JPS63184063A - 抗ストレプトリジンoの新規測定法 - Google Patents

抗ストレプトリジンoの新規測定法

Info

Publication number
JPS63184063A
JPS63184063A JP62238475A JP23847587A JPS63184063A JP S63184063 A JPS63184063 A JP S63184063A JP 62238475 A JP62238475 A JP 62238475A JP 23847587 A JP23847587 A JP 23847587A JP S63184063 A JPS63184063 A JP S63184063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
streptolysin
aslo
solution
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62238475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577930B2 (ja
Inventor
Masaaki Kida
正章 木田
Isako Kitahata
北端 伊佐子
Kazuhisa Kubotsu
窪津 和久
Yoshitsugu Sakata
佐方 由嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63184063A publication Critical patent/JPS63184063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577930B2 publication Critical patent/JP2577930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56944Streptococcus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • G01N33/586Liposomes, microcapsules or cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リポソーム膜用いる抗ストレプトリジン0(
以下、ASLOと略す。)価の新規測定法に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ASLO価の測定は、溶連菌感染の既往の証明の為に広
く用いられている検査である。ストレプトリジン0(以
下、SLOと略す。)は連鎖球菌の産生ずる溶血性毒素
であって、抗原性を有している為に、A群溶連菌の感染
が起こると種々の溶連菌体外毒素に対する抗体価が上昇
するので、それを見出すことにより溶連菌感染の既往を
証明できることになる。
ASLO価測定法として従来から行われている方法とし
ては、ウサギ、ヒツジ又はヒト0型赤血球を用いるラン
ノ・ランプール法及びマイクロタイター法がある。これ
らはいずれも抗原であるSLOが検体血清中の抗体であ
るASLOと反応してSLOが有している溶血活性や細
胞破壊活性等の毒素活性を不活性化する所謂中和反応を
利用してASLO価の測定を行っている。しかしながら
、これらの方法では、必然的に動物やヒトの新鮮な赤血
球(極めて不安定である)を必要とする為、測定値間の
バラツキを生じ易く、また操作法も煩雑である。その上
、反応時間も比較的長い為、自動化は極めて困難である
一方、一種の沈降反応を利用した免疫比濁法による測定
法も開示されている(特開昭61−25062号公報等
。)。しかしながら、5LO−ASLOの抗原抗体反応
による濁りは、他の抗原抗体反応のそれと比べて濁りの
度合が非常に小さい。その為、他の蛋白をも非特異的に
沈降させてしまうような所謂凝集促進剤等の添加物を加
える必要があシ、系の複雑化を伴い、自動化するには問
題が多く、また正確性にも欠ける。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、赤血球のような不安定な物質を使用せ
ず、簡便で迅速且つ正確に測定ができ、自動化が可能な
ASLO価の新規測定法を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する為、本発明は下記の構成から成る。
