JPS6193965A - フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置 - Google Patents

フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置

Info

Publication number
JPS6193965A
JPS6193965A JP59214837A JP21483784A JPS6193965A JP S6193965 A JPS6193965 A JP S6193965A JP 59214837 A JP59214837 A JP 59214837A JP 21483784 A JP21483784 A JP 21483784A JP S6193965 A JPS6193965 A JP S6193965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
contact
pattern
conductive rubber
fine pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59214837A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Miyazawa
宮沢 美文
Kazumasa Adachi
足立 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP59214837A priority Critical patent/JPS6193965A/ja
Publication of JPS6193965A publication Critical patent/JPS6193965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板、特に液晶ディスプレイ基板の
ようなファインパターンよりなる配線板のパターンの断
線、及び短絡を検査する方法並びにその方法に使用する
位置に関する。
(従来の技術〕 一般にプリント配線板のパターンの断線及びパターン間
の短絡の有無を検査するには、プリント配線板のパター
ン両端(以下パッドともいう)に制御器に接続されたプ
ローブピンをi触させ、プローブピンを介し通電し、あ
らかじめ制御器に記憶しである正確なパターンの導通情
報と比較検査する方法が採用されている。しかしファイ
ンパターン基板のような巾、及び間隔とも非常に狭いパ
ッド(たとえばパッド間隔0.3 ff程度)を有する
プリント配線板の断線及び短絡の有無の検査にはプロー
グピンの直径が、9.9mm〜2.Off程度であるた
め上記方法は使用不可能である。そこで従来は顕微鏡に
よる目視、又は前記パッドからパターンを引きのばしプ
ローブピンを接触させて検査を行なっていた。しかし前
者は時間と労力を要するにかかわらず見落としが多く、
後者においては引きのばしたパターン上に断線又は短絡
がある場合もあり、又プリント配線板の形状等によりパ
ターンを引きのばせない部分もあり、確実な検査は行な
えないという問題があった。
〔発明が解決しようとする間鵬点〕
本発明は前記問題点を解決するために、一方のパターン
端(フラットIC用のパッド)にのみ制御器に接続され
たプローブピンを接触させ、プロ・−プピンが接触出来
ない他端(LCD用のパッド)を全て導電ゴムで短絡さ
せて断線を検出させるか、又は導電ゴムをパッドに接触
させてパターンの短絡の有無を検出することを特徴とす
る方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕LCD基板を
例にとって説明する。第1図にLCDCD基板用食用置
の概要断面図を示す。プローブピン(4)をLCD基板
のフラットIC用パッド(2)に接触させ、同時にLC
D用パッド(3)を導電ゴム(7)に押圧しプローブピ
ン(4)を介して制御器(9)でパターン間の導通状態
をあらかじめ記憶しておいた正確なパターン情報と比較
検査する。絶縁用シート(6)は容易に取りはずしが出
来、LCD用パッド(3)と導電ゴム(7)との接触又
は非接触の状態を作る。
前記装置を用いて第2図の平面図に示すようなLCD基
板のファインパターンを有する被検査体のパターンの断
線及び短絡の検査を行なう。そのためには全てのパッド
にプローブピンを接触させ各々のプローブピン間の導通
状態を調べれば良いのだがLCD用パッド部分はパッド
間隔が狭くプローブピンの接触が不可能である。そこで
フラットIC用のパッドのみにプローブピンを接触させ
各々の導通を調べることによりプローブピン■−0間に
は本来導通がないがそれを検出することにより短絡を見
つけることが出来る。その際断     (線について
の検出は不可能である。しかし第3図に示すようにLC
D用パッド部分を導電ゴムにより全て短絡すると、これ
により■〜■のプローブピンは全て導通状態となるはず
だが3だけは導通がないことが検出できる。よって断線
を見つけることができる。以上のようにパターンの一端
にプローブピンを接触させ他端を全て導電ゴムにより短
絡させて断線を検出するか、又は接触させないで被検査
体であるパターンの短絡を検出することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例として基板サイズ270X150flの
ファインパターン基板を用いた。LCDCD用パラ4・
ドは一列に約600個、0.36 jff間隔に並んで
いて。
それに対しフラットIC用パッドは0.6511間隔と
なっている。m1図に示す装置を用いてフラットIC用
パッドとプローブピン、LCD用ノf、ドと導電ゴムを
接触°させ、各プローブピン間の導通状態を調べ断線を
検出する。次に絶縁シートをLCD用パッドと導電ゴム
の間にはさみ同様にプローブピン間の導通状態を調べ短
絡を検出する。
このようにしてファインパターン基板の検査を行なった
〔発明の効果〕
本発明により誤りのない正確な検査が迅速に行なえるよ
うになった。それに付随してプローブピンを接触するた
めのパターンの引きのばしが必要なくなり、パターン設
計が楽になった。又基板の面積も減少し価格を下げるこ
とが可能となった。
チェック用の治具はプリント配線板一種類に付−セット
必要だがプローブピンが約半数に減ったことにより大巾
