JPS619388A - 双頭船首コンテナ船 - Google Patents

双頭船首コンテナ船

Info

Publication number
JPS619388A
JPS619388A JP12849184A JP12849184A JPS619388A JP S619388 A JPS619388 A JP S619388A JP 12849184 A JP12849184 A JP 12849184A JP 12849184 A JP12849184 A JP 12849184A JP S619388 A JPS619388 A JP S619388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
deck
double head
crane
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12849184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sugaya
菅谷 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP12849184A priority Critical patent/JPS619388A/ja
Publication of JPS619388A publication Critical patent/JPS619388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はコンテナ船の技術分野にて利用され、特に接
岸時の荷の積み下ろし作業の能率化及び荷役設備の簡素
化を図るコンテナ船に関する。
(従来の技術) 従来、リフトオン・リフトオフ方式のコンテナ船が知ら
れている。
この方式のコンテナ船は、船体の中央平行部の上甲板部
に倉口を有する貨物倉を設け、貨物倉の両側で上甲板上
を船首尾方向に走行するガントリークレーンを備えてい
る。また該ガントリークレーンは両舷側より外側に張り
出す折り畳み式のアームを有している。
上述のコンテナ船でのコンテナの積み下ろしは、船体の
舷側を接岸させた状態で、上記ガントリークレーンのア
ームを張り出し、該アームによって行っていた。
かかる従来のコンテナ船にあっては次のような問題点が
あった。
■ 舷側の接岸の必要、性。
舷側を岸壁に接岸させるので、長い範 囲での岸壁を占拠してしまい、同時に接岸できる他の船
の数に制限をもたらす。
またコンテナの積み下ろしの際、特に貨物倉内のコンテ
ナが少ないときには、船体のバランスをくずさないよう
に留意する必要がある。
■ 岸壁での荷役設備の必要性。
コンテナ船に装備されたガントリーク レーンのアームはあまり長く設計でき“ないために、積
め下ろしされるコンテナは一旦岸壁に積み揚げられる。
したがって岸壁では、この積み揚げのための空間を要す
るとともに、積み揚げられたコンテナをトランク等の運
搬車に積むための荷役設備を備えていなくてはならない
し、またその作業に手間を要する。
以上のように従来のコンテナ船にあっては、作業の能率
化及び設備の簡素化等の観点から、その改善が望まれて
いた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述の従来のりフトオン・リフトオフ方式の
コンテナ船が有していた問題点を解決ゼんとするもので
、特に船首を双頭とし、該双頭船首にまでガントリーク
レーンを走行可能とし、船首での荷の積み下ろしを行う
ことにより、その改善を図る双頭船首コンテナ船を提供
する。
(2)発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明のコンテナ船は、船首が双頭となっている。該双
頭+1+1首は、両舷側にてコンテナ積載甲板部より前
方に突出している。
上記双頭船首の甲板上には、船体の平行部の両舷側に設
けられたクレーン用レールが延長して敷設されている。
上記クレーン用レール上にガントリークレーンが設置さ
れている。
(作用) 上述のごとく構成される本発明によるコンテナ船におい
ては、次のような要領でコンテナの積み下ろしを行う。
先ず、コンテナ船の船首を岸壁に向けて接近し、双頭船
首間の空間に岸壁の突出部分あるいは桟橋(以下「桟橋
」という。)が入り込むように接岸する。
次に、ガントリークレーンを船首部まで移動させる。す
るとガントリークレーンは上記桟橋の先端部の上方に位
置することとなる。
かかる状態で、運搬トラックを桟橋のガントリークレー
ン下方位置に乗り入れ、該ガントリークレーンによって
コンテナの積み下ろしを行う。
(実施例) 次に添付図面に示す本発明の実施例について説明する。
第1図において、1は本実施例のコンテナ船で、両舷側
にてコンテナ積載甲板部3よりも前方に突出した双頭船
首2.2を有している。
この双頭船首2.2は両者の間に、前方に開放された幅
広の凹嵌部7を形成する。
多数のコンテナ4を積載するコンテナ積載甲板部3の両
舷側寄りにはクレーン用レール5.5が敷設されている
。該クレーン用レール5.5は共に、双頭船首2.2の
甲板上にまで延長されている。そして上記クレーン用レ
ール5.5上には、ガントリークレーン6が設置されて
いる。
なお岸壁側について説明を加えると、1oは岸壁で桟橋
11を有している。該桟橋11は、コンテナ船1と連絡
して岸壁1oよりトラック12が自由に出入りできるよ
うに岸壁1oと同一レベルに設定され、またその幅は上
記コンテナ船1の凹嵌部7よりも狭く、長さは該凹嵌部
7の深さよりも長く設定される。
このような実施例のコンテナ船でのコンテナの積み下ろ
しは、次のように行う。
先ず、双頭船首2,2が形成する凹嵌部7内に桟橋が位
置するようにコンテナ船1を接岸せしめ、ガントリーク
レーン6をレール5」二で船首2.2部分にまで移動さ
せる。
一方岸壁側では、運搬用のトランク12を桟橋11に乗
り入れ、ガントリークレーン6の下方位置に待機させ、
かくしてガントリークレーン6を用いてコンテナ4の積
み下ろしがなされる。
(3)発明の効果 以上のごとくの本発明によるならば、以下の効果を得る
ことができる。
■ コンテナの積み下ろし作業が極めて能率的となる。