「標識物質を内包したリポソームと抗原であるストレプ
トリジンOを用い、リポソーム膜がストレプトリジン0
によシ破壊されて放出される標識物質の量を測定するこ
とによシ抗ストレプトリジン0 (ASLO)価を測定
することを特徴とするASLO価の測定法。」 即ち、本発明者らは、自動化が可能なASLO価の簡便
、迅速且つ正確な測定法を求めて研究の途上、SLOが
その溶血活性、細胞破壊活性に基づきリポソームを破壊
する性質に着目、これをASLO価の測定に利用できな
いかと考え、鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に到った。
本発明で用いられるリポソームとしては、従来からよく
知られている、リン脂質或は糖脂質と、コレステロール
及びその他の脂質との混合系のもの、或はこれらに更に
す、35多糖(以下、LPSと略す。)又はLPS様化
合物を加えたもの等が挙げられる。リン脂質としては通
常用いられるジ・ξルミトイルフォスファチジルコリン
(DPPC) 、ノミリストイルフォスファチジルコリ
ン(DMPC) 、ジステアロイルフォスファチジルコ
リン(DSPC)等のアルキルエステル系のものや、例
えば、ジー0−へキサデシルフォスファチジルコリン、
ジーO−オクタデンルフォスファチノルコリン、ジドデ
シルフオスファチノルコリン等のようなアルキルエーテ
ル系のもの等いずれのものでもよいが、アルキルエーテ
ル系のものは一般に常温でも安定なリポソームを形成し
得るので、より好ましい。
リポソームに内包される標識物質としては、例えばアル
カリフォスファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、グルコ
ース−6−リン酸脱水素酵素等の酵素類、例えば、NA
D 、 NADP 、 FAD等の補酵素類、例エバ、
ルミノール、ル/フェリン等の発光性化合物、例えば、
カルボキシフルオレセイン等の螢光性化合物、例えば、
2,7−ビス(2−アルソノフェニルアゾ) −1,8
−ジヒドロキシナフタレン−3,6−ノスルホン酸等の
色素類、例えばグルコース等の糖類、例えば、重クロム
酸カリ、重クロム酸ナトリウム、 NaCt等のイオン
性化合物、例えば、ニトロキシド化合物等のラジカル性
化合物等が挙げられるがこれらに限定されるものではな
く、リポソームに封入可能で、ASLO測定に於てマー
カーとなり得るものであればいずれにても良い。
本発明で用いられるリポソームの調製法としては、従来
からよく知られているポルチクスイング法、超音波法、
界面活性剤法、逆相蒸発法(REV法)、エタノール注
入法、エーテル注入法、プレーベシクル(Pre−Ve
sicle)法、フレンチプレスエクストルージョン(
French Press Extrusion)法、
Ca2+融合法、アニーリング(Annealing)
法、凍結融解融合法、凍結乾燥法、毀■準エマルジョン
法等の方法や、最近、S、M、 Grunerら[Bi
o(hemistry、 24 +2833(1985
))によシ報告された5table Plurila−
mellar Vesicle法(5PLV法)などの
方法、更には、内包量の大きな6巨大リポソーム(Gi
ant Liposome)”と言われているり4ソー
ムを調製する方法など、自体公知のリポソームの調製法
は全て挙げられる。
また、LPS又はLPS様化合物を含むリポソームの調
製法は、本発明者らが先に特許出願した特願昭62−1
23542号明細書に記載の方法に準じてこれを行えば
よい。尚、LPS様化合物とは、LPSそのものに何ら
かの化学修飾を施した化合物で、例えばその糖鎖部分を
酸化したもの、アセチル化。
サクシニル化、フタロイル化等の化学的処理を行ったも
のや、LPSと高い親和性をもつポリミキシンや塩基性
感光色素であるカルボシアニン型色素との複合体などを
言う。
本発明の測定法に於て用いられるリポソーム。
標識物質、 SLO等の使用量を最終反応液(反応停止
液を使用する測定法に於ては、反応停止液を添加する前
の反応液)中の濃度として示すと下記の如くなる。リポ
ソームの量はリン脂質量として通常5〜500 n m
ol/ ml 、好ましくは30〜100100n/m
lである。IJ 、4ソームに内包される標識物質の量
は標識物質の種類により異なり、−律ではないが、例え
