JP2655820B2 - アースアンカー工法 - Google Patents

アースアンカー工法

Info

Publication number
JP2655820B2
JP2655820B2 JP6284860A JP28486094A JP2655820B2 JP 2655820 B2 JP2655820 B2 JP 2655820B2 JP 6284860 A JP6284860 A JP 6284860A JP 28486094 A JP28486094 A JP 28486094A JP 2655820 B2 JP2655820 B2 JP 2655820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
tensioned
steel
anchor
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6284860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07197456A (ja
Inventor
亮平 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP6284860A priority Critical patent/JP2655820B2/ja
Publication of JPH07197456A publication Critical patent/JPH07197456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655820B2 publication Critical patent/JP2655820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土木、建築の根切り工事
における土留壁のくずれ防止、擁壁の転倒防止、ドック
床板の浮力防止、橋脚の転倒防止及び斜面の安定等に使
用される引っ張り分散型のアースアンカー工法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のアースアンカー工法は、第2図に
示す如く、アースアンカー孔内Aに先端部がシースから
突出した緊張鋼材C′を挿入すると共に固結材B′を注
入し、該固結材B′の養生後に緊張鋼材C′を所定の緊
張力で緊張して定着するものである。
【0003】このアースアンカー工法はアンカー体抵抗
(引き抜き剪断抵抗)の設計値をaで示すようなアンカ
ー体全長に対して平均化した値で計算し、その設計値に
基づいて緊張鋼材C′に所定の緊張力を付与して定着し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
定着方法ではアンカー体に緊張力(引き抜き力)が加え
られたときの応力分布bは、第2図に示すように、手前
側に集中して前記アンカー体抵抗の計算値を超過する分
布となる。
【0005】そのため時間の経過に伴う緊張力及びアン
カー体のクリープや伸び等によりアンカー体手前側の地
面が破壊され、かつこの破壊が順次先端側に移行する、
いわゆる先行破壊がおきてアンカー体がアンカー孔から
抜けてしまうという問題点がある。
【0006】以上の問題点を解決するための本発明の目
的は、アースアンカーを定着する際、アンカー体に緊張
力が加えられたときに発生する地盤との剪断抵抗が、対
象地盤のアンカー体抵抗の設計値に対応してアンカー体
全長にわたって平均化して掛かるようにすることであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記従来例の問題点を解
決する具体的手段として本発明は、所定の径及び深さの
アンカー孔内に、固結材を注入すると共に、先端部に所
定長さの支圧部を有し且つ長さの異なる複数本の緊張鋼
材を挿入し、前記固結材が固結した後に、前記緊張鋼材
伸びの差分を緊張してから、長い順から所定の緊張力に
より緊張して固着させ、前記各支圧部により引っ張りの
応力分布を分散させたことを特徴とするアースアンカー
工法を提供するものである。
【0008】
【作用】所定長さの支圧部を有し且つ長さの異なる複数
本の緊張鋼材を使用したことにより、各緊張鋼材の支圧
部で発生する引っ張り応力が深さ方向に分散されるよう
になり、引っ張り応力が一箇所に集中しなくなるのでア
ンカー体抵抗の計算値を超過せず、先行破壊が解消さ
れ、長期に渡って安定した状態でアンカー設置が行える
のである。
【0009】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例により更に詳し
く説明する。本発明のアースアンカー工法は、所定の径
及び長さのアンカー孔A内に、適宜の固結材Bが注入さ
れると共に、長さの異なる緊張鋼材1を挿入してアンカ
ー体Dを形成し、前記固結材Bが養生して固結した後
に、これら緊張鋼材1を長い順から所定の緊張力により
緊張して他の緊張鋼材との伸びの差分をなくし、次いで
順次各緊張鋼材を所定の緊張力で緊張させ、その後全部
の緊張鋼材を一括して緊張固定するようにした、所謂引
っ張り分散型としたものである。
【0010】緊張鋼材1は、従来から周知のポリエチレ
ンシース3で被覆したPC鋼線、即ちストランドが使用
され、先端側のシースを所定の長さに渡って剥離し、ス
トランドの一部を露出させて支圧部2としてある。
【0011】そして、緊張鋼材1の長さの長い順番から
第1緊張鋼材20、第2緊張鋼材30及び第3緊張鋼材
