JPS6199867A - 免疫分析用試薬 - Google Patents

免疫分析用試薬

Info

Publication number
JPS6199867A
JPS6199867A JP22046484A JP22046484A JPS6199867A JP S6199867 A JPS6199867 A JP S6199867A JP 22046484 A JP22046484 A JP 22046484A JP 22046484 A JP22046484 A JP 22046484A JP S6199867 A JPS6199867 A JP S6199867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
reagent
antigen
liposome
liposomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22046484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346074B2 (ja
Inventor
Yoshio Ishimori
石森 義雄
Masao Koyama
小山 昌夫
Masako Notsuke
野附 正子
Tateji Yasuda
立二 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22046484A priority Critical patent/JPS6199867A/ja
Publication of JPS6199867A publication Critical patent/JPS6199867A/ja
Publication of JPH0346074B2 publication Critical patent/JPH0346074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔゛発明の技術分野〕 本発明は免疫分析用試薬に関し、更に詳しくは試料中に
存在する特定の抗原又鉱抗体を定量分析するための免疫
分析用試薬に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、ガンに関する研究が進展してくるにつれて各種の
1膿瘍マーカーが見出されるようになった。
例エニα−フ1ドブロチイン(AFP)% ガン胎児性
抗原((JA)、塩基性フェトプロティン(13FP)
および枡ガン胎児性抗原(POA )などがその代表例
とし′C挙げることがで鰺る。これらの1瘍マーカーの
6[[正常人の場合、非常に低い(例えd、・・AFt
’の場合: 10 n g /al以下)。一方、腫瘍
患者の場合には正常人の10倍程度の値を示すことが多
い。
いずれKしても、唾瘍マーカーの分析定菫には、非常に
高い検出感度が曹求される。
仁の要求を満たすためK 、従来は、放射性物質で標識
化した抗原または抗体を用いる放射線免疫分析法(几I
A)が開発された。しかしながら、RIAは取扱いが面
倒で廃棄処理も間MKなる。そこで放射性物質の代りに
酵素や螢光物質など聞々の物質で標識化した抗原あるい
は抗体を使用する免疫分析法が提案されたが、これらに
おいても遊離抗体と結合抗体を何ら力)の方法で分離し
なければならないという欠点を有していたつまた。 R
o@enlLtalA 、F、 vargas、M 、
 G 、 and  K11ss  に、8.  (1
976)CIIn 。
Che+n、 22.1899 K発表すしたbMt’
r法!−1,分1工程の不要な均−系で測定できる画期
的な手法であるが、原理的に高分子情のタンパク質抗原
あるいは抗体忙は適用できないっ ところで、 H*xby、J、A、K1n5ky、C,
B、and K1n5ky8、C,(1968) Bi
ochemistry、61300で、 Qi溶件の抗
原を膜内に取り込みグルコースを封入したリポソームを
m1llL、抗原抗体反応によるリポソームの破壊罠伴
うグルコースの流出唆を測定することによシ、抗泳の定
量を行う手法が発表されたつしかしながら、との手法を
用いて傾逼マーカーを測定するためKは、マーカー自身
あるいはこれらのマーカーに対する抗体、すなわちタン
パク質である免疫グロブリンをリポソーム上に担持させ
ねばならない。ところが、現在まで、り旨溶性のタンパ
ク質を担持したリポソームを用いることは可能であった
が、親水性のタンパク質を担持したリボゾームを用いる
抗原または抗体の免疫分析法は報告されていない。それ
は、親水性のタンパク質をリポソームに担持せしめる技
術が確立されていな泰うたからである。
