JPS606742A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS606742A
JPS606742A JP11380083A JP11380083A JPS606742A JP S606742 A JPS606742 A JP S606742A JP 11380083 A JP11380083 A JP 11380083A JP 11380083 A JP11380083 A JP 11380083A JP S606742 A JPS606742 A JP S606742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
weight
polymerization
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11380083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038383B2 (ja
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Koji Nobuyo
延与 弘次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11380083A priority Critical patent/JPS606742A/ja
Publication of JPS606742A publication Critical patent/JPS606742A/ja
Publication of JPH038383B2 publication Critical patent/JPH038383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は、耐熱性、耐光性、耐寒性に優れ、圧縮及び引
張による耐永久歪特性、加工性、機械的’jjj度の良
好な塩化ビニル系樹脂組成物に関するものである。
従来より、可塑剤を配合した軟質塩化ビニル系樹脂は、
ホース、カスケンI・、レザー、フィルム、電線被覆な
との材料として広く利用されている。しかし、この軟質
JJ(化ビニル系樹脂は、加硫コムに比べて高温時の保
形性や、耐水文士が著しく劣るという欠点を有してい゛
る。その改良方法として、例えば平均重合度2500〜
4000の高重合度塩化ビニル系樹脂を使用すると、圧
縮永久歪(JISK−8301,70°CX 221(
r)は、従来の軟質塩化ビニル系樹脂の場合の60〜7
0%に対して、50%近くまで低減するが、さらに低い
良好な永久歪特性を要求するホース、カスケン)・、パ
ンキン類などの材料としては不適である。そのために、
さらに高重合度化した平均重合度4000〜+0000
 、または+ooc。
以」二の塩化ビニル系樹脂を用いても、期待する低水文
子の組成物が得られないばかりか、塩化ビニル系樹脂製
造時の生産性が低く、また、成形前1−性も悪化する欠
点も伴ない、好ましくない。
また、「ニトリルゴム粉末を配合したPvC処方物の基
本的性質(1) 、 (2) 、 (3) J (ポリ
マーダイジェスト、昭和55年、3.5.6月号)で紹
介されている部分架橋ニトリルゴム、例えばケミカムN
8B−1’A2(グツトイヤー社製商品)を塩化ビニル
系樹脂、及び可塑剤にブl/ンドすると、圧縮永久歪特
性は改良されるが、ニトリルゴム中のブタジェン単量体
単位に起因する耐熱性、耐光性なとの性能が、これらの
二l・リルゴムを配合しない系に比べて低下する欠点を
有する。
この原因であるニトリルゴム中のブタジェン部分を減少
させると、必然的にアクリロニトリル部分が増加するこ
とになり、架橋ゴム状重合体のカラス転移温度が高くな
り、塩化ビニル系樹脂と可“W剤との配合物の耐寒性か
低下することになりkrましくない。
これら、諸々の点を改良するため、鋭意検N=Jを重ね
た結果、ブタジェン部分を減少させ、そのがわりにアク
リロニトリルを増加させるのではなく、ポリアクリロニ
トリルより低いガラス転移温度をもつホモポリマーを勺
える単量体、すなわち、アルキル(メタ)アクリレート
および/またはアルコキシアルキル(メタ)アクリレ−
)・を用い、さらに特定の架橋上ツマ−を用いて、これ
らと共重合することにより得られる架橋ゴム状重合体3
0=200重量部と平均重合度2000以−1;の塩化
ビニル系樹脂100重量部、可塑剤20〜200重量部
との組成物か、耐熱性、耐光性、耐寒性を改良し、JJ
−、縮及び引張による永久歪が小さく、加J−性、機械
的強度全て良好にバランスされたM1成物を−IJえる
ことを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は(A)平均重合度2000以」二の
塩化ビニル系樹脂100重量部に、(B)共重合を構成
する単量体中位として、ブタジェンおよび/またはイソ
プレン5〜65重量%、アクリロニトリル10〜50爪
部%、アルキル(メタ)アクリレートおよび/またはア
ルコキシアルキル(メタ)アクリレート5〜80重量%
、および−ト記一般式(I)の架橋モノマー01〜5.
