JPS6198879A - 洗車装置付き立体駐車場 - Google Patents

洗車装置付き立体駐車場

Info

Publication number
JPS6198879A
JPS6198879A JP21832884A JP21832884A JPS6198879A JP S6198879 A JPS6198879 A JP S6198879A JP 21832884 A JP21832884 A JP 21832884A JP 21832884 A JP21832884 A JP 21832884A JP S6198879 A JPS6198879 A JP S6198879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pallet
shelves
conveyor
lifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21832884A
Other languages
English (en)
Inventor
杉木 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21832884A priority Critical patent/JPS6198879A/ja
Publication of JPS6198879A publication Critical patent/JPS6198879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分明の利用分野〕 本発明は、スタッカクレーン方式の立体駐車場の洗車装
置1こ関するものである。
〔発明の背景〕
スタッカクレーン方式の立体駐車場は、特開昭55−1
55872号公報や特開昭59−21869号公報1こ
示すよう1こ、車両を三次元方向1こ搬送するスタッカ
クレーンと、このスタッカクレーブの走行路に沿って設
けた多数の棚とからなるものである。
雇記特開昭55−155872号公報は、スタッカクレ
ーンとその両側の棚とからなるものを一組として多数9
組を並設したものである。スタッカクレーンの走行路の
端部1こその走行方向の直角方向トこ入出庫コンベヤを
設け、入出庫コンベヤの上流端1こ入庫口、下流端に出
庫口を設けている。
人渾する車両は長側側から入庫口tこ進み、出庫する車
両は出庫口から棚ンこ並列tこ設けた退出路を棚の方向
に進んで退出する。車両はパレットンこ戦せて格納さn
る。入出庫コンベヤとスタッカクレーンの両脇の棚との
間では、入庫が行なわれるとぎ出庫が行なわれる。この
場合、車両が無くてもパレットのみは入出庫さnる。
+ifT e特開昭59−2]869号公報ハ、faミ
ノ方トこ入庫口、出庫口を設けている。
洗車装置付の立体駐車場としては特開昭58−1506
63号公報1こ示さ几ている。このものは。
無端状のチェノを垂直1こ(1)下げ、これに車両な収
納するケージを多数取付け、下部tこ入出庫口を設け、
ケージを垂直方向に循環させるものである。
そして、洗車装置は入出庫口の府方の車道の上方1こ設
け、ケージtこ載せらnて上方1こ持上げらnた車両を
洗車装置側しこ水平方向に引出して洗車し、I8S車後
、空のケージ1こ戻寸ようにしている。
〔錯明の目的〕
太凭明の目的は、スタッカクレーン方式の立体駐車場の
洗車装置を提供することトこある。
〔発明の概要〕
本うご明は棚の垂直方向tr−洗車装置を設け、この洗
車装置内の車両の搬送装置を棚内とリフタを介して接続
したものである。
〔発明5の実施例〕 以下、本発明の実施例を図νこより説明する。尚。
第1図は第3図のC−C断面図、第2図は第2図のD−
D断面図である。
?jSZ図において、】は公知のスタッカクレーンで、
上レール、下レール2tこ沿って走行する。スタッカク
レーノーは昇降体を備え、その昇降体1こは両側[こ突
出可能なフォークを設けている。スタッカクレーン1の
走行路の両側には多数の棚5゜6を設けている。このス
タッカクレーンlELび棚5.6等を1組として、図に
おいては3組並設している。
]0はスタッカクレーン1及び棚s、s等を載せている
床であり、後述する車道や歩道の面OLよりも上方にあ
り、面GLに適宜設けたkitこ支持さnている。
】】は駐車用の入庫口で、棚5の右端から数えて第4行
目の下方ンこ設けている。12は出庫口で棚5の同じく
$8行目の下方tこ設けている。第4図に示すようtこ
、入庫口11、出庫口】2は面GLトこあり、そrぞれ
リフタ13,14を備えている。入庫口】1.出庫口】
2の上方rこは床がない。
リフタ13,14は車載パレット15を棚5の第1段目
5D、5)(jで上昇させることができ、スタッカクレ
ーン1との間で車載パレット15を授受できるようtこ
構成している。リフタ13,14の上面Fこけコンベヤ
]3a、14aを設け、スタッカクレーン】の走行方向
にパレット15を搬送する。コンベヤ13a、14aは
第1段目の4行目、8行目のコンベヤ16.17と車載
パレットを授受できる。    。
入庫口13と出庫口14との間は空のパレットを搬送す
るコンベヤ18a、18b、18cで連接している。コ
ノベヤ18は面GLよりも下方トこある。
このため、前肥りフタ13.14は、コンベヤの高さの
3段階に昇降する。
1< 6 ?T 目のコンベヤ18bはリフタ20をこ
