JPS6040148A - 熱可塑性弾性体組成物 - Google Patents

熱可塑性弾性体組成物

Info

Publication number
JPS6040148A
JPS6040148A JP14900083A JP14900083A JPS6040148A JP S6040148 A JPS6040148 A JP S6040148A JP 14900083 A JP14900083 A JP 14900083A JP 14900083 A JP14900083 A JP 14900083A JP S6040148 A JPS6040148 A JP S6040148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
naphthol
partially crosslinked
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14900083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Masato Sawada
沢田 昌人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14900083A priority Critical patent/JPS6040148A/ja
Publication of JPS6040148A publication Critical patent/JPS6040148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塩化ビニル系樹脂と部分架橋アクリロニトリ
ルブタジェン共重合体と、可塑剤に特定のナフトール系
化合物を配合することを特徴とする安定化された熱可塑
性弾性体組成物に関する。
従来より、塩化ビニル系樹脂は、可塑剤、充填剤、安定
剤、滑剤、着色剤などを配合することにより、着色自在
で、成形加工性の良い材料として、フレキシブルホース
、ガスケット、/ヤツキン、レザー、フィルム、ti被
被覆どの軟質用途に広く使用されている。しかし、この
軟質塩化ビニル系樹脂は、加硫コゝムに比べて高温時の
形状保持性が劣るととや高温変形時の永久歪が大きめこ
となどの欠点を有していた。
この欠点を改良する方法としては、(1)使用する塩化
ビニル樹脂の平均重合度を高める方法や、(2)部分架
橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体を配合する方
法が知られている。
ところが、(1)による方法は、一般に高重合度塩化ビ
ニル樹脂製造時の生産性が著しく低いことと、平均重合
度10,000以上の塩化ビニル樹脂を使用しても、期
待されるほど、高温時の形状保持性や、高温変形時の耐
永久歪が改良されないばかりか、通常の可塑剤や他の添
加剤を増量しても他の高分子材料、例えば超高分子量ポ
リエチレンなどと同様に、成形加工性が極度に悪化する
致命的欠点も重なり好ましくなかった。まだ、(2)に
よる方法は、例えば、「Processing of 
powdered NBR−PVCpolyblend
 compounds J (RubberChemi
stry and Technology % 45 
(4) 1111〜1124 (1972))、または
「ニトリルゴム粉末を配合したpvc処方物の基本的性
質(1)、(2)X(3川 (ポリマーダイジェスト、
昭和55年、3.5.6月号)で紹介されている部分架
橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体、例えば、ケ
ミガムN8BIA2(グツドイヤー社製商品)ff:、
塩化ビニル系樹脂、及び可塑剤にブレンドする方法であ
り、これによると、高温時の形状保持性や、高温変形時
の耐永久歪が改良される。しかし、この方法によると、
軟質塩化ビニル系樹脂の長所である耐候変色性、耐熱性
、k1オゾン性、特に耐候変色性と耐熱性が悪化する。
そして実際には、任意の着色が可能で高温時の形状保持
性や高温変形時の耐永久歪特性を要求される用途、例え
ば、住宅用窓枠パツキンなどの気密材料に使用できない
欠点があった。
本発明者は、以上の種々の欠点を改良するために鋭意検
討を重ねだ結果、塩化ビニル系樹脂80〜40重量%と
、部分架橋アクリロニ) IJルーシタツエン共共重合
体2御〜60のナフトール系化合物0.1〜10重量部
と可塑剤を配合することで、耐候変色性、耐熱性、高温
時の形状保持性、高温変形時の耐永久歪特性及び機械的
特性に優れた安定化された熱可塑性弾性体組成物を与え
ることを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は塩化ビニル系樹脂80〜40重量受
と、部分架橋アクリロニトリルブタ、ツエン共重合体2
0〜60重量受からなる高分子量体100重量部、1,