一方、特開昭56−132564″′免疫分析用生成物
および方法”においては、抗原あるいは抗体を担持し内
部忙酵素を対人したリポソームを用いて免疫分析を行う
方法が開示されているが、そこでは。
タンパク質の担持方法としてグルタルアルデヒド等の二
官能性架橋試薬を用いる方法を提案し゛ている。本発明
者らの研究によると、このような架橋試薬で抗体をリポ
ソームに担持すると、一般に抗体の活性が低下し、抗原
抗体反応に伴うリポソームの破壊が引起されなくなるこ
とが判明した。
更に、これらのような従来の免疫分析技術は。
総じて、分析時間に長時間を要し、しかも大量の試料を
自動的に測定することができないという欠点を有してい
たり 〔発明の目的〕 本発明は、被検物質の抗原や抗体と特異的に反応するこ
とKより被検物質の定量分析が高い精度で行、をえる免
疫分析用試薬を提供する仁とを目的とする。
〔発明の概要〕 本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意研究を重ね
た紡果、補体16性によシ溶解作用を受ける適鳴な脂質
組成及び構成比を有するリポソーム上に、活性を低下さ
せることなく、諸料中の抗原又は抗体に対応する抗体又
は抗原を適尚量固定化することに成功し、更に、リポソ
ーム内に標識物質を封入し追歯な補体価を選択すること
によシ、本発明の目的が達成されることを見出し1本発
明を完成するに至った。
以下1本発明を更に詳細に説明するっ 本分析方法による定量が可能な被検物質は、腫傷マーカ
ー(11J述のhyp 、 BFP 、 cgA、及び
POA等)免疫グロブリン(IgA、IgEl、IgG
及びIgM等)ホルモン(インタ2す/、T3及びT4
岬)及び薬物等の抗原、あるいはそれらに対応する抗体
であって、広範囲に亘るつ 又、リポソーム土建固定化される抗原又は抗体は親水性
であることが必要である。しかしながら固定化された抗
原又唸抗体と抗原抗体反応を起こす被検物質は、親水性
でなくともよいっ本発明の試薬においては、抗原又は抗
体は、架橋剤によって、リポソーム上に原子間の共有結
合で固定化されている。
リポソーム内に封入される標識物質は、親水性で心って
、リポソーム外に溶出された際に定量可能な物質でなけ
ればならないつかかる物質としては、例えば、高湊度で
は自己消光により螢光状示さないが、低濃度(30M以
下)で卯常をて強i螢光を発するカルボキシフルオレセ
インのよウナ螢光性化合物茎すボノーム外で酸化反応に
よシ発光するルミノールやルシフェリンのような発光性
化合物;可視部あるいは紫外部に特異的な吸収帯を有す
る吸光性化合物(水溶性色素等)寡酸化酵素の作用によ
シ分解され酸素消費あるいは過酸化水素生成をもたらす
グルコース及びシェークソースなどの糖類;テトラペン
チルアンモニウムのような比較的大きなイナン性化合物
;ニコチンアミドアデニンジ文クレオチド’ (NAD
)のような補#素類;メチルビオロゲンを初めとするラ
ジカル化合物などが望ましい。そして、これらの化合物
は、検出方法、感度及びリポソームの安定性等の因子を
勘案した上に、適宜に選択される。
以上に説明した本発明の免疫分析用試薬は、例えば、次
の如き方法で製造される。まず、所望のリン脂質及びm
脂質の少くとも一方と架橋剤(これを用いた場合を架橋
法という)とを溶媒中で反応せしめ、リポソーム上に固
定化される抗原又は抗体と結合し得る官能基を脂質分子
に導入する。
次いで、得られた官能性脂質とコレステロール及び必要
であれば他の脂質の適尚量をフラスコ導入れ、溶媒を加
えて溶解させた後、溶媒を留去し。
吸引乾燥する。ここでコレステロールを用いたのはよシ
安定性を増したリポソームを得るためであり、その比率
唸用いたリン脂質及び糖脂質に対して】0〜500モル
チであることが望ましい。しかる後、壁面に薄膜が形成
されたフラスコ内に所定の標識物質の水溶液を加え、密
栓をして振とうし、リポソームのS濁液を得る。
一方、リポソームに固足化すべき抗原又は抗体と架橋剤
とを緩衝液中で反応させて架橋基を導入し、しかる後、
必要であれば、核架橋基を還元する試%(例えばジチオ
トレイトール; DTT)と更に反応させて、修飾抗原
又は抗体を得る。
JIk後K IJボッ・−ムと修飾抗原★たは抗体とを
゛適当な緩衝液中で反応せしめる仁とはよシ、本発明の
免疫分析用試薬が得られろ。この際、測定対象物の檀@
によシ修飾抗原あるh#i抗体の感作濃度を適当に変化
させることが重要である。なお、被検物質が腫瘍マーカ
ーあるい唸免疫グロブリン等の時(では、場合に応じて
酵素的に分解した抗体をリポソームに感作させて用いる
ことも可能である。
上記製造法にかける架橋剤としでは、例えば。
N−サクシソイζジル3−(2−ピリジルジチオ)プロ
