JPS6341558A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6341558A
JPS6341558A JP18428186A JP18428186A JPS6341558A JP S6341558 A JPS6341558 A JP S6341558A JP 18428186 A JP18428186 A JP 18428186A JP 18428186 A JP18428186 A JP 18428186A JP S6341558 A JPS6341558 A JP S6341558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
vinyl chloride
thermoplastic resin
resin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18428186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672198B2 (ja
Inventor
Yoshito Fujiki
藤木 芳人
Fumio Ochiai
落合 文男
Daizo Matsuoka
松岡 大造
Yukiya Sakamoto
坂本 幸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP18428186A priority Critical patent/JPH0672198B2/ja
Publication of JPS6341558A publication Critical patent/JPS6341558A/ja
Publication of JPH0672198B2 publication Critical patent/JPH0672198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、離燃性で機械的強度に優れた柔軟な樹脂組成
物に関するものであり、さらに詳しくは電線用材料(被
橿材、シース材)、自動車用部品(チーーブ、ブーツ類
、グローブ類)、および建築用材料(シール材、パツキ
ン)等に好適に用いられる樹脂組成物に関するものであ
る。
〔従来の技術とその問題点〕
ポリ塩化ビニルに可塑剤を混ぜて製造された柔軟な軟質
塩化ビニル樹脂は、その成形加工の容易さや安価である
ことのためにシート、ホース等に成形され、各種の用途
に用いられるが、該軟質塩化ビニル樹脂からなる成形物
は、可塑剤がブリードアウトして表面汚染を生じる上に
、十分な機械的強度を具備しないため、実用上の用途が
かなり限定されるという問題があった。
これに対して、ポリウレタン等のエラストマーをポリ塩
化ビニルにブレンドすることにより、柔軟材料を製造す
る方法も試みられているが、これにより得られる材料も
耐寒性や機械的強度等の点において不満足であった。
また、分子中にポリエーテル繰返し単位、ポリアミド繰
返し単位及びエステル結合を有するポリエーテルエステ
ルアミドとポリ塩化ビニルとをブレンドすることも提唱
されている(%開昭58−32646号公報)が、これ
により得られる樹脂組成物は、柔軟性が不十分なために
、前記〔産業上の利用分野〕の項において示した用途向
けの材料としては必ずしも適当ではない。
さらに、前記公報にはポリエーテルエステルアミドとポ
リ塩化ビニルからなる樹脂組成物Vc可塑剤を添加して
も良いとの記載もあるが、可塑剤を添加した該樹脂組成
物は十分な柔軟性は具備するものの、機械的強度が低く
、なお庫発明において目的とする用途材料が要求−する
物性を具備するに至っていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、重合体ポリエーテルエステルアミドからなる
樹脂組成物において、十分に柔軟であり、かつ機械的強
度に優れ、汚染性のない離燃性の組成物を提供しようと
するものである。
(ロ)発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明らは、前記した問題点を解決するために鋭意検討
した結果、塩化ビニル系重合体と1〜て後述する特定の
ウレタン−塩化ビニル共用金糸の軟質熱可塑性樹脂を用
い、これをポリエーテルエステルアミドに配合してなる
樹脂組成物が、tiJ塑剤を添加しなくても柔軟性に富
み、且つ他の種々の特性に優れるものであることを発見
12、本発明に到達した。
即ち、本発明は、塩化ビニル単量体に可溶であり、軟化
点が20〜100℃で後記単量体または単量体混合物1
00重量部あたり10〜200重量部の熱可塑性ポリウ
レタンエラストマーの存在下に、塩化ビニル単量体又は
塩化ビニル単量体及びこれと共重合可能でガラス転移温
度が30℃より低い単独重合体を与える単量体との単量
体混合物を水性媒体中で重合してなる軟質熱可塑性樹脂
95〜5m童チと、ポリエーテルエステルアミド95〜
5mm%とを配合してなる樹脂組成物である。
以下、本発明につき詳細に説明する。
〔軟質熱可塑性樹脂〕
本発明において使用される軟質熱可塑性樹脂は、塩化ビ
ニル単量体(以下MVCと称する)又はMVC及びこれ
と共重合可能でその単独重合体のガラス転移温度が60
℃よりも低い単量体との単量体混合物(以下これらをM
VC系単量体と総称する)100重量部を、MVCに可
溶で軟化点が20〜100℃の熱Tijl!!性ポリウ
レタンニジストマー(以下、MVC可溶型TPUと略す
)10〜20ON蓋部、及び水媒体、懸濁剤、油溶性重
合開始剤の存在下で重合する事により製造される。
このように本発明の軟質熱可塑性樹脂は、MVC可溶型
TPUをMVC系単量体に溶解l−だ状態で、MVC系
単量体を重合する事によって製造されるのであるが、こ