に治具の費用を削減出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す検査装置の概要断面図、
第2図及び第3図はファインパターン基板の一部平面図
である。 1・・・LCD基板、2・−7ラフトIC用パツド。 3・・・LCD用パッド、4・・・プローブピン、5・
・・プローブピン固定台、6・・・絶縁用シート、7・
・・導電ゴム、8・・・導電ゴム取り付合、9・・・制
御器、lO・・・パターン、11・・・断線不良、12
−・・短絡不良、■〜の・・・プローブビン番号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ファインパターン基板に形成されているフラットI
    C用のパッドに制御器が接続されているプローブピンを
    接触させ、前記パッドと導体パターンで導通する液晶デ
    ィスプレイ(LCD)用のパッドに導電ゴムを接触させ
    て断線を検出し、さらに前記液晶ディスプレイ用のパッ
    ドに導電ゴムを接触させずに導体パターンの短絡を検出
    することを特徴とするファインパターン基板の検査方法
    。 2、ファインパターン基板におけるフラットIC用のパ
    ッドに対応する位置にプローブピンが装着され、前記パ
    ッドと導体パターンを介して導通する液晶ディスプレイ
    用のパッドに対する位置に導電ゴムが装着され、必要に
    応じてその表面を絶縁シート状物で被覆することのでき
    る検査用治具板を備えたファインパターン基板の検査装
    置。
JP59214837A 1984-10-13 1984-10-13 フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置 Pending JPS6193965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214837A JPS6193965A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214837A JPS6193965A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193965A true JPS6193965A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16662356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214837A Pending JPS6193965A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024162A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日東電工株式会社 配線回路基板の検査方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110060A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Nec Corp Inspecting method and device for base plate of circuit
JPS6161066A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Hitachi Condenser Co Ltd プリント配線板の不良検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110060A (en) * 1980-02-06 1981-09-01 Nec Corp Inspecting method and device for base plate of circuit
JPS6161066A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Hitachi Condenser Co Ltd プリント配線板の不良検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024162A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日東電工株式会社 配線回路基板の検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090027610A (ko) 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
US6353327B2 (en) Circuit board misalignment detection apparatus and method
JP4803692B2 (ja) 液晶表示パネルの点灯検査方法
JPS6193965A (ja) フアインパタ−ン基板の検査方法とその装置
JPH09230005A (ja) 回路基板検査装置
JPH088023A (ja) 表示装置およびその接続状態検査方法
JPH08304846A (ja) 液晶表示素子の検査装置
JPH03121413A (ja) 電極基板の製造方法
JP2673241B2 (ja) コンタクト検査方法及びプロービング方法
JPH0412468Y2 (ja)
JPS6266152A (ja) 電極の検査方法
JP3693353B2 (ja) プリント配線板用電気検査機
JPH01182763A (ja) 回路を有する基板の導通性チェック方法
JPH1164385A (ja) 検査用基板のプローブ
JPS63111474A (ja) プリント配線板のパタ−ン検査方法及びその装置
JP4292013B2 (ja) 回路基板検査装置
JP3361982B2 (ja) 複数の端子を有する基板等の検査装置および検査方法
JPS6033064A (ja) パターン検査装置の自己診断方法
JP4046590B2 (ja) 信頼性試験方法
KR940009136B1 (ko) 액정표시소자의 패턴전극 검사방법
JPH05347335A (ja) プローブカード
JPH02190773A (ja) 印刷配線板の検査方法
JPH02230188A (ja) 電極検査装置
JPS6122268A (ja) プリント基板検査機
JPH04355378A (ja) コンタクトプローブ接触確認法