ばアルカリフォスファターゼ(以下、APと略す。)の
場合は、通常0.02〜0.6 unit/mA’ 、
好ましくは01〜0.2 un i t/ rrtlで
ある。SLOの量は、リポソームの種類によシ変動する
為、特に限定されるものではないが、通常、0.5〜1
00μη讐の範囲が好ましく用いられる。また、本発明
の測定法に於て、標識物質として酵素を用いる場合に使
用される基質量は、使用される酵素や基質の種類によシ
異なり一律ではないが、例えばAPを用いる場合には、
基質であるp−ニトロフェニルリン酸の基質溶液中の濃
度として通常0.5〜10 mM 、好ましくは2〜5
鯛である。
本発明で用いられる緩衝液は、リン酸緩衝液、ホウ酸緩
衝液、グツP緩衝液(HEPES 、 PIPES 、
迎S等)、Tris緩衝液等、通常用いられる緩衝液が
全て使用可能である。また、添加剤として牛血清アルブ
ミン(BSA) 、ゼラチン等の蛋白質や、糖、キレー
ト剤、還元剤などを適宜添加する等は任意である。但し
、SLOは水溶液中では比較的不安定であるので、SL
Oを安定化する為に、SLO溶液に用いられる緩衝液中
にはBSA 、ゼラチン等の蛋白質を添加しておくこと
が好ましい。その添加量は特に限定されないが、通常、
緩衝液中に0.05〜2.Ow/vチ程度添加される。
本発明の測定法について、例えば、APを標識物質とし
て内包したリポソームを用い、基質としてp−ニトロフ
ェニルリン酸を用いた場合を例に挙げて述べると以下の
如くなる。
即ち、先ず、検体とSLOを混合して1〜1o分間程度
ブレインキュベートし、これてリポソームを加えた後、
或は検体とSLOとリポソームとを混合した後、5〜3
0分間インキュベートし、次いでこれに基質であるp−
ニトロフェニルリン酸を加えて、更に5〜30分間イン
キュベートした後、反応停止剤(例えば、NaOH、K
OH等)を加えて反応を停止させ、410 nmの吸光
度を測定する。或は、検体に全試薬(即ち、SLOとリ
ポソームと基質)を同時に作用させ、5〜30分間イン
キュベートした後、反応停止剤を加えて反応を停止させ
、410 nmの吸光度を測定する。
上記いずれの方法で行うも可であるが、操作が簡便で短
時間に測定が出来るという点では後者の方法が優れてい
る。
標識物質として酵素を用いる場合には、最終反応液を所
定時間予備加温した後に、或は検体、リポソーム溶液及
びSLO溶液の混液を所定時間予備加温し、更にそれに
基質を加えた後に、単位時間当りの吸光度の変化量を測
定することによっても、ASLOの測定を行うことがで
きる。
本発明の測定法は用手法に限らず、自動分析装置を用い
た測定法にも充分利用可能であり、容易に且つ迅速に測
定を行うことができる。尚、自動分析装置を用いて測定
を行う場合の試薬の組合せ等については特に制約はなく
、機種に合せて、或は他の要因を考慮に入れて、最もよ
いと思われる試薬の組合せを適宜選定して用いればよい
以下に参考例、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれら参考例、実施例によシ何ら限定
されるものではない。
〔実施例〕
参考例1、 リン脂質としてジーO−ヘキサデシルフォ
スファチジルコリンを用いたリポソームの調製 ジー0−ヘキサデシルフォスファチノルコリンのクロロ
ホルム溶W (20mM ) 325μl、コレステロ
ールノクロロホルム溶液(20mM ) 325μlJ
及ヒジパルミトイルフオスフアチジルグリセロールのり
ooホルム/メタノール(95:5)溶液(6mM )
85μlを試験管に入れて混合し、ロータリーエバポレ
ーターで溶媒を留去した。デシケータ−中で2時間乾燥
させた後、クロロホルムとジエチルエーテルを夫々0.
5 mlずつ加え、アルカリホスファターゼ(AP)溶
液〔シグマ社製5000 unit/ 2.5 mlの
0.01M HEPES (N−2−ヒP口キシエチル
ピペラジン−N′−エタンスルホン酸)緩ii溶液、p
H7,4〕80μgを添加してポルテックスミキサーで
激しく攪拌した。43〜48℃の水浴中、ロータリーエ
バポレーターで濃縮して有機溶媒を留去し、0.OIM
 HEPES緩衝液1 mlを加えてポルテックスミキ
サーで均一に分散するまで攪拌した。これを遠沈管シて
移し、4℃、34000rpmで40分間×5回超遠心
処理を繰り返して上清を除き、ペレットに0、 OI 
