JPS60195137A - 弾性パツキン - Google Patents

弾性パツキン

Info

Publication number
JPS60195137A
JPS60195137A JP5115584A JP5115584A JPS60195137A JP S60195137 A JPS60195137 A JP S60195137A JP 5115584 A JP5115584 A JP 5115584A JP 5115584 A JP5115584 A JP 5115584A JP S60195137 A JPS60195137 A JP S60195137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
elastic packing
chloride resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5115584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Masato Sawada
沢田 昌人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP5115584A priority Critical patent/JPS60195137A/ja
Publication of JPS60195137A publication Critical patent/JPS60195137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塩化ビニル系樹脂、部分架橋アクリロニトリ
ループクジエン共重合体、可塑剤及びジアルキルジチオ
カルバミン酸ニッケルからなる組成物で成形した耐熱変
形性、耐クリープ性、耐候性に優れる弾性パツキンに関
する。
〔従来技術〕
近年、塩化ビニル系樹脂と可塑剤を主成分とする所謂軟
質塩化ビニル樹脂で成形した弾性パツキンはゴム製パツ
キンに比べ、成形加工性に優れ、着色が自在で、耐候変
色性も優れるために、建築、土木、車両、自動車、船舶
、家電、食品用等々、多方面の水密材、気密材と17で
広〈産業界に利用されている。
しかし、これらの軟質塩化ビニル樹脂製の弾性パツキン
は、熱可塑性であるために、ゴム製パツキンに比べ、高
温雰囲気下での耐熱変形性と、制クリープ性が劣る欠点
を有すために、その用途は限られていた。
寸だ、特公昭58−2534’6号公報では、部分的に
架橋した塩化ビニル系樹脂と可塑剤からなる組成物で成
形したパツキンを提唱しているが、ゴム製パツキンに比
べると、耐熱変形性と耐クリープ性は、まだ不満足で、
さらに改良を要求されていた。
一方、塩化ビニル系樹脂と可塑剤系に、部分架橋アクリ
ロニトリル−ブタジェン共重合体全配合した組成物から
なる気密ジヨイントが、[ニトリルゴム粉末を配合した
pvc処方物の基本的性質(3jJ(ポリマーダイジェ
スト、昭和55年6月号)に紹介されている。しかし、
この処方による気密ジヨイントは、耐熱変形性と、1制
クリープ性が僅かに改良されるけれども、部分架橋アク
リロニトリル−ブタジェン共重合体中のブタジェン構造
に起因する耐候性に問題があり、従来の軟質塩化ビニル
系樹脂で成形したり中性パツキンの大きな特徴である耐
候性を損うという大きな欠点が残されていた。
C発明の目的〕 これらの問題を解消するために、本発明者らは、面1熱
変形性、圧縮永久歪、耐候性の全ての特性を兼ね備えた
材料について鋭意検討した結果、従来の平均重合度、例
えば800〜1300より、はるかに萬い特定の平均重
合度の塩化ビニル系樹脂と部分架橋アクリロニトリルブ
タジェン共重合体からなる高分子量体に安定剤として、
シアルギルジチオカルバミン酸ニッケルを配合してなる
組成物で成形した弾性バツキ7が耐熱変形性、耐クリー
プ性、耐候性の特性に高度にバランスされていることを
見出し、本発明に到達した。
〔発明の構成〕
すなわち、本発明は、平均重合度2000以上の塩化ビ
ニル系樹脂30〜80重量係と、部分架橋アクリロニト
リル−ブタジェン共重合体70〜20重量係からなる高
分子量体100重量部、可塑剤20〜200重量部及び
ジアルキルチオカルバミン酸ニッケル0.5〜10重量
部を主成分とする組成物で成形した弾性パツキンである
本発明で使用される塩化ビニル系樹脂の平均重合度は2
000以上であることを必須とする。
平均重合度が2000未満では他に配合する部分架橋ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体や可塑剤などがい
かなる組合せにおいても、本発明の目的とする耐熱変形
性と圧縮永久歪に優れる弾性パツキンが得られないばか
りか、機械的強度が低いので好ましくない。また、平均
重合度2000以上の塩化ビニル系樹脂の単量体組成に
ついては、塩化ビニル単独、あるいは塩化ビニルと少量
の共重合可能な1種、捷たは、それ以上の単量体から構
成されるものでが1わない。塩化ビニルと共重合可能な