40とし、これら長さの異なる緊張鋼材1がアンカー孔
A内に挿入された状態で、各緊張鋼材1の支圧部2が互
いに異なる位置、即ち深さが異なる位置にセットされ
る。この場合に、アンカー孔A内に、先に固結材Bが注
入された後に緊張鋼材を挿入するか、或は緊張鋼材を挿
入した後に固結材Bを注入するかは、選択事項である。
【0012】使用される固結材Bとしては、例えばセメ
ントペースト、モルタル又はコンクリート等であり、流
動状態で注入される。
【0013】注入された固結材Bが硬化後に、各緊張鋼
材1を緊張する。この緊張において、予め第1、第2及
び第3緊張鋼材20,30,40の伸びをそれぞれ算定
しておき、各緊張鋼材20,30,40の伸びの差分を
緊張してから、順次各緊張鋼材20,30,40を緊張
するものとする。
【0014】即ち、最初に一番伸びの大きい第1緊張鋼
材20を、ジャッキの引張用ヘッドで挟着して第2緊張
鋼材30との伸びの差分だけ緊張する。この際、第2及
び第3緊張鋼材30,40は引張用ヘッドで挟着されて
いない状態である。
【0015】そして、この第1緊張鋼材20が第2緊張
鋼材30との伸びの差分だけ緊張されて、第2緊張鋼材
30との伸びの差がなくなった時点で、第2緊張鋼材3
0を前記引張用ヘッドで挟着して緊張を開始し、前記第
1緊張鋼材20と共に緊張する。
【0016】また、上記第1緊張鋼材20塗第2緊張鋼
材30の伸びの差がなくなった時点はジャッキの緊張ロ
ッドのストロークにより確認するものとする。
【0017】即ち、第1緊張鋼材20を緊張して、予め
設定した第2緊張鋼材30との伸びの差分、緊張ロッド
のストロークが伸びた時点で第2緊張鋼材30との伸び
の差がなくなったことを確認するものである。
【0018】また、これは予め設定された所定の緊張荷
重によっても確認することができる。
【0019】次に、この第2緊張鋼材30が第3緊張鋼
材40との伸びの差分だけ緊張されて、第3緊張鋼材4
0との伸びの差がなくなった時点で、第3緊張鋼材40
を前記引張用ヘッドで挟着して緊張を開始するととも
に、これらの緊張鋼材20,30,40を所定の緊張力
に達するまで緊張した後に、アンカーヘッドHで定着す
るものである。
【0020】なお、第2緊張鋼材30と第3緊張鋼材4
0との伸びの差がなくたった時点は、前記と同様の方法
により確認するものとする。
【0021】そして、これら第1、第2、第3緊張鋼材
20,30,40が緊張定着された後に、これらを同時
に所定の緊張力により緊張することにより、これらの緊
張鋼材20,30,40の合計緊張力を確認することが
できる。
【0022】このように各緊張鋼材の伸びの差分だけ緊
張させた後に、これら緊張鋼材を順次緊張させ、その後
に全部の緊張鋼材を所定の緊張力で緊張させた状態で固
着すると、アンカー体の設計値aに対して各緊張鋼材に
おける緊張力が分散し、その応力分布bは設計値a内に
納まって、先行破壊が生じないものとなる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るアース
アンカー工法は、所定の径及び長さのアンカー孔内に、
固結材を注入すると共に、先端部に所定長さの支圧部を
有し且つ長さの異なる複数本の緊張鋼材を挿入し、前記
固結材が固結した後に、前記緊張鋼材を長い順から所定
の緊張力により緊張して他の緊張鋼材との伸びの差分を
なくし、しかる後に全部の緊張鋼材を同時に緊張して固
着させ、前記各支圧部により引っ張りの応力分布を分散
させた構成としたことにより、各緊張鋼材の支圧部で発
生する引っ張り応力が深さ方向に分散されるようにな
り、引っ張り応力が一箇所に集中しなくなるので、局部
的にアンカー体抵抗の計算値を超過する現象が解消さ
れ、局部的な超過現象によって生じていた先行破壊がな
くなり、長期に渡って安定した状態のアンカー設置が行
えるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアースアンカー工法を略示的に示
した断面図である。
【図2】従来例のアースアンカー工法を示す略示的断面
図である。
【符号の説明】
A アンカー孔 B 固結材 D アンカー体 H アンカーヘッド 1 緊張鋼材 2 支圧部 20 第1緊張鋼材 30 第2緊張鋼材 40 第3緊張鋼材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の径及び深さのアンカー孔内に、固
    結材を注入すると共に、先端部に所定長さの支圧部を有
    し且つ長さの異なる複数本の緊張鋼材を挿入し、前記固
    結材が固結した後に、前記緊張鋼材伸びの差分を緊張し
    てから、長い順から所定の緊張力により緊張して固着さ
    せ、前記各支圧部により引っ張りの応力分布を分散させ
    たことを特徴とするアースアンカー工法。
JP6284860A 1994-11-18 1994-11-18 アースアンカー工法 Expired - Lifetime JP2655820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284860A JP2655820B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アースアンカー工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284860A JP2655820B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アースアンカー工法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62-155514A Division JPH011824A (ja) 1987-06-24 ア−スアンカ−工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07197456A JPH07197456A (ja) 1995-08-01