M HEPES緩衝液2 rugを加えて懸濁させ、4
℃で保存した。
参考例2.  LPS−リポソームの調製参考例1に於
ける脂質溶液に、新たにリポ多糖(LPS) 0.5 
m9をりoロホルム/メタノール(1:1)1 rrt
lに懸濁させた液を加えた以外は参考例1.と全く同様
にして、APを内包したLPS−リポソームを調製した
参考例3.  LPS−DPPC−リポソームの調製ジ
パルミトイルフォスファチジルコリン(DPPC)のク
ロロホルム溶液(20mM ) 2 扉1 (!:コV
 ステo −ルのクロロホルム溶液(20rruM) 
2rnlヲ丸底フラスコに入れて混合し、ロータリーエ
バポレーターで溶媒を留去した。更に真空ポンプで、約
2時間デシケータ−中で真空乾燥を行い、脂質の薄膜を
フラスコ壁面に作製した。この薄膜をLP S 0.6
 m97m1を含むn−オクチルグルコシド(200m
M ) 0.6 at及び0. OI M HEPES
緩衝液(pH7,4)を加えて水和させ、ポルテックス
ミキサーで均一に分散するまで攪拌した。その後AP水
溶液(2000unit/m/! ) 250μlを添
加して、しばらく攪拌混合した後、50℃で0. OI
 M HEPES緩衝液に対して透析した。約2時間後
、リポソームの懸濁液を遠沈管に移し、4℃、3500
0rpmで40分間×5回超遠心処理を繰り返して上清
を除き、ベレットに0、OI M HEPES緩衝液5
 m/!を加えて懸濁させ、4℃で保存した。
参考例4.  LPS−卵黄レシチン−リポソームの調
製 参考例3に於けるDPPCを卵黄レシチン(1,4wt
% )に代え、透析時の温度を50℃から室温に代えだ
以外は参考例3と全く同様にして、APを内包したリポ
ソームを調製した。
参考例5.  LPS−DPPC−卵黄レシチン−リポ
ソームの調製 参考例3に於けるDPPCを卵黄レシチン(1,4wt
%)1、5 ml及びI)PPC(20mM) 0.5
 mlに代え、AP水溶液量を250μlから1.5 
mlに代えた以外は参考例3と全く同様にして、APを
内包したリポソームを調製した。
実施例1゜ 参考例1で得たリポソーム懸濁液10μlに各種濃度の
ASLO溶液20μA!%SLO溶液(濃度1 my/
ml )20μl及び2 mM p−ニトロフェニルリ
ン酸二ナトリウム溶液400μlを加え、37℃で30
分間インキュベーンヨンを行った後、0. I N N
aOH溶液1,5尻lを加えて反応を停止し、410 
nmの吸光度を測定した。結果を第1図に一〇−で示す
実施例2゜ 参考例2で得たLPS −IJポソーム懸濁液10μl
を用いた以外は実施例2と全く同様にして測定を行い、
第1図に−・−で示す如き結果を得た。
実施例3゜ 各種濃度のASLO溶液20μlに参考例3で得たリポ
ソーム懸濁液20 μiを加えて50 mM Tris
Cトリス(ヒP口キシメチル)アミノメタン〕−HCl
 緩衝液(pH7,8)で200 μitに希釈したも
のに、SLOの所定濃度溶液を20μl加え、更に2m
Mのp−ニトロフェニルリン酸溶液400μlを加えた
。37℃で20分間インキュベーションを行った後、0
.lNNaOH溶液2rnlを加えて反応を停止し、4
10 nmの吸光度を測定した。ASLO価(Todd
単位)と相対吸光度(ASLO無含有試料により得られ
る吸光度を100とした時の値)((8)との関係を第
2図に示す。
尚、第2図に於て、−・−は1〜/mlのSLO溶液を
使用した場合の、−〇−は0.5m9/rylのSLO
溶液を使用した場合の、−合一は0.25■/WLlの
SLO溶液を使用した場合の結果を夫々示す。
実施例4 参考例4で得たリポソーム懸濁液10μlを50mM 
Tris −HCL緩衝液(pH7,8、0,1%BS
A−ゼラチン含有)で20倍希釈したもの200μlに
、同じ緩衝液で希釈したSLOのp−ニトロフェニルリ
ン酸二ナトリウム溶液400μl (SLO量:2μ?
)を加え、37℃で30分間インキュベーションを行っ
た後、0. I N NaOH溶液2 rnlを加えて
反応を停止し、410 nmの吸光度を測定した。結果
を第3図(、)に示す。
実施例5゜ リポソーム溶液及びSLOの基質溶液の、希釈緩衝液中
のBSA量を変えた以外は実施例4と全く同様にして測
定を行った。結果を第3図(b) 、 (C)及び(d
)に示す。尚、(b)は0.25%BSA含有の場合を
、(C)は0.5%BSA含有の場合を、(d)は1.