ピ十ネート(SPDP)、N−サクシノイミジル4−(
p−マレイミドフェニル)ブチレート(8MPB)、 
N−サクシンイ電ジル4−(p−マレイミドフェニル)
アセテート(8MPA) 、N−サクシノ(tジル4−
(9−マレイミドフェニル)プo ヒt$ −) (8
MPP) 、 N −(r−マvイ電ドブチリルオキシ
)サクシンイ電ド(GMBS) 、N −(ε−マレイ
ミドカプロイルオキシ)サクシンイで示され、i和を条
件下で反応して、第一アミノ基を有する化合物どうしを
結合する架橋剤であ抄ファルマシア社から市販されて匹
る。感作させるり/バク質抗原をこの8Pl)Pで処理
し、ジチオトレイトール(1)T′r)で還元した後、
予め5PDPを作用させたリポソームと反応させると、
室龜以下。
数時間から1日でリポソーム上に抗原を感作することが
で睡るっ 8MFBは、次式: 、00、・ −5,1い、+□ で示され、8PDPと同様な反応でタンパク質を固定化
できるが、最終生成物中に−5−8−結合を含まず(−
8−結合のみ)、血清などの還元的雰囲気下でも安定で
ある。
このようにして得られた免疫分析用試薬は、補体の存在
下で試料と接触すること罠よりリポソームが破壊され、
内部に封入されていた標識物質が流出する。この流出し
た標識物質を定量すること罠よって試料の定115)折
を行なう。この定量操作に用いられる補体とし°Cは、
格別限定されないが通常補体の活性すなわち補体価の高
いモルモット血清が用いられる。しかし、場合に応じて
ウサギ、マウス、ヒト等の血清を使用してもよいっ又1
本免反汗析用試薬を用いて抗原あるいは抗体を定量する
際には、この補体価が測定範囲及び検出限界を決定する
のに重要であり、この補体価を種々変化させて望ましい
測定条件を得る。
なお、本発明の免疫分析用試薬は、まず脂質と抗原又は
抗体とを、架橋剤を用いて結合せしめ。
次いで得られた結合体を界面活性剤とともに水中に加え
てギセルを形成させ、しかる後、透析あるいはゲル口過
等を用いて界面活性剤を除去することにより製造するこ
とも可能である。
〔発明の効果] 本発明に係る免疫分析用試薬を用いることKより、均−
系の反応で広範囲に亘る抗原あるいは抗体の定量分析が
高い検出感度で精度良く行なえる。
〔発明の実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、こ
れらの実施例は1本発明の範囲を何ら制限するものでは
ない。
実施例1 本実施例では、免疫グロブリンo (IgG)を感作し
たリポソームを調製しそれを用いて抗ヒト−IgG抗体
の測定を行な−1た。用いた試薬のうち。
シハルミトイルホスファチジルコリン(DPPC’)。
コレステロール、ジパル電トイルホスツァチシルエタノ
ールアミン(13PPF;)及びジチオトレイトール(
1)TT )はシグマ社製のものを用いた。14−サク
シンイきジル3−(2−ピリジルジチt)プロピオネー
ト(、’3PDP)及びセファデックスG−5フアイン
はファルマシア社より購入した。池の試薬は市販品(特
級)をNl製せずに使用した。なお、水はイオン父換水
を用いた。
そしてまずDPPE−ジチオピリジネート(nppn−
D’rP)の調製をし九っ密栓付三角フラスコK 70
mgのDPPBを分取し、5μjのクロロホルム/メタ
ノール(5:1)溶液に/8I14L、、so、1のト
リエタノ−ルアξン及びF+OmgαPi)Pを添加後
窒素置換した。
室温で1時間反応させた後、ロータリーエバポレーター
で溶媒を除去した。その乾燥物を5−のクロロホルム/
メタノール(10: l ) Ki!解サセすシリカゲ
ルカラムを用いて!/INした。生成物画分を回収17
、エバポレーターで約5μdまで濃縮した。
収率は80〜95−であったっ保存は窒素封入下−加υ
で行ったっ ついでリポソームの調製を行なった。
使用する脂質はすべてクロロホルムまたはクロロホルム
/メタノール(2/1)に#[した。マス5mM DP
PC(200,a/)、10mM:rvXテ0− ル(
100al)及び1 mM DPPB−DTP (E4
.ctl? )をlodのナス型フラスコに入れ、更に
2−のクロロホルムを加えて良く混合した。水浴中(約
(資)℃)でロータリーエバポレーターにより溶媒t−
線除去た。再び2 dのクロロホルムを添加し、十分攪
拌後、再度ロータリーエバポレーターによシ溶媒を蒸発
させた。この操作を数回繰り返すと、フラスコ壁面に薄
膜が形成された。フラスコをデシケータ−中に移し、真
空ポンプで約1時間吸゛引し、溶媒を完全に除去した0
次に、100μJ’/)0.2Mカルポギシフルオレセ
イン(イーストマン・コダック社製、 !’)117.
