのトリ
メリット酸分岐アルキルエステル類、エポキシ化大豆油
などのエポキシ系化合物、ポリエステル系可塑剤などが
挙げられる。
トリメリット酸直鎖アルキルエステルを主成分とする可
塑剤量は、20〜300重量部である。
20重量部未満であると組成物の可撓性が不足しまた、
破断伸びが小さくなり、300重量部を超えると、機械
的強度が著しく低減する。特に好ましくは30〜200
重量部の範囲である。
また、本発明の塩化ビニル系重合体組成物には他の少量
の高分子系助剤、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、アクリル系樹脂、塩素化ポリエチレン、ホリウレタ
ン、クロロスルホン化ポリエチレンなどを添加しても差
し支えない。熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、充
填剤、滑剤、発泡剤、難燃剤、顔料などについても、必
要に応じて配合できる。
本発明の塩化ビニル系重合体組成物を製造するための塩
化ビニル系重合体、ABS樹脂、部分架橋アクリロニト
リルブタジェン共重合体、トリメリット酸直鎖アルキル
エステルを主成分とする可塑剤などの配合剤の混合、お
よび成形は、それぞれの配合剤が実質的に均一に、分散
、混合、混練されればいかなる方法で実施しても良く、
たとえば、ヘンシェルミキサー、リボンプレンダーなど
でトライブレンドし、このトライブレンド粉末を直接、
成形するか、押出機、ロールなどで溶融混練後、ペレッ
ト化し、これを成形しても良い。成形方法は、押出成形
、射出成形、プロー成形、カレンダー成形、真空成形な
ど、望まれる製品の形状や性質に応じて採用すればよい
〔実施例〕
以下、実施例および比較例をあげて具体的に説明するが
、これらによって本発明は限定されるものではない。な
お、例中、「部」はすべて重量部を表す。
実施例1〜6、比較例1〜6 第1表の配合表に従って配合し、弐面温度17L1℃の
オープンロールにて約5分間混練し、シート化し、プレ
ス成形した試験片を、第1表の特性試験に供した。
(試験方法) 1)常態値 OJIS K −6723の引張試験方法
による。
2)耐熱性 0120℃のぞキーオープン中、120時
1111加熱老化後、1)と同様の引張試験を行い、引
張強さくTB) 引張伸び(EB)の変化率、および 重量減で示した。
6)耐寒性 OJIS K −6723の耐寒性試験に
準じて、ぜい化@度を測定し、次 の記号でランク別けした。
第1光の結果によると、比較例1〜4は、平均重合度2
000以上の塩化ビニル系重合体を使用しているが、従
来からの一般的な可塑剤を配合しているために、耐熱性
筐たは耐寒性のいずれかが不良である。比較例5,6は
、塩化ビニル系1合体の平均重合度が2000未満であ
るためにAB8樹脂、部分架橋NBR、特定の回位剤を
配合しても引張強さと引張伸びで表される機械的特性に
劣る、本発明の実施例1〜3は丁べて、機械的強度、耐
熱性、耐寒性にバランスされた柔軟性のある組成物で、
高級しず−や、シートに利用価値が高い。
実施例4〜6、比較例7〜12 第2光の配合表に従って配合し、表面温度170°Cの
オープンロールにて約5分間混練し、シート化し、プレ
ス成形した試験片を第2衣の特性試験に供した。なお、
第2表中の配合物は、第1衣下に記した。
(試験方法) 1)硬さ、引張強さ、伸び・・・JIS K −630
1に従う(23℃) 2)耐 熱 性・・・JIS K−6301120°C
X120時間 3)圧縮永久歪・・・JIS K −630170℃×
22時間 4)ぜい化温度・・・JIS K −6301によった
第2光の結果によると、比較例7は、部分架橋NBRの
量が12部と少ないために、ここでは圧縮永久歪で表わ
される耐熱性が劣り好ましくない。
比較例8,9は、可塑剤としてトリメリット酸分岐アル
キルエステルを使用しているために、せい化温度が高く
、耐寒性に乏しい。比較例10のDOP系、比較例11
のポリエステル系についてもそれぞれ耐熱性、耐寒性が
欠点となっている。比較例12は、塩化ビニル系重合体
の平均重合度が低いために圧縮永久歪が不良である。実
施例4〜6は、いずれも、機械的強度、耐熱性、耐寒性
に高度にバランスされた可読性のある柔軟な組成物であ
る。
〔発明の効果〕
本発明の塩化ビニル系重合体組成物は、可撓性、耐熱性
、耐寒性および機械的強度に優れた性質を持つために、
シート、レザー、床材料、ホース、がスケット、電線等
々の軟質用途に広く利用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)平均重合度2000以上の塩化ビニル系重合体1
    00重量部 (B)ABS樹脂と部分架橋アクリロニトリル−ブタジ
    エン共重合体20〜200重量部及び (C)トリメリット酸直鎖アルキルエステルを主成分と
    する可塑剤20〜300重量部 からなる塩化ビニル系重合体組成物。
JP14840885A 1985-07-08 1985-07-08 塩化ビニル系重合体組成物 Pending JPS6210153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840885A JPS6210153A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 塩化ビニル系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840885A JPS6210153A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 塩化ビニル系重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210153A true JPS6210153A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15452119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14840885A Pending JPS6210153A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 塩化ビニル系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554683A (en) * 1994-04-01 1996-09-10 Mitsubishi Chemical Mkv Company Vinyl chloride resin elastomer composition
WO2023127466A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 テルモ株式会社 医療用針

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554683A (en) * 1994-04-01 1996-09-10 Mitsubishi Chemical Mkv Company Vinyl chloride resin elastomer composition
WO2023127466A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 テルモ株式会社 医療用針

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2650023A1 (en) Rigid polyvinyl chloride polymer compositions having improved impact properties
JPS6051503B2 (ja) 軟質樹脂組成物
US4659766A (en) Graft copolymer - plasticized PVC blends as thermoplastic elastomers
EP0451918A2 (en) Polyketone polymer compositions
JP2003277575A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6210153A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JP3379175B2 (ja) 熱可塑性エラストマー
JPH07331016A (ja) シール材用アクリルゴム組成物
JP2004530766A (ja) 耐熱性および耐油性熱可塑性エラストマー
JP3395309B2 (ja) 耐寒性材料
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS5946535B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05239269A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその製造方法
JPH01256554A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3379185B2 (ja) 耐油性材料
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040146A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH0386746A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6341558A (ja) 樹脂組成物
JPS60155246A (ja) 弾性パツキン
JPS606742A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60195137A (ja) 弾性パツキン
WO1993022378A1 (en) Flexible pvc material containing glycidyl acrylate, with high resistance to heat ageing, method and use
JPH02151645A (ja) 塩化ビニル系熱可塑性エラストマー組成物