0チBSA含有の場合の結果を夫々示す。
この結果から明らかな如く、希釈緩衝液中のBSA量に
よって本発明の測定法は特に影響を受けないことが判る
実施例6゜ 日立7050型自動分析装置を使用してASLO価の測
定を行った。
先ず検体5μeと第1試薬R1[参考例5で得たリポソ
ーム懸濁液2 ttlを50 mM Tris −HC
1緩衝液(0,17%BSA・ゼラチン含有)で350
μlに希釈したもの〕350μlとを混合してブランク
補正を行い、5分後に第2試薬R2(SLO量=05μ
2.基質濃度: 2 mM ) 250111を加え、
更に5分後、415nm (700nm)での1分間当
りの吸光度変化量を測定した。本法でのASLO価の検
量線を第4図に示す。第4図に於て、横軸はASLO価
(Todd単位)、縦軸は検体の代わりに生理食塩水を
用いた場合の反応液を対照として測定した、415 n
mに於ける1分間当りの吸光度変化量を示す。また、本
法と従来法(ランク・ランプール法)との相関を第5図
に示す。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明は、リポソームを用いるASL
O価の新規測定法を提供するものであり、本発明の方法
によれば、赤血球のような不安定な物質を使用する必要
がなく、簡便で、迅速且つ正確な測定を行うことができ
、自動化が可能な点に顕著な効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1及び実施例2で得られた検量線を示し
、横軸はASLO価(Todd単位)を表わし、縦軸は
410 nmに於ける吸光度を表わす。但し、。 −〇−は実施例1の、−・−は実施例2の結果を夫々示
す。第2図は実施例3に於ける結果を示し、横軸はAS
 LO価(Todd単位)、縦軸はASLO価0での吸
光度(410nm)を100としたときの相対吸光度(
ASLO無含有試料によシ得られる吸光度を100とし
だときの値戸(イ)を示す。図の−・−は1勿旬のSL
O溶液を使用した場合の、−〇−は0.5Q/m/!の
SLO溶液を使用した場合の、−☆−は0.25 m9
/mlのSLO溶液を使用した場合の結果を夫々示す。 第3図(a)は実施例4、第3図(b) 、 (e)及
び(d)は実施例5で得られた結果を夫々示し、(b)
、は0.25%BSA含有の場合の、(c)は0.5%
BSA含有の場合の、(a)は1.0%BSA含有の場
合の結果を夫々示す。図中、横軸はASLO価(Tod
d単位)、縦軸は410 nmに於ける吸光度を夫々示
す。第4図は実施例6で得られた検量線を示し、横軸は
ASLO価(Todd単位)、縦軸は検体の代わりに生
理食塩水を用いた場合の反応液を対照として測定した、
415 nmに於ける1分間当りの吸光度変化量を示す
。第5図は本法(実施例6の方法)と従来法(ランク・
ランプール法)との相関図を示す。 特許出願人  和光純薬工業株式会社 第1図 ASLO@  (Todd 単a) 第 2 図 ASLOイffI  (Todd*イ尤【)○ :、       ヴ 4F2  璽 O 汗 腎  永  輛 K       ― 架 剖 rつ 腎  七 翼 第4図 ASLOイfb (Todd*イa> 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)標識物質を内包したリポソームと抗原であるスト
    レプトリジンOを用い、リポソーム膜がストレプトリジ
    ンOにより破壊されて放出される標識物質の量を測定す
    ることにより抗ストレプトリジンO(ASLO)価を測
    定することを特徴とする、ASLO価の測定法。
  2. (2)標識物質が酵素、補酵素、発光性化合物、螢光性
    化合物、色素、糖類、イオン性化合物、ラジカル性化合
    物である、特許請求の範囲第1項記載の測定法。
JP62238475A 1986-09-24 1987-09-22 抗ストレプトリジンoの新規測定法 Expired - Lifetime JP2577930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-225118 1986-09-24
JP22511886 1986-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184063A true JPS63184063A (ja) 1988-07-29
JP2577930B2 JP2577930B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=16824248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62238475A Expired - Lifetime JP2577930B2 (ja) 1986-09-24 1987-09-22 抗ストレプトリジンoの新規測定法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0268773B1 (ja)
JP (1) JP2577930B2 (ja)
AT (1) ATE75052T1 (ja)
DE (1) DE3778308D1 (ja)
ES (1) ES2037045T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117265A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nitsusui Seiyaku Kk 抗ストレプトリジンo価の測定法
WO2005073718A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 胃粘膜に安全な化合物のスクリーニング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY104234A (en) * 1988-11-17 1994-02-28 Becton Dickinson Co Immunoassay on a preblocked solid surface
DE69120883T2 (de) * 1990-09-13 1997-03-06 Wako Pure Chem Ind Ltd Verfahren zur Bestimmung von Antistreptolysin-O
JP3337575B2 (ja) * 1994-11-15 2002-10-21 旭化成株式会社 抗ストレプトリジンo抗体の決定方法
CN112485443A (zh) * 2020-11-12 2021-03-12 山东博科生物产业有限公司 一种灵敏度高的抗Ro52抗体检测试剂盒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942822A (ja) * 1972-09-04 1974-04-22
JPS6199867A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Toshiba Corp 免疫分析用試薬
JPS61182578A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 抗ストレプトリジンo抗体の定量法及びその定量試薬

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR19262A (tr) * 1975-12-22 1978-09-19 Sclavo Inst Sieroterapeut Antistreptolisin antikor'larin titrasyonu icin cihaz ve bu cihazin unsurlari vasitasiyle yapilan titrasyon usulu