4;以下、CFと略記)を添加し、フラスコ内部を窒素
で置換した後に密栓して、600程度の水浴中に約1分
間I!!潰した。続いて、 Vortexミキ→トーを
用い、壁面の脂質薄膜が完全に消失するまでフラスコを
激しく振とうした。この操作により、リボノーム懸濁液
がv4II!!された。ゼラチン−ベロナール1111
1(以下、GVB−と略記)を少量6加し、リポソーム
懸濁液を完全に遠心チ為−ブに移したつ4℃。
15.000rpmで加分間遠心し、遊離のCFを除去
した。上清が透明になるまで(ffB−を用いてこの操
作を繰9返した。最後iC2rnlのGVL(’−及び
5μlの10 % NaN5を加え、 Vortexミ
キサーで懸濁させ、窒素封入後、冷蔵庫に保存した。
次にと) −IgGの修飾を行なったo smgのヒト
−IgG (マイルズ社製)を2屑lの0.01 M 
HBPE8緩衝W (pH7,450,854NaC1
含有)に溶ML、窒素で置換した後、1otilの10
mM 8PDP(工it / −ル溶液)を加え、十分
攪拌してそのまt室温で(資)分間反応させた。反応後
、反応液を予め生理食塩水で飽和させたセファデックス
()−5フアインのゲルを充填したカラム(ゲル体nI
=約15+++7)に展開し、0.1M酢酸緩衝液(p
i(4,5、0,85% NaC1含有)で溶出させた
。最初のタンパク′青フラクシ冒ン(約’1rnl)に
更1c 2 #Itの酢酸緩衝液を加え、窒素置換後、
ジチオトレイトール(約(資)mg)を添加した。十分
に攪拌してZ)分間室温で反応させた0反ファデックス
G−δファインのゲルを充填しであるカラム(ゲル体積
:約30ゴ)K反応液を展開し前記1(gPB8緩衝液
で溶出した。最初のタンパク質7ラクシ曹ン(約24)
を集め、窒素置換後、使用するまで冷蔵庫に保存した。
そして、前述のようにして!1111したリボゾーム懸
濁液とII:の修飾ヒ)−IgGS液を混合し、窒素置
換後密栓して室部でゆっくり侵とうし・tから1晩反応
させた。前記H,BPB8緩衝液1次いでGvB−で洗
浄して、未反応のヒト−1,、Gを除去しもこうして得
られたヒトーIgG感作リポソームk。
反応に用いたり、fノームa2q液の殿にm尚するGv
B−& U 5jj l O10% NaN5 ヲjl
i後K 14 jJrJし、5IF4゜ti素置4Ai
’h %使用すSまで冷蔵庫に保存したつ上述したヒト
−1gG感f゛トリボノームを用いた、抗ヒト−IRQ
抗体の測定を行なった。
ヌ/り社製のUfiプレート(96穴)に適atのGv
B” (o、1mM  八tgc12及び0.03+n
M C1(Jzを含有L/ テ’vs 71GV1r)
  f ?h 択シ;を抗ヒF  ’KG41 体(原
液濃度:2mg/ml)を6μjずつ注入したり次いで
、上記感作リボゾーム懸濁液をGVB2+で100倍に
希釈し、5μノずつ各ウェル(we l l )に分注
した。
最後に、適当にGVB2+で希釈した補体(モルモット
血清)を6μIずつ添加した。反応は37 ”O恒温度
下で1.5時間行った。反応後、各wellに100a
lの0.01M ND’rA−ベロナール緩衝液を加え
て反応を停止し、プレート用螢光分光光度計(コロナ電
子社製1MTP−12F)で各wel lの螢光を測定
した(Ex:490nm、 Wm:520nm)q l
kオ、11定Mtt、K体、tび補体の代わ抄に10 
% T’ri ton X −100及びuvu”を6
μIずつ添加し九wallの螢光と、抗体の代わ如に2
sslのGVB  を添加したものの差を100価とし
た相対値で表示した□400倍希釈((1体制目)、5
C11,。)の補体を用いた場合の結果を第1図の峙性
