JPS6195124A - グランドアンカ−定着方法 - Google Patents

グランドアンカ−定着方法

Info

Publication number
JPS6195124A
JPS6195124A JP21759384A JP21759384A JPS6195124A JP S6195124 A JPS6195124 A JP S6195124A JP 21759384 A JP21759384 A JP 21759384A JP 21759384 A JP21759384 A JP 21759384A JP S6195124 A JPS6195124 A JP S6195124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
grout
prestress
anchor
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21759384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137533B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP21759384A priority Critical patent/JPS6195124A/ja
Publication of JPS6195124A publication Critical patent/JPS6195124A/ja
Publication of JPH0137533B2 publication Critical patent/JPH0137533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/80Ground anchors
    • E02D5/808Ground anchors anchored by using exclusively a bonding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はプレストレストグランドアンカー定着工法に
関するものである。
この発明が解決すべき問題点 地山を削孔してPC鋼材を挿入し、グラウト材を注入し
て定着し、PC鋼材を注入してプレストレス力を導入す
るプレストレストグランドアンカーが開発されている。
このようなプレストレストアンカーにおいて問題となる
のはプレストレス力導入の際に硬化したグラウト材に生
じるクラックCである。(第1図) すなわちPCC鋼材を緊張した際にPCC鋼材外周に付
着したグラウト材すも引張られて、グラウト材すにPC
C鋼材と直交する方向にクラックCが生ずるものである
。このクラックCの幅は鋼材応力度が1000 K17
cm2の場合約0.1gm、2000 K17cm2の
場合約0.2闘程度となることが判明している。
クラックCの幅がa、3mm程度以下である場合にはク
ラックC内を地下水が通過せず、クラックC内がアルカ
リ化されてPCC鋼材は錆付かず、それ以上になるとク
ラックC内を地下水が通過してクラックC内を中性化し
てPCC鋼材を錆付かせることが知られている。PCC
鋼材の錆付きはやがてPCC鋼材の破断を招くことがあ
り、PCC鋼材が破断した場合切り離れたP、0鋼材a
は定着部として何ら作用しない。
しかし−力筒2図及び第3図に示すのは定着部がそれぞ
れ5.9mと11mのアンカーの荷重分布状態を示すグ
ラフであり、該グラフでアンカーの荷重の分担は特に自
由長を過ぎて定着部の始まる付近に集中していることが
理解できる。
PCC鋼材に与えた荷重をグラウト材すが負担するとい
うことは、上述したようにグラウト材すに引張り荷重が
作用し、クラックCが発生することになる。そしてその
荷重は定着部の始まる付近に集中しているため、定着部
の始まる付近にてクラックCが多く発生し、またそのク
ラックCの幅は大きく容易に水が通過してPCC鋼材の
錆付き及び破断を招いていた。
従来アンカーの信頼を増大させるために定着部の長さを
必要以上に長く取っていたが、定着部の始まる付近にて
PC鋼材aが切断してしまったのでは、定着部の長さを
必要以上に取ったとしても伺ら意味を成さなかった。
問題点を解決するための手段 この発明にかかるプレストレストグランドアンカー工法
は、削孔内にPC鋼材を挿入し、まず最奥部にグラウト
材を注入して硬化せしめ、PC鋼材を固定したのち緊張
してプレストレスを与え、次に再びグラウト材を注入し
て硬化した後緊張し、プレストレスを与えるようにし、
定着部を複数段階に分割して形成し、各段階にて全荷重
のうちの一部を分担させ、定着部の一部に荷重が集中す
ることによる大きなりラックの発生を防止するようにし
て上記の問題点を解消するものである。
実施例 以下図に示す一実施例に基づきこの発明を施工順に沿っ
て説明する。
〈1〉削孔の形成 地山に削孔1を形成する。
(2)  PC鋼材の挿入 削孔1内にPC鋼材2を挿入する。PC鋼材2の地表に
近い部分はシース3内に挿通されており、シース6内に
はグリース4等が充填されている。PC鋼材2のシース
6内に挿通された部分は自由長部Aとして使用され、シ
ース3から突出した部分は定着部Bとして使用される。
(3)  PC鋼材の固定 PC鋼材2の定着部Bを複数段階に分割して、まず削孔
1の最奥部B1にグラウト材5を注入して硬化させ、P
C鋼材2の最奥端部を削孔1内に固定する。
〈4〉プレストレス導入 PC鋼材2に最終的に与える全荷重の一部によってPC
鋼材2を緊張してプレストレスを導入する。例えば最終
的に21 Q tonの荷重を与える場合、まず7 Q
 tonによってPC鋼材2を緊張する。従ってグラウ
ト材5には7 Q tonの荷重しかかからず、大きな
りラックは発生しない。
〈5〉グラウト材の注入 定着部Bの第二段階B2にグラウト材5を注入して硬化
させる。グラウト材5が硬化したとき、既に7 Q t
onにて緊張しているためPC鋼材2には70 ton
のプレストレスが与えられ、しかも第二段階B2のグラ
ウト材5には引張り力は働いていないためクラックは全
く発生していない。
〈6〉プレストレスの導入” 第二段階B2のグラウト材5が硬化後金荷重の一部をプ
レストレスとして導入する。例えば上記につづいて70
 tonの荷重を加算してプレストレスとして導入すれ
ば合計1 to tonのプレストレスがPC鋼材2に
与えられることになる。
しかも第二段階B2のグラウト材5には7 Q ton
の引張り荷重しか作用しないため、該グラウト材5に生
ずるクラックは極めて小さいものとなる。
〈7〉グラウト材の注入及びプレストレスの導入既述し
たようにグラウト材5の注入及びプレストレスの導入を
段階ごとに繰り返して所要量のプレストレスをPC鋼材
2に与える。実施例では第三段階B3にて再び7oto
nの荷重を加算することによってPC鋼材2を緊張して
合計210 tonのプレストレスを与えた。
〈8〉グラウト材の注入 PC鋼材2に所要のプレストレスを与えた後、最終段階
B4のグラウト材5を注入して硬化させる。従って最終
段階B4のグラウト材5には全く引張り荷重が作用して
おらず、荷重はそれ以前の各段階にて分散して負担する
ことになる。
PC鋼材2に、予め与えたプレストレス以上の荷重が作
用した場合グラウト材5に引張り荷重として作用する。
既述したようにこの荷重は定着部Bの始まり部分に集中
するが、この発明にかかる定着方法によって定着したア
ンカーにおいては定着部Bの始まり部分は最終段階B4
のグラウト材5に相当する。最終段階B4のグラウト材
5には全く引張り荷重が作用していないため、この時点
で初めてグラウト材5に引張り荷重が作用することにな
る。この荷重はPC鋼材2に与えたプレストレス以上の
荷重であって余り大きな荷重とはならず、引張り荷重に
よって生じるクラックも大きなものにはならず、水がク
ラック内を通り過ぎることがない。
発明の効果 歯長部、B・・定着部。
この発明にかかるプレストレストグランドアンカー定着
方法は以上のような構成を有し、定着部を複数段階に分
割して形成し、各段階にて全荷重のうちの一部を分担す
るため荷重が一ケ所に集中してグラウト材に大きなりラ
ックが発生するようなことがなく、クラック内を水が通
過せずPC鋼材の錆付き、破断を発生させることなく、
信頼できるアンカーとして施工できる。
このアンカーは長期的にその耐力を必要とされる永久構
造物のアンカーとして価値が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はグラウト材にクラックの発生した状態の縦断面
図、第2図及び第3図はプレストレストアンカーの荷重
分布状態を示すグラフ、第4図はシースに挿通したPC
鋼材の一部縦断面図、第5図は第4図のV =V線断面
図、第6図は第4図のVI−V[線断面図、第7図〜第
10図は施工順序説明図である。 1・・削孔、2・・PC鋼材、3・・シース、4・・グ
リース、5・・グラウト材、A・・自橢叱 要 や に