1′ −ビス(2−ナフトール)及び/または1.1’
 −メチレンビス(2−す7 1−−ル)0.’1 〜
1 0重量部及び可塑剤を含有してなる熱可塑性弾性体
組成物である。
本発明に用いられる塩化ビニル系樹脂は、塩化ビニル、
寸たは塩化ビニルと少量の共重合可能な1種または、そ
れ以上の単量体との混合物の重合体であり、その製造方
法は、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合などい
ずれの製造方法を採用してもがまわなめ。
塩化ビニルと共重合可能な単量体としては、エチレン、
フロピレンなどのα−オレフィン類、酢酸ビニル、ステ
アリン酸ビニルなどのビニルエステル類、メチルビニル
エーテル、ラウリルビニルエーテルなどのビニルエーテ
ル類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチルなどのア
クリル酸およびメタクリル酸のエステル類、メタクリル
アミド、アクリロニトリルなどのアミド、ニトリル類、
スチレン、α−メチルスチレンなどのスチレン類、およ
び、ノアリルフタレート、エチレングリコ−ルノメタク
リレートなどの多官能性単量体を含むものである。
塩化ビニル系樹脂の平均重合度については、特に限定す
るものではないが、平均重合度が高いほど良好な高温時
の弾性特性を発揮するので、平均重合度は2000以上
であることが好ましい。
本発明に用いられる部分架橋アクリロニトリルブタジェ
ン共重合体は、メチルエチルケトンに不溶な架橋アクリ
ロニトリル−ブタジェン共重合体を含むものであれば、
その製法を制限するものではなく、ジビニルベンゼンや
、エチレングリコールジメタクリレートなどの多官能性
単量体との共重合で得る方法、または、メチルエチルケ
トンに不溶な架橋アクリロニトリルーズタノエン共重合
体が生成する丑で反応率を高める方法、または少量の架
橋剤を使用して、未加硫アクリロニ!・リルーブクノエ
ン共重合体を架橋させて得る方法などいずれの製法でも
差し支えない。
一般に、入手できる部分架橋アクリロニドIJ ルーフ
タツエン共重合体としては、ケミガムN8BIA2 (
グツドイヤー社製商品ンJSRN201(日本合成ゴム
社製商品)’ Hycarl 422 (B、F、グツ
ドリッチ社製商品)などが挙げられる。
塩化ビニル系樹脂と、部分架橋アクリロニトリルーズタ
ノエン共重合体の混合割合は、塩化ビニル系樹脂80〜
40重最多と、部分架橋アクリロニ) IJル共共重合
体2御〜60ニル系樹脂が80重量%より多く、部分架
橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体が20重t 
%より少ないと本発明の特徴である高温時の形状保持付
表、高温変形時の耐永久歪特性が劣り目的とする熱可塑
性弾性体組成物が得られない。一方、塩化ビニル系樹脂
が40重量%より少なく、部分架橋アクリロニトリルー
フタジェン共重合体が60重量%より多いときは、熱可
塑性であるためIC1組成物のマトリックスを形成し、
引張や引裂などの破壊強度を維持している塩化ビニル系
樹脂の一度が減少し、引張や引裂などの破壊強度などの
機械的性質が著しく低下するため不適である。
よって、本発明の高分子量体の基体は、塩化ビニル系樹
脂80〜40重最多、部分架橋アクリロニトリル−ブタ
ノエン共重合体20〜60重量%より構成されることを
必須とする。
本発明の目的である熱可塑性弾性体組成物の安定化に対
して効果のある化合物は、1。
1′ −ビス(2−ナフトール)及び/まだは1、1′
 −メチレンビス(2−ナフトール)である。この化合
物の添加量は、塩化ビニル系樹脂80〜40重最多と、
部分架橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体20=
60i量係からなる高分子量体100重量部に対して、
0.1〜10重量部の範囲が効果的である。
より好ましくは、0.5〜5重量部の範囲で目的とする
耐候変色性、耐熱性が改良された熱可塑性弾性体組成物
が得られる。
可塑剤については、特に限定するものではなく、従来の
軟質塩化ビニル樹脂での使用例と同様に、種類としては
、ジー2−エチルへキシルフタレート、ジブチルフタレ
ートナトのフタル酸エステル類、ジー2−エチルヘキシ
ルアノベートなどのアジピン酸エステル類、ジブチルセ
バケートなどのセバシン酸エステル類、トリー2−エチ
ルヘキシルトリメリテートなどのトリノリシト酸エステ
ル類、エポキシ化大豆油などのエポキシ系化合物などを
使用する。添加量については、特に限定するものではな
い。すなわち、使用する塩化ビニル系樹脂と、部分架橋
アクリロニトリル−ブタノエン共重合体の混合比率と、
製品の要求する硬さ1可撓性、物性、成形加工性に応じ
て任意の可塑剤を適量使用すればよい。
まだ、他の高分子系助剤、例えば、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、アクリル系樹脂、塩素化ポリエチレン、ポ