図に示した。図で曲it aは本願@明による免疫分析
用試II&を用いて、試料中に含まれ九抗ヒ)−IgG
抗体の濃度と反応により遊出E、たlll1職物質の相
対遊出率との関係を表わしている。図かられかるように
両者の間には明確な相関関係があシ、これをもとにして
試料の定量分析が行なえることがわかる。これに対して
曲線すは先にあげた従来技術として開示されていたグル
タルアルデヒド(GA)全架橋試薬に用いて、 I)P
PC’、コレステロール、 oppg−DTPの構成比
を1:1:0.05の割合に調整したリポソームによる
同様の反応を示している0図かられかるようKこのよう
な架橋試薬を用いたリポソームは、試料一度の変化に対
してリポソームが溶解して標識物質の流出する割合がほ
とんど変化せず、檀會な定量分析に用いることは不可能
であるヒとがわかる。
実施例2 実施例1と同様な製法でさらにリポソーム中のDPPB
−DTP含有蓋を変化させてすなわち架橋剤と反応した
脂質の構成比を加えてヒ) −IgG感作リポソームを
11製した。 2 X 10−”tng/aJの抗ヒト
−IgG抗体と4oo倍希択の補体(補体価: o、s
cH,。)を作用させた時の感作リポソームからのCF
遊出率を各感作リポソームにつiて測定した。結果をg
2図に示す。
DPP]1l−D’l’Pを含有していなi感作りポノ
ームの場合には全<CFの遊出は認められなかった。実
用上使用できるのは001モル慢からでろり%DPPI
ニー DTP含有量を増加させて行くと、1モル饅まで
はOF遊出率は増加するが、それ以上加えても殆どCF
遊出率に変化はなかった。なお、(資)モル優以上DP
PE−D’rPを含有しているリポソームの場合には、
自然なCF遊山がM著に認められ、安定性に乏しいこと
が明らかになった。この実施例の結果より架橋剤と反応
したリン脂質及び糖脂質の構成比が0.01〜30モル
−〇範囲内にあることが必要であることがわかる。
実施例3 実施例1におiてヒト−IgGをDPPC:コレスfロ
ール: DPPg−D’rP =1 : 1 : 0.
05 O比’H4テ構成したリポソームに感作する際に
ヒトーIgG感作濃度を種々変化させ、抗ヒ) −Ig
G抗体との反応性について検討した。抗体及び補体濃度
は実施例−2と同−fあった。実験結果を第3図に示す
〇ヒ) −IgGを感作してiないリポソームは全く抗
体とは反応しなかった。これに対し抗原を感作したリポ
ソームの場合には、その感作浸度すなわちリポソームの
形成に使用した脂質量から導かれる濃度に換算してo、
5mMのリポソームに対して、感作した抗原の濃度が0
101mg/s/から抗体に対する応答が現れ極大点を
経て28mg/al tで有効な反応が認められた。
実施例4 実施例1でali#したヒ) −IgG感作リポソーム
を用い、 2X10  mg/14の抗ヒト−TgG抗
体との反応性を種々の補体価で検討し九〇第4図に示す
ように補体価が0.ICH,。以上でCFの遊出が藷め
られた。l0CH5Ot−ζえた場合には抗体を加えな
くても殆どのリポソームからCFが遊出してしまい、抗
体を検知することはで趣なかった。
上述したように、リポソームに組み込む架橋剤の濃度、
抗原感作濃度及び補体価を実施例1〜4に示した範囲の
中で適当に選択することにより被検物質及び濃度に応じ
た測定システムを組むことが可能である。
実施例5 実施例1と同様にして抗ヒト−IgG抗体感作リポソー
ムをv4製した。このリボゾームを用いヒト−IgGの
定量を行った。なお、補体価は2CH5゜とした。第5
図に結果を示す。抗原感作リポソームの場合と同様に抗
体感作リポソームを用いて抗原の定量も可能であるとと