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 削孔内にPC鋼材を挿入し、まず最奥部にグラウト材を
    注入して硬化せしめ、PC鋼材を固定した後緊張してプ
    レストレスを与え、次に再びグラウト材を注入して硬化
    した後緊張してプレストレスを与えるようにし、定着部
    を複数段階に分割して形成し、各段階にて全荷重のうち
    の一部を分担するようにしたことを特徴とするプレスト
    レストグランドアンカー定着方法。
JP21759384A 1984-10-17 1984-10-17 グランドアンカ−定着方法 Granted JPS6195124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21759384A JPS6195124A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 グランドアンカ−定着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21759384A JPS6195124A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 グランドアンカ−定着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195124A true JPS6195124A (ja) 1986-05-13
JPH0137533B2 JPH0137533B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=16706723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21759384A Granted JPS6195124A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 グランドアンカ−定着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343911A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd アンカー    
JPH04363416A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd アンカー    
JP2018145602A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 一般財団法人ダム技術センター 地盤等の補強方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04343911A (ja) * 1991-05-22 1992-11-30 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd アンカー    
JPH04363416A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Kensetsu Kiso Eng Co Ltd アンカー    
JP2018145602A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 一般財団法人ダム技術センター 地盤等の補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137533B2 (ja) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263041B2 (ja)
CH651618A5 (de) Mehrteiliger ringkeil fuer eine spanngliedverankerung.
JPS6195124A (ja) グランドアンカ−定着方法
JPH0428851B2 (ja)
JP2006016893A (ja) 既存構造物のせん断補強方法
US11739491B2 (en) Hybrid permanent anchor
JP2008031759A (ja) グラウンドアンカーおよびグラウンドアンカー工法
JP2655820B2 (ja) アースアンカー工法
KR20100062300A (ko) 확경부가 형성된 피에스 강연선
KR20130076057A (ko) 다용도 하중 분산형 제거식 앵커
JPS6325134B2 (ja)
KR101257858B1 (ko) Pc 강연선을 이용한 그라운드 앵커 구조
JPS6225815B2 (ja)
JP7054113B2 (ja) プレストレスコンクリート構造物の定着部構造
JPS62268405A (ja) 斜張橋の施工法
JP2000204548A (ja) 永久アンカ―
JPS62284842A (ja) ポストテンション方式によるpc梁構造
JPH0752177Y2 (ja) 緊張鋼材の固定具
JPS64536B2 (ja)
JP2965560B1 (ja) 斜面の簡易安定化工法
JPH10317375A (ja) 永久アンカー
DE2302412A1 (de) Erdanker fuer baukonstruktionen
JPS61117400A (ja) ロツクアンカ−
JPS62105606A (ja) プレストレストコンクリ−ト部材の製造方法
JPH10168876A (ja) アンカー工法