0重量%からなり、メチルエチルケI・ン不溶分20〜
85重量%である架橋ゴム状千合体30〜200重量部
と、 「式中、R1はHまたはメチル基を表わし、Rは〜4の
整数、R2は−cH2CH,、−CH2CH,CH,−
1H3 −CH2CH2CH2CHI−1または−CHCH,−
を表わす)を表わす] (C)可塑剤20〜200重量部とを主成分とし、耐熱
性、耐光性、耐寒性に1aれ、圧縮および引張による永
久歪が著しく低く、加工性、機械的強度、全てに良好に
バランスされた新規な塩化ビニル系樹脂組成物を提供す
ることを特徴とする。
以下、本発明の構成要件等につき分脱する。
まず、本発明で使用される架橋ゴム状重合体は、通路の
乳化重合処方によって得ることができる。
重合開始剤としては、過酸化物、レドックス系、過硫酸
塩およびアソ系化合物のような通常のラジカル開始剤を
用いることができる。乳化剤としてはアニオン系、カチ
オン系、非イオン系または両性の界面活性剤が用いられ
る。分子量調節剤の代表例としては、第三級ドデシルメ
ルカプタンおよびノルマルドデシルメルカプクンなとの
メルカプタン類があげられる。
アルキル(メタ)アクリレートの例としては。
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチ
ル、アクリレートまたはメタアクリレ−1・があげられ
る。とくにブチルアクリレートの使用か好ましい。アル
コキシアルキル(メタ)アクリレートの例としては、メ
トキシエチル、工I・キシエチル、プロポキシエチル、
ブトキシエチルアクリレートまたはメタアクリレ−1・
があげられる。
これらの一種またはニ一種以上が用いられる。
[式中、R1はHまたはメチル基を表わし、Rは〜4の
整数、R2は−CH,CH2−1−CH,CH2CH2
−1H3 CHyCHzCHzCH2−、マタは−CHCH2−を
表わす)を表わすコで示されるものであり、具体的には
ジビニルベンゼン、ジイソプロペニルベンゼン、エチレ
ングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメ
タアクリレ−1−、プロビレングリコールジアクリレ−
1・、プロピレングリコールジメタアクリレートなどが
あげられるが、特にジビニルベンゼンの使用が好ましい
重合は0〜50°Cにおいて、酸素を除去した反応器中
で行われる。中量体、乳化剤、開始剤、分子量調節剤お
よびその他の添加剤は反応開始前に全量添加しても、反
応開始後任意に分割添加してもよく、また反応途中で温
度や攪拌などの操作条件を任意に変更することができる
。重合方式は鵡続式、四分式のいずれであっても良い。
このようにして得られた架橋ゴム状重合体のムーニー粘
度はとくに制限されないが、にLI44 (100°C
)で20から120が望ましい。よりクイましくは3゜
から80である。また、架橋ゴム状重合体のメチルエチ
ルケトン不溶分が20%〜85%であることが必要であ
る。20%未満の場合、加工性が悪く、また/−T:縮
永文士が改良されず、l115%を越えると、破断伸び
が低下する。
メチルエチルケトン不溶分の定量は、試料1gに対して
メチルエチルケトン50ccを入れ、室温にて24時間
放置したのち、1時間振とうした試料を、+0000 
rpm X 90分遠心分離したときの不溶物を真空乾
燥し、そのときの不溶物走Mをp 、ll’1重酸で割
った仙からめた。
未発リノの組成物中の架橋ゴ11状重合体で特に重要な
点は、共重合体の構成成分に架橋上ツマ−が0.1〜5
.0重量%が入ることである。メチルエチルケトン不溶
分が本願発明の数値範囲に入っていても、架橋モノマー
が0.1重量%未満では加」二性の良いものは得られな
い。また架橋モノマーが5.0重量%を越えると、ゴム
としての性能が得られない。
架橋ゴム状重合体の配合割合は、各種物性のバランスを
持たせるために、平均重合度2000以」二の塩化ビニ
ル系樹脂100重量部に対して30〜200重量部が効
果的で、特に40〜120重量部が好ましい。
本発明に用いられる塩化ビニル系樹脂は、平均重合度2
000以上であることを特徴とする。その製造方法は、
塊状重合、懸濶重合、乳化重合、溶液重合などいずれの
製造方法を採用してもかまわないが、なかでも懸濁重合
による粉末状の塩化ビニル系樹脂が好適である。
平均重合度が2000より小さい場合、例えばいわゆる
汎用軟質塩ヒの1つである1100の塩化ビニル系樹脂
を使用すると、配合組成物の圧縮永久歪、永久伸びの改
善が不十分で、しかも良好な機械的強度を保持せず不適
であるため、平均重合度は2000以上に限られる。
また、ここでいう平均重合度2000以上の塩化ビニル
系樹脂は塩化ビニルのホモポリマーの他、塩化ビニルと
次に挙げる少量の共重合可能な1種、またはそれ以−L
の単量体との混合物の重合体でもかまわない。
塩化ビニルと共重合可能な単量体としては、エチレン、
プロピレンなどのα−オレフィン類、酢酸ビニル、ステ
アリン酸ビニルなどのビニルエステル類、メチルビニル
エーテル、ラウリルビニルエーテルなどのビニルエーテ
ル類、アクリル醇メチル、メタクリル醇メチルなどのア
クリル酸およびメタクリル酸のエステル類、メタクリル
アミド、アクリロニトリルなどのアミド、ニトリル類、
スチレン、α−メチルスチレンなどのスチレン類、およ