が示された。
また同様にして、抗ヒ) −CBIA抗体、抗ヒ)−α
−フェトプロティン抗体などを感作したリポソームによ
り各抗原が定量できたつ 実施例6 実施例1と同様にしてヒ)−IgGを感作し標識物質と
して酵素を封入したリポソームを調製した。
抗ヒ) −IgG抗体を被検物質とした試料溶液は当初
2mg/mのものを順次希釈して用匹た。又、封入する
酵素としてはグルコースt=rシターゼ(5係W!液)
を用いた。そして抗原抗体反応後リポソームよ)流出し
たグルコースオΦシターゼと酵素反目 応させるグルコースを最終濃度が50Q4g)になるよ
うに゛試料溶液中に添加した。I分間37’Oの条件で
リポソームと試料溶液とを反応させた後、酸素電極で溶
存酸素の減少量を測定した。その結果を第6図に示す。
ζζで杜基準として10チTritonX−100を抗
体のかわりに用−て反らさせた場合を100%にした相
対遊出率を用いた。、この図かられかるように標識物質
として酵素を用いた場合でも希釈倍率でおよそ10’〜
105の範囲すなわち抗体浸度で2XlO〜2XlO(
mg/旬)の範囲で充分な測定感度が得られることが確
認された。
実施例7 実施例1と同様にしてヒト−1,Gを感作し、標識物質
として発光性化合物を封入したリポソームをv4製した
0抗ヒ)−IπG抗体を被検物質とした試料溶液は当初
2mg/dのものを順次希釈して用−たつ又、封入する
発光性化合物にはルシフェリン溶液(0,1M )を用
いた。そして抗原抗体反応後リポソームよシ流出したル
シフェリンと反応させるアデノシン5′−3リン酸(A
TP)及びルシフェラーゼを最終a度がA’l’P珪l
In%りルシフェラー゛ゼはO,tSになるように試料
溶液中に添加したりモして37゛0で(資)分間反応さ
せた時の全発光量を測定した。その結果を第7図に示す
。ここでは基準としてlO%Triton X −10
0を抗体のされりに用いて反応させた場合を100%に
した相対遊出率を用いたっこの図かられかるようにM4
R物質として発光物質を用いた場合でも希釈倍率でおよ
そ5XlO’〜10’の範囲すなわち抗体濃度で4×1
0〜2 X +OCmglal”)の範囲で充分な測定
感度が得られるととが確認された。
4、図閘の簡単な#1.E14 第1図はヒト−IgG感作リポソームを用いて抗ヒ) 
−IgG抗体の測定を行った場合における抗ヒ) −I
gG抗体の一度と標識物質の相対遊出率との関係を表す
特性図、′1Ic2図はリポソームの2重膜中のヒ) 
−IgG感作S度と標識物質の相対遊出率との関係を表
・を特性図、Mc3図はヒ) −Ig()抗原感作lv
1度と標識物質の相対遊出率との関係を表す特性図、第
4図は補体価と標識物質の相対遊出率との関係を表す特
性図、第5図は抗と) −IgG感作リポソームを用い
てヒ) −IgGを測定した場合におけるヒ) −Ig
(J抗原の濃度と標識物質の相対遊出率との関係を表す
特性図、第6図は標識物質として#素を封入したe )
 −IgG感作リボす−ムを用いた場合の抗ヒ) −I
gG抗体希釈倍率と標識物質の相対遊出率との関係を表
す特性図、第7図は標識物質として発光性化合物を封入
したヒ)−IgG感作リポソームを用いた場合の抗ヒ)
−IgG抗体希釈倍率と標識物質の相対遊山率との関係
を表す特性図である。
第1図 士九ヒトー万沖4九体tj=X  < ynl /mi
>第2図 幻      ムρ      fρ oppr−DTPニド有(ヤ (七フレ%→第8図 θ、θl    θ、f     /、ρ     l
ρヒトーエクq廿び1匹作1&j1.<−ツZ、1゜第
4図 θ、/        /、θ      lθ補俸!