リウレタン、クロロスルホン化ポリエチレンなどを添加
して゛も差し支えない。熱安定剤、充填剤、滑剤、発泡
剤、難燃剤、顔料なども必要に応じて配合して差し支え
ない。
本発明の安定化された熱可塑性弾性体組成物を製造する
ための塩化ビニル系樹脂、部分架橋アクリロニトリル−
ブタノエン共重合体、特定のモノフェノール系化合物、
可塑剤を主成分とする配合剤の混合、混線、および成形
は、それぞれの配合剤が実質的に均一に、分散、混合、
/混線されればいがなる方法で実施しても良く、たとえ
ば、ヘンシェルミキザー、リボンブレンダーなどでトラ
イブレンドし、このトライブレンド粉末を直接、成形す
るか、押出機、ロールなどで溶融混線後、被レット化し
、これを成形しても良い。成形方法は、押出成形、射出
成形、プロー成形、カレンダー成形、真空成形など、望
まれる製品の形状や性質に応じて採用すれば良い。
本発明の安定化された熱可塑性弾性組成物は、具体的に
は、フレキシブルホース、ガスグツド、ノやツキン、レ
ザー、フィルム、電線被覆などであり、特に、耐候変色
性、耐熱性、及び高温状態での弾性や、機械的性質を要
求される分野に好ましく用いられる。
本発明の理解をさらに容易にするために、以下実施例及
び比較例をあげて具体的に説明するが、これらによって
本発明は限定されるものではない。伺、例中部は重量部
を表わす。
実施例1〜4、比較例1〜4 シャット温度’c95Cにしたヘンシエルスー・ヤーミ
キサーに、表に示す所定量の平均重合度2500の塩化
ビニル樹脂(デンカビニールS H・250電気化学工
業社製)と、B& −、Zn脂肪酸塩複合系安定剤(B
Z−LOOJ勝田化工社製)3部、エポキシ化大豆油(
アデカサイザー0−13UP、アデカアーガス化学社製
)3部を添加し、内容物の温度が60U以上になるまで
高速かくはん混合する。
次いで、所定量のD Oj(ジー2−エチルへキシルフ
タレート)を添加する。内容物がサラサラになったとこ
ろで、冷却を開始し、内容物の温度が約50Uになった
ところで所定量の化合物とケミガムN8BIA2(グツ
ドイヤー社製商品、部分架橋アクリロニトリルブタノエ
ン共重合体)を添加し、約5分間かくはん後、取出した
各々、取出した組成物を、表面温度160Cの2本ロー
ルにて、組成物がロールに巻付いてから10分間、混練
した。このロールシートをプレス成形して各試験片を作
成し、硬さ、引張試験、高温保形性、圧縮永久歪、耐候
変色性、耐熱性の各試験に供した。結果を表に示す。
表中の試験方法、評価方法は次によった。
(1) 硬さ 厚さ12陶のプレスシートを用い、JIsK6301、
A形スプリング式硬さ試験器で測定した。
(2) 引張強さ、伸び JIS K 6723に準じた(常態)。
(3)高温保形性 厚さ2調の3号グンペル試験片を、220Cのギヤーオ
ーブン中に吊り下げ、30分後の伸びα)全測定し、次
の基準で評価した。
0〜10係・・・・・0 10%より大・・・・・・△ (4)圧縮永久歪 JISK6301(70CX22Hr)によった。
(5)耐熱性 ギヤーオープン中120CX168Hr加熱老化後の引
張強さをめ(2)の常態引張強さとの変化率が ±10係以内・・・・・・○ ±10係を越える・・・・・・△ とした。
(6)耐候変色性 厚さ2爺の3号ダンベル片を、サンシャインウエザオメ
ーターにて50C×200Hr老化後、試料の変色性を
目視観察により評価した。
変色なし ・・・・・・○ や\変色している・・・・・・△ 変色著しい ・・・・・・× 表より比較例1は、本発明のナフトール系化合物を配合
しない場合で、耐熱性、耐候変色性で不十分である。比
較例2.3は、塩化ビニル樹脂が部分架橋アクリロニト
リル−ブタジェン共重合体に対して過大のため、比較例
2では高温保形性と圧縮永久歪、比較例3は部分架橋ア
クリロニトリル−ブタジェン共重合体の比率が過大のた
め引張強さが著しく劣り、耐熱性も悪い。
実施例1〜4は、引張特性、高温保形性、圧縮永久歪に
優れ、かつ、耐熱性、耐候変色性が改良されていること
が判る。
特許出願人 電気化学工業株式会社 手続補正書 昭和58年9月16日 1、事件の表示 昭和58年特許願第149000号 2、発明の名称 熱可塑性弾性体組成物 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都千代田区有楽町1丁目4番1号明細書の発
明の詳細な説明の欄 5、補正の内容 第15頁第14〜20行の[比較例2.6は、・・・耐
候性も悪い。」を[比較例2は塩化ビニル樹脂が部分架
橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体に対して過大
のために高温保形性と圧縮永久歪が不良である。比較例
6は部分架橋アクリロニトリル−ブタジェン共重合体の
比率が過大のために、引張強さが著しく劣り、耐熱性も