載っており、その上方のパレットの供給源のパレット倉
庫2】との間で空のパレットの授受を行う。パレット倉
庫21は公知であり、段積みしたパレットを収納してい
る。パレット倉庫21皮びコンパヤ18b付きのりフタ
、の関係は公知である。
第1図において、23は歩道であり、第5行目の下方を
11通している。24は車両の主進入路であり、各々の
入庫口11)二分岐している。25は出庫口からの車両
の退出路である0分岐した進入路24a皮び退出路25
は棚5の下方1こある。26は入庫を制御するゲート、
27は入庫口11と歩道23とを仕切るドアーであり、
リフタ13の昇降中は閉じている。28は入庫を指令す
る端末器である。
30は出庫のための待含室、3】は待當室30と出庫口
12とを仕切るドアー、32は出庫を指令する端末器で
ある。
第1図、第2図、第3図において、洗11装λ35を説
明する。洗車装置は第2図の下方側の組の棚6の下方t
こ設けている。24bは主進入路24に続く洗車用の進
入路、37は第2行目1こ設けた洗車用の入庫口、38
は入庫口37の上方の】段目1こ設けた公知のパレット
倉庫で、段積みした空のパレットを収納している。つま
り、パレットの供給源である。39はパレット倉庫38
の下面から空のパレットを受取るためのりフタである。
40は棚6の第8行目の下方に設けたりフタで、洗洗車
済の車両を第1段目6Hまで上昇させる。リフタ39,
40の上面にはコンベヤ39a、402を設けている。
コンベヤ39a、40aはスタッカクレーン1とパレッ
トを授受できるようtこ設けている。棚6の第2行目、
第8行目の床は無い。
41a〜4]eは入庫口37のコンベヤ39aとりフタ
40のコンベヤ40aとを接続するコノベヤで、コンベ
ヤ39aからコンベヤ40aに向けて搬送する。コンベ
ヤ41a〜4】eはそれぞれ単独で運転可能である。コ
ンベヤ39a、40a文びリフタ40は車両の搬送装置
を構成している。
進入路24,24a、24bは実質的に同一高さである
。特に進入路24a、24bは実質的1こ同一高さであ
る。主進入路24は公共道路の場合第7行目に設けた水
切り用の公知の乾燥機である。
47.48は棚6の第1段目の第7行、第6行1こ設け
たコンベヤで、洗車済の車両の一時置場である。第6行
目から第8行目の間は車両が通過できるように開口を設
けている。
第1図トこおいて、49は洗車依傾をした人の歩道であ
る。このラインにもゲート26.ドアー27、端末器2
8を設けている。
進入路24a、24b、入庫ロ]]、歩道23゜出庫口
】2のそれぞれの間文び隣接する組力そ几らの間は柱、
をや棚等で適宜仕切って、安全対果を施している。
55は洗車装置i!35で用いた水から砂、XI!]や
洗剤を除ぎ、再使用するための水処理装置である。
パレット倉庫21.38とりフタ20.39との構成は
公知であるが、棚内tこ設スされたものは無いので、そ
の概要を説明する。パレット倉庫21.38の第1段目
のスタッカクレーンJ倶りの而は段積みしたパレットを
授受できる開口を設けている。パレット倉庫21.38
の構成はほぼ同一であるので、パレット倉庫38を主と
して説明する。パレット倉庫38の下端1こは段積みし
たパレットを支える爪を設けている。爪は第2行目側の
! 近傍、第1行目側の近傍にそれぞル有り、進退自在であ
る。
パレット倉庫28からりフタ39)こ空のパレットを供
給させる場合tこは、リフタ39を上昇させて段積みし
たパレットを若干押上げ、そして爪を後退させる。次ト
こ、リフタを若干下げ、2段目のパレットを支えるよう
tこ爪を突出させる。これで2段目以上のパレットは爪
で支えられるので、リフタ39を下降させnば、一枚の
空のパレットを受取ることができる。
バレント倉庫21のようtこ出庫口J2の空のパレット
を回収する場合Pこは、空のパレットを載せたりフタ2
0を上昇させ、回収したパレットを介して段積みさ几て
いるパレットを若干押上げ、爪を後退させる。次1こ、
リフタ20をさらに若干押上げ、回収したパレットを支
えるように爪を突出させる。次に、リフタを下降させる
棚トこ格納さ几ていた段積みパレットをパレット倉庫1
こ移す場合1こは、リフタ20,39を第1段目まで上
昇させた状態でスタッカクレーン1からコンベヤ18b
、39arこ卸す。尚、パレット倉庫39については爪
の上1こ直接卸すことも可能である。
リフタ20は6段階に高さが変る。リフタ39は5段階
心高さが変る。
かかる構成の動作を説明する。
先ず、通常の入庫Pこついて説明する。入庫口】1のコ
ンベヤエ3atこ空のパレット15bコノベヤ18aか
ら送られてセットさnると、ゲート26が開き、車両を
前進させることができる。主進入路24から進入路24
aを通ってパレット15に車両を載せると降車し、ドア
ー27を通り、端末器28で入庫を指令する。端末器2
8からは駐車カードが発行さnる。乗員は歩道23を通
って店舗等tこ行く。
車両が通過するとゲート24は閉じる。
端末n24から入庫が指示されると、リフタ13は上昇
する。これをスタッカクレーン1が受取って空棚tこ格
納する。又はコンベヤ】6#こ一時保管する。
出庫する場合は侍せ室30の端末器32rこ駐車カード
を投入して出庫を指令する。スタッカクレーン1は出庫
すべき車両を上昇したりフタ14#こ卸すか、又はコン
ベヤ】71こ一時保管する。車載パレットを受取ったり
フタ14が下降すると、ドアー31が開き、乗車するこ