トラック等の運搬車をガントリークレ ーンの下方位置に待機させることができるので、積め下
ろしがクレーンとトラックとの間で直接的になされ、そ
の結果必要労力の減少及び作業の迅速化の点で、極めて
能率的となる。
■ 岸壁時に占拠する岸壁範囲は狭いので、岸壁にはよ
り多くの船が接岸でき、かかる点でも作業能率が向上す
る。
■ 船のバランスが保ち易い。
従来のごとくコンテナの積み下ろしは 舷側でなく、船首側でなされるので船のバランスがくず
れることはほとんどなくなる。
■ 岸壁側の荷役設備は一切不要となる。
コンテナの積み下ろしは、コンテナ船 のガントリークレーンのみで行えるので、岸壁側には一
切荷役設備は不要となる。
この点で、本発明のコンテナ船は、設備の整備されてい
ない諸島での港に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のコンテナ船の双頭船首部を
示す斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 船首を両舷側にてコンテナ積載甲板部より前方に突出す
    る双頭となし、 両舷側の甲板上のクレーン用レールを上記双頭船首の甲
    板部にまで延長し、 上記レール上にガントリークレーンを設置した、ことと
    する双頭船首コンテナ船。
JP12849184A 1984-06-22 1984-06-22 双頭船首コンテナ船 Pending JPS619388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12849184A JPS619388A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 双頭船首コンテナ船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12849184A JPS619388A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 双頭船首コンテナ船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619388A true JPS619388A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14986061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12849184A Pending JPS619388A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 双頭船首コンテナ船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537009B1 (en) * 1997-04-29 2003-03-25 Etat Francais Represente Delegation Generale Pour L'armement - Dcn Handler for container ship
CN102642601A (zh) * 2012-04-28 2012-08-22 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537009B1 (en) * 1997-04-29 2003-03-25 Etat Francais Represente Delegation Generale Pour L'armement - Dcn Handler for container ship
CN102642601A (zh) * 2012-04-28 2012-08-22 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船
CN102642601B (zh) * 2012-04-28 2014-09-10 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE402053T1 (de) System und betreibsverfahren einer einrichtung zum verladen von containern
US6537009B1 (en) Handler for container ship
KR100664915B1 (ko) 화물선
US2440307A (en) Ship hold
JP3435433B2 (ja) 多目的貨物船の船倉配置構造
JP2006213229A (ja) 船舶
US3165211A (en) Cargo ship design for quick loading and discharge
JPS619388A (ja) 双頭船首コンテナ船
SU1011451A1 (ru) Судно дл перевозки т желовесных грузов
JP3411108B2 (ja) カーフェリの車両乗下船方法とそのフェリターミナル設備
RU2152329C1 (ru) Судно-терминал
JPH04104795U (ja) 自動車運搬船
RU2057677C1 (ru) Многоцелевое однопалубное судно
JPS608186A (ja) 多目的貨物船
JPS594875Y2 (ja) 大型トレ−ラ−等の積み込み積み下ろし装置
JPS5819516B2 (ja) 港湾設備がない場所での荷役システム及びこれに用いる船舶
JPS5911993A (ja) 船舶
SU1261839A1 (ru) Грузовой трюм судна
JPH05116765A (ja) 自動車運搬船用自動車積卸し装置
JPS60197483A (ja) タンカ−から自動車運搬船への改造方法
JPS5938188A (ja) 船舶
BE1008880A6 (nl) Binnenvaartvrachtschip.
JPS63134396A (ja) 延長改造船体
JPS5832076B2 (ja) コンテナ沖取り用小型船
JPS61105288A (ja) 自動車運搬船