びジアリルフタδ−龜エチレンクリコールジメタクリレ
ー)・などの多官能性’J’Nk体を含むものである。
可塑剤については、特に限定するものではなく、従来の
軟質塩化ビニル系樹脂での使用例と同様に、種類として
は、ジー2−エチルへヤシルフタレート、ジブチルフタ
レートなどのフタル酸エステル類、ジー2−エチルへキ
シルアジペ−1なとのアジピン酸エステル類、ジブチル
セハケ−1・などのセパシン酎エステル類、l・リ−2
−エチルヘキシルトリメリテ−1・などのi・リメリッ
ト酸エステル酪、エポキシ化大豆油なとのエポキシ系化
合物などを使用する。添加昂については、特に限定する
ものではないが、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し
て20〜200重量部が良く、1.記の架橋ゴム状重合
体の可塑化効率と、製品の要求する硬さ、可撓性、物性
、成形加工性に応して適けを使用する。
また、他の高分子系助剤、たとえば、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、アクリル系樹脂、塩素化ポリエチレン、
ポリウレタン、クロロスルホ/化ポリエチレン、アクリ
ロニトリル−ブタジェン共重合体などを添加しても差し
つかえない。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には、上記のほかに、
熱安定剤、充填剤、滑剤、発泡剤、難燃剤、顔料などを
必要に応じて配合して差しつかえないことは当然である
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物を製造するための塩化
ビニル系樹脂、架橋ゴ1、状重合体、可塑剤を巳成分と
する配合剤の混合、および成形は、それぞれの配合剤か
実質的に均・に、分散、混合、R練されればいかなる方
法で実施しても良く、たとえば、ヘンシェルミキサー、
リボンブレ/ターなどでI・ライブレントシ、このトラ
イブレンド粉末を1(1接、成形するか、押出機、ロー
ルなどで溶融混練後、ペレント化し、これを成形しても
良い。成形方法は、押出成形、射出成形、ブロー成形、
カレングー成形、真空成形なと、q)まれる製品の形状
や性質に応して採用すれば良い。
本発明品の利用分野としては、ホース、カスケン(、レ
ザー、フィルム、電線被汝旧等であり、特にホースやガ
スケットに〃fましく用いられる。
本発明の理解をさらに容易にするために、以下実験例、
実施例及び比較例をあげて具体的に説明するが、これら
によって本発明は限定されるものではない。
実験例 ド記に示す単量体および重合薬剤を用いて内容積20交
のオートクレーブ中で10℃で重合反応を行った6 ブタジェン 336重量部 アクリロニトリル 7’6 、重量部 ブチルアクリレー1・40 重量1部 ジビニルベンセン 04m M ’frB水 220 
重量部 l・デシルペンセンスルホa酸すI・リウ11 35 
重層部第三級ドデシルメルカプタン 0.15爪g部過
硫酪カリウム 0.27重M部 シアノエチル化ジェタノールアミン 0.15重F/4
’、 FAR水醇水力化カリウム 0.10爪量部 重合率90%に達したのち、単量体100重量部当り0
.2重量部のヒドロキシルアミン硫酸塩を添加して重合
を停止させた。ついで加熱し、水蒸気蒸留により残留単
量体を除去したのち、ゴム固形分100重量部当り老化
防止剤アルキル化フェノール2重量部を添加し、塩化カ
ルシウム水溶液でラテックスを凝固させた。得られた凝
固物を水洗したのち、50°C減圧下で乾燥し、評価用
試ネ′)を作製した。(表1、実験例1) 以下同様の処方で仕込単量体量、及び第三級ドデシルメ
ルカプタン仕込量を変量して作製した共重合体を表1に
まとめた。(表1、実験例2〜8)実施例1〜9、比較
例1−10 ジャケット温度を85°Cにしたヘンシェルスーパーミ
キサーに1表2の所定の平均重合度のtl化ビニル樹脂
100重量部と、バリウム、亜鉛脂肪酸塩相合系安定剤
3重量部を添加し、内容物の温1■が60℃以−」二に
なるまで高速かくはん混合し、表2の所定量のジー2−
エチルへキシルフタレーI・(以下、DEHPと称す)
を加える。内容物の温度が120°Cになったところで
表2の所定量の架橋ゴム状重合体(実験例1〜8)を添
加し、約5分間かくほん後、取出す。
各/Z、取出した塩化ビニル系樹脂組成物を、表面温度
160°Cの2木ロールにて、組成物がロールに花信い
てから10分間、R練する。このロールシートをプレス
成形して各試験ノ1を作成し、引張試験、耐熱性、耐光
性、向寒性、圧縮永久歪、永久伸びの各試験に供した。
結果を表2に示す。
表中の試験方法、評価方法は次によった。
(1)ロール加工性 ロールまとまり性が良く、表面状態が平滑・Φ・O ロールまとまり性がやや悪く、表面状態がやや凹凸あり
 ・・・△ ロールまとまり性が悪く、良好なシーI・が得られない
 ・・・X (2)圧縮永久歪 JIS K 6301.70°CX
22Hr(3)永久伸び 、LIS K 8301、伸
長率100%(4)常態引張強さ、伸び JIS K 
8723(5)耐熱性 ギヤーオーブン中、120°CX Ifi8Hr加熱老
化後の引張強さをめ、常態引張強さとの変化率が±5%
以内 ・・拳〇 −5〜−10、+5〜+10%・・争〇−10〜−20
、+10〜+20%・・會△±20%より大 e・−×