とかできる。車両は餌進方向で降車するので、前穏運転
で退出路25を退出することができる。
出庫口】2の空のパレット15はコンベヤ】4a、18
を運転して回収する。出庫と入庫が交互rこ行なわnて
いる状態ではコンベヤ+4a、18゜13aを運転させ
て入庫口1】側に転送し、パレット倉庫211こは回収
しない。通常はコンベヤ】8a、18b、18cにそれ
ぞnパレットが戦っているので、】パレット分転数すr
ば良い。入庫口】1にパレットがある場せはコンベヤ1
8bのパレットを餌記のようンこしてパレット倉庫21
1こ回収した後、コンベヤ14a、18c、18bを運
転させる。
次に、tIG車の場合Vこついて説明する。駐車中tこ
洗車を行っていることを希望するものは、主進入路24
から進入路24b1こ車両を入nる。リフタ39を上昇
させてパレット倉庫38からパレット15の供給を受け
る。入庫口37への車両の進入。
入庫の指令は餌記と同様である。乗員は歩道49を通っ
て歩道23に至る。
入庫口37の車両はコンベヤ39a、41)こよってリ
フタ40側tこ送る。この間、洗車機42で洗浄さn、
乾燥機43で水切りが行なわれる。乾燥が終了すると、
コンベヤ40aが運転され、リフタ40rこ載せらrる
。リフタ40が上昇する。
この時、スタッカクレーン1が入庫作業や出庫作業を行
っていてスタッカクレーン11こ移すことかできない場
合は、コンベヤ40 a 、47 + 48をす。
車両を搬送している間トこ洗浄、乾燥が行なわ1車 ているが、洗慶戟42.乾燥機43を往俊動させること
もできる。
こnlこよnば、洗車希望の車両は入庫すれば洗車が行
なわ几、洗車が完了すrば格納さ几るものである。
洗車機42は回転ブラシを垂直か向ンこ設けているので
、洗車機の幅は゛棚5.6の幅よりも大ぎい。
このため、洗車装置35を棚5,6内に組込むことは困
難である。木実施例では棚の下方1こ設けているので、
洗車装置37を立体駐車場ンこ組込むことができるもの
である。そして洗車の終了した車両を駐車できるもので
ある。
洗車を連続的tこ、また車体1こ傷を付けずしこ行うた
めには、その洗車装置35の長さは長くなる。
洗車装J〒を棚1こ沿って設けているので、長さを十分
にとれるものである。
連続的1こ洗車−Cぎるようになるものである。
洗車装置35の洗車速度、即ち、洗車機42又は乾燥機
43を車両が通過するりこ要する時間は比較的遅く、パ
レット倉庫38からコンベヤ39aトこパレット】5を
供給に要する時間よりも長い。
洗車機42とパレット倉庫38との間をこ少なくとも1
台の車両を置くことができるようンこコンベヤ41a、
41bを設置しているので、連続して車両を入庫させる
ことができ、進入路24bでの待ち時間を短くできるも
のである。持トこ、複数台の車両を載せるようにコンベ
ヤ4]a、41bを設けているので、より連続大軍がで
きるものである。
洗車機42と乾燥機43との間の車両1台分コンベヤ4
1dの設置理由も同様である。
洗車済の車両も非洗車の車両も同一のり5.6に格納で
きるので、立体駐車場の格納幼名をさめることができる
ものである。
パレット倉庫38文びリフタ39を第3行目1こ設け、
入庫口37が件降しないようrこしてもよい。
入庫口37へのパレットの供給は、例えは、スタッカク
レーン1から供給することもできるし、隣接する棚をこ
パレット倉庫を設け、「聞()Lの下方1こ設けたコン
ベヤを介して供給することもできる。
この実施例によ几ば、各欄の岨Pこそnぞ7を洗車洗車
装置35を設置できるものである。
棚5,6の上部から入庫する場合1こも応用できるもの
である。洗車済の車両を棚ンこ入庫させるためのりフタ
は、棚の上方1こ設けた啓上装置でコンベヤを昇降させ
る。また、パレット倉庫への段積みしたパレットの供給
は、段積みしたパレットを上記リフタンこ戦せ、上昇さ
せ、車両の搬送方向tこ対して逆送させる。
車両を連続的トこ洗車させる必要のない場合はコノベヤ
4】を台車1こすることができる。
非洗車用入庫口を廃止し、洗車用入庫口eこ設けた端末
器で洗車の要否を指示し、洗車希望の車両を洗車するよ
うrこすることもできる。
格納した車両を洗車する場合は、リフタ40から洗車装
置35ンこ逆送し、再びリフタ40でスタッカクレーン
】1こ供給する。
格納した後にのみ洗車が行なわれるようVこするPこは
、上記のように逆送するか、又はパレット倉庫38を除
去し、抜部から洗車希望の車両をリフタ39)こ卸す。
〔発明の効果〕
大発明ンこよnばスタッカクレーン方式の立体駐車場1
こ洗車装置を組み込むことかでき、また設置面積を小さ
くできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は末元明の一実施例のスタッカクレー7方式の立
体駐車場の入庫口の階の水平断面図、第2図は第1図の
立体駐車場の棚の第119目の水平断面図、第3図は第
2図のA−A断面図、第4図は第2図のB−B断面図で
ある。 1・・・・・スタッカクレーン、2・・・・・ レール
、5゜6・・・・・・棚、】0・・・・・床、11・・
・・・・非洗車用入庫口、】2・・・・・・出庫口、1
3,14.20・・・・・・リフタ、15・・・・・・
パレット、13a、14a、16,17゜18a〜18
c・・・・・・コンベヤ、20・・・・・・ リフタ、
21・・・・・パレット倉庫、24・・・・・・主進入