単量体としては、エチレン、プロピレンなどのα−オレ
フィン類、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニルなどのビニ
ルエステル類、メチルビニルエーテル、ラウリルビニI
レエーテルなどのビニルエーテル類、アクリル酸メチル
、メタクリル酸メチルなどのアクリル酸およびメタクリ
ル酸のエステル類、メタクリルアミド、アクリロニトリ
ルなどのアミド、ニトリル類、スチレン、α−メチルス
チレンなどのスチレン類、およびジアリルフタレート、
エチレングリコールジメタクリレ−1・などの多官能性
単量体をきむものである。寸だ、これらの塩化ビニル系
樹脂の製造方法は、塊状重合、N、濁重合、乳化重合、
溶液重合など、いずれの製造方法を採用してもかまわな
い。
本発明に用いられる部分架橋アクリロニl−リルーブタ
ジエン共重合体は、メチルエチルケトンに不溶な架橋ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体を含むものであれ
ば、その製法を制限するものではなく、ジビニルベンゼ
ンや、エチレングリコールジメタクリレ−1・などの多
官能性単量体との共重合で得る方法、丑たは、メチ/L
/ ニーf−ルケトンに不溶な架橋アクリロニトリル−
ブタジェン共重合体が生成する寸で反応率を高める方法
、寸たは、少量の架橋剤を使用して、未加硫アクリロニ
トリル−ブタジェン共重合体を架橋させて得る方法など
いずれの製法でも差し支えない。一般に、入手できる部
分架橋γクリロニトリルーブタジェン共重合体表しては
、ケミガムN5BIA2(グツドイヤー社製商品)、J
SRN201 +日本合成ゴム社製商品’ 、Hyca
r1422(B、F、グツドイヤー社製商品)などが挙
げられる。
本発明の要点は、平均重合度2000以上の塩化ビニル
系樹脂と上記部分架橋アクリロニトリルブクジエン共重
合体からなる高分子量体の比率にある。すなわち、平均
重合度2000以上の塩化ビニル系樹脂30〜80重世
襲と、部分架橋アクリロニトリル−ブタジェノ共重合体
70〜20重]係の混合比率である。該塩化ビニル系樹
脂が80 Mfi: %を越え、部分架橋アクリロニト
リル−ブタジェン共重合体が20ii係未満では得られ
る弾性パツキンの耐熱変形性と圧縮永久歪の改良効果が
ほとんど認められず、逆に、該塩化ビニル系樹脂が30
0重量部満で、部分架橋アクリロニトリル−ブタジェン
共重合体が70fi量チを越えると弾性パツキンの機械
的強度や伸びが小さく、本発明の目的を達しない。好捷
しくは、該塩化ビニル系樹脂60〜40重量%と、部分
架橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体/10〜6
0重量部の範囲である。
次いで、本発明で重要なのは、上記の高分子量体104
0重量部に対する可塑剤量である。すなわち、平均重合
度が2000以上の塩化ビニル系樹脂80〜30重世襲
と、部分架橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体2
0〜70重量部からなる高分子量体10.0重量部に対
して、可塑剤は20〜200重量部であることを必須と
する。可塑剤が20重量部未満では、成形してなる弾性
パツキンの柔軟性と耐クリープ性が劣り、200重量部
を越えると、弾性パツキンの機械的強度が著しく低く、
好寸しくない。なお、ここで可塑剤とは、従来の一般の
軟質塩化ビニル系樹脂で使用されるもので、具体的には
、ジー2−エチルヘキシルフタレート、ジブチルフタレ
ートなどのフタル酸エステル類、ジー2−エチルヘキシ
ルアジペートなどのアジピン酸エステル類、ジブチルセ
バケ−1・などのセバシン酸エステルM、l−ジ−2−
エチルヘキシル1゛リメリテ−1・などのトリメリット
酸エステル類、エポキシ化大豆油などのエポキシ系化合
物、ポリエステル系可塑剤などが挙げられる。
さらに、本発明では、上記高分子量体と可塑剤ニ、安定
剤としてジアルキルジチオカルバミン酸ニッケルを併用
することを特徴とする。ジアルキルジチオカルバミン酸
ニッケルは、平均重合度200 (1以上の塩化ビニル
系樹脂80〜30重世襲と、部分架橋アクリロニトリル
・ブタジェン共重合体20〜70重量部からなる高分子
量体100重量部に対して05〜10重量部であること
を必須とする。この範囲よりも少なすぎると効果が不充
分で、寸だ、多すぎても効果がそれ以上発現せず、経済
的にも不利である。特に好ましい範囲は、]〜5重量部
である。
本発明で使用するジアルキルジチオカルバミン酸ニノク
−ルとしては、ジメチルジチオカルバミ、ン酸ニッケル
、ジエチルジチオカルバミン酸二ツク−ル、ジプロピル
ジチオカルバミン酸ニッケル、ジイソプロピルジチオカ
ルバミン酸ニッケル、ジブチルジチオカルバミン酸ニッ
ケル、シンクロへギンルジチオ力ルハミン酸ニッケルな
どが挙げられる。
寸だ、他の高分子系助剤、例えば、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、アクリル系樹脂、塩素化ポリエチレン、ポ