rfE4(CH5o) 第5図 ヒト、4gG”4すしy〒、其)1に1ζE、  (7
71乏グ/mllン第6図 十九ヒトーI、=9オ九七に5はゴ苦壊V第7図 ヤ℃ヒ’h−XgCrギυ傳jト保足督P!手 続 補
 正 書(方式) 1、事件の表示 特願昭59−220464号 2、発明の名称 免疫分析用試薬 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 〒105 東京都港区芝浦−丁目1番1号 株式会社東芝 本社事務所内 (7317)弁理士 則近憲佑 5、 補正命令の日付 昭和60年2月26日(発送日) 6、補正の対象             ゛0明細簀
の発明の詳細な説明の欄 7、 補正の内容 (1)願書に最初に添付した明細書の第、1. p、 
、夏及び第11頁の浄書。 別紙のとおり(内容に変更
なし) (2)明細書の第4頁第4行目乃至紀6行目にrRos
enthal A、F、 Vargas、 M、G、 
and KlassC,S、 (1976) Cl1n
、 Chem、 22. 1899J  とあるのを、
[り1)ニカル ケdストリ第22巻第1899頁(1
976年) (Cl1n、Chem、 22.1899
(1976) 、Rosenthal A、F、 Va
rgas、 M、G、 andKlass C,S、月
と訂正する。
(3)明細書の第4頁第1O行目乃至第11行目に[H
axby、 J、A、 K1n5ky、C,B、 an
d K1n5ky S、C。
(1968) Biochemistry、61 30
0Jとあるのを。
[バイオケミストリ第61巻第300頁(1968年)
(Biochemistry、 61 300  (1
968) Haxb7. J、ATKinsky、 C
,B、 and K1n5ky S、C0) Jと訂正
する。
4−(1)−マレイミドフェニル)フチレート(8MP
B)、N−サクシンイミジル4−(p−マレイミドフェ
ニル)アセテート(SMPA)、N−サクシンイξジル
4−(1)−マレイミドフェニル)フロビオネート(8
MPP)、N−Cr−マレイミドブチリルオキシ)サク
シンイミド(GMBS) 、 N −(ε−マレイミド
カプロイルオキシ)サクシンイで示され、温和な条件下
で反応して、第一アミノ基を有する化合物どうしを結合
する架橋剤でありファルマシア社から市販されている。
感作させるタンパク質抗原をとの8PDPで処理し、ジ
チオトレイトール(DTT)で還元した後、予め8PD
Pを作用させたリポソームと反応させると、室温以下、
数時間から1日でリポソーム上に抗原を感作することが
できる。
8MPHは1次式: で示され、5PDPと同様な反応でタンパク質を固定化
できるが、最終生成物中に−8−8−結合を含まず(−
S−結合のみ)、血清などの還元的雰囲気下でも安定で
ある。
このようにして得られた免疫分析用試薬は、補体の存在
下で試料と接触することによりリポソームが破壊され、
内部に封入されていた標識物質が流出する。この流出し
た標識物質を定量することによって試料の定量分析を行
なう。この定量操作に用いられる補体としては、格別限
定されないが通常補体の活性すなわち補体価の高いモル
モット血清が用いられる。しかし、場合に応じてウサギ
、マウス、ヒト等の血清を使用してもよい。又、本免疫
分析用試薬を用いて抗原あるいは抗体を定量する際には
、この補体価が測定範囲及び検出限界を決定するのに重
要であり、この補体価を種々変化させて望ましい測定条
件を得る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン脂質及び糖脂質の少くとも一方よりなるリポ
    ソームと、架橋法により前記リポソーム上に感作された
    親水性の抗原または少くとも一部分の抗体と、前記リポ
    ソーム内に封入された親水性の標識物質とからなり; 前記リポソームを構成するリン脂質及び糖脂質のうち、
    前記架橋法において用いた架橋剤と反応したリン脂質及
    び糖脂質の構成比が0.01〜30モル%であり、かつ 脂質換算で0.5mMのリポソームに対して感作される
    親水性の抗原または抗体の感作濃度が0.01〜20m
    o/mlであることを特徴とする免疫分析用試薬。
  2. (2)架橋法に使用する架橋剤を、N−サクシンイミジ
    ル3−(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPD
    P)、N−サクシンイミジル4−(p−マレイミドフェ
    ニル)ブチレート(SMPB)、N−サクシンイミジル
    4−(p−マレイミドフェニル)アセテート(SMPA
    )、N−サクシンイミジル4−(p−マレイミドフェニ
    ル)プロピオネート(SMPP)、N−(γ−マレイミ
    ドプチリルオキシ)サクシンイミド(GMBS)、N−
    (ε−マレイミドカプロイルオキシ)サクシンイミド(
    EMCS)の中より選んだことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の免疫分析用試薬。
  3. (3)リポソームを構成するリン脂質及び糖脂質に対し
    て10〜500モル%のコレステロールを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の免疫分析用試薬。
  4. (4)分析時に共に用いられる補体の活性(補体価)が
    0.1〜10CH_5_0であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の免疫分析用試薬。
  5. (5)標識物質が螢光性化合物、発光性化合物、吸光性
    化合物、糖類、イオン性化合物、酵素、補酵素類または
    ラジカル化合物であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の免疫分析用試薬。
JP22046484A 1984-10-22 1984-10-22 免疫分析用試薬 Granted JPS6199867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22046484A JPS6199867A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 免疫分析用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22046484A JPS6199867A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 免疫分析用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199867A true JPS6199867A (ja) 1986-05-17
JPH0346074B2 JPH0346074B2 (ja) 1991-07-15

Family