路、24・・・出庫用端末器、35・・・・・洗車装置
、37・−・・洗車用入庫口、38・・・・・・パレッ
ト倉庫、39.40・・・・・・ リフタ、39a、4
0a、41a 〜41d=−・コンベヤ、42・・・・
・・洗車機、43・・・・・乾燥機、オ1図 の す2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スタッカクレーンの走行方向に沿つて多数の棚を設
    け、前記走行方向と車両の走行方向を同一にして棚に格
    納する立体駐車場において、棚の外部であつて棚の垂直
    方向に洗車装置を設け、前記走行方向に平行であつて洗
    車装置内を車両を搬送する搬送装置を設け、搬送装置の
    端部と棚内とをリフタで接続したことを特徴とする洗車
    装置付き立体駐車場。
JP21832884A 1984-10-19 1984-10-19 洗車装置付き立体駐車場 Pending JPS6198879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21832884A JPS6198879A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 洗車装置付き立体駐車場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21832884A JPS6198879A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 洗車装置付き立体駐車場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198879A true JPS6198879A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16718127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21832884A Pending JPS6198879A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 洗車装置付き立体駐車場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104870A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Iwataro Moriyama 駐車装置
JP2021046670A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 日精株式会社 機械式駐車装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104870A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Iwataro Moriyama 駐車装置
JP2021046670A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 日精株式会社 機械式駐車装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617640B2 (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPS6198879A (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JP2587734B2 (ja) 立体駐車装置
JPH066836B2 (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JPH07269150A (ja) エレベータ式駐車装置
JPH0617637B2 (ja) 立体駐車場
JPS6198878A (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JPH066835B2 (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JP3371236B2 (ja) 立体駐車設備
JP3367005B2 (ja) 立体駐車場
JPH10102808A (ja) 4縦列型昇降式駐車装置
JPH0427079A (ja) 立体駐車装置
JPS6337408Y2 (ja)
JPS6198880A (ja) 洗車装置付き立体駐車場
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
JPH04353173A (ja) 立体駐車装置
JP4318406B2 (ja) 前面空地付き縦列型昇降式駐車装置
JP3687031B2 (ja) ターンテーブル付き駐車装置
JPH04347276A (ja) 車両等の格納装置及びその入出庫方法
JP4379850B2 (ja) 複数の入出庫口を有する3縦列型昇降式駐車装置
JPS63226464A (ja) 立体駐車装置
JPH0768789B2 (ja) 立体格納装置
JPS6290476A (ja) 機械式駐車場
JPH0390780A (ja) 立体駐車装置
JPH04182577A (ja) 駐車用構造体