リウレタン、クロロスルポン化ポリエチレンなどを添加
しても差し支えない。熱安定剤、充填剤、滑剤、発泡剤
、難燃剤、顔料なども必要に応じて配合して差し支えな
い。
本発明の弾性パツキンに使用される組成物は、従来の軟
質塩化ビニル系樹脂組成物と同様の工程で成形加工でき
る。例えば、ヘンンエルミキサー、リボンブレンダーな
とでトライブレンドし、このトライブレンド粉末を、直
接、押出成形するか、あるいは、造粒ペレット化した後
に押出成形や射出成形すれば良い。また、特殊な形状の
弾性パツキンについては、圧縮成形やブロー成形などが
可能である。
〔発明の実施例〕
本発明の理解をさらに容易にするために、以下、実施例
及び比較例をあげて具体的に説明するが、これらによっ
て本発明は限定されるものではない。
実施例1〜3、比較例1〜4 ヘンシェルスーパーミキサーに、表に記す所定量の平均
重合度2500の塩化ビニル樹脂(デンカビニール5H
−250,電気化学工業社製ンと、Ba −Zn脂肪酸
塩複合系安定剤(BZ−100J、勝田化工社製)、エ
ポキシ化大豆油(アデカサイザー0−130P、アデカ
アーガス化学社製)、炭酸カルシウム(ホヮイトンSS
B、白石工業社製)、ジブチルジチオカルバミン酸ニッ
ケル(ツクラックNBC,大内新興社製)およびカーボ
ンブランク(三菱カーボンブランク≠45、三菱化成工
業社製)を所定量添加し、内容物の温度が60℃になる
寸で高速かくはん混合する。次いで、所定量のDOP(
ジー2−エチルへギシルフタレート)を添加する。内容
物がサラザラになったところで、冷却を開始し、所定量
の部分架橋アクリロニl−’Jルーブタジェン共重合体
(ケミガムN8’B−]A2、アクリロニトリル33%
、グツドイヤー社製)を添加し、約5分間かくはん後、
取出した。
各々、取出した組成物を、表面温度170℃のオーブン
ロールで混練し、ペレットとした。
このペレットを、90mmφの押出成形機に供給し、J
IS A−5756、建築用ガスケット、3.1に記載
と同形状のグレイジングガスケット(弾性パツキン)を
成形した。
この弾性パツキンの硬さ、引張強さ、伸び、耐熱変形性
、耐クリープ性として圧縮永久歪、耐候変色性(伸び残
率)の緒特性を試験評価し、表にまとめた。
比較例5 平均重合度1700の塩化ビニル樹脂(デンカビニール
5I(−170、電気化学工業社製)を使用したほかは
上記の実施例、比較例と同様に試験評価した。結果を表
に記す。
比較例6 ジブチルジチオカルバミン蕾ニッケルを添加しなかった
ほかは実施例2と同様に試験評価した。
表中の試験方法、評価方法は次によった。
(]) 硬さ 成形した弾性パツキンより、縦10m+、横10調、厚
み1幼の正方形状の細片を切取り、2枚重ねて、I I
t)(D硬さ試験機を使用し、ASTM。
D]4]5−68に準じて測定(25℃)した。
(21引張強さ、伸び 成形し、た弾性バラギンより、標線間隔10調のミクロ
ダンベル状試験片を打抜き、引張速度200凧/分で6
(1]定(25℃)した。
(3) 耐熱変形性 成形した弾性パツキンを、長さ2()順に切断した試料
を、180℃、200℃、220℃、240℃のそれぞ
れの一定温度に保ったギアーオーブン中に放置し、30
分後の試料の変形状態を次の基準で評価した。
(4)圧縮永久歪(耐クリープ性) 成形した弾性パツキンを、再度、表面温度170℃のオ
ープンロールで混練し、シートをプレス−成形して試験
片を作製し、JIS K−6301の圧縮永久歪試験方
法に準じて測定した。処理条件は、70℃で22時間と
した。
(5)耐候性(伸び残率、チ) (2)と同一のミレロダンベル試験片を、サンシャイン
ウエザオメーターにて、50℃で200時間、老化後、
引張速度200 mm/分で引張試験し、(2)の伸び
に対する残率(知をめた。
〔発明の効果〕
本発明の弾性パツキンは、従来の熱可塑性材料による弾
性パツキンでは得られなかった耐熱変形性、耐クリープ
性及び耐候性に著るしく優れていることが解る。従って
、建築用、土木用、家電用その他産業用の弾性パツキン
に好適である。
特許出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均重合度2000以上の塩化ビニル系樹脂30〜80
    重量係と部分架橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合
    体70〜20重量係とからなる高分子量体−100重量
    部、可塑剤20〜20’OMi部及びジアルキルジチオ
    カルバミン酸ニッケル05〜10重量部を主成分とする
    組成物で成形した弾性パツキン。