JP2655820B2 true JP2655820B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=17683970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284860A Expired - Lifetime JP2655820B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 アースアンカー工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655820B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6916570B1 (ja) * 2021-03-19 2021-08-11 黒沢建設株式会社 引張分散型グラウンドアンカー補強法
JP6947459B1 (ja) * 2021-03-16 2021-10-13 黒沢建設株式会社 引張分散型グラウンドアンカー設計法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174639B2 (ja) * 2019-01-29 2022-11-17 鹿島建設株式会社 洋上風力発電用基礎の下部構造および洋上風力発電用基礎の下部構造の施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR206429A1 (es) * 1974-05-28 1976-07-23 Owens Corning Fiberglass Corp Aparato para producir fibras de vidrio
JPS59217831A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Tokyo Seikou Kk 長さの異なる緊張材の同時緊張方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6947459B1 (ja) * 2021-03-16 2021-10-13 黒沢建設株式会社 引張分散型グラウンドアンカー設計法
JP6916570B1 (ja) * 2021-03-19 2021-08-11 黒沢建設株式会社 引張分散型グラウンドアンカー補強法
JP2022144694A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 黒沢建設株式会社 引張分散型グラウンドアンカー補強法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07197456A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650112A (en) Method of shoring and apparatus therefor
US8333047B2 (en) Method for strengthening a structure and associated anchorage unit
US4884377A (en) Removable tension member
JP2655820B2 (ja) アースアンカー工法
JPS61117324A (ja) ア−スアンカ−
JP2008031759A (ja) グラウンドアンカーおよびグラウンドアンカー工法
JPH0249816A (ja) 陸地に定着可能な引張部品を製造する方法及びその引張部品
JPH0522771B2 (ja)
JPH08134923A (ja) 切土斜面安定化工法
JPH04194227A (ja) 管状補強材による補強土工法
JP2006045997A (ja) プレストレス力導入装置の定着構造およびプレストレス式の接合構造
JP3966432B2 (ja) 岩盤崩落対策工法
JP3633326B2 (ja) 地山補強工法
JP2509160B2 (ja) 盛土アンカ―
JP2857887B2 (ja) 除去式アンカー
JP2656453B2 (ja) アースアンカー工法に使用される緊張鋼材ユニット
JP2509159B2 (ja) 盛土アンカ―
JP2984728B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JP2719991B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH0530932B2 (ja)
JP4318340B2 (ja) 無受圧版アンカーとその工法
JPS6195124A (ja) グランドアンカ−定着方法
JPS6233371B2 (ja)
EP0758419B1 (en) Ground support
KR100389762B1 (ko) 원뿔형 앵커체를 부착한 앵커 및 그의 공사방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11