劣る。」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)塩化ビニル系樹脂80〜40重量受と部分架橋アク
    リロニトリル−ブタジェン共重合体20〜60重量%と
    からなる高分子量体100重量部、1,1′−ビス(2
    −ナフトール)及び/又は1,1′−メチレンビス(2
    −ナフトール)0.1〜10重量部及び可塑剤を含有し
    てなる熱可塑性弾性体組成物。 2)塩化ビニル系樹脂が平均重合度2000以上である
    特許請求の範囲第1)項記載の熱可塑性弾性体組成物。
JP14900083A 1983-08-15 1983-08-15 熱可塑性弾性体組成物 Pending JPS6040148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14900083A JPS6040148A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 熱可塑性弾性体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14900083A JPS6040148A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 熱可塑性弾性体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040148A true JPS6040148A (ja) 1985-03-02

Family

ID=15465462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14900083A Pending JPS6040148A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 熱可塑性弾性体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211788A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ガスケツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211788A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ガスケツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036405B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CA1233284A (en) Graft copolymer - plasticized pvc blends as thermoplastic elastomers
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH0768423B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPS6040146A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH01256554A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60195138A (ja) 可撓性ホ−ス
JPS58189238A (ja) 塩化ビニル系発泡樹脂組成物
JPS59140248A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2805681B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH06228394A (ja) 熱可塑性エラストマー
JPS60123546A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
KR910007594B1 (ko) 염화비닐계 수지조성물
JP3081511B2 (ja) 押出成形品
JPS60229938A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6210153A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JPS60195137A (ja) 弾性パツキン
JPS6253362A (ja) 耐熱弾性体組成物
JPS60155246A (ja) 弾性パツキン
JPS606742A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0386746A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6341558A (ja) 樹脂組成物