の反応の性格は明確ではなく、MVC可溶型7I’ P
 U及びMVC系単量体との間に数種の化学的結合(即
ち新組グラフト共重合と称する反応。)が生じるものと
推定される。
本発明におけるMVC可溶型TPOとは、本発明におけ
る軟質熱可塑性樹脂を製造する重合条件下において、実
質的にMVC系単量体に溶解するものであり、軟化点が
100°〜20℃、好ましくは60°〜60℃の物であ
る。軟化点100℃を越える物は、MVC系単量体に溶
解【2づらくなり、又20℃未満のものでは得られた生
成重合体の引張強度、耐熱性が悪くなる。
本発明でいう軟化点とは、次のような条件下で島津高化
式フローテスタによる温度てい州法において求められる
軟化温度をいう。
島津高化式フローテスタの測定粂件 ノズルの寸法:1uψX 2 m L 荷  重   :30ky 昇  混   :6℃/分 本発明におけるMVC可溶型TPUとしては、ゲルパー
ミェーションクロマトグラフィーで測定した″iIL′
1jk平均分子萱が180.ODD以下であり、ビスメ
トロン型回転粘度計(Nn30−ター、<5(]rpm
、60秒、25℃)で測定された、七の20チメチルエ
チルケトン溶液の粘度が2000 cps以下であるM
VC可溶型’l’ P [Jが適当である。高粘度のM
 V C”oJ溶型T )’ tJでは、MVC系単蓋
体に溶解するのに長時間を必要とし・また低粘度のMV
C可溶型’i’ p uでは、得られる軟質熱可塑性樹
脂の性能が劣る。従って、20チメチルエチルケトン溶
液の粘度は30〜1,000cpsの範囲が好ましく、
さらに好ましくは50〜400 cpsの範囲である。
本発明において、MVC可溶型71” P Uの使用割
合は、仕込時MVC又はM V C系単量体1o。
重量部に対して、10〜200m1t部である。
MVC又はMVC系単量体100重量部に対して、MV
C可溶型TPU10重蓋部未満では、得られる軟質熱可
塑性樹脂は硬く、ポリエーテルエステルアミドとの樹脂
組成物の柔軟性が損なわれ、一方200重量部を越える
と、重合速度が遅(なり好ましくない。
本発明において、MVCと共重合可能で、七〇本独重合
体のガラス転移温度が50℃よりも低い単量体としては
、エチレン、プロピレンなどのオレフィン類、塩化ビニ
リデンなどのハロゲン化ビニリデン類、酢酸ビニルなど
のビニルエステル類、n−ブチルビニルエーテルなどの
ビニルエーテル類、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2
−エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタク
リル酸−2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステ
ル類などが挙げられる。
又、その使用量は、MVC系単童体中、好ましくは50
重fチ以下、さらに好ましくは30重It優以下である
。これは50重−msをこえると、得られる生成重合体
の加工成形性、難熱性、などが悪(なるためである。
本発明において採用される重合方法は懸濁重合法、乳化
型合法のいずれでもよいが、懸濁重合法において使用さ
れる懸濁剤は公知の懸濁剤であればよい。例えば部分ケ
ン化ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチル
セルロース、ヒドロギシメチルセルロール、ポリアクリ
ル酸、ビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ゼラ
チン等が使用され、これらは単独又は併用してもよい。
また、これらの使用蓋は、水媒体に対し0.01〜2重
tts程度である。
本発明に於いて使用する油溶性重合開始剤は公知の重合
開始剤であればよい。例えば、アゾビスイソブチルバレ
ロニトリルなどのアゾ化合物、ラウリルパーオキサイド
、ジー呂チルヘキシルパーオキシジカーボネート、t−
ブチルパーオキシビバレートなどの有機過酸化物がある
。その使用量は仕込時のMVe系単量体に対し、(10
1〜2重il−程度である。
本発明に於ける、水媒体/(MVC可溶型TPO+MV
C系単菫体)の仕込比は1/1〜3/1が良い。これは
、核化が1/1未満では重合が不安定になり、又核化が
3/1をこえるのは経済的に有利でない為である。
重合温度は60〜70℃、好ましくは40’〜60℃が
良い。これは、30”C未満では重合速度が遅くなる傾
向があり、工業的に有利でない。
又70℃をこえると得られる生成重合体の耐熱性等が悪
(なりがちで打抜しくない。
〔ポリエーテルエステルアミド〕
ポリエーテルエステルアミドは、すでに知られているよ
うに、例えば有機二価酸の存在下に、ラクタム又はアミ
ノカルボン酸を縮重合するか、又はジアミンと有機二価
酸の縮重合に際し有機二価酸を幾分過剰に加えて縮重合
して得られる、両末端にカルボキシル基を含有し、適度
な平均させることKより製造することができる。
上記ポリエーテルエステルアミドの製造原料のうち、有
機二価酸としてはテレフタル酸、イソフタル酸、アジピ
ン酸、セバシン酸、ウンデカン酸及びドデカンニ酸等が
、アミノカルボン酸又はラクタムとしては、11−アミ
ノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸及びラウリロ
ラクタム尋が、ジアミンとしては、ヘキサメチエンジア
ミンが、ポリ(アルキレンオキシド)グリコールとして
は、ポリ(プロピレンオキシド)グリコール、ポリ(テ
トラメチレンオキシド)グリコール及びポリ(ヘキサメ
チレンオキシド)グリコール等が、それぞれ好適なもの
とし【挙げられる。
本発明において使用されるポリエーテルエステルアミド
は特に制限はないが、ポリエーテルブロックがテトラメ
チレングリコールからなり、ポリアミドプロククが11