US4342826A (en) * 1980-02-04 1982-08-03 Collaborative Research, Inc. Immunoassay products and methods
IT1132167B (it) * 1980-07-03 1986-06-25 Diesse Diagnostica Senese Srl Metodo emolitico per la determinazione in continuo degli anticorpi antistreptolisina o,in campioni di sangue o di siero con impiego di streptolisina o ossidata
DE3210080A1 (de) * 1982-03-19 1983-09-22 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Anti-streptolysin o-latex-reagenz und verfahren zu seiner herstellung
US4554248A (en) * 1982-11-08 1985-11-19 American Home Products Corporation Composition and method for detecting Antistreptolysin O

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942822A (ja) * 1972-09-04 1974-04-22
JPS6199867A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Toshiba Corp 免疫分析用試薬
JPS61182578A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 抗ストレプトリジンo抗体の定量法及びその定量試薬

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117265A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nitsusui Seiyaku Kk 抗ストレプトリジンo価の測定法
WO2005073718A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Ltt Bio-Pharma Co., Ltd. 胃粘膜に安全な化合物のスクリーニング方法
JPWO2005073718A1 (ja) * 2004-01-28 2008-01-10 株式会社Lttバイオファーマ 胃粘膜に安全な化合物のスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2037045T3 (es) 1993-06-16
EP0268773A1 (en) 1988-06-01
ATE75052T1 (de) 1992-05-15
JP2577930B2 (ja) 1997-02-05
DE3778308D1 (de) 1992-05-21
EP0268773B1 (en) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU551950B2 (en) Immunoassay products and methods
Jaques et al. A method for the determination of heparin in blood
Kinsky [47] Preparation of liposomes and a spectrophotometric assay for release of trapped glucose marker
EP0347138B1 (en) Specific binding composition comprising a low pI protein or carbohydrate and a diagnostic test kit and method of use
EP0132948B1 (en) Biochemical detection method and kit for use therein
EP0649021B1 (en) Reagent for endotoxin-specific assay
US4663291A (en) Method for solubilizing microbial protein obtained from Chlamydia trachomatis
CA2007885A1 (en) Beta-lactamase assay employing chromogenic precipitating substrates
JPS63184063A (ja) 抗ストレプトリジンoの新規測定法
EP0402396B1 (en) Chlamydia assay employing base treatment
US3689633A (en) Preparation of test sample for immunological assay of pregnancy of mares
EP0152847B1 (en) Stabilized enzyme conjugate composition
US4104030A (en) Photometric determination of protein, and of endotoxin with Limulus protein
EP0347139A2 (en) Imidazole leuco dye composition containing 4'-hydroxyacetanilide diagnostic kit and method using same
US4782023A (en) Stabilized horseradish peroxidase conjugate composition
IE904418A1 (en) Buffered wash composition, insolubilizing composition, test¹kits and method of use
US5093270A (en) Method for enhancing signal release from liposomes using water-miscible alcohols
EP0382400B1 (en) Immunoassay process and liquid reagents used therefor
Rahal Jr Comparative effects of purified staphylococcal alpha and delta toxins on mitochondrial metabolism
US4891311A (en) Stabilized enzyme conjugate composition
EP0475786B1 (en) Method for determination of antistreptolysin O
EP0217583A1 (en) Simultaneous extraction of a ligand from a sample and capture by anti-ligand therefor in ligand/anti-ligand assays
JPH07110331A (ja) ヒト補体価測定方法及びヒト補体価測定用試薬組成物
RU2189253C1 (ru) Диагностикум для идентификации escherichia coli o157 : h7 и способ его получения
JP4524446B2 (ja) 糖脂質抗原の活性化剤及び活性化方法、並びに試料中の抗糖脂質抗体の測定方法及び測定試薬キット