 とした。
(G)開光性 水銀ランプによるフェードメーター中(ブランクパネル
温度63°C)にJIS 3 ケタンベルをセントし、
15時間光照射し、引張試験し、阜態引張強さとの変化
イ(シが ±15%以内 ・・・○ ±15%より大 ・・・△ とした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)平均重合度2000以上の塩化ビニル系樹脂
    100重量部と、(B)共重合体単位として、ブタジェ
    ノおよび/またはイソプレン5〜65重邦%、アクリロ
    ニI・リル10〜50重量%、アルキル(メタ)アクリ
    レートおよび/またはアルコキシアルキル(メタ)アク
    リレート5〜80重量%、および下記一般式(I)の架
    橋モノマー01〜5.0取計%からなり、メチルエチル
    ケI・ン不溶分20〜95重昂%である架橋ゴム状重合
    体30〜200重量部と、(C) i’T塑剤20〜2
    00重量部とを主成分とする均化ビニル系樹脂組成物。 [式中、R1はHまたはメチル基を表わし、Rは〜4の
    整数、R2は−cH,cH,−、−CH2CH2CH2
    −1H3 CH2CH2CH2CH2−1または−CHCH2−を
    表わす)を表わす]
JP11380083A 1983-06-24 1983-06-24 塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS606742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380083A JPS606742A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380083A JPS606742A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606742A true JPS606742A (ja) 1985-01-14
JPH038383B2 JPH038383B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=14621391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11380083A Granted JPS606742A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606742A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038383B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3678133A (en) Modified vinyl halide polymers
US5250617A (en) Polymer blends containing ethylene polymers for flexible films
JPS6365702B2 (ja)
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
US4902745A (en) Rubber-like thermoplastic polymer mixtures
EP0143991B1 (en) Impact-resistant methacrylic resin composition
JPS60155253A (ja) 熱可塑性エラストマ−としてのグラフト共重合体/可塑化ポリ塩化ビニル配合物
JPH0535173B2 (ja)
JPS606742A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS5946535B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US3192178A (en) Blends of rubbery diene polymers, resinous styrene-acrylonitrile polymers, and a sulfone
JPH0241349A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0320408B2 (ja)
JPS6323221B2 (ja)
JPH0725971B2 (ja) メタクリル酸メチル‐α‐メチルスチレン共重合樹脂組成物
JPH06228394A (ja) 熱可塑性エラストマー
JPS61188440A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6067551A (ja) 塩化ビニル樹脂系複合材組成物
JP2860829B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6210153A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JPS6342940B2 (ja)
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物