−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸又はラ
ウリロラクタムのいずれかからなるポリエーテルエステ
ルアミドが、前記軟質熱可塑性樹脂と配合して得られる
樹脂組成物の物性が優れることから、好ましい。
本発明において好適に使用されるポリエーテルエステル
アミドの市販品としては、ダイセルヒュルス社のダイア
ミド−PE或いはアトケム社のベバックス(PEBAX
)等が挙げられる。
〔樹脂組成物の調製〕
本発明における樹脂組成物は、前記軟質熱可塑性樹脂9
5〜5mm%とポリエーテルエステルアミド95〜5m
1t%の配合割合で混合して得られるものである。該配
合割合は目的とする樹脂組成物の用途に応じて適宜選択
することができるが、 5/95 (重蓋比) の範囲が好ましい。該重蓋比が90/10を越えると、
難燃性に乏しくなると共に価格も高くなり、一方579
5未満ではゴム弾性、機械的強度等の性能が低下しやす
い。
本発明の樹脂組成物はさらに必要に応じて、他の樹脂な
0〜20重量%混合することができる。混合可能な樹脂
としては、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン、アクリロニトリ
ル−ブタジェン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジ
ェン−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジェ
ン−スチレン共ム合体、ポリメタクリル酸メチル、塩化
ビニリデン−メタクリル酸メチル共重合体、ポリエステ
ル及びポリウレタンなどを挙げることができる。
また、本発明の樹脂組成物には熱安定剤、滑剤、充填剤
、抗酸化剤、紫外線吸収剤、発泡剤、帯電防止剤、防曇
剤、表面処理剤、難燃剤、顔料、加工助剤、可塑剤、安
定化助剤、接着助剤及び粘着剤などを用途に応じて配合
しても差しつかえない。
本発明におけるポリエーテルエステルアミドと軟質熱可
塑性樹脂との混合に際しては、これらを同時に又は任意
の添加順序で混合機の中に添加レキすることができ、混
合機としては、ミキシングロール、バンバリーミキサ−
1二−ダーブレンダー、ヘンシェルミキサー、リボンブ
レンダー、押出機或いはその他の公知の混合機を用いる
事ができる。特にバンバリーミキサ−1押出機による混
合は、混合効率及び生産性において好ましい方法である
〔実施例及び比較例〕
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明
する。なお、各例中の部はすべて重量部である。
a)軟質熱可塑性樹脂 ステンレス製オートクレーブにMVC可溶型TPU(大
日本インキ化学工業■製パンデックスT−5265)4
5部と純水200部、部分ケン化ポリヒニルアルコール
[La部、ジー2−エチルヘキシルパーオキシジカーボ
ネート0.05部を仕込み、内部の空気を窒素で置換し
たのち、MV055部を仕込んだ。58℃で15時間反
応させた後、未反応単量体を除去し、得られた重合物を
脱水乾燥し、粉末状の軟質熱可塑性樹脂90部を得た。
以下の各側において使用した軟質熱可塑性樹脂は、すべ
て上記方法で製造したものである。
b)樹脂組成物の物性評価 硬度JISA、引張強度、伸び、引裂強度及び反発弾性
はJISK5301により測定し、UL燃焼性はIJ 
L規格94により′tf価した。
実施例1〜6 ポリエーテルエステルアミドとしてアトヶム社製ベバッ
クス6533を使用し、これと軟質熱可塑性樹脂とを第
1表に示す割合で配合し、圧縮比2.5、L/D 25
のスクリューを有する押出機により160℃で混合して
樹脂組成物を得、該組成物を150’Cのミキシングロ
ールを用いてシートを作成した。このシートにつき各種
物性を前記評価方法で評価し、その結果な薗1表に示し
た。
比較例1〜2 ペバックス3533及び軟質熱可塑性樹脂を、それぞれ
単独で用いて作成したシートにつき、各種物性を評価し
、その結果を第1表に併記して示した。
比較例3〜6 本発明における軟質熱可塑性樹脂の代りに、ポリ塩化ビ
ニル(東亜合成化学工業■製アロンPVC’I’5−1
300)100部及びジオクチルフタレート80部より
なる軟質塩化ビニル樹脂を用い、これとベバックス65
66とを第1表に示す割合で配合し、その他は実施例1
〜5と同様にしてシートを作成した。
これらのシー)Kつき各種物性を評価し、その結果を第
1表に併記して示した。
比較例7〜9 本発明における軟質熱可塑性樹脂の代りに、ポリ塩化ビ
ニル(東亜合成化学工業■製アロンPVCi’5−70
0)を用い、これとベバックス5563とを第1表に示
す割合で配合し、その他は実施例1〜3と同様にしてシ
ートを作成し、これらのシートにつき各種物性を評価し
た。その結果を第1表に併記して示1−yだ。
(ハ)発明の効果 本発明の樹脂組成物は、可塑剤を添加しなくても、可塑
剤入りのポリー化ビニルーポリエーテルエステルアミド
樹脂組成物とはぼ同等の硬度JISAを具備することよ
り明らかなように十分な柔軟性があって、引張強度や伸
び尋の機械的強度においても優れ、さらに塩化ビニル単
量体単位を含有するので離溶性をも具備しており、産業
上有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、塩化ビニル単量体に可溶であり、軟化点が20〜1
    00℃で後記単量体または単量体混合物100重量部あ
    たり10〜200重量部の熱可塑性ポリウレタンエラス
    トマーの存在下に、塩化ビニル単量体又は塩化ビニル単
    量体及びこれと共重合能でガラス転移温度が30℃より
    低い単独重合体を与える単量体との単量体混合物を水性
    媒体中で重合してなる軟質熱可塑性樹脂95〜5重量%