JP5115584A 1984-03-19 1984-03-19 弾性パツキン Pending JPS60195137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115584A JPS60195137A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 弾性パツキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5115584A JPS60195137A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 弾性パツキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195137A true JPS60195137A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12878933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5115584A Pending JPS60195137A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 弾性パツキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017146046A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017146046A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本ゼオン株式会社 ニトリル共重合体ゴム組成物、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
US10793704B2 (en) 2016-02-23 2020-10-06 Zeon Corporation Nitrile copolymer rubber composition, cross-link rubber composition, and cross-linked rubber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234468A2 (en) Elastomer blends
WO2009070557A1 (en) An impact modifier composition, an impact resistant composition, method of producing the same, and articles made therefrom
US3520953A (en) Vinyl chloride resin composition
US3112290A (en) Vinyl chloride polymer and ethylene/vinyl chloride polymer compositions and processes
US2500891A (en) Plasticized vinyl resin compositions
EP0147762A1 (en) Graft copolymer - plasticized PVC blends as thermoplastic elastomers
JPS60195137A (ja) 弾性パツキン
US3156744A (en) High impact strength blends of vinylchloride resins with ethylene-carbon monoxide copolymers
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60195138A (ja) 可撓性ホ−ス
US2934514A (en) Blends of vinylidene chlorofluoride polymers with ethylene/vinylene carbonate copolymers
JPWO2005005538A1 (ja) 塩化ビニル系熱可塑性エラストマー組成物
JP3379175B2 (ja) 熱可塑性エラストマー
JPS5946535B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040146A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS60155246A (ja) 弾性パツキン
JP2519294B2 (ja) 塩素化エチレン系共重合体混合物
JPH01256554A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60155247A (ja) 可撓性ホ−ス
JPH0386746A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5939467B2 (ja) 耐火災性軟質樹脂組成物
JPS6210153A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JPS59140248A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物