ID=16751523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22046484A Granted JPS6199867A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 免疫分析用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199867A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179253A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nitsusui Seiyaku Kk 免疫分析用試薬
JPS63184063A (ja) * 1986-09-24 1988-07-29 Wako Pure Chem Ind Ltd 抗ストレプトリジンoの新規測定法
JPS63246670A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Toshiba Corp 免疫分析用試薬
JPH0314708A (ja) * 1989-03-09 1991-01-23 Bridgestone Corp 索条体取付具
JPH03152467A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Nitsusui Seiyaku Kk HBs抗体測定試薬
JP2005245342A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Kagaku Bio-Clinical Laboratories Inc 細胞中atpの定量法
JP2005351662A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 免疫分析用担体およびそれを用いる免疫分析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132564A (en) * 1980-02-04 1981-10-16 Koraboreiteibu Research Inc Product for and method of immunity analysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132564A (en) * 1980-02-04 1981-10-16 Koraboreiteibu Research Inc Product for and method of immunity analysis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184063A (ja) * 1986-09-24 1988-07-29 Wako Pure Chem Ind Ltd 抗ストレプトリジンoの新規測定法
JPS63179253A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nitsusui Seiyaku Kk 免疫分析用試薬
JPS63246670A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Toshiba Corp 免疫分析用試薬
JPH0314708A (ja) * 1989-03-09 1991-01-23 Bridgestone Corp 索条体取付具
JPH03152467A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Nitsusui Seiyaku Kk HBs抗体測定試薬
JP2005245342A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Mitsubishi Kagaku Bio-Clinical Laboratories Inc 細胞中atpの定量法
JP4546115B2 (ja) * 2004-03-05 2010-09-15 三菱化学メディエンス株式会社 細胞中atpの定量法
JP2005351662A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Toshiba Corp 免疫分析用担体およびそれを用いる免疫分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346074B2 (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5545530A (en) Process for measuring analyte in sample
GB2059421A (en) Assay method and reagents therefor
JPS6337348B2 (ja)
JPH06100601B2 (ja) 免疫分析用試薬及びそれを用いた分析方法
US4318981A (en) Homogeneous specific binding assay employing an intramolecularly modulated photogenic enzyme substrate label
US5210040A (en) Process for coupling antibodies or antibody fragments to liposomes
JPS6199867A (ja) 免疫分析用試薬
US4166767A (en) Insolubilized antibody
JPH079428B2 (ja) 免疫分析方法
US5108934A (en) Quantitative immunoassay utilizing liposomes
US5128241A (en) Microcapsule immunoassay and reagents therefor
US4971916A (en) Liposome based homogeneous immunoassay for diagnostic tests
JPS62500198A (ja) 特異結合アツセイを行うための方法及び物質
JPS60159652A (ja) 免疫分析用試薬
JPS61250559A (ja) 免疫分析方法
JP2604171B2 (ja) 免疫分析方法
JPS63120256A (ja) 免疫分析用試薬
JPS63246670A (ja) 免疫分析用試薬
JPS63179253A (ja) 免疫分析用試薬
JP2553360B2 (ja) 免疫分析法およびこれに用いる免疫分析用試薬
JPH05281233A (ja) 免疫測定試薬
JPH06160392A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPS63293470A (ja) 補体価測定用試薬およびこれを用いた補体価測定法
JPH06130061A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPS6166963A (ja) 免疫分析用試薬