    と、ポリエーテルエステルアミド95〜5重量%とを配
    合してなる樹脂組成物。
JP18428186A 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0672198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18428186A JPH0672198B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18428186A JPH0672198B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341558A true JPS6341558A (ja) 1988-02-22
JPH0672198B2 JPH0672198B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16150572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18428186A Expired - Fee Related JPH0672198B2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672198B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336609A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 井戸用給水装置に用いられる連結管
JP2009191146A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kao Corp 熱可塑性樹脂組成物
CN104004292A (zh) * 2014-04-22 2014-08-27 天长市富信电子有限公司 一种冰箱用耐热聚氯乙烯护套料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336609A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 井戸用給水装置に用いられる連結管
JP4579773B2 (ja) * 2005-06-06 2010-11-10 株式会社川本製作所 井戸用給水装置に用いられる連結管
JP2009191146A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Kao Corp 熱可塑性樹脂組成物
CN104004292A (zh) * 2014-04-22 2014-08-27 天长市富信电子有限公司 一种冰箱用耐热聚氯乙烯护套料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672198B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4048449B2 (ja) 可撓性および透明度が改良された熱可塑性樹脂
US6462129B1 (en) Thermoplastic resin compositions comprising a rigid dispersed phase
JPS6341558A (ja) 樹脂組成物
JPH03124752A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂系成形物の製造法
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04173818A (ja) 軟質塩化ビニル樹脂用の耐摩耗性改質剤
JP3132121B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびその製造方法
JPS6162547A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法
JP3379175B2 (ja) 熱可塑性エラストマー
JPS5920695B2 (ja) ポリエステル弾性体組成物
JPH0229448A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JPS6040145A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS5922954A (ja) 軟質熱可塑性樹脂組成物
JP2703047B2 (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JPS6351461B2 (ja)
JPH06271736A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JPS6040146A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS6284141A (ja) 樹脂組成物
JPS6210153A (ja) 塩化ビニル系重合体組成物
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS59140248A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6221823B2 (ja)
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPS625444B2 (ja)
JPH11236479A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees